今年も終わり
2014.12.31(14:38)
今年ももう終わりですね。家族が一人増えたこともあり、慌ただしく過ぎた気もしますが、仕事に趣味にいろいろとお世話になりましたm(_ _)m
そうは言っても今日も泊まり仕事で年越しもなにも無い感じでネタもないので、昔の写真でも貼っておきます(笑)

↑かつての東機(もう新鶴の派出所時代かな?(^_^;)です…PFに混じってロクニとかロクロクがいるね
来年もブログ共々よろしくお願いします!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日はなんの日でもないけど…(ー。ー;)
2014.12.30(21:51)
今日は仕事明けで嫁さんがワールドポーターズに来いというので桜木町で下車。連絡したらまだこれから出るから磯子まで来いというので磯子に出て合流してから車を運転してワールドポーターズへ…
昼食も済ませてその後松原商店街で買い物して、前に予約していたケーキを受け取りに西鎌倉へ…

↑お店の入口で1枚(娘は寝起きで機嫌悪かったので一緒に撮れず(^_^;)…ボードに娘の名前も書いてありました(^^ゞ

↑実家で夕飯を食べてそのままみんなでケーキをいただきました♪…数字の「1」がかたどられてる(^^)
なんか一日おきにケーキとか食べてる気がするなぁ…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の寄り道
2014.12.29(09:44)
今日も午前中出勤の泊まり仕事。なので昨日の寄り道の件でも…(^_^;

↑毎年末恒例のコレです…例年通りといった感じで、ざっと見て終了(^_^;

↑今回の目的はコチラ…といっても前日嫁さんが京急に用事があるというのでついでに買っといてもらったんだけどね(笑)
さてどう料理するかな…(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
1st.anniversary
2014.12.28(21:54)
今日は娘の1歳の誕生日。京急百貨店で買い物するというので仕事明けで時間調整してから直行。ちょいと7Fに寄り道したが(笑)、買い物を済ませて帰宅。
自分の両親を呼んでという話だったので、部屋の片づけやら掃除やら洗濯物も溜まってたのでやることがたくさん…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それでもなんとかそれなりに準備して、いざパーティー開始♪

↑息子の時もやったのですが、一升餅を背負わせます…この時点ではまさか背負わされるとは思ってないでしょうね(笑)

↑背負わせて写真撮ってるうちにやっぱりぎゃんぎゃん泣きだしました(笑)…トリミングしてから回転したら左右が切れちゃったみたいですが、まぁ気にしないでください(^^ゞ

↑嫁さんが娘の食べられる食材を使ってケーキみたいなモノを作って食べさせてました…クリスマスの時はケーキ見るだけだったのでね(^_^;)
あとはプレゼントをあげて、それで遊んだりして終了。
クリスマスに引き続いてプレゼントもらえてという気もするけど、息子みたいに年に2回もらえるのとまとまって立て続けに来るのとどっちがいいかと言ったら微妙だよね(苦笑)
ま、なんにしろ1年間風邪も引かずすくすくと育ってくれたことに感謝です!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日から…
2014.12.27(19:52)
巷の正月休み明けまで自分は休み無しです(^_^;元々盆も正月も関係ない仕事なのでまぁいいんですが(苦笑)

先日のクリスマスパーティーの写真割愛しましたが、娘がプレゼントで早速遊んでる写真撮ってたので、それをアップしときます(^^ゞ
年越しも職場だしね(^。^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
兄妹
2014.12.26(21:54)
今日は息子のピアノコンクール。撮影は禁止なので待ち時間におめかしした兄妹の2ショットを撮ってみた(^^ゞ

↑なかなか2人揃ってカメラ目線にはならない(苦笑)…息子は一応モザイクかけてます(^^;
結果は…それほど必死に練習もしてなかったのでそれなりでした(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クリスマスバス、磯子ver.
2014.12.25(22:05)
今日は仕事明けで日中は子守りしながら洗濯…夕方からちょっと出たりしてなんか慌ただしかった( ・_・;)帰りに磯子駅前でクリスマスバスがいたのでその写真でも(^_^;

↑この前のは滝頭でしたが、今日は磯子のです…それぞれ仕様が違うね

↑後部からも…わかりにくいけど、窓にISOGOと書いてある(^^ゞ
コンデジも持ってたのにタブレットで撮ってるあたりやる気が無いな(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
頑張ろう!
2014.12.24(14:00)
年末だからというのもあるのか、なんかいろいろと疲れるね…
出掛けに嬉しそうにご飯を食べる娘を撮って、出勤です(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
583が根岸線にやってきた!!(・o・)
2014.12.23(22:06)
今日はお休み。583系が根岸線にやってくるとの情報があったので、これは撮るしかない!!(笑)と、これをメインに予定を立てることに…明日泊まり仕事なこともあり今夜クリスマスパーティーをやろうということになっていたので、その買い物などもあり結構ハードスケジュール(゜o゜)
とりあえず朝はケーキやらチキンやら買いに上大岡へ行き、その後撮影地で降ろしてもらい、その間に嫁さんと母親で通常の買い物とお昼を買いに行ってもらって、帰りに拾ってもらって昼食後じいちゃんばあちゃんからの息子のクリスマスプレゼントを買いに行くため今度は金沢区方面へ…そして帰ってから実家でパーティーといった流れで大忙し(苦笑)
ま、それはともかく撮影結果です(^^ゞ
そんな感じのハードスケジュールだったので、家から近いところでそれほど混みあわなそうなところで順光で被られないでと消去法で場所を決定。ケーブルが被ったりするがその辺は目をつぶることに。
それでも1時間ほど前に到着して先客6~7名…最終的には10人ほどになりましたが、水際とか凄かったらしいので全然平和でした(^^;

↑三脚も立てて準備万端で待ちかまえていたのに、速度がゆっくりだったので欲張って手前で撮ってメインの場所でまた撮ろうと思ったらオートフォーカスが悩んでしまい一番狙ってた場所で撮れず(泣)…なので手前で撮った写真をトリミングしました(苦笑)

↑メインのところでシャッター切れなかったので、とりあえず広角にして引きでも撮ってみた…大幅なトリミングだしピンが微妙だけど、一応アップしときます(苦笑)
↓動画も撮りました
[広告] VPS
大満足な結果ではなかったけど、根岸線を583が走ったという記録は残せたのでよかったです。
クリスマスパーティーの様子は娘の世話でワタワタしてたのもあり、あまりいい写真が撮れなかったので割愛します(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
はまりんバス再び(^_^;
2014.12.22(18:06)
今日は休日出勤で日勤。午後早めに終わるので、横浜でちょい寄り道(^_^;
その移動中にはまりんバスが来たので、昨日アップした後部の変更部分をもう少しちゃんと撮ろうと狙ってみたが…

↑タブレットで流し撮りを敢行しなんとか止まったものの、結局遠めでトリミングしてるので昨日とあまり変わらず(苦笑)…昨日は濃淡ブルーしか見なかったので、何色あるのか気になってきた(^_^;
ちょっとチェックしてみるかな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
はまりんバス小変化!?(^^ゞ
2014.12.21(21:49)
今日は仕事明け終了後、子供達のクリスマスプレゼントを買うためあちこち回って1日終了…疲れた( ̄。 ̄;)嫁さんと待ち合わせてる間にたまたまはまりんバスが来たのでたまには撮ってみるかと…

↑今さらネタでもないかと思いつつ、見送ったら後部が変わってた!?(゚o゚;)

↑ついでで撮れるチャンスを伺っていたのだが、遠目にしか撮れなかった…少なくとも2種類(色違い!?)は確認しました(^_^;

↑オマケでそうにゃんバスも(笑)…真横からになっちゃったケドね(^^ゞ
ま、そんなとこで…(゚Д゚;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クリスマスラッピングバス
2014.12.20(14:28)
今日は午後から泊まり仕事。洗濯やら弁当やらでいつも通り慌ただしく…(^_^;
なので昨日嫁さんを駅まで送ったときに、たまたま確保できたクリスマス仕様のバスでも…

↑滝頭の車です…営業所によって仕様が違うみたいだね

↑待機中のバスが邪魔でイマイチ近づけなかったが、側面から…地元の高校?の有志でやってる感じかな?

↑7Eが来たのでコラボでと撮ったら懐かしい幕で撮れた(笑)
薄暗い時間帯とか他の営業所のとかいろいろ狙いたいんだけど、なかなかやってられないうちにクリスマス終わっちゃうんだよな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
リバイバル富士
2014.12.19(16:20)
今日は東京駅100周年記念でリバイバル富士号が走るということで、日勤を休もうか悩んだのだが、結局断念することに…と思っていたら、嫁さんが東京方面に用事があるから休んで欲しいという依頼があり結局お休みに(苦笑)当初一緒に東京方面に行って、その帰りにどこかで撮影できればいいかなと考えていたのだが、息子が休んでることもありいろいろ検討の結果嫁さんは電車で出掛けて自分は基本家で子守り(^^ゞ
そしてその時間だけ娘と息子(息子も熱はとっくに下がってるので少し外の空気を吸わせた方がいいかなというのもあってね(^_^;)を連れて撮影地へ!!(笑)
娘も見なければならないので、車がすぐ近くに止められてしかもあまり混みあわないところということで、いつもお手軽に済ませる時の定番の跨線橋へ(苦笑)
1時間ほど前に現地到着したが先客は2名と少なめで一安心…その後少しずつ増えたが最終的に7~8人とまったり撮影できたのでよかった。

↑やっぱりHM付いてるブルトレはいいやね(笑)…編成短いのが残念だけど(^^ゞ

↑後追いは郷愁的にと狙ってみたが、微妙!?(苦笑)…これだと編成の長さがわからなくていいかもね(^^;

↑一応テールにもマークが入ってるという証拠写真(・・;)
↓動画も撮りました!!
[広告] VPS
といったところで早々に撤収。
娘も車で大人しく待っててくれたし、久々に納得行く収穫が得られたのでよかったです(´∀`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
どれがお好み?(・・;)
2014.12.18(19:11)
今日は仕事明けで犬屋とか寄ろうかなと思いつつ、運動不足を考慮して横浜まで歩きで…しかし途中で嫁さんに連絡したら病院があるので早く帰ってきてもらった方がいいというので寄り道はやめて横浜駅までそのまま出て電車に(^^;最寄駅で待ち合わせて娘の皮膚科と嫁さんの病院と掛け持ちし、買い物してから帰宅。
結局1日ネタも拾えず終わったので、明日のネタ(?苦笑)を考慮してこんな写真でも…(^^ゞ

↑むか~し昔に新鶴見機関区の一般公開した時の写真です(もしかしたら前にもアップしてるかも!?)…自分はやっぱりPFが一番しっくりくるんだけど、皆様はどうでしょう?(苦笑)
明日なんとか撮れるといいんだけど…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
前掛け
2014.12.17(15:45)
今日は午前中に用事があり、遅い出勤の泊まりとシフト交換してもらったのだが、昨日息子がインフルエンザにかかってしまい予定中止。ならば朝のネタぐらい狙うかなと画策したが、見事に寝坊して終了(ーー;)
仕方ないので洗濯したり弁当作ったりとまぁ、いつも通りの流れ…(^_^;
出勤時根岸線が乱れてるようだったので、早めに磯子まで送ってもらったが、結局乗るつもりだった電車まで来ない(そこまでずっとウヤったようなのである意味ラッキーなのだが)ということで、駅前でしばしバス見学(笑)

↑特にネタも来ずだったが、今年から市交は運動期間中の前掛けやめて窓にプレートを掲げるようになったので、その写真でも…懐かしい行先で撮れました(^_^;
電車はラッシュ並みの混雑だったけど、ほぼ時間通りだったのでよかったよ(^_^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あら、同じだった(笑)
2014.12.16(21:04)
今日は休日出勤の日勤。タイミング良かったので、行きも帰りも珍しくバスで…(^_^;

↑行きは磯子行き

↑帰りは横浜発
よく見たら同じバスだった(笑)
そんなこともあるんだね(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久々の撮り鉄(^^;
2014.12.15(22:05)
今日はお休み。休日出勤の依頼もあったのだが、K病院に行かなければならなかったので丁重にお断りした(・・;)
ということで、息子を学校に送り出してから出動。
午後にはネタがあったので間に合えば撮りに行きたいなと思っていたのだが、今日は予約外(予約してた日が息子のピアノコンクールになってしまったので予約変更しようと思ったら空いてる日が無く、予約外で受診することになった)なのでどれぐらい待たされるか予想が付かなかったので行ってみてからの流れで動くことに…
それでも思ったよりはすんなり終わり、ゼロロクが入ると思われた2089レにギリギリ間に合うかどうかのタイミング…マークイズで時間潰してた嫁さんと合流して車を走らせたが結局間に合わず(-_-;)
どこで撮るかと考えながら移動してたのだが、時間的に日差しも微妙だったので編成入らないがIKBで狙うことに…3075レにはなんとか間に合う時間に到着。他に同業者がいなかったので本当に来るのかと不安になったが、とりあえず待機。

↑シャッタータイミング損ねて影掛かってしまったが、3075レは無事確保…ゼロロクを逃したので原色で来てくれたのは救われた(^^;

↑後追いも…コンテナに若干雪着いてるね(^^;

↑一番の目的はこの西武3000甲種…日が落ちる直前ギリギリセーフで撮れたのでよかった(^^ゞ

↑こちらも後追いも…とりあえず記録としては撮れたのでOKかな(^^;
やはり編成が入らないこともあるのか結局総勢5人だったが、久々の撮影だったので無事撮れて良かったですσ(^。^;)
明日は休日出勤になってしまったので、また仕事を頑張らなければ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
根岸線の横浜線!?( ・_・;)
2014.12.14(17:39)
今日は仕事明けで帰宅後ゴミ捨てやら洗濯やら忙しく…夕方からは飲み会なので、投票所に寄りつつ駅まで送ってもらい電車に…
ネタも拾ってられないので、たまたま反対側に来たハマ線の根岸線表示を撮ってみたり(^_^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
鳥沢鉄橋を渡るロクヨン…続き
2014.12.13(20:00)
ということで、今日は朝から24時間拘束の待機雑用仕事なので、予約投稿で済ませてみる(笑)昨日の続きで鳥沢鉄橋を渡るロクヨン(0番台)です。

↑昨日とは逆側の張り付きアングル…貨物機らしい前面の汚れがなんとも(^^;

↑たぶん同じ場所の逆向きと思われる構図でタキ牽引…当然ながら貨物も全部ロクヨンゼロだったんだからね(苦笑)

↑たぶんこれがメインだったんぢゃないかと思われる14系客車牽引…やっぱりカマと客車がいいね!!
この場所もまた行きたいね…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
鳥沢鉄橋を渡るロクヨン
2014.12.12(21:33)
今日は日勤。朝早めから夜までと長かったのでもちろんネタは無く…明日24時間待機仕事ということもあり、昔の写真を引っぱり出して2日連続でアップする試み(笑)
昔の白黒ネガから、中央本線鳥沢鉄橋を渡るロクヨン(0番台)です。

↑まずは品サロ…たぶんこれはオマケ程度だったんではないかと!?(・・;)

↑そしてコンテナ…やっぱり長編成がいいね!!
といったところで、続きは明日(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ヨ231小変化
2014.12.11(17:27)
今日は仕事明けでちょいとヤナギヤ氏とお茶して、そのまま今度は嫁さんと待ち合わせて買い物へ…夕方には子供達をインフルエンザ予防接種に連れて行ってと忙しく…夕飯は実家でとなったので、ちょいと家に帰ってきた隙に更新しておく試み(苦笑)
とはいえネタは無いので、ちょっと前から231の前面LEDに変化があったのが気になってて、先日写真に収めてたのでその話題でも(^^ゞ

↑こちらが新しくなったLED表示…今まで無かったローマ字が併記されました

↑こちらの表示は変更無し…東海道線の方もローマ字併記になってます
まだ全車ではないみたいですが、順次変更されてるみたいです。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
はしっこ弁当
2014.12.10(10:43)
昨日のケーキ屋で、何も買わないのもなんだなと買ってみた(^_^;
ケーキを切り分けたあと残った端っこの部分を集めてスポンジ部分に使ってるみたいです。
6種類ぐらいのケーキ入ってて、ケーキひとつの値段と比べたら安いので、ある意味お得!?(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
モノレールの下を…
2014.12.09(21:05)
今日もお休み。連日出掛けたので、さすがに今日はゆっくりしようと思ったのだが、娘の肌が一部かぶれてるみたいになってるので皮膚科に連れて行くことに…ということで早めに起きて洗濯して息子を学校に行かせてから皮膚科へ。
アレルギーではないようで、とりあえず薬を塗って様子を見ることになった。
その後は1才の誕生日ケーキを(通常2500円とかするところ)500円で買えるお店があるということで、そのお店へ…

↑西鎌倉方面なので、モノレールの下を通っていきました…信号待ち中に撮ってみたり(笑)
数量限定なので、娘の誕生日の日はダメだったが、近い日で空きがあったのでその日に予約を入れました(^_^;
そして帰宅後はまた洗濯して、夕方は息子のピアノの送迎と、結局1日慌ただしく終わり…(ーー;)
明日からはまた仕事だよ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日は高麗川へ…(゜o゜)
2014.12.08(21:38)
昨日言った通り、今日は珍しくみんな揃ってお休み。息子が寝坊しなかったら出掛けるかと言ってたらなんとか起きたので出掛けることに…(^^;
当初息子と2人で電車乗りに行くかなと思っていたのだが、嫁さんも娘と2人で過ごすのはしんどいのと元々出掛けるのは好きなので、結局家族みんなで車で出掛けることになった。
いろいろ検討の結果、息子はキハ110を見たい、嫁さんはアウトレットに行きたい、あとは餃子を食べたいという要望があったので、それらを組み合わせて最初の目的地は高麗川に…(苦笑)

↑ということでR16をひたすら走って(途中タム×2なんてとこに寄ったりもしたが…笑)高麗川へ…何やらラッピングしたバスが来たのでとりあえず駅舎とコラボで(笑)

↑息子は乗りたいということだったので、1人で一駅だけ乗せて車で追っかけるコトに…ということで毛呂駅で息子と再会(笑)

↑昼食は、、、やっぱり埼玉に行ったんだからということで山田うどん(爆)…娘は離乳食だから関係無いけど、お腹いっぱいで拍手してました(笑)

↑その後は入間の某アウトレットでしばしお買い物…結局コレといったモノは無かったんだけどね(-_-;)

↑帰りは相模原の某餃子屋でお馴染みの餃子を食べてから帰宅…たまに食べたくなるよね(^^ゞ
結局収穫といったモノも無く何しに行ったんだろうという気もするが、みんなそれなりに楽しんだみたいだし家族でドライブに行ったと思えばこんなもんか(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思い立って業平橋へ(笑)
2014.12.07(21:02)
今日は仕事明け。帰り横浜に出ると、ちょうど踊り子107号の時間…そいや昨夜///10両の回送を見たなと思い出し、これはたぶん来るだろうと、一応迎え撃ち(笑)

↑ビンゴでした!!(笑)…コンデジでも撮ったのですが、タブレットで撮った写真をアップしてみたり(^^ゞ
んで帰宅。
午後から家族で出掛けるかなんて話もしてたのだが、なかなかみんなの意見が合わずグダグダしているうちに時間はどんどん過ぎてしまい、夕方近くなってから何故かスカイツリーを見に行くことに…(嫁さんが近くで見たことないから見てみたいというので(^_^;)
車を飛ばして向かったが、着く頃には日も暮れてしまい、混雑してたこともあったが上には上らず下から眺めるだけに…(苦笑)

↑ショップで記念撮影したり…

↑外でも記念撮影したり…

↑なんとなく観光地気分は味わえたのかな!?(笑)
といったとこで正味1時間ほどで撤収…帰りにご飯を食べて帰りました。
一応ボーナス出たので家族サービスってコトでね(^^;
でも明日も息子が代休で自分も休みだから、どこか行くようなんだよな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
オープンスクールディ
2014.12.06(10:29)
今日はオープンスクールディということで、学校へ…
↑横浜の歴史をテーマに各自調べたことを発表という形態のようで、息子は鉄道のことを発表してた(笑)…観客は娘です(^^ゞ
昼から泊まり仕事なので、取り急ぎ帰ってきて、出勤前にちゃちゃっと更新(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
もわぁ~(笑)
2014.12.05(22:05)
最近、娘が「もわぁ~」とか「むわぁ~」とかいう声を発してるときがあって、なんだろうと思ったら口で唾の風船(?)を作って楽しんでたりする(^_^;
ちょっとしたマイブームみたい(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
全て裏目┐(´~`;)┌
2014.12.04(19:02)
今日は仕事明けで今度変更になる取扱いについての説明会。あっさりと昼前に終わり、一緒だったヤナギヤ氏とお昼を食べようと横浜に出てお馴染みのカレー屋へ(^^ゞ
その後お茶してヤナギヤ氏は用があるとのことで先に撤収。自分も少しして帰るかなと思いつつ、何かネタがあるかなとちょいと調べてみたら、5092レに66-26が入ってたのでそれだけでも押さえるかなと画策(笑)
というのも、昨日仕事中に66-52牽引の2089レが旅客線迂回してるのをたまたま見かけ、ちょっと撮りたかったなぁという衝動に駆られたので久々に重い腰を上げてみた(^^;
時間的に大船には間に合わないのでヒガ凸でカマだけ流したりでもいいかとヒガ凸へ…しかし時間になっても来ない(゜o゜)
いろいろ調べてみたら、5092レが旅客線迂回しているとの情報が…迂回は火・水だと思ってたのだが、水・木だったようで、これはシマッタと横浜へ戻ることに(*_*)

↑果たして間に合うかなとホームで電車を待っていたら、3075レが!!…慌てて撮ったが、ホントにただ撮っただけ(苦笑)
5092レが藤沢の旅客線を通過したという情報があったので、保土ヶ谷で降りて待機…でも来ないし、雨も徐々に降りだして冴えない展開(・・;)

↑2089レは昨日見かけた時間でそろそろ来るなと思ってた時間に来た…のだが、コンデジのシャッター半押ししたつもりが押してしまい、コンデジ故データ書き込みに時間かかるので次のショットは間に合わず大玉砕(T_T)

↑その後も待てども来たのは5両の回送とか…

↑基本編成だけ///の踊り子(なので後追いにした(^^;)とか…A5編成も///になったんだね
といったところで来そうにない(そもそも5092レは羽沢停車なので怪しいなとは思っていたのだが)のであきらめて撤収。
なんか最近ただでさえなかなか撮りに行く気力が出ないのに、たまには撮るかと思うとウヤったり間違えたりで結局狙いのモノが撮れずに終わるという展開が続いてる気がする…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
琴電30形
2014.12.03(11:43)
ということで、元京急230形です(^^ゞ
↑有名撮影地だったと思いますが、パンタ写ってないし、シャッタータイミングミスだね…カラー写真残ってないかなぁ(ー。ー;)

↑どこかの駅の入線…やっぱり前パンがいいね(笑)

↑こちらは貫通仕様になった車…他の車と連結してると、屋根の低さがよく分かる(^_^;

↑運転台も撮ってましたが、ちょっとイマイチわかりにくい!?( ・_・;)

↑最後はオマケで元600形の1070形…前面がまったく変わっちゃったのが残念だよね(^_^;
そんなわけで、これから泊まり仕事出勤なので、以上!(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;