fc2ブログ

イチョウ並木

2013.11.30(18:20)
今日はお休みだが、ほとんど1日買い物のため車でうろちょろして終わり…( -。-)

途中山下公園前の通りを通ったとき、イチョウ並木がキレイだったのでバスと絡めて撮ってみた(^_^;
どうやって撮ったのかは考えないやうに(苦笑)
↑黄色いトンネルだね

撮影日和だったが、まぁ仕方ない( ・_・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

原色ロクヨン

2013.11.29(22:35)
今日は仕事明けで帰りに何か拾えないかと調べてみたら、8760レにロクヨン原色が充当されてる模様…コンデジしか持ってないけどせっかくだから拾ってくかと、横浜でお茶して時間調整してから1本前の電車に乗り石川町で下車(^^;

普通に横アンで撮ろうと思ったが、せっかくの青空を入れたいなと急遽縦アンに変更してランドマークバックで撮影。
実はコンデジの角度補正機能を使ったというのはここだけのハナシ(苦笑)
↑やっぱり順光で青空はいいね♪…でも実はほんのちょっと奥の位置で撮ろうと思ってたらカマの正面にも影が被ってちょこっとシャッター押すの我慢したら抜けてくれたという間一髪の写真だったりする(^^ゞ

今日はウマく行ったから良かったものの、やっぱりもう1本早く行って試し撮りしないとだね(・・;)
帰宅後はもしかしたらまたロクヨン代走かもしれない3075レでも狙いに行こうかなと思っていたのだが、昼食食べて部屋の片付けとかしてたらもう13時半過ぎててアウト(苦笑)
夕方息子が帰ってから買い物に行ったので夕飯も遅くなってしまい、なんかバタバタだった…帰りにネタ拾っといてよかったよ(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

またまたブルアちゃんバス(苦笑)

2013.11.28(15:42)
今日は夕方からの泊まり仕事。
時間はたっぷりあるなと思っていたのだが、息子を送り出したあとちょっと横になったら昼まで爆睡(ーー;)…慌てて弁当作って出勤だったのでネタも仕込めず。

ということで前にアップし損ねた博覧会バスの写真を引っ張り出してみる(笑)
後ろは京急の鶴見駅
↑鶴見駅東口にて、真っ正面から…
複写がウマく行かなかった(^_^;
↑横浜東口のバス待機場にて歩道から側面を…模型で作るために資料写真を撮りまくってたんだよね(^_^;

さて夜中まで頑張るか…(´・ω・`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昼間の64

2013.11.27(21:46)
昨日飲み会だったので、今日は日勤を休みにしていた。
昨夜は帰りも午前様で寝るのも遅かったのだが、とりあえず息子を起こす時間には起床。
息子を送り出した後、寝直そうかとも思ったのだが、嫁さんは洗濯を始めたし手伝わないわけにもいかないかと一緒にやってるうちに目も覚めてきてしまったのでそのまま活動開始(^^;

今日も結局リサイクルショップ巡りをしたいということで洗濯終わってから出動。
大和、瀬谷と見て川崎方面に向かうので、鶴見川に寄って2089レだけは撮ろうかなと思っていたのだが、時間的に間に合わなくなってしまったので進路を変えてIKBへ…(笑)
相変わらず顔が真っ黒!!(゜o゜)
↑手始めに5092レから…相変わらずの超逆光(^^;
なんてこった~Σ(゜o゜;)ハッ
↑そして2089レは青空がキレイだったので青空を多く入れたアングルで…でもゴミが入ってたみたいで空の真ん中に影が出てしまった(+_+)

これで撤収の予定だったが、念のためと3075レの運用を見てみたら今朝の3074レでロクヨンが上ってきたようだったのでこれは下りの充当もあり得るかも!?と、そのまま待機(苦笑)
これが一番の収穫かな!?(^^ゞ
↑見事にビンゴ!!と言うことでトカ線のロクヨンようやくマトモに撮れた気がする(^_^;)…必死にブロワー吹いて、ゴミも無くなってくれました(^^ゞ

これにて撤収して途中で遅めの昼食を食べてから、今度は綱島、川崎と回って、最後にリサイクルじゃないお店を覗いたら新品が限定値引きで売っていたというオチで(苦笑)…でもリサイクルにはなかなか出てこないモノだと確証したうえで新品を購入できたので結果オーライだったかな(^^ゞ

撮影もちょこっと合間に寄っただけで効率良くネタが確保できたので結果オーライでした(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

CSと風呂と飲み会と…(苦笑)

2013.11.26(16:33)
今日は仕事明けでCS関係の報告会とやらがあるということでそれに参加するため移動。

夕方からは師匠と弟子との飲み会があり、どう暇を潰そうかと思っていたのだが、どちらも一緒に参加のマツさんからお風呂に入りに行きましょうとの提案があったのでお風呂入りつつ暇つぶし(笑)
全く意味はない(^_^;
↑全く記事とは関係ないが、とりあえず撮ってみたバスをアップしてみたり(^_^;)…これでどこのお風呂に行ったかわかる人はわかる!?(笑)

なんか明けのせいもあるんだろうけど、お風呂入ったらモーレツに眠くなってきた(x_x)…もう家帰って寝たいなぁ(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の息子の撮影結果(^^ゞ

2013.11.25(13:53)
今日は早朝から明けのみの仕事をして、そのあとこれから通常の泊まり仕事。
合間にちょいっと弁当作りに家に帰ったが、ネタなど拾ってるヒマは無いので昨日息子が撮った写真をPCに取り込んでおいたので、それをアップする試み(笑)
歩道橋の上からだね
↑ニーナはまぁまぁ良く撮れたね(^^;
手前の線路に来ると勘違いした!?
↑サメは随分遠目になっちゃった…コンデジのズームが限界だったかな!?(・・;)
迫りくる電車は早めに押しちゃうよね(^^;
↑あまぎ色はかなり手前でシャッター切ってしまい残念(^^ゞ

一時期写真撮るのどうでもいいみたいなことを言ってたけど、またちょっと興味を持ちだしたみたい!? にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々にネタ確保!!(笑)

2013.11.24(20:20)
今日もお休み。
明日早朝から仕事のため夜には職場に前泊に行かなければならないので、今日はゆっくり目に過ごす予定でいた。
しかしニーナが朝に上ってくるようで、行こうかどうしようか悩んでいたら、知ってか知らずか嫁さんはアウトレットのパンを買いに行きたいと思ってたとのこと…それならば行くかと息子を叩き起して出動(笑)
久々のニーナ(・∀・)
↑と言うことで、久々にニーナ(と言うかゼロロク)確保しました(^^;)…今日は空コキが多かったので、後ろまで写らないこの構図でちょうどよかった(^^ゞ
一番露出に悩むタイミングだね(^^;
↑んですぐ来る1097レも撮ってみたが、日が昇りきってないので中途半端な明るさになってしまった…ま、本チャンじゃないからいいやね(笑)
あくまでついでなのでね(苦笑)
↑もういっちょすぐ来る5086レは試しに下から横アンで撮ってみたが、やっぱり微妙(苦笑)…しかも裏被りしてるし微妙にナナメってるし(・・;)

これにて撤収して、本来の予定(笑)のアウトレットのパン屋に寄ってから帰宅。

そして嫁さんと協力して洗濯など済ませ、今度は昨日回りきれなかったリサイクルショップ等々嫁さんが行きたいというのでその方向で…しかしその前に踊り子102号にあまぎ色が附属無しで来るという情報をもらったのでそれだけ押さえようと画策(笑)
ちょっと残念…(-_-;)
↑ド逆光は覚悟していたが、置きピン失敗して微妙にピン甘になってしまった(+_+)…ま、とりあえず上りのあまぎ色踊り子は通常撮影困難なので、撮影できただけ良しとしよう(苦笑)
↓ここは三脚セッティングしたので動画も撮りました…こっちがメインと言うことにしとこうか!?(笑)
[広告] VPS

このあとは瀬谷とか鴨居とか川崎とかまたあちこちうろついて夕方に帰宅…さすがに今日は家で夕飯にしてこれから支度して職場に行かなくてはと思いつつバタバタとこの記事を更新しているという状態(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

狙うとはずれる…(・・;)

2013.11.23(22:49)
今日はお休み。
昨日安めの食事で済ませたこともあり、今日は残りの予算を使って嫁さんの希望の場所にお出かけをすることに…とはいえ嫁さんはリサイクルショップめぐりをしたいと言っていた(いろいろ探してるモノがあるので(^^;)ので、そんな方向で。

やはり相当寝不足が溜まっていたようで、とりあえず朝は全然起きれず…遅めに起床して遅めの朝食を食べて一息ついたらもうお昼近く(苦笑)
まずは川崎方面から行く予定だったので、せっかくなら寄り道しようとEF6636が流れてくると思われた5093レを鶴見川で撮るべく画策(笑)

時間を合わせて出動。ちょうどいい感じで現地に到着して待機…しかしそのあと来た同業者の方から運用差し替わったみたいだよと教えてもらい、調べてみたら黒磯で差し替わったようで36号機は岡桃の運用に入っていたΣ(゜o゜;)ハッ
でもまぁとりあえず撮っていこうとそのまま待機。
15両なので集約臨ではないね(^^;
↑そろそろ来る頃だなと思ってたらなぜか185が!?(゜o゜)…今日は品川~東京間のトカ線がウヤだったからその絡みもあるのかな?
桃じゃなかっただけマシか(苦笑)
↑少しして定時より数分遅れて5093レが通過…昨日別運用で黒磯に行っていた114号機でした(^^;

あとは川崎やら綱島やら港北NTやらリサイクルショップを転々として、最後は大船で終了。遅くなってしまったので結局今日も外食してから帰りました(苦笑)
でも欲しかったものが予想以上に安く買えたので、嫁さんは満足してたようなので良かったです(^^ゞ

しかし最近ゼロロクを狙って出撃するとハズレになる気がするなぁ…そろそろ気持ちの良い一撃を押さえたいものです(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いい夫婦の日

2013.11.22(23:44)
今日は結婚記念日。
だが何かプレゼントなどと言ってる経済状況ではないのでそこは割愛(苦笑)
せめてご飯でも食べに行こうかと夕方息子のピアノ送迎のあとそのまま外食(^^ゞ

今日はとにかく眠くて、明けで帰ったあともあまり動く気になれず、2089レだけは行こうかなとか思ってたがすっかり忘れてて昼食の用意をして食べたら13時を過ぎてるという体たらく…(^^;

夕飯から帰ったあともちゃちゃっとブログ書いちゃえと思いつつ、PCの前でついつい寝てしまい、もうこんな時間…(・・;)
後ろの京急ワンロマも懐かしい!?(笑)
↑博覧会バスはひと通りアップしたので終わりかなと思ってたのだが、他の写真もアップしてみることにした…夜撮ったのでちょっとブレてるのが残念(^^;

こうやって写真を見てると5Eのブルアちゃんバスも作りたいなぁと頭では思うのだが、たぶん体は動かないだろうな…(-。-;)ボソッ

そいや今日は「いい夫婦の日」と言うことで結婚記念日の人は多そうですが、自分達は入籍する時に直近の大安の日がたまたま11月22日だったと言うだけで全然狙ってはいなかったので…あしからず(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

○○年前の鶴見駅東口

2013.11.21(15:46)

今日は夕方からの泊まり仕事。
今日まで迂回らしいので狙いに行くことも考えたが、いまいちテンション上がらないので断念…のんびりしつつ弁当とか掃除とかできたからまぁ良かったのかな(^_^;
後ろに幕がないのは79年車!?(;゚ロ゚)
↑ということで、キュービックの博覧会バスと同じ時に撮ったと思われる鶴見東口に集うバスたち…懐かしすぎます(笑)

横浜博の頃だとすれば、もう20年以上前なんだね…(^0^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ブルアちゃんバス(HT)

2013.11.20(22:44)
今日は日勤。
朝から夜までバッチリお仕事…仕事中にトカ旅客線を迂回してるニーナの1155レをたまたま見かけ、意外なところに流れたなとビックリしつつ、やっぱり貫禄あるなと思いつつ、ちょっとラッキーと思いつつも撮れないのが悔しいなと思ったり(苦笑)

そんなこんなでネタは無いので、このところシリーズ化してた横浜博塗装のバスで、あとは日野車だけアップしてなかったのでそれをアップしようかと…でもカラー写真が見当たらず、白黒写真になります(^^;
日野車は白黒しか残ってない!?(・・;)
↑路線バスでの運用では無くて、博覧会開催中のシャトルバスの写真です…全営業所のブルアちゃんバスから他社の専用塗装バスまで集結してたと思います(後ろのゴンドラは横浜東口から会場までの連絡ゴンドラ)
神奈中とか東急がどうだったかは覚えてない…(-。-;)ボソッ
↑なかなか壮観な並びです…京急と相鉄は専用塗装バスがあった記憶があります

そいや横浜博関連と言うカテゴリーを作っていたことを思い出し、今回はそのカテゴリーで投稿してみた(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々に出向いてみたが…

2013.11.19(21:53)
今日は仕事明けで買い物に行く予定にしてたのでとりあえず帰宅…根岸線は原色まつり、トカ線は旅客迂回とネタがいろいろありそうな悪寒はしてたが、なんか無理するまでの余裕が無かったのでスルー(-_-;)

しかしいろいろ買い物終わって帰宅して、少し時間があったし、嫁さんに「どこか撮りに行かなくていいの?」と変なプレッシャー(苦笑)をかけられたし、羽沢停車のため迂回できない5093レが確か時変で遅れて来るしニーナ入りそうだしと言うことで、それを狙うため出動。
時間が定かでなかったので冷たい風の吹く中しばし待機してみたが、結局来ずで日が暮れてしまったのでタイムアウト(>_<)…もっと遅かったのかな!?(・・;)
この直後に鈴広さんから相模線205の写メが届いたのでちょっとビックリした(笑)
↑待ってる間にこんなの来ました(笑)…大宮工場から回送されてきたやつ!?
正向きは超逆光なので…(^^;
↑あとは迂8058レが来たので後追いで…上りが迂回してるってことは、まだ下りも来ないよな(^^;
朝の人身事故の影響が残ってた!?(・・;)
↑あとは///の踊り子が来たので撮ってみたり…10両だし108号だと思うのだが、ちょっと遅れてたみたいだね(・・;)

このところ忙しかったこともありテンション上がらないところ久々に撮影に出てみたのだが、結局無駄足になってしまった…(-_-;)

博覧会バスのネタをもう少し引っ張ろうかと思ってたのだが、今日はとりあえずそれなりにはネタを拾ったのでそちらはまた今度(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ブルアちゃんバス(MP)

2013.11.18(11:55)
今日は昼に出勤の泊まり仕事。
弁当作って一息ついて行くようだなと思っていたら、午前中病院に行く予定の嫁さんが車運転してくのがしんどいというので病院の送り迎え。
弁当作るつもりになってたので送迎の合間にいったん家に帰り、なんとか弁当作って迎えに行って帰ってきたらもう出動(゚o゚;)

ということで、今日も続編です…最初からそのつもりだっただろって!?(笑)
塗装する資料が欲しかったモノと思われ…
↑今日はMPの博覧会バスです…横浜東口バスプールで見かけて慌てて撮った感じかね?(^_^;
もうちょっとマトモに撮っておきたかったね(^_^;
↑三菱車はたぶんこの2枚しか無さそうです(ーー;)

まだまだ続く…のか!?(;゚ロ゚) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の続き!?(苦笑)

2013.11.17(22:34)
今日は仕事明けで机上の研修会があり、昼過ぎまで…終わってヘトヘトだったが嫁さんが買い物行きたいところがあるということで途中で待ち合わせてそのまま綱島方面へ(゜o゜)

用件を済ませて夜に帰宅。夕飯後もいろいろやってたらあっという間に時間が過ぎて、ネタも仕込めず(-_-;)

と言うことで、タブレットからまたしても博覧会バスの写真を仕込んでみた(^^;
この前アップしたのと色が違う!?(^_^;
↑昨日に引き続きキュービックのブルアちゃんバス…こちらはネガカラー(^^ゞ
横浜西口は変わらない!?
↑サイドから…左右に写ってるバスがまた懐かしい!?(^^;
鶴見東口は様子が変わった!?(・_・;)
↑最後は後ろから…隣の標準色も懐かしいね(^^ゞ

今日は写真はタブレットから仕込んで本文はPCから入力したので、ばすねたのカテゴリーにしてみました(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ブルアちゃんバス(キュービック)

2013.11.16(14:02)
今日は休日出勤で午後出勤の泊まり仕事。
昨日観劇のあと飲みに行って夜中に帰り、居間で寝てしまったりしてなんだかんだでちゃんと寝たのは明け方…(苦笑)

今日はゆっくり目に起床したら嫁さんが洗濯してくれてたので助かったが、あとは弁当作ったりなんだりであっという間に出動(゚o゚;)
発色全然違うね(^_^;
↑ということで、またまたこのネタで引っ張っちゃいます(^_^;)…いすゞキュービックの横浜博覧会塗装です(色が違うように見えるかもですが、これはリバーサルで撮った写真なので発色が違うものと思われ…)

この際だからこのシリーズでしばらく引っ張るかなぁ…(笑)

これ書きながら根岸に到着したら、PF2121の8479レが到着したところだった…1本早く出れば撮れたのにねぇ(^0^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

もういっちょ(^_^;

2013.11.15(17:37)
今日は仕事明けだが居残り仕事があったので昼まで…
その後インフルエンザの予防接種のため診療所へ…
一度帰ったがこれからヤナギヤ氏の所属する劇団の公演を見に行くため再出動(^^;
バスの中からすれ違いざまに撮ったんだね(^_^;
↑ということで、とてもとてもネタなんぞ拾ってられないのでもういっちょ博覧会バスの写真を(苦笑)…5Eがもう一枚あったからというハナシもあるが(^_^;

ハードスケジュールは続きます(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ブルアちゃんバス(5E)

2013.11.14(22:38)
今日は朝から24時間拘束の待機雑用仕事。
ちょっとトラブルもあってバタバタしたが、なんとか無事泊まりは終了。

もちろんネタは無いので昔の写真から…横浜博覧会の時に走っていた特別塗装のバスです。
キャラクターの名前はブルアちゃん
↑なかなか派手ですが、この塗装は好きでした
後ろにもマークが付いてた
↑後部はこんな感じ…YES'89なので1989年ですね(^_^;

今日はとりあえず5Eの写真ですが、他の車種もあるのでそれはまた今度(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ジュンコーサイコー♪(笑)

2013.11.13(21:17)
今日は仕事明け。
夕方には息子の病院で横須賀に行かなければならなかったのでとりあえず帰宅。
横浜で乗換えの時間を見たらちょうど8760レの1本前の電車…なにが来るかしらんと運用を見てみたら原色が充当されてるようだったのでせっかくだから撮ってくかと関内で下車(笑)
やっぱり原色だね
↑コンデジでも順光だとキレイに撮れるね…ちなみに同業者は一人もいませんでした(^^;

んで帰宅したら洗濯は嫁さんが頑張ってくれてたので自分は台所の片付けと昼食の用意(^^ゞ
夕方になり息子の病院へ行き、帰宅後は夕飯の支度でもう1日終わり(・・;)

明日からしばらくハードスケジュールなので昔の写真で引っぱるようかな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

根岸線を走る横浜線205

2013.11.12(12:54)
今日は泊まり仕事。
息子を起こすため朝には起床するのだが、午前中はゆっくりできるかなと考えていた…のだが、嫁さんが病院に連れてって欲しいというので息子を送り出した後出動( ̄^ ̄)

待ってる間、せっかくだからハマ線の205でも拾うかとお手軽な場所で撮影(笑)
H27編成
↑まずは1本目…この直前に八王子行きが通過したのだがすっかり忘れてて撮れず(・・;)
H16編成
↑2本目はススキを入れて…夕陽とススキを絡めた写真とか撮りたいんだけどね(^^;
H5編成
↑最後は有名撮影地にて…このあとは夕方まで大船行きはありません(^^ゞ

んで嫁さんを拾って薬局寄ってから帰宅。
息子の夕飯を兼ねて昼食は作って食べたが、弁当まで作る余裕は無く…これから出勤して夜中まで仕事なんだけど、既に眠い(+_+) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

クモユニとあまぎ色

2013.11.11(20:43)
今日は日勤で朝から夜まで…ネタもないので昨日アップしたテーマ作品の、自分の作った(加工した)ものについて少々(^_^;
手抜きでトリミング画像ですんません(^^ゞ
↑クモユニ74とあまぎ色185です

クモユニは前から2両持っていて増車しようと2両(100番台と0番台)仕掛かっていたのが放置されていたので、それを完成させようとの目論見でしたが、缶スプレーは使い物にならなくなってて塗装はボテボテになるわ、「荷物」表記のシールは無いわ(郵〒便しか残ってなかった)、かなり適当に仕上げてしまいました(なので拡大ではとてもお見せできません(^_^;)
185は購入したままの状態で放置していたので、信号煙管を銀河パーツにして(付属の部品を紛失したからってハナシもあるけど…苦笑)、スカートの中を黒く塗って、方向幕の内側とトイレ窓を白く塗って、踊り子のHMにしてと、多少のグレードアップ(!?)をしてみました。本当はクーラーも塗り分けたかったのですが、今回は見送りました。

こんなんでも学祭までに作り寄るという足枷が無ければやらなかったと思うので、良かったかな(^_^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

学園祭2013…と、ゼロロク!?

2013.11.10(21:38)
昨日ちょこっと書いた通り、昨日は学際へ…テーマ作品ができてなかったので朝から頑張って作ったが、完成まで至らずであとは現地でなんとかするかと出動(笑)

2089レが久々上京の30号機だったので、どうせだからチェキろうと寄り道するべく画策(笑)
しかし急に思い立ったのでギリギリの出動で、現地もギリギリと言うか間に合わなそうだったので、いつも混む線路を越える陸橋に差しかかるところで嫁さんに運転を代わってもらい、小走りに歩道橋を越えて撮影場所に到着したのが直前!!(゜o゜)
飛び込みでこれだけ撮れれば上出来だな(^^;
↑先客がたくさんいて限られた場所からの撮影になりましたが、先日あまりにも暗すぎたので、とりあえずリベンジなりました(^_^;)…ワムの時、30号機は撮れなかったのでそのリベンジにもなったかな(^^ゞ

そのまま車に乗ってたら真下を通過するタイミングでした(苦笑)

んで大学に向かい、到着後いろいろ見て回ったが、画像は模型関連だけ…(苦笑)
甲種の牽引機はEH10だそうで…(^^ゞ
↑今年のテーマ「藤沢駅を通る車両」で集まった作品達です…一番右は静鉄の甲種輸送だそうです(^_^;
これを見て藤沢とは気付かないな(苦笑)
↑自分は色入れ等した185系あまぎ色と、クモユニ74(こちらが現地で辛うじて半完成状態まで持って行ったモノ(^^;)が出せました…去年話してた時は東海道線の電車が集まればと言っていた気がするのですが、集まってみれば小田急がメインですね(笑)
小田原城からの眺め!?(^_^;
↑今年のレイアウトは小田原をイメージして作ったそうです…長編成がゆったり走るレイアウトはいいね(^_^)
一人でwktkしてた(笑)
↑展示時間終了後は息子は運転させてもらって楽しんでした…SRCフル編成で走らせたの初めてだな(^^;

んで帰りは恒例のギョウザ屋に寄ってから帰宅。

そして今日はいろいろ買い物があったので、母親も一緒に買い物へ…午前中だけのつもりが話が変わって午後も行ったので結局1日潰れちまった(-_-;)
でも一度帰宅して午後の出動の前に、ちょこっとだけ撮影に行かせてもらった(^^ゞ
3両とは短いね(・・;)
↑サンマルが来るからどうしようかなと思ってた5092レに、ニーナが入ったということで、しかも午後から雨の予報がまだもちそうだったので行くっきゃないかなと(笑)…編成短いし露出も直前で落ちてしまったが、このあとどんどん暗くなってきたのでまだマシだったかな(^^;

んで帰宅して夕飯の支度して今は洗濯機回しながらこの記事をアップしてたり(苦笑)…明日からしばらく休み無しだし、ゆっくりできないね(-_-;)

そいや来年のテーマは「国鉄103系、101系」と言うことになりましたので、関係者のみなさまの自信作をお待ちしております!!(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

学祭行ってきた

2013.11.09(23:17)
今日明日と自分の出身大学の学祭なので、今日行ってきた。
いつも車だから乗ったこと無い(^_^;
↑帰りがすっかり遅くなっちゃったので、詳しくは明日にでも…とりあえず無料送迎バスの写真でも貼っときます(^_^;

今日こそ早めに寝なくちゃな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の京急(700形)

2013.11.08(19:25)
今日は仕事明けですぐさま泊まりのみの休日出勤。
ということで、昨日の続き(^_^;
京急(京浜?)鶴見と思われます
↑冷改後の700形です…この姿の方が見慣れちゃったかな(^_^;
川崎大師付近!?
↑後半に改造されたモノは方向幕が黒地になりました…末期は大師線専属だったね

ま、こんなとこで…(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の京急(700形)

2013.11.07(15:46)
今日は夕方からの泊まり仕事。
昨日言ってた通り模型作りでもしながらゆっくり過ごせばいいかなと思っていたのだが、嫁さんが買い物したいものがあるということで午前中は付き合うことに(ーー;)

模型も仕上げきらなかったし、なんかくたびれつつ出勤(・_・;)
お馴染みの場所だね(^_^;
↑もちろんネタは無いので前にアップしそびれた京急の写真でも(苦笑)…今回は700形、これは窓の小さい初期車です
六郷土手かな?
↑こちらは窓が大きくなって京急らしくなった後期型…本当は3両編成で最大の能力を引き出せたのに4両編成で量産されちゃったんだよね(^_^;

明日もネタを拾ってるヒマはなさそうなので、明日に続きます(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桃太郎とロクヨン

2013.11.06(21:29)
今日は日勤で朝は遅めだったが夜も遅くまで…(^。^;)
原色の並び!?(苦笑)
↑ネタもないので先日仕事帰りに原色ロクヨンを撮ったあと、根岸で入換をタブレットで押さえておきながら使わなかったので、ここで公開してみる(^_^;)…10/29のネタです(苦笑)

明日は夕方出勤なので、学祭に向けた模型作りをしなくちゃな…ってか、今度の土日が学祭なんですけど!?(゚o゚;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

26と52

2013.11.05(17:48)
今日は仕事明け。
嫁さんは午前中病院だと言ってたので、途中まで散歩してゆっくり帰るかなと職場から桜木町方面へ歩きだす…すると嫁さんからもう病院が終わったとの連絡が!!Σ(゜o゜;)ハッ

結局途中まで来てもらい合流。
東高島にPFがいるらしい情報があったのでもしかしたら根岸線に来るのではと桜木町方面へ向かったら、遠くの方で走り去るPFを目撃!!…チキが付いてたか単機かも確認できなかったが、とりあえず根岸線を走る姿が現認できたので今後の参考に(^^;

嫁さんが気を利かせて一眼を持って来てくれていたので、5092レと2089レにゼロロクが入りそうだしそれだけは狙ってくかなと思いつつ、それまでまだ時間あるしとりあえず3072レでも狙うかとIKBへ…(笑)
長い時と短い時で極端だね(^^;
↑最近編成長いので後ろからの構図でPFを撮ろうと狙ったら超短かったので慌てて引きアンにしてなんとか確保(苦笑)…デカパンの2040号機だったので来た甲斐はあったかな!?(^^ゞ

んでその後はパンを買ったり適当にドライブしたりお昼を食べたりで適宜時間調整。
どこで撮ろうか悩んだのだが、結局IKBへ…
とりあえず撮っただけ(苦笑)
↑どこで撮ろうかとうろちょろしてるうちに5075レが来たのでひとまず確保…何も考えずに撮ると良く撮れる(笑)
6636に来て欲しかった…(-。-;)ボソッ
↑お次の5093レは青空と紅葉を入れた広角アングルで…昨日運用変更が無ければ6636が来たはずなんだけどね(^^;
曇りの時にリベンジすっかな(^^ゞ
↑5092レは編成を入れたかったのでド逆光だがこの構図で…被られなくて良かった(^^ゞ
微妙にピン甘?…それともブレてる!?(・・;)
↑2089レはまた青空&紅葉の広角アングルで…ゼロロクダブルで確保です(・∀・)
原色PFでも来てくれれば最高だったのになぁ…(^^;
↑いつも撤収するとPFが来たりするので今日は3075レまで待ってみたが、待ってると所定の新桃が来るのはお約束(笑)…PFか64が所定になってくれるといいのにな(^^ゞ

ということで、撤収。
買い物してから帰宅して、夕飯の支度しなくちゃと思ってたら嫁さんがやってくれたので助かったが、夕方からはピアノの送迎(今はその待ち時間に記事書いてたり…途中までPCで書いてたのでね(^_^;)、嫁さんはアウトレットに行きたいと言ってるし、洗濯物も溜まってるし、どうなることやら…(ーー;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

リレー号色踊り子

2013.11.04(09:48)
今日は午前中からの泊まり仕事。
もちろんネタは無いのでタブレットに仕込んでおいた昔の写真を…(^_^;
この色は復活しないね(^_^;
↑リレー号色の踊り子です…///に見慣れてた当時は新鮮だったね(^^ゞ

さて、仕事頑張ろっ(・д・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

茅ヶ崎にて貨物線から旅客線に転線するPC20

2013.11.03(19:01)
今日もお休み。
6624は稲沢マジック(笑)で振り替えられてしまいこれといったネタも無さそうだし、いろいろ家のやることもあったので今日は非鉄(^^;

買い物に出たりもしたが特にネタは無いので昔の写真をスキャンしてみました(^^ゞ
後期型なのにデカパン(・∀・)
↑茅ヶ崎の東京寄りの渡り線を使って、トカ上り貨物線から上り旅客線に転線するPF牽引の20系客車です…この写真は前にもアップしたことがあるので見覚えのある方もいるかも!?(・・;)
20系カコイイね(^^;
↑今日はその続き(後追い)の写真が出てきたのでこちらをメインに!?…下り貨物線から上り旅客線に渡っているところです(^^;
何かの団臨だと思います
↑そして無事に上り旅客線へ…当時祖母の家がここにあり遊びに行っては年中トカ線を見ていましたが、転線のシーンを見たのはこの時だけではないかと思います(この時のことも写真を残していただけで記憶には残ってないんですけどね(^^;)

貨物の旅客迂回の時にここで転線することもあるんですかね?

とりあえず今日はそんなトコで… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日は天気が…(苦笑)

2013.11.02(20:58)
今日はお休み。
午前中は嫁さんと病院に行く用事があったので、息子も連れて港南台方面へ…昼過ぎに用事は終わり、一応気にしてた列車に間に合うので戸塚方面へ移動(笑)

予報では天気は晴れのち曇りだったので、逆光アングルでも薄曇りでいい感じかなと期待して行ったのだが、どんどん空は暗くなる一方…(・・;)
昨日も撮ったやつだね(^^;
↑直前に来る5092レも一応撮ってみる…画面カツカツだね(^^;
明日は5092レで上ってくるハズ!?(・・;)
↑そして本チャンの頃には雨も降りだす始末でさすがに暗すぎた(-_-;)…でもゼロロク+あずき色フルコンをこの場所で撮りたかったのでとりあえずOKかな(^^ゞ

今日は狙った列車を時間通りに狙った場所で押さえられたのだが、天気に恵まれなかった…なかなかうまくいかないね(^^;

その後はお昼を食べて、息子を病院に連れてって(発疹ができていたので診てもらったら、帯状疱疹とのことだった)、帰宅後夕飯作ってで1日終わり。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ネタは拾えたのだが…

2013.11.01(23:59)
今日は仕事明けでK病院。
時間に余裕があったので、職場から病院まで歩くことに…途中住宅街の細い道なども抜けつつ小一時間の散歩はそれなりに運動になったかな!?(^^;
そして病院終了後はちょっと見たいものがあったので、みなとみらいにあるホームセンターへ…嫁さんが合流するということだったのでそこまで来てもらい合流。

と、珍しく鉄ネタもバスネタも無く推移するのかと思いきや(笑)、一旦帰宅し一眼を持ちだして再び出動!!(爆)
サメ不調か!?
↑狙いの上りが遅れてるということで、とりあえず2089レから…サメの予定が桃が来た(゜o゜)
やっぱり架線柱邪魔だね(・・;)
↑そして狙いの36の5092レは30分ほど遅れて通過…この場所でマトモに撮ったこと無かったので撮ってみたのだが架線柱避けると編成入らないね(・・;)

んでせっかくだから3075レも撮ってくかとしばらく待機したのだが、10分ぐらい待っても来ず…もういいやとあきらめて撤収。
しかしあとで調べてみたらPF2040の代走だったとの書き込みがあり、ちょっとガッカリ…(-_-;)

その後は嫁さんの買い物に付き合ったりして帰宅。
帰ってから模型屋に用事があったことを思い出して、ちょっと行くことにしたのだが、ちょうど1295レの時間だったので念のため調べてみたらなんと原色が充当!!(・∀・)
これはついでに行っとくかと足を延ばして根岸へ…(笑)
ズーム流ししばらくやってないからなぁ…(^^;
↑すっかりブルサン付になったんだと思ってたら単機だった(苦笑)…露出も無くズーム流しと思ったが勘が鈍ってそうだったので普通に流し撮り(^^ゞ

と言うことでネタは確保できたものの、なんか微妙(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は10月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム