fc2ブログ

やられた…

2013.10.31(10:02)
昨日の悔しい結果にどうにも納得いかず、そのまま流れれば今日の朝また下ってくるのでリベンジしようと画策(笑)
朝起きて確認すると昨夜の上りに入った情報もあったので、息子を学校に送り出してすぐさま出動!!
桃よりはマシだけどね(・・;)
↑同業者もちらほらいたので間違いないだろうと思ってたらなんとEF200に置き換わってた(゜o゜)…裏切られっぱなしです(T_T)

帰りにアウトレットパンを買って帰宅…一緒に付いてきた嫁さんにはパンを買いに来たんだよと言ってみたり(自分に言い訳してるだけ!?苦笑)

しかも帰ってから情報見てみたら、上りの時点でEF200が入ってたようで書きなおされてた…ガセに踊らされたってコトか(´д`;)

午後からの泊まり仕事もテンションダウンだな…とりあえず弁当作るか(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ことごとくやられてる…(;一_一)

2013.10.30(15:59)
仕事続きだったので、今日は日勤を休みにしていた。
そしたらラッキーなことにニーナさんが日中に下ってきそうなので、これは行かねばと画策(笑)
朝から洗濯とか済ませて出動!!

現地に着いて、今日はキッチリ決めたかったのでゲバもセッティングして万全な態勢で待機(^^;
ちょっと暗い(^^;
↑原色PFの単1782レは橋を渡ってる時に真下を通過してしまったので、1本前の5075レから…晴れてたのでこのアングルにしたのだが、随分暗い雲が出てしまった(・・;)
これが一番ベストショット!?(苦笑)
↑まだ時間じゃないのに接近灯が点滅してなにかしらんと思ったらこんなのが来た(゜o゜)…ゲバ立ててたのでちゃんと撮れました(^^ゞ
↓念のためと思って動画も撮ってたのでアップしときます(^^;
[広告] VPS

もうちょっとタイミングずれてれば…(-_-;)
↑そして本チャンは少し露出が上がってラッキーと思っていたら、見事にスカ線が裏被り(+_+)…ゲバに固定してたのが裏目に出て引きでも撮れず(・・;)
ちょっと無理がある!?(笑)
↑悔しいので縦アンチックにトリミングしてみたり(笑)…ダメか(^^;
↓動画の方は離合シーンが撮れたと言うことで…(笑)
[広告] VPS

丸サメは良く撮れました(^^ゞ
↑あとは丸サメの5092レ…上りの撮影にはベストな露出条件だったね(^^ゞ
角サメも良く撮れました(苦笑)
↑そして2089レを撮って撤収…ま、ロクロク各種撮れましたということで(苦笑)

当初3075レまでと思ってたが、嫁さんも待たせてたしテンション下がっちゃったしもういいやと撤収して、帰り途中昼食を食べながらチェックしたら3075レにはPFが充当されてたというオチまでつきました(爆)
一旦帰宅したが、また買い物に出るのでその合間にブログ更新を済ませてみた(^_^;)

それにしてもHM付ニーナの撮影は満足な結果が得られない…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

帰り鉄(笑)

2013.10.29(20:32)
今日は連泊仕事が終わったあとちょこっとだけ居残り仕事をしてようやく解放(^^ゞ

ニーナを追いかけて武蔵野線方面に行きたかったが、家の用事もあるので断念…
縮小画面にしたらブレが目立たなくなった!?(^^;
↑とりあえず帰宅時にちょうど8760レの時間で、運用見てみたら原色だったのでコンデジながら押さえてみた(笑)…暗かったので若干ブレた(・・;)

んで駅で嫁さんと待ち合わせて買い物等々…一度帰宅して夕方からは息子のピアノ送迎。
夕飯の支度もして忙しく1日が終わりました(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

保土ヶ谷にて…

2013.10.28(11:29)
今日は連泊仕事。
なのだが明けの終わりが早いので、弁当を作るため(笑)一旦帰宅。
再出動までちょっと時間が空いたので、PCに取り込んでおいた昔の写真を貼り付けてく試み(^^ゞ
懐かしいね
↑保土ヶ谷駅から撮影した急行東海の後追い…随分ナナメってるね(笑)
この頃よりは撮影技術も向上した!?(苦笑)
↑メインはこっちだったと思われるロクイチ牽引のオク座「なごやか」(と思われる(^_^;)…シャッター切るの早すぎだよな(これでもかなりトリミングしてます…苦笑)
田端所属の頃だね
↑そしてロクイチのアップ…今も走ってたらなぁ(・・;)
これが一番良く撮れてたり!?(^^;
↑後追い…やっぱりお座敷電車よりお座敷客車だよね(^^ゞ

といったところで、ボチボチ支度して出勤しなくちゃ(^^;

今日アップしようと思ってたタブレットに蓄えてた京急ネタは、後日また時間(あるいはネタ)の無い時にアップします(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の京急(ホロ付1000形)

2013.10.27(09:59)
今日から連泊仕事。
出勤も早く、朝から洗濯やらなんやらかんやら慌ただしく…出勤前から疲れた(;´Д`)

もちろんネタなど拾えるワケもないので、最近定番の京急の写真でも…(^_^;
集中+黒
↑貫通ホロの付いた1000形です…2両編成の品川方に装着されてました
分散+黒
↑分散クーラー車も…この頃は6+2の8両の特急が多かった?
集中+赤
↑車体色に合わせたのか赤いホロ枠のもいました…でもこのホロ結局実用はされてなかったと思われ(・・;)

連泊なので、明日もたぶん京急のネタが続くと思います(^_^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の京急(1000形)

2013.10.26(20:33)
今日は休日出勤の日勤。
台風の影響はほとんど無くて良かったが、ネタはないので昔の写真から…(^_^;
1095(品川方)
↑京急1000形ですが、試作車として800形として作られた4両です…前に白黒写真でアップしたと思うのですが、カラー写真が出てきたのでアップしてみる(^^ゞ
1098(浦賀方)
↑後追い…細かいところがいろいろ違うのですが、それは各自調べて下さい(爆)

ま、そんなところで(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の5692レ

2013.10.25(17:52)
今日は仕事明けでいろいろ用事があり、駅で嫁さんと待ち合わせて横須賀やら区役所やら上大岡やら…

ということで昨日出勤時に撮影した5692レの写真でも…(^^;
ちょっとアップ過ぎ!?(・・;)
↑コンデジで撮って、トリミング機能使ってみました(^_^;)…単機だったらスルーしてたと思うけどね(苦笑)

明日は休日出勤…台風の影響が少ないといいんだけど(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

単機じゃなかった(苦笑)

2013.10.24(15:12)
今日は夕方からの泊まり仕事。
昨日撮れなかった迂回の悔しさをバネに(笑)、今日は出勤前に上ってくるニーナを押さえようと弁当も早めに作って洗濯も済ませて準備万端整えたのだが、なんと当該列車が3時間10分延という情報(゚Д゚)

ラストチャンスだったのにガッカリ…

ネタがないのでちょうど時間の5692レでも撮るかとちょっと早めに出動(^^ゞ
どうせ単機だろうと大船寄りに乗ってたら荷が付いてて横浜寄りまで歩くハメになった(苦笑)
いい位置には止まらないね(^_^;
↑しかも編成で撮れない位置だし…ま、ネタじゃないしどうでもいいんだけどね(^_^;

単機じゃなかったということで一応コンデジで走行も撮ったので、それは明日にでも… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の散歩の拾いモノ

2013.10.23(20:39)
今日は日勤。
朝だけでもニーナを拾いたかったが、出勤が微妙になってしまうので断念(ーー;)

帰りは初音町まで歩いてバスで帰ることにしたのでネタもなく、昨日散歩したときにタブレットで撮ってみたモノをアップしてみる(^^ゞ
はまりんバスのラッピングに戻らないかな…
↑市バス併走(笑)
たまたま来た(笑)
↑高架下の隙間から見えるブルサン
CIALになるらしいね
↑解体中の東急桜木町駅

まぁ、そんなところで…(^_^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

旅客線迂回…でも桃だけ(・・;)

2013.10.22(22:50)
今日は仕事明けで、3072レに原色PFが入ったとか5093レに6652が入りそうとかネタはあったものの、コンデジしか持ってなかったし、天気もイマイチだったし、最近体重の増加が気になっていて散歩したかった(元々帰りに歩こうと思っていた)ので、撮影は見送り桜木町まで歩くことに…(^^;
しかしながら歩きつつ情報も見ていたら今日貨物の旅客線迂回があるとのこと…これは6652を旅客線で撮らない手は無いなと検討の結果、嫁さんは戸塚方面に買い物行きたいと言っていたのでそれを絡めて狙うことに(^^ゞ

ということでひとまずさっさと帰ろうと寄り道はせずに桜木町へ…ちょうど来た磯子行きが1153レの1本前だったので、拾って行くのは所定(笑)
再検証しなくちゃ(苦笑)
↑新しくできた柵の影響は無さそうで良かったが、なぜか北行に被られた…今まで被られたこと無かったのにどちらかが遅れてたのかな!?

んで次の電車で帰宅。というか最寄駅で嫁さんと待ち合わせてそのまま買い物へ…の前に区役所に用事があったので区役所へ。
区役所の用事はすんなり済んだが、結局買い物が慌ただしくなると言うことで撮影後に買い物に行くことにして、嫁さんは途中で降ろしてウィンドウショッピングしといてもらって撮影地へ(^_^;)
フォーカスロックを使えば…と、何度言ってることやら(-_-;)
↑とりあえず迂5075レ…次のショットの方がカマの位置とか良かったのだが、ピンが甘かったのでこちらを採用(・・;)
横アンでアップでもよかったかな…(・・;)
↑ほどなく3072レの折り返し単機の単1782レが来たのでチェキ(笑)…少しでもいいので荷が欲しいところ(^^;

その後時間になっても5093レは来ず………(゜o゜)
完全に油断してたよ…(^^ゞ
↑下りしか考えてなかったら突如上りが!?Σ(゜o゜;)ハッ…遅れてる迂5062レみたいだが、裏被りしてる15両編成と比べると長いね~(^^;
15両編成が短く見えるね(^^;
↑E217が来たので撮ってみる…そいやランドマークバックの構図に変えました(笑)
これがロクヨン代走とかならなぁ…(-。-;)ボソッ
↑しばらく待ったが迂3075レが来たのでそれを撮って撤収…虹コンが載ってるので間違いないね(^^;

そして嫁さんを拾って買い物して帰宅。
結局6652は5093レには入ったようなのだが、迂回したのかどうかは不明…時変で貨物線経由なのかな!?(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急の珍しい行先!?

2013.10.21(11:38)
今日は昼出勤の泊まり仕事。
なんだかんだ忙しくネタを仕込むヒマもなく出動(ーー;)

ということで、続いてしまいますが京急の昔の写真から珍しい行先表示を…
空港線は「蒲田↔羽田空港」だからね(^_^;
↑字が読みにくいですが「蒲田」です…通常使われることないかも!?
800形ではありえないかも!?
↑こちらは「上大岡」…終電で上大岡行きってあったっけ!?

同じ時に撮ってるようなので幕変えだと思いますが、ちょっと珍しいモノということで(^^ゞ

タブレットに仕込んどいたネタも終わりなので、また仕込んどかなきゃな(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと前の京急の行先

2013.10.20(20:15)
今日はお休みだが、天気も悪いし撮影は予定無し。

でも午前中はいろいろ片づけ、午後は買い物、夕方は洗濯、夕飯は実家でと忙しく1日が過ぎる…( ̄。 ̄;)

と言うことで、実家に居る間にタブレットから昔の写真でアップする試み(笑)
旧塗装だね(^_^;
↑行先駅名省略表示の800形の写真を集めてみました(笑)…これは普通川崎行き
こちらは新塗装(^^ゞ
↑急行新町行き…後追いだけどこの構図はいいよね!
超ブレちゃってるけどね(^^ゞ
↑最後は急行文庫行き…やっぱり800形の旧塗装いいよね(^_^;

HMが外されてしまったニーナに代わって(?笑)注目を浴びている台風ニーナ号(苦笑)の進路とか、FC2のこれからとか気になりますが、今日はこんなところで…ブログ引っ越しとか考えなきゃならんのかな(゚_゚;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

乗り換えの合間に…(^^;

2013.10.19(23:53)
今日は黒ラベルさんの結婚を祝う会に出席の予定にしていたので、時間に合わせて出動。
会場は平塚なので、大船に出てトカ線へ…ちょうど良い時間だったので、ネタを拾ってみる試み(笑)
予定通り来てくれて良かった(^^ゞ
↑さすがに荷物の都合からコンデジにしましたが、再復帰後の52号機を5052レ代走で初確保です(^_^;)…26号機とかよりよっぽどキレイだね(^^;
これもサプライズだったらよかったのにね(^^;
↑1155レもすぐ来るので、サプライズを期待して待ってみたが、所定の新桃でした…まぁ仕方ないね(・・;)

んですぐの電車で平塚へ…ホームタウンエクスプレスに感動したりしつつ(謎)、会は終了。
2次会は関内ということで移動して、夜には無事帰宅。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の朝練

2013.10.18(20:52)
今日は24時間拘束に加え予定していた居残り仕事で昼過ぎまで。
朝にはトヨタ号に24代走が入ったとか、5073レが33だとか、昼には5093レに26代走だとかいろいろネタがあったようだが仕事なので止む無し…(-_-;)

仕事は無事終わり嫁さんが買い物したいものがあると言うので駅で待ち合わせてそのまま買い物へ…帰宅後は洗濯して1日終了(・・;)

ということで今日は何も撮らなかったので、昨日出勤時にちょっと拾ったモノだけ…(^^ゞ
トリミング済み(・・;)
↑8094レが来ず待ちぼうけ喰らってたらサンライズが来たので軽く流し撮りしてみた(^_^;)…ま、正面止まってくれたのでいいかな(^^ゞ
こちらもシャッター切るタイミングちょっと早かったのでトリミング(^^;
↑んで狙っていた3本のうち唯一来たEF6626代走の66レ…左側に停車してるコキは通常ならいないはずなので、やはり抑止がかけられてたものと思われ(・・;)

3074レは小田原付近でも通過してなかったようなので、元々ウヤだったのかもしれないが、8094レは根岸でチェック済みだっただけに残念(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

原色重連!?(笑)

2013.10.17(07:30)
今日は24時間拘束の雑用待機仕事。
出勤時、ネタがあったので寄り道(笑)
カマの位置決められちゃったのかな!?(^_^;
↑一応原色重連ですよね(笑)

このあと走行を撮ろうと鶴見に行ったのですが来ず…一番メインの66レは撮れたのでまあ良かったが、3074レも来なかったので新鶴見方面だけ抑止がかかってたのかな?
いずれにしろ待ってはいられないのであきらめて出勤です(^_^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ヘトヘト…( ̄。 ̄;)

2013.10.16(18:53)
今日は台風の影響もあり、仕事明けのあとこんな時間まで居残り…
なので昨日の出勤時に何となく撮っといた写真でも(^_^;
一応原色だしね(^_^;
↑タブレットでズームしてるので画像粗いですが、ロクヨン原色と入換DLです…出勤に間に合わなくなるので走行は撮れず( ・_・;)

明日も朝早いんだよな…(ー。ー;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

T急5000とA特2000

2013.10.15(10:49)
昨夜結局ブログを書き終えたあとPCの前で少し寝てしまい、夜中に起きてシャワー浴びたりしてちゃんと寝たのは3時過ぎ( ̄^ ̄)…でも今朝は息子を起こすためいつも通りに起床。
しかも旗当番で学校まで一緒に行き、その後嫁さんは病院なので送り届け、帰宅後弁当の支度。
このあと嫁さんを迎えに行ったら出勤と朝から慌ただしい………(-_-;)
今なら2100と5300が並んでる感じかな(^^;
↑ということで昔の写真からT急行の都営5000とA特急の京急2000の並びなど…これは発掘されたネガからスキャンしたものです(^^ゞ

左右がいっぱいいっぱいだったので、恐らくプリントされたモノはどちらかが切れてると思います(苦笑)

明日の仕事明けはすんなりは帰れないだろうな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

オマケ(笑)

2013.10.14(23:12)
今日は日勤で何もネタが拾えなかったので、昨日と一昨日の撮影分からアップしなかったモノを…(笑)
どアップだね(^^;
↑鎌倉踏切に着いたところで踏切渡る前に来てしまったEF200の遅れ貨物…こっちから撮るのもある意味迫力あるアングルではあるけどね(^^;
なかなか納得の1枚は撮れないやね(・・;)
↑ススキと電車も絡めて撮ってみました(笑)…でもなんかイマイチ(・・;)
217同士だったらなぁ(^_^;)
↑E233とE217の並びも撮れました(^^ゞ

以上、オマケの写真達でした(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

3つのネタ

2013.10.13(23:17)
昨日結局ほとんど撮影に時間を費やしてしまったので、今日は嫁さんの用事をメインに出掛けることに…でも朝のうちだけネタが続くのでそれだけ撮らせて欲しいと交渉(笑)
1097レにニーナが流れてきそうだったので、それを押さえて(7時頃)からその後あまぎ色踊り子103を撮って(8時半頃)、最後は///15両の踊り子105を撮って(9時半)撤収すればそのままお店も開店の時間になるしちょうどいいだろうと朝早くから家族連れで出動(笑)

1097レはIKBで撮ろうと思いギリギリだったがなんとか到着。
常連さん達がいたので1097レを狙いに来たと話をしたら武蔵野貨物線で人身事故があったから遅れるのではという話も出たが、とりあえず下りを狙う位置で待機…しかし時間になっても来ず( ̄^ ̄)
何かが足りない!?(^^;
↑結局下りは何も来ず、上りが数本来ただけだったので、こんな感じで遊んでみたがなんかイマイチ(笑)…それにしてもサメ単機で上ってくるなんて通常と違いますね(・・;)

新鶴の方での目撃情報も出てこないのでこれはどうにもならんなと踊り子103を狙う場所に移動…常連さん達は上りを狙うべくスロープの方に行かれてたので挨拶もせずに撤収してしまいました(すみません(^^;)

一応遅れてる1097レも考慮してどちらも撮れる戸塚付近の某所にて撮影することにしてセッティング(^^ゞ
側面の「潰れ」を気にして露出明け気味にしたら明るすぎたのでアンダー補正してます(^^ゞ
↑側面逆光だが昨日のリベンジはできました(笑)…トカ線は順光で撮れる場所少ないからね(^^;
↓動画も撮影…どうしても姿が見えてからの開始になっちゃうね(^^;
[広告] VPS

踊り子105号は違う場所に行こうかとも思っていたのだが、1097レがやはり気になるのでここで撮ることにしてそのまま待機。
ちょっと飛び気味だね(・・;)
↑217で15両編成の試し撮り(笑)編成の長さでズームが全然違ってくるからね(^^;
この場所で///15連を撮るのは3度目かな!?(^^;
↑そして///15連…側面暗いけど///ということは分かるよね(・・;)
↓これも動画も撮影…普通が行ったすぐ直後に来たのでちょっとビックリした(苦笑)
[広告] VPS

これの直前ぐらいに9時頃に新鶴をEF6627牽引の貨物が出発したとの情報を見つけ、3時間ほどの遅れだから踊り子105号に前後して来そうだなと狙うことに…嫁さんにも10時頃には終わると思うからと待ってもらってそのまま待機。
12両だとカーブでも画になるね(^^ゞ
↑待ってる間にNE'Xなど…こっちの方は12両で来るのは少ないので記録しといた(^^ゞ

そして10時を過ぎてまだかまだかと待つも、途中での目撃情報も無ければ一向に来る気配もない…10時半を過ぎてそろそろ嫁さんも限界だろうからあきらめて撤収するようかなと思ったその時にようやくキターーーーーーー(・∀・)ーーーーーーー!!
結構トリミングしてます(^^ゞ
↑まずは遠目に(笑)…3時間半ぐらいの遅れだよ(^^;
ちょいとトリミングしてます(苦笑)
↑そして狙いのアングルで…ちょっと構図の取り方失敗してトリミングしたのですが、順光アングルでニーナ押さえられたので万々歳だな(笑)
これもトリミングです(・・;)
↑最後は寄せて(苦笑)…被られなくて良かったよ(・・;)
↓もちろんこれも動画有ります(笑)…これも姿が見えてからのスタートだけど、でもまあ撮れて良かったよ(^^ゞ
[広告] VPS

ということで予定してた3つのネタは押さえられたので満足で撤収。
その後は嫁さんの機嫌を取りつつ(笑)、なるべく希望通りに動こうとあっち行ったりこっち行ったり…結局夕飯は某餃子屋で食べてから帰宅(苦笑)
帰ってからも洗濯してすっかり遅くなっちまった…昨日は徹夜明けで1日出歩いて、今朝は早めに起きたので睡眠時間少ないまま1日出歩いて、今夜も寝るの遅くなりそうだし、明日の日勤は辛そうだけど頑張らなくちゃな(^_^;)

ま、気分的にはリフレッシュできたので頑張れるかな!?(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

E6にブルトレに26号機に…

2013.10.12(22:53)
まずは昨夜試してみた結果を…!?(゜o゜)
どうにもならないね(-_-;)
↑せっかく夜中に出るので普段狙えないSRCでも撮ってから出勤するかと寄り道(爆)…大船だと間に合わないのでヒガ凸で狙ってみたが、暗すぎてISO1600の流し撮りで露出補正してトリミングしてとグダグダ(-_-;)

徹夜仕事も無事終わり、始発電車で帰宅…1時間ほど横になったが息子を起こして野球に行かせるためすぐに起床。
また寝ればいいモノを、せっかくの休みがもったいないしネタもいろいろあったので出撃するべく画策(自爆)
狙いはブルトレとあまぎ色踊り子…運用順だと踊り子109に入ると思われたのでブルトレ下り→踊り子109→(野球は午前だけにしてたので)息子を拾ってブルトレ上りと考えていたのだが、朝に目撃情報を見ていたらあまぎ色は踊り子103号で下ったとの情報が!?Σ(゜o゜;)ハッ
もうギリギリやんかと慌てて支度して嫁さんも乗せて出動!!
少しでも遠目にということで大船方面(鎌倉踏切のカーブでと考えていた)に向かったが、もう来てしまうと言うことで笠間陸橋で線路沿いに出て陸橋上からとりあえずチェキ!!(苦笑)
撮れただけマシとするか(・・;)
↑サイドからの見た感じの雰囲気と光線は良かったんだけど、架線柱がうるさすぎて結局跨線橋上から撮ったが露出も構図も考える間もなく来てしまったので側面真っ黒だし架線被りまくりだしどうにもこうにも(+_+)…午後ならそれなりには撮れるかもね(^^ゞ

そして他で撮っていたはまやすさんからE6甲種が上ってるよと情報をいただいていたので鎌倉踏切へ…たくさんいたが、なんとかかわせる位置を確保できたのでとりあえず撮影。
今日のが最後らしいので、撮れて良かった(^^ゞ
↑ギリギリ駆けつけにしては上出来だな(笑)…ただこの場所車も歩行者も通行量多いのに歩道に座り込んでたりするガキ鉄がいたのはちょっといただけなかった(-_-;)
観音様入れればよかった!?(苦笑)
↑後追いも…新幹線にとってはかなり急カーブだよね(笑)

そして今度はブルトレを狙うべく場所を探しつつ移動…有名な場所は人が凄そうだし他は撮れそうで撮れないしで結局いつも最後の保険的な場所になってる某所線路沿いの公園へ(^^ゞ
それでも4~5人いたが、なんとか納得行く場所で待機。
サメ重連の記録ということで…(笑)
↑はまやすさんからロクロク重連が上ったよと連絡をいただいたが、どうやって撮ろうかと考えているうちに来てしまったのでスキマから無理矢理カマだけチェキ!!(苦笑)…トリミングもしてますが、一応記録としては、、、ね(笑)
う~ん…感動は無いな(・_・;)
↑そしてブルトレ…まずは最大望遠で遠目に撮ってトリミングで辛うじて編成写真を(苦笑)
1052号機だったら嬉しかったんだけどな…(-。-;)ボソッ
↑本命はコチラで編成入らないが順光で撮れると言うことで…いつぞやの583と同じで短編成(なお且つプッシュプル)というのを隠せる(長い編成のような雰囲気で撮れる)という意味ではアリかもね(笑)
↓こちらは動画も撮りました…この場所は動画向きかもね(^^;
[広告] VPS

これにて一旦撤収で帰宅。軽くお昼を食べてから息子をグランドに迎えに行き、そのまま出動!!(笑)
オーバー気味の露出補正とトリミングしてます(^^ゞ
↑上りブルトレは某跨線橋(予想通り人が殺到することは無く良かった(^^ゞ)から…もうすぐブルトレ来るぞというタイミングで反対からマリン踊り子が来たので慌ててチェキ(^^;
ナンバー読めないね(・・;)
↑ブルトレは縦アンで…HM無しのPFで、短めの客車で、かつての銀河って感じかね(^^;

これにて撤収かなと思っていたのだが、ここでお会いしたGGVKさんからロクロク26号機の1096レが7時間ほど遅れてるみたいなのでもう少ししたら来そうだと教えてもらい、結局それも狙うことにしてIKBへ…
歩道橋の影ガッツリ被ってます(苦笑)
↑単1782レなど来たモノを適宜チェキ!!(笑)

んで本命はどんな塩梅かなと遅延情報を見てみたら遅延が9時間に増えてた!?(゜o゜)
ということでこりゃまだまだ来ないなと昼食を食べに移動…昼食後戻ってきてもまだ1時間ほどあったが、万が一早めに来ても悔しいのでそのまま待機。
しかし待機中貨物線は何一つ来ず…そろそろ来るだろうと思われた15時頃になっても目撃情報も無く、さらには遅延情報が10時間近い遅れに修正されてた(既に新鶴から先の遅延情報に変わっていたのだが)ので、これはあきらめるようかなと息子と相談していたらようやく接近灯が点滅!!(・∀・)
やっと来てくれたかと思ったら…
たぶん所定の回送では無いと思われ…
↑本命じゃないどころか貨レですらない185の回送にガッカリ…(-_-;)

こりゃやっぱりダメかなと思ったら、この185が閉ざされたフタをこじ開けたかのように続々と貨物が上ってきた!!(笑)
本当なら7:40頃通過する列車
↑手始めに新桃170の遅5080レ
思ったほど良い雰囲気にはならなかった(^^ゞ
↑下りはほぼ所定の時間でしかも桃が来るとわかっていたので、ちょっと遊んでみたり(^^ゞ
これは10:30頃通過する列車
↑今度こそと思ったら岡桃101の遅5062レ…100番台のトップナンバーなので許す(笑)
本来5:40頃通過なので10時間弱の遅れ!!(゜o゜)
↑やっぱりまだまだ遅れてくるのかなと思ったら、ようやく来た~!!(・∀・)…1時間以上待ってたのが報われたよ(笑)
↓息子には自分のコンデジを貸してやってたらずっと動画を撮ってたようで、せっかくなので26号機のはアップしてみることにした(笑)…だいぶうまく撮れるようになってきたね(^^ゞ
[広告] VPS

これは6:40頃…順番も何も無いね(・・;)
↑撤収だなと片付け始めたらまた接近灯が点滅したので狙ってみたらサメだった(笑)…でも最近サメの撮影機会も少ない気がするので、オマケの1枚撮れて良かったよ(^^ゞ

これにて撤収。
昨日復旧したハズのエアバックの不具合がまた発生してしまったのでその帰りにディーラーへ…またリセットすると再発が見られないと言うことで終わったのだが、その帰りにまた発生してしまった(;一_一)
修理するには部品交換しかないらしく、万が一の安全装置だから放っておくわけにもいかないし、近日中に修理出すようかな…余計な出費が痛い( ̄^ ̄)

今日は嫁さんを付き合わせるだけになってしまった(帰りにグチグチ言われた)ので、明日は嫁さんに付き合うようだな(苦笑)…でも朝練ぐらいは行っちゃおうかなと密かに(?)計画中(笑)
徹夜明けで1日活動したのに明日起きれるのかが心配だが…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

拾えるモノは拾ってみる(笑)

2013.10.11(16:28)
まずは昨日の出勤時に拾ったモノから…(^^;
ロクヨン原色は撮れる機会増えたね(^^ゞ
↑ロクヨン原色が入った5078レ…この日は8760レにもロクヨン原色が入ったらしいが、さすがにその時間からは出れなかった(気力が無かった!?(^^;)
これがニーナだったらなぁ…(-。-;)ボソッ
↑すぐの電車で移動して今度はEF6624の2089レを確保!!…East-iのヘッドライトでナンバーが光ってる(^^;
このあと撮影大会になってました(笑)
↑ということでそのEast-iと2089レのコキをコラボで(笑)
200もたまにはちゃんと撮らなくちゃだな(^^;
↑そして横浜に出て桜木町で間に合うと気付きさらに移動してきて待機してたら91レが来たので一応後追いでチェキ(笑)
連写できなかったのでこのショットだけ(苦笑)
↑そして間に合ったEast-i…根岸線のネタということで地元民として押さえておきました(笑)
どちらかと言うとハマ線205としての記録かな!?(^^;
↑振り向いてハマ線205とのコラボもチェキ(笑)…これも記録としてね(^^ゞ

これにて撤収で時間調整を兼ねてちょっとお茶してから出勤。
仕事は問題なく終了し、今日は仕事明けで健康診断へ…ちょっと体重が増えてたり(苦笑)不安材料はあるがとりあえずは無事に終了σ(^。^;)
また5078レがロクヨン原色だったり昨日2089レで下ったEF6624が5092レで上ってきたりとネタがあったので、どこかでご飯食べてそのまま行こうかなとも思ったのだが、車をディーラーに持って行きたい(エアバックの表示灯が点滅したままになっていたので)という話もあったので一旦帰宅してご飯食べてからディーラーに行くついでに出直すということに。

そうなるとどちらともとは行かないのでゼロロク1本に絞ることにした…
やっぱりド逆光は厳しいね(・・;)
↑久々にIKBの定番アングルで撮ろうと思ったらケツ切れちゃうし天気良すぎて逆光厳しいし微妙な結果で終了…このあと2089レもついでにと思ったらシャッター切り損ねて玉砕だし、撤収しようと車に戻りかけたら背後を183の修学旅行臨が通過するし、なんかグダグダでした(-_-;)

まぁ、今日はあくまでもついでだからいいだろうと自分に言い聞かせて(笑)ディーラーへ…エアバックの件は一時的な接触不良と思われるとのことで復旧したので良かった(^^;

今日はこのあと深夜の訓練に参加する予定になっていて徹夜なので昼寝しなくちゃとか思ってたのに、もう夕方だよ…大丈夫かな(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

振り向けば…(゚Д゚)

2013.10.10(14:33)
今日は午後からの泊まり仕事。
洗濯も弁当も済ませて、嫁さんはランチの約束があると出かけてしまったので昼前からフリー(苦笑)…いくつかネタがあったので、早めに出て拾ってみた(^_^;

その結果は明日にでもアップしますが、2089レを待っていたときに直前て1番線から電車が出発してくのは所定なのだが、出発信号が出てるかなと振り向いたら白いのが止まっててビックリ(゚Д゚)
停車してるのでタブレットでも楽勝!(笑)
↑根岸線に入るため時間調整してたようで、甲種の時間に出て行きました

1本前の根岸線に乗れば先回りできたなと思いつつ、あきらめてトカ線で横浜へ…横浜に着いてみたら追い越してたみたいなので桜木町で迎え撃ちしました(笑)
なのでその結果も明日にでも(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

8760レ

2013.10.09(19:18)
今日は仕事明けの帰りにちょうど8760レの時間(と言っても間に合わせるためちょっと急ぎ気味に帰り支度したのだが…(^^;)で、しかも原色が充当されてるようだったので関内で下車して迎え撃ち!!(笑)
1049号機をここで撮りたい(^^;
↑コンデジですが、順光でこれだけ露出あればキレイに撮れるね♪…ちなみにトリミング無しです!!(笑)

2089レにEF6652が来そうだったので帰ってから出直そうかなと思っていたのだが、遅延の影響等あり差し替えられたようだったので断念(^^;
午後は買い物やら夕飯の支度やらで終わりました(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

1153レ

2013.10.08(11:11)
今日は昼前出勤の泊まり仕事。
弁当はあきらめたので朝少しは気持ちが楽だったが、ネタを仕込むほどの余裕は無く…(^^ゞ
出勤時ちょうど1153レの時間だったのでタブレットで撮ってみた(笑)
一応補正してみたんだけどね(^_^;
↑シャッタータイミングも露出も合わせてられないので、停目被ってるし顔飛んでるし( ・_・;)…しかもかなりトリミングしてる(笑)
マニア対策かね!?(苦笑)
↑新しく柵が設置されてたので絡めて後追いも撮ってみた…制約が増えてくるなぁ(ーー;)

そもそもコンデジ持ってるのにタブレットで撮ってる時点であまりヤル気は無いという話もある(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今朝のニーナ

2013.10.07(22:50)
昨日泊まりのみの休日出勤だったのでそのまま職場に宿泊して、今日は日勤。
でも1097レにニーナが入りそうで日勤の出勤前に間に合いそうなので、ちょっと早めに起きてちょいと外出するべく画策(笑)
朝も起きれて予定通り出動。ただ天気が予報より良くなく暗い曇り空…現地に着く頃には霧雨も降り出し最悪なコンディションだったが、とにもかくにも撮影(^^;
フォーカスロックすればいいのにいつも忘れちゃう(・・;)
↑雨降りと相変わらずの草生え放題だったのでホーム端はやめてホーム中ほどから狙ってみたがISO800で撮影してさらに露出補正というどうしようもない結果になった(苦笑)…連写の1枚目のつもりでシャッター切ったら連写されず、思っていたよりちょっと前の位置でのショットになってしまったので、左側トリミング済み(-_-;)

これにて撤収でまた職場へ(笑)…頑張って日勤働いてきました(^^ゞ
職場へ帰るときふと以前にもHM付ニーナをこの場所で撮ったなと思い出し、家に帰ってから引っぱり出してみた(笑)
当時のデータからちょっと明るめに補正してます(^^;
↑2010年10月9日撮影(日本海風のHMですね)…この時も雨降りだったんだよな(・・;)

仕事も無事終わり帰ろうと嫁さんに連絡したら、具合が悪くて夕飯の支度もできてないとの返信が…帰りにおかずを買って帰ってみんなで遅い夕飯になってしまいました(-_-;)

しかしなかなか露出に恵まれないな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の京急(旧600形)

2013.10.06(11:44)
今日は休日出勤で昼出勤の泊まりのみの仕事。
朝から洗濯して弁当作ってで慌ただしく出動(^_^;
ネタを拾う暇もないので昔の写真から…
この顔いいよね(笑)
↑発掘された写真から旧600形を…行先を変えた写真もあったので、品川に到着した時かな?
この子供は知らない人です(笑)
↑もう1枚は上大岡かな?…まだまだありますが、とりあえず今日はこの2枚で(^_^;

今出勤中に根岸でロクヨンと桃太郎が同じ線(着発線と言えばいいのかな?)に並んで止まってたが、連結はされてなかったのでそれぞれ単機で帰るものと思われ…日曜だから到着分だけなんだろうね。
降りてる時間は無かったので写真は撮れませんでした(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

帰りの拾いモノ(^^;

2013.10.05(20:38)
今日は研修会のようなものがあり職場へ…昼過ぎには終わったが、その後は軽く飲みに行くことになり帰路に着いたのは夕方。
横浜で踊り子が来るようだったのでネタも無いし///でも来ればなとトカ線ホームに上ってみると、踊り子の次が「団体」表示!?Σ(゜o゜;)ハッ
そいや目撃情報見た時に黒船電車が上ってるような書き込みがあった(その前に西武甲種もあったのだが、大船に出てもタイミング微妙だったしコンデジしか持ってないし人がたくさんいたら嫌なのでそれはやめた(^^;)なと思いそれだけ待ってから帰ることにした(^^ゞ
スカ線がたまたま並んだ(^^ゞ
↑踊り子は結局普通の色だったしということで出発する時に流し撮りしてみたら、うまい具合に3つ電車が並んだので採用(笑)…こんなのも185の記録にはなるかな!?(^^;
出発の時は降りたお客さん達が手を振ってたよ(^^;
↑んで黒船電車はこんな感じで「旅のプレゼント」というHMが付いてました…本当はバルブしたいところだけど、コンデジだし手持ちのスローシャッターで済ませた(苦笑)
ちょっとトリミングしてます(・・;)
↑さて帰ろうと根岸線に乗ったがちょうど1152レが来る時間だったので石川町で迎え撃ち(笑)…ナンバー止まらなかったけど、デカパンの2040号機だったので途中下車した甲斐はあったかな(^^ゞ

そして帰宅。
洗濯しなくちゃと思っていたのだが、嫁さんが調子悪いと言うので夕飯の支度(-_-;)…洗濯は明日出勤前にやるようかな(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

とりあえず拾ってみた(^^;

2013.10.04(22:13)
昨日出勤時、ヤル気を無くしたと言っておきながら、ちょうど時間だったので一応貨レを拾っておいた(笑)
出発までは待てなかった(^^;
↑根岸にて出発待機中の5474レ…ホームの先にカマが来るのは仕様!?(・・;)
ある意味鉄板だな(笑)
↑そして桜木町にて8479レを確保…このあとすぐの電車で出勤しました(^^ゞ

んで、今日は仕事明けで昼過ぎまで所定の居残り仕事…夕方には息子を病院に連れてかなくちゃならないので寄り道せずに帰宅。
新人の教育なのかな?
↑駅前でこんなのがいたので一応チェキ(笑)…タブレットで動いてる物を撮るのは難しいね(^^;

そんなこんなで1日終了。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

武蔵野線コレクション(笑)

2013.10.03(10:00)
今日はニーナが5093レに流れてくる予定だったので出勤時に狙おうと思っていたのだが、昨日のウヤの影響か他の運用に流れてしまい予定がなし崩し…(苦笑)
すっかりヤル気を無くしたので、昨日の武蔵野線の電車の写真をアップしてみることにした(笑)

昨日の記事の最後のメルヘン205の続きだと思ってくだちい(^^ゞ
これが標準!?
↑まずは普通に南船橋行きの205
ちょっとだけ珍しい!?
↑そして209-500
205天国だね(^^;
↑そして205の海浜幕張行き
ちょっと油断するとすぐナナメっちゃう(苦笑)
↑試運転なんてのも走ってた…なんの試運転だったんだろう!?
東京行きって、なんかスゴイよね(笑)
↑最後は東京行きの205…武蔵野線から東京行きって、未だになんとなく違和感あるよな(・・;)

1ヶ所でちょっとの時間でこれだけの車両と行先のバリエーションが撮れるなんて素晴らしいわ(爆)
でも狙いの1本が来なきゃどうしようもないやね………(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

終わり良くないと…(-_-;)

2013.10.02(21:47)
今日は早朝出勤の日勤…の予定だったが、このあと仕事が続くことや職場に前泊に行くのがかったるかったのとか撮りたいネタがあったのとか代わりに出てもらえる人が見つかったことなどあり、休むことにした(^^ゞ

ということでゆっくりすればいいモノを、早朝出勤で家から行く時と同じ時間に起床(笑)
嫁さんはせっかく休んだのに早朝から一人で出掛けるってどうなのって感じで、しかも台風も接近していていろいろな意味で(笑)あまりよろしくない雲行きの中、始発電車で出動した(^^;

昨夜は作戦を立てるためいろいろ調べていて寝るのも遅くなってしまったのだが、こんな時はあっさりと起きれるのは仕様(爆)
でもそんなんでかなり眠いので撮影結果だけどんどん貼り付けて行きますのでご了承ください(苦笑)
6時台前半は厳しいね(^^;
↑スタートはEF6633の1097レから…まださすがに暗かったがISO800で辛うじて撮影(^^;
根岸線以外で見るとなぜか新鮮味がある!?(笑)
↑雨も降ったりやんだりだったが徐々に空は明るくなってきた…これは根岸に行く8475レ
とりあえず押さえました!!(^^ゞ
↑そして本チャンはHM付のニーナ牽引の4086レ…さっきの場所で撮ろうと思ってたのだが、スカ線の時間が微妙なコトに気付きこっちに移動した(^^ゞ
もし横浜方で狙ってたらと思うと恐ろしい…(・・;)
↑今年は両エンドHM付なので後追いも…やっぱりスカ線入線してきてたね(^^;
雨の激しさがわかるかしら!?
↑時間潰しを兼ねてちょいと移動してまずはトカE217…雨が強くなってきて大変だった(・・;)
あくまでも///狙いということでね(笑)
↑ここでの狙いは///の湘南ライナー…でも附属付きなので後追いを採用(笑)

このあとはちょっとお茶しつつしばし休憩…そしてまた移動(^^;
またお会いしましたね(爆)
↑さっきのライナーの折り返し運用の踊り子105号は先日のリベンジアングルで(笑)…でも細かい雨が吹きつけてくるのでマイッタ(-_-;)
最近積載率良くなったみたい!?
↑そして今度は原色PF2121の3072レ…ヒガ凸で撮ろうかと思っていたのだが、早めに次に移動できるようにここにした(^^;
これも原色だったらなぁ…(^^;
↑ついでにロクヨンの8760レ…これはあくまでもついでです(笑)

んで、さっき書いたように早めに移動しようと思っていたのに、ちょっと勘違いして結局あまり余裕の無い元の予定の時間で次の現地入り…ある程度覚悟はしていたが既に10人以上の先客がおり、後ろの方から無理矢理撮ることにして待機。
やぱし更新色なのが惜しい(苦笑)
↑とりあえずさっきの8760レから根岸で折り返し来た5160レ…違う列車なのに移動を挟んで続けて同じカマを見るのって変な感じだね(苦笑)
HM付くだけで雰囲気違うよね(^^;
↑んでここでの目的はやっぱりニーナの4093レ(代走)…雨も弱くなってきてたし、なんとかそれなりに撮れて良かった(^^ゞ

ここからは大移動!!
単機でも来ただけマシだな(・・;)
↑乗り換え時にちょうどカラシの8685レが撮れそうだと待っていたらなんと単機(・・;)…まぁ仕方ない(笑)
吹桃ですね
↑んで最後はこの場所で3度目のニーナを狙うことに…何列車かも分からず撮ったがあとで運用調べたら1153レで根岸に行ったカマの次の運用だった(笑)

ここは初めてだったが先客も1人で場所確保できたし雰囲気良さそうだし天気も回復してきてたしということで期待に胸ふくらませて待機。
時間になって通過列車のアナウンスもありワクワクしながら待ちかまえていたら…
動画も撮ったんですが、ガッカリしてしまったので割愛します(苦笑)
↑なぜか姿を現したのは桃!?…差し替えられたかと思ったが先客の方の話だと遅スジで来ることも良くあるらしい(これはカマ番から推測すると5763レと思われます)ということでそのまま待機
武蔵野線コレクションができちゃうよね(^_^;)
↑結局時間になっても来ずで目撃情報も無いしウヤのようだとあきらめて撤収…メルヘン205が締めになった(苦笑)

嫁さんには夕方に帰るよと言ってたので急いで帰路に着く…ムサコスでスカ線ホームの横浜寄りに人だかりができていたので何だろうと思いつつも電車に乗ったら、新川崎出た時に機関区の向こう側にキレイなPFが通過するのが見えて、東高島訓練が今日あったことを思い出したが既に手遅れ(´д`;)

そんな感じで終盤グダグダで、終わり良くなく冴えない感じになってしまった…けど去年のHM付は早朝の暗い中、無理矢理撮った1枚しか残せなかったことを思えば、仕事休んで早朝から頑張った甲斐はあったのかなと自分を慰めておくことにします(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム