誕生日
2013.05.31(21:11)
今日は息子の誕生日。ちょうどお休みだったのに何も考えずに休日出勤の予定を入れてしまい、どうしたものかと思ったが元々やれるか微妙な話だったので、結果的にその話が無くなりなんとかお休みに…(^^;
ということで朝は息子を起こして学校に行かせて、その後洗濯と掃除…本当は185系あまぎ色が湘南ライナーで上ってくるのでそれを撮りに行きたかったが、息子が学校に行く時間と被るとさすがに行きづらく結局断念(しかも人身事故で遅れてたので何時頃来るかも読めなかったしね)。
するとはまやすさんから3072レに原色が入ってるよとの情報が入り、それじゃあせめてそれぐらいは行くかと画策(笑)
やることも終わらせてちょっと行ってくるねと一応嫁さんの顔色をうかがいつつ出動(^^ゞ
せっかくの梅雨の晴れ間なので順光側から撮りたいなと思い、検討の結果戸塚の歩道橋に行くことに…途中湘新が止まっているのが見えて遅れてるようだから逆光でも山側から狙った方がいいかなと思いつつも、やはりこの晴れで逆光はもったいないと賭けに出ることに。
そして現地で待機…しばらくして旅客線が動き始めて、とりあえずこんなの来たのでチェキ!!(笑)

↑183系の修学旅行臨…これもそろそろフラグが立ってきたからね(^^;
そしてそろそろ3072レが来るなというタイミングになって止まっていた湘新上りがそろそろと動き出し、目の前を超スローで通過…これはヤバいなと歩道橋上に移動したところで3072レが来た!!(゜o゜)

↑フェンス越しになんとか撮影して、ナナメってたので角度補正してますが、なんとか確保(・・;)…右側に写ってる湘新はほとんど止まりそうな速度で動いてます
とりあえず撮れたからまぁいいかと撤収…帰ると嫁さんがサンダルを買って欲しい(昨日は嫁さんの誕生日だったこともあり)というので昼食のあとは某シーサイドのアウトレットへ行ってお買い物。
その帰りに今度はスポーツセンターに行ってる自分の母親を迎えに行き、その足で模型店に行って息子の誕生日プレゼントを購入(高い物なのでじいちゃんばあちゃんからと親達からの合同出資ということにした)し、ケーキとか食料を買い出しして帰宅。
誕生パーティーは実家で行いました。

↑ケーキとプレゼント!!…プレゼントもらった時の方がドヤ顔になってる!?(笑)
今日ばっかりは休日出勤が無くなって良かったよσ(^。^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ここ最近のバスネタ
2013.05.30(23:56)
今日は休日出勤の日勤。帰りにちょうど1152レの時間で桜木町でギリギリ間に合ったのでコンデジながら確保(笑)

↑大幅トリミングでもなんとかそれらしい写真にはなるんだなと思った(・・;)
ということでとりあえずネタはあったのだが、バスネタをそのうちと言いつつほっぽらかしてたのでそれを今日アップしてしまおうという試み(笑)

↑ということで、先日のかなりんイベントのシャトルバスの様子から…これは貸切専用車(保土ヶ谷の車かと思ったら滝頭に異動してたみたいだね)です

↑現地に到着した様子…ちなみにバスは本牧と滝頭から手配されてた様子

↑撤収時にようやくマトモな1枚が撮れた(苦笑)…英語表記はCHARTERなんだね(^^;

↑歩道橋から会場バックに根岸行きのシャトルバスを…

↑時は変わってK病院の日に桜木町駅前をフラフラしつつバスも確保したのでその写真を…フジエクスプレスのバスが何やら大変なことに(奥にいるのはピンチヒッター!?)

↑2台のあかいくつバスを1枚に収めてみた…あかいくつバスをテーマにいろいろ撮ってみるのもいいかもね

↑いざ病院に行こうかとバスターミナルを歩いていたら、何やら変わった表示のされてるバスを発見したので撮ってみた…バイオ燃料バスだって(・・;)
気付いたら日付も変わってしまいそうな勢い(苦笑)なので、さっさと終わらせて寝なくちゃ(゜o゜)
ということで以上!!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日と今日の拾いモノ
2013.05.29(22:27)
先日の神奈川臨海の展示貨車の返却回送がどこかであるはずだなと思っていたのだが、月曜日にはそれらしき目撃情報も無くひょっとしたら火曜日かもと思い、恐らく5692レで返却されるはずだと予想し、泊まりの出勤前に狙えるので間に合うように早めに出動。根岸に着いてみると見事予想的中で賑やかな編成が出発待機していた(笑)
01-ef652070-5692r-henkyaku-negis.jpg)
↑編成はEF652070+タキ1000-1+タキ1000-2+タキ143645(銀タキ)+トラ150768+シキ1000+ヨ8404+コキ×2です…カマが原色とかだったら最高だったんだけどね(^^;
02-tora-shiki-yos.jpg)
↑電車1本落とす間に適宜撮影会(笑)…黒貨車バンザーイ(爆)
んで走行を撮るべく次の電車で移動して山手へ…最初誰もいなかったが、最終的にはチラホラとは撮影者がいた。
03-ef652070-5692r-henkyaku-yamas.jpg)
↑そして山手の通過です…シキが目立たないのが残念だけど、撮れただけラッキーだな(^^ゞ
04-5692r-atos.jpg)
↑後追いの方が編成のバリエーションがわかりやすいかも!?…コキも106(?)と50000でバリエーション増やしてるね(笑)
↓この編成の楽しさは動画の方がわかるなと直前で思い立って動画も撮影しました…子供達の帰宅時間で賑やかですが(苦笑)
[広告] VPS
これで出勤だとまだ早いからどうしようかなと思った瞬間、この列車東高島で長時間停車するんだなというのを思い出し鶴見に先回りすることに(笑)
05-ef210-9-humeis.jpg)
↑ホームで撮ろうか跨線橋で撮ろうか悩んだのだが、被られるリスクを避けて跨線橋に…いきなり貨レが来たが列番不明(・・;)
06-215-shitens.jpg)
↑あとは215の試運転なんてのも通過…
07-ef652070-5692r-henkyaku-tsurus.jpg)
↑そして本チャン…シキが全然目立たない(苦笑)
08-shiki1000s.jpg)
↑ということでシキだけ撮ってみたり(笑)
結果的に被られなかったのでホームから撮ればよかったかなと思いつつも結果論なので仕方ないやと撤収。
出勤して仕事は細かいトラブルの影響に巻き込まれたりはあったが概ね良好で終了。
今日は午後にK病院だったのでそれまでどうやって暇を潰すかと検討の結果、あまりネタが無く唯一撮りたいと思えるネタがギリギリ間に合いそうなので取り急ぎ鶴見へ…以下、上の写真と繋がってるようですが1日違います(^^ゞ

↑現地に着くと修学旅行臨がいたので後追いながらとりあえず撮影…185が波動用に回るようなので貴重になるかな!?

↑車両の痛みもさることながら「なんじゃこりゃ」ってぐらい汚れてた(・・;)

↑本日唯一のネタ、検査上がりでピカピカの桃クマイチ…キレイなうちに撮れて良かった(^^ゞ

↑カマだけアップで…ホントきれいだね(^_^)
これにて撤収…まだ時間はたっぷりあるので、桜木町に出て床屋に行ったり昼食を食べたりバスを適宜チェキったり(これは別途バスネタで後日写真アップします)して時間潰し。
5078レを撮ったら病院に向かおうということで流し撮りにチャレンジ!!(゜o゜)

↑イマイチ決まらなかった(^。^;)…真横からじゃないってのも難しいよね(^^ゞ
そして病院へ…特段問題も無く終了。
会計も済ませたところでまだ5692レに間に合うなということでスタスタと歩道橋へ…(笑)

↑昨日とは打って変わって単機です(笑)…どうせ単機だからと横浜東口を代表するビル達(そごう、スカイビル、日産)をバックに入れて風景調に撮ってみた(^^ゞ
ということで、5692レから始まり5692レで終わった昨日~今日でした(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
神奈川臨海鉄道創立50周年一般公開
2013.05.28(13:09)
ということで、遅くなりましたが一昨日の結果を…(^^;午後は野球観戦という予定だったので朝一から行こうと開場時間に合わせて出動…と言っても近いのでそんなに早起きとかしなくても良いので良かったが(^^ゞ
01-negimomos.jpg)
↑根岸に到着するとホームに人だかりが!?…桃ちゃんがこんなに注目されてるなんて初めて見た!?(笑)
んで、駅前に出てみると無料シャトルバスに長蛇の列!!(゜o゜)
それなりに混むかなとは思っていたが、想像以上の混雑っぷりにちょっとビックリ(・・;)
でもバスの台数は多くピストン輸送してるようでどんどん流れて割りとすんなり乗車(シャトルバスのことについては別途記事を立ち上げる予定です(^^;)。現地に着いてからまた入場の列に並ばされたが、それも順次流れてストレスにはならない程度に入場できた。
02-gates.jpg)
↑入口のゲートで記念撮影(笑)
03-c56139-tora-kokis.jpg)
↑一番メインのC56は撮影用の列ができていた(時間入換制で誘導してたのはよかったと思う)ので並んでまではいいやと横っちょから撮影したのみ(^_^;)…車庫に入ってる姿とかは何度か見ているのでね(^^ゞ
04-c56139-cabs.jpg)
↑キャブの辺りをアップで…「濱」って、横浜機関区だよね(^^;
05-tenjikasyas.jpg)
↑貨車はまとめて…あとで聞いた話だと銀タキは1両しかない試作車らしい
06-dd5518-dd602s.jpg)
↑そして主力のDLの並び…普段根岸では1台ずつしか見ないので並んでるとまたイイね(^^;
07-dynas.jpg)
↑塩浜機関区とまで入ってるのがなんとなくそそられたので1枚(笑)
08-n-c56s.jpg)
↑模型コーナーではちゃんとC56に記念コンテナ引っぱらせて走らせてたよ(笑)
09-soukous.jpg)
↑DL牽引による構内移動…反対側に行ってしまったので遠目にしか撮れず(-_-;)
10-c56-henseis.jpg)
↑あとは帰り際に編成で…根岸線で定期的に走ってくれたらなぁ(^^ゞ
11-dd-narabis.jpg)
↑DDの並びを反対側からも撮って撤収
そして横浜本牧駅のバス停まで歩いて106系統で浜スタへ…
といった感じで午後の予定もありなかなかじっくりとは見れなかったが、なかなか渋いところをついてきてるし家族連れもマニアな方々もそれなりに納得できるイベントだったかなと思います。次は50年後かなと言われてる(つまるところ次回の予定は無い)らしいですが、5年おきぐらいでもいいので定期的にやってくれると嬉しいですよね。
ちなみに戦利品は自分は桃太郎付箋(笑)、そして息子には京急のお片付けBOX(模型を収納するのに使うというので)を買ってあげた。京急のイベントに行かなかったのに京急グッズを買ってくるって…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
離合ならず…
2013.05.27(22:25)
今日は日勤。昨日のかなりんの結果をネタにしようかと思っていたのだが、ここ数日の疲れと今日は朝早めから夜遅くまでの拘束でヘトヘトになってるのと今朝一応ネタが拾えたので、かなりんの結果は明日に回すことに(苦笑)…すみません、もうちょっとお待ちください(誰も待ってないか(^^ゞ)
↑と言うことで、今朝出勤時に撮った8094レです…相変わらず単8475レとの離合を狙うも叶わず(-_-;)
今日はこんなところでご勘弁ください(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
観戦報告(vsロッテ)
2013.05.26(22:31)
かなーり久々の観戦報告ですね(笑)確か去年は一度も行かなかったと思うので2年ぶり?いやもっと!?(゚Д゚)
ま、そんな感じですが、簡単に…列車の写真以外はタブレットで撮ったモノ(しかもトリミングしてる)なので画質が悪くてすんません(^_^;
かなりんの一般公開に行っていたので(そちらの結果は後日アップしますが…)、その現地からバスで浜スタ前へ…球場近くのバス停なので便利なのだが、開場したあとだったので(新聞屋チケットなので満席になると入れなくなる)買い物もせずとりあえず入場。
既に立ち見になるということだったので、買い物に出直したりしてられないなと中で高い弁当を買い立ち見スペースを確保。

↑とりあえず必須アイテムのみかん氷を食べる(笑)

↑スターティングメンバーはこんな感じ
先発の三嶋は頑張っていたが、相手先発がイマイチにもかかわらずチャンスをことごとく併殺で潰してた気がする…しかも中継ぎの高崎がだめ押しされたので最終回得点したものの追い越すまでの勢いはなく(ーー;)
なんか悪いベイを見せられた感じでガッカリだった…

↑結果はこんな感じ…まぁ昨日よりはマシ!?(苦笑)

↑せっかくなので時間を狙って3塁側に行って浜スタアングルで撮ってみた(笑)…後追いだけど記録としてはアリかなと思ってね(^^ゞ
試合終了後は中華街で肉まん食べて、息子が模型屋に寄りたいと言うので寄ってから帰りました(^^;

↑美味しそうな顔してないケド、熱かったからかな!?(・・;)
昨日の運動会から日に当たりっぱなしなので疲れたなぁ…夜になって洗濯しなくちゃと思い出して洗濯機回したりしてるし、明日の日勤はキツそうだな(´д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
かなりん50周年
運動会2013
2013.05.25(20:34)
今日は息子の運動会。泊まり仕事を休みにして見に行くのは所定なのだが、予定を忘れてて昨日の泊まり仕事の休日出勤の予定を入れてしまっていたので、仕事明けで駆けつけることに…σ(^。^;)
元々遅めに終わる明けで、なおかつ終了直前にトラブルに巻き込まれて報告書を書いたりしてたので職場を出るのが遅くなってしまうという最悪の展開(´д`;)
しかも急いでグランドに直行しようと思ったら、嫁さんが一度行ったのだが車を止めておけるところが無いし長距離歩くのは不安だということで家で待機してるというので、最寄駅まで車で迎えに来てもらってグランドに送って自分は家に車を戻して歩いてグランドに行くというなんだか面倒な流れでバタバタ…(-_-;)
それでもなんとか昼食休憩には間に合って到着したので、実家の母親が作ってくれたお弁当を食べて午後の部から観戦。

↑息子は応援団とか…応援してる時は生徒達の方を向いてるので他の組の応援中に待機してる様子だけしか撮れなかったケド(^^;

↑騎馬戦とか頑張ってた…背が高いと馬になるよね(^^ゞ

↑あっさり帽子取られてしまってちょっとガッカリした様子だった(笑)
午前の部では徒競争で2位だったり、組体操を頑張ったりしてたようだが、見れなかったのが残念(^_^;)
来年は最後の年なので、ちゃんと予定を空けて朝から見なくちゃね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
忙しぃ~(゚o゚;
2013.05.24(11:44)
今日は休日出勤で昼からの泊まり仕事。朝から洗濯やら弁当やらやってたら全然時間が無くて、バタバタと出勤(´д`)

↑根岸で走行中の車内から入換待機中のブルサンを撮ってみたが、なにかの柱が被った(笑)
明日は運動会だし、しばらく慌ただしいなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
4分の3
2013.05.23(16:11)
今日はお休み。買い物とか夕方には野球の平日練習とかいろいろ予定はあるが、先週に引き続き朝に0番台が連チャンで上ってくるとなればとりあえず行かねばなるまい(爆)と、早朝に目覚ましをセットして起床(^^;
どうせならとSRCに間に合う時間から行こうと思い、取り急ぎ支度して出動!!
息子を起こす時間には帰りたかったので、その辺も考慮してIKBで撮ることに…さすがに平日の朝だしモノ好きは少ないかなと思ったら、自分が到着した時点で7~8人の先客がいてビックリ!!(゜o゜)
久々にスロープで撮ろうと思っていたのだが、ベスポジは厳しかったので妥協した地点でセッティング…それにしても今朝は土日の常連さんが誰もいなかったのは平日とはいえなんか意外だった(顔を見たことあるような人は何人かいたけどね(^^;)。
セッティングしているところにNORIさんが登場し、適宜雑談しながら待機…あとは枚数も多いので結果の写真をどんどん貼り付けてきます(苦笑)

↑ベスポジが空いてなくて場所を決めるのにモタモタしてたらSRCはギリギリになっちまった(なので動画も撮れなかった)…しかも久々の場所で1発目なので感覚が鈍っててISO800でも暗めだしちょっとトリミングしてるし(-_-;)

↑SRCは編成が短いのはわかっていたが、次の1066レではケツが切れるという失態(+_+)…まぁあくまでも試し撮りなのでね(苦笑)

↑徐々に修正しつつ初撮影の52レではなんとかそれなりの結果でとりあえずOK(笑)…統一されたコンテナ編成はキレイだね

↑1076レは予定通りのサメ…この列車に36が入ってくれれば最高だったんだけどね(笑)

↑次の列車までちょっと時間が空くなと持ち場を離れてNORIさんと雑談してたらいきなりなんか来た(゜o゜)…三脚に固定してたので急いで戻ってなんとか撮れたが、何列車なのかは不明(^^;

↑でもその他の列車は遅れてる様子もなく1052レも時間通り通過…桃ちゃんも新・岡・吹とフルコンプだね(笑)

↑そして今日は大本命が先で、EF6627の5056レ…編成後ろにしか日が当たらないので、ドピーカンじゃなくてよかったよ(^^ゞ

↑続いて本命のEF6633の1096レ…こちらも狙い通り

↑オマケでサメ代走になってた5066レも撮ってから撤収…ロクロクもある意味各種フルコンプできたとも言える!?(笑)
↓動画は2本だけ…まずは52レ
[広告] VPS
↓そして5056レ…1096レも撮ったのだが、油断してたら来てしまって慌てて録画開始したらピンボケだったので割愛(苦笑)
[広告] VPS
といった感じで滞在1時間ほどにしてはなかなかの収穫だったなと満足して帰宅…息子を叩き起して朝食食べさせて学校行かせて今度は実家に連絡して母親も一緒に買い物。
昼には帰って早めに昼食を済ませてもう一度IKBへ(笑)…昼間はさすがに自分ともう一人しかいなかったが、これが27だったらまた違うのかもね(・・;)

↑現地到着してすぐに来た5075レもとりあえず押さえてみる…ホント新桃のトカ運用増えたよね

↑そして狙いの5093レは後ろからの構図で…でもこっちも久々でしかもガードレールから身を乗り出してと無精した撮り方したら見事にナナメって、補正してます(苦笑)
↓こちらも動画撮りました…こちらはもちろんナナメったりはせず(笑)
[広告] VPS
といった感じで、現在稼働中のEF66-0番台4台のうちの3台を撮れたというなかなかよろしい日でした(笑)
このあとは野球練習についてく予定なので早めに更新してしまう試み(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久々のカラシ
2013.05.22(20:16)
今日は仕事明け。コンデジしか持ってなかったが、10時頃終了だったのでちょうど帰りに1153レか3072レが拾えそうだなと検討の結果、3072レを拾って帰ることに(笑)

↑ということで大船に寄り道…到着すると上りの出発が出ていて、単1978レが来たのでとりあえずチェキ!!(笑)

↑んで狙いの3072レは編成短いのでカーブより直線かなとこの場所で撮影…編成入りました(^^;
これにて撤収…帰宅後実家と買い物の予定にしてたのだが、明日の方がいいということだったので明日にしてあとは予定無し。
扇風機の掃除とかトイレ掃除とか思いついてやったが、あとは基本レオと戯れながら寝室でゴロゴロ(途中ウトウト…笑)過ごす…こんなにゴロゴロしてたのも久しぶりかも(^^ゞ
夕方になり嫁さんが病院(今回のではなく前からいつも行ってる病院)に行きたいというので、送ることに…どうせ出るなら何か絡められないかとカマの運用を見てみたら1295レにPF2127が入ってるとの情報が!!Σ(゜o゜;)ハッ
これは1152レを狙わない手は無いな(笑)と思ったが、時間もギリギリだったので検討の結果久々の歩道橋に行くことに…同業者がいるとなんとなく嫌だなと思ったが、なんと誰もおらず貸切(笑)
でも歩道橋の下から撮影しました(^^;

↑ということで久々の場所で久々のカラシです(笑)…ちょっと得した気分になれた(^^ゞ

↑今日は前の方が満載で積荷のバリエーションが多かったのもラッキーだった(・∀・)…しかもコキ101のトップナンバーだよ(笑)
ということで撤収して帰宅。
夕飯の支度して食べて、一息つきつつ更新。
明日はとりあえず先週と同じパターンで朝練かな!?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
EF66 5
2013.05.21(14:26)
今日は夕方出勤の泊まり仕事。朝は旗当番の順番が回ってきてたので息子にくっついて学校まで…しばし立ち番してから帰宅。
その後は洗濯し、弁当兼昼食を作って食べて、あとは出勤までちょいと一息…出勤時に拾いモノするのもメンドイ(タイミング的にもあまり良くない)ので、昔の写真を引っぱり出してブログを更新してしまおうという試み(苦笑)

↑スノープロウ切れちゃってますが、横アンで撮ったのを縦アン風にトリミングしてます(苦笑)…ロクロク牽引の列車(茅ヶ崎付近にて)ですが後ろはコンテナでは無くトキ1両とかですかね!?不思議な列車ですね(^^;
この頃はロクロクなんて当たり前だったし貨レなんてあまり興味無かったから、そんなに写真残ってないんだよね…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
帰り道に…(^^;
2013.05.20(20:41)
今日は早朝出勤の日勤。近い方の職場に出勤なので、前泊はせず家から出動(^^;
1本早い電車に乗ると5560レが狙えたのだが、1本前は20分前になるのでさすがに断念(原色とかネタガマだったら頑張って行ったんだろうけど…笑)。根岸出発時に更新色ロクヨンが到着するのを見るだけに留まる(苦笑)
仕事は問題なく夕方に終了。
帰りはちょうど1295レの時間だったので、それぐらいは撮って帰ろうと急いで帰り支度をして帰路に着く(笑)…関内で反対のホームに行き待機。
この場所前に被られたことがあったのだが、相変わらずタイミングは微妙なようで今回も被られるかとヒヤヒヤしたが、なんとか確保。でも………

↑重単では無くPFの単機でした(・・;)…単機と重単で随分イメージ違うよね(そいや根岸でも単機で待機してたので1152レも実質ウヤだったみたい!?(゜o゜)

↑まぁしゃあない帰ろうと南行ホームに戻ったらなんか(8777レなんだけどね)来たので軽く流して撮ってみたらキレイに止まった!!…桃太郎のロゴが(自爆)
といった感じで帰り道の拾いモノでした。
んで帰ろうと嫁さんに連絡したら息子が微熱があるということで最寄駅で待ち合わせて小児科へ…喉が腫れてるとのことで薬もらって帰ってきました。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の1153レ
2013.05.19(21:54)
今日は仕事明けでとりあえず素直に帰宅。あとは家のコトいろいろやったり、野球に行ってた息子は具合が悪いと連絡が入ったので迎えに行ったり(ちょっと風邪気味っぽい(-_-;)、ちょいと買い物に行ったりという感じで終了。
01-ef210-114-1153rs.jpg)
↑日曜で貨レも無いということで、昨日コンデジで撮った1153レの写真を貼り付けてみる試み(笑)…桜木町のホームを通過する様子をさりげなくランドマークタワーも入れて撮ってみた(と書くとそれらしく見えるでしょ!?爆)
明日は早朝出勤だから早く寝くちゃなと思いつつ、もうこんな時間だよ…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
頑張るか!!(・д・)
2013.05.18(10:54)
今日は息子を野球に行かせるため、朝起こしつつおにぎりやら水筒やら準備…続いて自分の弁当も作ってゴミ捨てもしてとバタバタしているうちにもう仕事行く時間(゚Д゚)出勤時1153レの時間だったので、桜木町なら撮ってから間に合うということで、無理矢理の構図だけど押さえてみた(^_^;

↑コンデジで撮った結果は明日にでも貼りますが、とりあえずタブレットで撮った後追いの写真でも…一応ネタですから(笑)
行き帰りに貨レを狙う気力があるうちは大丈夫だな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
退院
2013.05.17(22:08)
昨夜、病院に行き先生の話を聞いたのだが、結果的に血管に異状は無かったしいろいろな数値も回復の方向に向かってる(でも生活改善・体質改善・薬の継続は必要になる)ので明日にでも退院していいですよとの話になり、自分も休みの日なのでその方がいいだろうと今日退院することに…(・・;)なので朝息子を学校に送り出してから病院へ行って嫁さんを連れて帰宅。
あとは嫁さんの様子を見つつ昼食の支度したり洗濯したり夕食の支度したりで1日終わり…( ̄^ ̄)
01-ef6627-1096r-okus.jpg)
↑ネタが無いので昨日の朝撮影した1096レの奥の方でとりあえず撮った1枚(この位置もアリかなとは思うのだが、カマをギリギリまで寄せた方が迫力はあるのでね(^^;)を…右側が大きく空いてるのでトリミングしてます(^^ゞ
帰ってきたのはいいが、しばらくは落ち着かないし、今後気をつけなきゃいけないこととか診療費とか薬代とかいろいろ考えるとどんどんブルーになっていく………
考えても仕方ないからとにかくやれることを頑張るしかないか(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
サブローとニーナ(苦笑)
2013.05.16(16:51)
今日は元々お休み。夜に運用を調べていたら、ロクロクの0番台が連チャンで上ってくる悪寒(笑)
早朝はある意味フリータイムだし、息子を起こす時間までに帰って来れそうだし、これは行かざるを得ないなと早く起きれたらちょっと行こうと目覚ましをセット(笑)
ま、こんな時は起きれるもので、急いで支度して出動!!
さすがにあまり余裕を持っては出れなかったので、1本前で試し撮りしてあとは狙いの2本で終了だなと思いつつ現地に近付くと、なぜか福山エクスプレスが目の前を通過!!Σ(゜o゜;)ハッ
もうちょっと早く出てれば撮れたなとちょっと残念に思いつつも、遅れてるようなので本チャンも遅れてると困るなと思いつつ現地到着し、セッティング。
この場所今まで同業者が被ることは無かったのだが、今日は自分の狙うポイントより羽沢寄りの道路沿いにも1人~2人とチラホラいて、自分のポイントにも自分がセッティングしてたらもう1人。そして本チャンの直前にはもう1人と、さすがにこのネタだとこれだけ来るのかと感心してしまった(苦笑)
直前に来た人の話だと鎌倉踏切はかなりの人がいたようで、ある意味この場所にして正解だったのかも(^^ゞ
あとは結果を順次貼り付けていきます…遅れてる貨物もどんどん来たので3本しか撮れない予定がたくさん撮れたのは嬉しい誤算だった(笑)

↑まずは遅れてる1066レ…この場所いつも最初は引き気味に撮ってしまうクセ(?)があり、結構トリミング(・・;)

↑遅れてる54レかなという気もするのですが、列番不明のEF210-130牽引貨物…少しずつ構図調整してます(笑)

↑サメちゃんの1076レ…ちょっとずつアップになってる気がする!?(苦笑)

↑所定の吹桃の1052レ…これは定時で来たので狙う2本も大丈夫そうだなとちょっと安心(^^;
本当はこの列車しか練習台が無かったと思うと、これだけ撮れたのはラッキーだった(^^ゞ

↑そして本命EF6636の5056レはここまでの結果を踏まえて迫力の位置で撮れました(・∀・)…でも今日はこれもあくまでもオマケ(笑)

↑そしてそして大本命のEF6627の1096レも狙い通り確保!!(^o^)…5056レが上カツカツだったので若干上向きに修正できたのも良かった(^^;

↑ということで次のショットもパンがギリギリ入ってたのでとりあえず載せてみた(笑)…でも自分的には1コ前のショットが正解かな(^^ゞ
↓この2本は動画も撮ったのでアップしときます…まずは5056レ
[広告] VPS
↓次は1096レ…いきなりスカ線から始まります(^^;
[広告] VPS

↑のんびり撤収してたらもう1本来たのでコンデジでチェキ(笑)…たぶん遅れてる1084レだと思います
結局乱れまくってたのに最初から狙ってた3本の列車は定時に来るというなんとも都合の良い結果で満足して帰宅。
息子を叩き起して支度させて学校に送り出して、その後は両親と買い物に…一旦帰宅したがこのあと病院に行くので今の空いてる時間でブログを書いてしまおうという試み(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
異常無し!?
2013.05.15(21:13)
今日は昼から嫁さんの検査手術があるので、仕事明けで居残り仕事をする予定だったが居残り仕事は他の人にお願いして、明け仕事終了後さっさと帰宅。しかしこんな日に限ってケト線で人身事故なんかがあり根岸線もダイヤ乱れ(苦笑)
桜木町止まりに続いて大船行きが来るようだったがどっちも8両とのことで、とりあえず桜木町に出てハマ線205をダブルで絡めた写真でも撮れないかなとタブレットでいろいろ考えた結果、こんなの撮れました(^^;

↑ハマ線205の窓に映るハマ線205です(笑)…桜木町でこのような光景が撮れるのは貴重なタイミングだよね(^^ゞ
とはいえ、もっと広い構図で狙って撮ってみたらこの部分が面白くてトリミングしたという結果なんだけどね(苦笑)
そんなこんなで予定より10分遅れで最寄駅に到着。歩いて自宅に帰り、ちょっと一息ついて支度して実家へ…お昼を食べさせてもらってから母親と一緒に病院へ。
しかし緊急の手術が入ったとかで待たされ、結局始まったのは15時頃…(・・;)
でもあっさり終わり、先生の話によると詰まっている血管は無かったとのこと!?(゜o゜)
なんか拍子抜けした感じだが、心臓の筋肉が痙攣を起こしたとか狭心症だとか考えられるがいずれにしろ血液検査では心筋梗塞である反応が出ているので今後生活改善をして気を付けていかなければいつまたなってもおかしくないと言うことらしい(聞いた話をうろ覚えで書いてるので間違った表現してたらスミマセン)…ま、でも問題が無くて一安心だよね。
明日今後の予定も含めて詳しい話をするということで今日のところは撤収。
本当は夕方からは浜スタに野球を見に行く予定だった(親子招待に応募してこの日が当たってた)のだが、さすがに夜遅くまではキツイなということで、行きたがってた息子には悪いがやめにした。
でもじいちゃんばあちゃんがかわいそうだからと、代わりにNゲージを買ってあげようとタキを買ってもらって、夕飯も回転寿司に連れてってもらったので息子は満足してたみたい(笑)
職場でもブログを見て心配の声をかけてくださったみなさまありがとうございましたm(_ _)m
明日は病院に行くのは夜だし、朝練ぐらい行っちゃおうかなぁ…と画策中(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
単機
2013.05.14(14:52)
今日は午後出勤の泊まり仕事。朝は息子を起こして学校に送り出して(熱は平熱でした)、その後は実家に息子のパジャマを届けたり弁当兼昼食を作ったりと、いつもとあまり変わらずで、出勤。
ちょうど根岸に5692レが待機してるのでそれだけ見てくかと、途中下車(^_^;

↑91レで到着して入換えていったタキとコラボで撮ってみたり(笑)…更新色で単機なのでタブレットで撮っただけ(^^ゞ
さあ、明日まで仕事頑張ろう!(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
そこにネタが来る限り(自爆)
2013.05.13(22:13)
ということで、今日は急遽日勤を休みにしてもらったのでお休み。朝は息子を起こして支度させて朝食を食べさせて、とりあえず一緒に学校へ…担任の先生に簡単に状況を説明して、自分は帰宅。
その後は洗濯…途中で病院から電話が入り、一般病棟に移ったとのこと。
面会は14時からというので、その時間に合わせて行くことにして、自分の母親も一緒に来てもらう(自分がいない時に対応してもらえるように状況を把握してもらっておくため)ので13時半ごろ迎えに行くことにした。
洗濯も終わり、昼食も食べて、迎えに行く時間までにちょうど根岸に行けば5078レの到着が狙えるなというタイミング…カマは原色だし、これぐらいは自分にご褒美かなと思うことにして車で2~3分で行ける実家に向かう途中に寄り道という名の大回り(爆)

↑今日は低めからの広めのアングルで狙ってみた…タキが長くて後ろカツカツだったね(^^;
すぐに撤収して実家へ…母親と父親も連れて病院へ行き、話を聞いたら主治医からの説明は夕方になるとのこと(-_-;)
出直してくるようだと早めに撤収して、買い物して帰宅。
学校から帰ってきた息子を連れてまた実家へ…なぜか自分が夕飯の支度をすることになったので中華丼を作りおいてまた母親と2人で病院へ。
明後日検査手術をするのでその細かい説明等々を受けて、職場に電話して健保の関係の確認をしたり明後日の居残り仕事のキャンセルをお願いしたりいろいろ手続きして実家に帰宅。
夕飯を食べて自宅に帰ったら今度は息子がなんとなく調子が悪いとか言いだし、熱を測ったら微熱が…風邪薬飲ませて寝かせたが、明日高熱なんか出されたら最悪だよな( ̄^ ̄)
ま、とりあえず自分も早めに寝るようにしなくちゃだな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
入院…(-_-;)
2013.05.12(22:28)
昨夜仮眠室で寝る前にちょいと調べたら5052レにEF6636が代走で入ってるようだったので、仕事明けでそのままか一度帰って出直すかして狙いに行くようかななどと考えつつ明け仕事終了。帰り支度をしつつ携帯を確認したら母親からメールが入っていて、嫁さんが入院したとのこと(゜o゜)
電話して聞いてみたら、野球が午前で終わりだったので(具合も悪かったので)午後は息子を預けに来て、夜には迎えに来てなんとか大丈夫とのことだったが、夜中になってからキツくなったようで病院に行くということになり夜間救急に行ってみたら入院になったらしい…(-_-;)
これは大変だと、とりあえず明日の日勤を休みにしてもらって、撮影どころでは無いと取り急ぎ実家に帰宅。
病院に行って、集中治療室で寝てる本人から詳しく聞いてみたら天海祐希と同じ症状らしいとのこと…検査等々で1週間ほどの入院になりそうだが大事には至らなくてとりあえず一安心。

↑ということで一昨日の朝、撤収間際にタブレットで撮ったサメと233の写真でも貼り付けておきます(苦笑)…明日からネタどうしよう(・・;)
家のことは元々自分がメインでやってるので特に問題ない(本来それもどうなのかとは思うが…(^^;)が、学校のこととかは任せてるのでしばらくバタバタしそうだな…まいっちゃうね(・。・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クマコン?
2013.05.11(09:31)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。嫁さんは相変わらず具合が悪いので、とりあえず朝は早よから起きて、息子の野球の準備…自分の弁当も含めて夕飯のおかずにも残るように多めに作ったり、水筒の準備したりと大忙し(゚Д゚)
息子を送り出したあとは自分もすぐ出るようだったので、慌ただしくて疲れちゃったよ(´д`)
01-kumacons.jpg)
↑そんなこんなでネタもないので、昨日の5086レの積み荷で目に留まって撮ってみた1枚を…クマコンとでも呼べばいいのかな?(笑)
早くから雨が降り始めちゃったけど、とりあえず仕事頑張るか(~_~;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ニーナとニゲニーナ!?(笑)
2013.05.10(21:29)
今日は実務的な研修会があり、朝から昼まで…昨日まったく鉄分を補給しなかったこともあり、ネタが来るなら朝練もありかなと思っていた(笑)EF6627がなんとなく5076レに入りそうな気がするなと思いつつ、5086レにはカラシが入ったようなのでそうなればダブルでネタが狙えるかもと期待しつつ就寝。EF6636が5066レに入ったのはわかっていたのだが、さすがにその時間から出るのは無理だと思ってあきらめた(^^;
早めに出れるように早めに目覚ましをセットしていたのだが、昨夜寝るのが遅くなってしまったこともあり今朝は見事に2度寝してしまい、気付いたら早めに出るつもりだった20分前…Σ(゜o゜;)ハッ
とりあえずカマの運用を見てみたらなんと予想通りの5076レにEF6627が入っていたので、これは頑張って行くようだなと、慌てて起きて支度して出動!!(笑)
当初大船で狙おうと思ったのだが、被る可能性とか影の回り方とか考えた結果鶴見に行くことに…キャパが少ないので混み合ってたらどうしようかなと思いつつ通過の5分前に現地に着くとなんと誰もいない!?(^^;
とりあえず良かったと場所を決めて待っていたらおじさんが一人来たが結局それだけだった(苦笑)

↑ということでEF6627の5076レです…ここはビル影になるので逆光を気にせず撮れると言う考え方で(^^;

↑そしてほどなく来るEF652127の5086レも押さえて撤収…サメ単機が友情出演してくれました(笑)
ということでニーナとゲゲニーナ改めニゲニーナ(とはあまり言われてないが…(^^;)のダブルニーナを押さえることができて満足で出勤(^^ゞ
研修会は無事に終わり、数名でお昼を食べて行こうと寄り道して適宜歓談しつつ結局夕方まで(苦笑)…嫁さんから電話が入り、具合が悪いと言うのでほどほどで終了にして解散。
駅で待ち合わせて一緒に買い物に行って欲しいと言うので待ち合わせることに…でも横浜で乗り換えるときに時間を見たらちょうど磯子止まりから大船行きを待つ間に1152レが来るタイミング!!(・∀・)
これは撮ってけということだなと、磯子止まりの電車に飛び乗って石川町で下車(笑)

↑ネタガマでもなんでもなかったですが、久々に1152レを押さえました…これが原色とかだったら素晴らしい1日だったのにね(^^;
んで次の大船行きで駅に出て待ち合わせて買い物して帰宅…夕飯の支度してこれから片付けやらお風呂の支度やらいろいろやらなくちゃだよ(´д`;)
嫁さんの具合が悪いのが収まってくれればいいんだけどね………(´。`;)ハァ~





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ようやく完成!?(^^;
2013.05.09(21:24)
今日はお休み。天気も良くて予定も無いので撮影にはもってこいだったのだが、こんな日に限って行きたくなるようなネタが無く、無理矢理出るような気分でも無かったので家でグダグダ無駄な時間を過ごしてしまった…(-_-;)
さすがにこれはいかんと、出かける気力が無いならせめて家でできることをしようと、午後からは作りかけだったバスのステッカーを完成させることに…というのも佐藤(仮)さんから資料をもらったら残りのコマを埋めて作るよと保留にしてたのだが、先日どれでもいいから埋めちゃってと言われたので7月のイベントに間に合うように早いトコ完成させちゃおうと思っていたのでちょうどいいかなと思ってね(^^ゞ
ということでその画像を貼り付けてみる試み(苦笑)

↑まだこれからプリントしたりしなくちゃいけないんだけどね(・・;)
佐藤(仮)さん、こんなでよろしいでしょうかね??(笑)
夕方ちょこっと息子とキャッチボールしてちょこっと買い物行ったぐらいで、本当に何もしなかったなぁ…いろいろと疲れてたのかもね(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
狙うと来ない…
2013.05.08(21:06)
今日は仕事明け。ちょうどいい時間の貨レも無く、横浜で銀行ATMに寄ったついでに駅前に出て適宜バスを拾ってみた(^^ゞ

↑はまりんバスに違うラッピングがされてるぅ~(゜o゜)…一時的なモノならいいんだけど(・・;)

↑あとはCNGノンステップ7Eとか…

↑CNGノンステップエルガとか…どちらも1年車というコトは10年の差があるってことかσ(^。^;)

↑市バスでは無いですが、こんなのが来たので撮ってみたり…(笑)

↑最後はバッタバスを押さえて撤収(^^ゞ
本当はノンステップじゃない7Eを押さえたかったのだが、駅前に出た時に目の前で行ってしまったきり来ることは無かった…(-_-;)
んで帰ってからは掃除・洗濯・夕飯の支度と相変わらず…
そういえば、先日の試験の結果が出まして、見事不合格でした(笑)
10点足りなかったとのことで、残念なような、ホッとしたような…(苦笑)
ま、これで心置きなく鉄分補給に励めるな(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
終わった…( ̄。 ̄;)
2013.05.07(14:28)
結果はどうあれとりあえず試験終わりました(^_^;)万が一合格すると、また忙しくなるんだけどね…(-_-;)

↑このあと夕方から泊まり仕事なので、この前タブレットで撮ったEF6627の写真をアップして誤魔化してみる(笑)…ネタ引っ張りすぎで、スンマセン(^^ゞ
さぁ、少し寝るか…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
PF1001とEF6627
2013.05.06(11:14)
明日試験があるため一応今日は日勤を休みにしてみた…ということでネタを拾う予定は無いので、昨日出し惜しみした2台のカマの写真を早いトコ貼り付けておく試み(苦笑)01-ef651001-ef6627s.jpg)
↑まずは2台一緒に…人混みも凄いね(^^;
02-ef651001-1ends.jpg)
↑まずはPF1001の1エンド…ずっと保存されればいいけどね
03-ef651001-2ends.jpg)
↑そして2エンド…貫通扉付近に錆が目立ってる!?
04-ef6627-2ends.jpg)
↑お次はEF6627で、こちらは2エンドから…スーパーライナーのHMがまた似合ってるね(^^ゞ
05-ef6627-1ends.jpg)
↑そして1エンド…少しでも長く走り続けて欲しいですね
06-ef6627-1end-tates.jpg)
↑最後は前面をサイドから縦アンで…この角度がまたそそるよね(笑)
ということでブログは済ませてあとは勉強に勤しんで…と思いつつなかなかやる気になれない(-_-;)
朝は台所の片付けから朝食の支度から始まって、買い物も行かなくちゃだし、洗濯もしなくちゃだし、兼業主夫は試験なんてやってらんないよ!!(言い訳だと言われてしまえばそれまでだけどさ………(´д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
東タ一般公開に行ってきた!!
2013.05.05(21:24)
今日は東京貨物ターミナルの一般公開があるということで、息子に行きたいかと聞いたら「行きたい!!」と言っていたので、仕事明けだし元々野球休みだし行くかということで計画していた。しかしながら既報の通り息子が風邪を引いたようなので、状況によってだなと思いつつ明け仕事終わって嫁さんに確認の電話を入れたら心配だけど熱は下がったので行かせることにしたとのこと。
当初ばあちゃん(自分の母親)に途中まで連れてきてもらって、引き取って2人で行く予定だったのだが、じいちゃん(自分の父親)が一緒に行ってみるかと言いだしたようで、結局4人で行くことになり横浜で待ち合わせて移動。
あとは長くなるので写真メインでざっと…(苦笑)

↑浜松町に出て東京モノレールで流通センターへ…このイベント目当ての人と競馬場に行く人で混んでたっぽい!?(・・;)

↑流通センター駅からてくてく歩いて現地へ…無料シャトルバスもあったみたいだが、気付かなかった(^^;

↑敷地内を進んで行くとゲートが!!(笑)…しかしコンテナって壁になったり休憩所になったり売店になったり便利だね(笑)

↑最初に目に入ったのはタマネギとジャガイモの販売!!(爆)…買って帰りたい気もしたが荷物になるのでやめた(^^;

↑そしてそして何はさておき息子も自分も気になるのは展示車両!!(笑)…ということでまずは全体の雰囲気から(^^ゞ

↑PF1001とEF6627の写真はもったいぶって(というか写真が多いので後回しにすることにした(^^;)後日アップするので、サメちゃんと桃ちゃんの4台並び…でも各種タイプを揃えてくるあたりさすがだね(笑)

↑100番台の横から0番台を望む…

↑珍しくもなんともない更新色のPFも、HMが付くとなんか違うよね(^^;

↑HDと、その奥にはレールカーゴ…「レールカーゴはパパみたいに早起きできないから普段は見れないんだよね」と息子は言ってた(笑)

↑子供向け制服撮影コーナーでは、桃がこいのぼり仕様になってた(笑)…このまま走ってくれたらカッコいいのにね(^^;

↑ボンネットバスが構内を走ってたが、息子は興味が無いのかどうでもいいと言うので残念ながらスルー(苦笑)…パトカーとか重機の体験とかライブスチームとか混み合ってるモノは息子もあまり興味を示さなかったのでみんなスルーした(^^ゞ

↑んで、息子は何が興味があるかと言うと、コンテナ(笑)…模型も最近コンテナが欲しいと良く言ってるだけあって気になったらしいが、いろんな種類のコンテナが展示されてたので、まとめた写真で済ませてみる(^^ゞ

↑たから号のHM付きの桃は各種コンテナの編成の先頭に付いてた…この編成で走ったらカッコいいよな(笑)

↑実車は一通り見たので今度は展示物と物販コーナー(笑)…模型展示とか書いてあったのだが、JOTのところにちょこっと並べてるだけだった(苦笑)

↑日差しもキツイ(息子は病み上がりというコトもあり)し、ひと通り見たからここは撤収して他でお昼を食べようと出口の方へ…飲み物を買いたいと、事務所併設の売店に寄ったのだが入口に貼ってある看板に感動(爆)

↑帰りはシャトルバスに乗ろうかとも思ったが、しばらく待つとのことで駅まで歩いたら、駅に着く頃に追いつかれた(笑)…タブレットで撮ってトリミングしたので荒くてスミマセン(^^;

↑その後は羽田空港に出て昼食を食べて、×急で一気に上大岡へ…浜松町乗り換えより楽かもね(^^ゞ

↑戦利品はこれだけ(笑)…息子はハンカチとか携帯クリーナー(DSに使うと言ってたが)とか模型のコンテナとか買ってもらってた(・・;)
いろいろ話の流れがあって、夕飯は実家でお寿司を食べることになったのでごちそうになってから帰宅。
夜になって息子の熱がまた上がってきたので結局明日の野球もお休み(苦笑)
でも楽しい子供の日を過ごせたのでまぁ良かったのかな…自分は日に日に気分がブルーになりつつ何もできないままでヤヴァイ………( ̄^ ̄)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
京成
2013.05.04(10:37)
今朝は、息子の熱も下がって一安心(^_^;)もちろん野球は休みにしたのでゆっくり目の起床でよかったが、それでも昼前出勤…昨日は朝早くから夜遅くまで1日ハードだったので、なかなかキツかったが頑張って弁当作って出動。

↑ってな具合でネタもないので、昨日千葉に行ったときにたまたま踏切待ちで撮った京成の写真でも貼り付けておきます(笑)
出勤の時根岸線遅れてるし、今日も朝から落ち着かない感じだな…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ニーナ、上京!!
2013.05.03(21:20)
今朝は奇跡(?)の復活を遂げたEF6627が5066レ代走で上京してくるということで、仕事もお休みだしとりあえず行くっきゃないなと頑張って早起きして出動!!(笑)30分ほど前に現地入り…IKBはたくさん集まってるかなと覚悟していたが、スロープには結構来ていたようだが自分の撮りたい張り付きアングルは誰一人おらず(^^;
ということで貸切状態で撮影できました(笑)
ただ、試し撮りをしようと思ってた2本の列車がウヤだったようで、ぶっつけ本番(゜o゜)

↑今までの復活機は色褪せ等が目立ってましたが、このあと東タで展示予定だけあって、ある程度お化粧直しされてました(^^)…約2年半ぶりです!!

↑振り返って後追いも…27号機は後追いで撮ってもすぐ分かるね(笑)
↓もちろん動画も撮影!!(いつもの貼り付け方がうまくいかなかったので、クリックして別サイトでご覧ください(^^;)

そして、今日は息子の野球に一緒に行く予定だったのでそそくさと撤収して帰宅(スロープで撮影されてた常連の方々、ご挨拶もせずスミマセン(^^ゞ)。
帰ってから息子を起こして一緒に野球に…ただ息子が朝から頭が痛いとか気持ち悪いとかグズグズ言ってるので、午前だけで帰宅(自分は元々午前だけで帰る予定だったが…)。
ただそんなに具合が悪いとかいう感じでは無かったし、休みの日にみんなの予定が空くこともなかなか無いし千葉の義祖母のところに届けものがあるので行きたいと嫁さんが言うので、夕方近くになってからちょいと千葉までドライブ(^^;
その帰りぐらいから息子が具合が悪いと言い始めて、帰ってから熱を測ったら38度5分…Σ(゜o゜;)ハッ
風邪じゃんか~ということで、ご飯食べさせ薬飲ませてやっと一段落…明日の野球は休ませるとしても、明後日東京までお出かけできるか!?(・・;)
さて、自分はこれから洗濯しなくちゃ………(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
タキの離合
2013.05.02(17:09)
今日は朝から昼までのちょっと軽い休日出勤。午後に息子の家庭訪問があったので、間に合えば先生と話をするかということでとりあえず帰宅の方向…ただちょうど8479レと5474レの時間なので、それだけ撮ってくかと寄り道(というか間に合うように急いで職場から撤収してきたのはここだけのハナシ(^^;)
ロクヨンが原色なので、そっちをメインに離合を狙ってみるかと関内へ…

↑まずはPFの8479レ…運用順だと原色の2119号機が来るかもだったので、原色離合を期待したのだが差し替わって更新色(・・;)

↑この前よりは少し早めに接近表示が出たが、カマの離合とはならずタキの離合(笑)…でも一応1枚に2台のカマが写ってる(苦笑)

↑そしてメインの5474レとしての結果はこれ…これはこれで雰囲気はいいかな(^^ゞ
これにて撤収で帰宅。
自宅に帰るとちょうど先生が来たところだったのでいろいろ話をして、その後遅めのお昼を食べて、あとはグダグダしてるうちに夕方になってしまったので、とりあえずブログは更新してしまおうとこの記事を書いてたりするσ(^。^;)
五月飾り出さなくちゃいけないんだけどな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;