たぶん急行銀河
2013.02.28(23:01)
今日は休日出勤で早朝からの日勤。夕方には終わるのだが、1152レも間に合わず結局何も撮れず…
夕飯も作ったりして全然時間が無くネタも仕込めないのでスキャンして使ってない写真リストから1枚拾ってみる(笑)

↑恐らく静岡方面で撮影したと思われる急行銀河(だと思います(^^;)…まだまだブルトレ全盛の頃なので、HMの無い銀河はオマケ扱いだった気がします(苦笑)
明日も休日出勤の日勤…頑張ろっと(´д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の米タン
2013.02.27(17:06)
ついには「今日の」でもなくなったよ(核爆)昨日は研修会のあと、めんどくさくもなったが米タンにPF2089が入ったのでそれだけ押さえに行くことに…(笑)
米タンはまだ初心者(笑)なので、お手軽に撮れそうな向河原に行ってみる(^^;
01-nanbu205s.jpg)
↑まずは電車で試し撮り…トラロープ避けるかホーム避けるかは好みの分かれる所かな!?(^^ゞ
はまやすさんから向河原は前に撮ったら対向電に微妙に被られた(抜けきらない)よとメールをいただいていたのだが、まさに絶妙なタイミングで両者やってきた(笑)
モロ被りかと思ったら速度が遅いので助かった(^^ゞ
02-ef652089-8277rs.jpg)
↑まったく言われてたのと同じ結果になりました(笑)が、編成のほとんどが写ってるのでヨシとしよう!!(^_^;)…黒タキで撮りたかったな(・・;)
そして撤収して再び職場へ(笑)…深夜まで仕事して、明け仕事も無事に終了。
今日は午後にK病院の予約を入れてあり、そのままどこかでヒマつぶしてもよかったのだが、天気も良くないし洗濯をしなくちゃと思っていたので一時帰宅(・・;)
「時間無いけど洗濯するために一度帰る」と嫁さんに連絡を入れていたらさすがに思うところがあったのか、珍しく嫁さんが洗濯をしてくれていたので助かったが、それでもそんなにゆっくりしてるヒマは無く昼食を食べて再び出動。
病院も問題なく終了。帰りにネタ拾いと思ったりもしたが、時間が半端なので帰ることに…たまたま来たのが磯子行きだったので根岸で1本落として出発待機中の8777レだけチェキ(笑)

↑岡桃代走だしつまらないなと思ったら黒タキが3両も繋がってたのでそれをメインにタブレットで撮ってみた(^^;
そして帰宅。嫁さんは夕飯も作るようなことを言ってたが、友達とお茶してくると出かけたっきり帰ってこないので夕飯の支度しちゃうようかな…明日早朝出勤でこれからまた職場に泊まりに行くのでゆっくりもしてられないんだよな(´д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日のハマ直
2013.02.26(09:23)
タイトルすら省略って…(笑)今日は夕方からの泊まり仕事なのだが、午前中研修と称してありがたいお話を聞く講演会があるため朝から出勤(・д・)
昼過ぎに終わって夕方まで時間があるのでどこかに繰り出そうかなとも画策しているのだが、とりあえずネタ無しでも困るので出勤時にハマ線直通を狙ってみる(笑)

↑後追いですが、タキとブルサンとのコラボです(笑)…一眼持ってきてるのにタブレットで済ますあたりヤル気が見られないが、記録としてね(苦笑)
昼はめんどくなって職場で寝てるかもな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の1295レ
2013.02.25(20:14)
明らかにシリーズ化狙ってるね(´д`;)…スミマセン(爆)今日は仕事明けになったので、帰りにネタでも拾うようかなと一眼を持ってきたのだが、近場で狙えそうなネタも無く…帰りの電車に乗りつつ途中で10分ほど待てば5160レが撮れそうなので撮ってくかなと思ったのだが、ネタではないこと、昨日の仕事中からちょっと腰(背中?)が痛かったというのもあり見送ってそのまま帰宅。
夕方にはネタが来そうだということで、嫁さんを病院に送ってからちょいと寄り道(笑)
01-hama205-negis.jpg)
↑おっと、その前に昨日の出勤時に撮ったハマ線の写真を一応(苦笑)…島式ホームの駅は駅撮りも難しいね(^^;

↑んで、今日は1295レに広島色が入りそうだったのでそれだけ狙いに…広島色を強調しようと側面からの流し撮りを狙ったのだが、ロクヨン+ブルサンは思ったより全長が長く予定の構図では収まりそうもなく慌てて構図変えたコトもあり玉砕(JRFマークだけキレイに止まってる(-_-;)

↑あ~あ、失敗したなと思いつつ入換を適宜流し撮りで撮ってみるが、なかなか止まらずマシなのがこれぐらいだった(苦笑)…気分が萎えちゃったかな!?(^^;

↑かなりんとのコラボも押さえてみた(^^ゞ

↑コキに連結するため再び入換するロクヨンを眺めていたらハマ線が来たのでコラボでチェキ(笑)…この時間帯ハマ線直通何本かあるんだよね(^^ゞ

↑さて、帰るかと思ったが一応1152レとしての写真も押さえておくかとタブレットでチェキ(笑)…さすがにまだ出発時間は暗くなってしまうのでパス(^^;
ということでタイトルにした割りには失敗してる結果でスンマセン…σ( ̄o ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日のハマ線直通
2013.02.24(09:37)
無理矢理シリーズ化するなって!?(爆)今日は泊まり仕事になったのは良かったが、出勤時間は1時間ほどしか変わらず…(笑)
出勤時なにかネタはないかと検討の結果、ハマ線直通の大船行きとすれ違うのでそれを押さえるコトに…(^^ゞ
1本前の電車に乗ると山手で離合なので、構図は厳しいが根岸で撮影。
結果は後日としてホーム進入してからタブレットで撮った1枚を貼り付けときます(^_^;

↑タキとのコラボもそのうち懐かしいモノになるでしょうということでね(笑)…
あ、別に昨日の記事から連携してるわけではないですよ(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
横浜線103系さよなら列車(続!?)
2013.02.23(22:18)
今日は日勤。朝遅めでまぁ良かったのだが、出勤時間は貨レのネタも無い時間だったので何も拾えず…帰りも特にという感じだったので昔の写真を引っぱり出してみる試み(笑)
前に「横浜線103系さよなら列車」という記事で写真をアップしたのですが、その後別の写真が出てきたのでアップします(^^ゞ

↑205系との並び…左に写真撮ってる人の腕が写ってる辺り、撮影者がたくさんいるというのが分かりますね(笑)

↑103の横を入線してくる205…ホームの7という表示に7両だったことを思い出した(^^;

↑山手線でも川越線でもないですからね(笑)

↑無理矢理205とのコラボを狙ってる写真(笑)

↑ローアングルでも撮ってみてる(^^ゞ
ま、これだけなんですがご容赦ください(苦笑)
明日、明後日と日勤続きになってしまう予定だったのですが、今日になって泊まり明けに変わったので少しは気分的にも楽になった…でもその後もちょいとハードスケジュールなので頑張らなくちゃな(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の521M
2013.02.22(20:23)
だからシリーズ化を…(爆)今日はお休み。
数日前の目撃情報から追ってくと、今日の521MにC1が充当されるかもという予測があったので、行ってみることに…嫁さんは何となく機嫌が悪そうだったが、息子をちゃんと起こしてってねと言われたので叩き起して支度させてゴミ捨てもしてから出動(苦笑)
951レに間に合えばなと思っていたのだが、現地に着いた時に目の前をサメちゃんが通過…タッチの差で間に合わず(-_-;)
まぁ仕方ないと脚立をセッティングして待機…

↑951レが行ってしまうともう貨レは来ないはずなのだが、遅れてたのか上りの貨レが…積荷からしてたぶん4090レだと思われます

↑そして狙いの521Mが接近!!…上りに被られてたのでなかなか後ろが見えなかったが、徐々に姿を現したら最後まで同じ色だったΣ(゜o゜;)ハッ

↑ガッカリしつつ、とりあえず予定通りメインの後追いを撮影…何のために頑張って出てきたんだか(´д`;)

↑撤収するかと思ったら下り貨物線の接近灯が点滅してたので待ってみたらなんか来た(笑)…列番不明ですがコキにそこそこ雪が積もってたよ(^^ゞ
これにて撤収で帰宅。
午前中に母親も連れて買い物に行こうと予定してたので急いで朝食を食べて出動。
買い物帰り根岸でちょうど5160レの出発時間だったが、母親があとの予定があったので断念して実家へ…実家で昼食を食べて母親を次の目的地へ送ってから帰宅。
その後は洗濯して嫁さんを病院へ送って夕飯の支度してと貴重な休みもあっという間に終わってしまった…( ̄^ ̄)
明日からハードな日々が続く予定なんだよな………(-。-;)ハァ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の951レ
2013.02.21(19:04)
シリーズ化を狙ってるワケぢゃないっすよ(爆)今日は休日出勤の日勤。
951レにEF6633が入る流れで出勤時寄り道すれば撮れそうだということで、朝もなんとか起きれたので急いで弁当の支度もして出動!!(笑)
移動しつつ貨物の遅れ情報を見たら東海道の貨物が軒並み遅れてるような情報があり、ちょっと嫌な予感………(-_-;)
元々東戸塚のホームから4090レと951レの離合撮りたいという狙いがあったので、ここは初志貫徹だなと東戸塚へ…

↑そろそろ時間だなと羽沢方を集中して見ていたら、背後からいきなり貨レが!!Σ(゜o゜;)ハッ…4090レが来たか!?と後追いを撮ったがカマ番(桃169だったと思う)から調べたら遅れてる5066レだったっぽい(^^;

↑目撃情報も無いのでやっぱり遅れてるのかなと思ったらその直後やってきた!!(・∀・)…一番狙ってた場所は正面に影が被ってしまったので次の1コマを採用にしたが、左右がいっぱいいっぱいになっちまった(苦笑)

↑その前の1コマは側面に影が大きく被っているので不採用にしたのだが、後ろにカマの影がキレイに写っていたのでそこだけ拡大して採用(笑)…ロクロクは影もカッコイイ!?(^^ゞ
その後遅れてる貨物でも来ないかなと時間ギリギリまで待ったがライナーしか来ずで終了(苦笑)
結局離合はまた撮れずだったが、電車に被られることなく0番台の951レが撮れたのでヨシとしませう(笑)
帰りは1152レが狙えるタイミングだったが、嫁さんが病院に行きたいということだったので寄り道せずにまっすぐ帰ったので撮れず…ということで今日も1列車のみでしたσ(^。^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
'89年に撮影した身延線
2013.02.20(22:04)
昨日は雪の影響は特になく、今日は明け仕事のあと居残り仕事があり昼過ぎまで…睡魔と闘いながらもなんとか無事終了。今日はヤナギヤ会(仮称)をやろうという予定になっていた(笑)ので、ヤナギヤさんともう一人と3人で待ち合わせ…王○で餃子を食べつつ飲みつつ夕方まで(笑)
諸般事情があり1次会でお開きとなり、その後はヤナギヤさんとお茶してから解散して帰宅。
ということで何もネタが無いので昔の写真を引っぱり出してみる(笑)

↑先日アップした伊豆急ロイヤルボックスと同じネガの写真です…たぶん18きっぷの消化か何かで身延線に乗りに行ったモノと思われますが、甲府~鰍沢口の短距離運用に使われていたクモハ123

↑鰍沢口にて…元は荷物電車だったんだよね(^^;

↑この115系に乗り継いだのかどうかは不明(笑)

↑たぶん富士駅(かな?苦笑)にて撮ったスルガシャトルの119系…これに乗ったのかどうかも不明(苦笑)
そして熱海に出て伊豆急を撮って帰宅したものと思われます(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の5474レ
2013.02.19(13:49)
出勤時、雪降る中待機する5474レをタブレットで押さえてみる…出発を待ってると出勤ギリギリになるからなんだけど(^_^;
↑ホームから撮れる位置に止まってたのでラッキーと思ったら、架線柱が邪魔でカマしか撮れず(苦笑)…カマが遠目にしか撮れないよりはマシだな(^^ゞ
なんか1日1列車だねσ(^◇^;)…別にシリーズ化するつもりではないんだけどね(笑)
さあ、仕事頑張ろ…雪の影響無いといいんだけど(・_・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の1152レ
2013.02.18(19:09)
ということで、今日は朝早くからの日勤。夕方に終わって帰路についたが、ちょうど1152レの時間だったのでせっかくだから撮ってくかと途中下車(笑)

↑コンデジしか持ってなかったし、大宮更新だしと、適当に流し撮りしてみたらイマイチだった(苦笑)…これが根岸線のロクヨンの見納めだったとか勘弁だな(^^;
ま、ネタもないので以上(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の5160レ
2013.02.17(22:27)
今日の明け仕事は終わりが遅めで、家に帰ったのは昼前(ーー;)午後からは息子の野球練習に合流。
帰ってからは洗濯してお風呂入って、明日は早朝出勤の日勤なので前泊するべく職場へ…(^^;
当然ネタを仕込んでるヒマなどあるはずもなく…(苦笑)

↑こんなことになるだろうと明けの帰りに根岸で拾っておいた5160レの写真をアップしてみる(笑)…でも横浜方で待ってたら、単機だったので大船方で止まってしまいホームを大移動するハメに(^^ゞ
夜のネタを拾っていくという手もあったのだが、そんな余裕は無かった…( ̄。 ̄;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
伊豆急100系のロイヤルボックス
2013.02.16(09:18)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。拾うネタも無いので仕込んでおいた画像を引っ張り出してタブレット更新します(^^ゞ

↑表題の通り、伊豆急のロイヤルボックスです!…リゾート21のロイヤルボックスが好評で、サロから改造されたモノだった気がします(確かの話ですみません(ーー;)

↑ちょっとブレててすみませんが、正面にはHMも付いていました…編成長いね(^_^;
身延線に乗りに行った帰りに撮ったもののようなので、身延線の写真もそのうちアップします(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
買い物のついでに…(^^;
2013.02.15(16:36)
今日もお休み。とりあえず買い物があるので嫁さんとコス○コへ…天気が曇りだったので撮影は微妙かなと思いつつも、原色PFが根岸に来るようだったので買い物をさっさと終わらせて根岸へ直行!!(笑)

↑ギリギリセーフで間に合いました!!(笑)…雨も降ってきましたが、撮れる時は撮っておかないとね(^^;
雨が少しずつながら徐々に強くなってきた感じもしたし、露出無いし折り返しはいいかなと思いつつも、急ぎの用事があるワケではないのでやっぱり撮ってくか(笑)と、時間を合わせて移動…

↑原色でこの構図撮った覚えが無いなと思ってここにしたが、帰ってから見てみたらこの列車自体この構図で撮ったこと無かったみたい(苦笑)…晴れてれば逆光だからね(^^;
そして帰宅して昼食食べたら車検が終了したとの連絡が入ったので、工場へ行って車を受け取ってその足で嫁さんを病院に送って帰宅。
あとこれからは夕飯の支度して、息子が割烹着を持ってきたから洗濯もして…忙しく終わっちゃいそうだね(-_-;)
明日は午前中からの泊まり仕事だから昼のネタも拾えないし…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
バンアレン帯デー!?
2013.02.14(19:20)
この日はどうしてもバンアレン帯を思い出してしまう(笑)高校で写真部の部長をやってた時、光画部に名前を変えてしまおうかと思ったのだが、みんなに却下された記憶が…σ(^。^;)
で、今までバンアレン帯が何かをあまり気にしたことが無かったのでちょっと検索してみた(爆)
ヴァン・アレン帯←ウィキペディアより
あとこんなのも見つけました(笑)
ヴァン・アレン帯デー←アンサイクロペディアより(^^;
なんでこんなどうでもいいことをネタにしたかと言えば、今日は基本的に何もやる気になれなかったから…(-_-;)
朝の重連ぐらい行こうかなと思ったらまたロクヨンが運用飛んだみたいで行く気が無くなり、午前中は洗濯したもののその後はグダグダと過ごして夕方になっちまった…昨日の野球練習で結構動いたのでその疲れもあったのかもしれないが、たまにはボサ~っと過ごすことも必要かな(^^ゞ

↑記事とは全然関係ないですが、旧塗装の2000と800の写真と一緒に発掘された旧600の写真も複写しておいたので、この場でアップしときます(笑)…ヨーカドーのマークも懐かしいね(^^;
とりあえず嫁さんは世間一般の行事は好きなので、もちろんチョコは用意されてました(^^;
まぁ、今さら感動もないんですけどね…(それじゃいかんのか(・_・;)
明日も休みの予定なんだけど、天気も良くなさそうだし、目立ったネタも無さそうだし、どうしようかな…なんか腑抜けてるな(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日も近場でネタ拾い(笑)
2013.02.13(16:25)
まずは昨日の出勤時に拾った8094レの結果を…(^^;01-ef652060-ef641048-8094rs.jpg)
↑ズーム流しで正面は辛うじて止まったが、後ろは止まらなかった(-_-;)…前灯片目だし(苦笑)
02-8094r-ef641048s.jpg)
↑ロクヨンが1048号機だった証拠写真(笑)…1040号機かなと思ったらまた運用飛んで1048号機だった(どっちでもOKだったけどね(^^;)
そして仕事の方は問題なく終了…車を車検に出そうと思っていたのだが、今日は8760レにカラシが来るようだったので一度帰って出直して、撮影後にそのまま工場へ行くようかななどと画策(笑)
しかし仕事終了後、雑談してたらあっという間に1時間ほど経ってしまい一度帰るのも半端な感じになってしまった。
工場に電話したら午後一にでも持って来てくれればいいですよと言うのでどうしようかなと嫁さんに電話したら好きにしろと言うのでそのまま寄り道してから帰ることに(苦笑)

↑ということで8760レまでの時間潰しにハマ線205の大船行きを撮ってみる(笑)…午前中としては最後の大船行きです(^^;

↑関内に移動してまずは1153レ…撮影者は自分入れて2名でした(笑)

↑そして狙いのカラシ…もう1人増えて3人でしたが、ネタにしては少ないね(^^;
折り返しをどこで撮ろうかと悩んだのだが、これだけ晴れてるとどこへ行っても逆光がキツイし、やっぱり仕事明けで疲れててちょっと座りたかったので、また関内で撮ることにして一旦改札を出てお茶しつつ時間調整(笑)

↑んで折り返しも無難に撮影(^_^;)…これも3人でした(笑)
これにて撤収して帰宅。
今度は車で工場へ…しかし工場が東戸塚の方面で、13:30過ぎてて、今日は3075レにEF6633が入る流れだったので、これは見過ごすわけにはいかないかな(笑)と、工場へ行く前にちょいと寄り道(爆)

↑そしてEF6633の3075レゲット!!(笑)…これはあくまでもオマケですよ(^^ゞ
そして工場へ行って車を預けて、代車を借りて帰宅。
夕方からは野球の平日練習なので、早いうちにブログを更新してしまおうということでこれにて終了(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
中古車(!?)導入(笑)
2013.02.12(07:58)
今日は急遽シフト交換をする事になり、24時間拘束の雑用待機仕事(^_^;出勤時8094レを押さえてくのは所定(笑)なのだが、アップできないのでそれは明日にでも…(^^;
んて、代わりに久々の模型ネタ(笑)

↑前々から欲しいと思っていたのですが、ようやく江ノ電10形導入です!!…中古品ですが、オークションで半額ぐらいで落札できたので満足ですσ(^◇^;)
昨日届いて早速試運転したのですが今日のネタに回しました(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
青いカマと赤い電車
2013.02.11(20:06)
今日は仕事明け。息子の野球練習は午前のみだったので途中から参加することも考えていたのだが、明日急遽待機雑用仕事とシフトの交換をすることになり朝から出勤しなければならず、野球練習した翌日は寝坊する傾向にあるのでやめといた方がいいな(苦笑)ということでとりあえず帰宅することに…と思ったら、嫁さんがそれなら午前中買い物に行きたいので付き合ってくれ(車を駐車場に入れるのが面倒なので送り迎えをして欲しい)と言うので最寄駅で待ち合わせてそのまま上大岡へ(-_-;)
んじゃあ待ってる間写真でも撮りに行ってくるよと一眼を持って来てもらい、適当に撮影(爆)

↑ということで、根岸へ(笑)…1153レに間に合ったと思ったらかなりんDDが動いてなかったのでコキは無いなと思ったら案の定単機だった(^^;

↑そのまま待機して8760レを確保!!…2101号機はちょっと気になってた(わざわざ行く気にはなれなかったが、ついでがあれば撮りたかった)のでちょうどよかった(^^ゞ
そして上大岡に戻るがまだ終わってない様子だったので今度は京急の線路沿いへ…(笑)
午前中は光線的に下りが順光になるのでいつもよりちょっと場所をずらして下りをちゃんと狙おうと試行錯誤…縦アンで撮ってみるかと1本目で試し撮りしてもうちょっと変えてみるかと2本目を狙ってたらネタが来たΣ(゜o゜;)ハッ

↑なんかこの場所で良くお会いしますね(爆)…まだ構図がしっかり決まってなかったので思いっきりナナメっちゃった(補正してます)し、結果的に側面が目立たないアングルなのでイマイチ(;一_一)

↑以前の記事で載せた昔の2000形の写真と同じ構図で後追いを撮ってみた(笑)…やっぱり雰囲気違うよね(・・;)
もう何本かいろいろと試してみるかと思ってたら嫁さんから終わったと連絡があったので、撤収して帰宅(笑)
午後は息子と出掛けようかとも思ったが、洗濯も夕飯の支度もしなくちゃならなかったので家で過ごすことにした。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なんだろ…
2013.02.10(09:55)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。朝は息子を起こすためいつも通りの時間に起きるようなのだが、見事に寝坊…(ーー;)
息子も自分もなんとか間に合ったのでいいのだが、目覚まし時計の音にも気付かないってヤヴァイよね…( ̄。 ̄;)

↑当然ネタも仕込めるワケがないので、駅前で適当に撮ってみる(笑)…リエちゃんも
先が短いだろうということでね(^^ゞ
寝坊する日は前日野球やってるのでその影響なのかなとは思うのだが、何か対策を立てないとかなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思わぬ拾いモノ
2013.02.09(20:24)
今日は仕事明け。息子の野球が午前だけということだったので今日は参加しないでいいかなと思いつつ帰路に着く…嫁さんに連絡を入れると息子が朝起きないところから始まって、怒ったら余計ふてくされて動かなくなったとのこと(-_-;)
仕方ないので取り急ぎ帰宅して、息子を説得して途中から参加するようにしたのだが、その流れで自分も参加することに…(苦笑)
2時間ほどだが身体を動かして終了…帰宅後ひと休みしてから嫁さんを病院へ送る。
移動中息子が京急の1000形と600形の区別が側面からだとわからない(窓の形が違うのはわかるがどっちだか良く分からない)と言うので、このままだと今日はネタ無しだなということもありちょこっと線路沿いで京急を眺めてから帰ることに(笑)

↑光線もムラムラだったがとりあえずなんでも撮ってネタにしてしまえ(笑)とばかりに適宜撮影…3+3の800が来てちょっとラッキー♪

↑お次はなんと2011F!!(゜o゜)…狙ってないと来るもんだよね(^^;

↑そして目的の1000形と…

↑600形が来たので、息子も違いがわかり納得(笑)

↑と言うことで最後に2100を撮って撤収…だんだん露出が無くなってきてるのが分かるね(笑)
ちょっとの短時間でバラエティ豊かに見れたので良かったです(あ、1500と銀1000は来てもスルーなので(^^;)。
帰ってからは夕飯の支度、このあと嫁さんのお迎え…いつも通りの流れですね(-_-;)
なんか小耳に聞いたハナシだと、800も復活塗装する予定があるとかないとか!?…ちょっと楽しみになってきました(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
家から10分
2013.02.08(12:53)
今日は午後からの泊まり仕事。昨日の夕方千葉ニュータウン(旧北総)の甲種がトカ線を上ってきたという情報があったので、今日根岸線を下ってくるのではということでちょいっと行ってみることに…DJには載ってなかったようなのでどうなのかなとも思ったのだが、所定の時間通り来ました(^^;

↑家から車で10分弱で行ける場所で確保!!(笑)…ケト線10両でカツカツなのだが、18m8両+カマなら楽勝だね(^^ゞ
それにしてもこのところ甲種多いねσ(^。^;)
さて、もうちょっとしたら出勤だぁ(^_^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
まさかの広島色(^_^;
2013.02.07(22:10)
今日は休日出勤の日勤。朝は8094レの時間なので若干早めに出ようと画策(笑)
しかし目覚まし鳴ったのも気付かず見事に寝坊(ーー;)
弁当はあきらめて慌てて支度してなんとか間に合う時間に出動!!
根岸でカマをチェックすると、原色と思われていたロクヨンがなんと広島色!!(゚o゚;)
また運用が飛んだみたいだが、よい方向だったのでヨシとします(笑)

↑ということで石川町で確保!…なんとか止まってくれました(^^ゞ

↑続行の電車に乗るかと反対のホームに移動したらブルサン来たので一応チェキ!!(笑)…なんとなく止まってくれました(^^;
PFがカラシだったら最高だったんだけどな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
京急800形旧塗装
2013.02.06(16:45)
今日はお休み。大雪なんて予報だったのでどうなることかと思っていたが、大騒ぎする時は降らないのは定石(笑)
しかし雨なので撮影する気にもなれず、午前中はちょいと買い物に行って、夕方からは息子の野球の平日練習に付いてく予定なので午後のちょこっとだけ家でのんびりと…(^^;
模型関係でもやるかとか頭はよぎるモノの、なんかヤル気になれず(-_-;)…夕方からは忙しくなりそうなのでブログのネタを仕込んでおこうかなという試み(笑)
先日京急2000形の旧塗装の話で昔の写真を引っぱり出してみましたが、その時同じアルバムに京急800形の旧塗装の写真も貼ってありそれも一緒に複写(アルバムに貼ってあって剥がせないのでコンデジで複写しました(^^;)しておいたので、それをネタに(^^ゞ

↑これは神奈川新町ですかね…後ろの非冷房1000形も懐かしいね(^^;

↑こちらは上大岡ですね…急行は基本800形でしたからね(・・;)
800形の旧塗装も是非復活して欲しいなという願いも込めて…でも6両固定の旧塗装ってもしかして存在しなかった!?(ちょいと調べてみたらやっぱり存在したみたい(^^ゞ)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日と今日の根岸線ネタ
2013.02.05(19:46)
まずは昨日の結果から…車で根岸に向かい、5078レの到着を待つ…
01-ef6624-5078rs.jpg)
↑同業者はおらずどこでも撮り放題(笑)だったが、タキが14両という情報だったので、低めからのアングルで撮ることに…サイド逆光なので曇っててちょうどいいやと思ってたのだが、ちょっと暗いね(^^;
↓ここは動画も撮ったので貼り付けときます…ってか、また忘れちまって追加だよ(爆)
[広告] VPS
02-ef6624-irekaes.jpg)
↑入換中は撮影会タイムになるのは所定(笑)…でも流し撮り決まったのはこれぐらいかなσ(^。^;)
そして折り返し5474レはコンビナートバックの俯瞰で撮ろうかなと思い移動…でもその場所車を停めとく場所がやや難ありで、嫁さんからこんな場所で待つのは嫌だと猛反対されたので場所を移動することに(・_・;)
時間も無くなってしまったので、すぐに行けて車停めてすぐに撮れる場所にしようとこの場所に…
03-ef6624-5474rs.jpg)
↑なんかどんどん暗くなってしまい、かなり厳しい結果に…でも撮れただけヨシとしなくちゃだね(^^ゞ
そして根岸に戻って降ろしてもらって電車へ…出勤までは全然時間があるので適宜ヒマ潰し(笑)
04-ef200-9-87rs.jpg)
↑山手で87レを…クマイチが来ると思ったら月曜日は運用が変わるんだった(^^;
05-eh200-10-5692rs.jpg)
↑そして石川町で5692レを…コキ2両だったのでもう2コマぐらいあとのショットで決まってくれれば編成も良く写ってbestだったのだが、止まったのは1コマ目のショットだけだったのでコキがトンネルに残っちまった(^^;
このあとはお茶してから出勤。
仕事の方は特に問題も無く、ただ夜寝る前に数人でおしゃべりしてたら寝るのが遅くなってしまい、仮眠が2時間ほどだったので朦朧としながら明け仕事終了(自爆)
今日は甲種があったのでそれだけは撮ろうかなと考えていて、午後なので一度帰って出直せばいいかと思っていたのだが、帰り支度をしてる時にマツさんから「甲種を撮りに行こうかと思ってるけど一緒にどうですか?」というメールが入り、一緒に行くことに…職場の近くまで車で迎えに来てもらい、移動。
高島線からロケハンしつつ場所を探そうかということになり、適宜移動…

↑千鳥橋踏切では5160レの時間だったのでとりあえず撮影(笑)…タキ5両だったのでこの構図でちょうどよかった(^^ゞ
根岸線の方まで移動してきたが「ここだ!!」という場所は無く(自分は散々ロケハンしてるのだが、見落としてた場所とか見つからないかなと期待するもやはり無いね(^^;)、結局自宅から歩いても行ける定番(?笑)の場所で撮影することに(爆)

↑予想通り編成全部は収まらず…この前のは8両だったもんな(^^;

↑というコトで引きでも撮ったらなんとか編成入ったが、構図的には微妙かな…まぁ記録だからね(笑)

↑後追いはトンネル抜けたところで無理矢理(笑)…一番望遠で撮って大幅にトリミングしてるけどね(・・;)
夕方には息子のピアノ送迎があるのでトカ線の方はパスして、そのままマツさんに自宅まで送ってもらい帰宅。
マツさんありがとうございました!!
ピアノ送迎の合間は露出も無いしさすがに疲れたしネタは拾えてるからいいやとカメラも持たずに出たが、京急の見えるところに車停めて待機してたら2011Fが来た(゜o゜)…ま、そんなもんだね(笑)
そして帰宅後は夕飯の支度してこのあと嫁さんを迎えに行って…明日は休みとはいえさすがに早く寝たいんだけどな(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
先週に引き続き…(^_^;
2013.02.04(14:47)
今日は夕方からの泊まり仕事だが、なんたる偶然か先週と同じパターンでEF6624が根岸線にやってくる流れ(^◇^;)これは行かねばならんだろうと、早めに出動することに…(笑)
やることはやらなくちゃと、ゴミ捨て掃除洗濯とやってたら、嫁さんが弁当は作ってくれたので助かった(^^ゞ
今日は車があいていたので、車で行って一度帰ろうかと思ったのだが、それじゃあ面倒でしょうと嫁さんが言うので、付いてきてもらって帰りは回送してもらうことに(^_^;

↑ということで根岸入換中にタブレットで撮った1枚を貼り付けときます(笑)…昨日の写真とあまり代わり映えしませんが、ご勘弁(^0^;)
あと結果は明日にでも…(^_^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なんだかね…(ーー;)
2013.02.03(11:15)
今日は日勤。昨夜の時点で8094レに広島色が入りそうとか521Mに///がくるかもという予測があったので、早めに出て狙っていこうかなと画策(笑)
朝もなんとか起きれたので、急いで弁当を作って支度してギリギリなんとか間に合いそうだな思いつつ最終チェックをしてみたら、なんと広島色は運用が飛んでしまった様子…(ーー;)
一気にヤル気が失せてしまい、一眼持つのもやめて普通に出勤の時間に出ることに(苦笑)
それならば朝ゆっくりできたかといえば、息子が割烹着を洗濯に出し忘れてたので取り急ぎ洗濯した(夜やらずに済んだのでいいのだが…(^_^;)り、なかなか起きない息子を起こしたりで忙しかった(*_*)
521Mはその気になれば狙えたが、出勤時間ギリギリになるし///ではなさそうだったのでこちらもスルー(^_^;

↑ということでネタ無しなので、先日根岸で撮影会状態になった24号機のタブレットで撮った写真を引っ張り出してみる試み(笑)
結果的に8094レは原色PF+大宮色64で、521Mは普通の色だったので、8094レは撮っても良かったが無理はしなくて正解だったかな…まぁ、明日の昼に期待しよう!!(謎笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の結果
2013.02.02(23:01)
今日は仕事明けで昼頃まで組合関係の集会がありそれに参加してから帰宅。昨夜から降ってた雨の影響で息子の野球は中止になったとのことで「どこかに出掛けたりする?」と、嫁さんから連絡が入っていたのでとりあえず最寄駅で待ち合わせて昼食を取りながら相談…しかし息子の希望は「てっぱくに行きたい」とか「市電保存館に行きたい」とか「模型屋に行きたい」とか、嫁さんは行きたがらないような案ばかり言いだすのでなかなか決まらず、じいちゃんばあちゃん(自分の両親)にも聞いてみるかという流れになり、なんだかんだでなぜかみんなでカラオケに行くことに(爆)
息子は歌いたがらないのだが、待ってる間ずっとゲームができるからそれが良いらしく、結局は大人達が盛り上がって終了(苦笑)
そのまま夕飯も一緒に外で食べることになり、それから帰宅(^^ゞ
ということで写真は昨日の結果になります(笑)
01-east-i-mayas.jpg)
↑マヤ付のEast-iです…マヤ付だから「マヤ検」でいいんだよね!?(^^;
02-ef210-6-1153rs.jpg)
↑その後は関内で1153レを確保してから出勤…East-iが来たからか、3~4人同業者がいたのには驚いた(゜o゜)
んで、今日の帰りにはたまたま来たこんなのを…

↑大船行きを待ってたらリゾート(回送)が来たので一応撮っとくかとホームを歩いてたらちょうどハマ線205が来たのでコラボで撮ってみた(笑)…タブレットだけどね(^^ゞ
カラオケは採点機能をONにしてみたんだけど、90点台ってのはなかなか取れないね…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
マヤ検
2013.02.01(11:17)
今日は昼前出勤の泊まり仕事。しかも遠い方の職場なので結構早めに家を出なければならず、ネタも拾ってられないかなと思っていたら、大野つぱささんから根岸線にEast-i(マヤ付)が行くよとの情報をいただき、時間を見たらちょうど出勤前にねらえるタイミング(笑)昨日の野球(玉拾いぐらいしかしてないのだが…(^_^;)の影響か足腰がだるいし、朝すっきり起きられなかったので、弁当もやめにして早めに出動!
根岸線が若干遅れてて、被られるんじゃなかろうかという嫌な予感が頭をよぎったが、まったくそんなこともなく無事確保!(^^ゞ

↑とりあえずタブレットで撮った後追い写真を貼り付けときます(^^ゞ
あとはついでに関内で1153レを押さえてから出勤。
さぁ、今日から1週間頑張ろうっと(・д・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;