京急で黄色と白色と復活塗装確保!!
2013.01.31(21:06)
今日もお休み。今朝はネタも無い(8094レのロクヨンが原色っぽかったが、そこはスルーした(^^;)なと思いつつ息子を起こして学校に送り出し、なんとなく貨物の遅れ情報を見たら5090レが7時間半遅れとの情報!!
撮影できるじゃんと思ったが、既に猪久保を通過する10分前ぐらいだったので間に合わず、断念…( ̄^ ̄)
その後は昨日買い物しきれなかったモノがあったので、とりあえず午前中は母親も連れてお買い物…帰宅後実家でお昼もごちそうになりのんびりしてたらあっという間に時間が過ぎてしまった(・・;)
息子の帰宅後は夕方から野球の平日練習があり、そのお手伝いに行くことになっていたので1295レも無理矢理行こうかどうしようかなと悩むところだったのだが、その前に嫁さんが病院に行くと言うのでそこまで送り、今日はすぐに終わるので終わるまでの間京急でも撮って待ってるかと線路沿いで待機(笑)
現地に着いてカメラを出して適当に撮ってみようと思ったところで嫁さんから電話が入り、話をしてたら向こうから青い電車が…Σ(゜o゜;)ハッ
目の前を青い600形が通過…思わず電話に「あ~あ~~あ~」と意味不明の雄叫びをあげてしまったよ(爆)
まぁ仕方ないと電話を切ったら同じ方向から今度は黄色い電車が!!Σ(゜o゜;)ハッ

↑慌ててガードレールに乗って撮影(笑)…そいや今日は木曜日だった(^^ゞ
青いのも撮れてればネタ続きでニンマリだったのになぁと思いつつそのまま待ってると、今度は白い電車が来た(笑)

↑一度押さえたいと思ってた都営のエア急(エアT急とでも呼べばいいのか!?笑)…いつもの場所で撮ったら正面に影被っちまった(・・;)

↑ということでポイントを少しずらして正面に日のあたる場所で撮ることにして800を撮影…ちょっと迫力に欠けるかね!?(^^;

↑そうこうするうちになんと一番の狙いの復活塗装された2000が登場!!(・∀・)…これは嬉しいね♪

↑思わず後追いも(笑)…でもなんかやっぱり違和感がある!?(・・;)

↑目的は達成されたので、次は構図を変えて撮ってみたり(笑)…この塗装をすっかり見慣れちゃったから違和感を感じるのかなぁ(^^;

↑ということで昔の写真を引っぱり出してみたが、やっぱり3扉に違和感があるのかもね…ほぼ同じ場所で撮ってる写真というのがまたなんとも(笑)
といったところで嫁さんから終わったと連絡があったので撤収。
ネタも拾えたので1295レはパスして夕方から野球行ってきました。
これから夕飯だよ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
夕陽の時間は難しい(^^;
2013.01.30(22:48)
今日はようやくお休み。昨夜のカマの運用を見ていたら、朝の8094レのロクヨンにPF2036が代走で入りそうな流れ…となるとPF重連になるんぢゃないの!?ということで、頑張って朝起きて行ってみるかなと画策(笑)
しかしながらさすがに連続勤務の反動が来たか、セットしていたケータイの目覚ましの音には全く気付かず、息子を起こす時間にようやく起床(それでもその時間には起きなきゃならないのがつらいトコだが…(^^;)。
間に合わないから仕方ないとあきらめたが、あとで調べたらPF2077とPF2036の重連になっていたようで、ちょっと後悔…(-_-;)
今日は午前中は横須賀の息子の病院(親しか行かないが)、夕方はK病院の予約を入れてたので、京急乗って2000でも拾いつつ、午後は根岸線で拾いモノしてみなとみらいに行くようかなと考えていたのだが、夕方には塾の送迎もあり、嫁さんは横須賀は一緒に行って、夕方は自分の病院に行くというのでいろいろ検討の結果車で行くことに…
横須賀の帰りに京急撮ってこうかなと思ったが、光線悪いし車置いとける場所もなかなか無いし、狙いの復刻2000がいつどっちから来るかわからない(聞けば教えてくれるらしいのだが面倒なので(^^;)しということで結局スルー…総合車両製作所に東急1000(改造?)と相鉄11000(新車)がいたのは確認してきた(笑)
そしてあとは夕方かと思ったが、買い物もしなくちゃいけないかということで母親に連絡したら買い物あるというので実家に迎えに行って今度は上大岡に買い物に…京急を横目に見つつも撮影してるヒマはなく帰宅。
学校から帰宅した息子に早めに塾に送るのと自分でバスで行くのとどっちがいいかと聞いたらバスで行くと言うので嫁さんだけ送りつつ車でK病院へ…間に合えば1295レか8777レでも撮ってから帰ろうとは思っていたのだが、病院が予想以上にすんなり終わり東高島到着前から間に合ったので久々の千鳥橋踏切へ(笑)
今朝の流れからそのまま来ればPF2036なのだが、2086レムドでEF641041が新鶴に回送されて来たようなのでそれが充当されるのではという予想を立てて待機…

↑予想的中のロクヨン1041でした!!…でも撮ろうと思ってた場所が影になってる場所で、暗くなってしまったので露出補正してます(せっかく順光側から撮ろうと思ったのに…(^^;)

↑ギリギリまで寄せたら日が当たってくれたが、スカートに障検被ってるし、側面も下回り草が被ってるし…なかなか思うようには行かないですね(^^;

↑そして東高島の停車時間を利用して追っかけ(笑)…夕陽を浴びる正面を狙ってみた(^^ゞ
このあとは8777レがクマイチで来るのでそれも狙うことに…歩道橋からは前にも撮ってるので違う構図で撮りたいなと、夕陽が当たる側面をメインにいい画が撮れないかと考えサイドから流し撮りを狙ってみた。

↑しかしながらどんどん日は沈んでしまい、8777レが通過する頃には光線が無くなってしまった(・・;)…ま、公園を通過する姿ということでね(笑)
これにて撤収なのだが、暮れていく夕焼けを見ていたら富士山バックで1152レが撮れないかなとふと思い、どのみち帰り道なので寄ってみようとそっちへ移動(笑)

↑10分前の普電で試し撮りした時点でかなり厳しかった(ISO1600で撮ってさらに露出補正してます(^^ゞ)ので、やはり1152レの時にはほとんど真っ暗になってしまい(無理矢理撮ってみたがさすがに使えるシロモノではなかった(^^;)終了(苦笑)
もうちょっとしてからリベンジだな…ってか、ちょっと前まで1295レでこの富士山バックを狙おうと思ってたのにもう1152レの時間になりつつあるって、どんどん日も伸びてきてるんだね。
夕陽を絡めた写真ってのはその日その日で微妙に条件が変わってくるからなかなか難しいね(^^;
あ、帰ってから息子のお迎えまでの間に夕飯の支度と洗濯をしたのは言うまでも無い(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
無理が祟った!?…( ̄- ̄;)
2013.01.29(20:28)
まずは昨日の結果から…細かいコトは昨日書いてるのでそちらを参照ください(^^ゞ01-ef6624-5078rs.jpg)
↑いきなり本チャンのEF6624の5078レです…カマはバリ順で駅名板も入れて撮れたので満足です(笑)
↓久々に動画も撮りました(久々だったのでアップするのも忘れてて、あとから追加しました(^^;)…BGMがステキすぎますが(核爆)、そこはまさに聞き流してください(・・;)
[広告] VPS
02-ef6624-sides.jpg)
↑そして根岸では大撮影会!!(笑)…サイドビューを流し撮りで(^^;
03-ef6624-5474rs.jpg)
↑折り返し5474レは正面逆光ながら山手の定番地で…また次の機会があることを願うばかりです(^^ゞ
04-de101555tans.jpg)
↑そのまま待機して甲種返しのDE単機を青空バックで…国鉄色なのがGOOD♪
05-ef200-19-87rs.jpg)
↑駅に戻って87レも押さえて撤収…スカートに影被っちゃった(・・;)
そして今日は仕事明けで長かった19日連続勤務も終了し、床屋とかもろもろ所用を済ますため横浜をうろついて概ね用事も済ませたところでちょうど5160レの時間だった(笑)ので撮ってくことに…間に合えば富士山バックとかも考えていたのだが時間がギリギリだったのでいつも通りの山手ホームから(^^ゞ

↑もちろん同業者などおらず(笑)、まったり撮影…でも日々の「ついで」の撮影が後々重要な意味を成したりするからね(^^;
これで帰ろうと次の電車に乗ったが、そういえば今日逗子出場の甲種があったと思い出し、乗ってる電車の続行でDEの送り込みが来るのでそれも撮ってくかと新杉田で下車(笑)…以前ホーム横浜方から甲種を撮ろうと思ったら北行電車に被られたコトがあったので、大船方からホーム通過を撮った方が無難かなと大船方で待ってたら今日は見事に北行電車に被られた( ̄^ ̄)
ちょっとしたタイミングで変わるから仕方ないが、どうも被られるなぁ…(´д`;)
とりあえず原色なコトは確認できたので、せっかくだから甲種も狙おうと嫁さんに帰ってから車を使う旨メールしたら、出掛けてるとのこと…ならばそのまま時間潰してた方が良さそうだなと、それなら5078レでも撮ってくるかと再び移動(笑)
移動中、根岸で5561レに黒タキが2両繋がってるのが確認でき、これは押さえたいなと思ったので、上下押さえられる石川町で撮ることにして石川町で下車。

↑最近桃牽引をしっかり狙うなんてことが無いからちょっと新鮮だった(苦笑)…でもやっぱ欲を言えば国鉄型+黒タキがいいやね(^^ゞ
そしてすぐに5078レが来るので最初は反対のホームに回って撮ればいいやと思っていたのだが、影が被ってしまうコトが判明しどうしようと思っているうちに接近してきたのでそのままホーム通過をズーム流しで撮ることに…でも露出の設定ミスってぶっ飛び(サメだからなおさらだよな)の結果に(+o+)

↑PCで露出補正するもやはり飛んだ部分は色が再現されないので白黒にしてみた(爆)…ってか、横浜寄りで5561レをホーム通過で、5078レを入線のカーブで撮ればよかったんじゃね?と思ったのはあとの祭り(苦笑)
まぁ本命ではないのでいいやと撤収。5474レでリベンジしようかとも思ったが甲種をメインにしたかったのでおとなしく移動…甲種はそのまますぐに帰れることも考慮し駅から家に帰る途中ちょっと足を延ばして行ける場所へ(笑)
まだちょっと時間があったが日差しも暖かく過ごしやすかったのでそのまま待機…

↑無事確保したがこの場所甲種だと肝心の電車が良く見えないのが難点(苦笑)というね(ま、カマメインということで…(^^;)…南海の電車はやっぱり未塗装で出場してくるんだね
さて歩いて帰ろうと思ったら嫁さんが帰って来てて迎えに来るというので合流して車で帰宅。
夕方は息子をピアノに、嫁さんを病院に送り届け、待機中にちょいと寄り道(笑)

↑復刻2000が来ないかなと期待したのだが、そうウマくはいかず…しかし日が落ちちゃうと全然露出無くなっちゃうね(ISO800で撮ってなおかつ露出補正してます(^^;)
そして息子を拾って帰宅して夕飯の支度して…遅くなってから嫁さんを迎えに行くようなので眠いんだけど寝るのは遅くなりそう(-_-;)
それにしても今までの反動か一気に鉄分補給した感じだね(笑)…でもそのせいなのか、連続勤務が終わってホッとしたせいなのか、ただ単に寝不足が溜まってるからなのか分からないがなんとなく具合が悪い(*。*)
久々の2日休みを有意義に過ごせるように体調崩さないよう気をつけなきゃな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
トエンティフォー(笑)
2013.01.28(15:17)
今日は夕方からの泊まり仕事。先日仕事で撮れなかったEF6624が再び5078レに入るようだったので、今回は何が何でも行かなくちゃなるまい(笑)となるのは所定(爆)
車でちょいっと行って、一度帰って出直そうかなと思ったのだが、嫁さんが車を使うと言うので仕事の用意もして電車で行って、そのまま出勤することに…(^^ゞ
そうなるとなんか落ち着かず、弁当作るのも面倒になり今日はレトルトものでいいやと全て省略(笑)
そして家を出て駅まで歩いてホームで目撃情報を見て逗子行きの甲種があったことに気付いたが、ちょうど通過した直後という何とも素晴らしいタイミング(苦笑)
まぁ仕方ないと電車に乗って移動…激パは避けたかったので山手で撮ろうと下車。横浜寄りには既に1名先客がおり(その人は関内の激パっぷりをみてこっちに避難してきたらしい(^_^;)、撮りにくかったので大船寄りに行きホーム通過を撮ることに…結果的にバリ順で撮れたので良かった(結果は明日にでも(^^ゞ)
その後は根岸に戻り入換の様子を見て、また山手に行って正面逆光ながら5474レを押さえてついでにいくつか撮って撤収(それらの結果も後日(^^;)。
出勤まではまだ時間があるので休憩がてらお茶しつつこの記事を更新している次第(^_^;

↑根岸の入換中に入換DLとのコラボをタブレットで撮ったので、それをアップしときます…7~8人ホームにうろついてて撮影会状態だった(前回はこんなもんじゃなかったらしいが(^_^;)
久々に狙ったモノを納得行くように撮れた気がする(笑)
疲れが溜まってるところ無理を押して出てきた甲斐があったかな!?σ(^◇^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ま、そんなもんだ(^◇^;)
2013.01.27(20:14)
今日は日勤のため朝から出動。ちょっと早めに出れば521Mが拾えるなと早めに出ることに(笑)
当初職場近くの線路沿いに行って狙おうかと思ったのだが、光線よくないしそこまで早く出る気力は無かったので横浜駅撮りで済ませるコトに…(^_^;
横浜駅に着いてトカ線上りホームへ…上りの時間を見たら1分違いで、停車中と出発時は被られる可能性が大きいコトが判明。
ならば進入を狙うかとトウ寄りで撮ることにしたが、露出無くISO800でかろうじて押さえてしかもA8ではなかった(そこは何が来るかわからなかったので仕方ないところではあるのだが…(ーー;)という結果だったので、帰ってから更新するのもメドイなということでお蔵入り(苦笑)

↑代わりにタブレットで撮った後追い(というか被られる電車との並び!?笑)写真を貼り付けときます(^^ゞ
ストライプ+白普通は果たして押さえられるのか!?(゚o゚;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
被り単機(苦笑)
2013.01.26(18:23)
今日は仕事明けで息子の野球に合流の予定だったが、午前中試合で午後から祝勝会という予定になったので午後だけ参加しても仕方ないなということで行かないことに…ならば焦って帰る必要はなく、ひとつぐらいネタを拾っていくかと画策(爆)8760レにPF2037が入ったようなので、折り返しの5160レでも撮って帰ろうとお茶して時間調整(^^ゞ
そろそろ行くかとホームに上がろうと思ったら案内表示に行先だけで時間が出てない…ダイヤ乱れじゃんかとホームに上がったらすぐに電車は来たので乗車。異音感知で点検したとかで15分遅れとのことだった(・・;)
北行はそんなに遅れてる様子でもなかったし、桜木町で5分遅れぐらいで離合してたので、5160レはほとんど時間通り来るだろうと思いつつも案内放送とか良く聞こえる石川町で撮ることにして下車(山手は根岸寄りに行くと放送が聞こえないので…)。
南行は自分の乗った電車が遅れの当該だったようで、その後は立て続けに電車がやってきて被られるのが心配だったが、北行は時間通りで通過の接近放送も流れてなんとかなりそうかなと思った直後、南行も接近放送が!?Σ(゜o゜;)ハッ
カマが接近してくるのが見えてきたが速度がゆっくりで、心配したとおり後方から電車も入線してきた………(-_-;)

↑今日は構図を変えて撮ってみようと思ったのだが、単機だし寄せきれなかった(すぐ右側に電車来てます(^^;)ので中途半端に終わった…どうも思うように行かないなぁ(^_^;)
もうどうにもしようが無いのでその電車に乗って帰宅。
あとは洗濯したりなんだりで終了…さぁ、足腰にひびいてきた気もするが、あと3日頑張ろう(;一_一)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ダメだこりゃ(苦笑)
2013.01.25(14:20)
今日はEF6624が復帰後初の根岸線入線になりそうで、是が非でも押さえたいところだったが、午前中出勤の泊まり仕事なので叶わず…(-_-;)出勤時ちょうど8760レの時間だったのでそれだけ押さえていくかと関内で寄り道(笑)
しかしネタでもないのにホーム端には同業者がウヨウヨしてた(すでに5078レ待ちなのか!?(゚o゚;)ので、ホーム中程から撮ることに…先述の件もあり気分も萎えてたのでタブレットでいいやとテキトーに(苦笑)

↑1本前で試し撮りしたときは手前になっちゃったのに…

↑本チャンはピン合わせを悩んだみたいでシャッタータイミングが遅れて玉砕(苦笑)…なんだかね(ーー;)
なんか冴えないね(´。`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
乗り換えの合間に拾ってみたが…
2013.01.24(18:14)
まずは昨日のお話…朝練したので出勤時の拾いモノはいいやと特に気にしてなかったのだが、ケータイで乗換え案内を調べたら横浜の到着時刻が13:01で乗り換える電車の出発時刻が13:11…あれ?確か迂回の3075レの横浜駅通過は13時過ぎだったなと思い、もしかしたら狙えるんじゃない!?と思い、トカ線上りホームへ(笑)
次の下り電車は13:10発だったので、3分前まで出発の信号出なければあきらめて乗り換えればいいやとちょっと待ってみたら、早めに信号が出たので「これは来るな」と確信。
少しして通過列車とのアナウンスが流れたのでカメラを構えて待機…カマはサメなので普通に撮ってもつまらないなとズーム流しをすることにしてシャッター1/20秒で設定。
しかしながら来たと思ったら汽笛を鳴らしつつ猛スピードで進入してきた!!(゜o゜)
01-ef66118-u3075rs.jpg)
↑あまりの早さにズームが追い付かず、玉砕(T_T)…またの機会にリベンジしよう(^^ゞ
02-u3075r-atos.jpg)
↑後追い流しは少しマシに撮れた(笑)
残念な結果にガッカリしつつもすぐさま撤収して予定の電車に乗り出勤。
仕事は特に問題なく終了し、今日は仕事明けのあと一緒に明けだったヤナギヤ氏と久々にお茶してくことに(^^ゞ
横浜に出て軽くブランチを食べて、模型屋巡りしてあとはお茶しつつ愚痴大会(爆)
5474レでも押さえて帰るかなと思ってたらあっという間にその時間も過ぎてて(笑)、ようやく解散となり根岸線に乗ろうと案内表示を見たらよりによって磯子行きと桜木町行きが続くタイミング(苦笑)…タイミング悪いなと思ったが、時間的にはちょうど5692レが来る時間だなということでとりあえず磯子行きに乗って山手で下車(核爆)
タキ+コキの短編成を期待したのだが…

↑最近タキが長めの傾向にあるのでコキはトンネルの中(苦笑)…でもブルサンが901だったので許す(笑)

↑一応コキも押さえておこうと後追いでも撮ってみる(^_^;)…タキ1両+コキ2両ぐらいがいいかなと思うんだけどね(^^ゞ
そして次の大船行きで帰宅…と思ったら嫁さんが病院に行くということで家まで歩く途中で待ち合わせてそのまま送ってから帰宅。
これから夕飯作らなくちゃだよ…(-_-;)
ま、昨日も今日も乗り換えの合間である意味効率良く拾いモノできたからヨシとするか(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
気合入れて朝練行くも…
2013.01.23(12:02)
今日は休日出勤で泊まり仕事。仕事続きで疲れも溜まってきたが、昨夜一応いろいろ見ていたら朝のトカ線にいろいろネタが来そうな流れ…これは鉄分補給&ストレス発散のために朝練行った方がいいかなと考え(笑)、ちょっと頑張って行ってみることに(^^ゞ
息子を起こす時間ぐらいには家を出なければならず、嫁さんには息子は起こして行ってねと言われたので息子も早めに起こすことに…最初全然起きなかったが「早く起きて支度できたらゲームやってもいいよ」と言ったら飛び起きた(笑)
いつも起きないのは気持ちの問題だったのかよ…σ( ̄- ̄;)
とりあえずなんとかなったので支度して出動!!あとは写真にて…

↑到着してすぐに1発目の本チャンEF6633の5095レ…晴れの予報だったのにまだ厚い雲が残ってて露出が全然無かったので流し撮りしたら狙った位置はブレてしまい、2枚目のショットで辛うじてカマメインで止まった(でもワイヤー被ってる…(・・;)

↑次はEF652127の5086レ…これはなんとかそれなりに撮れた(^^ゞ
次の狙いは951レで離合の可能性も考慮して歩道橋から…トヨタ号で試し撮りしようと思ったら来ず、ぶっつけ本番。

↑ということでEF6636の951レ…これも狙いの場所ではブレてしまい、その1コマ前のショットが止まっていたのでそれをトリミング(・・;)

↑すぐに旅客線に移動しなくちゃだったので撤収してたら4090レがなんとクマイチ代走で来たので慌ててチェキ(苦笑)…カマ次位が空コキだったので、狙った場所で離合が撮れてれば最高だったよな(-_-;)
そしてなんで旅客線に行ったかと言えば、数日前の運用から追うと521MにC1編成が入りそうだったので後追い白普通を押さえたいなということで…

↑移動したらすぐにこんなの来たのでとりあえず撮ってみた…でも標準ズームだったのでかなりトリミングしてます(^^;

↑いざ521Mと思われる接近灯の点滅を確認したら、なんと上り電車が接近…被られたぁと思ったがギリギリ回避で白普通幕が確認できて「よっしゃ!!」と心に中で思っていたのだが………

↑運用が変わったのか附属はC6編成で意味無し…これが今日一番の狙いだったのになぁ(-_-;)
気を取り直して最後のネタを拾うため貨物線に戻ろうと歩いていたら、背後にカマの気配が…(゜o゜)

↑えぇ~!!なんでトヨタが旅客線走ってんの!?…ってか、いつだかも仕事中に旅客線を下るトヨタを見たのだが、ちょっとでも遅れると旅客線迂回になるのか、それとも何か法則があるのかね!?

↑行ってしまったモノは仕方ないので、最後のネタのA8の湘南ライナー10号を撮影…止まったのはいいが、ちょっとシャッター切るのが早すぎてトリミングで誤魔化すハメに(-_-;)
ということでネタは盛りだくさんだったのだが、どれも納得の結果が得られずなんとも微妙な朝練になりました…(-_-;)
ひろきちさん、GGVKさん他ご一緒した皆様お疲れさまでした(^^ゞ
あとは帰宅して弁当作って支度して、そろそろ出動なのでこれにて終了(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
富士山バックのロクロク
2013.01.22(20:38)
今日は仕事明けで昼過ぎまで居残りの仕事付。睡魔との戦いだったが、なんとか無事に終了。
帰ったら息子のピアノ送迎と兼ねて、母親も連れて買い物に行くという予定だったのでひとまず帰宅…帰宅時ブルサンぐらいは拾えそうだったが寄り道する気分にもなれずまっすぐ帰宅(・_・;)
あとは送って買い物して実家で夕飯食べてといった流れで…何も収穫が無いので昔の写真を引っぱり出すことにした(結局こうなるんだな(^^;)
いつだかやはりネタが無くてアップした富士山バックのEF6652牽引「富士」という記事でアップした写真と同じ時に撮った写真をアップしてみます(^^ゞ

↑EF66133牽引の貨物…この頃貨物なんて完全にオマケだからな(苦笑)

↑そして影が被って玉砕したというEF6651牽引のさくら…現像してみてガッカリってやつだよな(^^;
明日も仕事だし、こんなところでご勘弁ください…なんか今年は毎日更新の意味があまり無いような気がしてきたな(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
折り返し地点(・。・;)
2013.01.21(15:04)
今日は夕方からの泊まり仕事。次から次へと休日出勤の話が舞い込んできて、気が付けば19日間休みなしというありがたくも恐ろしい状況(苦笑)
ようやく半分まで来たのだが、さすがに疲れが溜まってきたか朝から動きがニブい…(^^ゞ
それでも息子を起こして学校へ送り出して、洗濯に弁当にとやることはいつも通り…(^_^;
ケト線人身なんて情報も入り、慌ただしい出勤になるかと危惧されたが、自分の乗るつもりだった電車は予定通り来てくれたので一安心…大船方面はずいぶん遅れてたみたいだけどね(^◇^;)
ということでネタを拾ってる余裕も無いので、タブレットの画像倉庫からアップしてないと思われる写真を引っ張り出してみる試み(笑)

↑根岸で入換中の桃クマイチ…たぶん到着をちゃんと撮って、入換だけタブレットで撮ったものと思われ(^^;
今夜は雪かもなんて予報も出てるし、いろいろと厳しいですなぁ…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ヤル気を出すと、ウマくいかない!?(苦笑)
2013.01.20(22:30)
今日は日勤。951レにEF6624が入りそうで、撮ってから出勤に間に合うので朝練しようかなと画策(笑)
どうせなら5086レから押さえてこうかなと計画を練り、朝もなんとか起きれてギリギリ出動…と思ったら、嫁さんに息子をちゃんと起こしてから行ってねと言われ、一緒に起きたはずが2度寝してた息子を叩き起こしてたら見事に出遅れた( ̄。 ̄;)
結局大船に入線するときに5086レは行ってしまい、その次から狙うことに…(^_^;

↑ついでのハズが、結果的に本日一番のネタになってしまったクマイチ代走の5095レ…951レ一発狙いにしなくてよかったよ(^^;

↑戸塚に移動してトカ線からスカ線に乗り換える合間にトヨロンを…と思ったらトカ線に微妙に被られた(苦笑)
そして東戸塚に移動…

↑4090レはほぼ時間通りに通過…振り向いたら来てたので、慌てて撮ってみた(苦笑)
さぁ、あとはメインの951レを撮って戸塚でフラグの立った521Mでも撮って出勤かなと思っていたのだが、待てど暮らせど951レの来る気配も無ければ目撃情報もあがらない…(ーー;)

↑そのまま待つことにしたので521Mはこの場所から無理矢理チェキ…塗装問わず機会あったら狙うようかな(・_・;)

↑あきらめて入線してきたスカ線乗るかと思ったら、その向こうから来た回送がA8だったので後追いで撮影(笑)…これ撮ってすぐスカ線に飛び乗りました(^^;
ということで結局時間切れで断念して出勤。職場に着いたときに情報を見てみたら、1時間ほど遅れてたらしい…(苦笑)
今日はしっかり押さえようとカメラバックに一眼入れて出てきたのにな…ついででコンデジで狙うときの方がよっぽどいい条件で撮れてる気がする(;´Д`)
しかしどれも光線具合が微妙だな(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
原色だからね…(^^;
2013.01.19(20:23)
長かった連泊仕事も無事終了し、帰宅。さすがに足腰に来た気がするが、今日は午後から息子の野球に合流する予定…まっすぐ帰るようだなと思っていたが、8760レにPF2119が入ってるようだったのでコンデジながらそれだけは押さえて帰ろうかなと画策(笑)
終わりが遅めなので8760レには間に合わず、折り返しの5160レを狙うことにしてひとまず編成を確認しに根岸へ…頑張って歩いて富士山バックを狙おうかと思ったが、さすがに昼になってやや霞んできてたのと被られるリスクがあるので結局駅撮りにすることにして、タキは5両と最近の5160レとしては長めだったのでいつもの(笑)山手にして再度移動。

↑超逆光はどうにもならないが、タキ5両がちょうど収まってそれなりに撮れました…最近コンデジの方が良く撮れる!?(苦笑)

↑後追いも…私立は土曜日午前授業があるのか学校帰りの子供たちがたくさんいて注目を浴びていた(^^ゞ
そして帰宅…一息ついてからグランドに合流し、寒い中コーチのお手伝いして、夕方に終了。
野球のお手伝いは無理してまで行かなくてもいいんだけど、最近行けないことが多いし運動不足を解消するためにもね…(^^ゞ
その後は嫁さんは病院に行くというので夕飯の支度まですることになり、休む間もなく1日が終了…まだまだ1週間以上休みが無い予定なのに我ながら頑張ってるなと自分を褒めておく試み(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
修行中(笑)
2013.01.18(10:31)
ということで、今日はもう一泊(^_^;昨日出勤時に横浜でちょいと拾ってみたネタを…(笑)

↑ネタ的なヤツは来てくれたのだが、タイミング遅し(ーー;)

↑場所を変えて(笑)もういっちょネタ的なの来たが、今度はタイミング早し(苦笑)
まだまだ修行が足りんな(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
大雪の翌日
2013.01.17(16:00)
今日から連泊仕事。でもネタを仕込むヒマもなく(というよりあえて仕込みたいネタも無かったり…(^_^;)…とりあえず先日の大雪の翌日帰るときに駅前で拾った写真でも貼り付けときます(笑)

明日も連泊の合間に更新すると思うので、こんな感じになるかと…すんません(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
被られイヤー!?(苦笑)
2013.01.16(22:02)
今日は休日出勤の日勤。平日の早朝に出るのは久々だったので、8094レを久々に狙うかと画策(笑)
1本早い電車に乗り、根岸で車内からカマチェックしようと目を凝らしていた(笑)のだが、それらしいのが見当たらず…ウヤか!?と思ったら入換えてきた(^^;
原色のロクヨンが入換してて、PFの姿が見当たらなかったのでロクヨンのみか、もしかしたら奥の方にPFが隠れてるのかなとも思いつつ、いつもなら出発待機してる(乗ってる電車のすぐ続行で出発のハズなので)のにこの調子だと遅れて来そうだなぁと思いつつもとりあえず待ってみようと関内で降りて待機。
やはり所定の時間になっても来ず…結局休日のスジに近い時間で来たのだが………

↑南行電車に見事に被られ、玉砕(+o+)…タイミング悪過ぎだよ(・・;)

↑後追いはなんとか撮ってみたが、もうなんかね(苦笑)…石川町なら撮れたのかな(^^;
珍しいロクヨンのみの牽引でしかも原色だったのに、冴えないなぁ…今年は被られる年なのか!?(ー。ー;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
せっかくの雪景色なので…
2013.01.15(19:25)
昨日は降雪の影響で細かいところでゴタゴタしてちょっと疲れたが、大きな影響は無く今日の明け仕事も無事終了。しかしながら何年か前に北海道に行く時に買った雪用の靴を履いて行ったら、見た目大丈夫かと思ったのだが靴棚に放置されてた影響がすぐに現れ、なんと途中で靴底が取れてしまうという大事件勃発!!(爆)
とりあえず仕事は職場の長靴を借りて行ない、靴底は接着剤で貼り付けて朝まで置いておいたらなんとかくっついてくれたので帰りはその靴で帰宅(笑)
せっかくの雪晴れだったので撮影でもして行きたい気分ではあったがいつ靴が壊れるか分からないので、嫁さんに駅まで迎えに来てもらうことにしてひとまず帰宅。
明け仕事中に見た521Mの附属編成がC1で、しかも白普通幕だったので撮りたかったなと思いつつ、折り返し踊り子102で来るから横浜駅で乗り換える時にそれぐらいは撮って行こうかなとも思ったが、ちょっと待つようだしダイヤも乱れてるみたいだったのでやめて根岸線のホームへ…トカ線のホームで遅れてる踊り子107がまもなく来るとのアナウンスが流れているのを聞いて、そいや今日の踊り子107はA8だ!!と思い出したが、慌ててトカ線ホームに行ったりして靴が壊れても嫌なので断念(苦笑)

↑でもあきらめきれずにハマ線205と///のコラボを撮ってみたり(笑)…たまにはこんな撮り方もいいでしょ!?(^^ゞ
んで、帰宅して昼食後に嫁さんが病院に行くというので送って、どうせ出たならせっかくの雪景色を押さえない手は無いだろう(笑)と、ちょいと寄り道。

↑ということで雪と京急のコラボでも撮ろうと線路沿いに行くと、いきなり青いヤツが来てしまった(゜o゜)…仕方ないので後追いで無理矢理チェキ(苦笑)

↑そして狙いの上り電車はあまり好きではない銀のヤツと1500ばかりで興ざめだったが、その合間に来たモノを適宜…2100の快特

↑600の快特

↑3+3の800キターーーーー(・∀・)ーーーーー!!…が、日が陰っちゃった(-_-;)

↑光線的には順光なので、下り向きもちゃんと撮るかと狙ったら青いヤツ来た!!(・∀・)…でも本当は上り向きで撮りたいんだよね(^^;

↑1500も1枚ぐらいアップしとくかなということで、1500の6両の×急行です(^^;

↑これでしばらく青いヤツは来ないことが判明したので、最後は1000の快特を押さえて撤収(苦笑)…雲が増えてきちゃったというのもあるけどね
そして帰宅し今度は息子のピアノの送迎…その合間は露出も無くなってたので撮影はせず、買い物などして帰宅。
あとは夕飯を作って食べて、もう1日も終わりだね(・_・;)
さあ、明日も明後日も休日出勤だぁ………(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
まさかの大雪(゚Д゚)
2013.01.14(15:27)
今日は雨か雪の予報ではあったが、雨50%雪40%大雪10%と言っていたので、降っても積もるまではいかないかなと思っていた。息子は野球の予定だったので一応朝に起きたが、やはり中止(^_^;
出勤は夕方なので、洗濯したり弁当作ったりいつも通りこなし、少しは早めに出た方がいいなと考えつつ支度を始めていたのだが、昼から雪になると言ってたのに午前中から雪になってるし、みるみるうちに積もってくるし、挙げ句にはなんと京浜東北根岸線が運転を見合わせているとの情報が!?(゚Д゚)
嫁さんが車にチェーンを付けたから駅まで送ってくよと言うのでそのつもりで出たら、なんと家出てすぐの急坂が登れず(もうチェーンがヘタってるのかもしれないが…(ーー;)、断念。
その分家を出る時間が遅くなりあわててバス通りへ…どれもマトモには走ってないだろうからハラハラしながらバスと京急(もちろん京急は振替扱いで)を乗り継いで横浜に出て、なんとか出勤には間に合いそうな予測が立ち一安心(^^ゞ

↑一応雪の中の京急の写真を貼っときます(笑)
これから仕事にもどれぐらい影響が出るのやらと思うと気が重い(;´Д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なんだろ…
2013.01.13(20:13)
今日は日勤。特に問題もなく終了したのだが、なんか疲れた…(ーー;)
夕方に変に長い休憩があったからかな(´。`)
出動時にもネタは拾えず、帰りもアテがないし、帰ってからネタをほじくり出す気分でもないので、たまたま来たトカ217をタブレットで撮った写真でも貼り付けときます(苦笑)

ま、後追いで無理矢理撮ってトリミングしてるのでどうしようもない写真ですが…( ̄。 ̄;)
今日はこれでご勘弁くだちい(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ロクロク3種盛り(笑)
2013.01.12(18:18)
今日は仕事明けで、いつもなら息子の野球に合流するのだが、終わりが遅くてしかも野球は午後から移動してちょっと遠くのグランドを使用するとのことで移動前に間に合わないので自分は行かないことに…(^^ゞということで帰りに寄り道でもするかな~でもコンデジしか持ってないしどうしようかな~と思いつつとりあえず嫁さんに連絡したら、ちょっと友達とお茶しに行きたいので送ってくれるなら車を使っていいよとのことで、ひとまず待ち合わせることに…一眼も持って来てもらってそのまま行こうと思ったのだが、嫁さんは見事に忘れてきてくれたので一旦帰宅しすぐに出動(苦笑)
ギリギリになってしまったので嫁さんも連れて根岸へ…

↑ギリギリセーフで間に合い、丸サメの5078レを確保!!…正面順光、側面逆光の厳しい条件だがようやく根岸でマトモに撮れた(^^ゞ
そして車に給油して嫁さんを上大岡で降ろしてIKBへ…土曜日なので人が来てそうだなと思った通り、IKBの常連さん達を始め多数の同業者がいた(笑)
それでも自分のお決まりの場所は空いてたのでそこでスタンバイ。

↑お決まりと言ってもこの構図久々だったのでシャッター切るタイミングがほんのわずか早かった気がする(・・;)…でも良い条件で0番台撮れたのでOKです(笑)

↑今日は引きの方が良く撮れたかも!?…この構図で流すのもいいかもね(^^;
そしてIKBのみなさんと雑談しつつ、待機…(笑)

↑950レは上りのお決まりの場所で…正面ド逆光は致し方ないところ(・_・;)

↑5097レはちょっと撮る位置を変えてみようかなと川の手前からフェンスをかわすため三脚を大きく伸ばして脚立につま先立ちというかなり厳しい条件で撮ってみることにしたが、フェンスに張り付いてる人達の後ろ姿が入ってしまうことに直前で気付き、慌てて少し横に移動してなんとか撮影(笑)…これだけ苦労してもそれほど大きな変化は得られないのがツライところだね(^^ゞ
といったところでロクロク3種(0番台、100番台初期、100番台後期)を確保できた(一応そのつもりで予定を立てたんだけどね(^^;)ので撤収。
帰ってからは洗濯したらもう夕方…まぁ撮影してきたんだから仕方ないやね(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ヤル気があるんだか無いんだか…(笑)
2013.01.11(12:23)
今日は昼からの泊まり仕事。早めに支度できたので1本早い電車に乗るかと出動。
駅まで歩く途中で、ちょうど5160レの時間なコトに気付き、とりあえず狙っていくことに…(笑)
コンデジは持ってたが、タブレットでいいやとシャッターのタイムラグの影響が少なそうな正面がちの構図で狙うことにして桜木町で下車。こんな時に限って先客がいて、そのおっさんに「それで撮るの!?」と言われたが、適当に流しといた(^^ゞ

↑正面がちでフレームアウトする事は無かったが、さすがに遠すぎた(苦笑)…最大ズームで撮ってさらにトリミングしてるので、荒れ荒れだね( ̄。 ̄;)
ま、いいや(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
タイミングが悪い!?(・_・;)
2013.01.10(20:42)
今日はお休み。朝は普通に起きて息子を起こして学校へ送りだしてと、いつも通り。
その後は両親も一緒に買い物に行こうという話になり、山下方面へ買い物へ…根岸で8760レでも拾って行けるかなと思ったのだが、まだちょっと早かったのでそのまま通過。
買い物も終了し、帰る途中にやはり根岸で5078レが拾えるかなと思ったのだが、お昼ご飯を食べて帰ろうということになり、断念(^^;
昼食後、ちょうど5474レの時間だったのでそれだけでも撮っていけるかなと思ったのだが、根岸に到着した時間が出発の10分前…ネタと言うワケではなかったし、みんな早く帰ろうというムードだったのであきらめて帰宅(苦笑)
夕方になり嫁さんがやっぱり病院に行くというので上大岡に送ることになり、ついでに行きつけの模型店に行こう(委託品をこの前間違えて持って帰ってきてしまっていたのでそれを持って行きたかったので)と画策。ならばさらについでに根岸にも寄ろうと時間を合わせて出動(笑)
根岸には予定通り到着。ところが北行電車が若干遅れてるようで電車が駅を出発する前に狙いの1295レが接近…正月早々の悪夢(笑)が蘇ったが………(゜o゜)

↑速度が遅かったようで、ギリギリかわしてくれた(^_^;)…とりあえず遠目に撮ってみた(かなりトリミングしてます(^^;)

↑でも狙った構図では1枚目はブレてしまい、それなりに止まった2枚目はケツが切れちまった(+_+)…絞りを開けられる望遠ズームにしたのでこれ以上引きで撮れないのがツライところ(-_-;)

↑ロクヨンの顔流しはそれなりに撮れた…でも運用順だと更新色のハズだったロクヨンが原色に化けて来たのでビックリした(^^ゞ
なんか今年は撮影が思うように行かないなと思いつつ、まぁ仕方ないと模型店へ…しばし雑談の後、帰宅。
帰宅後は夕飯の支度…結局明けと休みの日は夕飯の支度してる気がするが、今日は好物の豚しょうが焼きを作って美味しかったのでまぁいいか(笑)
明日からしばらく休み無しだぁ…それなりに頑張ろう!!(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
帰りに1枚(笑)
2013.01.09(14:42)
連泊仕事明けでちょこっと居残り仕事がついてきて、かなりハードではあったがなんとか無事終了。仕事の方は睡魔との戦いと思われたが通り越してハイテンションだったのか、それほど睡魔に襲われることも無く…(^^ゞ
はまやすさんも仕事明けで、どこかに撮りに行くかもなんて言ってたが、さすがに身体は悲鳴を上げてると思うので自分はまっすぐ帰ることにして帰路に着く…ちょうど8760レの来る時間だったが、ネタじゃないしやっぱりまっすぐ帰ろうと思っていた。…のだが嫁さんに帰る旨メールしたら出掛けてるとのこと。
なんとなく気分が変わり、やっぱり押さえていくかと関内で電車から飛び降りて所定の場所へ…(爆)

↑電車1本落とす間にシャッターを押すだけの簡単なオシゴトです(核爆)…コンデジながらこういう時は光線バッチリ、構図もバッチリ(トリミング無しです!!)で完璧に撮れたりするんだよな(^^;
当初撮るつもりも無かったですが、これが今年の撮り初めといったところですかね(苦笑)
そして帰宅。ご飯は炊いてあるというのでコンビニでおかずになる総菜を買って、帰ってみればいろいろと散らかってるので少し片付けて、TVを見ながらマンガ雑誌を読みながら独り寂しく朝昼兼用のご飯を食べて…って、独身で一人暮らしだったら毎日こんな感じなのかな(笑)とか思ってみたり(・・;)
食後、とっととブログを更新しちまうかとチマチマやってたら嫁さんが帰ってきた(笑)
米が無いとか言ってるし、このあとは塾の送迎に買い物にヘタすりゃ夕飯の支度もか………
あれ、なんか愚痴っぽい!?(苦笑)
やっぱり疲れてるのかな!?…明日は休みなので





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
DCごてんば号
2013.01.08(18:00)
ということで、昨日に引き続き昔の写真ネタです(^^ゞ今日はキハ82による「ごてんば」号。
前に過去に撮った御殿場線という記事でキハ82によるごてんば号の写真をアップしてるのですが、他にも1枚見つかったのと、前と色合いとかが違うのでどちらかがポジでどちらかがネガだと思われる(スキャンしたのも結構前なのでどっちだったか忘れた…ホント適当ですんません(^^;)ので、今回あらためてアップしようかなという試み(苦笑)
サブの撮影だったのか、全体的に引きで撮っていてどれもトリミングしてますのでご了承ください。

↑山あいを走る…逆光なのが残念ですね(・・;)

↑俯瞰でも撮影…この写真は今回初掲載だと思われます(^^;

↑雲被っちゃったけどとりあえずこの場所は押さえておこうとここにしたと思われる定番の富士山バック…柵が無いだけでずいぶん解放感があるよね(^^ゞ

↑参考までに、先月同じ場所で撮った写真を(笑)…ちょっと寄ると雰囲気変わるよね
ちなみにキハ82でのごてんば号は定期的に走ってたモノではなく、何かのイベントで走った臨時列車ですのであしからず…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ハチロク、あそboy
2013.01.07(13:54)
今日から連泊仕事でネタも拾えなさそうなので、今日・明日は昔の写真で失礼します…う~ん、今年のブログはスタートがイマイチだなぁ(-_-;)ま、それはともかく(苦笑)以前あそboy正月バージョンと言う記事であそboyの写真をアップしてますが、その他の写真をアップします。
やはり白黒になりますが、以前アップした時と同じ時なのか別の時なのかはちょっと不明です(・_・;)…とりあえず今回のデータには1992/1/5という記載がしてあったので、その時に撮影したものと思われます。

↑区間も良く覚えてないのですが、直線をかっ飛ばすハチロク…旗付きは正月仕様ですね

↑真横を通過する時も撮ってました(^^;

↑こちらは超有名な立野のスイッチバックから上ってきたところ…すごいスローペースで力いっぱい登る様子に感動した覚えがあります(^^ゞ

↑最後はカルデラ盆地を下ってくるのを若干俯瞰気味に…阿蘇ならではの景色ですね
といったところで、今日は夕方の出勤なのだが洗濯・掃除・弁当作りしてこの記事とこれから明日の記事書いてで行く時間になっちゃうね…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今年撮影したもの(^_^;)
2013.01.06(08:48)
今日は日勤。今日もネタ拾いは厳しそうだということで、とりあえず今年に入って一眼で撮影したものをアップしてみる(^^ゞ
01-dd602-shimekazaris.jpg)
↑5078レを撮り損ねて、とりあえずそこにいたしめ飾り付きのかなりんDDを撮ってみた…これが今年の初撮り(苦笑)
02-ef652057-irekaes.jpg)
↑その後入れ換えて来たPF2057を撮ったが、望遠ズームだったのでアップでしか撮れず(^^ゞ
03-ef652065-5160rs.jpg)
↑そして翌日ようやく撮り初めだと思ったのに被られた5160レ(右隅に写ってるのがヨ233の先頭(^^;)…ビシッと決めたかったなσ(^◇^;)
今年に入ってタブレット更新ばかりだもんな…忙しいというか、ネタがないというか、やる気がないというか、楽な方に走ってるだけ!?(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
初詣
2013.01.05(20:30)
今日は仕事明けだが、先日行きそびれた初詣へ…一度家に帰り、息子の塾の終わる時間に合わせて出動。やはり多少混雑していたが、先日ほどではなくなんとか初詣は完了。

↑一応記念撮影(^_^;)…よい一年になるといいね!!
その後はやはり先日見送った千葉の義祖母のところへの新年の挨拶へ…首都高で一気に行けるのでそんなに面倒ではないが(^◇^;)
明けで帰るとき出勤してきたはまやすさんには「成田臨あるよ」と言われていたのだが、千葉から帰る頃には日も暮れ始めてたのでとても撮影などできず(苦笑)…夕飯も途中で食べてくことになり合間にこの記事更新したので昨日の微妙だった撮影結果は後日(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あらら…( ̄。 ̄;)
2013.01.04(12:33)
今日は昼からの泊まり仕事。今年に入ってまだマトモに撮影してない(昨日も撮り損ねたし…(^^;)なということで、ネタではないのはわかっていたが5160レを押さえていこうとちょっと早めに出動(笑)
根岸でチェックするとタキ1両と何ともカワイイ編成だったので、石川町で正向きを一眼で、後追いをタブレットで押さえようと画策(^^ゞ
石川町で待ちかまえていたら、なんと南行電車に被られ正向きも微妙、後追いに至っては完全に玉砕という冴えない結果(゚Д゚)

↑仕方ないので、困った時のバス頼み(笑)…でも富士急との並び撮り損ねた(ーー;)
いつになったら撮り初めできるのやら…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
初撮りの予定が…
2013.01.03(23:59)
今日はようやくお休みで、朝はちょっとだけ寝坊。千葉の義祖母のところに新年の挨拶に行こうかなんて話もしていたのだが、体調が微妙だったので遠出は避けたいなと言うことで今日は中止。
とりあえず初詣に行こうかということになり、伊勢山皇大神宮に行くことにしたが、出るならついでに撮り初めをしようかなと根岸に寄ることに(笑)…PF代走だった5078レが撮れればと思ったが出掛けにモタモタしてたら間に合わず(-_-;)
あきらめて目的地に移動…しかし途中日ノ出町でそう言えば幸運な模型屋が閉店セールをやってるなんて言ってたなと思いちょっと寄り道(笑)
既に品数は少なくなってたが、大幅な値引きにこの値段なら買ってもいいかなというものがいくつかあり、悩みに悩んで結局いくつか購入(自爆)…息子はお年玉をほとんど使い果たしてしまうという結果になってしまった(・・;)
すっかり夕方近くなってしまい、その後伊勢山に向かったが周辺の道路の混雑ぶりを見てこれは駐車場待ちしてられないなと断念…戻りつつ何か撮れないかと根岸にも寄ってみたが、空も暗くなってきてしまったのでそれも断念。もう何がメインだったのか分からない状況で、あとはプリンターのインクを買いたかったので上淀へ…(^^;
嫁さんは久々に上京してる友達からお誘いがあったということで上大岡で降ろして、息子と淀(京急百貨店)へ…目的のモノは購入し、初日に行ったイベントが最終日だったのでついでに覗いてみたが、さすがに最終日の終了間近では特売品が残ってるワケも無く、ある意味散財せずに済んだなと安心したが、京急のカレンダーが半額で売られていたのでそれだけ購入して帰宅。

↑ということで今日の戦利品(逆さまでスミマセン…苦笑)…ボールペン(これはカレンダーのオマケ)のラインを境に画面の上半分が息子の買い物で、下半分が自分の買い物です(^^ゞ

↑夕飯後、試運転(笑)…キハ02は確か持ってたなと思ってキハ03を買ったのだが、キハ02は昔の復刻版だった(^^;
息子は冬休みの宿題が全然終わってないことが判明した(口ではほとんど終わってると言っていたのに)ので、とりあえずオアズケで勉強させてたので東急は出てません(夜にはちょこっとやらせたケドね)
でも遊ぶことは夢中になるくせに勉強となるとペースがガタ落ちで全然進まないので冬休み終わるまでにどうやってやらせるか困ったモノです…(´д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
お年玉景気(^_^;)
2013.01.02(21:55)
今日は朝遅めから昼までの軽い内容の休日出勤。軽い内容だし、昼間のパパはちょっと違う(笑)というところを見せておこうかななどとふと思い、冗談半分に息子に「パパの仕事についてくる?」と聞いたら「行きたい!!」と言うので連れて行くことに…(^^;
一緒に出勤して、職場にもお邪魔させてもらって、仕事は無事終了。職場の皆様息子のお相手ありがとうございました(^^ゞ
仕事終了後はどこかに出掛けるかなとも思っていたのだが、とりあえず歩いて横浜に出て模型店巡り…息子はお年玉をもらってるので何か買いたいという衝動に駆られるのは所定の取扱いのようで(爆)、あれも欲しいこれも欲しいと物色(笑)
犬→ポポ→慰問→淀とひと通り見て、結局EF510の北斗星ガマがやっぱり欲しい(これは前から欲しいとは言っていたのだが…)と言うことで、慰問でお買い上げ(^^;
うろちょろして疲れたのでお出かけはやめにして帰宅の方向へ…とりあえず行きつけの模型店には顔を出して行こうと磯子で降りて、新年のご挨拶に。そしたら在庫無かったよなと思っていたEF510の在庫があり、ちょっと申し訳なかったかなと思ったがまぁ仕方ない。息子がトラコレを欲しいと騒いでいた(これも前からよく欲しいと言ってはいたが)ので、お年玉もまだまだ残ってるしなにも買わずに帰るのも悪いかなということで残っていた2つを買わせて帰宅。
帰宅後はもちろん試運転(笑)

↑N'EXを買ってもらって数日後にはカマを購入って、子供はこの季節景気が良くていいやね(^_^;)…トラコレはコンテナ狙いだったようだが、残念ながら2つともトラックタイプだった(でもこれはこれで並べて遊べるからいいらしい…笑)
自分も勢いに乗って何か買っちゃおうかなと思ったりもしたが、やっぱりどこかに抵抗感があるし、そもそも自分の欲しいモノは現在どこも在庫が無く再生産を期待してる状況なので、何も買えずに終了(苦笑)…ちなみに欲しいのはEF64-1000一般色クーラー搭載とか江ノ電10形とかEF66-100(これはトミーのリニューアル品が出てからだけど)とかですが何か(笑)
なんか寒い中うろついたせいか風邪っぽいような、なんか調子が悪い…明日は休みだけど、早めに寝なくちゃな(・_・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;