忘れてた!!(苦笑)
2012.11.30(10:03)
一昨日の出勤時に撮った8094レの結果を昨日アップしようと思っていたのに、すっかり忘れてた(^_^;帰り道に更新しちゃいたいなという気持ちが強かったというのもあるんだろうけど…やっぱり疲れてるのかな(-_-;)
ということで、今日のネタにしちゃいます(笑)
01-ef652092-8094rs.jpg)
↑コンデジにしてはよく撮れた方ではないかと…それにしても5160レと変わらないよな(ーー;)
ケータイ速報ですが、写真はコンデジで撮って昨夜のうちに落としたものですのであしからず(^^ゞ
今日も出勤時にネタが拾えそうなので寄り道しようかなとちょっと早めに出たのだが、その結果は忘れなければ明日にでも…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やるっきゃない!?(゚Д゚)
2012.11.29(17:53)
長かった明け仕事(違う!?苦笑)もようやく終わり、帰宅。いつぞやの研修会のときと同じ時間だったので根岸で寄り道(笑)
でもやっぱり1152レは暗すぎるので、今日はかなりんDDを流し撮り(^_^;

↑ホームの照明があるとなんとかなるね(^^ゞ
嫁さんからは病院に行くと連絡があったので、帰ったら夕飯の支度だよ…明日も昼前からの泊まり仕事だし、休む暇も無い(ーー;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
復活しないのかな…
2012.11.28(07:13)
今日は休日出勤の日勤。明日は早朝出勤の日勤(しかも休日出勤!?(^◇^;)なので、職場に泊まることにしたので実質拘束の長い泊まりのようなモノ(笑)
ということで、ネタの仕込みもできないので朝の拾いモノだけでもと1本早く出て、そろそろ重連復活してないかなと8094レを狙ってみたが相変わらずのPFのみだった(-_-;)

↑さすがに本チャンはコンデジで撮ったので、離合するブルサンをタブレットで撮ってアップしてみる(笑)
夕方の重単は復活したみたいなんだけど、朝の重連は復活しないのかね…
そいやj-なんちゃら(笑)って某雑誌に根岸貨物の特集出てたよと鉄人2号さんから聞いたのでちょっと立ち読みしてみた(爆)んだけど、ほとんど高島線ばかりだったので購入は見送り…(苦笑)
でも雑誌に取り上げられると人が増えそうで嫌だなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ロクヨンとブルサン
2012.11.27(17:54)
今日は仕事明けで夕方まで居残りで研修会。終了後軽く飲みに行くなんて話もあったが明日明後日と休日出勤になったのでまっすぐ帰ることに…
1152レに間に合う時間だったが、もう真っ暗なので根岸で出発待ちのロクヨンとブルサンだけ撮ってみた(笑)

↑ブルサンのヘッドライトに照らされたロクヨンを狙ってみたが、どうにも暗いね(ーー;)
今日は天気も良かったから写真撮り行きたかったなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
雨だしね…
2012.11.26(13:49)
今日は午後からの泊まり仕事なのだが、昼にK病院の予約を入れてあったので息子を送り出したあとたまっていた洗濯だけ取り急ぎ済ませて昼前から出動(笑)とりあえず出発前の5160レはチェックできるなと根岸に寄ってみたが、タキ8両と短いのにカマはホームより先…

↑んじゃあ、後ろから編成撮るかとひねくれてみたが、タキを撮っただけみたいな写真になっちまった(苦笑)
病院はすんなり終わり何か狙いつつ出勤と思ったが、ネタがあるワケでもないし雨もひどいのでお茶しつつブログ更新しつつ時間調整(^^;
明日夕方まで長いなぁ…(´д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
タブレットでバス流し(笑)
2012.11.25(18:01)
今日は日勤。出勤時8094レがいたらチェキってこうかと思ったのだが、やはり日曜はウヤだったのでそのまま出勤。
終わりはちょっと早めだったのだが、帰りも恐らく貨物はいないだろうし、ちょうど良いタイミングだったので久々に歩き&バスで帰ることに…
せっかくなので、歩きながらバスでも撮るかと適宜タブレットでチェキ(笑)

↑かなりムリムリですが、何となく撮れた(笑)…それにしてもシャッタータイミングが難しい(ーー;)

↑お次は歩道橋の上から…何となくは流せてるんだけどね(苦笑)

↑最後はそこそこ決まった!?(笑)
といったところで、市交の写真をアップしつつ江ノ電バスで帰るというね…(・ω・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
りえぽん
2012.11.24(18:36)
今日は仕事明け。午後から息子の野球についてく予定だったが、8760レにPF2121が入ったのでそれだけ行こうかなと思いつつ帰宅。
しかしながら集合時間がちょっと思っていたより早めだったので慌ただしくなるし、洗濯もしなくちゃだったし、露出も無さそうだし、土休だと根岸の到着は被られやすいしといろいろ考えた結果、見送り…でも到着時間の頃には空が明るくなってたのでちょっと悔しいなと思いながらも今さらどうにもならないと断念(^_^;)
ということで午後は野球で終わった(明後日あたり筋肉痛になりそう…苦笑)ので何もネタは無く、昨日ポンチョの話題など出してみたのでその流れでバスの話題でも(^^ゞ
とはいえ今日何か撮ったワケではないので昔の写真から引っぱり出してみようといろいろ見ていたら、ポンチョとリエッセが一緒に写ってる写真がいくつかあったのでそんな写真でも出してみる試み(その当時の記事に載せてるかもしれないですがその辺はご容赦くださいm(__)m)

↑まずは市交のリエポン離合(^^;

↑こちらは同時進出(笑)

↑市交ポンと江ノ電リエの後ろ並び(苦笑)

↑江ノ電リエポンの後ろ並び

↑江ノ電リエポン夜の離合(・・;)
まぁこうやって模型化のモチベーションを高めていこうというと頑張ってるということにしといてください(笑)
LED表示とかはまりんポンチョとか資料集めして来なきゃならんよな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ポンⅡをバラしてみた(^^ゞ
2012.11.23(08:47)
昨日PFのボディが入るか確認しよう(結局入らなかったのだが…(-_-;)と模型の部屋に行った時に、ついでに前に購入したポンチョⅡをバラしてみた。
↑これが製品の状態…今になって気付いたが、右のバスの前輪のホイールが塗られてなかった(苦笑)

↑そしてバラした状態がこちら…基本的な構造はバスコレのリエッセと同じ感じなので、問題なし(^^;
あとは塗装を落としたり塗ったりしなくちゃだが、その前に転写シールを作らなきゃな…う~ん、いつになることやら(苦笑)
今日は泊まりなのに出勤が早いので、こんなネタで済ませておく試み(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
工臨撮って、デート!?(苦笑)
2012.11.22(17:30)
今日も(不本意ながら!?苦笑)お休み。5086レを狙いたい気もしたが朝のうちは天気悪い予報だったので見送り…と思いつつ朝息子を起こすため起きたらうっすら晴れてきていて、急げば間に合うので行こうかなと思ったが昨日も朝練してるので今日はやめた(^^;
んで息子を送り出し、その後羽沢行ってから猪久保でダブル工臨を狙おうかなと考えていたのだが、羽沢から猪久保に向かうのに万が一渋滞してると間に合わなくなるのでひとつに絞ろうということで猪久保だけ狙うことにした(結局撮りには行くというね…爆)
今日は嫁さんも乗せて出動。というのも今日は一応結婚記念日なので、工臨撮ったあとは適当に出掛けようかということにしていた。
家を出る頃にはまた曇っていて、ちょっと露出が無さそうだがそもそも逆光なのでこの方が都合いいかもなと思いつつ、現地に着く頃にはまたうっすら晴れてきていい感じかなと思っていた。
しかしながらセッティングしてそろそろ来る時間だなと思っていたら雲が切れて一気に晴れてきてピーカン!!Σ(゜o゜;)ハッ

↑側面が真っ黒にならないよう慌てて露出を設定しなおして撮ったがナンバーがぶっ飛んだ(+_+)…露出補正して多少は見えるかなとは思うが、こんだけ晴れるなら順光アングルの場所に行けばよかったよ(-_-;)
↓一応動画も撮ったので貼り付けときます(^^;
[広告] VPS
あとはアイスでも食べながら5062レでも撮ってから撤収しようかなと思ったのだが、やってなく(社会科見学か何かのようで小学校の団体が来てた)そのまま撤収…(・・;)
特にどこに行くとか予定は立ててなかった(お金掛かることはできないしね(^^;)ので、適当に車を走らせつつまずはIK○Aへ…嫁さんはクリスマス関連のものとか適当に買っていた(笑)
その後はここまで来たので行ったことのないト○ッサ横浜に行ってみようとさらに移動…某店に行くのはもちろん仕様で(笑)ジャンク箱の中にこんなの見つけたので思わず購入(爆)

↑さっき撮ったからつい!?(笑)…塗り替えのタネにしてもいいかなと思ったのだが、もったいないので古いボディの製品と乗せ換えようかなと思ってみたり(^^ゞ
あとは軽く昼食を食べてちょこっと店内をうろついてたら、もう息子の帰ってくる時間になってしまうので撤収して帰宅。
でも嫁さん的にはちょっとしたデート気分が味わえたと喜んでたのでまぁよかったかな(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日もダブルで(笑)
2012.11.21(19:47)
今日はお休み。マツさんと撮影に行こうかなんて話が出ていたのだが、マツさんが体調不良とのことで中止。
1日フリーになったのだがネタがあったので近場で押さえておく試み(笑)
とりあえず朝は息子を起こしてから出動!!

↑現地に到着し5086レに間に合ったのでそれから撮影…NE'Xは早めに通過して被る心配は無かったのは良かったのだが、紅葉をバックに軽く流そうと撮ってみたらなんか中途半端な結果になった(^^;
本命の狙いは951レなのだが、4090レの被りの可能性とタキが付いてたら編成を入れたいなということを考慮し、今日は歩道橋から狙うことに。
支度してたらGGVKさんが!!(笑)…出勤前にギリギリ間に合うので寄り道したそうでお疲れ様でした。

↑2053レで試し撮り…どうも手前でシャッター切っちゃうし、顔にしか光線当たらない(この時期は仕方ないけどね)し、なんか微妙(・・;)

↑今日は上り先行で4090レは早々に通過で被りの心配は無くなった(笑)…でもタイミング良く離合するならそれもアリかなとは思ってたんだけどね(^^ゞ

↑本チャンの951レも若干早めにシャッター切ってしまったが、とりあえず確保…でもあとで動画見たら上り湘新が裏被り寸前だったので、ギリギリまで引っぱったらその影が被ってたかもしれず、これがベストだったと思うことにした(笑)
↓そんな動画はこちら…4090レの通過から撮ってます(^^;
[広告] VPS
これにて朝の部は撤収。
帰宅後は洗濯したりグダグダしたりしてたらあっという間にお昼(苦笑)…昼食を食べたらギリギリになってしまい、慌てて出動!!(笑)
午後もまた猪久保ですが、今度は構図を変えて…

↑EF6624の3075レは思った通りに撮れて満足です(笑)…大野つばささんから鶴見川は多数いるなんてメールをもらってたので場所無かったらどうしようと思ってたのだが、ここは3名ぐらいしか(しかもこの場所は貸切(^^;)いなかった(苦笑)
↓動画も撮りました!!
[広告] VPS

↑大野さんからE233+E231が続行で下ったとの連絡をもらってたので撮ってみたが、当然編成が入らないのでE233の試運転にしか見えず(笑)…連結面も撮ってみたがイマイチだったので割愛(^^;
↓動画なら併結されてるのがわかるかなと撮ってみたが、一気に駆け抜けちゃってるし側面はあまり変わらないのでほとんどわからず…一応アップしときます(笑)
[広告] VPS

↑950レがすぐ来るのでそれだけ撮って撤収…前面は逆光になるので厳しいね(・・;)
んで帰宅後は息子を塾に、嫁さんを病院に送って、夕飯の支度…お迎えの前にブログを更新してしまおうと今急いで記事を書いてるという…(笑)
でも今日は0番台をまたダブルで確保できたしちょっとはのんびり過ごせたからまぁ良かったかな(^^ゞ
明日も休みで買い物ぐらいありそうだけど、またちょっとは行っちゃおうかなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ダブルゼロロク
2012.11.20(20:12)
昨日は昼間の東海道貨物線をEF66の0番台が連チャンで下ってくるということで、朝練も行ったにもかかわらず出勤前に寄り道することに…(苦笑)仕事前に駅間まで歩くのは避けたかったし曇ってたので光線関係無く撮れるなと大船ホームから編成入れて撮ればいいかなと時間を合わせて大船へ…しかし到着の直前からいきなり晴れてきてすっかりいい天気!!Σ(゜o゜;)ハッ
これでは編成入れても逆光で側面は真っ黒になってしまうのでホーム横浜寄りからカーブを狙うことに…ホーム上にはチラホラと同業者を見かけたが、自分の撮りたい場所は誰もいなかったので適当に待機(^^;
01-ef6624-2087rs.jpg)
↑ぶっつけ本番EF6624の2087レ…日に当たると色褪せ具合がより目立つね(・・;)
02-east-is.jpg)
↑East-iが上ってるとの情報があったのでとりあえずチェキ(笑)…逆光なので感度上げて撮ってます(^^ゞ
03-ef210-165-950rs.jpg)
↑あとは3075レだと横浜方に集中していたのだが、ふと気配を感じて後ろを見たら950レが来ていた(゜o゜)…慌てて撮ったので露出ボロボロで補正してなんとか(スノープロウのとこに接近灯被ってるし(^^;)という感じだが、走行を撮れてなかった165号機だったのでもっとちゃんと撮りたかった(-_-;)
04-ef6636-3075rs.jpg)
↑そしてEF6636の3075レ…2087レは望遠ズームで撮ったがこっちは標準ズームに付け変えて撮ってみたらやっぱりコントラストとか発色とか若干違うかね!?(・_・;)
といったところで撤収…まだ時間はあったが横浜でお茶してから出勤しようとすぐの電車に乗ったら途中でE233とE231の併結試運転なる列車と離合(電車の中で情報を知った(^^;)して、撮ればよかったかなとも思ったが、恐らく良く分からない写真しか撮れなかったと思うのであまり後悔はせず(笑)
どのみちそんな試運転をしてるということは共通運用にしていずれ当たり前に見れるようになるでしょ(^^ゞ
そして今日の明け仕事まで無事終わり…なのだが急遽昼までの居残り仕事をすることになり(当初やる予定だった人が体調不良で代わりを引きうけたので)終わったのは昼過ぎ。
疲れたしまっすぐ帰ろうと帰路に着いたが、ちょうど5692レの時間だったのでそれだけ撮ってくかと山手で1本落としてチェキ!!(爆)

↑コキ1両でいい塩梅の編成だったのだが、なぜか連写が効かず1枚しかシャッター切れなかったのでトリミングしてこんな感じ…またチャレンジすんべ(^^;
そして帰宅。あとはピアノの送迎とか夕飯の支度とか所定の取扱いで(笑)
ということで昨日は1日に3回もロクロク0番台を撮れたという日でした(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
EF6624確保!!
2012.11.19(10:20)
先日復活したEF6624が上京した時に仕事のため撮れず悔しい思いをしたのだが、今朝の3074レで上ってきそうな流れだったので行ってみることに…でも今朝は旗当番で息子の登校に付き添わなければならなかったので3074レを撮ったら速攻帰らなければならず、ピンポイントで狙うことに(^^;朝なんとか起きれたのでちょっと呆れ顔(寝ぼけてただけ!?)の嫁さんを尻目に出動(苦笑)
現地には66レの前に着いたので試し撮りができるなと準備をしていたら上りの接近灯が…66レにしてはちょっと早いなと思いつつとりあえず撮影。

↑なんと70レでした…ISO800でも全然暗いよ(・・;)
若干遅れてるようでまずいなと思いつつ待機してると、3074レの通過時間に66レが来た。

↑対向のスカ線のために一瞬下向きにしたが、速攻ハイビームにされた(笑)…まぁ問題ないっす(^^ゞ
同じぐらいの遅れで来てくれれば間に合うなと接近灯を気にしてたら、ほぼ同時に上下の接近灯が点滅!?(゜o゜)
下りは何が来るんじゃと気になりつつも、動画をセットして上り向きでカメラを構える…

↑予想通りの24号機確保!!…でも上の2枚に比べると若干構図取りに失敗した感がある(トリミングで誤魔化してる(^^;)
3074レはほぼ満コンだったので離合は撮れなかったが、あとでよく考えたら1073レが定時で通過しただけだった…(苦笑)
↓スカ線上りも来ていてトリプル離合(笑)になったので、その辺の様子は動画にて…(^^ゞ
[広告] VPS
これにて撤収で速攻帰宅。息子を叩き起して学校まで付き添ってきました。
あとは出勤前にもちょっと寄り道かなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
行きも帰りもはまかいじ(苦笑)
2012.11.18(19:14)
今日は撮影日和の日曜日。EF6624は上ってくるし、8760レにはPF2121が入るし、巷にはネタを追い求める鉄達があふれてるんだろうなと思いつつ自分はおとなしく日勤(笑)
とりあえず出勤時と帰宅時にはまかいじを見かけたので撮ってみた(^^ゞ

↑朝は磯子の中線で待機してるところを…かなり拡大してトリミングしてるので荒れ荒れだけどね(笑)

↑帰りはホームで電車待ってたらたまたま来たので幕替えを狙ってみた(一応湘南新宿ライナーの幕はこんな時しか拝めないのでね(^^;)が、イマイチ…せめてコンデジで狙わなきゃかな(苦笑)
ま、そんなとこです…(・ω・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
PF2077の2077レ
2012.11.17(16:54)
今日は仕事明けで午後は息子の野球に付き添う予定だったので普通に帰宅…と思ったが、PF2077が2077レに入ってるようなのでそれだけ見てくるかとちょいとだけ寄り道(笑)小杉に間に合いそうだったが、コンデジしか持って来てなかったしその後急いで帰ることを考えるとちょっと厳しいかなということで鶴見で出発するところだけ撮ればいいやということで鶴見へ…乗った電車がちょうど出発時間に到着だったのでどうかなと思ったがなんとか間に合い、さあ撮るかと思ったら南行の電車が入線してきて見事に被られた( ̄^ ̄)

↑仕方ないのでサイドだけ…ケトの北行と南行と2077レの出発時間が全部同じという素晴らしい時間設定だった(平日だったら違うんだけどね(^^;)
まぁ仕方ないので帰るかと次の電車に乗ろうと思ったら磯子行き…次の大船行きまで待つかと思ったが「まてよ!?」と時間を調べてみたらちょうど1153レの来る時間なので途中で拾っていけばいいやととりあえず乗って石川町で下車(笑)

↑非常に無駄のないタイミングで1153レを確保です(笑)…そうじゃなきゃ撮ってないんだけどね(^^ゞ
そして帰宅…結局雨が止む気配も無く野球は中止。
こんなことなら小杉で撮ってから帰っても良かったと思ってもあとの祭り…ってかそれは結果論だよな(苦笑)
午後は空いたのでゆっくり過ごすかと思ったが、洗濯やらこれから夕飯の支度やら結局やることは出てくるんだよな…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
時代の進歩!?(^_^;
2012.11.16(12:30)
出勤時根岸で磯子始発に落として5160レでも拾ってこうかと思っていたら、ダイヤ乱れで磯子始発はウヤっぽかったのでそのまま横浜へ…何もネタがないので京急でも撮るかと思ったら超逆光…ならばとタブレットの逆光モードを試してみたら、それなりには撮れた(笑)

たいしたもんだね(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
PF・66・///
2012.11.15(18:21)
今日もお休み。昨日は1日我慢したので(笑)、今日は鉄分補給するべく画策(爆)
ただ昨日いろいろあって予定してた買い物が全て終わらなかったので、今日はそこに行く予定がありなんとか合間を縫っての活動となった(^^ゞ
まずは朝練…今日は工臨を狙いたかったので車で鶴見方面へ!!
しかし8094レがPF2077との情報があり、しかもEF6633が名古屋で運用変更されてたのでもしかしたら3074レか4090レに入るのではという予測を立ててたのでその辺も押さえつつ行くことに…まずは根岸に寄ってPF2077のみということを確認してそのまま移動。

↑光線が当たらないのだが、なんとか確保…いろいろ補正かけました(^^ゞ

↑次の66レは被られたので続いて来る3074レを押さえたが、結局サメ…光線にムラが出始めた(・・;)
そして工臨を狙うべく鶴見川へ…

↑2074レは目の前で通過してしまったので2053レから…青空が気持ち良いね!!

↑工臨は普通に撮ったアングルで(引きでも撮ったがなんとなくこっちの方がよかったので)…曇った時に反対側から撮りたいね
そしてそして4090レを狙うべくまたさっきの場所へ…

↑しかしながら結局サメでちょっとガッカリ…33号機は赤ホキに入っちゃったみたいだね(^^;
これにて撤収かなと思っていたのだが、なんだか物足りないのでどうしようかと検討の結果、///15連の湘南ライナーを撮りたかった場所になんとか間に合いそうなのでそこに寄ってから帰ることにした。

↑今日は今シーズン1番の冷え込みだったらしく、富士山がすごくキレイに出てたのでそれを絡めるべく富士ぶさ以来のこの場所へ…E233で試し撮り!!

↑この場所で///15連の踊り子を撮るには光線が微妙だよなと思っていたのだが、ライナーで狙う手があったんだよね(実は今日ふと気付いたという…(^^ゞ)…この収穫は大きかったです(^^)v
これにて一旦撤収…その後午前中は買い物へ行き、帰宅後今度は電車で出動!!

↑この場所で0番台を撮りたかったので電車で来ました(笑)…狙った獲物が思った通りに撮れるとやっぱり嬉しいね(^^ゞ

↑振り返ると5561レが来るのは所定なので、それもチェキ!!(笑)…屋根下で逆光でかなり暗くなってしまったので露出補正してます(^^;
折り返しは山手で狙おうと移動して待機…関内に向かう時にすれ違ったEast-iが大船で折り返してくるらしく、通過のアナウンスがあったので撮ることにしたのだが………

↑南行電車に見事に被られ撃沈(苦笑)…速度遅すぎだよ(-_-;)

↑でも本チャンはちゃんと撮れたので問題なしです(笑)…逆光なのでISO400で撮ってます(・・;)

↑後追いも撮るかと振り返ったらたくさんの同業者がいたのでちょっとビックリしつつそれも入れて撮ってみたり(笑)…休日だったらどんだけ集まるんだろうね(・_・;)
これにて撤収で帰宅…駅前でレオの餌とトイレットペーパーを買ってから帰りました(笑)
一昨日と今日とでしっかり鉄分補給したので、明日から心機一転仕事頑張ろう!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
お休み
2012.11.14(19:47)
今日は仕事はお休み。昨日うろちょろしたし、やることもいろいろあるので撮影もお休み。
息子を塾に送った帰りにタブレットで俯瞰を撮ってみたが…

暗くなってきていたこともあり、前向きはヘッドライトに惑わされてピンが甘くなるので後追いで…それにしてもブレてるけどね(^_^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
たくさん撮ってきた!!(^^ゞ
2012.11.13(18:48)
今日は仕事明けで午後にインフルエンザの予防接種の予定が入っていたのでそれまで時間を潰さなくてはならず、撮影にでも行くようだなということで自粛モードも若干解除して一眼を持って出勤(笑)どうせ持って行くなら出勤時にも何か拾っていくかとちょっとだけ寄り道(自爆)…ということで昨日の結果から(^^;
01-ef66131-66rs.jpg)
↑サメ代走の66レ…でも福○通運のコンテナ積んでないからレア度は半減だね(・・;)
02-ef6636-3074rs.jpg)
↑そしてEF6636の3074レ…先週と同じ流れなら入るなと予想して狙ったものの、目撃の情報等全然無かったのでちょっと不安だった(^^;
そして出勤…途中で本来無いはずの時間の下りコキと離合したのだが、もしかしたらPF2119代走の遅れ3071レだったかもという気がして、それならギリギリまで待ってれば撮れたかもと思うとちょっと悔しかった(カマは見えてないので全然違うかもしれないけど…σ(^。^;)
仕事は無事終わり、近い時間に明け終わりだったはまやすさんも撮影に行く予定だったというので一緒に行くことに!!(・∀・)
2人でいろいろと検討の結果、まずは///の踊り子105号から…

↑いろいろ場所を検討してたのだが、気付いたら時間に余裕が無く選択の余地も無くなり新子安で(笑)…でも誰もいなかったし結果オーライでした(^^ゞ
お次は8760レを狙おうと関内に向かったが、まだ早いので足を延ばして根岸に寄り道(笑)

↑乗ってた電車の続行で5681レが来たので到着をチェキ!!…岡桃代走だしこんなカワイイ編成なら途中で降りて撮ればよかった(^^;

↑すぐにかなりんのDLがお迎えに来るのでその出発もチェキ!!(笑)

↑それじゃ関内に向かおうかと北行電車に乗ろうとしたら南行方面に通過列車とのアナウンスがあったのでホームに戻って一応カメラを構えていたらこんなのが来た(笑)…ということで電車とカマとの並びでチェキ!!

↑そして関内に出てまずは1153レから…順光でキレイに撮れました!!

↑8760レも予定通りのPF2077でバッチリ♪…好条件が揃うこともなかなか無いからね(^^;

↑折り返しは山手で撮ろうと移動…その前に来る92レも岡桃代走は珍しいので撮ってみたり(笑)

↑5160レはホームからトンネル出口アングルで…南行が入線してきていた(通常なら被りは無いんだけど、若干乱れていたので)ので、ホーム通過を狙っていたはまやすさんは被られたみたいです(・・;)

↑今度は米タンを狙おうと武蔵小杉へ…元々ギリギリのタイミングではあったのだが、対向の電車が来てしまい遠目にしか撮れず(かなりトリミングしてまつ(-_-;)

↑最後は新川崎に移動して適宜撮影(ホーム小杉方は先客が数名いたので横浜方で撮ることにした)…EF66105の2087レ

↑続いて5584レ…まぁ撮っただけ(苦笑)

↑ブルサンになってすっかり撮らなくなった

↑ここでのメインEF6633の3075レ…これのために人が集まってたと思われ(・・;)

↑続行で4074レが出てくるのでついでにチェキ(苦笑)…一応ネタの半カラシでした(^^;
これにて撤収で予防接種の会場へ(はまやすさんは帰宅)…こちらはすんなり終わり、その後はまっすぐ帰宅。
あくまでも時間潰しのための撮影行脚でしたが、わりと効率良く各種ネタを確保できて楽しめました(^^)
ぼちぼち徐々に復活して行こうかね(苦笑)
はまやすさん、お疲れさまでした&ありがとうございました!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
磐越西線のED77('93年撮影分)
2012.11.12(18:00)
昨日書いた通り、今日は朝から24時間拘束の待機雑用仕事…朝ネタを拾って更新しても良かったのだが、昨日の記事の絡みで関連ネタを仕込んでおくことに(^^;磐越西線のED77(チッチ)は前に'92年と'94年の撮影分はアップしてるようなので、'93年の撮影分(この年は'92~'93の年越しと、2月のD51と2回磐西に行ってるんだよね(^^;)をピックアップします。他の記事でもアップしてるので同じ写真が出てる可能性もありますが、その辺はご容赦ください(´∀`;)

↑翁島にて…ヘッドライトがぶっ飛んでるけど、リバーサルの状態ではここまでではなかったのでスキャンする時にこうなっちゃったっぽい(・・;)

↑客レは朝(と夜?)だけなので、露出が厳しかったです

↑ED77+品サロという貴重(?)な組み合わせを磐梯山バックで…7両なのでサロンエクスプレスだと思います(^^;

↑昇り始めた朝日を浴びながら走る様子を線路沿い張り付きで…凍てついた雰囲気が漂ってくる(゜o゜)

↑最後はその後追い…50系だってやっぱり客車だよね
といった感じで、以上。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
国鉄色のあいづ
2012.11.11(19:25)
今日は仕事明けで息子の野球かと思っていたのだが、遠征するので移動するのに車に乗り切らないから来なくていいということで解放(^^;ならば写真でも撮りに行こうか、気分転換にボケ~っと電車でも乗りに行こうかといろいろ考えたが、一眼持って来てないし金も無いし天気は下り坂だしといった感じで結局まっすぐ帰宅(苦笑)
帰って模型でも作るかとも思っていたのだが、この1週間いつも以上に気を張っていたせいかなんだかどっと疲れてしまい、何をするでもなくボへ~っと過ごして終了…ま、たまにはそんな時間も必要かなということにしといてください(-_-;)
なのでネタが無く、明日は朝から24時間待機雑用仕事なので2日連チャンで昔の写真を仕込んでおこうという試み(笑)…以前から磐越西線のD51やその他の列車の写真を時々アップしてますが、今回は国鉄色485系の「特急あいづ」の写真をいくつかスキャンしたのでアップします。

↑リバイバルとかでなく、現役時代の国鉄色485のあいづです!!

↑特にこれを狙おうと思って撮ってはいなかったんだけどね…気付いたらビバあいづになってたのでビックリした(苦笑)

↑本チャンのD51よりキレイに撮れた磐梯山バック…こんな写真撮りに行きたいなぁ(^^ゞ

↑これはあいづではないですが、この場所の雪深さがわかるように撮った1枚をオマケで載せときます
なんか久しぶりに長い記事(そんなに長くないって!?)を書いた気がするな(^^;
明日はチッチです!!(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
研究中!?( ̄д ̄;)
2012.11.10(13:25)
出勤時の拾いモノぐらいはボチボチと…とは言え一眼は持って出てない(コンデジは持ってるけど(^^;)ので、タブレットでどこまで撮れるか撮ってみた(苦笑)
↑5561レは逆光ながら正面気味なのでそれなりに…

↑5078レは連写モードを使ってみたが、サイズが小さくなるので画質が悪くなるみたいだね…それにしてもシャッターのタイムラグがつかみきれない(^_^;
ま、ブログネタにするぐらいなら全然アリかね(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
リベンジならず(^^;)
2012.11.09(20:08)
仕事帰り8478レの時間だったので、どうせ更新色の単機とかだろうからこの前の1152レのリベンジでタブレットで狙ってみることに…(笑)そしたらまぁ、原色だしタキ付いてるし、コンデジで撮ればよかった…(-_-;)

ま、超高感度で撮れることはわかったのであとはシャッタータイミングかな(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
とりあえず朝練から…
2012.11.08(17:16)
今日は(気分的には)ようやくお休み(^^;一応自粛モードが続いていたが、せっかくの休みぐらいはちょこっと鉄分補給した方が精神衛生上いいかな(苦笑)ということで朝練に行くことに…

↑久々の猪久保で久々のスロープからの撮影ですが、少し紅く色づいた木をバックに入れるため若干引き気味にしました(^_^;)…まずは66レで試し撮りするが、ちょっとナナメってる!?(・_・;)

↑続いて3074レ…柵から少し乗り出すのでどうもナナメっちゃうね(^^ゞ

↑下りは山の木々を思いっきり入れて…1073レ

↑5095レはカマが正面向いたところで撮ってみたが、ちょっと小さくなっちゃって迫力に欠けるね(・・;)…しかもEF200代走だったので、もっとカマメインで撮っても良かったかも!?(苦笑)

↑またスロープに戻り、本日一番のメインのEF652119牽引5086レ…日が昇るほどコンテナが飛んでく(苦笑)

↑あとは離合だなと待機してたら下りの接近灯が!!と慌てて移動してトンネル出てきたところを押さえたがトヨコン来るの忘れてた(^_^;)…しかもカマ次位のコキが空コキだったのでトヨコンかもわからない(苦笑)

↑離合はこんな構図で狙ってみたが、ほぼ同時点滅だったのでまったく離合せず…ということで4090レのみです(^^;

↑4090レがトンネル入って少ししてようやく951レが来たので顔出したところを確保(笑)…トンネル内での離合が多いね(^^;
こんなところで撤収。同業者は途中で一人来たのみだった…平日だしネタは原色PFだけだし光線悪いしとなるとこんなもんかなσ(^。^;)
帰ってからは買い物行ったり草むしりしたり洗濯したりといろいろ雑用をこなして終了。
夕方のロクヨンとも思ったが、欲張らず自粛(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ロクヨンというのはわかるよね(苦笑)
2012.11.07(18:08)
仕事帰り1152レの時間だったので…コンデジで撮ろうと思ったんだけど、帰り道でアップしちゃいたいなと急遽タブレットに持ち替えて狙ってみたが、さすがに厳しかった(ーー;)

日中ですら走行を撮ったことないんだから、そりゃ無理だよな…(・・;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
1号
2012.11.06(16:51)
仕事帰りに寄り道って気分でもなかったので…息子のピアノ送迎の合間に拾いモノ!?(^^ゞ

京急用だから標準軌なんだよね(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
自粛モード!?(ーー;)
2012.11.05(14:31)
気持ちが堕ちてるので自粛モードで、細かいことは割愛…とりあえずレオと戯れてみた…

さぁ仕事行かなくちゃ…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
学園祭2012
2012.11.04(23:53)
昨日~今日と自分の出身大学の学園祭があるので、例年通り行くことに。今日は遅い明けで忙しかったが午後から行けばいいかと予定を立てていた。
しかしながら今朝の仕事中ちょっとミスをしてしまい、報告書を書いたりしてたので職場を出たのがもう昼…それでも帰ったらちょうど息子と嫁さんも野球から帰ってくるところだったのでタイミング的には問題なし。
ミスのこともあり気分的にはかなりテンションダウンで、行くのやめようかとも思ったが、息子は楽しみにしてたしせっかく作った模型も披露しなければならないのでとりあえず行くことに…(^^;
といった感じなので、簡単に写真をアップして済ませときます…すんません(-_-;)

↑このところ模型の方が主のようで、レイアウトがたくさんありました…これはメインのレイアウトで去年の使いまわし!?(苦笑)

↑あとはこんなのと…

↑こんなのもありました!!

↑別室で青函連絡船特集というのもやっていて、そっちにもこんなモジュールがありました…数で圧倒される感じ!?(^^;
ということで、展示はレイアウトがメインという感じでした。
あとは例年のテーマ作品は東急車輌惜別記念(!?)で「東急車輌ゆかりの車両」というテーマでしたが、今年はそこそこの数が集まりました!!

↑鉄板の東急の電車が少なかったのは意外なのか当然なのか(苦笑)…みんな力作ですが、マリンライナーはあちこちから部品集めて作ったという気合の入った作品でした!!

↑ちなみに自分は京急新600形(デビュー当時仕様)とBトレE233系(こっちはオマケだけどね(^^;)でした…前に作った旧600形と並べてみたり(笑)
去年はティッシュ1年分が当たった抽選会も今年は何も当たらず…
そういえば来年のテーマは「藤沢駅(を通る車両…小田急・江ノ電も含む)」となりましたので、今年参加されなかった方も是非ご参加ください。
といったところで時間も遅いので、以上。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
早くて遠い(゚Д゚)
2012.11.03(09:16)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。しかも遠い方の職場に出勤なので、家を出るのは日勤なみの時間…こんな日に限って息子の野球は午後からで、出勤遅ければ寝坊できたのにとも思ったがまぁ仕方ない(ーー;)
そんなんでネタも仕込んでられなかったので、駅前でポンチョを撮ってみた(笑)

↑これの模型にも着手しなくちゃな…(-。-;)ボソッ
さぁ仕事頑張りましょ!!(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なんとかなったよ(´。`)
2012.11.02(23:44)
今日は久々のお休み。天気も良かったし撮影に行きたいところであったが、ネタも無さそうだったし模型を作らなきゃだったので、今日は引きこもりを決行!!(笑)
朝のゴミ出しと夕方の塾の送迎(と、そのついでの買い物)だけ外に出たが、あとはほとんど作業(洗濯とかもしたけどね( ̄0 ̄;)
でもその甲斐あってなんとか完成しました!!(^_^)v
でもテーマ作品は学祭当日までお披露目しちゃいけないルールにしてるので、現段階では公開できないのです…すんませんm(_ _)m
代わりに昨日飲んだフローズン生ビールの写真でも貼り付けときます(笑)

↑ノーマルと黒とハーフがありましたが、自分はノーマルと黒を飲みました(^0^;)
明日は出勤早い泊まりだし、早く寝なくちゃな…(-。-;)ボソッ
ってか、家にいるのにタブレットでブログ更新してるし(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;