fc2ブログ

昨日と今日の3461レ…とその他バスやら京急やら(苦笑)

2012.02.29(21:50)
今日は仕事明けで午後からK病院の予約、その後は息子の薬をもらいに横須賀に行かなければならないというハードスケジュール(´~`;)
早朝から降った降雪の影響は少しあったものの自分は所定の業務終了で解放されたのでさっさと職場をあとに…(笑)

昼までどう暇を潰すかと考えた結果、せっかくの雪景色だしあちこちふらつきながら雪を貨レを絡めて撮影でもするかということに…と、その前に昨日出勤前に寄り道した結果をまずは貼り付けます(笑)
運用から見ると3064レと思われます
↑新川崎に到着して先客の方の邪魔にならないようどこで撮るか検討していた時に桃901が単機で出発してきたのでとりあえずチェキ!!(笑)…列番は分かりませんが、通常は単機じゃない気もする!?
ワム長めで良かった(^^;
↑そして3461レは上りに被られるかと思ったが無事確保!!…いつもここでは横浜方で撮るので1度ぐらい小杉方で撮ってみようということで撮りました(^^;

そしてさっきの話に戻って、とりあえずまたしても新川崎に来て前日と同じ構図で4082レを狙ってみるかと待機…
ズームした分露出も足りなくなった…(-_-;)
↑そしたら見事に上り普電に被られ遠目に無理矢理1枚(苦笑)…雪景色の証拠写真程度だな(^^;
がんばろう!
↑電車が抜けたあとまだコンテナは通過してたので、もしかしてガレキ輸送!?と思われたコンテナをチェキってみたり(全然関係なかったらすんません…コンテナに関してはイマイチ素人なので(^^;)
まさか故障とかじゃないよな…(・・;)
↑そして小杉に移動して2077レでも狙うかなと思いつつ、まだ時間があるので新鶴構内に待機していたEF6633(配6795レに入るものと思ってたら入らなかったようで、どこに流れるのか気になるところですが)をチェキったり…
どこの雪国なの?って感じ!?(苦笑)
↑雪まみれのPF達をチェキったりしてたのだが…

嫁さんから電話が入り、車にチェーンを付け出掛けようと思ったのだがエンジンが掛からないとのこと!?(゜o゜)
恐らくバッテリー上がりかなと思われたが、JAFに連絡してもかなり待たされるしどのみちバッテリー交換しなくちゃならないしどうすりゃいいの~みたいな感じでまくしたてられたので、仕方なくとりあえず帰ることにして撤収(苦笑)

しかし横浜に出たら人身事故の影響で京浜東北・根岸線と東海道線が運転見合わせとのこと…これじゃあ帰れないよということで振替乗車票をもらって京急+バスで帰宅。
2000とか600だったら良かったのだが…(^^;
↑せっかくなので降りた上大岡で京急をチェキってみたが、こういう時に限ってつまらない電車が来る…しかしいつまでも粘ってるわけにもいかないのでこれにて撤収(^^;

最寄りのバス停に着く頃には近所の人からバッテリーつなげてもらってとりあえずエンジンは掛かったとのことで、近くのコンビニで待ち合わせて合流(何のためにバス代払って急いで帰ったんだか…トホホ(´o`;)
その足で近くのオート○ックスに行き、バッテリー交換(思わぬ出費が痛い( ̄^ ̄)…このまま猪久保に行けば3461レに間に合うので何も撮らずに終わるのは悔しいなと、とりあえず移動!!(笑)

現地に到着し、いつもの場所で待機…同業者は3~4人いたが、時間になっても来ず(゜o゜)
目撃情報も全く無かったのでもしかしたらウヤか!?なんて思ったら20分ほど遅れて来た!!
露出もちょっとオーバー気味かね…(・・;)
↑あまりの寒さにカメラの動きも鈍くなったか連写が上手く行かず、思っていたより手前の位置でしかシャッター切れず(T_T)…自分の手がかじかんでたのかもしれないが(^^;
雪の量が多いから接近戦の方が正解かもね(^^;
↑慌てて引きでも撮ったが、こっちの方がマシかな!?

しかもコンデジで動画も録画してたのだが固定してたミニ三脚がずれたようで下向きになってしまったので構図がイマイチで玉砕…さらには濡れたせいかレンズのフタの開きが悪くなった(+o+)
といった感じで残念な結果に終わってしまったが、とりあえず雪景色のワムは最後かなと思うので撮れただけ良かったということにして、撤収(^^;

そのまま磯子駅まで行って降ろしてもらい、今度はK病院へ…桜木町で3090レが撮れるかなと思ったが根岸線はまだ乱れてるようだったのであきらめて移動。
病院はすんなり終わり、今度は横須賀へ…行先は汐入なので、ちょうどいいバスがあったなとそれに乗って日ノ出町へ。
100円バスならなお良かったのだが(笑)
↑このバスの非常に有効な使い方だね(笑)…ちなみにここからは全てコンデジで撮影した写真です(^^ゞ
思った以上にいい感じに撮れた(^^ゞ
↑日ノ出町からは京急で汐入へ…今日は京急にたくさん乗るなぁ(^^;
特段珍しいワケでもないのだが…(笑)
↑汐入もすんなり用事は済み、帰り際何となく京急バスを撮ってみたり…(^^;
向かいに座ってた人は前の車両に移動してました(苦笑)
↑帰りは特急があったので1本で上大岡へ…一番前に乗ってたのだが、文庫で増結だったので車内から連結するところを撮ってみた(^^ゞ

そしてこれで帰れるかと思いきや、息子を塾に送ってきた嫁さんがそのまま病院に行くというので落ち合って車を引き継いでそれから帰宅。
夜には息子を迎えに行き、このあとは嫁さんを迎えに行かなければならず、いつもながら休む暇も無い(+_+)…明日は早めの出勤の日勤なのに、参っちゃうね(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々のサメワム!

2012.02.28(12:34)

今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事。
東戸塚だと間に合わないが、新川崎ならワム撮ってすぐに移動すれば出勤に間に合うということで、ちょいと寄り道(笑)

サメだし天気もイマイチだし人がいないことを期待したが、やはりそんなことはなく先客10人弱(゜ロ゜;

イロイロとカツカツだったがそれなりの結果は得られたのでまぁOKかな!?(苦笑)

とりあえず目の前の通過を眺めつつケータイで撮った画像(下に指かぶってるケド…苦笑)を貼り付けときます!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

予定通り玉砕!?(・・;)

2012.02.27(19:12)
今日は休日出勤で朝早い出勤の日勤。
4時過ぎに起きて5時過ぎに家を出て、駅まで歩いて電車へ…

ロクヨンの5560レがちょうど来る時間だし、横浜の乗り換え時間がかなりある(次の電車が20分後なので早めに乗ってる)し、駅まで歩きながら調べたら原色の1048号機が来そうだしということで途中で撮ってみることに(笑)…石川町辺りが駅の明かりもあって直線でいいかなと思ったが、次の電車と関内で離合しそうなのでさらに次の電車となると出勤が厳しくなってしまうし、桜木町なら時間は余裕なのだが真っ暗でマトモに撮れそうにないしといろいろ考え関内でイチかバチか撮ってみることにした(^^;

ホームに降りて待っているとやはり接近表示がほぼ同時で、見事に同時に進入してきた…(゜o゜)
暗かったので露出補正してます(^^ゞ
↑見事に被られました…被られた証明写真だけでもと撮ってみた(笑)

ということで、出勤。
仕事は睡魔と戦いながらもなんとか無事終了し、帰宅時踊り子110号にA8が入ってるかもと急いで横浜に向かったが、途中で調べたら昨日から運用が変わったような情報があったので待たずに帰ることに(さすがに疲れてるようであまり寄り道とかしたい気分ではなかった…)して根岸線ホームでボケっと待ってたら目の前を黄色い京急の貨物電車が通り過ぎるし(ちゃんと気にしててケータイでもいいから撮ればよかった…)、全て玉砕だった(苦笑)

なんか文章もイマイチまとまりが無い気がするな…かなりお疲れモードなのでご容赦くださいσ( ̄- ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

磐越西線のD51('94バージョン)

2012.02.26(22:36)
昨日は夜中に帰宅し、今日は1日息子の野球のお手伝い、夕方からは嫁さんが病院に行ったので夕飯の支度とホントに休む暇も無い感じで当然ネタも拾えないので、4日連続となってしまいますが昔の写真シリーズとなります(^^ゞ

先日'93年に撮った磐西D51の写真をアップしましたが、今日は翌年の'94/1/31~2/2に撮影した写真をアップします。
煙巻きすぎ…(-。-;)ボソッ
↑区間忘れましたが、リバーサルのマウントには高速アングルと書いてあったので、磐越道のどこかの橋脚のたもとから撮ったものと思われます…アウトカーブがいい感じなのですが煙が巻いてしまいました(^^;
意図の分からない写真になってしまった…(・・;)
↑遠目のサイドアングル(関都~猪苗代湖畔間)なのですが、面白みが無いと枯木をアングルに入れて撮ってみたものと思われます…でも効果のほどは微妙ですね(^^;
もうちょっと寄せたかったね(^^;
↑安子ヶ島付近で張り付きアングル…たぶん追っかけしての撮影だと思います
苦労した甲斐があった(^_^;)
↑この年の一番の収穫の猪苗代湖バックのスーパー俯瞰です(上戸付近)…この頃は俯瞰好きだったようです(今も結構好きか!?(^^;)
ただでさえ小さいのにね(苦笑)
↑ちなみにその撮影場所から車を駐車した位置を撮影したのがこの写真です(笑)…林道の入口(その先は通行止めなので)に車を停めて、機材を担いで雪道をひたすら上ったんだと思います(^^ゞ
玉砕ってヤツですね(笑)
↑日付は変わって2/2に撮影した写真です…磐梯山バック(磐梯町~更科信号所間)を狙いに行ったら地吹雪が凄くなり全然ダメだったものと思われます(-_-;)
キレイな編成写真としては上出来!?(^^;
↑磐梯熱海~中山宿間にて…編成写真としてはよく撮れてると思うのですが、この頃は思想写真を狙っていたのでイマイチ納得できなかった気がします(^^;
幻想的な写真とは行かなかった…
↑最後は会津若松にて転車台に乗ってるところをバルブ…これもデフに付着してる雪とか煙を流してとかメインに撮ろうと思ってイマイチだったものと思われ(笑)

といったところで、客レとかもついでに撮ってるのですがそれはまたの機会に…(^^;
ところで、2/1の写真が無くてなんでだろうと自分でも疑問に思ったのですが、記憶をよ~くたどるとたぶん中1日は磐梯山にスキーに行ったのではないかと思われます(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

東海道貨物線にて撮った重連単機

2012.02.25(20:00)
今日は仕事明けで泊まり仕事のみの休日出勤を受けているので帰りは夜中になってしまうため、昨日に引き続き昔の写真(予約投稿)で誤魔化しておきます(結局3日連チャンで昔の写真になっちまったな…(-。-;)ボソッ)

今日は東海道貨物線を走る重単の写真です。
500番台の重連なんて、ステキ♪(^^ゞ
↑まずはEF65500番台の重連…モロ逆光ですね(^^;
同じEF65なんだけどね(^^;
↑こちらはPFと0番台の重連…光線状態からすると同じ時間帯のような気がしますが、決まったスジで設定があったのかもしれませんね

やっぱり同じカマの重連の方がなんかいいですよね…根岸線の8094レとか1295レもEF65とかEF64で統一されると嬉しいんですが(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今なお現役のEF66の昔の写真

2012.02.24(12:35)
今日は午後からの泊まり仕事。
しかしながら洗濯して弁当作って、注文していた息子の野球のバックができたとのことで取りに行ってと忙しく、出勤途中にネタも拾ってられなそうなので取り急ぎ昔の写真を貼り付けておく試み(苦笑)

今日は今もまだ現役で頑張っているロクロクの0番台の昔の姿です。
岡山とかかな?
↑EF6635のコンテナです…山陽・山陰方面に旅行に行った時に何気に撮った1枚と思われます
この頃は貨物に戻るなんて思ってなかっただろうな…(^^;
EF6654の「みずほ」です…一番輝いてた頃になるのかな

他にも探せばあるかもしれませんが、時間が無いのでとりあえずこれにて終了(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

南武線の101系

2012.02.23(23:19)
今日は朝早めから夜遅くまでの日勤。

朝はちょっと早く出れば8094レが狙えたが、ブルサンだしなということや雨が降っていたこともあり、見送り…

帰りは根岸で寄り道すれば5166レが撮れるかなと思ったが、赤プレ更新機だったしそのまま帰ればバスに間に合うしなというコトで、見送り…

結局あまり気合も入らずネタは拾えず終了(-_-;)

なので昔の写真を引っ張り出してみた(苦笑)
川崎駅と思われます
↑南武線の101系…カラーは黄色です(^^;
尻手駅かな?
↑屋根上にクーラーが乗っかってるっぽいので、冷改されたものと思われ…
ホームの様子は今も変わらないね(^^;
↑こちらは南部支線の101系…ここはつい最近まで101系だったもんね(^^;

全て同じ時に撮ったものかどうかは不明ですが、たぶん川崎→尻手→八丁畷と移動してきたものと思われます。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

微妙な結果ばかり…(・_・;)

2012.02.22(18:06)
まずは昨日の結果から…
正面逆光!!(・。・;)
↑EF651127牽引の5160レ…ホームの流し撮りばかりでも何なので久々にこの位置で撮ってみたが、日差しが強いと正面潰れちゃうね(^^;
側面逆光!!(苦笑)
↑こちらはEF200-7牽引の3461レ…ホームの中ほどから望遠で編成を長く入れて狙おうと思ったらワムが5両との情報があったので慌ててホーム先端付近からの貼り付きアングルに変更したのだが、相変わらず正面ギラって側面潰れるという結果(-_-;)
最初からこの構図で狙えば良かった!?
↑引きでも撮ってみたがこの方が良かったかも…でも引きすぎて右側にホームと他の撮影者が入っている(これはトリミング済み)のでどのみち微妙かな!?(^^;
油断しました(^^;
↑撤収だぁとホームを移動していたら、こんなのが来た(゜o゜)…そういえば目撃情報があった気がするなと思い出したが、逆光だし別にいいや(別に負け惜しみぢゃないよ!!苦笑)

そして出勤…仕事は特に問題無く終了。
今日は遠いほうの職場で早めに終わりだったので、ちょいとだけ足を延ばして行くかと寄り道…371のあさぎりを撮って行こうと小田急方面へ(^^ゞ
ホームを通過する雰囲気はアリかな!?(笑)
↑現地に着いて待ってたらこんなのが来た!!…これと離合で押さえられたりすると良かったんだけどね(^^;
371でリベンジしなくちゃ(^。^;)
↑そして本チャンはなんとRSEの代走!?(゜o゜)…ま、こっちはこっちである意味レアだしいいんだけどね(^^;

ちなみにこの場所で先客1名あとから2名の計4名の撮影者でした…休日とか結構来るんだろうな(・_・;)

その後は嫁さんと母親が山下町の○Kに買い物に来ているというコトで、合流…電車で石川町まで行って、そこから歩いてみたが30分ぐらいで着いた(笑)
でも元町がちょうどチャー○ングセールの開店前で、人出も多くゴタゴタしてたのにはビックリした(苦笑)

あとは買い物終わって帰って夕方には息子を塾へ…嫁さんは病院へ行ったのでこれから片付けして夕飯の支度しなくちゃだよ( ̄- ̄;)
あ、そういえば昇級試験は見事に部内選考で脱落したそうで、今日上司から電話がありました(笑)
2月に入って試験当日まで休み無しで家に帰れば家事やってんだから当然だよな…受かっちゃったら他のみんなにかえって申し訳ないよ(^^;
っていうか、自分はともかく使える人材も試験受けないとかヤル気になれず試験の点数悪いとかで下っ端のままにさせるこの制度ってどうなんでしょうね!?現場に使える人材がたくさんいるような気がするんですけど…逆に使えなくてもその場の試験でなんとかいい点取れば上に行けたりするんだから、将来性としては微妙ですよね(-_-;)

ま、その辺はここでグダグダ言ってても愚痴にしかならないのでもうやめにして、とりあえずは晴れて解放の身になったので、休日出勤と撮影に勤しみますかね(・∀・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

活動再開!?(笑)

2012.02.21(12:59)

昨日までちょくちょく撮影はしていたものの気分的には自粛ムードだったのだが、とりあえず一段落したので今日は気分一新で出動時に寄り道(^^;

3461レを撮ってすぐ移動すれば出勤に間に合うので、サメでもいいから押さえておこうとその方向で検討していたが、9074レにPF1127が入ったとの情報があったので、もう少し早めに出て5160レからチェキ!!

3074レにはEF200が入ったとの情報があったので、3461レに流れてくるかなと待っていたら運用通りのEF200だったがワムが5両でちょっと残念…(・・;)

撮影結果は明日にでもアップするとして、とりあえず出勤すんべ( ̄▽ ̄;)

画像は根岸で車中から無理矢理撮ったPF1127です(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

狙ってみれば来るもんだ(^^ゞ

2012.02.20(20:54)
今日は本来休みなのだが、昇級試験の面接があるので出勤(T_T)

昨夜から気が重く、今日も出勤時に拾いモノとかする気になれないなと特に何も考えず出動(帰りに気が向いたら何か撮影するかとコンデジは持って出たが(^^;)

しかしながら根岸に着いたら目の前に1153レが入線…これって途中で9074レと離合(あるいは桜木町で入れ違い)するタイミングだなと気付き、時間には余裕があったのでせっかくだから撮ってくかと関内で下車(笑)

先客が1名、あとから1名と撮影者がいるなという感じだったが、これで普通の更新機が来たら気分的にがっかりだよなと思いつつ待機…すると!?
列車の動きにつられて、ついフレーミングが下に動いてしまう…(-_-;)
↑お久しぶりのPF1061でした!!(笑)…ちょっとパンタがカツカツになってしまったしナンバーに影被ってしまったが、コンデジでこれだけ撮れればOKかな(^^;

微妙にネタガマでまぁまぁの結果だなと納得して出勤。
面接の方も微妙な結果だった(苦笑)が、まぁ終わったのでひとまず肩の荷が下りた感じかな(^^;

帰りは夕方で、ちょっと待てば1295レが撮れた(こっちもPF1061が流れて来たらしいケドね)のだが、嫁さんは自分で車で病院に行ったようで息子が一人で留守番してるみたいだったので、夕飯の食材を買ってまっすぐ帰宅…洗濯して夕飯作ってで終わりました┐(´~`;)┌ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の朝の結果(オマケ付!?(^^ゞ)

2012.02.19(19:41)
とりあえず昨日の朝、寄り道して撮ってきた結果です…(^^;
明け方に佇む雰囲気って出しにくいね(・・;)
↑昨日は5095レにEF6635が入りそうということで、それを押さえようと検討の結果、帰りの時間も遅くなれないので新鶴の出発を狙うことに…職場から移動して到着したら入換待機していたのでその様子をチェキ!!(笑)
ブレてるし、かなり拡大ですが、証拠写真ってコトで(^^;
↑自分はホーム横浜方で撮る方が好きなのだが、上りのスカ線と被りそうなので東京方から撮ることにして移動…先客が2名ほどいてちょっと撮りにくそうだったがひとまず3台のカマが同じ位置で並んでる様子が良くて遠目ながらチェキ(かなりトリミングしてるので荒いですが(^^;)
試し撮りのハズがネタだったからな…(-。-;)ボソッ
↑1発目は予想してなかった3084レのPF1127…この場所は普通に撮るにも構図が決めにくいのだが、さらにズーム&横流しで撮ろうとしてるのでイマイチな結果になった(・・;)
カマはキレイに押さえられたのでOKっす(^^ゞ
↑次はEF641039の8074レ…これは予想通りだったが編成がウマく入らず(カマコレ写真用にカマを押さえたかったのでカマメインというコトでね(^^;)
微妙にブレてるし…
↑たぶん8588レと思われるがPF1057だしとりあえず撮っとくか的に撮ったら見事に失敗(苦笑)
右側に手前の人被ってるのでトリミングしてます(-_-;)
↑これは予想通りでちょっと残念だった桃4号機の1073レ…本線から来ると編成がなお入れにくい気がする(^^;
後ろの貨物がブレちゃったのが残念(・_・;)
↑こちらはノーマークだったEF641006の5764レ…正面はキレイに止まったし、編成もそれなりに入ってるし、一番マトモかな!?(^^ゞ
ちょっと微妙な条件が重なりすぎたな…(・・;)
↑そして一番メインの5095レは、手前の人が今まで以上に乗り出してくるし、もう一人増えて後ろから撮ってるからあまりこっちは乗り出せないし、後ろから上りスカ線が入線してきていたし、太陽が中途半端に上ってきてて光線がムラムラだったしで、何枚もシャッター切ったのだが一番マシなのでこの辺かなという感じ…ちょっと悔いが残る結果です(-_-;)
横浜寄りにいたら泣いてたな(苦笑)
↑でも振り向いたらもうスカ線到着してたので、横浜方では撮れなかったし撮れただけ良かったと思うしかないか(^^;

すぐに下りが来るので撤収してそれに乗って帰宅…途中で5095レと並走したので鶴見川付近で撮ろうと思ったのだが、逆光が厳しすぎて上手く撮れず(泣)
結局納得の写真は撮れなかったが、あの場所は人が集まった時は難しいなということが分かっただけでも収穫かな(苦笑)

そして昨日の記事の通り千葉へ…今日は千葉から義父母を羽田空港に送りつつ帰宅。
車を運転しながらちょろっと撮影してみた…なんて言えない!?(^^ゞ
↑どうせならと先日開通した東京ゲートブリッジを渡ってみた(笑)…渡りながら撮っても普通の橋だよな(^^;

歩いて渡ってる人もたくさんいて、かつてのベイブリッジが開通した時のスカイウォークの賑わいを思い出したよ(苦笑)
飛行機のことはよく分かりません(苦笑)
↑羽田空港に到着して時間があったのであちこちうろちょろしたのだが、国際線ターミナルの展望台からゲートブリッジがよく見えたので、飛行機と一緒に撮ってみた(^^;

そして見送って帰宅。
まだ明るい時間だったので東タとか川貨とか寄り道したい気もしたが、嫁さんが友達から連絡あって会いに行くというのであきらめて帰宅(-_-;)

ま、そんなトコで……… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょいと千葉へ…

2012.02.18(14:55)

今日は義祖父の四十九日ということで、千葉へ…明け仕事が終わってからだと間に合わないので、明けだけ休暇を取っていたが夜は帰れないので職場に泊まって朝イチで帰宅。

早朝に動ける機会も少ないのでせっかくだからとちょいと寄り道したが(笑)、その結果は後日…(^^;

帰宅して支度して車で出動。滞りなく終了したが、今日は宿を取ってもらっていて宿泊(北海道方面の親戚が多く、そうそう集まれないのでゆっくりできるようにということらしい)なので、ホテルから俯瞰できる景色を撮ってみたり(^^ゞ

いろいろと忙しいので、今日はこんなところで…(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

特に変わりなく…(^^;

2012.02.17(15:54)

今日は夕方からの泊まり仕事。
昼にワムでも行くかなと思っていたら、嫁さんが買い物に行くとのことで車がないので断念(^^;

仕方ないのでいつも通り洗濯・掃除・弁当…昼食も食べ終わったところで3090レに64-1049が入ったとの情報を見たので早めに出て5692レでも撮ってくかなと思ったが、気付いたら間に合わない時間になってたので普通に出動(苦笑)

1本早い電車に乗れたので根岸で待機中の8777レだけチェキってみた(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

疲れたな…( ´△`)

2012.02.16(18:09)

今日はついに試験の日。結果は言うまでもなくなのだが、まだ面接もあるし、その先もあるかもだし、まだまだ気が重い…(-_-;)

昼に終わって反省会(苦笑)して夕方の帰りで、磯子行きに乗ったので根岸で降りてみたら1152レはPF1093だったのでケータイだけでいいやと撮ってみた(ネタなら戻って狙おうかなとも思ったのだが…笑)が、暗いし遠いしワケわかんない画像になっちまった(^^;

でももうなんか疲れちゃったのでこれにておしまい!!(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々の猪久保でワム

2012.02.15(15:00)
まずは昨日出勤時に拾った1153レから…(^^;
初期桃もいずれはレアに………(苦笑)
↑運用順通り桃の13号機でした…でもこまめに狙わないことにはサプライズは拾えないからね(^^ゞ

そして今日の仕事明けは遠い方の職場でやや早めに終わるので、ちょいと足を延ばしてあさぎり2号でも撮ってから帰ろうかなと思ったりしていたのだが、ちょっとしたトラブルがあり報告書を書くハメになり(自分は報告しただけで実際何もしてないんだけどね(^^;)間に合わなくなったので中止。
1153レとか9074レにはちょっと早いし、なにしろ米を買いに行かなければならなかった(笑)のでとりあえず帰ることに…(苦笑)

帰りつつ目撃情報を調べていたら今朝上ってきた3074レにEF200が代走で入っていたようで、これは3461レに流れるのではととりあえず所定のみんな(笑)にメールをしたら、はまやすさんから武蔵野線の方には0番台が入りそうだとの返事をいただき調べてみたらEF6654が入りそうな流れ!!(゜o゜)
しかしながらコンデジしか持って来てないしあっちまで行くのは予定的にも厳しい(一応明日が試験ということもあるしね(^^;)ので断念せざるを得ないというコトで、せめてこっちで3461レを撮ろうかなと画策(そのままEF6654が流れてきても運用通りEF200が来てもネタなので…笑)。

そうなればさっさと米を買いに行かなければと嫁さんに連絡して駅まで迎えに来てもらうことにして、そのままコ○トコに買い物へ…その後家に帰ってカメラを持って(嫁さんに持って来てくれと頼んだのに忘れたので)すぐに出直して、嫁さんは病院に行くとのことで途中で降ろして久々の猪久保へ(^^ゞ

猪久保もそれなりに人が来てるのかなと思ったら、武蔵野線の方に流れたのか通過の20分前ぐらいに着いたのに先客は一人だけ(その後増えなかったし(^^;)…しかも自分の撮りたい位置とは全然違う位置なのでなんの問題も無くセッティングして待機。
久々だと思いきったズーミングができないね…(・・;)
↑スカ線に裏被りされるかと思ったがギリギリセーフで無事確保!!…でも久々だったのでどれぐらい寄せられるか分からず引き気味に撮ったのでちょっとトリミングしてまつ(苦笑)
↓そして動画も撮影!!…スカ線がいかにギリギリかが分かると思います(^^;
[広告] VPS

とにもかくにも無事に撮れたというコトで撤収(笑)
一応重い資料をまた持ち帰って来たので、少しでも時間を作るためさっさとブログをアップしてしまおうと今こうして入力しているのだが、このあと息子が帰ってきたら宿題やらせて塾に送って、夕飯の支度してお迎えに行ってと盛りだくさん…今朝は元々4時起きだし、勉強なんかできるのか!?( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんかボロボロ!?(´・ω・`)

2012.02.14(10:24)

今日は昼前出勤の泊まり仕事。
急いで弁当を作らなきゃならないところだが、お米がほとんど無い!?Σ(゜o゜;)ハッ(明日買いに行かなくちゃ(^^;)

弁当は断念して、それでもゆっくりするほどの時間はなく、慌ただしく支度して出動!!(・・;)

なんかこのところ首や肩の周辺が痛いし(四十肩か!?(^^;)、昨日ぐらいから花粉が増えたようで、目鼻はムズムズでくしゃみ鼻水涙が止まらないし、もうなんかいろいろとボロボロだなぁ…(´Д`;)

今日は歩くのもなんかめんどくてバスで駅に出たら早い電車に乗れたので、1153レぐらい押さえてくかな…(笑)

とりあえず久々に磯子に出たので、たまたまいたTDをチェキってみたり…(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日もコンデジ鉄(^^;

2012.02.13(14:30)
今日は仕事明け。
ずっと休みなく仕事してるからか、ヤル気の出ない試験が近づいてて気持ちが落ち着かないのか、昨日~今朝は細かいところでいくつかちょっとしたミスをしてしまい(結果的に問題になるレベルではないのだが…)、なんとなく落ち込みモード(-_-;)

とりあえず昨夜運用を調べた時に66レにEF200が代走で入ったようだったので、もしかしたら1153レに流れてくるのでは!?と思い、気分転換にネタを拾おうと終了後取り急ぎ関内へ…(笑)

遅めの終了だったがギリギリ間に合い通過を待つ…列車通過のアナウンスが流れて接近してきたのは………
EF200+コキを撮りたかった!!(`^´)
↑見事に桃に戻されてました(苦笑)…先週といい日曜から月曜の67レ~66レの代走は他の運用とパターン化されてるのかも!?
今日はハズレ!?(苦笑)
↑欲求不満なのでそのまま9074レを待つも、普通の更新機(・・;)…期待するとこんなもんだよな(苦笑)

結局ネタは確保できず、帰宅。
帰って車でちょいと3461レでも行きたいところだったが、嫁さんは病院他で出掛けてたので行けず…夕方から飲み会があるのでそれまで大人しくしてることにしました(^^;

そんな予定なので、今日はこれだけで早めに更新しておきます(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

東海道のタンカートレイン

2012.02.12(14:38)
今日は休日出勤で夕方からの泊まり仕事。
弁当こそ息子の野球に持って行く分を嫁さんと作っていたのでその余りを詰めて済ませられたが、この前サボったので掃除・洗濯が山盛り(苦笑)
一応試験勉強でもヤル気になったらと、重い規則類を持ち帰ったものの結局開くことも無くまた持っていかなければなので無駄な労力にガックリしつつ、出動までの半端な時間で昔の写真を貼り付けておく試み(ってか、その時間で少しは勉強するという選択肢は無いのかと自問自答…まぁ半端な時間でやっても頭に入らないしねσ(^。^;)

ま、そこは軽く流していただいて(笑)、今日は東海道線を走るタキ牽引の貨レの写真を引っ張り出してみました(^^ゞ
今は回送で950レなどにタキ車が連結されてることはありますが、タキ車で組成された貨レは無くなってしまいました(タンクコンテナ化されたのかな!?)。
当時貨物に興味があったわけではないのでどこに行く列車なのかとか詳しくは分かりませんが、とりあえず写真をご覧ください(^^;
厚木の米タン輸送の復活は無いんだろうな…(-。-;)ボソッ
↑EF66120牽引のタンク貨物…前半のタキ3000は厚木基地に行く米タンだと思います(茅ヶ崎で切り離して相模線→相鉄経由で行ったものと思われ)
手前のチキの牽引機が気になるところ!?(苦笑)
↑こちらは茅ヶ崎駅に停車中のEF66124牽引のタキ…編成が分からないのでなんとも言えないですが、もしかしたら米タンを切り離したあとなのかな!?
ロクロクの試作機です
↑最後はこれも茅ヶ崎に停車中のEF66901牽引のタキコキワム混成の貨物(あえて日付入りでトリミングしてみました(^^;)…こんな貨物が今でも走ってれば楽しいのになぁ(・_・;)

東海道からワムが無くなろうとしている今、当然タキの専貨が復活するなんて思えませんが、根岸から直接下って東海道に入って行くタキ貨物とか走らないですかねぇ…(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日はこれだけ!!(笑)

2012.02.11(20:16)
今日は仕事明けのあと業務研究会その他もろもろあり、昼過ぎまで居残り。

息子の野球がこの土日は二日とも丸一日で、明日は休日出勤が入ったため行けないので今日ぐらいは顔を出しておくかとそちらに向かう…でもさすがに昼食も食べずに行くわけにはいかないので途中でちょっと某餃子屋に寄り道して軽く食べて、そしたらちょうどいい時間だったので5692レだけチェキ!!(笑)
軽く流したつもりがブレた!?…ピン甘なだけかな(苦笑)
↑コンデジだし逆光だし普通に更新色だし…とりあえずちょうど時間だから撮っておくかという程度(^^;

そして嫁さんが駅まで迎えに来てくれたのだが、そのまま病院に行きたいということだったので送り届けて自分はグランドへ…( ̄- ̄;)

ちょこっとの時間だけどコーチやって息子と一緒に帰宅…そして夕飯の支度(・・;)
朝4時台から起きて仕事してきた身としてはちょっとハードでした………(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

さすがに疲れてきた!?( ´△`)

2012.02.10(13:33)

今日は午後からの泊まり仕事。
しかし朝からどうにも調子が出ない…腰は痛いわ頭もなんとなく痛いわで掃除洗濯やる気になれず息子を送り出してからはしばしゴロゴロ(^^;
なんとか弁当は作って出動したが、もちろん寄り道する気力もなく…なので昨夜入換する前の位置でケータイで撮った画像でも貼り付けときます(苦笑)

さすがに疲れが溜まってきたかな…(-。-;)ボソッ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

夜のPF1037

2012.02.09(22:43)
今日は朝早めから夜遅めまでの長い拘束の日勤。
朝はギリギリになってしまったので8094レは車内から見ただけ(苦笑)…まぁブルサン+ロクヨン更新だったし停止位置も随分横浜寄りだったので早く出て寄ってたら返ってガッカリさせられたかもなので結果オーライ(笑)

帰りはPF代走となった5166レのいる時間なのでとりあえず降りてみたが遠目に見て更新色だったので残念と思いつつ近づいたら1037号機だったのでこれは撮って行こうと入換を待つ…しかしながら出発線に入換えたら停止位置はホームのちょいと先( ̄^ ̄)

結局後追いでしか撮れず、ホームの明かりも無いので光線も厳しく、とりあえずの写真しか撮れませんでした…(-_-;)
後追いだし光無いし…
↑コンデジにミニ三脚付けてホームに置いて長時間露光…それでもこんな暗い写真しか撮れず(コンデジだとそんなに長いシャッタースピードはできないのでね(^^;)
初期PFならではの面構え(^^;
↑ナンバーの部分が若干ギラってた雰囲気がいいなとそこだけアップで撮ってみたが、アップが足りなかったのでさらにトリミングしてみた(・_・;)…でもなかなか目で見た感覚をそのまま表現はできないね(-_-;)

それにしても最近カマの停止位置がホームから外れた位置になることが多く、なかなか厳しい…もうちょっと奥まで入換えてくれると嬉しいんだけどなぁ(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

コンデジでネタ確保!!(笑)

2012.02.08(21:06)
まずは昨日の出勤時の拾いモノから…(^^;
若干ピンボケか!?(苦笑)
↑結局ネタでも何でもなかった3090レです…ま、ついでに撮っただけなのでね(苦笑)

そして今日は仕事明けでA8の踊り子105号に間に合う(昨日仕事中に踊り子116号のA8を見かけたので運用通り流れればこれに入る予定だった)ぞというコトで、急いで撤収して移動(笑)…その途中に調べていたら3461レにEF200が入りそうな情報!!(゜o゜)

今日はコンデジしか持って来なかったので、A8撮ったら急いで一眼取りに帰って車でちょこっと行ってみるかななんて考えていたら嫁さんから昼過ぎまで出掛けてるとのメールが…それじゃ帰って出直すのは(駅~家を一往復歩かなきゃならんので)ちょいとしんどいからどうしようと悩みつつ、とにかくA8を確保(笑)
189との並びリベンジとはならず…(´∀`;)
↑189の臨が走ってれば並びのリベンジができるなと期待したが修学旅行シーズンでもないのでやはり来ず、単体で撮影(^^;
もっと近づきたいね(無理だけど…(^^;)
↑停止後、ストライプが強調されるかなと広角アングルでも撮ってみたが、それほど変わらないか!?(^^ゞ

↓出発時は動画も録ってみました(^^;
[広告] VPS

そして撮影しながらもいろいろ考えた結果、行ったり来たりは面倒だなとかその間に1153レとか9074レとか撮れるなとか天気も曇りだからコンデジでもいいかなとか…結局ヘタレモードが勝り(笑)そのままコンデジでいろいろ撮影することにした(^^ゞ

1153レまでちょっと時間があるので軽く朝食を食べつつ時間調整…時間になりどこで撮ろうかと考えつつ根岸線に乗り、山手まで来てしまったので下車してトンネル上で撮ることにした(コンデジ故フェンスのスキマから撮りやすいしね(^^;)
これでバックが青空なら完璧だぁね(^^;
↑まずは練習電…時々日が差してきたので順光アングルだし結果的に良かったかなと思っていたのだが………
曇りながらも露出はそこそこあったのでまだ良かった(苦笑)
↑1153レの時は薄曇り(苦笑)…もっと構図を左寄りにすればいいのにどうも右寄りになってしまう(・_・;)

1153レの通過後にまた日が差してきて(苦笑)、まぁ9074レがメインだからそのまま日が差してればいいやと思ったらまた曇ってきてしまいには露出もダウン…(-_-;)
カラシに救われた!?(笑)…9074レのカラシはかなり久々な気がする
↑ランドマークもかすれちゃうし、構図も左に寄せきれてないしで冴えなかったが、予想外のPF1127が来てくれたのでラッキーだった(・∀・)

これは折り返しの5160レも狙うようだなとひとまず根岸へ…
入換作業って、なんでつい見入っちゃうんだろうね(笑)
↑入換を眺めつつチェキ!!(笑)…タキは9両と短めだったのに出発線に入ったらカマはホームより先で止まってしまったのでそそくさと移動(^^;
かなりトリミングしてまつ…すんません(^^ゞ
↑5160レは桜木町の進入で…コンデジなので寄せきれず、トリミング済み(苦笑)

そして一時期よくやってた所定の移動(笑)で東戸塚へ…noriさんが猪久保でセッティングしてるのが車内から見えた(連絡ももらってた)のでそこまで行こうかなとも思ったのだが、曇ってるしコンデジだし面倒だし(結局ヘタレだし…笑)というコトで大人しく駅撮り(根岸でも見かけた人が居たのにはちょっとビックリしたが…ってか、行動パターンが一緒ってことだよな(・・;)
側面を潰さないようにするとどうしても正面が飛び気味になっちゃうんだよな…(-。-;)ボソッ
↑そしたら本チャンの時には日が出やがった( ̄^ ̄)…しかもスカートに若干草被ってるし(^^;

ま、でもとりあえずEF200代走の3461レが確保できたからいいやなと撤収。
帰宅後は昼食を食べて撮ってきた写真をPCに撮り込んでるうちに息子が帰宅。
夕方には息子を塾に、嫁さんを病院に送り届けたのだが、出掛ける直前に目撃情報を見たら1295レにPF1127が充当されそうとの情報!?(゜o゜)
9074レから1295レに流れるなんて珍しいなと思いつつも、どうせ出なきゃいけないんだからと一眼を持ってついでに寄り道(笑)
これだけ一眼で撮影です(^^ゞ
↑1295レも何とか撮影できるぐらい日が長くなってきたね…今日はカラシDayだったなσ(^。^;)

1152レも一瞬考えたが、さすがに真っ暗になってしまうし夕飯の支度をしなければならないので撤収。
夕飯作って迎えに行って、あっという間に夜だね…明日は早めの出勤だし、まだまだ頑張らなきゃ(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

相変わらずですが…(^^;

2012.02.07(14:25)

今日は午後出勤。
いつも通り洗濯して弁当作って出動!
そしていつも通りちょうど来る根岸貨物(今日は3090レ)をチェキってから出勤(笑)

もしかしたら原色来るかと期待したのだが、結局更新色…(・・;)

ま、相変わらずか…(-。-;)ボソッ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

とりあえず昨日と今日の撮影結果(^^;

2012.02.06(20:33)
まずは昨日出勤前に撮影した結果を…
吹桃ならせめて166を…(-。-;)ボソッ
↑サメを期待したが吹桃に振り替えられガッカリだった87レ…ロクロク嫌われてるのかなぁ(・・;)
集中力が足りん!!(`^´)
↑せっかくだからと撮った5692レは石川町に移動してズーム流しで…8095レが接近していたので後ろが気になってたせいか、イマイチビシッと決まらなかった(-_-;)
なんで元岡の吹桃ばかりなの!?(苦笑)
↑その8095レも何故か吹桃(苦笑)…流し失敗だし露出オーバーだけど、とりあえずすぐに迫っていたという証拠にね(^^;

そして今日は仕事明けのハズと思われる方もいらっしゃると思いますが、昨日は泊まりだけで終了してそのまま職場に泊まり、今日は日勤というハードスケジュール(笑)
前半全然休日出勤が無かったので取り戻そうと頑張ってるのですよ(苦笑)

そんなワケで今日の終了は夕方…日中ネタが来るかもという予想がことごとくハズレてくれたので内心ホッとしつつ(笑)、帰りはちょうど1152レの時間だったのでコツをつかんだ関内流しで狙うことに(^^ゞ
ネタならもっと良かったのにね(^^;
↑ホームの明かりでISO200、シャッター1/15秒で撮りました…流し撮りは決まるとちょっと嬉しい気分になれるよね(笑)

といったところで特にネタは拾えなかったのですが、日常の根岸貨物というコトで(^^;
ダイヤ改正後には貴重なショットになってるかもしれないしな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっぱりダメか…(;´д`)

2012.02.05(15:14)

今日は休日出勤で泊まり仕事。出勤は夕方なのでゆっくり目に起床して、弁当も冷食を使わずに作ってみたり(^^;

87レにもしかしたらサメが流れてくるかもしれないが、1時間早く出なければならず、しかも今日の情報が無く微妙なので悩んだのだが、悩んだときは動いた方がいいだろうと早めに出動(苦笑)

結局吹桃に差し替えられててハズレ…(*_*)
どうせ代走ならそのまま流してくれればいいのに…(-。-;)ボソッ

とりあえず根岸で撮った5692レのロクヨン(せめてこっちがネタなら救われたのにね…苦笑)の写真をアップして、撮影結果は後日(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

EF651072単機

2012.02.04(21:36)
今日は仕事明け。連泊仕事に早めの出勤とハードな日々が響いた(別にダジャレじゃないよ(^^;)のか眠くてたまらなかったがなんとか無事終了。
写真でも撮りに行きたくなるような良い天気だったが、今日は息子の小学校のオープンスクールディというコトでとりあえず帰ることに…(´o`;)

昨日の夕飯以降何も食べてない(明けは大抵そうなのだが)ので直で学校行くとなるとさすがに空腹に耐えられなさそうだ(その辺の予定をメール入れといてくれと嫁さんに言っておいたのにメール来てないし(・・;)なというコトで、ちょこっとお茶しつつ軽く朝食(^^;
ちょうどPF単回の時間なのでそれに合わせて(笑)お店を出て根岸線へ…磯子行きに乗って石川町で一旦降りて次の大船行きを待つ間に予定通りチェキ!!(・∀・)
側面ぶっ飛び~(^^;
↑8588レの折り返し単回です…原色でラッキー♪といった感じだったが、半逆光なので側面が飛んでる(コンデジなので尚更コントラストが強いのかも!?)
正面以外まっ黒~(苦笑)
↑後追いも撮ってみたが、屋根の影でスゴイことに(苦笑)…でも考えようによってはちょっと面白い感じの写真になったかなとか思って載せてみたり(笑)

それにしてもこの運用のPFはネタ率が高いような気がするのは気のせいかしら!?(^^;
ただ読めないのでその時にならなければ分からないのが辛いトコ…(-。-;)ボソッ
単機でなく何か牽いてくれるとなおいいんだけどね(苦笑)

結局その後嫁さんからメールが来て、昼前に出れば大丈夫とのことだったので一旦帰ってから出直して学校行って、その後は嫁さんを病院に送ってちょこっと買い物してから帰宅。
当初息子の帰宅後はヨコハマ鉄道模型フェスタに行こうかと考えていた(息子が行きたいと言っていたので)のだが、どうにもかったるいし息子に「凄い混んでるしお金無いから何も買えないけど行く?」と聞いたら「別にいいや」という返事が来たので中止(笑)
その代わり家でNゲージで一緒に遊びつつ洗濯して夕飯作って…結局楽ではないが、出掛けるよりは全然楽だわな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

EF65530

2012.02.03(13:03)
今日は午後からの泊まり仕事で出勤時3090レが狙えるなと思っていたのだが、情報を見ていたら1018号機と特にネタでもなく…しかも昼前の9074レにPF1119が入ったらしく、そんなショックもありヤル気が無くなってしまったので普通に出勤することに(苦笑)

なのでネタを仕込んでいこうと昔の写真からこんなのを引っ張り出してみました(^^;
珍しくもなんともなかったんだろけどね(^^;
↑たぶん新鶴見機関区だと思いますが、構内を入換しているEF65530…手前にはEF60も見えるし古き良き時代だね(・・;)

そもそも弁当もめんどくさいなと思いつつなんとか作ったり、洗濯も明日でいいやと見送ったり、今度の休みは2日とも休日出勤入れてる(やっと入ってくれたんだけど(^^;)のでまだまだ先が長いし、相変わらず何の準備もできてないまま昇級試験の日が近づいてるし、ちょっと気分が重いんだろうな…(-_-;)

とりあえず今日の仕事を頑張ろう!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

根岸バルブと関内流し!!

2012.02.02(22:59)
今日は日勤。
朝はちょいと早めなのでさらにちょいと早く出れれば8094レが撮れるなと思いつつも、前機はブルサンだろうし昨日連泊明けだったし、起きれたらでいいかなという程度で考えていたのだが、こういう時は起きれるもので(笑)ギリギリながら弁当も作って出動!!(^^;

連結には間に合わなかった(どのみち最近はホームより先で連結してることが多いしロクヨン単体を撮影する必要も無いのでどちらでもいいのだが(^^;)がとりあえず根岸でカマの確認…
ISO100,6秒,F/10
↑前機は相変わらずブルサン、後機は予定通りのロクヨン広島色…せめてロクヨンが前機になればなぁ(^_^;)

今日は前に失敗した関内での流し撮りのリベンジをしようと思っていたので、次の電車で関内へ…1本前の普電で練習するもイマイチな結果で、やはりカーブしてると難しいのかなと思いつついざ本番!!(・∀・)
ISO200,1/15秒,F/4.2
↑ようやくキレイに止まりました!!(ズーム流ししつつカメラを横に流すという合わせ技です(^^ゞ)…後機がロクヨン広島と分かるように撮れてるのでOKです(^^)v

そして出勤…こまこまと面倒なコトもちょっとあったが、まぁなんとか終了。
でも自分は何もしてないのだが一応報告書を書いてくことになり帰りが少し遅くなってしまった(-_-;)

そして帰りの根岸線では何となく前を見ていたら、根岸に進入する時にPFらしきシルエットが見えた(暗くて良く分からない)ので、とりあえず降りてみんべと下車(笑)
横浜方に移動するとタキ車の向こうにPFがいた!!(゜o゜)

どうやら元々ロクヨンの運用ながら震災後からブルサン代走になってしまっていた単1297レ→5166レに入っていたようで、PFの運用に変わったのか今日だけ特別なのか分からないがこれはとりあえず撮っておこう(手前のタキ車も出発していったので)と、お得意のカバンの上バルブで撮影(笑)
ISO100,6秒,F/8
↑更新色の1070だったのは残念だが、検査上がりなのか随分キレイだよね…カバン上の低アングル故柵が被ってしまうのはご容赦ください(-_-;)

出発線に入換えして来るまで待っていたい気もしたが、あまり帰りが遅くなってもよろしくないのでこれにて撤収。
これがPF運用に変更されたのであれば夜の楽しみが増えるんだけどなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

厄払い

2012.02.01(18:34)
長かった連泊仕事も無事終了して、仕事明け。

今日は伊勢山皇大神宮に行く予定になっていたので、嫁さんと待ち合わせの時間を調整してそちらへ向かう…というのも今年が本厄(歳がバレるな…苦笑)なので、一応厄払いをしようということになっていたので(^^;

最寄は桜木町なので、駅を出る前にちょいと9074レをチェキることに!!(笑)
京浜東北が若干遅れてて9074レも若干遅れたが、被られることも無く接近。新鶴までPF1061だったようなので、そのまま来てくれればラッキーだなと思ったが接近してきたのは白ナンバーで、一瞬ガッカリしたがPF1037だったのでこれはこれでまぁラッキーだなと思いつつ撮影………だが、
連写した次のコマは右が切れてます(-_-;)
↑物凄い強風で、カメラ(コンデジだけど)を持つ手も安定できず、必死にフレームずれないよう構えてシャッター押したのだが見事に影被った…orz

なんだか冴えないなぁと思いつつ改札を出て、まだ嫁さんから連絡が来ないので駅前にとりあえず出ると…
磯子(営)と本牧(営)で幕が違うのデス(^^;
↑磯子の車の8系統が来たので、チェキ!!(笑)…この車の8系統はなかなか見れないかも!?

そこうしているうちに嫁さんからこっちに向かってるとの連絡があったので、先に歩いて伊勢山皇大神宮に向かって現地で落ち合い、お祓いは無事に済ませて撤収。
嫁さんは病院に行くので上大岡に送って、ちょこっと買い物して帰る時にふと京急でも撮ってくかとなんとなく寄り道(笑)
青か黄色か減ってきた800でも来ればいいかなと思いつつ待機したが、こういう時は来るのは新1000形(しかも銀)ばかり(苦笑)
800形ってどれぐらい廃車になったんだろ!?(苦笑)
↑上りアングルで待ってたのに立て続けに800が下ってきたので無理矢理チェキ!!(笑)
新600形は嫌いじゃないけどね(^^ゞ
↑せめてエア急の2000でもと思ったら新600で来るし…でも4両も更新が始まってる(後ろの4両は更新車だった)みたいなのでこの顔は貴重になるかなと自分を説得(笑)
1灯ライト、アンチクライマー、片開きドアー………
↑ようやく800が来てその後の快特は2100で、寒いし息子が帰ってくる時間になってしまうので撤収…一世代前の京急のイメージを踏襲してるのはもう800だけだもんね(^^;

そして帰宅して夕飯の仕込みを始めたら冷蔵庫のフタに頭ぶつけて卵全部割れちゃうし(詳しい状況は省略しますが(^^;)、厄は払えたのか!? にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム