fc2ブログ

磐越西線のEC・DC

2012.01.31(12:00)
結果的に3日間磐西シリーズとなってしまいましたが、お付き合いください(^^ゞ

今日は磐西を走るEC・DCです。とはいえ普通の電車(455系)やあいづ(ビバあいづも含む)ではなく、ちょっと珍しい(!?)かなと思われるものをピックアップしました。
普通に走ってた電車も撮ってはいるので、それはまたの機会に出したいと思います。

ま、とりあえずあとは写真を…
時代はバブリーだったんだね(・_・;)
↑詳しくは覚えてませんが、どこかのJT気動車だったと思います…昨日アップしたオク座といい、結構JTも走ってたんだね(^^;
新潟色
↑快速あがの…確か郡山~新潟まで直通してたと思います
全部原色なら良かったのに…(苦笑)
↑シュプール○○号(覚えてない(^^;)…先頭車だけひたち新色(この色すら過去のものか)という残念な編成
それにしても露出が無いなぁ…(-。-;)ボソッ
↑その返しと思われ…一番後ろだけ木に隠れてるのは狙ったワケではないと思いますが、GJですね(苦笑)
非電化直通だからDCなんだよね
↑最後はもう一度快速あがの…このアングルは3両編成にちょうどいい!?(笑)

といったところで…ちなみにこの3日間アップした写真は全て'93年2月に撮影したものです。
今度は違う年の磐西の写真を引っ張り出すかな(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

磐越西線のED77

2012.01.30(11:08)
今日は久々に休日出勤が入り(ようやくだよ(^^;)、泊まり仕事なので今日から連泊。
というコトで2日分ネタを仕込んでおくことにします(笑)

今日は昨日アップした磐西のD51と一緒に撮っていた写真から、ED77の写真をピックアップしてみました。

この当時は客レはともかく貨レなんて全く興味無かったし、ホントにD51のついでに撮っただけで何の思い入れも無いのですが、今となっては貴重な写真になりました。

撮影した日付がマウントにメモしてあるので日付は分かるのですが、面倒なので(苦笑)日付の順番を気にせず適当にアップしてますのでその点ご了承ください(^^ゞ
シブいね(^^;
↑雪降る中を通過する貨レ
顔潰れすぎ…(・・;)
↑雪晴れの中走るオク座(オク座も懐かしいね(^^;)
この頃は風景調を狙ってたんだよな(^^ゞ
↑雪晴れの磐梯山バックを快走する貨レ
まだ早朝だと思われ…
↑50系客車を牽くED77
これも早朝かな!?(^^;
↑上の写真の反対向きが磐梯山バックとなります
今見ると横アンの方が良かった気がする(苦笑)
↑これもオク座…さっきの写真の行きかな!?
山が見えてれば最高だよね(^^;
↑磐梯山バックの大カーブを駆け抜けるED77+PC50
アンダーだなぁ…(-_-;)
↑峠越えに挑むED77重連の貨レ
さっきのは2/7でこれは2/5に撮ったみたい
↑さっきと同じ場所だけど雪の有無で随分印象が変わるね…日付を見るとこの日積もった雪がすぐに溶けたっぽい(^^;

といった感じで、ついでとは言え結構撮ってるなぁという感じでした(笑)
他の年ももちろんついでに撮ってると思うので、それはまたの機会に… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

磐越西線(電化区間)のD51

2012.01.29(23:10)
今日は午後から息子の野球練習…久々に寝坊ができると目覚ましもセットせず寝たが、朝9時頃にメールの着信音で目が覚めて再び寝て(苦笑)、気付いたら嫁さんに起こされてもう出動の時間Σ(゜o゜;)ハッ

もうちょっと余裕に起きてやりたいこともあったのだが、何もできず…練習終わるのは夕方なので夜も慌ただしく、当然ネタも無いので昔の写真を掘り起こしてみる(^^;

今回は磐越西線のD51です…磐西のSLと言えば今は「ばんえつ物語」のC58180を思い浮かべる人が多いと思いますが、その前は電化区間(郡山~会津若松)で年に1度、1月か2月にD51が走っていました。
その当時はバリバリ撮影に出ていたので、磐西D51は毎年の恒例行事のような感じで仲間と撮影に行っていて(おかげで雪道の車の運転とか随分慣れました(^^ゞ)写真もかなりの枚数がありますが、今日は'93年2月4~7日にかけて撮影したものをスキャンしました。

ま、あとは写真をご覧ください(^^;
関都出発
↑雪の舞う中、駅を出発するD51
翁島
↑スノープロウが雪をかき飛ばしながら通過
磐梯町出発
↑こちらも駅発車…SLは煙が巻いてしまうのが厳しいね
翁島~更科(信)
↑磐梯山をバックに坂を駆け下りる…煙がスカスカなのもつまらないやね
磐梯町~更科(信)
↑ギラリを狙ってあえて後追いで撮った写真
東長原~磐梯町
↑編成の後ろに木が被ってしまっているのが残念

これらの写真はすべてリバーサルフィルムからスキャンしたものですが、全体的に露出不足な気がするのはそのままスキャンしてるからかな?(プリントだともうちょっと色が良く出るのかもしれない!?)とも思うが、雪の中の真っ黒いSLはなかなか露出合わせが難しかった気がします。

他の年に撮影に行ったものとか、同じ時にもネガカラーか白黒かどちらか一緒に撮ってると思うのでまだまだ写真は出てくると思いますが、とりあえず今日はここまで(^^;

実は「ばんえつ物語」は未だ撮影に行ったことが無く、一度撮りに行きたいと思いつつ既に何年も経ってしまっているのだが、今となってはなかなか厳しいっす(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

快特・横浜行き!?

2012.01.28(23:45)
今日は仕事明けで午後から息子の野球があるので撮影には行けないなとコンデジだけしか持って来なかった。

仕事が終了したタイミングで京浜東北線が沿線火災で運転見合わせ中との情報Σ(゜o゜;)ハッ
振り替えで京急で帰ればいいかなとか思ったら京急も見合わせてるとの情報が入った(子安付近とのことだったので、JRと京急の間で火災が発生したものと思われる)が、着替えたりして撤収する頃には京浜東北線は運転再開したとの情報があったのでとりあえず一安心(^^ゞ

どのみち横淀に寄りたかったのでとにかく横浜に出て、横淀で写真のプリント(機械ですぐにプリントしてくれるヤツを試してみたのだが、あれってちょっと露出明るめにプリントされちゃうみたいで微妙な結果だった…)をしてから根岸線ホームへ…まだダイヤは乱れてるようだったが電車は走ってたので9074レでもチェックしつつ帰ろうかなと思いつつ電車の到着を待っていたら、隣の京急の電車が「快速 横浜」で目の前を通り過ぎたので目がテンに(・o・)

京急は折り返し運転を始めたんだとすぐに気付き、横浜行きの表示は珍しいのでとりあえず押さえておこうとコンデジを取りだしたのだがなんと電源が入らない…どうやらまたケースの中で勝手に電源が入っていて電池切れしたようで、大ショック\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こうなりゃケータイで撮るっきゃないと無理矢理撮影(苦笑)
1500形が流線型になってる!?(笑)
↑まずは「普通・神奈川新町」行き…これは普通に見かける表示なので珍しくはないが、本当はこの電車は品川行きと思われ(^^;
ホーム東京寄りに移動して停車中に撮ればよかったと思ったのは撤収してからだった…(-_-;)
↑お次は「士急行・神奈川新町」行き…空港から新町行きは何本かあるようですが、横浜でこの表示が見られるのは貴重!?(^^ゞ
電池切れが悔やまれる…( ̄^ ̄)
↑最後に「快特・横浜」行き…通常はありえない横浜止まりの快特ですが、たぶん新町まで回送されるものと思われます

ケータイでしかも超逆光で撮影したので見づらい点が多々あるのはご容赦くださいm(_ _)m

もっとじっくり撮影したかったが、帰ってお昼食べるヒマも無くなってしまうので撤収…9074レには間に合ったが、コンデジが使えないのであきらめてそのまま帰宅した(苦笑)
午後は予定通り野球行って夕方帰ってから買い物…そしたらすっかり遅くなっちまった(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

たまには…

2012.01.27(13:15)

今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事。
息子を起こして送り出して洗濯して弁当作って…って、いつも通りだな(苦笑)

気合い入ってれば3461レ撮ってから出勤とか思うところなんだけど、なんか疲れちゃったな…(-_-;)

ま、たまにはローテンションでもいいか(笑)

画像無いのも何なんで、駅まで歩きつつ見上げた青空(飛行機が飛んでたんだけど、見えやしないね)でも(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

知ってれば早く起きたんだろうケド…(苦笑)

2012.01.26(08:14)

今日はやや遅めに出勤の日勤。
早く出れば8588レに間に合うなと思ったが、全然起きれず…それどころかギリギリになってしまい、慌てて弁当作って支度して出動!!(^^;

ちょうど磯子行きの終バス(!?笑)の時間だったのでそれに乗ろうと思いつつ、遅れてくるだろうからとギリギリで家を出たら目の前で行かれた…(゜゜;)
仕方ないので駅まで歩いて(時間的には余裕あったので問題は無かった)電車へ…1本早く乗れたので根岸で降りてみたら、単機で出発待機してたPFはなんと1119Σ(゜ロ゜;ハッ!!

こんなことなら8588レを撮ればよかったなぁと後悔…まぁ起きれなかったんだから仕方ないやね(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

EF6654の迂回ワム

2012.01.25(22:13)
昨日~今日に東海道貨物の旅客迂回があるとの情報を入手し、今日は明けなので撮りに行くことに…しかし夕方には息子の病院(横須賀)があるので時間の制約があり、なるだけ近場で済ませるようどこで撮るか仕事しつつ(笑)いろいろ考えていたが、なかなかここだという場所が思いつかず仕事は終了(^^;

迂回は昼からなので、それまではどこか撮りに行ってからとも思っていたのだが、場所が決められなかったので昼まではロケハンしようと保土ヶ谷近辺の東海道線沿いを歩いてみる…しかしながらここならという場所も無く、さらには3461レにはEF6654が入りそうだったので絶対被られず、晴れてたので順光で、編成が入る場所という条件で絞って某所人道跨線橋で撮ることにした。
大仙寺踏切まで歩いてきてたので、その近くのバス停からバスで移動…余裕を持って現地入り。
前に撮った時は曇ってたからね(^^;
↑まずは迂1155レから…編成中央に影が掛かってしまってるが、基本順光なので贅沢は言えないな(^^;

この時点では貸切だったのだが、一人車で駆けつけて来た…どこかで見たことある顔だなと思ったら、朝に鶴見に撮りに行った時によく見かける人だった(笑)
適宜情報交換などしつつ待機…
パンタが被っちゃってるのが残念(・・;)
↑次は迂5052レ…トップナンバー来たのでちょっとだけラッキー♪(笑)
ちょっとナナメっちゃった!?(-_-;)
↑そして本命迂3461レ…EF6654+ワムも順光でキレイに撮れてなかったのでいろいろな意味でラッキーだった(・∀・)
やっぱりコキ無い方がいいね(苦笑)
↑後追いも…ススキの黄金色がキレイだね!!
↓これは動画も録りました!!…これを見ると反対側(側面寄り)からの構図を狙ってたら被られてたと思われ、安堵したよ(^^ゞ
[広告] VPS

反対サイドから撮ればよかったと思ったのはアトの祭り(^_^;)
↑移動しようと撤収していたら予定外のトヨコンが接近!!(゜o゜)…慌ててカメラを取りだしたが、下り電車に被られて(しかもフェンス越しなので若干写り込んでるし…)撃沈(-_-;)
後追いだけでも記録として…ね(笑)
↑仕方ないので後追いで押さえる…これもちゃんと押さえられれば良かったなぁ(・_・;)

そして今度こそ撤収してまた大仙寺踏切に戻る…ここで上り貨物を撮りたかったので、950レをここで押さえることにした。
今度は編成長いコンテナで撮りたいね(^^ゞ
↑迂950レ(正面逆光だから顔真っ黒だな)…でも編成が短いので引きで撮ったアングルの方がまとまりが良かった(^^;
露出が難しい…(^^;
↑あとは帰る方向で保土ヶ谷駅に出て、ホームから迂3075レを(こっちは側面逆光だから顔白いな)…保土ヶ谷駅撮りは初めてだったが、そんなにいい場所でもなかった( ̄- ̄;)
辛うじて前から撮れただけ良かったかな(・_・;)
↑根岸でちょうどロクヨンが入換えてたので、出発準備できたところでチェキ!!(笑)…超逆光で厳しかったが、出発まで待ってると帰りが遅くなってしまうのでこれで我慢(^^ゞ

そして帰宅して息子を連れて横須賀行ったり、嫁さんを病院に送ったり、夕飯を作ったり、相変わらず忙しく過ぎる…ま、毎度のコトか(´д`;)

でもワムとしてはたぶん最後の旅客迂回だろう(もしかしたら中の人の計らいでEF6654が入ったのかな!?)し、チャンスの日に撮りに行けて良かったです。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

武蔵野線の205系

2012.01.24(10:08)
今日は昼からの泊まり仕事で、出勤時に9074レでも拾えるかなと思っていたのだが、武蔵野線が朝から運転見合わせてるようで来るかも分からないので昨日の写真からオマケの写真を引っ張り出してアップしときます(^^ゞ

その武蔵野線で、本チャンの前に試し撮りしてたりした205系の写真をたまには公開してみようかという試み(笑)
南流山
↑危うく被られそうになった(゜o゜)
越谷レイクタウン
↑ちょっと露出不足だけど、工臨よりよっぽど良く撮れた(^^;
南越谷
↑試し撮りだといい具合に力が抜けてるからいいのかね!?(苦笑)
西浦和
↑慌てて撮ったので若干露出オーバー気味です(・・;)
西国分寺
↑それにしても全部普通の205だなぁ…(-。-;)ボソッ

ま、そんなところで…σ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

単機に始まり単機に終わる…(^^;

2012.01.23(19:48)
今日も不本意ながら(!?苦笑)お休み。

休日出勤の仕事が入るかもと予定していたので特に用事は無く、はまやすさんが撮影に出ると言っていたのでご一緒させてもらうことにした(^^ゞ

朝は息子を学校に送り出してから出れば間に合う集合時間にしてもらったのだが、息子を起こそうとしつつ二度寝してしまい、気付いた(嫁さんに起こされた)時にはギリギリの時間!!Σ(゜o゜;)ハッ
慌てて息子を起こして支度させつつ自分も慌てて支度して、病院に行く嫁さんに駅まで送ってもらいなんとかセーフ(苦笑)

横浜で無事はまやすさんと合流し、移動開始!!
今日の一番の狙いはEF8195牽引のE657甲種…どちらも自分にとっては初モノなので、すべてはまやすさんにお任せしてとにかく付いて行きました(笑)
そんなワケで、あとは写真メインで細かい動きは割愛します(苦笑)
単機だとなんでこんなにも残念な気になるんだろうね(^^;
↑甲種を撮る場所に到着して、その前に来る99レ1359レ(間違えたので訂正します)がEF651119ということで狙ったが単機だった…ちょっと残念(-.-)
雰囲気は直流機だよね(苦笑)
↑反対側に移動して待機しつつ、直前に来る75レ(でいいんだよね?(・・;)を撮影…何気にEF510牽引の貨レ撮るの初めてかも!?(^^;
パーイチ95ちゃんと撮るのは初めてかも!?(・・;)
↑その後しっかりと日が出て来たので、順光側で撮ろうと再度反対のホームへ…対向電に被られるかとヒヤヒヤしたが、無事確保!!
この電車も生で見るのは初めてです(^^ゞ
↑後部を撮りやすい位置に停車したので、電車の方も撮影…プチ撮影会状態になってました(笑)
パンタ全開だね(苦笑)
↑その後移動しつつ、はまやすさんが目撃情報を調べていたら工臨がこっちに向かっているということで、途中で降りて撮影!!(笑)…パンタが予想以上に高く上がっていたのと、連写がウマく行かなくて、中途半端な写真になってしまった(とりあえずトリミングして誤魔化してるが、串パンはどうにもならないやね(-_-;)
さっきの工臨もここで撮りたかったなぁ…(-。-;)ボソッ
↑そしてまた移動していたら今度はカラシPFが向かっているということで、また途中で降りて撮影!!(爆)…今度はそれなりに撮れました(^^ゞ
このスロープでネタをちゃんと撮るのは初めてじゃなイカ!?(^^;
↑次なる目的は広島色ロクヨンの3090レ…運用の流れ的に1041が来るかと期待していた(あとでもう一度見てみたら月曜日はこの流れが所定だった)ので、ちょっと残念(^_^;)
最初全部コキかと思ったら、一番後ろだけチキだった(笑)
↑あとはネタが無いねというコトで、帰る方向に移動しつつちょうど来る配6795レをチェキ!!(笑)…一番後ろにチキが付いていたのは珍しいらしい!?
直線じゃないとズーム流しは難しい!?(´o`;)
↑結局3090レの折り返しの5692レぐらいしかネタが無さそうだねというコトで根岸線まで帰ってきて、ひとまず87レをチェキったが、ズーム流し失敗(苦笑)…その後5692レまでの時間を使ってマックで遅めの昼食を取る(^^;
またリベンジするぞっと!!(笑)
↑そして5692レはズーム流しの練習を兼ねようとホーム通過を狙ったが、なんと単機!!(-_-;)…でもズーミングしながら多少カメラもパンするような試しには単機で良かったのかも!?

このあと鶴見に追っかけしようかという話もしていたのだが、単機ではさすがに萎えてしまい結局これにて解散(笑)

振りかえってみると効率良く各種ネタが確保できてるのだが、何となく2人とも消化不良(苦笑)…露出が無かったり単機だったりもうちょっと武蔵野線に残ってれば他の工臨も来たとかロクロク0番台が撮れなかった(そもそも今日は関東に全然いなかったようなので仕方ないのだが)とかその辺が引っ掛かってるのかな!?(^^;
ま、でも一人だったら寒くてめげてしまいそうな天候だったので、連れてってもらえて良かったです(笑)…はまやすさんありがとうございました&またよろしくお願いします(^^)/

というコトで夕方早目に帰れたのだが、嫁さんは夜も別の病院に行くというので送って夕飯を作って、これから洗濯しなくちゃだよ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

お出掛けついでにシキ!?(笑)

2012.01.22(21:21)
今日は1日野球練習の予定だったのだが、グランドコンディションが悪いとのことで、中止。

1日潰れるつもりでいたのでポッカリ予定が空いてしまいどうしたものかと思ったが、最近息子と電車で出掛けてなかったので、たまにはちょっと横浜辺りに電車で散歩に行くかということに…(^^;

どうせ出るなら昼頃にネタがあるとはまやすさんからメールをもらってたなというのを思い出し、それに合わせて出掛けることにした(笑)

なのでとりあえず新川崎に行ってみると、やはりホームにはそれらしき人達がちらほら(苦笑)…横浜寄りのホーム端が一番少なかったので、そこに入らせてもらうことに(^^;
シキ撮ったの初めてかも!?
↑シキ回送です…これだけのために出る気にはなれなかったので、ついでの用事(どっちがついでか良く分からないケド(^^;)ができて良かったです(苦笑)
でかいね~(苦笑)
↑一応後追いも…迫力あるやね(^^ゞ

そして横浜に出て模型店巡り(笑)…中古屋をメインに見てみたが、自分は欲しいと思ってもなかなか買えず結局何も買わなかったのだが、息子はお年玉の残りでジャンク品の中からEF66とピギーバックの貨車を買っていた(^^;

あとは横淀に寄ったりしてもう夕方になったので帰宅…乗った根岸線がちょうど1295レの1本前だったので、日曜はブルサン単機だろうなと思いつつもサプライズに期待して石川町で下車して狙ってみる(笑)
あえて離合の電車を入れてみた(^^;
↑何のサプライズも無く、予定通りのブルサンでした(苦笑)…でも徐々にこの列車も撮れるぐらい日が伸びて来たね(^^;

平日ならここで1295レと8777レが離合するのだが、今日は日曜で8777レはウヤだろうと思っていたら通過列車接近のアナウンス!?…結局1295レの続行の電車に被られて撮れなかった(というかバスの時間があってその電車に乗りたかったので元々あまり撮る気は無かった(^^;)が、EF200だったからまぁいいや(苦笑)

そして帰るよと嫁さんにメールしたら、入院してる知り合いのお見舞いに行ってその後ご飯を食べて来るということになったというので、帰ってから夕飯の支度…結局忙しく終わりました(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

復活したEF651061を確保!!

2012.01.21(15:38)
まずは昨日の結果から…3090レにEF641048が充当されそうだとの予測から狙うことにしたのだが、山手で昨日の記事を書いてから寒い中待つも時間になっても3090レが来ない!?(゜o゜)

雪の影響で高崎線とか止まってたかも!?と思いつつ状況をはまやすさん他にメールしたら、朝大宮で人身事故があったからその影響かもという返事をいただき、納得(苦笑)
どうせだから87レの時間までは待つかと待機していたら………
気合いが入らないから失敗するのかねぇ(苦笑)
↑突然ブルサンの貨レが通過(ズーム流し失敗(^^;)…恐らく遅れている5078レと思われるが、かなりの遅延なのでこの時点で3090レが撮れる可能性はほぼ消滅した(×。×)
1コマも決まらないとは…(-_-;)
↑そして87レは時間通り通過(こっちは中央線からだから影響なかったと思われ…)…それにしてもズーム流しが全然決まらないのは手がかじかんでたせい!?(苦笑)

ネタは撮れないわ流しは決まらないわメチャクチャ寒いわで良いトコ無く撤収(苦笑)
仕事の方は心配された雪もひどくはならず、影響なく終了。

今日は明けでとりあえず帰宅の方向に向かったが、早朝に王子駅で沿線火災があり根岸線も乱れている(蒲田~大船間の折り返し運転をしていた)とのことで、朝の貨物のカマが残ってたりするかなと期待しつつ根岸へ…しかし貨物は合間で運転されてたようで所定の桃2機しかおらず、スルーして帰ろうかとも思ったがひとまず下車してみた。
ほどなく9074レの到着時間なのでそれだけ撮って帰ろうと待っていたら、ほぼ時間通りに接近…更新色だったので残念だなぁと思っていたら、近づくにつれてナンバーの辺りに何やら違和感が!?
微妙にブレてるかピン甘!?
↑つい先日復活したPF1061でした!!…まだ撮ってなかったので復活したら撮りたいなと思っていたので良かったです(^^ゞ
随分色褪せてる感じだね(^^;
↑なので入換えてくるところまで待ってさらに撮影(笑)
カマコレに採用です!!(笑)
↑柵の被らない位置でもキッチリ確保!!(・∀・)
ちょうどいい高さなんだね(笑)
↑さてひと休み(笑)…ということで、撤収(^^;

こんな天気でも息子は野球練習(とはいえ寒いのでほとんどサッカーやって終わったらしいが(^^;)に行ってたみたいだが、時間的にも終わりに近かったので自分は行かずに帰宅。
夕方からは野球チームの保護者会(という名の新年会!?苦笑)があるので、とりあえずそれに行かなくてはということで早めに記事をアップしておく試み(苦笑)
極めてシンプルだね(^^;
↑あとは折り返し運転していた時に種別表示の無い「蒲田」行きの表示が珍しいと撮ってみたが、他の電車は種別(各駅停車)も表示されていたので、たまたまこの電車だけ設定忘れだったと思われます(苦笑)…種別付の表示もこちら側では通常終電でしか見られないのでちゃんと撮ろうと思っていたのだが、PFを撮ってるうちに全線運転再開されたようで撮り損ねた(-_-;)

あとは昨日のバスの写真のサイズが小さくて、回転中の方向幕とか書いておきながら幕の内容が見えないとご意見をいただいてもいけない(誰も見ちゃいないって!?自爆)ので追記欄に貼り付けときます(笑)


⇒復活したEF651061を確保!!の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

寒いっ(>_<)

2012.01.20(13:51)

今日は都心では初雪ということで、乾燥続きの状況を考えたら久々に潤うのは良いことなのだが、何しろ寒い(+_+)

午後からの出勤(もちろん午前中は洗濯・掃除・弁当!!苦笑)で、出勤時に3090レが絡められるなと考えていたのだが、雪は積もらないし天気もみぞれっぽくなってきて写真的には微妙…(^^;

とりあえず撮ってくかと山手で降りてみたがケータイ打つ手がかじかむ…(*_*)

結果は明日にして、磯子駅前で拾ったネタバスの写真をアップしときます(側面幕回転中に撮ったのは仕様…笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

当て外れ…(-.-)

2012.01.19(20:56)
昨日の記事で書いた通り、今日は早朝出勤の日勤。
3:40に起床して始発電車乗り継ぎで出勤…当然真っ暗なのでネタも拾えず(特にネタも無いし(^^;)だったが、帰りのことを考え一眼を持って出て来た。

というのもEF200の運用に代走で入ってるサメがそのまま流れてくれば今日の87レ~8777レに入りそうで、日勤終了後急げば8777レになんとか間に合いそうだったので狙ってみることに(^^ゞ

日勤が終わる頃には睡魔も通り越して頭が朦朧としていた感じだが(苦笑)、取り急ぎ着替えてすぐの電車に乗って桜木町(関内まで行くと離合しそうだったので桜木町が限界だった(^^;)へ…露出も無いのでISO1250で1/60秒、F5.6(ズームにすると解放値でこれしかならないので…もっと明るいレンズが欲しい(-_-;)というかなり厳しい条件で無理矢理撮影(・・;)
もうちょっと日が伸びないとだね(^^;
↑それでもこんなに暗い(-_-;)…あげくEF200に戻されてるし(泣)

いろんな意味で冴えない結果にガッカリしつつ、帰宅…来たのが磯子行きだったのでとりあえず待機してるPFでも撮ってくかと根岸で途中下車。しかし降りた電車が出て行ったタイミングでPFは移動(かなりんからのコンテナ待ちのため)してしまい、撮れず…(-_-;)
今日はミニ三脚持ってなかったのでカバンの上に直置きでした(苦笑)
↑仕方ないので5476レのブルサンをバルブしてみた(苦笑)…こういう時に限って一発でサクッと決まるんだよな(^^;

結局これといったネタは拾えずに終了…ま、EF200も次の改正で運用無くなるかもしれないし(っていうか個人的にはロクロクの運用に変えてほしいんだけどね(^^;)撮れる時に撮っておこうということで、ね!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

原色確保!!

2012.01.18(20:41)
まずは昨日出勤中にチェキった5160レの写真から…(苦笑)
関内でのズーム流し特訓するようか!?(笑)
↑この前8094レで失敗した関内ズーム流しをしてみたが、また失敗(苦笑)…カーブでのズーム流しは難しいのかな!?(・・;)

ま、更新色だし練習だからいいやと出勤。

今日は仕事明けで午後にK病院の予約を入れてたので、それまではヒマ潰し(笑)

どうやら千葉方面がPF原色まつりのようだったのでそっち方面に行こうかなと思ったのだが、今日の明けは上がりが遅いので間に合わないことが判明!!(゜o゜)

仕方ないのであきらめてとりあえず間に合う9074レから撮影開始!!…それでもギリギリのタイミングで、乗った根岸線は9074レの2本前(^^;
ホーム撮りも飽きたので違うところで撮りたいなと考え、久々に山手のトンネル上(ランドマークバック)から撮ることにして山手で下車…本チャンまで10分も無いので急いで移動してギリギリで現地に到着。
フェンスのスキマからの撮影なので確かこんな感じだったよなぁと構図を決めたところで接近!!
なんとも悔やまれる…( ̄^ ̄)
↑予定外の原色でラッキー♪と思ったが、左がカツカツになっちまった( ̄^ ̄)…1コマ前は影かかってるし、もう少し左に構えれば良かったのだがフェンス越し故とっさには動かせないし、試し撮りもできずに久々に撮るとこうなるんだな(-_-;)

これで3461レを撮る場所に移動しようと考えていたのだが、せっかくの原色だし悔しいので折り返し5160レも狙うことに…石川町で撮ろうかと移動したが、軽い昼食を取りつつ検討の結果3461レの前の踊り子115号に間に合わせるためには山手でないと厳しそうだったので、また山手に移動して待機(苦笑)
そこそこ決まった♪(・∀・)
↑いつも通りの山手ズーム流しでOK!!(笑)…若干トリミングしましたが、いい感じで撮れました(^^;

そして今日は踊り子と3461レと両方撮れる場所で考え、初めての場所で撮ってみようと移動…前にはまやすさんに教えてもらっていた平塚へ。
側面逆光なのが、残念(^^;
↑まずはA8の踊り子115号…編成の最後がまいてしまっているが、附属編成なので問題無し(笑)
編成はキレイに入るね!!
↑そして3461レは丸目のサメちゃん(笑)…昨日だったら0番台だったのに(明日も!?)とも思ったが、既にワム自体がネタだからな(^^;

そして急いで横浜に戻り、根岸線に乗り換えて桜木町へ…その根岸線(ハマ線直通だが)は3090レの2本前!!(笑)
思いきってこれぐらいズームすれば良かった(・・;)
↑3090レは原色原プレの1050号機!!…いつもの物置きも入れた構図で構えていたのだが、編成が短く収まってしまったのでトリミングしてまつ(苦笑)

構図は微妙だったとはいえ、今日は運用の読めない列車でそれぞれ原色が確保できたので上出来だなと納得してそのまま桜木町から歩いてK病院へ…病院は思った以上にすんなり終わり、会計も済ませたらまだ5692レに間に合う時間!!Σ(゜o゜;)ハッ
これは行くっきゃないなと久々の公園へ(笑)…下から張り付きで撮ろうかなとも思ったのだが、ススキが邪魔だったのと他にも撮影者が来た(1人だけだったが)ので、歩道橋の上から撮ることにした。
ビル影の有効利用だね(苦笑)
↑みんなが良く撮る構図は好きでないので、あえて逆側から…もろ逆光だが太陽はビルに隠れてしまっているのでちょっとISOを上げて普通に撮影できました(^^ゞ

そして撤収して横浜駅に向かっていたが、東口バスターミナルのところでちょうど江ノ電バスの時間だった(ホントにグッドタイミングだった)ので、バスで帰宅。

明日は早朝の出勤なのでいつもなら職場に前泊するのだが、今日は嫁さんが知人と会う約束があるとのことで自宅にいなければならず、しかも夕飯の支度もして夜は迎えに行かなければならないし…早く寝なくちゃヤバいんだけどなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

とりあえずの5160レ

2012.01.17(12:09)

今日は昼からの泊まり仕事。

3461レにEF6635が入りそうな流れだったが、出勤に間に合わなくなるので泣く泣く断念(-_-;)

出勤時はちょうど5160レの時間なのでせめてそれだけでも撮るかと1本早い電車に乗ったが、根岸でカマチェック(画像…車内からケータイで撮影(^^;)したら普通に更新色で興ざめ…(苦笑)

でもせっかくだからとりあえず撮っとくのは所定の取り扱い(笑)…その結果は明日にでも(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ようやく確保!!(^^;

2012.01.16(16:11)
今日もお休み。
久々にしかも2日連続で野球やったからかあちこちの間接がギシギシしてる感じだったが(苦笑)、とりあえず買い物に行かなければということで、息子が学校行ってから母親も誘って買い物に行くことに。

その前にいろいろ調べていたら、3090レにロクヨンの1041号機が入ったとの情報と、4082レにはロクロクの54号機が入ったとの情報があったので5097レに入るだろうとの予測のもと、どうやって動こうかと画策(笑)

とりあえず午前中に買い物を済ませ、昼食後に根岸に行って3090レを撮って、間に合えば猪久保にでも行って5097レを撮ればいいかなと考えつつ出動。
買い物は山下町の某Kストア(H○ME'S)に行ったのだが、嫁さんが靴を見たりもしたので結構時間が掛かり、帰りにどこかでご飯を食べて帰ろうという流れになり一度帰って出直すには微妙なタイミングに…結局撮影に間に合わなくなると困るので根岸付近のラーメン屋で食べて、逆にちょっと時間が余ってたので2人は駅前でお茶をしててもらい、自分は撮影地で待機(笑)
昼前に人身事故があって京浜東北・根岸線のダイヤが乱れていたので貨レにもどう影響が出るか心配だったが、大抵近い時間に押し込んで走らせてしまうのでそれに期待しつつも、現地に到着すると間もなく出発時間のハズのブルサンがまだ入換をしていた…たぶんこれ(5474レ)が出発しないと3090レは来ないだろうなと一抹の不安がよぎるが、とにかくしばらく待つことに(・・;)
何気にこの列車は撮影率が高い(^^ゞ
↑結局5474レは20分弱ぐらいの遅れで出発…でもこれが出発してくれたので3090レも東高島は出発した(すれ違いの関係があるので)だろうと期待しつつ、さらに待つ(^^;
この場所でこの列車を撮るのは何気に久しぶり!?(苦笑)
↑時々チェックしてもまったく目撃情報も無く不安だったが、ほどなく(結局10分ぐらいの遅れだった)予定通りの1041号機で3090レが接近!!…被られることも無く無事撮れました(^^ゞ
う~ん…イイね♪(笑)
↑連結面側もアップで流して撮ってみたり(笑)…なんでこれだけ黒Hゴムにされなかったのかね!?
↓動画も録りました!!
[広告] VPS

根岸線を走るロクヨン1041号機をとにかく一度押さえたいと思いつつ、いつもタイミングが悪く撮れなかったのだが、天気がイマイチながらようやく押さえることができました!!(・∀・)

5097レは当然間に合わないのであきらめたが、入換とか5692レの出発とか狙いたくなりつつ(苦笑)も2人を待たせているのでこれで撤収して帰宅。夕飯は実家でとなったので、洗濯とかしちゃわなきゃならず、取り急ぎブログを更新してしまおうと言う流れで早めの更新となりました…(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

千葉のモノレールとバス

2012.01.15(23:21)
今日はお休みなのだが息子の野球練習が1日なので、それに付き添って終わり…当然何もネタは拾えず(苦笑)

というワケで、今月の4~5日に千葉に行った時、5日の朝にちょこっとホテルの周辺を散歩しつつ撮った写真を今さらながらアップしてみます(^^ゞ
当たり前なんだけど、ぶら下がりっぱなしなんだよな(^^;
↑千葉都市モノレールに乗ってみようかという話になり、県庁前駅に出たのだが、2面のホームの片側しか使っていなくて反対側は保線車両が留置されていた…嫁さん(学生当時千葉に住んでいた)の話だと以前は2面使われていたらしいので、本数が減ってるということなのかな!?(・・;)
延伸計画もあるらしいです
↑そしていざ電車が到着し、乗車…懸垂式は湘南モノレールで知ってるので新鮮さは無かったが、客の少なさに驚いた(まぁ県庁前ってぐらいだから役所の人が多くて正月だからというのはあったんだろうけど…(^^;)

そして千葉駅まで乗車…降りて駅前のバスターミナルを眺めながら歩いていたら、いい感じの並びになったのでとりあえずチェキ!!(笑)
この時代のバスを見るとホッとするのはなぜ!?(苦笑)
↑千葉は小規模なバス会社がたくさんあって、イマイチ良く分かりません(-_-;)…でも京成グループの会社が多いんだよな(^^;

あとは歩いて帰りつつ、途中の靴屋が閉店セールをやってたので安かった靴を買ってみたりした(笑)が、まぁそんなとこです(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

どれもイマイチ(´д`;)

2012.01.14(17:01)
今日は仕事明けのあと息子の野球だったので、昨日~今日の行き帰りの拾いモノだけ…(^^;
まだまだ影が傾いてるね(^^;
↑まずは昨日の3090レ…更新色だし、スノープローに影かかっちゃってるし、イマイチ(・・;)
暗いし電柱邪魔だし…orz
↑そして87レ…いつもより若干遅れて来たようで、思っていたより奥になってしまい思いっきり影の部分になってしまった(13号機は走行を撮ってなかったので、最悪でも順光でカマだけ撮れればと思って狙うことにしたのだが…)のは残念だが、とりあえず確保できたので良しとします(^^;

そして今日は明け仕事終了で息子の野球があるのでまっすぐ帰宅…なのだが、ロッカー室でたまたまこのブログをご愛読(笑)いただいてる人達が数名揃い「今日の帰りは何か狙うの?」みたいな話になり「ちょうどPFの単回の時間なのでそれぐらいは撮ってこうかと…」と、予告していたので予告通り狙ってみた(^^ゞ
速度が遅いと流すのは難しいね(・・;)
↑単機だから普通に流そうかなと思いつつ直前でズーム流しにしようと切り替えたら見事に失敗した(苦笑)…それにしても貫通扉の窓は割れちゃったのかな!?(・・;)

その後はちょこっと寄り道して軽い朝食を食べてから直接グラウンドへ…練習は午前だけだったのであっという間だったが年明けて初参加だったのでとりあえず身体慣らしでちょうど良かったかな(明日は1日練習だしね(^^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一応ネタ!?(苦笑)

2012.01.13(14:32)

今日は午後出勤の泊まり仕事。

朝息子を叩き起こして送り出したあとは、掃除、洗濯、弁当とフルコース(苦笑)

ちょっと早めに出れば3090レと87レが撮れるのでそんな流れで(笑)…ただ87レは桜木町で同時発車の始発ハマ線に乗らないと出勤に間に合わなくなるので、運転台越しに撮るようかな(^^;

撮影の結果は明日にでもアップしますが、とりあえず3090レ撮ったあと桜木町に移動したときに来たハマ線の方向幕(1両だけ)が「横浜線」になってたので、その写真をアップしときます(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

さすがに疲れた(^^;

2012.01.12(20:11)

今日はやや早めの出勤の日勤。

ちょっと早く出れば8094レをチェキれた(笑)のだが、昨日の疲れもあって少しでも寝れる方を選んだよ…(^^ゞ

ネタかもなんて情報があれば行ったかもしれないけどね(苦笑)

というコトでネタがないので、朝に駅前に国際興業のバスがいて、頭上の月と目の前を横切る市バスとのコラボで撮ってみたのでとりあえず貼っときます(笑)

こんなんで、すんません( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

干物を買いに…!?(・・;)

2012.01.11(22:35)
まずは昨日出勤中に押さえた5160レの結果から…
惜しいっ(^^;
↑コンデジしか持って来なかったのだが、逆光だしシャッター遅めだったので流し撮りで撮ることに…それなりに止まったが、ケツが切れた(-_-;)

そして仕事の方は問題なく終了…昨夜寝る前に運用を調べたらネタが来るのは朝ばかりで、仕事明けでは間に合わずガッカリ(´д`;)

しかしながら帰り仕度をしながら目撃情報をチェックしてみたら3074レがEF6635だったとの情報!!(゜o゜)
これは3461レを撮りたいなということでいろいろ考えながら帰宅(笑)

帰りの根岸線がちょうど8588レの返しの単回と離合するのでどうせならと山手で下車して1本落として撮って行こうと画策(笑)…でも若干乱れていて(自分が乗ったのはハマ線直通だったので時間通り来たらしい…)1本落とすと次がいつ来るか分からなかった(自分の乗ってた電車も運転間隔調整のため各駅の停車時間を少し長くしてた)ので、これで帰るの遅くなって3461レに間に合わなくなったら元も子もないなと考え前面から運転台越しに撮影することにした(^^;
山手を出発するタイミングで来たのでトンネル内じゃなくてよかったが、どうせ更新色だろうと思っていたら、なんと…
結局次の電車もすぐ来たみたいだけどね(苦笑)
↑1127でした(これなら1本落としてちゃんと撮ればよかった!?笑)…窓が汚い上、逆光なので汚れが目立つね(^^;

どうせ単機だし、ある意味変わったアングルで撮れたから良しとするかと自分を納得させ、帰宅。
走行を撮らなきゃなぁ…(-。-;)ボソッ
帰る時、かなりんDLのHMをチェキ!!(笑)…先日ケータイからアップした時はこちら側は何も付いてなかったので、新たに追加されたと思われ(^^;

帰ってから嫁さんに、お義兄さん夫婦に干物を送ってあげなくちゃ(正月に会った時に美味しい干物を食べたいと言っていたので、機会があったら送るという話をしていた)だから、撮りたいネタも来るしちょっと小田原まで行こうと提案(笑)
息子の帰りまでになんとか間に合えば大丈夫かなということで、ブランチを食べてから出動!!(笑)

先に干物アウトレットに寄ってお義兄さんのところと嫁さんの実家にセットを送るよう段取りして、それから撮影地へ…平日とはいえ同業者がいるのかなと思ったがこの場所はそんなにメジャーではないので貸切状態(笑)
良い天気だったので海バックのリベンジとも思ったが、空は微妙に白みがかってたので最高の条件ではないなと最初に考えてた撮影地にした。
ややトリミングしてます(^^ゞ
↑そして適宜撮影…まずはこれからネタになっていくであろう211(^^;
トンネルまでちょうど10両分だね(笑)
↑そしてあまり気にしてなかったが、行く途中に調べてたら踊り子115号に入っていることが判明したA8…これもこの場所では撮ってなかったのでラッキーでした(笑)
↓動画も録りました
[広告] VPS

まだピカピカだ!!(・∀・)
↑233も撮ってみる(^_^;)…だんだん雲が出てきて露出が無くなってきてしまった(これはISO200で撮影)
やっぱりいいねぇ(^^;
↑そして本チャンの時には完全に太陽は雲に隠れてしまい、ISO400で撮影(苦笑)…でも66-0+青ワムの組み合わせはイイね!!(´∀`;)
↓こちらも動画あります
[広告] VPS

そして急いで撤収してバイパスをかっ飛ばして帰ったらギリギリ息子の帰る時間に帰れた(笑)
ということで、プチ遠征(ぢゃなくて、干物を買いに行ったついでだよ!!笑)でした(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

始まった!?(O.O;)

2012.01.10(12:31)

今日から学校が始まり、また早起きしなきゃならん…初日から(初日だから!?)息子のグダグタっぷりにイライラさせられるし(;´д`)

ま、それはいいとして(苦笑)今朝起きてから異様にくしゃみ鼻水が出るようになり、いよいよ花粉症本格始動かと思われる展開(+_+)…憂鬱だなぁ(-.-;)

画像は出勤時に拾った5160レです(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

朝のネタ!?(苦笑)

2012.01.09(08:22)


今日も休日出勤(^^;

今日は帰りも遅いのでネタも拾えないなというコトで、朝適宜拾ったネタで済ませておく試み(苦笑)

久々に乗った一日一本(休日だと)の磯子駅行きバスと、新春HMを付けたかなりんDL…ま、そんなトコで(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ブルサンとロクヨン

2012.01.08(21:24)
今日は休日出勤で朝ちょっと早めから昼過ぎまで…

朝は8094レをチェキってこうと、根岸で下車。
どのみち前からは撮れないんだけどね(^^;
↑ロクヨンが広島更新色なので、そちらをメインにバルブ…日曜日でもタキは長かったねぇ(^^;

走行も撮ろうと移動…関内ならはまかいじの送り込み回送を撮ってから反対のホームに行けば8094レが狙えるなとスタンバイ(^^ゞ
ところがはまかいじの回送が来ない…どうやら運転日ではなかったようで(土日は基本走ってるのかと思ってた(^^;)、おかしいなと思っているうちに貨物の接近放送が!?(゜o゜)
慌てて南行ホームに移動したが、ギリギリすぎた………orz
階段上ってすぐシャッターはさすがにキツイね(苦笑)
↑流し撮りしてみたが、玉砕(苦笑)…ロクヨンをメインに撮りたかったのになんだかも分からなくなってる(-_-;)

そして出勤…睡眠不足続きが祟ってかなり眠いモードだったが、昼過ぎまでなのでなんとか無事終了。帰りはまっすぐ帰ろうと思っていたが、3090レにロクヨン1014が入っている情報があったので結局拾っていくことに(笑)
黄色い線から下がれっちゅうの\(◎o◎)/!
↑山手で待機…5474レが来るのでズーム流しで遊んでみる(^^ゞ
1/500秒でも若干ブレた…(-_-;)
↑そして3090レはいつもの構図ながらローアングルにしてちょっと雰囲気を変えてみた(^_^;)…いつにない速いスピードで通過していきました(・・;)

そして帰宅…の前に駅まで出て来た嫁さんと息子と合流して昼食を食べて買い物。嫁さんは友達数人で新年会があるとかでそっちに送ってから帰宅…そんなワケで夕飯の支度して洗濯もしてと相変わらずなかなか忙しい( ̄^ ̄)

今日こそは早く寝ないと………(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

「ついで」でいろいろ!!(笑)

2012.01.07(22:27)
まずは昨日の出勤時に「ついで」に寄り道してきたモノから…(笑)
いつもながら「出」の看板邪魔なんだよな…(-。-;)ボソッ
↑今となっては所定のブルサン+ロクヨンでガッカリだった8094レ…根岸での連結も撮ったのだが暗すぎたので割愛(^^;
とりあえず決まった!?(^^;
↑サンライズはズーム流しでなんとか正面は止められたが、京浜東北に若干被られた…まぁ、オマケなのでね(笑)
キレイに止めたかった…(-_-;)
↑今回は下りは捨ててたら8588レがなんと原色で来た(゜o゜)…慌てて側面の流しだけでもと撮ったが失敗(-_-;)
拡大すると微妙にブレてます(・・;)
↑3074レもこのサイズで見る分には問題ない程度には撮れた(^_^;)…このあと来た電車で出勤(苦笑)

仕事の方は全く問題なく終了し、今朝はとりあえず帰宅…その「ついで」に!?(笑)
列番知ってたら教えてください(苦笑)
↑帰宅時にはちょうど8588レの返しの単回(列番は知らない(^^;)が来る時間だったので山手でチェキ!!(笑)…トンネルの中に自分の乗ってきた電車が写っているというなかなかのタイミング(^^ゞ

明けで眠かったが、今日は伊勢山皇大神宮に初詣に行って、その後千葉の義祖母のところにちょっと行くと言うことだったので、帰宅後一息ついてから奮起して出動!!(´д`;)
どうせ千葉の方に行くなら「ついで」に貨レでも絡められればなぁと思い、調べてみたら76レにPF1077が入るようだったのでなんとか撮ろうと画策(笑)
かなり時間がカツカツなので、伊勢山のお参りは手早く済ませ(ご利益あるのか!?…苦笑)、高速もやや飛ばし気味(笑)に移動…なんとかギリギリ間に合ったっぽいタイミングで撮ろうと思っていた場所に到着。初めての場所だったがなんとか撮れそうだったのでそのまま待機。
光線状態考えると曇りの方がいいかもね(^^ゞ
↑それほど待たずに無事確保!!(笑)…拡大すると若干ピン甘なのが残念(-_-;)

そして義祖母の家に行き、話の流れから成田山に初詣(!?笑)に行くことに…(^^;
まさか成田山に初詣に来るとは…(^_^;)
↑ということで、成田山に行ってきましたよ(笑)…でも千葉からだとさすがに近いね(^^;
アタマ良くなってくれよ…σ(^。^;)
↑息子は煙を頭にいっぱいかぶせてました(笑)…楽しんでるだけに見える!?(爆)

それにしても1日に2回も初詣に行くとは思わなかった…(苦笑)

ここ数日睡眠不足気味で、明日も休日出勤で若干早めの出勤…なかなかしんどいな( ̄д ̄;)

ま、でも「ついで」でいろいろ撮れたから良しとするか(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

貨物関連の昔の写真etc.

2012.01.06(18:00)
今日は朝から24時間拘束の雑用仕事…出勤時に8094レはチェックするかもしれないがとりあえずネタを仕込んでおく試み(笑)

昔の白黒のネガを適当に眺めていたら、今まで気付かなかったちょっとレアと思われる貨レの写真があったので、公開します(^^ゞ
今も走ってればなぁ…(-。-;)ボソッ
↑EF65P牽引のタキ(米タンですね(^^;)…逗子の公園で保存されている京急601を撮ったネガなので、横須賀線と思われます
これはこれで貴重なショットだね(苦笑)
↑1コマ前がこの写真で、1コマ後は東逗子のホームの写真なので、東逗子で撮ったモノかなとは思うのですが…
最初ワムかと思った(^^;
↑場所は変わって品川にて入換中のカートレイン(HMが付いてるのでカートレインだと思われます)…奥の電車が165というのがまた何ともだね(笑)
何号機か読みとれない…(・・;)
↑そしてEF66のスーパーライナー…かなり小さく写ってるのを拡大して切り抜いたので荒いです(^^;
こんな間近にいても怒られなかった時代だもんなぁ…
↑同じネガに写っているはやぶさ(奥の113も懐かしいケドね(^^;)…踏切ではなく踏切近くの線路沿いで撮ってたと思います(苦笑)

スーパーライナーとかちゃんと撮ってればなぁ…と思うのは今だからだよね(^_^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ようやく撮り初め!?(苦笑)

2012.01.05(18:07)
とりあえず一段落して昨日は夜中に帰宅…今朝はちょっと遅めに起床して午前中は洗濯。

特に予定も無かったので、遅めのお昼を食べたあとにとりあえず鉄分補給しておくかなとちょこっと根岸へ…(笑)
年末年始の87レがずっとEF200-14でループされていたのが今日は951レに回ったようだったので、もしかしたらイレギュラーでサプライズなカマが来るかなという期待のもと行ってみた(^^;
13号機だったら良かったのにな…(^^;
↑しかしながら所定のEF200(12号機)で来た…しかも晴れてたのにこの時だけ太陽が雲に隠れてしまった(-_-;)

5692レも更新ロクヨンだったしもういいやとネタ無しで撤収…帰り道に滝頭の回送バスにまだ「謹賀新年」の文字が表示されていたのを発見して撮りたいなと思いちょこっと遠回りしてみたが結局遭遇せず( ̄^ ̄)

夕方になり嫁さんが病院行くというので送り、これから夕飯の支度…息子は冬休みの宿題が進まないし、なんかグダグダだね(´д`;)
明日からはしばらく仕事続きの日々だし、年明けから先が思いやられるよ………orz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あそBoy正月バージョン

2012.01.04(20:00)
というワケで、昨日に続き昔撮ったSLシリーズです(^^;

当時はやまぐち号のあとはあそBoyを撮りに行くのが定番の流れになっていた(と言っても行ったのは2~3回だけど(^^;)ので、その流れで…でも国旗としめ飾りが付いてたのは1回しかなかったようで、他はノーマルの姿しかありませんでした。
後ろの影もなんかいいね
↑リバーサルは撮らなかったのかどこかへ行ってしまったのか見当たらなかったので、白黒写真になります…思えばこのハチロクから蒸気に目覚めたんだよな(苦笑)
かなりゆっくり上っています
↑有名な立野のスイッチバックの撮影地です…か細い汽笛を鳴らしながら必死に坂道を登る姿に感動しました(^^;
ハチロクいいねぇ(^^ゞ
↑コンパクトカメラで撮ったネガカラーの写真はあったので、一応カラー写真も…ウェスタン調ということで日米の国旗を掲揚していたようです

今回は正月記念(?苦笑)ということで正月仕様をアップしましたが、通常仕様もそのうち…他の蒸機(特に磐西D51とかたくさんあるので)の写真も折りを見てアップして行きたいと思います(本当は撮りに行きたいんだけどね…(-。-;)ボソッ) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

初詣やまぐち号

2012.01.03(09:35)
今日~明日は義祖父のお葬式に参列のため当然ネタ拾いもしてられないのでネタを仕込んでおく試み(苦笑)

正月に関連して何か無いかと探した結果、初詣やまぐち号の写真が出て来たので何枚か選り抜いてアップします。

一時期全国にSLを撮りに行っていたのでその写真をそのうちまとめて公開しようとは考えていたのですが、なかなか整理するヒマも無くそのままになってしまっているので、今回を機に復活SLの写真のカテゴリを作ってそこに少しずつアップして行くことにしました。
DD51が目立つね(^^;
↑どこの駅間だとか詳細は忘れてしまっているので解説は割愛しますが、初詣やまぐち号はDD51の補機が付いていました(冬季なので空転対策かな?)…でもカッコイイね(^^;
煙まいちゃってるな…(-。-;)ボソッ
↑力走!!って感じだね(^^;
プリントした写真はもうちょっと鳥居がキレイに出てたんだけどね(・・;)
↑鳥居をバックに…
SLのバルブなんてなかなかできないもんね
↑こちらは違う年に撮ったモノですが、停車中にバルブしたものです
煙の流れが幻想的!?(苦笑)
↑最後に折り返し駅(津和野?)でターンテーブルに乗ったところで、またバルブ…(苦笑)

といったところで、終了…明日はあそBoyの写真です(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急鉄道フェア等々

2012.01.02(23:55)
今日は元々お休み。
明日に備えていろいろ買い物もあるので、買い物も兼ねて上大岡へ…当初息子と京急鉄道フェアに行こうと思っていたのと嫁さんは福袋を買いたいと言うことだったので、京急百貨店へ行った。

鉄道フェア自体は年々規模がちょっとずつ縮小されてる気がしなくもないが、模型運転は我が後輩達が頑張っていたようだった(向こうは気付かなかったみたいだけど(^^;)
でもその模型モジュールも同じモノの使いまわしのようで特に写真を撮りたくなるようなモノも無く…(-_-;)
手前のHOが異様に大きく見える!?(苦笑)
↑とりあえず目に着いたのは古い車両達(笑)…古い風景のモジュールでも作ってこれらの車両を走らせればまた面白いかなと思ったりもするが、予算が無いのかもね(^^;

物販の方もそれほど目玉は無く、福袋がかなりお得ではあったのでちょっと気になったが、内容が微妙なので結局見送り…お年玉もらってリッチな息子は何か買わなければ気が済まないようで(笑)、約半額になってた都電7000を買っていた(^^;
あとはくじを引いたぐらい…(苦笑)
何となく消化不良のまま撤収…その後はあちこち買い物等行き、一旦帰宅。

夕方になり模型店に新年の挨拶に行くかと再び出動。
江ノ電の10形でも買おうと思った(模型店貯金があるので(^^ゞ)のだが、最近新製品のチェックとか入荷とかできてないとかで在庫なし…(-_-;)
息子はEF510北斗星が欲しかったようだが、お年玉使いすぎた(3DSも買ってたからね(^^;)ので残額不足で買えず(苦笑)
結局何も買わず消化不良のまま帰った…orz
富士急だっただけマシか!?(^^;
↑一応今日の戦利品…くじのハズレの商品の中にバスコレがあったのでそれを選んだのだが、息子は広島、自分は富士急という微妙な結果(・・;)

街は何となく正月の雰囲気だったけど、なんか慌ただしい1日だったなぁ…(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム