fc2ブログ

撮り納め(苦笑)

2011.12.31(16:26)
昨日出勤時に横浜でちょうど踊り子110号の時間で、トカ線ホームに2人ほど撮影者がいた(コンデジだったみたいだけど)のでもしかしたらネタが来るのか?(A8は107で下って行ったハズなのでおかしいなとは思ったのだが)と念のため待機(どのみち乗り換え時間の合間だったしね(^^;)
このあとネタがあったのかな??
↑でも来たのはやっぱり普通の185(A3編成)だった…107で下ったその日に110で上ってくると勘違いしてたのかな!?(・・;)

ま、いいやとすぐに撤収して出勤…仕事は特に問題なく無事仕事納め。

そして今日は昼前に明け仕事が終わり、帰りがけにちょこっとだけ撮影(^^;
ちょうど5160レの時間だったので、それだけ撮ってくかと山手で下車(笑)…しかしながら同業者が5~6人いて、こりゃよっぽど珍しいカマでも来るのか!?と思いつつカメラを取りだしたら、なんとフィルターが砕け割れていてビックリ!!(゜o゜)
ソフトケースに入れてカバンの中に入れて持ち歩いていた(とりあえずで持ってく時はカメラバック持ち歩きたくないのでこうしている)ので、レンズキャップの上からたまたま何かしらの無理な力がかかり割れてしまったモノと思われるが、最初レンズが割れたのかと思いかなり焦った…フィルターだけで良かったよ( ̄- ̄;)
ブロワーも持ち歩いていたので、細かい破片は全て吹き飛ばしてなんとか撮影は可能だったのでひとまず撮影(苦笑)
一応ネタガマだね(笑)
↑ネタと言えばネタだけど、それほどでもない半カラシのPF1080だった…どうやらその5~6人は仲間だったようなので、冬休みで適当に撮影に来たという感じみたいだね(期待して損した…自爆)

そしてちゃんと撮れてない桃の165号機が根岸に来てるようだったので次の電車で根岸へ…
一般的には901の方がネタなんだけどね(^^;
↑桃901の4091レが邪魔(苦笑)でなかなか撮れない…仕方ないので出発を待つことに(^^ゞ
カマコレの写真も更新しました…あとは166号機だけ!!(笑)
↑4091レが出発してからゆっくり撮影(正面から撮れなかったのが残念(-_-;)…本当は走行を撮りたかった(901もね)が、そこまで寄り道してると時間的に厳しいのでこれでガマン(苦笑)

とまぁ、極めてついでモードながら今年の撮り納めとなりました(^^ゞ

その後は最寄駅に出て猫関係のエサとか買いだめしつつ嫁さんに来てもらい合流して買い足りないモノとか買い物してから帰宅。
今慌てて年賀状印刷してるのだが、果たして今日中に発送できるかどうか………( ̄^ ̄)

今夜は実家で年越しの予定(明日は休日出勤が入ったので実家から出勤になりそう)なので、これにて今年最後の更新とさせていただきます。
ご覧頂いた皆様、1年間お付き合いいただきありがとうございました。来年も毎日更新するよう努力する所存でございますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

と、それっぽく堅苦しくまとめてみたり(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は2月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム