fc2ブログ

クリスマスの朝は…(^^;

2011.12.25(21:17)
昨夜は息子の枕元の靴下にサンタさんの代理(笑)でプレゼントを入れるため、ちょっと遅くまで起きていたのだが、今朝は5095レと5086レにネタが入りそうだということで朝だけ出動することに!!(^^ゞ

目覚ましでなんとか起きれたので取り急ぎ支度して出動!!
5095レを順光で撮りたいなと思い、数少ない順光アングルの場所へ…ただこの場所5095レと5086レが離合する場所なので、最悪の場合5086レは撮れないというリスクはあったが逆光の場所は避けたかったのでここにした。
通過の10分ほど前に現地に着いたら2名ほど同業者がいたが、狙いは5086レのようだったので下りを撮る側は誰もおらず適当にセッティング(スチルはどちら向きにも対応できるよう手持ちにしたが、動画も録ろうとハイボーイを立ててその上にコンデジを固定という不格好な状態だった(^^;)して待機。
後ろだけ明るいというのが最悪…(苦笑)
↑反対からの5086レも撮れるよういつもより下(歩道橋の階段には乗らず)から撮影…結局日が昇りきらず背景だけ順光( ̄^ ̄)
↓5086レとの離合を想定して動画も録ったのだが、普通に5095レの走行になりました(^^ゞ
[広告] VPS

長いねぇ~(^^;
↑せっかく振り返って撮れる位置にしてたので後追いも…当初このアングルで5086レが撮れれば御の字かなと考えていた(^^;

5095レが見えなくなってから5086レのヘッドライトが遠くに見えて来たので、どうせなら定番アングルにしようと急いで移動!!
架線柱が交換されて編成入らなくなっちゃったんだよね(・・;)
↑無事確保しました!!…さっきのアングルだったらスカ線に被られてたっぽいね(^^;

そして帰宅…朝練しちゃったから息子がプレゼント開けて驚き喜ぶ顔が見れないのはちょっと残念だなぁとか考えながら車を走らせていたら、息子から電話が入り、サンタさんからプレゼントもらえた(しかも希望してたライトレールが2つ入ってた)との報告(笑)
嫁さんが電話させたのかと思ったら自分で勝手にしたようだったので、よっぽど嬉しかったんだろうね(^^ゞ

なので帰ってから記念撮影(笑)
ジャ○ットいらね~(笑)
↑クリスマスツリーと一緒に♪…後ろに見える余計(笑)な人形は、野球チームのクリスマス会で当たったモノらしい(苦笑)
クリスマス記念撮影ってコトで(笑)
↑早速線路に乗せて、100円のクリスマスツリーと撮影(笑)

息子は塾の冬期講習があるのでこの後送って(嫁さんも一緒に行った)、帰宅後は洗濯。
かなりトリミングしてまつ(^^;
↑送って行ったらクリスマスバスがいたのでちょっと回り込んですれ違いざまにチェキ!!(笑)…今年は1度も撮れなかったのでこれが唯一の確保です(^^;

昼になり迎えに行って、午後は嫁さんが眼鏡が壊れたとのことで眼鏡屋へ行き、それが思っていた以上に時間がかかってしまい帰ったら夕方…夜は嫁さんは友達と忘年会があるとかだったので夕飯の支度したりで1日終了(´д`;)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は2月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム