通勤途上にネタ拾い(^^ゞ
2011.12.10(18:51)
とりあえず車が戻ってくるまでは車での撮影は自粛ムード(自分で勝手にそうしてるだけだが(^^;)なのだが、仕事の行き帰りのついでの撮影ぐらいはしましょうよ(笑)と自分に言い聞かせてちょっと寄り道…(苦笑)まずは昨日の出勤時の寄り道から(^^ゞ
01-ef641039-8094rs.jpg)
↑まずは昔の写真しか持っていないEF641039をチェキ!!…相変わらず停止位置は微妙だし、雨降りでカバン置いての長時間露光とかもできなかったので、ISO1600の1/3秒手持ちで撮ってさらに露出補正という強行策でなんとか確保(^^;
02-eh200-6-ef641039-8094r-renketsus.jpg)
↑そしてブルサンを連結…この運用変更はよろしくないね(・・;)
そして移動して適宜撮影(笑)
03-eh200-6-ef641039-8094rs.jpg)
↑8094レの走行です…これまた露出が無いのでISO1600で1/15秒で流し撮りという荒技(笑)
04-sunrise-expresss.jpg)
↑そしてサンライズ…う~ん、イマイチ(・_・;)
05-ef651070-8588rs.jpg)
↑PF牽引で来た8588レ…まぁ、なんとか!?
06-ef210-10-66rs.jpg)
↑所定の岡桃牽引の66レ
07-ef66132-5095rs.jpg)
↑5095レは乗務員扉付近が止まっちゃった…(^^;
08-ef6654-3074rs.jpg)
↑そして知らなかったのだが、3074レはEF6654だった(・∀・)…昼間の3461レが撮れないのが残念( ̄∀ ̄;)
これにて撤収して出勤。仕事は特に問題なく終了。
今日は息子の野球が午前中だけで、仕事明けで合流する予定だったので寄り道はできないなと思っていたのだが、黒ラベルさんから今日の踊り子107号に特別なマークが付くらしいとの情報をいただき、ちょっと気になるので寄り道しようかどうしようか考えつつとりあえず横浜へ…(^^;
ちょっと待てば踊り子107号に充当される回送が来るので、回送幕のA8をとりあえず押さえておくかとホームで待機(苦笑)…待ちながら目撃情報を見ていたら特別ヘッドマークが付いてるとの情報があったので、こりゃちょうどいいやと確保!!(笑)

↑他に同業者もおらず、貸切で撮影してました(笑)…東京~伊豆急下田間直通運転50周年記念のヘッドマークのようです

↑後追いは流し撮りで!!(笑)…とりあえず撮ってみた(^^;

↑そしてすぐ来た踊り子105号を撮って、撤収…今日は183との離合はありませんでした(^^;
回送でヘッドマーク付きを撮れたし、下りは光線良いところがあまりないし、野球の方も気になるしということでこれにて撤収して根岸線に乗って、野球の練習してるグランドへ…午後は洗濯だの雑用で終わりました(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;