最後の撮影
2011.12.01(14:45)
昨日、出勤のため家を出ようとしたところ、嫁さんが買い物に行くので駅まで送って行くと言うので便乗。そしたら1本前の電車に乗れたので、横浜駅北側跨線橋に行くことに!!(笑)
滞在は10分ほどでしたが来る電車を片っ端から撮ってきました(爆)
夕方の光線になりつつある日差しで影落ちまくりだし、あっちに来たこっちに来たとウロウロしながら撮ってたので露出やら構図やらかなりアバウトでしたが、その中からマシなのを何枚かアップします(^^;
01-kitagawa-kq2100blues.jpg)
↑現地に着いていきなりネタがキターーーー(・∀・)ーーーー!!(笑)…良い記念になりました(^^;
02-kitagawa-e233keitos.jpg)
↑昨日見つからなかった京浜東北のE233も押さえておく(笑)…当たり前のものが当たり前じゃなくなる感覚!?
03-kitagawa-hama205-kq1500s.jpg)
↑ハマ線205と京急が並走してきたので一緒にチェキ!!…グッドタイミングっす(^^ゞ
04-kitagawa-e233keitos.jpg)
↑横浜駅を出発してくる京浜東北も押さえておく…柵の下半分にネットが張られてしまっていたので這いつくばるように撮る構図が撮れなくなってしまっていた(・・;)
05-kitagawa-211s.jpg)
↑続けて出発してきた211もチェキ!!…望遠も持って来ておけば停車中も撮れたのだが(^^;
06-kitagawa-kq800s.jpg)
↑京急はこんな構図でも撮れます…曇りか日が高い時間帯じゃないと厳しいけどね(^^;
07-kitagawa-e217s.jpg)
↑スカ線E217も昨日探したとき見当たらなかったのでチェキ!!…最後に来てくれて良かった(^^;
08-kitagawas.jpg)
↑最後の最後に賑やかな様子を撮影して撤収…結構ギリギリになってしまい急いで出勤の電車に飛び乗ったよ(苦笑)
さすがに最終日と言うことでちらほらと同業者の方を見受けましたが、殺到するというコトにはならなかったですね(笑)
そして今日はEF6636が5097レに入りそうなので仕事明けで行こうかどうしようかなと思いつつ、ひとまず横浜に出て久々のヨドバシに…適宜あちこち眺めてやっぱり帰るかと駅へ(^^;
閉鎖された北側跨線橋の入口を眺めつつきた改札から入り、とりあえずお茶でもしていこうと構内のベッ○スコーヒーに寄って一息ついたらちょうど9074レの時間!!(笑)
せっかくだから撮って行くかと山手で下車…露出も無いので流し撮り(ズーム流しではなく普通の流し撮りにした(^^ゞ)でいいやと軽い気持ちで待機(笑)

↑そしたらなんと昨日と同じPF1072が来たよ(^_^;)…昨日の9074レ・今日の8094レ・9074レと、根岸線専属みたいになってるな(これで夕方の1152レにも入れば完璧だね…笑)
この情報を書き込もうと目撃情報を開いたら3090レにEF641049が入ってるとの情報がありちょっと気になったが、ひとまず帰ろうと帰宅。
帰ったらさすがにこの天気で出直す気力も無く、あとは家で過ごすことに決定(笑)
写真の整理でもするかな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;