横浜駅北側跨線橋
2011.11.30(12:22)
横浜駅の北側(東京寄り)にある跨線橋が明日の朝をもって閉鎖されるそうで最後に行こうかとも思っていたのだが、泊まり仕事の前に寄れるかどうか微妙(掃除・洗濯・弁当やってたら時間ギリギリになっちまった…(^。^;)なので、過去に撮った写真をアップしてみます(前にもアップしてる写真の再掲になるかも知れませんが)。ここはそれほどキレイに撮れる場所では無いですが横浜駅からすぐ行けて気軽に撮影できるポイントとして時々撮影に行っていました。きた通路ができて撤去されると思ったらそのまま解放されていた(きた通路は深夜に通行できなくなるからその関係みたいだが)のですが、この度ついに閉鎖されることになったようです。

↑E655「和」(2010/2/10撮影)…出勤前か何かでここでいいやぐらいの感じで撮った気がする(苦笑)

↑迂3461レ(2011/7/6撮影)…迂回貨物は1度ここで撮りたいと思っていたので、確保しといて良かったです

↑迂5052レ(2011/7/6撮影)…ホームを駆け抜けて来る雰囲気をと思ったのだが、下りトカ線に被られた(^^;

↑横浜線205系(2010/2/10撮影)…京浜東北線の写真は撮って無かったようです(^^;

↑253NE'X(2010/6/25撮影)…これはいい感じで撮れました!!

↑京急2100形「ノルエコ」(2010/6/25撮影)…NE'Xのついでに撮ったもの

↑京急1000形(2010/3/29撮影)…京急だと少し編成入れて撮ることもできました

↑京急デチ17(2010/7/12撮影)…最近狙ってないな(^^;
貴重な撮影地が一つ消えてしまうのは残念ですね…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やっぱり原色重連はイイ!!(・∀・)
2011.11.29(22:47)
今日は日勤で出勤も遅めなので、ついでの朝の拾いモノもできないしネタが無さそうだなと思っていたのだが、前の晩にカマの運用を調べていたら8094レがPF1119と64-1016(結局来たのは1006でしたがどちらにしろ原色なのでOKでした!!)の原色重連になりそうだということで、わざわざ出勤前にちょこっと根岸に出撃してきた(笑)
↑まずはいつも通り出発待機中を三脚立ててバルブ…手前の草が邪魔なんだよな(早く草刈りしてくれないかな(^^;)

↑いつの間にか出発時間が迫っていたので慌てて移動していつもの場所で…ISO800で撮ればなんとかなるかなと思ったらそれでもシャッター稼げなかったので、急遽ズーム流しに変更してなんとか撮影(^^;
でもどうせズーム流しするならせめてISO400にすれば良かったなぁと思ったのはあとの祭り(苦笑)…いよいよ走行は厳しそうだね(-_-;)
↓今日は動画も録りました…明け方の雰囲気は出てるかな!?(^^;
[広告] VPS
これで急いで家帰って息子を叩き起して朝食食べて出勤と、ちょっと慌ただしい朝でした(^^ゞ
あとはやっぱり広島色重連とかトシイチ重連とかだなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
残りわずか!?
2011.11.28(08:05)

今日は1日がかりの研修会。
ネタは拾えそうもないなと思っていたら、駅前で99式がちょうど来たのでチェキ!!(笑)
気付いたらコイツもかなり台数が減ってるようで、ネタになるなと朝からアップしてみる(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クリスマス準備♪(笑)
2011.11.27(22:21)
今日はお休みだが午前中は野球。東武甲種も気になったがもう露出の無い時間なので断念…( ̄^ ̄)
午後はあちらこちら買い物に行ったのだが、どこもクリスマス関連商品のコーナーが特設されててクリスマスも近いんだなぁと実感(苦笑)…100円ショップで見かけたクリスマスグッズを買ってきてちょっと遊んでみた(^^;

↑模型にちょうどいいサイズなんじゃね?と思って買ってみたが、かなり大きいね(笑)…車両は鎌倉っぽいイメージで並べてみたが、なぜか貨物PFがいるというのはご愛敬(^^ゞ
久々の模型ネタだが、こうやって写真とか撮るとせめて駅前の道路とか建物とかはちょっと整備したいなという気になるね…でもそう思いつつずっとほったらかしなのだが(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
天気は良かったが…なんか微妙(-_-;)
2011.11.26(18:31)
まずは昨日の出勤時の撮影結果から…(^^;01-ef210-132-1293rs.jpg)
↑根岸で出発待機中の5160レを撮ってたら1293レ(単機だと思ってたら荷が付いてた!?(^^;)が来たのでコラボでチェキ!!(笑)
02-ef651101-5160r-tekkyos.jpg)
↑その後桜木町に移動して走行を…久々に鉄橋で撮ってみたが、やっぱ晴れてると正面逆光になっちゃうね(-_-;)
03-ef651101-5160r-landmarks.jpg)
↑なので後追いでランドマークバックも…こちらを採用かな(何に?笑)
そして出勤…仕事ははまやすさんとコンビだったので、いろいろ鉄話をしつつ問題なく終了(笑)
今日は明け仕事終了後、横須賀旧客回送を撮影するため一緒に出撃!!(爆)
仕事中(!?)にいろいろ相談して検討した結果、鶴見川で撮ることに…遅い明けだったので急いで支度して移動して結構ギリギリに到着。
既に4~50人ぐらいいたが、ここはキャパが広いので混乱も無く適当な位置で待機。

↑そして本チャン通過…青空をたくさん入れたかったのだが、どんどん雲が増えてしまったし、数枚連写しようと思ってたのに1枚しかシャッター切れないし、微妙にピン甘だし、とことん微妙だった( ̄^ ̄)

↑そして見送りつつ、たくさんの撮影者のみなさんを入れて撮ってみたり(笑)
そして撤収…このあとは昼過ぎまで息子が野球やってるのでそっちに合流なのだが、鶴見に向かう時に原色赤プレの9074レと離合してたのでせっかくだから5160レは撮って行こうかとはまやすさんと一緒に待機(笑)

↑しかし来てみたら単機…なんか微妙(・_・;)
そして今度こそ撤収…はまやすさんと別れて最寄駅に着いたら野球は終わったところだった(苦笑)ので、そのまま来てもらい合流。
嫁さんの用事を済ませて、お昼を食べようと移動…お昼食べたら折り返しの時間だなということで、トカ線に近づく方向でお店を決め(笑)ちょっと遅めの昼食。
時間を合わせて終了し、撮影地へ移動(苦笑)
最初狙おうと思った場所は光線(側面だけでも順光になるように)を考え良く行く公園の反対側だったのだが、先客が居てしかもフェンスを越えなければならず入りづらい感じだったので、結局その反対側(車だと結構遠回りなのでめんどいのだが)に移動していつもの場所で撮ることに…(笑)

↑あえてマンションで後ろからの日差しが遮られる場所で撮ったので、超逆光といった写真にはならなかったが、なんか微妙…そもそも客車2両でプッシュプルという編成が微妙なのかもね(苦笑)
と、いうことで昨日も今日も天気は良かったのにスッキリした写真が撮れずだった(´д`;)
ま、でも珍しい汽車が撮れたということでいいやね(笑)
あとはバスの写真も撮ったので以下に…(^^ゞ

↑昨日桜木町で待ってる間に、下の道路(歩道橋から撮ってたので)にどんどんバスが来るので適宜撮影…神奈中と市交の同型車が来たのでコラボでチェキ!!(笑)

↑今日は鶴見川から鶴見駅に戻る途中できゅうべえが来たのでチェキ!!(笑)…はまやすさんが「ちょっと古そうなバスだねぇ」とのコメントをしてたので、やはり素人目にもそう見えるんだなと思ったり(苦笑)
ということで、はまやすさんご一緒いただきありがとうございました!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
サプライズならず(^^;
2011.11.25(14:06)

今日は夕方前からの泊まり仕事なのだが、その前にK病院の予約を入れてたので朝から洗濯・弁当を済ませて昼前から出動!!(笑)
ちょうど5160レの時間なのでそれだけ狙うかと根岸で待機してるのをチェックしたらPF1101…なかなかサプライズなカマには当たらないやね(苦笑)
それでも一応走行も撮ったのでそれは明日にでも…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
EF65 503
2011.11.24(22:41)
今日は日勤で行きも帰りも何も確保できず…(苦笑)ということで昔の写真から引っ張り出してみた(^^;

↑八王子と思われるが、EF65503とその奥に183…どこかに出掛けた時に撮ったものと思われるが全然思いだせない(苦笑)
ま、こんなところでご勘弁ください…(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
紅葉狩り
2011.11.23(22:08)
まずは昨日~今日の行き帰りの収穫から…(^^;01-ef651094-9074rs.jpg)
↑昨日は全然撮影しようなんて考えてなかったのだが、出勤の電車を調べたらちょうど9074レ(そろそろ8760レから変更になった列番で書くことにしました(^^;)の時間で、磯子発の電車に1本落としても間に合うので撮ることに…乗ってた電車は山手に行くといつも被られる電車っぽかったので、根岸で入線をチェキ!!(笑)
そして仕事明けの今日も息子の野球に合流するつもりだったので寄り道は考えてなかったのだが、横浜でJRの改札入るとトカ線の案内表示に踊り子105号の表示が出ており、いつだか183との離合が撮れたのでリベンジできるかなとそれだけチェックして行くことに…(笑)

↑前回より早めに183が入線してきた!?と思ったら今日は横浜で団体を乗車させるようで、停車のため早く到着したっぽい…でも白幕は珍しいよね?(それにしても被られまくりだな…(-。-;)ボソッ)

↑前回とは逆のパターンで、停車中の183の横を入線してくる踊り子105号を並びでチェキ!!
ま、一応目的は達成されたからいいやと撤収して根岸線のホームへ…するとA8の回送が颯爽とトカ線上りホームを通過して行くのが見えて、思わず唖然(゜o゜)………orz
まだ回送幕での撮影はしていないので、こんなことならもうちょっと待って撮ればよかったと激しく後悔…しかも運用通り来てたので把握してれば撮れたんだよね(´д`;)
でもコンデジしか持ってなかったし、またの機会に一眼で狙えばいいやと自分を説得して(笑)帰宅。
すぐに支度し直して今度はグランドへ…昼過ぎまで野球。
午後からは自分の母親がどこかへ紅葉狩りに行きたいと言っていたので、今日ぐらいしか行ける日が無さそうだということでちょいと出掛けることに!!
そこそこ手軽に行ける場所ということで宮ケ瀬へ…

↑もう山の影が降りはじめてる時間だったのでキレイな紅葉の写真は撮れなかったが、紅葉狩りはできました…右下の大きな木は、今週末からクリスマスイルミネーションが灯されるそうです☆

↑携帯でも紅葉を撮ってみる…やっぱり光線が無いとイマイチだね(^^;

↑大きな吊り橋を渡って、公園内を走っている遊覧バス(?)に乗って元の場所に戻る…ちょっとの時間だったけどそれなりに楽しめました!!
そして小雨もぱらついてきたので撤収。
家の近くに帰ってきてから夕飯を食べて帰宅。
一応結婚記念日のお祝いの振り替えってコトで、お出掛けと外食した(スポンサー付だけど(^^;)ということにしてもらえればいいかなと………(´∀`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の8094レ
2011.11.22(10:03)
今日は昼前に出勤の泊まり仕事なので、ちょいと朝練に…(苦笑)今朝の8094レのロクヨン運用にもしかしたらPFが代走で入り(昨日の運用が代走だったので)PF重連になるかも!?ということで、早起きして行ってみた(^^;

↑しかしながらEF641011になってた(あとで調べたら前日PFの代走で宇都宮に行ってたので、そこで戻されたものと思われ(^^;)…とりあえず停車中に三脚に固定して押さえの1枚(苦笑)

↑そして出発はISO500にしてなんとか撮影…PFが1089だったのがせめてもの救い(^^ゞ
そして帰って息子を叩き起して送り出して弁当作って…と、まぁいつも通り(苦笑)
そういや今日は結婚記念日(しかも10年目!!(^_^;)なんだけど、経済的に余裕がないので何もできず…( ̄- ̄;)
↑とりあえず忘れてないぞというコトを言ってる!?(笑)
明日明けで野球も午前だけみたいだし、ささやかに何かするようかな…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
夜明けと日没
2011.11.21(20:38)
今日は休日出勤の日勤。出勤時は所定の取扱いで8094レをチェキ!!(苦笑)

↑今日は久々にホームから見える位置に止まってくれてたので連結を真横から…

↑それでも重連になると正面からは撮れなかったので、いつも通り後ろから…ロクヨンのパンタがなぜか貨車側を下げたので(?_?)と思っていたら、あとで上げて機関車の連結面側を下げ直してた(苦笑)

↑走行はPFメインということで桜木町で…もうここでも日差しが当たらなくなったのでいよいよ露出が厳しいね(-_-;)
帰りはなんか疲れてしまいそのまま帰ろうかと思ったのだが、逆に何か撮って帰った方が少しは気晴らしになるのかなとか思い、ちょっと時間を潰して夕方の貨物をチェキ!!(・_・;)
石川町で1295レと8777レが離合するので、そこでダブルで狙うのが良くやるパターンなのだが、今日は趣向を変えて山手で撮ってみることに…電車の時間も含めて検討し、南行ホームで8777レを撮って南北両方向電車が行き違ってる間に北行ホームに移動して1295レを撮れば行けそうだとの結論(^^;
予定通り1本前の南行電車が出発し、8777レが来るのを待っていたら全然接近案内が出ない…まさかウヤか!?と思ったらようやく接近表示が出たが、もう南行の接近案内も出てしまい非常にまずいタイミング(゜o゜)

↑ということで見事に被られ電車の向こうから顔出したところだけでもと流し撮りしてみたが、玉砕(´д`;)
しかも北行が遅れて来るということは1295レも微妙なんじゃない!?と思ったら案の定同時に接近表示が出た…とりあえずどうにもならないので北行ホームに移動して一応ホーム端で待機(・・;)

↑本当はホームの照明のある部分で撮りたかったのだが、北行電車が来てるので無理矢理この位置で撮ってみたが全然露出無いしもうグダグダ(苦笑)

↑ちなみに次のコマは北行電車被ってます(笑)…せっかく順当に流れてPF1078だったのにね(^^;
そんなこんなで夕方はグダグダ…冴えない時はこんなもんなのかもね(苦笑)
それにしても朝は夜明け前、夕方は日没後とすっかり露出が無くなってしまい、根岸線の重連を撮影するのも厳しい時季になってしまいました(夏場は楽勝で撮れるのにね)…流し撮りを特訓するか(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
急行「あきた」で行った帰省旅行
2011.11.20(20:55)
今日はお休みで、職場の親睦会(食事会?)みたいのもあったのだが、休みのところ遠くまで行くのもめんどうだし、息子の野球の付き添いもあったのでそっちは欠席にしたσ(^。^;)そんなこんなで久々に寝坊(息子は朝起きて練習するとか言ってたが結局起きなかった(^^ゞ)して、昼まではうだうだ過ごし、昼から野球へ…今日は試合がメインだったがキャッチボールとかで結構筋肉痛になった(苦笑)
夕方終わって実家から一緒に夕飯どうかと声が掛かったので実家で夕飯を済ませ、帰宅…もちろん何もネタなど拾えてないので昔の写真を引っ張り出すかと物色(笑)し、アップしてみる(^^;
今回は臨時急行「あきた」号に乗って、父親の実家のある大曲に行った(家族で行ったのか父親と2人だったのか覚えてないのですが…)時の写真をアップしてみます。
細かいことは全然覚えてないのでちょこっと調べてみたら、急行「あきた」号は新宿発秋田行きの夜行急行として夏季に設定された臨時列車で、当時としては新宿発というのは珍しかったようです…ま、あとは写真でどうぞ(苦笑)

↑最初上野かと思ったら新宿みたいです(笑)…この写真じゃ分からないね(^^;

↑どこか途中の駅で撮影したのだが、寝台車も連結されていたことが分かる…どこの駅か分からないのだが、当時の時刻を見ると黒磯の次は新庄なのでたぶん黒磯と思われます(^^ゞ

↑新庄に到着…非電化の陸羽東線経由なのでDEの牽引になってます('91は福島から奥羽本線経由だったみたいですが、'92は陸羽東線経由だったみたいです)

↑そして機関車はED75に交換…まだまだナナゴが当たり前に走っていた時代だよね(^^;

↑そして大曲に到着(と思われる)…これまた駅名が分かる撮り方をしてないので何とも言えないのですが(苦笑)

↑帰りは「いなほ」で新潟に出たようです…新潟でHMを回転してるのをチェキ!!(「むつ」なんて懐かしいねぇ(^^;)

↑そして上越新幹線「あさひ」で帰京…もしかしたら上越新幹線に乗りたくてこのルートにしたのかも知れない!?(笑)

↑あとはこの当時からバスも撮っていたのでその写真もまとめて…何気にナマズもチェックしてましたね(^^ゞ
そんな感じでホント詳細は覚えてないのですが、新潟で美味しいお魚が食べられるかなとお寿司屋に行ったような記憶が何となくあります(違う旅行とごっちゃになってるかもですが(^^;)…それにしても新宿発秋田行きの夜行急行なんて今でも走らせて欲しいですよね(絶対無いでしょうケド…苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
めんどいと言いつつも…(・・;)
2011.11.19(16:05)
昨日は弁当の支度もできてたし、やることも無くなってしまったので結局ちょいと早めに出て寄り道して行くことに…(笑)01-ef6633-5097rs.jpg)
↑大船にてEF6633の5097レをゲット!!…コキスカスカだよ……orz
これが来る直前にE217の東京行きが出発して行ったのだが、トカ色のE217も撮っておかなくちゃなぁなどと思いつつ次の湘新に乗って移動…車内放送を聞いていたら、横浜で1本前の東京行きに追いつくとのアナウンス!?(゜o゜)
まさか戸塚~横浜の間で追い越すのか!?と思ったが追い抜いた様子もなく、横浜に到着してみたら………
02-217tokas.jpg)
↑特急退避で止まっている間に追いつくということだったらしい(笑)…せっかくなのでチェキ!!(^^ゞ
03-217-renketsumen-nagashis.jpg)
↑出勤しようとホームを歩きだしたら出発したので連結面を流し撮りしてみる(笑)
そしてスカ線逗子行き入線のアナウンスがあったので、もしやスカトカの離合シーンが撮れるのでは!?と期待したが、ちょっと遠かった…(-_-;)
04-217-tokasukanarabis.jpg)
↑かなりトリミングしてこんな感じ…こんなことならホームトウ方で待ってれば良かった(´д`;)
といった感じでなんだかんだとネタ拾いしてから出勤(笑)
今日は仕事明けで午後から息子の野球の予定だったが雨で中止…しかし夕方からその野球の父親会みたいのがあるし、この雨では撮影もままならないので家に帰って午後はまったり過ごし中(苦笑)
なのでブログは昨日のネタで済ませておきます(´∀`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ここはどこ??何列車!?(^^;
2011.11.18(13:22)
今日は夕方からの泊まり仕事。朝はいつも通り息子を起こして送り出し、その後は洗濯・弁当とこれまたいつも通り…(苦笑)
午後の5097レにEF6633が入りそうなので寄り道してから行こうかなとも思ったのだが、微妙に時間が余ってしまうしなんかめんどくなってしまい、今のところスルーして普通に出勤しようかなと考え中(^^;
ということで何かネタを仕込んでいこうと昔の写真を引っぱり出してみた(笑)

↑この頃は貨レなんてたまたま撮った写真しか無いので詳細が分からないのですが、EF65-500の重連ってのが所定なのかたまたまなのか、ワム牽いてるけど3461レの前身なのかしら??…雰囲気からしてたぶん品川のような気がするのだが、詳細分かる方ご教示ください(^^ゞ
明日の明けは昼近くまでだし、急いで帰って息子の野球に合流しなくちゃだし、ネタは拾えませんな…やっぱり今日ぐらい拾いモノしてくかなぁ(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
帰りに拾ってみる(^^ゞ
2011.11.17(19:23)
今日は早朝から夕方前までの日勤。相方がはまやすさんなので、鉄談義で盛り上がりつつ楽しく終わるかなと思っていたのだが、朝からトラブル発生で大変なコトに!!(゜o゜)
でも終わってみればそれほどキツイようなことも無かったし、自分達はどちらかと言えば得した方みたいだったし、結局鉄談義で盛り上がってたし(笑)で、居残りになることも無く終了。
帰りも特にネタが無いしねとはまやすさんとは話していたのだが、横浜に出たらちょうど夕方の根岸線の時間だったのでコンデジながらそれだけチェキってこうと、関内で寄り道(笑)

↑しかしながら1295レは見事に被られた…撮れる時と被られる時があるんだよな(^^;

↑8777レは反対側のホームからと思っていたのだが、またしても被られそうだったのであえてホーム側から撮ってみたら正解だった(^^;…ハマ線205との並びも記録としてね(笑)
これからの時季、この時間はもうすっかり日も暮れてしまうのでなかなか難しいが、夜ならではの写真を撮れるようにちょっと研究したいね(^^;
んで、帰ろうと思ったら息子を歯医者に連れてかなくてはならないとかでそのまま待ち合わせて歯科医へ…帰ってきたけど歯が落ち着くまでしばしご飯はおあずけなので、空腹に耐えながら先にブログ更新してみたり(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日を振り返り(苦笑)
2011.11.16(16:32)
今日は仕事明けのあと午後からインフルエンザ予防接種があるため時間調整…A8の踊り子107でも撮ろうかと思っていたのだが、間に合わず(苦笑)結局一緒に仕事してたO氏とご飯を食べようということになって、それで時間潰し終了(笑)
予防接種の終了後は嫁さんから買い物に行くと連絡が入ったので急いで上大岡に出て合流(苦笑)
結局何もネタが拾えなかったので、昨日出勤時に撮った8760レの写真だけアップします(^^;
01-ef651090-8760rs.jpg)
↑昨日書いた通りカツカツのタイミングで、後ろから北行の電車が進入してきていたので気にしながら撮ったら左下に思いっきりホーム入ってるし、微妙な結果になった…どのみち普通の更新機なのでどうでもいいのだが(苦笑)
明日は早朝出勤の日勤のため、今夜職場に前泊に行く予定なのでこれにて終了(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
振り返ると…(苦笑)
2011.11.15(11:16)

今日は昼からの泊まり仕事なので、ネタとしては8760レをチェックするぐらい…(^^;
無難に山手の横浜方でいいやと待っていたら、1本前の南行が微妙に遅れてたのでカツカツのタイミング!!(゜゜;)
後追いをケータイで撮ってブログにと考えていたのだが、振り返ったらもう北行の電車来てたよ(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
タテ流しは難しい!?(・_・;)
2011.11.14(22:21)
今日は日勤。朝はちょい早めの出勤で8094レをチェックできるので、ちょい早めに起きて早めに出動!!(笑)

↑サプライズを期待したのだが予定通りのカマだった…ISO100でなんとか撮ろうと手持ちで撮ったらどうしてもブレてしまうので、ミニ三脚に固定して撮ってみた(^^;
PFが普通に更新色とつまらなかったので、根岸線内での撮影はいいやと次なるポイント鶴見に移動(笑)…他に狙いたいモノがあったのでね(・・;)

↑露出が無いので流し撮り(ズーム流し)にしようと思ったのだが、見下ろしアングルで縦に流すのはなんかウマく行かない(苦笑)…ちなみにコレは70レ

↑というワケで8094レは普通の流し撮りに変更(苦笑)…なんとか正面は止まった(^^ゞ

↑続けて来るサンライズも流してみる…ケーブルが邪魔なんだよね(-_-;)

↑ようやく慣れて来たか66レではそこそこ決まった!?(笑)…ネタじゃない方が決まるんだよね(^^ゞ

↑そして本日一番のネタのEF6633の5095レは横アンで縦流ししてみたが、止まってるのが乗務員扉付近になっちまった( ̄∀ ̄;)…追いかける範囲も狭いから流し撮りには厳しいかもね(・_・;)

↑電車に乗ろうとホームに戻ったら信号が出てたのでちょいと待って3074レも撮ってから撤収…これは感度上げて普通に撮影(右上の信号避けたかったのだが、後ろから電車迫ってたのでこれぐらいが限界だった(^^;)
そんなんで、出勤。
仕事は早く終わる内容で夕方の貨レは何かしら狙えたのだが、ネタも無さそうだし眠かったしなんか疲れたのでまっすぐ帰宅…また次の機会に縦流し特訓するようかな!?(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
中央お召し
2011.11.13(21:55)
今日は中央お召しの予定があり撮りに行こうと思っていたのだが、いろいろ考慮した結果遠征を断念…( ̄^ ̄)息子の野球の試合があったのでそちらに参加したが、レギュラーでもないし、結局655で旗・御紋章付きで走ったみたいだし、やっぱり息子も休ませて行けばよかったかなと思ったのはあとの祭り…orz
午後はフリーだったが息子とゲームしたり夕方はちょこっと練習したり(根岸の公園に行ったが日曜日なので貨レは無し(-_-;)帰ってからは洗濯したりで終了…特にネタが無いのでどうするかなと思ったが、昔撮った中央お召しの写真でもアップしてみるかと引っぱり出してみた(苦笑)

↑何年前か忘れましたが、もう社会人になってたと思います…確か前の晩から現地入りして場所取りしたように記憶してます(^^ゞ
ということで、昔の写真オチで失礼します(笑)
もしかしたら前にもアップしてるかも知れませんが、その辺はご容赦ください(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
バッティングセンター
2011.11.12(22:12)
今日は休日出勤で日勤。行きも帰りも特にネタは無し…(^^;
息子は野球の練習に行っていて、明日は試合があるのだがレギュラーにはなれず…まだまだ練習が足りないのかなということで夜にちょこっとバッティングセンターへ!!(苦笑)

↑なかなか快心の当たりは出ない…やっぱ集中力かなぁ(-。-;)ボソッ
自分もちょっとやってみたが、やはりなかなか思うようには当たらないね(苦笑)
独身時代(しかも転職する前)に一時期ストレス発散に毎週末通ってた頃はそこそこ打ててたんだけど、たまにじゃダメだね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ロシュツガナイ…(苦笑)
2011.11.11(15:53)
昨日~今日は天気も悪くて露出が無いので撮影には不向きだったのだが、それでも行き帰り等々に無理矢理撮ってきた(苦笑)01-185a8-odoriko110s.jpg)
↑まずは昨日の出勤時に拾った185系A8の踊り子110号…来る直前に一気に暗くなってしまったのでISO800でなんとか確保(^^;

↑そして今日の帰宅時には8760レの時間だったので、山手で確保…しかしサプライズ無し( ̄∀ ̄;)

↑帰宅後、87レに未撮影のEF200-4が入りそうだということで、雨も本降りになっていたが車でサクッと出動して傘差して撮影!!(笑)…久々にカマコレに写真追加できました(^^ゞ
このあとは息子の塾の送迎なのだがさすがにこの天気で1295レとか撮り行く気にもなれない(これでサプライズがあったりすると悔しいが…(^^;)し、送迎の合間は一旦帰って洗濯と夕飯の支度かな…(-。-;)ボソッ
ということで今日はこれまで!!(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の///
2011.11.10(16:00)

今日は夕方出勤の泊まり仕事。
午前中買い物にかり出されたりして忙しかったのでネタも仕込めず…(苦笑)
出勤する電車の時刻を調べてみたら、今日A8が入る予定の踊り子110号を撮ってすぐ乗り換えれば出勤に間に合いそうだということで、ちょいとトカ線ホームに寄り道(笑)…元々無かった露出が本チャンの直前にさらに落ちて最悪だったが、結果は明日の記事にでもアップします(^^;
とりあえずはケータイで撮った後追い画像を…(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の8094レ
2011.11.09(22:13)
今日は日勤。朝ちょっと早めで、8094レの時間だったので早起きして少し早めに出動!!(笑)
しかしながら予想ではPF1101+64-1037という更新機同士の組み合わせでイマイチ盛り上がりに欠けるので(笑)、コンデジだけしか持たずに出た(^^;

↑そして根岸でいつも通り連結見学(笑)…ネタガマの時は差し替えがあったりするのに、こういう時は予定通りなんだよな(・・;)
そして次の電車で移動…今日は予定通りのカマでやる気も失せて(と言いつつもとりあえず撮るのは仕様…自爆)階段の上り下りも面倒だった(苦笑)ので、桜木町で撮ることにして待機。

↑待ってる間、ブルサンの5475レとか…

↑ブルシチロングの0-3696とか撮ってみる…ブルブルつながりだね♪(なんだそりゃ!?笑)

↑そしてようやく8094レ確保!!…最大のズームでもちょっと足りなかったので、ちょいとトリミングしてまつ(^^ゞ
そして出勤…出勤が早めの割りには終わるのは遅めだったので、帰りは寄り道せずまっすぐ帰宅(笑)
ということで、こんなところで…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
差し替え地獄(苦笑)
2011.11.08(18:12)
今日は4082レにEF6636が入りそうだ(※追記欄に注釈…続きを読むをクリックしてください)ということで、コンデジしか持ってなかったが仕事明け帰りにちょこっとだけ寄り道(笑)
↑しかし来たのはサメ106(・・;)…しかも背後から湘新が出発してきてしまってズームで遠目に撮ったので思っていた構図で撮れず(-_-;)
他に面白そうなカマもいないしつまらないのですぐに帰宅(笑)
夕方には息子のピアノの送迎があるので、欲求不満をどうにかするかとその合間に根岸へ(今度は一眼を持って出た(^^;)…今朝の8094レにPF1077が入っていたようなので、そのまま流れれば1295レで来るだろうと期待したのだが………

↑あれれ、更新車だよ…ということで、やる気が失せてしまい撮影結果もグダグダ(もう日暮れの時刻になってしまったので、暗く撮って露出補正してます(^^ゞ)
ということで、今日は見事に差し替えにやられまくりでしたというお話(苦笑)
⇒差し替え地獄(苦笑)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
中央線経由学園祭(苦笑)
2011.11.07(11:21)
というワケで、今日は昼過ぎからの泊まり仕事…息子は土曜日の代休でお休みで、嫁さんが息子の仲良しの何人かを連れて遊びに出掛けてくるというので、朝から一人で洗濯、弁当と忙しく過ぎる( ̄^ ̄)予告通り昨日の続きをアップしますが、時間が無いので簡単にで失礼します…(^_^;)
01-e257-kaijis.jpg)
↑中央線では上野原付近の撮影地が無いかとうろついたのだが、なかなかいい場所は無く…試運転の折り返し回送が来るかと適当な場所で待ってたが、来ず(あとで聞いたら公式試運転だったらしく、折り返しも帰りのスジで試運転してきたらしい)で、とりあえず来たかいじを撮ってみた(^^;
02-chuou-115s.jpg)
↑その後、ようやく探していた場所を見つけたが、当日は見降ろしアングルは撮れるのかどうか微妙だしなぁ…その辺の面倒さとか混雑具合とか考えると、だんだん行くのが面倒になってくる(苦笑)
そんなこんなでそれなりのまま撤収(苦笑)…今度は大学に向かい、学園祭へ!!
03-layouts.jpg)
↑今年のレイアウトは、複線本線に単線の支線といった感じ…最近ローカルな風景が多いね(自分達の頃は結構街中の景色を作ったことが多かった気がする(^^;)
04-dd54-nagashis.jpg)
↑何とも渋い選択でDD54が走っていたので恒例の流し撮りをしてみたが、これぐらいしか撮れなかった(-_-;)
05-theme-sakuhins.jpg)
↑そしてテーマ作品「地下鉄(もしくは地下鉄の線路を走る車両)」はこのようなラインナップが揃いました!!…自分は今年は撮影ばかりしてたので作れず(苦笑)
06-theme-sakuhin2s.jpg)
↑後からもう一人作ってきた人がいたので、撤収間際に追加して先頭だけ並べて撮影会(笑)
ちなみに来年のテーマは今話題の!?(笑)「東急車輌にちなんだ車両」というコトになりましたので、現役・OB問わず、多くの皆様のご参加をお待ちしております!!
まずは自分がちゃんと作れって話だな(自爆)
07-musukos.jpg)
↑最後に息子は展示時間終了からずっと走らさせてもらって楽しんでました(苦笑)…毎年ありがとうございますm(_ _)m
といったところで時間も無いので終了(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日の朝練
2011.11.06(23:40)
今日は朝にちょこっと朝練と、その後中央線方面と学園祭と行ってきたのですが、帰りが遅くなってしまったのでひとまず朝練の分だけアップします(苦笑)
↑まずはEF210-137牽引の70レ…まだ暗いです(^^;

↑回3722Mは普通に185なので特にどうってことも無いのだが、一応アップしてみる(苦笑)…この場所は15両だと短いぐらいだね(^^;

↑そして本チャンEF6621牽引の66レ…若干露出は上がったが、それでも暗いのでちょこっと露出補正してます(・・;)

↑続行で来るEF66113牽引の3074レを撮って、撤収…これもちょこっと露出補正(^^;
本来の運用通りだと70レにEF6621の代走が入って、66レにEF210-137が入る流れだったようなのだが、70レはその前に四国に行く運用なので恐らくその対策で振り替えたのかなと思っていたら、やはりEF6621は東タ→1157レ→相模貨物→1154レ(その辺も戻すための運用振り替えだったのかな!?)と、振り替え振り替えで運用に入ったようでした…根岸線の1153レにでも入られてたら悔しい思いをするところだったので良かったです(笑)
といったところで、後半の分は明日更新予定です(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
オープンスクールデイ
2011.11.05(21:59)
今日は息子の小学校がオープンスクールデイ(週間!?)で、歌とリコーダーのコンサートがあるというので行くことに…要は参観日なのだが保護者が自由に出入りできるようになってるというもの。
↑コンサートはこんな感じ…一応ぼかしを入れてます(^^;
その後授業も見て、午後は出直して体育も見て、とりあえずいろいろ頑張ってるんだなという感じで終了。
夕方は久々に時間が取れた気がするのでキャッチボール(根岸の公園に行こうかと思ったのだが、時間があまり無かったのでちょっと狭いが近所の公園にした)をして、でも嫁さんは病院に行ったので夕飯も作ってと、今日は趣味関係はほとんど何もできずに終了(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
拾い忘れ(^^ゞ
2011.11.04(18:26)
今日は仕事明けで昼から用事があったので素直に帰る予定だったが、あまりにもお腹が空いてしまった(笑)ので軽く食べて行こうと横浜駅のベッ○スコーヒーへ…そうこうしているうちに8760レの時間だなと、その時間に合わせて店を出て関内でチェキ!!(笑)
↑コンデジですが、1発勝負で無難に撮れました(笑)…普通の更新機でしたが(^^;
そして帰宅して、所用を済ませて再度帰宅後は息子を塾へ送って夕飯の支度してと相変わらず忙しく過ぎる…ということでこのネタで終了(笑)
なのだが、あとになって踊り子107号(今日はA8が入ると自分で予想してたのに)を撮ってから8760レを撮るパターンを前にやってるのに今日はすっかり忘れてたコトに気付いて激しく後悔…(-_-;)
横浜駅構内にいたんだから、お茶をちょっと早く切り上げてトカ線ホーム寄ってから根岸線乗ればどちらも撮れたのにね…σ(^。^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
昨日の動画
2011.11.03(12:56)
というワケで、昨日ちょろっと書いた通り、今日は午前中息子の野球の付き添いで午後から出勤とハードスケジュールのため、昨日の動画をアップしてネタにする試み(笑)↓朝の自衛隊装甲車輸送…雰囲気違いますね(^^;
[広告] VPS
↓今度は昼…185A8の踊り子115号です
[広告] VPS
↓EF6633牽引の3461レ…海バックの66-0+ワム撮れました!!
[広告] VPS
↓EF6621牽引の3075レ…このSカーブは動画向きかも!?(^^;
[広告] VPS
動画だけではなんなので…
01-183kaisos.jpg)
↑米神で反対から来た183系回送(実は下りも来たのだが撮り損ねた(^^;)…ギリギリ編成入らなかった(-_-;)
ま、そんなところで…(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ロクロクDay♪
2011.11.02(22:05)
このところ休みなく働いていたので、今日は自分にご褒美ということで日勤を休むことに(^^ゞ当初中央線のロケハンにでも行こうかなと思っていたのだが、昨日カマの流れを見てみたら3461レにEF6633が、3075レにEF6621が、185A8は踊り子115号に入りそうな流れ…しかも天気予報は晴れと来れば、石橋に行くっきゃないなと予定変更(笑)
あとは朝の3074レにEF6633が入ってれば間違いないなと朝の情報待ち状態…と思いつついろいろ調べていたら、自衛隊の装甲車輸送が朝東海道を下ってくることが判明したのでとりあえず朝練に行くかな(8094レにPF1127が入りそうだったので、元々そっちに行こうかなとは考えていたのだがこちらも予定変更(^^;)と、頑張って早起きして出動!!(笑)
時間的には3074レとほぼ同じ時間なので、上下撮れる場所ということで戸塚~大船間の某所へ…山側から撮ると逆光なのだがまだ日が昇りきらない時間なのでたぶん大丈夫だろうとここにした。

↑とりあえず来たモノから順次撮影(笑)…吹桃157牽引の70レ

↑お次は岡桃7牽引の66レ

↑そして一つ目のネタの3074レは予定通りEF6633で来てくれました!!…もうほんの少し手前に引いてれば正面左側に朝日を浴びたコトに気付いたのは撮影後(次のひとコマがそうだった(^^;)

↑朝の一番のネタの自衛隊装甲車輸送列車…EF66が牽引するのは初めてとか!?

↑これは「荷」がメインなので、後追いも…やっぱり普通の貨物とは違うよね(^^;
5086レまで待ってると息子が学校行くのに間に合わない(今日は間に合わなくても良かったのだが、なんとなく)のでこれで撤収して帰宅。
息子を学校に送り出し、朝食を食べてから今度は嫁さんも連れて(干物買いにドライブにということでね(^^;)再度出動!!(笑)
最後の最後に工事渋滞があり大渋滞で間に合うか焦ったが、現地入りする前に昼食を取るぐらいのつもりで早めに出ていたのでそこを割愛してコンビニで食料買って現地入りしたので余裕でセッティングできた。

↑適宜普電など撮りながら待っていたら、950レが上ってきたのでチェキ!!(笑)

↑そして185系A8の踊り子115号が通過…有効長はきっかり10両分なんだね(^^;

↑少し露出が上がってきて海の青さがいい感じに…これはいいぞと喜んでいたのだが!?

↑3461レの時にはまた少し露出が落ちてしまった…でも念願の海バック+66-0+ワムが撮れたので良かったです(・∀・)
この場所はひとまず撤収して、3075レを狙うため今度は米神に移動…

↑ちょこっと海を入れるこの構図で66-0を撮りたかったので来てみた…また日も差してきていい感じだなと思っていたのだが(^^;

↑本チャンの時には曇ってしまい、露出もかなりダウン(結局ISO400にした(・・;)…バックはかなり白っぽいし、シャッター速度上げきらずに若干ブレちゃってるし(+o+)
といった感じで激Vとまでは行かないがそこそこ満足な結果で撤収。
帰りにはかまぼこと干物を買って帰りました(^^ゞ
動画も録ったのですが、今日は写真が多いのと、明日が午前中息子の野球で午後から出勤と忙しくてネタが無さそうなので、明日のネタにしようと思います(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
4分勝負!?(笑)
2011.11.01(18:16)
昨日は昼からの泊まり仕事で、カマを調べていたら3090レにEF641047、3075レにEF6636が入りそうな流れだったが、どちらも出勤に間に合わず断念。しかも8760レにはEF651077が入ったとの情報を知ったのはまだ家を出る前で、撮れず…(-_-;)
何にも撮れないなとあきらめて出動…しかし駅に着いたら大船に出ると3461レにギリギリ間に合いそうな時間Σ(゜o゜;)ハッ
携帯で乗換案内を調べると、大船回りでも4分乗換えすれば同じ電車に間に合うということで、試しに大船回りで行ってみることに(苦笑)
いつもの3461レの通過時間だと下手すると乗ってる根岸線と並走するかもなと思ったが、若干遅れてるようでまだ来る気配が無く、大船に着いて東海道線のホームに急いで移動したらちょうど来た!!(笑)
01-ef66101-3461rs.jpg)
↑コンデジで側面逆光だしサメだけど、3461レゲットです!!(笑)
ということで、すぐの電車に乗って出勤。
今日は仕事明けで昼までオマケの仕事したら、オマケのトラブルがあり報告書を書く羽目になり、帰りはネタ拾いする気力も無くまっすぐ帰宅(苦笑)
なので昨日のネタだけで終了です(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;