fc2ブログ

ついでに撮った259系N'EX

2011.10.31(10:42)
今日は昼からの泊まり仕事で、朝の8094レにPF1127が入りそうだったので朝の気分次第では行こうかなと思いつつ、起きたら根岸の出発時間だった(目覚ましをセットする時点ですっかり忘れてた(^^;)ので、結局撮影できず…(苦笑)

出勤時にもネタは拾えそうも無いので、この前の211系に続いてついでに撮ったシリーズ(いつからシリーズ化されたんだ!?苦笑)で、今回はN'EXの259系の写真をアップします。
屋根も赤いから目立つね(^^;
↑まずは俯瞰撮影(保土ヶ谷~東戸塚:2011/10/19撮影)…この場所スカ線も迫力あっていいのだが、架線柱の処理が難しいんだよね(^^;
結構トリミングしてまつ(・・;)
↑次はN'EX同士の離合(新川崎駅:2011/10/20撮影)…遠目だったけど、ちょうど離合したので撮ってみた(^^;
ピン甘だったので採用されませんでした(苦笑)
↑最後は185系A8踊り子との離合(横浜駅:2011/10/28撮影)…これも遠目で撮ったのをトリミングしてます(^^;

253系はあまりマトモに撮らないうちに終わってしまった気がするので、259系は撮れる時に撮っておこうかなとは思っているのですが、所詮ついでなので微妙な写真が多くなってしまいますね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

先日のバス画像

2011.10.30(22:25)
今日は日勤。
行きも帰りも特にネタは拾えずだったので、先日K病院の時に桜木町駅前で撮影してアップしなかったバスの画像を引っ張り出してみる試み(笑)
9-3653
↑89系統…中型車もぼちぼち代替が出てくるのかね!?
5-3825
↑109系統…LEDが良く写らなかった(・・;)
1-2641
↑26系統…幕車は機会あるごとに写しておかないとな(^^ゞ
9-4525
↑156系統…やっぱり富士重がいいよな(^^;

といった感じで、以上です(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

知る由も無い…

2011.10.29(15:45)
今日は休日出勤で朝から昼までの軽い日勤。

朝は8094レの時間で、昨夜カマを見たらPF1082が入りそうだったので撮って行こうかなと画策(笑)…走行を撮ると出勤ギリギリになる(横浜で3分乗換えできれば余裕なのでたぶん大丈夫だろうとは思っていた)のだが、これは撮って行くようかなと考えていた。
しかし朝になって調べてみたらPF1101に振り替わっているようで、これは無理してまで走行を撮ることは無いなと、一眼は持たずにコンデジだけで根岸での様子だけチェキ!!(笑)
臨時便かな!?…ってか8094レがそもそも臨だよな(苦笑)
↑ブルサンが入換えていたので、奥にそれも入れて撮ってみたが、いつもこの時間にブルサン入換なんてしてないよな??…なんか謎です(^^;

そして予定より1本早い電車に乗り、出勤…しかし桜木町で南行ホームにはまかいじの送り込み回送の185が来て、良く見たら幕を回してるではないか!!(゜o゜)
ということで慌てて飛び降りて(爆)、チェキ!!(^_^;)
ここまで便乗だったってのも…だよな!?
↑前面は「ホームタウンとちぎ」で、側面は「踊り子修善寺行き」です(笑)…ここで乗務員交代なのかな!?
コンデジ流しも何とかなるもんだ(^^;
↑そして露出が無かったので後追いは流し撮りで…はまかいじのHMになってました!!

こんなことなら一眼持って来て関内で撮ればよかった~と思ってもあとの祭り(苦笑)…まさか下りからHM掲出して走るとは思ってなかったもんなぁ(・・;)
後悔しつつも仕方ないので次の電車(これが本来乗ろうと思っていた電車(^^;)で出勤。

仕事の方は順調に終わり、午後は息子の野球に行かなければならないのでとりあえず帰宅…3090レがEF641050なのは分かっていたが、そこまでのんびりしていられないしなとあきらめていたら、横浜で乗る電車がなんと3090レの1本前だった!!(職場で帰り際雑談してたらちょっと遅くなってしまったのが幸い?した…笑)
1本ぐらいなら落として行くかと思ったが、関内は既にかなりの人出なのでパス…石川町は望遠が欲しいのでコンデジでは難しいなとパス…結局山手で撮ることに(^^ゞ
珍しく1人先客がいたが、全く影響無く撮影!!
日頃の研究の成果が生かされてる!?(笑)
↑このところ良いカマがいい感じの順光で撮れてます!!…コンデジでここまで撮れれば充分っしょ(^^ゞ

そして帰宅して軽くお昼を食べて、これから野球をやってるグラウンドへ…あとはネタを拾ってる暇も無さそうなので、これにて失礼します(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

K病院のついでに…(・∀・)

2011.10.28(18:06)
今日は仕事明けでK病院の予約が入っていたのだが、予約時間が13時なのでそれまでどうやって暇を潰すかといったところで、撮影でも行くかなと考えていたがそれほどこれというネタも無さそうで悩みつつひとまず移動…(^^ゞ

結局横浜で185系A8の踊り子107号が来るのでまずはそれから撮影することに…(笑)
やっぱ青空の方がキレイだね♪
↑185系は白いため逆光でも車体が完全には潰れないので、青空と○高マークをちゃんと入れて(前に撮った時は空は白くて○高マークが若干切れてしまった)リベンジ!!(笑)…一応目論見通りに撮れました(^^;

そしてすぐに8760レが来るので移動…(笑)
ここで撮るのは久しぶりかも(^^;
↑どこで撮るか悩んだ結果、久々の石川町駅入線で…しかし普通の更新機だった(^^;

その後は貨レのネタも無さそうなので、桜木町に出てしばしバスをチェキ!!(笑)…その結果は最後に(^^ゞ

さすがに撮るモノも無くなり(笑)、早めに行けば早めに呼ばれるかなと1時間ほど早く受付してみたが、今日に限って時間のかかる患者さんが多かったようで、思いっきり待たされ終わってみれば15時近く…( ̄∀ ̄;)

間に合えば3090レを撮ろうかなとか思っていたのだが間に合わずで、折り返しの5692レを狙うかなと考えつつ桜木町に戻り、電車へ…
一番手前に写ってる架線柱は真っ黒だね(苦笑)
↑87レが来るので一応撮っておくかと石川町で一旦下車(笑)…8760レの写真と比べると光線の当たり方の違いが良く分かる!?(^^;
なかなかビシッと決まらない…(・・;)
↑そして山手に移動して5692レをチェキ!!…所定のズーム流しで前回(9/16…微妙にブレてしまった)のリベンジを狙うもナンバーは止まったが全体的にはちょっと微妙(苦笑)

夕方は息子の塾の送り迎えがあるのでこれにて撤収して帰宅。

あとは桜木町駅前でチェキったバスの写真でも…(笑)
いつの間に入ったのぉ~!?(゜o゜)
↑コイツの写真を撮りたくて、本牧か滝頭だから桜木町で張ってればすぐ来るだろうと思ったら、来たのは磯子の車(笑)…これなら磯子駅前で張っててもいいじゃんね(・・;)
しぶとく生き残ってます(笑)
↑あとはさすがに廃車が近いだろうとウワサ!?される96式が来たので撮ってみる…292系統自体いつまで走るのやらだよな(苦笑)

う~ん…やっぱり休み無しの生活は結構キツイのかなぁ……いつもの明け以上に眠いしだるい気がする(+o+)
でも嫁さんが病院行ったので夕飯の支度もしなくちゃならないし…どこか休むようかなぁ(=_=) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日の3461レ

2011.10.27(14:34)
今日は夕方からの泊まり仕事。

特に用事も無かったので出勤までのんびり過ごそうと考えていたが、3074レにEF6633が入ったのでアウトレットパンを買いに行こうと嫁さんも連れて昼前にちょびっと出動!!(笑)

パンを買って現地に行くと、珍しく同業者が誰もおらず貸し切り状態(結局ギリギリで1人来ただけだった(^^;)で、まったり撮影(苦笑)
足場が不安定なのでなかなか厳しい…(・・;)
↑歩道橋の途中からちょっと乗り出して撮るアングルでの66-0+ワムは初撮影!!…上がカツカツになってしまったので若干トリミングしてます(もうちょっと上にすればベストだったけど、なかなかそうはいかないね(^^;)
↓そして動画も撮影!!…ワイヤーが無ければスチルもこの構図で撮りたいところなんだけどね(^^;
[広告] VPS

そういえば、接近灯が点滅すると警報音が鳴るようになってました(゜o゜)

いろいろと条件が良く、納得の1枚が撮れたので良かったっす(^^ゞ

さて、出勤するか…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今朝の8094レ

2011.10.26(06:38)

今日はちょっと早めで終わるのは遅めで、しかも遠い方の職場に出勤というなかなかキツい展開(-_-;)

出勤時は8094レが連結する時間なのでそれだけチェキ(走行は間に合わないので…(^^;)

帰りもネタは拾えないだろうというコトで、朝のうちにアップしてしまう試み(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

66-0+タキを追い求めて(^^;

2011.10.25(19:54)
今日は仕事明け。

昨日3461レと5097レに66-0番台が入るというサプライズがありながら仕事のため撮りにも行けず、モヤモヤしたままではいられない(苦笑)と、今日は5078レにEF6633が入る流れだったのでそれを撮りに行こうと画策!!(笑)

ずっと仕事続き(この先もしばらく休みが無い)でちょっと風邪気味で出撃するのもどうかなとも思ったが、他にもいろいろモヤモヤしてるので、このままでは精神衛生上よろしくないな(苦笑)と思い切って行くことに…(^^ゞ

遠い方の職場で仕事を終えて、まずは2077レでも撮って行こうかと武蔵小杉へ…しかし移動中のスカ線から鶴見で入換している2077レのカマがPF1058であるのを確認できたので、これなら撮らなくてもいいか(苦笑)とそのまま目的地の府中本町へと向かった(^^;

ここのトンネル出口は初めて撮るのだが、ホーム端より少し引いた位置から望遠で狙った方が何となくいいかなと思い、その辺の位置で待機…ホーム端に人が来てギリギリに構えられると被られる恐れがあったが後から来た同業者の方が気を使って場所確認してくれたので、なんとかOKだった。良識のある人で良かったよ(^^;
これで順光なら最高だね!!(笑)
↑まずは反対から来た3093レ(これって根岸から来るやつだね(^^;)を逆光ながら撮ってみた…この位置から下り撮るといい感じだなと思ったのだが、他の列車(矢羽タキとかも来たのでそれは押さえたいところだったが…)は全て武蔵野線の電車に被られこの1本しか撮れずだった(・・;)
桃が牽いてもワムはワム!!(^^ゞ
↑練習台はなんと3461レ(苦笑)…到着電車の降車に手間取ってたのかなかなか入換しないうちに接近灯が点いてしまい焦ったが、ギリギリセーフだった(^^;
並んで見れるのは珍しいのか!?
↑入換えてる209-500も入れて後追いを…やっぱりワムいいね!!(笑)
まぁ、こんなもんか(・・;)
↑さっきの結果を踏まえて3064レで修正して構図決め…ホームが写らないようにするとかなりカツカツなので、結構シビアなんです(^^ゞ
66-0+タキ…やっぱいいねぇ♪(笑)
↑そして本チャン5078レはこんな感じで…バリ順でキレイに撮れました♪
↓低い位置にしかセットできないので左側にホームが思いっきり入っていますが、動画も録りました!!
[広告] VPS

その後も何か狙ってこうかなとも思ったが、早朝から仕事してるし、明日も早い出勤だし、体調のこともあるしということで、撤収。
でも帰りの南武線で情報を見てたら根岸線に走行を撮ったことの無い桃の168が来てたようなので、その折り返しを狙うべく鶴見にだけ寄り道(笑)
桃168の走行は初撮影っす!!(苦笑)
↑カマコレの写真も差し替えました(笑)…あとは165と166だなぁ(-。-;)ボソッ

そんな感じでちょこっとの出撃ながらそれなりの収穫アリで良かった。

でもなんか無理が祟ってきたのか疲労感が多い気がする………orz

ま、適当に頑張るっきゃないやね!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ついでで撮った211

2011.10.24(09:37)
最近東海道線のヨ233が着々と増備され、いよいよ211にも廃車が出るのではとのウワサもありますが、ウワサの真偽はともかくとして、そんな話題になっている211の写真をアップします。

兼ねてから東海道線の撮影に出た時は、ついでで211は結構撮るようにしているのですが、今回のはつい先日貨物の旅客迂回の時に撮ったものです。
ちぃとナナメってる!?( ̄。 ̄;)
↑附属編成の方がスカート改良工事の進捗が進んでいる気がするので、この向きでオリジナルの顔を撮れたのはラッキーなのか!?(^^;
ちぃと露出飛び気味!?(´。`;)
↑ススキをなびかせて駆け抜ける211…こちらも未改造車
ちぃとピン甘!?(・。・;)
↑築堤を俯瞰気味に…こちらのサロは113からの編入車ですよね
ちぃと手前のススキ少なすぎ!?(^。^;)
↑最後はススキをメインに後追いを…全部スカート未更新車で押さえられてるのはたまたまとはいえ高確率!?(^^;

といった感じで、今日は昼前からの泊まり仕事なのでこんな記事で誤魔化してみる試み(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

二兎を追っては…

2011.10.23(19:17)
今日は仕事明けのあとちょいと出撃したいところだったが、息子の野球があるので速攻帰宅(^^;

さらに今日はコーチの人数が少なかったようで、ノックから球拾いから結構いろいろフル稼働したのでヘトヘトだよ…(苦笑)

そんな状況でネタも無いので、昨日アップした携帯で撮った8760レを同時に撮ってた一眼の写真をアップしときます(笑)
トリミングしてみたが、それでも微妙!?(^^;
↑欲張って2台切りとかすると構図が疎かになるのはお約束(苦笑)…しかもパッと見、携帯で撮った写真と大して変わらない!?(゜o゜)

そんな感じで、今日の記事は終了!!(笑)

なんか風邪っぽいし、それでいてしばらく休み無しの日々が続くので、簡易ネタの日々が続くかもです(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

拾いモノ(笑)

2011.10.22(11:07)

今日は休日出勤で昼からの泊まり仕事。
何もネタは拾えないなとガッカリしていたが、出勤の電車の時間を調べたら1本前に乗れば8760レが狙える時間!!(笑)

山手は被られるんだよなと思いつつも賭けに出てみたら、休日は被らないみたいで余裕で撮れた(^^;

ネタガマというワケでもないですが、とりあえず拾いモノというコトで…(^^ゞ

携帯と一眼と同時に構えて撮ってみたので、まずは携帯の画像を…右下に写り込んでる黒いのはレンズフードです(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

3461レ追っかけ!!(昨日の結果)

2011.10.21(13:45)
というワケで、昨日の記事の通り3461レを追っかけして撮影してきたのでその結果を………(^^;

側面汚いね…(・・;)
↑新川崎に到着して、まずは単1952レから適宜試し撮り…奥の方にEF6635が見えるね(^^;
なんかカツカツになっちゃった感じ!?(^^;
↑3064レは引き気味で撮ってみた
ロクロクのムドは珍しい!?
↑結局本チャンは望遠と引きと両方撮ってみたが、引きの方を採用(笑)…同時発車の湘新が1分ほど遅れてて被られるかと思ったが、加速力の違いで全然OKだった(^^ゞ
どっちもロクロク!!(笑)
↑カマの連結面もチェキ!!(笑)
車内で一人興奮状態でした(爆)
↑すぐに来るスカ線に乗って追跡開始!!(笑)…どこで追い抜くかと思ったら鶴見川渡るところまで逃げてたので編成で押さえることができた(^^;
さすがにカマ2両は入りきらなかったね(^^;
↑そして東戸塚に予定通り先回りで到着…ここも上りが出発した直後に来るので被られる心配があったが無事確保!!
↓ここでは動画も録りました!!
[広告] VPS

ちょっと露出飛び気味だね(苦笑)
↑あとはオマケ…すぐに183が来たので慌ててチェキ!!(笑)
若干ブレちまったのが残念(^_^;)
↑撤収するかと片付け始めていたら、貨物線の接近灯が点滅したので「何が来るんだ!?」と一応カメラを構えていたら相模貨物工臨の返しだった…ちょっとラッキー♪

といった感じで予定通りにコトが進み、思い残すことも無く(苦笑)出勤。

今日は早めに終わる明けだったが、特にネタも無さそうだし天気もイマイチそうだしということでまっすぐ帰宅(健保の絡みで非課税証明書が必要だったので、帰り際に嫁さんに迎えに来てもらってそのまま区役所に寄ってから帰ったが(^^;)…なので昨日のネタだけで終わりです!!(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ムド付!!

2011.10.20(13:17)

今朝3074レでEF6635が上ってきたようだったので、3461レに入るだろうと出勤前に狙うことに(笑)

出勤前にあまり歩くのは避けたかった(苦笑)ので、3461レでは撮ったことのなかった新川崎ホーム撮りを敢行!!(^^;

湘南新宿が若干遅れてて被られるか不安だったが無事確保(^-^)v
すぐのスカ線に乗ると追い抜くので、東戸塚でもう一発!!(笑)

予定通りにコトが進んだし、ロクロクのムド付だったりついでに工臨も撮れたりと予定外のサプライズもあり、気分良くこれから出勤です(^∀^)

結果は明日にでもアップしますが、とりあえずスカ線で追い抜くときに携帯で撮った画像を貼り付けときます(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

迂回確保!!

2011.10.19(17:04)
今日は日勤だったのだが、この前の土日連日で出掛けた疲れが抜けてないのと、今度の土日は仕事の予定が入っているのと、カン付がもしも撮りたい列車に流れた時には対応できるように(苦笑)といろいろ考え休むことにした(^^ゞ

結局カン付は関東に流れて来ずだったのだが、昨日撮り損ねた旅客線迂回がどうやら今日もあるらしいということで、それを狙うことにした(嫁さんも暇だからと付いてきた(^^;)。

昨日1097レが迂回との情報があったので、5062レ辺りから迂回するのかなと考えてまずは東戸塚付近のトカ旅客線のトンネル出口付近で待機…しかしながら5062レと思われるコンテナの通過する音が貨物線の方から聞こえて来たのでやはり向こうだったかと思っていたら、ほどなく下りのコンテナが通過する音も!?Σ(゜o゜;)ハッ
1097レの所定の時間より早かったが、東戸塚駅の方を良く見ていたらスキマからEF200っぽいカマが通過するのが見えたので時変された1097レだと思われ…ということでだまされた気分でひとまず撤収(・・;)

あとでよくよく考えたら前も1097レは迂回してない(大船~小田原間の迂回なので、羽沢の迂回は無い)のを思いだしたというのはココだけのハナシにしといてくらはい(^^ゞ

次までちょっと時間があるのでアウトレットのパンを買いに寄り道して、今度はトンネルの反対側へ…1155レは確か所定の時間より早めに来た気がするなと思ったが(朝京浜東北で人身があり東海道も乱れたのでその影響がどう出るかも心配だったが)、定時に近い時間に来た(・・;)
コンテナでも編成が収まるところはそうそう無いからね(^_^;)
↑EF210-107牽引の迂1155レ…長編成の収まるアングルはいいね(^^;
前に撮った時と角度変えてみた(^^ゞ
↑しばし待機して、今度はA8の踊り子115号…晴れじゃなくて光線は気にしなくていいのだが、ちょっと露出が無さ過ぎだよな(苦笑)
速度ゆっくりだった(・_・;)
↑この辺はどっちが先に来るかキョロキョロしながら待つようだったが、まずはEF210-10牽引の迂5052レ…ススキがたくさん写り込んで秋っぽいね(・∀・)
青ワムの編成美がキレイに入るのがイイね♪
↑そしてEF66106牽引の迂3461レ…ワムが長めで良かったよ(^^ゞ
危うく被られるところだったのね(゜o゜)
↑後追いはススキメインで(笑)…ってか、離合電車が迫ってたよ(^^;

自分はさっき買ったパンをお昼にして済ませたのだが、嫁さんは何か食べたいというのでちょっと寄り道しつつ他の場所へ移動…
もっと長い編成の貨物でまた狙いたいね(^^;
↑EF200-14(代走)牽引の迂950レ…この場所は長編成も収められるんだけど、950レは編成短めだった(苦笑)
タキがアクセントに入ってるのがイイね(笑)
↑編成短めなので後追いでも撮ってみたり…タキ付いてるね(^^;
やっぱり定番だね!!(笑)
↑最後は定番地に戻って(最初撮り損ねたので(^^;)EF66115牽引の迂3075レ…相変わらず若干手前でシャッター切ってしまい、トリミングしてます(苦笑)

このあと少し待てば5097レも来るのだが、サメだし息子が帰ってきてしまうので撤収。

まぁ、休んだ甲斐はあったのかな!?(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

たまには横浜市バスもチェック!!(苦笑)

2011.10.18(19:00)
このところ貨物ネタばかりですが、今日はちょっくらバスネタも拾ってきたので別記事でアップします(^^ゞ

1153レ待ちの合間の時間と、家に帰る時久しぶりにI駅から歩いたので、その途中I車庫周辺でちょこっとうろついてきました(笑)
8-3953(78系統/滝頭)と4-1610(70系統/磯子)
↑似て非なる2台の並び…(^^;
7Eノンステもラッピング剥がしてこの塗装にして欲しいな…
↑TDの非ラッピング車が並んでいました
1-2695(78系統/滝頭)
↑一度ちゃんと撮りたいなと思いつつなかなか遭遇しない新車にようやく遭遇したのですが、結局ちゃんとは撮れなかった…(苦笑)
既に見慣れて来た感じもするケドね(^^;
↑後ろからも…やっぱりのっぺり感があるけど、すぐに見慣れちゃうんだろうね(^^ゞ
撮れる時に撮っておかないと!!(笑)
↑この辺もぼちぼち要チェックなのかなぁと思いつつ撮ってみた…

いつも乗り降りしてるY駅にも市バスは来てるのですが、I駅じゃないと目が向かないのは自分の仕様なんだろうな…(苦笑)
これから涼しく(寒く!?)なってくるし、運動を兼ねてたまにはI駅まで(から)歩くかな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の結果と今日の寄り道

2011.10.18(14:06)
というワケで、まずは昨日の結果です…
初めての場所は悩んじゃうね(^^;
↑最初70mmぐらいで撮ろうと考えていたのだが、いざ列車が来たら望遠気味の方がいいかなと135mmに変えて撮って、さらに引きつつ何枚か撮ったらやはり微妙にナナメったり冴えない結果になった…これは75mmで撮ったものをちょっとトリミングしたものですが、これがベストかな!?(・・;)

やっぱり欲張っちゃいけないやね………(-。-;)ボソッ

そして動画も録ったのでどうぞ(^^ゞ
↓ちょっとスタート遅れたのが残念だが、下から出てくる雰囲気はいいね
[広告] VPS

そのまま出勤して泊まり仕事…今日は仕事明けでネタも無いしまっすぐ帰るかと思ったのだが、嫁さんに連絡したら昼まで友達とちょこっと買い物行ってお茶してるというので急いで帰ることもないなと寄り道することに(笑)
ならばサプライズに期待して1153レと8760レだけ撮って行こうかなと磯子でお茶して時間調整してから山手へ…
見事に空コキだね(苦笑)
↑まずは1153レ…トンネル出口の真正面アングルで撮ってみたが、今日は北行電車が若干遅れてて、根岸方ホームからでも撮れたのでちょっとそっちでもよかったかなと後悔(^^ゞ
ネタガマ来ず…(-。-;)ボソッ
↑続いて8760レ…真正面より引きで撮った方がいい感じだったのでこちらを採用(こっちは根岸方で撮ってたら北行電車に被られてたのでこれで正解…笑)

といった感じでサプライズも無く今日の鉄分は終了だなと家に帰ってからいろいろ見てたらトカ貨物が旅客線迂回をやっていたようで(昨日仕事中に桃+コキが旅客線上って行くのを見かけて??とは思ったのだが、たまたまだと思ってあまり気にしてなかった(^^;)、分かってたら山手にいないで横浜で狙ったのになぁとちょっと後悔(T_T)
実は職場から帰る時も乗った電車が185A8の湘南ライナーに抜かれる(分かってれば電車乗らずに撮れたのに)という大失態をやらかしており、なんか今日は未確認情報のネタにとことんやられてしまいました…

あと久々にバスネタもいくつか拾って来たので、あとでもうひと記事立ち上げます!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

カン付ゲット!!

2011.10.17(11:50)

今日は昼からの泊まり仕事。
しかしながら5078レにカン付EF6633が入るということで、先日行きそびれたこともあり今日は気合いを入れて行くことに(^^;

当初宮原でやろうかと思ったのだが、いろいろ事情が変わり大宮ではまやすさんと一緒に確保!!

結果は明日の記事でアップの予定ですが、とりあえず撤収電がさいたま新都心で追い抜いた時にケータイで無理矢理撮った画像をアップしときます(笑)

一緒に撮ったはまやすさん、別の場所に行ったnoriさん、事前の情報交換からいろいろありがとうございました!!

でも本当はトカ線で撮りたいんだけどね…(-。-;)ボソッ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

小田急SSE見学!?(苦笑)

2011.10.16(19:27)
今日は息子の野球もお休みということで、小田急ファミリー鉄道展に行ってきた。

嫁さんと自分の母親も一緒に車で行き、2人は適当に買い物しててもらって息子と2人で会場へ…

するとメイン会場に入るための列が物凄いことになっていて、こりゃ入るまでどれだけ待たされるんだという感じだったので、先にSSEの展示会場に行くことに…こちらはまだそれほどの列で無かったのでちょっと待っただけで入れた(^^;
この顔はやっぱりなんかいいよね(^^ゞ
↑久々にSSEとご対面です!!…欲を言えば走る姿を見たいところだが(^^;
こっちは馴染みが無いのでそれほどでもないけど(苦笑)
↑反対側のデビュー時の姿も押さえておく…ちゃんと蔵の中でキレイに保存している小田急さんは素晴らしいね!!
今でも充分通用しそうだよね(^^;
↑運転台は混み合ってたのでパスして客席に座ってみたり…やっぱり特急車だよね

そしてメイン会場に移動すると列はそれなりに減っていて(逆にSSEの入場列が凄いことになってた!!)、わりとすんなり流れて会場には入れた…しかし車両展示に行こうと思ったら人数制限をしてて、2時間以上待たされるとのこと(@_@;)
嫁さん達を待たせてることもあり、息子もそこまで待つならいいやというので断念してグッズ販売コーナーへ(苦笑)…息子はおばあちゃんからおこずかいもらってたが、欲しいモノは高いしあとは大したものがないので結局何も買わずに撤収(^^;

嫁さん達はビナウォークにいるのでそっちに戻って某中古模型店へ(笑)
相変わらず中古品はちょっと値段高めなので、結局息子はおこずかいで買える範囲から新品のコンテナ車(とコンテナ)を選んで買ってた(それならもっと安いお店とかでもいいのだが、イベントに来たら何か買いたいとなるのは仕方ないのでね…でも昨日も185系のボールペン買わされてるんだけど(^^;)

んで、帰りつつお昼を食べて買い物して帰宅。

結局SSEの見学だけで終わっちゃった感じだな…(-。-;)ボソッ

昨日天候が悪かったり、あちこちでイベントがあったりで今日に客が集中しちゃったというのもあるんだろうけど、外に展示してある車両を見るだけでも何時間も待たされるというのはなんとかしてもらいたいね(車内入るとかイベント参加するから待つと言うなら分かるけど、外から見るだけならざっと流してどんどん入れてもらいたいよな…)

ま、息子は楽しめたみたいなのでいいかな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

某繋がりで…

2011.10.15(21:14)
今日はマル運さんからお誘いいただき、某繋がりによる仲間内で運転された団体列車に息子と乗ってきました。

諸般事情により細かいことは書けないので、ざっと写真だけ貼って済ませます(苦笑)

なお行程等詳細についてのご質問は受け付けません(詳細に関するコメントもお控えください…場合によっては削除します)ので、あらかじめご了承ください。関係各社への問い合わせもしないようお願いしますm(_ _)m←まぁ、そんな大がかりに書くほどのコトでは無いですが…(^^;
普通品川行きというのが何とも…(^^;
↑と、いうことで乗ったのはリゾートゆう
重機を撮ったわけじゃないですよ!!(苦笑)
↑記念踊り子号が田町にいたので撮ってみたが、重機に被られるわピン合わないわブレるわ……orz
普通なら朝下るはずだよな…
↑そしてなぜかトヨコン…東海道貨物遅れてたのかな!?
5160レです(^^ゞ
↑こんな場所でこんな列車と離合(笑)
最近は来てないけどね(^^;
↑なんか見慣れた場所だなぁ…(-。-;)ボソッ
ご想像にお任せします(笑)
↑4号車のハイデッカー部からの景色…どこを走ってる時に撮ったのかは内緒(笑)
見慣れた場所だけど、見慣れない位置感覚(苦笑)
↑そしてこちらも見慣れた場所…(笑)
この前逆方向から車内撮りしたような…(-。-;)ボソッ
↑ここも時々お世話になってる場所だねぇ(^^ゞ
なんか変な顔してるな(^_^;)
↑そんなこんなで終着駅に到着…側面にこんなマークがあったのね(笑)

といった感じで天候はイマイチでしたが楽しい1日を過ごせました。マル運さんを始め、参加された皆様お疲れ様でした!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんかウマく行かない…orz

2011.10.14(23:01)
とりあえず昨日出勤時に拾いモノしたのでその結果を…(^^;
シャッター遅すぎた…(^^;
↑出勤の電車の時間を調べたら、根岸で3090レの到着とバッティングする電車だったので、1本早いのに乗り山手でチェキ!!(笑)…微妙にブレちまった(・・;)

山手に向かう時に根岸で離合した磯子行きがウラ101だったので、1本待てば来るぞ(しかもそれに乗ればちょうど出勤にいい時間)ということで、待って撮って乗って出勤(笑)
まさかの並び確保です(^^ゞ
↑最初トンネル出たとこを縦アンでと思っていたのだが、ちょうど南行電車が出発するところでこれはもしかしたら並ぶんじゃないかと急遽横アンに変えて狙ったらビンゴ!!…どちらもいいスピードなのでドキドキだったよ(苦笑)

そして仕事の方は特に問題も無く終了。
今日は早めに終わる明け仕事で、カン付のEF6633が5078レに入るので撮りに行きたいところであったが、緊急の教育が入ってしまい行けず(日曜日までに1回出席すればいいのだが、土曜日は出掛けるし日曜日は息子の野球があるしと思い、仕方なく今日にした)…教育自体はなんてことなく終了し、ひとまず帰宅。

しかし根岸に進入する時5160レが珍しくホームから撮影できる位置に止まっていたのでとりあえず下車して撮影するのは仕様(笑)
考えようによっちゃあ貴重なシーンだよな(苦笑)
↑ドア全て全開という仕様でした(苦笑)…最初撮り鉄対策で開けてるのかなと思ったが、1101号機は冷房無いみたいだね(^^;

帰宅後、EF6633は取り逃したもののEF6635が5097レで下ってくるのでそれは押さえようと車で出動!!(笑)
いつもながらあとほんのちょっとシャッター切るの遅ければ…(・・;)
↑猪久保の最近撮り始めたアングルでチャレンジしてみたが、微妙にシャッター押すのが早かった…ここでHM付が撮れれば申し分ないんだけどね(^^;
↓久々に動画も録りました!!(笑)
[広告] VPS

そして夜は息子の塾のお迎えのあと、新鶴を夜出発するカン付EF6633をバルブでもしてみようかなとも思ったのだが、単機(羽沢まで単機回送なんだよね)だし雨降ってきたしで結局やめた(-_-;)
さらに日曜日は野球お休みらしくてそっちに教育入れれば今日撮りに行けたなというのはあとの祭り………orz
まぁでも休日に出てくよりは明けで済ませちゃった方がいろいろな意味で効率はいいからな…と、自分に言い聞かせてみるσ(^。^;)

なんだかいろいろと思うように行かなくて、嫌んなっちゃうね…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

HM付、確保!!

2011.10.13(12:10)
今日は昼過ぎからの泊まり仕事。

午前中は特にやることも無いので鉄分補給でもするかなと考えていたが、昨日書いたようにEF6633にHMが付いたとのことでそれを撮りたいなと画策…早朝に東海道上ってくるのでそれを狙おうかとも思ったがさすがに5時前はまだ真っ暗で撮れないだろうと断念。ならばその後の配給でも狙いに行くかなと思ったのだが、情報を見ていたらHMは下り方に付いてるとのことでそれじゃあ意味無いのでやめた(苦笑)

とりあえず朝はいつも通り息子の学校の時間に合わせて起きて、息子を送り出し、その後弁当の支度。
車のガソリンが無くなりそうなので入れとかなくちゃなということで、ついでに根岸まで行ってくるかと8760レの時間に合わせてちょいと行くことに(笑)
そろそろ行くようかなと思っていた頃に目撃情報を見ていたら、HM付のウラ101が磯子行きでこっちに向かって来ているとのことで、今から急いで行けば間に合いそうだということで慌てて出動!!(苦笑)

ホントにギリギリセーフで慌てて撮影(笑)
ちょこっとナナメったの補正してトリミングしてまつ(^^;
↑ついでで撮れるといいかなとは思っていたが、ようやく撮れました(笑)…右のコンテナは1153レで到着してかなりんDLに牽かれて本牧に向かっている列車
桃104は吹田のカマだったよな…(-。-;)ボソッ
↑後追いも撮ろうと振り向いたら1153レを牽いてきた桃101が入換えてきてたので、101並びでチェキ!!(笑)…奥の桃104も気になるところ(代走だとは思うが…)だが、今日はスルー(苦笑)
早着気味だと被られるんだよな…(・・;)
↑8760レはPF1036…後ろから北行電車が迫っているので乗り出して撮るわけにも行かず、若干隅っこにフェンスが写り込んでしまいました(^^;
思ってたよりいい感じに撮れた(苦笑)
↑さっきのウラ101は磯子行きですぐに折り返してくるのでこちらもチェキってから撤収…貨レと走ってくる線路が違うのでこの場所で撮れるかどうかなと思ったが、大丈夫だった(^^;

そしてガススタに寄ってから帰宅。

とりあえずHM違いだけど珍しいモノが確保できたから良しとするか(苦笑)

お昼食べて一息ついたら出勤しなくちゃだな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

夜のロクヨンは…

2011.10.12(21:30)
今日は日勤。
朝ネタを拾っていこうかとも思ったが、早く起きれず断念。

帰りに何か無いかと根岸に寄ってみたが、ブルサンのみ…
こっちはブルサン固定になっちゃうのかね(・・;)
↑手前のタキの先頭に付いてる出発待ちのブルサンは所定だが、奥に待機しているのが本来はロクヨンのハズ!?

1295レの重連が復活したので夜のロクヨンも復活したかなと期待したのだが、そうは行かなかった…(^^;

そういえば、EF6633に貨物祭のHMが付いたらしいですね…是非とも押さえたいトコロですが、エンドの向きもあるので撮れる時にタイミングが合うかどうかだな(^^ゞ
この季節になっちゃうと、早朝だと露出が無いというのもツライところ(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

晴れのち曇り…やや回復!?

2011.10.11(22:22)
まずは昨日出勤時に撮った1153レを…ハズレでしたがせっかく撮ったので(苦笑)
所定の岡桃に戻されたんですね(^^;
↑未撮影の桃ならねぇ…なかなかそうはいかないやね(^^;

そして今日は明け仕事終了後、帰りにちょうどA8の踊り子107号が来るのでそれだけ撮ってくかと横浜で待機。
同業者も全くおらず、貸切状態で撮影(笑)…しかし曇りがちなのを期待して逆光アングルを狙ったのに列車の時間が近づくに連れどんどん日差しが強くなり、結局逆光で撮るハメになった(・_・;)
至って普通の駅停車中です(苦笑)
↑まずは停車中に1枚
逆光の条件なのでこれぐらいでOKかな(^^ゞ
↑そして狙いは「横浜」アングル…まぁそれなりには撮れたかな(^^;

そして撤収…しかしながら8760レの時間なのでそれも狙っていくことに(笑)
昨日祝日だったのでひょっとしたら単機か、しかも最近の傾向から行くとブルサンかもなと思いつつ、とりあえず関内で撮ることに…最初同業者も一人もおらず(あとから一人だけ来たが)、この調子だとネタガマは無いなというコトで空もだいぶ曇ってきてしまった(185撮る時は曇り空でもよかったのに(^^;)のでズーム流しでもして遊ぶかなとセッティングしていたのだが、顔を現わしたのはPF原色!!しかもタキたくさん連れてたので急遽設定し直して普通に撮影!!(・∀・)
ネタガマだとこの場所は避けてるのでね(・・;)
↑しかも自分の好きな1121号機ですよ!!…原色をこの場所で撮ったことがなかったので、混まずに撮れて良かった(^^;

このあとは嫁さんと自分の両親と待ち合わせて買い物に行く予定になっていたのだが、それまでの時間調整を兼ねて(笑)根岸で下車…しばしPFの入換の様子を眺めつつ撮影。
なぜか誘導員が2人いた…見習いか!?
↑タキを押し込んで入換えて来て、出発待機中の92レの横を通過するPF1121をズーム流しでチェキ!!
将来「こんな時代もありました」的な写真になるかな!?(笑)
↑PFと桃とE233の並びなんかも撮ってみた(^^ゞ

そして撤収して嫁さん達と合流し、昼食&買い物を済ませて帰宅。
夕方には息子のピアノ送迎があるのでその合間に根岸へ!!というのも今朝の8094レがPF1127+64-1041というなかなかの組み合わせで、しかし明け仕事のため撮れなかったのが悔しくて、そのまま流れればPFは1295レに入るのでそれだけでも撮ろうかなとということで…ね(笑)
手を出してるおバカさんがいるけどね(´д`;)
↑もう1295レの時間でも露出が無いのでまずはハマ線205でズーム流し練習…それなりに決まった(^^;
これも微妙にブレてるけどな…(-。-;)ボソッ
↑8777レの出発もズーム流しで狙ったのだが、上下に大きくブレてしまった(望遠ズームでの流しは久々だったので重い分安定感が無かった(・・;)ので、カマのアップ流しだけ(苦笑)
望遠ズームの方が重いので水平がブレやすいっぽい…(-_-;)
↑そしてPF単機かと思われた1295レはなんと重連に戻っていました!!…しかもPFが前という改正前の状態(一時的なのかこれを所定に戻したのかは不明だが、根岸での入換を考えたらこの順番の方がいいとは思う)だったので、PF1127をちゃんと撮れました!!(結構トリミングになりましたが…(^^;)
ブルサンの顔がキレイに止まりました(苦笑)
↑後追い流しも撮ってみたら、こっちの方がキレイに撮れました(苦笑)

入換→1152レまでまったりしていたいところだったが、お迎えの時間があるのですぐに撤収…帰宅後は洗濯(夕飯は今日は嫁さんが作ってくれたが)したりと忙しく過ぎる。

天気は晴れのち曇りで撮影には逆の方が良かったかなという気もするが、予想外のネタが撮れたのは良かった…朝のうちは気分が曇りだったがほんの少しは回復したかなσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

トホホ…(;´д`)

2011.10.10(10:52)

今日は昼からの泊まり仕事。

66レにEF200が代走してるとの情報があったので、1153レに流れてくるかもと1本早い電車に乗り関内で狙ってみたが、桃…しかも単機………orz

ハードスケジュールのせいもあるのかテンションもあがらず、弁当作る気力もなく、せめてネタでも拾えればなと思ったのだが…(;´。`)ハァ~
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

観戦報告(vs阪神)

2011.10.09(13:24)

今日は某繋がりの会で野球観戦。
今シーズンはほとんど来なかったので久々の観戦になるが、果たして結果は…(^^;

とりあえず午前中曇ってて過ごしやすいなと思っていたら、球場入りしてから微妙に晴れ気味でちと暑い(;´д`)

結果は帰ってから追記します(^^ゞ

というコトで、追記です(笑)
馴染みの無い名前が増えたなぁ…(-。-;)ボソッ
↑こちらがスターティングメンバー…先発は小林寛とスタンリッジ

先発はどちらもぼちぼちといった感じでのらりくらりと押さえてるような印象だったが、2回に先制点を取られてしまう…しかしその裏村田のソロホームランですぐに追いついたのは良かった(でも相変わらずランナーいない時にHRが出るなぁと思ったが…(^^;)
その後、4回に追加点を取られてしまうが両チームともチャンスを生かしきれない展開でその後は得点無し…同点HRを放った村田もいざチャンスの時には打てないという相変わらずの不甲斐ない結果┐(´~`;)┌
ケータイで撮ってトリミングしてるので画質はかなり悪いです(^^;
↑途中ちょっと阪神側まで散歩して線路観察(笑)…3090レが来るかどうかだけチェックしよう(来たなら5692レの時間にコンデジ持ってもう一度来ようと思っていた(^^;)と来たら、ブルサン単機の5474レが来たので携帯でチェキ!!(笑)したが、3090レは来なかったので鉄分補給はこれだけで終了(苦笑)
もう4番でいいじゃんと思うのは自分だけ!?(苦笑)
↑筒香は今日は活躍の場面を見れなかった(とはいえ四球2つなのでいい結果なのかな!?)
再びサヨナラとは行かなかった…(-_-;)
↑そして最後は藤川に昨日のリベンジをされ、万事休す…まぁ三者凡退じゃなかっただけマシだったな(^^;

まぁ中継ぎ陣も安定してる印象を受けたのでそんなに感触は悪くなかったが、打線のつながりと下位打線の威力がどうもイマイチな気が…やっぱり筒香を4番にして村田を下位打線に入れればその2点が一気に解決するような気がするんだけど、どうなんでしょうね(・_・;)

そして二次会は中華街に繰り出して食べ放題のお店へ!!(笑)
たらふく食べて解散となりました(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

慣れちゃうと…

2011.10.08(15:04)

今日は休日出勤で夕方からの泊まり仕事。
息子の野球が午前中あったので、それに付き添って帰ってから急いで弁当の支度して出勤!!

続行で磯子始発が来るので根岸で1本落とし(笑)…何もネタがないので待機中のEF200を撮ってみたり(^^;

ダイヤ改正当初は珍しいカマが来るようになったと喜んだものだが、慣れちゃうと「なんだEF200か…」とガッカリしちゃうんだから勝手なもんだよね(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結局サメまつり(苦笑)

2011.10.07(23:59)
今日は明け仕事開始時に、たまたまトカ線下りを通過する貨物(桃+コンテナ)を目撃し、なんかあって迂回してるのかなと思いつつその後は目撃することも無く仕事は終了。
しかし目撃情報を見たら下りは迂回してるみたいだし軒並み遅れが発生しているみたいだし(昨夜川貨~東タ間で機関車の故障か何かがあったり岐阜の方で人身事故があったりいろいろ重なってメチャクチャだったらしい…(^^;)ということでちょいと気になったが、コンデジしか持ってなかったし今日は買い物行くような話をしていたのでひとまずまっすぐ帰宅(^^;

しかしながら帰ってみたら買い物はなんとかなりそうだとのことで、それならどこか撮りに行くかなぁと思いつつも、何処に何を狙いに向かえばいいのかが分からず(苦笑)、午前中は終了…元々5097レにEF6633が入りそうだということでそれだけ狙いに行こうかと思っていたので、初心を貫こうということで(笑)時間を合わせて出動!!

久々の猪久保に行ったが、先客は2名…自分の撮ろうと思っていた場所は誰もいなかったので難なく確保。現地に到着した時にサメ+コンテナが下って行ったのだが時間的には3075レかなと思いつつも分からずで見送るだけで終了。
しばし待機しているとトンネルから作業者がどんどん出て来たので何か作業をやっていたのかなと思いつつ、被られたら困るなぁと思っていたら上下とも接近灯が点滅!!?Σ(゜o゜;)ハッ
かなりトリミングしてます(^^ゞ
↑上りが先に来たので作業員被るよと思いつつも適当にチェキ!!(笑)…荷の感じから950レかなと思ったら正解だったみたい(^^;
予定外のワムゲットです(笑)
↑950レがトンネルに入るのと入れ違いにまたしてもサメがトンネルから出てきて、何列車だろう!?と思ったらワム牽いてた(笑)…ワム撮るの久々な気がする(^^;
本当はこのカマがワムに入る予定だったはず…(^^;
↑しばらくするとまた上りが接近…画面一杯に収めてみたら顔に歩道橋の陰かかっちゃった(^^;

狙いは0番台だけだったのに、終わってみればサメだけだったというオチ………(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

離合撮影の本当の結果(^^;

2011.10.06(10:50)
今日は昼からの泊まり仕事。
洗濯も終わらせて、これから弁当作るためご飯を炊いてるのでその合間にブログを更新しておく罠(笑)

出勤中にネタも拾えるかどうかなので、先日離合する電車からEF6654牽引の配6795レを撮影した時に、いかに電車が揺れていたかが分かるよう連写した写真全てをトリミング無しで公開してみようと思います(^^ゞ
1/400,F5.3,250mm
↑1枚目…遠目だしブレてるしピンも来てないし(苦笑)
1/400,F5.3,250mm
↑2枚目…電車の揺れによりフレームアウトしてしまいました(^_^;)
1/400,F5.3,250mm
↑3枚目…位置的には良かったのですが、ピンがいまいち!?(-_-;)
1/400,F5,220mm
↑4枚目…若干ズームを引いてもう一枚!!と、撮ったら、揺れで画面の隅に来てしまったが編成入ってるしピンもそれなりに来てるしということで結局この写真をトリミングしたのを採用しました(^^;

だからなんだと言われてしまえばそれまでなんですが………ま、何かの参考になれば(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

行きは京急、帰りは江ノ電(^^;

2011.10.05(22:29)

今日は日勤。

天気が悪いのでバスで行こうかなと思ったが、ちょうどいい時間が無く仕方なく歩いていくことに…と思ったがバス通りに出たらちょうど京急バスが遅れてきたのでラッキーだなと飛び乗った(^^;

帰りはちょうど横浜から江ノ電バスの時間があった(早歩きで行ってギリギリセーフだったが…苦笑)ので、それで帰宅。

ということでバスの話でしたというオチで…ネタがないのでこんなんですんません(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ネタを求めて放浪…(苦笑)

2011.10.04(20:28)
今日は仕事明けで15時までに帰宅すれば良かったので、ちょっとフラッと行ってみるかと出動!!(笑)

前に、はまやすさんに連れてってもらったPF狙いのパターンを復習してみることに(苦笑)

というワケで早速武蔵小杉へ…
なかなか「これだ!!」という構図が見つからない(-_-;)
↑携帯で撮ったあと、この前は時間勘違いして間に合わずで、ようやく2077レをリベンジです(苦笑)…望遠側と引きと欲張って撮ってみたが引きの方がいい感じかな!?

そして次の電車で移動…小杉のホームにいた先客も乗ったので行先は同じっぽいなと思ったらビンゴだった(自爆)
そんなこんなで市川駅で下車。
相変わらず編成短いね(^^;
↑まずは73レ…PF1119かなと思っていたらPF1096で(?_?)だったが、あとで良く見たら1日間違えてた(明日1119ではないかと思われ…(^^;)
ギリギリまで露出決められなかった…(・・;)
↑そして1091レは予定通りのPF1089…直前で曇ったり晴れたりと繰り返されたので焦ったよ(^^ゞ

そして当初は5097レにEF6635が入りそうだということで東海道に戻ってそれを押さえて撤収かなと思っていたのだが、どうやら順番通りの運用に入らず上ってこなかったようなので、予定を変更してEF6654の配6795レを撮ろうと計画(笑)…市川に向かっている時に調べてみたら、すぐに移動すれば新秋津でギリギリ間に合いそう(到着して数分後に通過する)なタイミング!!(・∀・)

しかしながら総武各停は人身事故の影響で、中央快速は車両点検の影響で、京浜東北と東海道もドアー点検の影響だかで軒並みダイヤ乱れ…それでもなんとか予定通り南浦和に到着し、予定の武蔵野線に乗れるなと安堵したのも束の間、駅の放送で今度の電車は信号関係のトラブルだかで4分延とのアナウンスΣ(゜o゜;)ハッ

これじゃあ間に合わないぢゃんかぁ………と思いつつとりあえず乗車。

配6795レは新座でしばらく止まるのでそれより向こうで撮らないと今度は帰りの時間が気になるしということで、東所沢で無理矢理撮るかなと思ったがどうにも電柱もホチキスも邪魔なので結局そのまま乗車…新秋津までの間に離合しそうなので離合でなんとか撮ろう(元々先頭に乗っていたこともあり)とカメラを取り出して運転台越しに狙ってみた(苦笑)
画面の左下を中心にトリミングしました(苦笑)
↑電車が結構激しく揺れるので連写した写真を見ると画面のあっちこっちに行ってるが、なんとかマトモに写ってた1枚からトリミングしてみた(苦笑)…キレイな直線部分で撮れたのはある意味当たり!?(^^ゞ

離合でなんとか撮れたのでまぁ良かったなと、そのまま帰宅の方向へ…(笑)
府中本町で乗り換えようとしたらトンネル出口で待ってる人が多かったので何か来るのか!?とちょっと待ってみたら………
府中本町のホーム撮り(上り)は初めてかも!?(笑)
↑4074レが来た…これでみんな撤収してたので、ついでに撮ってただけと思われ(苦笑)

自分もそのまま撤収して帰宅…根岸でEF641012が入換えてたが、5692レまで待ってると帰宅が遅くなるので仕方なくスルー(´д`;)
帰宅後は息子の帰りを待って、ピアノの送迎…それに絡めて来週野球観戦に行くチケットを購入しに浜スタへ行ったり、そっちの方に出掛けてた嫁さんを拾ったり、ピアノのあとは今度は嫁さんを病院に送ったり、帰宅後は夕飯作ったりと相変わらず忙しく過ぎる………明日も頑張ろうっと(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日のお弁当(^^ゞ

2011.10.03(11:46)


今日は昼からの泊まり仕事。
そんなに時間もないのでお弁当は簡単に(いつも1品は何か作ろうかと考えるのだが、面倒なときは冷食オンリーにしちゃう(^^;)と思っていたのだが、冷蔵庫の残り物とか見たら使っちゃった方が良さそうなモノがあり、結局2品作った(苦笑)

他にネタもなさそうだしということで、そんなお弁当の写真を撮ってみた(笑)…ちなみにピーマン豚ニラ玉炒めとイカ軟骨揚げとスイートポテト(これは冷食)です(^^;

そして出勤時は駅まで送ってもらった(昨日の野球でちょっと節々が痛いので(-_-;)ら1本前に乗れたので根岸で降りてみたがPFは遠くの方に止まっちゃった(どのみち普通の更新機だった)し、あとは桃ばっかだしというコトでタキの隙間から見える桃を適当に撮って次の電車に…

今日からしばらく休み無しだから頑張らなくちゃ…(-。-;)ボソッ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

仙タのDE10

2011.10.02(20:29)
今日は午後から息子の野球の付き添いだったので、1日何もできず終了(夜に洗濯はしたが…(^^;)

ネタも無いので昨日仙タで撮った写真で公開していないDE10の写真を公開してみます(^^;
ひっきりなしに入換えてました
↑金太郎の出発を待つ時に入換えて来たのでチェキ!!(笑)
DE10の本領発揮といったところかね(^^;
↑歩道橋で待ってる時にコンテナを引き上げに出て来たのでチェキ!!(笑)
廃車待ちの留置だったりして…(-。-;)ボソッ
↑帰り際、3台のDE10が寝ているのをチェキ!!…休車の札とかは差さってなかった気はするが、この辺をとっかえひっかえ使ってるのかねぇ?

ってなところで、今日はご勘弁くだちい(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は5月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム