fc2ブログ

意地の1枚!?(苦笑)

2011.08.31(17:32)
今日は連泊仕事終了で帰宅。本当なら日勤だったのだが仕事明けの時間と被ってしまうため日勤はお休み(ある種裏ワザ的なやり方!?(^^;)とした。
そして明日は泊まりの前に明けのみの休日出勤を引き受けていたので、夜には職場に前泊に行かなければならないという超ハードスケジュール!!(゜o゜)

そんな調子なので大人しく休養するようかなと思っていたのだが、帰りがてらカマの運用を調べたら3074→3461にEF6633が、3090→5692にはEF641047が、87→8777にはEF66119が入りそうな流れで、これは無理してでも行っておくかなと考えつつ自宅に到着。嫁さんにそんな話をしたら、とりあえず親も誘って買い物に行く話になってるからというコト…連泊明けで疲れてるのは考慮してくれないのかと言ったら、写真撮りに行けるんだから大丈夫でしょと返され、仕方ないので買い物に行くことに(苦笑)

買い物のあと3461撮りに行ってやると思ってまっすぐ家(実家)には帰らず猪久保の方へ車を走らせたのだが、結構買い物に時間がかかってしまっていたので間に合わなそうだと途中で断念…( ̄^ ̄)
帰って昼食を済ませ、午後は嫁さんのPC修理が完了したとのことでそれを受け取りに行くことに…ならばついでに何かしら絡めてやろうと考えたが、3090には間に合わず、87はEF200に戻されたようだったので5692を狙うことにした。
根岸の出発は撮り飽きたので他にないかと検討の結果、青空と雲を入れてあおりで撮れる場所で撮ることに…
嵐の前の空なのか…
↑台風が接近している影響か雲の雰囲気が変わってる感じだった…ネタガマでこんな撮り方をするってのはそれだけロクヨンは良く撮ってるってコトかね(^^;

ま、とりあえずネタは確保できたからいいやと今日の撮影は終了…さすがに眠いやね(-.-)zzz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の続き(^^ゞ

2011.08.30(20:00)
ネタ引っ張りすぎてすみませんが、昨日の続きです(苦笑)

都交の甲種を撮り終えて出勤するため移動…横浜で乗り換える時にトカ線の出発案内の電光板に「JR」の文字が出ていて他に行先とか時間とかが出ていない表示がされていた。
これは何か来るのではないか!?と思い、ホームに上がってみると団体臨時列車が入線するとのアナウンス…これはとりあえず押さえておくかと反対のホームに回り待機(笑)
何の団体だったのかは不明(・・;)
↑田町の183(189)が来ました…出発したところを望遠でチェキ!!
貨レ迂回の時間がベストな条件だったんだね(^^;
↑広角側にズームしていつぞや迂回貨レで撮った「横浜とわかる表示」を入れての構図でもう1枚(笑)…しかし逆光なので列車に露出合わせたら空が飛んじまった( ̄^ ̄)

ネタを引っぱった割りにはこの程度ですみませんが、これにて終了です(苦笑)

今週はこのあともハードな毎日が続くのでマトモな更新ができるか分かりませんが、毎日更新はなんとか続けようかと思っていますのでお付き合いくださいσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の都交甲種、続き…

2011.08.29(09:30)
というワケで、いろいろと予定が変わって今日から連泊仕事となってしまったのでネタを仕込んでおく試み…というか昨日のネタを引きずってるだけって話もあるが(苦笑)
それなりに上手く流せた!?(苦笑)
↑都交甲種の連結面を流し撮りしてみた…車体ちっちゃいよね(^^;
↓あとは動画も…後半目の前を横切られてしまいました(・・;)
[広告] VPS

本当はかなりんの方も撮りたかったのだが、出勤しなければならないためあきらめて撤収…そして横浜で乗り換えようと通路を歩いていたら、トカ線の電光板(出発案内)にJRの文字が出ていて「これは何か来るぞ!!」とちょっと寄り道(笑)

その結果は明日の記事でアップします(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

都交12-600甲種輸送

2011.08.28(23:42)
今日は東京都交通局の12-600の甲種輸送があり、根岸まで来るので撮りに行こうかなと考えていたのだが、一昨日急遽休日出勤の日勤をやることが決まり、予定変更…しかし出勤時間から逆算するとちょうど撮ってから出勤で間に合いそうなタイミング!!(・∀・)

となれば撮影してから出勤するのは当然の流れ(笑)…どこで撮るか検討したが、休日とはいえこの時間根岸線の南行は本数が多くてどこで撮ってもタイミングによっては被られる危険性があり、しかし高島の歩道橋は人がたくさん来そうで嫌だし、いろいろ考えた結果被られてもいいから自分のお気に入りでなお且つ人の少なそうな山手駅で撮ることに(^^ゞ

ということで本来の予定よりちょっと早めに出動し、根岸線で山手へ…根岸にも結構人がいたが、山手にも既に3~4人先客がいたΣ(゜o゜;)ハッ
適当に被らないように場所を決め待っていたらさらに2~3人増え、最終的には6~7人いたのにはビックリ…高島とか関内とかどうなってたんだろうと思うと恐ろしい(苦笑)

そして時間になり被られる心配は無さそうなタイミングで接近放送も流れて無事通過!!
結構いいスピードで通過してくれたので若干ブレちゃったよ…(-_-;)
↑とりあえず無事確保!!…車体が小さいし仮台車で車高が高くなってるから変な感じだね(^^;
日曜日ということもあったんだろうけどね(^^ゞ
↑そして後追い…撮影者がたくさん写り込んでしまったが、あえて入れた構図のままにしてみた(^^ゞ

動画とかその後横浜で拾いモノとかあったのだが、明日から連泊仕事になったのでネタを引っぱって明日と明後日でアップします(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ついでで撮ったロクロク写真

2011.08.27(23:22)
今日はお休み。EF6636とEF6621が3461レと3075レとで連チャンで下ってきそうな流れだったが、今日は息子の野球の付き添いが午後からあるので行けず…天候が微妙だったので練習が中止にならないかなぁと思ったりもしたが、曇りのまま雨は降らずで当然中止にもならず………( ̄^ ̄;)

そんなんで撮影には行けなかった(どのみち今日は昨夜の東京港トンネルの冠水の影響等々でダイヤも乱れてたし、3461レは単機だったしと行かなくて正解だった気がするが…(^^;)ので、ちょっと前に撮った写真からロクロク0番台でブログにアップしてないついでの写真をアップしてみることにします(笑)
EF6654+EF641018です
↑3461レがムド付だった時にその連結面を流して撮ったもの
やっぱりワムがイイ!!(・∀・)
↑3461レを大船で撮った時に「おおふな」の駅名板を入れて後追いで撮ったもの
でもタキもイイ!!(笑)
↑これは昨日EF6633+タキを撮った時に撮った後追い

こんなんでお茶を濁してすみませんが、今日はこれまで(苦笑)

あ、そういえば今日ついにテレビを購入しました(^^ゞ
自分はしばらくテレビ無しでもいいやと思っていたのですが、嫁さんがとにかく欲しいのでいろいろ調べていて(苦笑)、壊れたのと同等のレベル(東芝レグザ42型)で10万を切ってるというので野球終了後某所LABIヤ○ダへ…しかし今日から価格が修正されたとかで12万円台!?(゜o゜)
昨日なら10万切ってて、それなら今日買おうと来たら3万以上高くなってるってのはおかしいんぢゃないの!?としぶとく交渉してたら根負けしたのかその値段まで下げてくれた!!(その後いろいろ検討するうちにブルーレイレコーダーも付けることになり結局10万超えたのだが…これって嫁さんにまんまとはめられたのか!?苦笑)
これで来週からテレビのある生活に戻りますが、ボーナス後の引き落としが怖い………(-_-;)

と、いうワケで明日も休日出勤頑張ります(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

///→66-0タキ→広島64→///

2011.08.26(20:32)
昨日出勤は夕方だったので午前中はネタを拾いに行こうかなと画策(笑)
3074レにEF6633が充当されそうな流れだったので3461レでも行こうかなと思っていたのだが、違う運用に振り替えられてしまい計画倒れ(苦笑)…それならばA8が踊り子107に入りそうなのでそっちを狙いに行こうと息子も連れて買い物がてら出動!!(^^ゞ
曇り空なので逆光アングルが狙い目だなと前に順光側から撮った跨線橋の逆アンに行くことに…しかし現地に近付くにつれ雲が暗くなってきて、到着したら雨が降り出して来た(゜o゜)
明るい曇りの時にまたリベンジだな(^^;
↑逆光は避けられたもののシャッター遅くて若干ブレたっぽい!?(苦笑)…帰る頃にはまた止んできたのがまた冴えない(-_-;)
情報も見てなかったからビックリだったよ(゜o゜)
↑撤収しようと思ったらすぐに反対から何か来たので後追いながらチェキ!!(笑)…回送幕だったので遅れて運転打ち切りになったものと思われ(・・;)

そして撤収。時間的には1097レが来るのでそれだけついでに撮ってくかと猪久保に移動したが、時間になっても来ず遅れてるようだったのであきらめて帰宅…嫁さんも乗せて買い物行って、午後から出勤。
出勤時ちょっと早く出れば2Fサロの甲種に間に合いそうだったが、午前中出回ったこともあり準備が間に合わずこちらは断念して大人しく出勤(苦笑)

仕事は問題なく終了し、今日は明け仕事のあと午後にK病院の予約が入っているのでそれまで何か暇つぶしをしなければ(笑)と検討の結果、3461レに入らなかったEF6633が5078レに入りそうだったので、ロクロク0番台+タキの写真を前から撮りたいと思っていたこともありそれを狙いに行くことに!!(・∀・)

本当は高崎線の方まで行きたいとも思ったが仕事明けの時間から考えると武蔵野線が限界なので東所沢で撮ることにして急いで移動…現地に着く(本チャンの15分前ぐらい)と既に先客が6~7名いたので止むなく正面寄りの場所で撮ることにして待機。
岡桃の代走で新桃だったみたい(^^ゞ
↑まずは練習台3064レ…側面逆光なので曇っていてもそれはそれでOK(^^;
根岸線で定期的にこの姿が見れると最高なんだけどな…(-。-;)ボソッ
↑そして本チャン5078レ…タキを牽く姿もいいね♪
ブルサン=タキのイメージが強いんだよな(苦笑)
↑そのまま3090レまで待機することにして来るものを適宜チェキ(笑)…人が減ったので若干側面寄りに移動(^^ゞ
ここはブルサン連チャンが所定なんだよね(^^;
↑もういっちょブルサン(笑)…晴れて来たので感度とか露出とかいろいろ変えてみたらちょっと飛び気味になっちゃった(・・;)
やっぱり側面寄った方がいいね(^^;
↑そしてもう一つの狙い3090レ…この時には誰もいなくなっていたのでもっと側面寄りに移動(ロクヨン広島も最近は人気ないのかしら!?苦笑)

そして病院に行くため撤収…ひょっとしたら3090レを追い抜くかなと思っていたら、案の定新川崎を出たところで並走→追い抜き!!
横浜ですぐの根岸線(ハマ線直通)に乗り換えて桜木町で待機(笑)
再会です(笑)
↑今まで撮ったことなかった構図を試してみたが、ド正面になりすぎだね(^_^;)

そして歩いて病院へ…ちょっと予想より時間がかかり(会計が混んでた!?)、最後の締めと思っていた時間にギリギリ!!Σ(゜o゜;)ハッ
間に合うか微妙だなと思いつつ若干早歩きで横浜に出たらなんとか間に合った(^^ゞ
反対側はまたリベンジだな(^^ゞ
↑歩いてる途中、日差しがあったので多少標識等被っても側面だけでも光線がある側にしようと上りホームに行ったのだが、結局曇ってた(苦笑)…ギリギリだったので再移動は無理だった(^^;
印象的なシーンも狙っていきたいね(^^;)
↑後追い、と言うかホーム停車中の様子も…10両はだいぶ前に停まるので300㎜でもここまでしか寄れなかった(^^;

これで、撤収…家に帰ったら夕方土砂降りになったのでその前に帰って良かった(^^ゞ
昨日から今日にかけて、そこそこ収穫のあった2日間でした!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

家族そろっててっぱくへ!!(苦笑)

2011.08.25(14:03)
と言うワケで、昨日のお出かけの報告です(^^ゞ

昨日の記事の通り、じいちゃんばあちゃんも誘って総勢5人でお出かけ!!
バスで駅に出て根岸線で大船に出て湘南新宿ラインで一気に大宮へ…平日だし朝ラッシュ帯だからどうなるかと思ったけどちょうど大船始発に乗れたので座って行けて良かった(^^;
後追いも撮りたかったが記録時間がかかり撮れなかった(・・;)
↑途中北斗星が離合するなと言うコトで狙ってみたが、真横の流し撮りしか撮れず…(苦笑)

無事に大宮に到着。DEが185を引っ張り出している横で客車が1両ポツンと置かれているなというコトでとりあえずチェキ(笑)
ピカピカだね!!
↑検査上がりだったみたい…北陸のテールマークがまた何ともだね(後ろでブレてるのは入換しているDE+185)

そしてニューシャトルに乗って鉄道博物館に到着。開場のちょっと前だったが多少列ができていて、それに並んで待機…開場後はとりあえずミニ列車の整理券を確保すべく並ぶ(苦笑)
シミュレーションはあまり興味ないみたいだった(^^;
↑こっちが整理券で並んでる間、息子はシュミレーションに並んで新幹線のをやってた…電車でGOとか散々やってたからか、そんなにやりたい感じは無かったみたい(^^;
もうちょっとこだわりを持って欲しいな…(-。-;)ボソッ
↑午前中は展示車両とか適宜見学…あたらしく(自分が前に来た以降に)できたてっぱく広場にある休憩所の189はせめて特急シンボルマークとか付けて欲しかった
入れ物何に使うんだよ…(^^;
↑その車内でちょっと早めの昼食…息子ははやぶさ弁当(入れ物持ち帰り用の袋まで付けてくれた(^^;)
結構自分的にはヒットでした(笑)
↑自分は、うなたまチャーハン弁当!!(笑)…スタミナが付いたかどうかは微妙!?(苦笑)
本物の汽笛じゃないからなぁ…(-。-;)ボソッ
↑そして昼の転車台回転を間近で見る…でも冷静になって見ると機関車が動くわけでもないし大したことないんだよな(・・;)
模型でも決まるとちょっと嬉しい!?(笑)
↑移動しがてら模型コーナーに寄ったらちょうど説明運転の時間だったのでそれも見る…はやぶさの流し撮りにチャレンジしてみたら上手く撮れた!!(笑)
元々それほど需要が無かったのかな(^^;
↑そしてミニ列車運転の方へ…シャトル新幹線が運休となっていたのでなんでかと思ったら奥の施設自体(節電のため)閉鎖してるんだね(^^;
真剣な眼差し!?(笑)
↑ミニ列車は3回分整理券を確保できたので3回とも息子が乗務(笑)…1回目はじいちゃんばあちゃんがお客さん(^^;
信号喚呼とか制限標の喚呼とかいろいろ指導してみた(苦笑)
↑2回目はパパがお客さん(というより指導員!?笑)…本当は向こうのE231に乗りたかったらしい(^^;
気分は立派な運転士!?(笑)
↑3回目は一人で…結局209に2回乗って231には乗れなかった(^^;
子供のおもちゃと化してるね(苦笑)
↑ラーニングゾーンも一通りいじっていた…これってATCの勉強をするためのモノのハズなのに作動しないんじゃ意味ないやね(苦笑)
レアなヘッドマーク!?(^^;
↑部品などを展示している部屋にこんなものがあった…前にもあったのかな!?
朝、大宮駅で見た時は何も付いてなかった気がする(^^;
↑ミニ列車の合間にうろちょろしてる時にDEが入換えてきてあけぼののヘッドマークを付けていたので思わずチェキ(笑)…この入換線も、EF64が来たり107系が来たり結構いろいろ「本物」が姿を現わしていた(^^;
EF6611ゲットだぜ!!(苦笑)
↑自分の今回の一番の目的はこれ!!(笑)…EF6611の写真を持ってなかったのでカマコレに使おうと撮影(人が入らないように撮るのはなかなか大変だった(^^;)
ドレンを吐き出す時があるとかないとか…
↑最後出口で記撮するのは所定(笑)

そして帰りには前に息子が東京駅のレンガの建物を見れなかったのでリベンジしたいというので寄ってみることに…しかしまだまだ工事が続いているようで、前と状況は変わらず(苦笑)
夕飯も食べて帰ろうかとなったのだがなかなか話がまとまらず、とりあえず東海道に乗って大船へ…ここで夕飯を食べてから帰宅となった(^^ゞ

なんか写真メインでざっと流した感じになってしまいましたが、なんとなく雰囲気が分かってもらえればと思いますので…ちょっと今日は朝から洗濯して買い物出て(ついでに撮影もちょこっとして…その結果は明日の記事ですね(^^;)とバタバタしてて出勤まで時間が無くなってしまったのでこんな感じですみません(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々のてっぱく!!

2011.08.24(21:24)


今日は日勤を休みにして家族サービス(と言うより息子サービス!?苦笑)で、てっぱくに行くことに…しかも給料日前でお金もないのでじいちゃんばあちゃんも誘ってスポンサーとしてついてきてもらうことに(笑)

そのスポンサーの意向もあり電車で行くことになったので、ホリデーパスを購入し大船から湘南新宿ラインで一気に大宮へ!!

午後からは太陽も顔を出し暑かった…また夏っぽい空になったなぁと雲と建物と新幹線をコラボで撮ってみたり(^^;

そんなこんなであっという間に時間は過ぎ、夕方前には撤収…東京駅で寄り道したり大船で夕飯食べたりして帰宅(^^ゞ

今日は疲れたので詳細は明日にするとして、今日は速報のみで失礼します(^o^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一石二鳥!?(苦笑)

2011.08.23(21:42)
長かった連泊仕事からようやく解放され、とりあえず帰宅。
しかし横浜に着くと、ちょうど5681レが東高島に止まっている時間…これは間に合うのか!?と根岸線乗り場に向かうと貨レの1本前と思われる磯子行きがちょうど来るところで、どのみち次の大船行きを待たなければいけないので途中で一度降りればちょうどいいやと飛び乗って関内で下車(笑)
至って普通の新桃+タキ1000です(^^ゞ
↑追っかけすぐに来ました(笑)…最近吹桃が新鶴にレンタルされてるとか言う話も聞いたので未撮影機が来ないかと期待したのだがそうはいかなかった(^^;

そして次の大船行きで帰宅。

夕方息子のピアノ教室があるぐらいで特に予定は無いようだったので昼だけ撮影に出ることにして、早めの昼食を済ませて嫁さんと息子を乗せて出動!!(苦笑)
本日のメインは踊り子115号だったのだが、今日は3074レのカマ情報も無く、SRCが遅れてたという情報があり、ひょっとしたら3074レが遅れてて3461レのカマにサプライズがあったりするのでは!?という勝手な期待を含ませつついろいろ検討の結果、なんとか両方を押さえようと東戸塚付近のトンネル出口で撮ることにした(^^ゞ
またしても右がカツカツになっちまった(苦笑)
↑相変わらず狙った位置よりほんのちょっと手前で切ってしまい(そっちは陰が被ってしまった…)、ギリギリ収まってた2枚目を採用(苦笑)

しかしこの踊り子の通過が12:30(予定より若干遅れてたっぽい!?…しかしそのおかげで上りに被られなかったという話もあるが(^^ゞ)で、次の狙いの3461レがいつも12:34頃通過するので時間が無いぞと慌てて移動!!(@_@;)
構図は考えてられないので歩道橋からでいいやと待機…ほどなく接近灯が点滅してギリギリセーフ(笑)
でも106号機久々だな(^^;
↑しかし来たのは撮り慣れた(笑)サメ106号機だった(・・;)…こっちも若干遅めで12:35頃の通過だった(^^;

これにて終了で撤収…あとは嫁さんを病院に送ったり息子のピアノ教室の送迎をしたり夕飯の支度したりと忙しく終わる( ̄^ ̄)

ま、ある意味効率良く撮影できたと言えるのかな?(苦笑)

明日は休暇取ってお出かけの予定なので早く寝なくちゃな(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の八高線part3(タラコ色)

2011.08.22(20:00)
今日は一昨日アップした八高線SLの時に一緒に撮った写真です。
キハ38も少数で終わったね(^^;
↑キハ30+35+38の3両編成ですね…ローカルだね(^^;
今となってはオールタラコもレアに見える!?(苦笑)
↑オールタラコの4両編成…映えるね(笑)
シブいね(^^ゞ
↑そして最後はDD51+旧客!!…D51に牽かせた車輌(後ろにD51くっついてる!?苦笑)の回送です(^^;

と言うコトで、このシリーズも終わります(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の八高線part2(白黒)

2011.08.21(20:00)
と言うワケで、昨日の続き…(^^;

とは言っても別の時に撮影したものだと思いますが、白黒ネガの写真も出て来たのでアップしてみます。
首都圏でもDD51の重連が撮れたんだね(今はたぶん無いと思われ…(^^;)
↑DD51重連のセメント列車…ど田んぼアングルだね(^^ゞ
2両目の色違いは元相模線の車両だね
↑キハ30系列の4連もこの当時は何気に撮っただけなんだろうけど、今となっては貴重なショットになった…ちなみに手前に被ってる人はたぶん一緒に行った身内が草刈りしてるモノと思われます(笑)
なんかいいね!!(笑)
↑そしてこれが狙いの貨レかと…草がキレイに刈られてますね(笑)

明日も八高線です!!(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の八高線part1(D51)

2011.08.20(23:30)
今日は休みだが息子の野球の付き添い…3090レにロクヨン1041が入りそうという流れもあり撮りに行けないのが悔しかったが、結局土曜ウヤのパターンだったみたいなので不幸中の幸いだった(^^;

付き添いとはいえ、何もしないわけにも行かず、コーチのお手伝い(キャッチボールとかバッティングとか…)をしていたので明日とか筋肉痛が出てきそうで恐ろしい(苦笑)

夕方に終わって帰ってからは台所の片付け(嫁さんは弁当作ってくれたんだけど片付けまで至らず今日は出掛けてしまったので…)から夕飯の支度から洗濯までと大忙し( ̄^ ̄)
もうなんか疲れちまったしネタも無いしどうするかなと思ったのだが、昔の写真を引っ張り出してみることにした(笑)

タイトルの通りちょっと前の八高線の写真なのだが、明日から連泊仕事なので明後日までこのネタで予約投稿して行こうと思いますのでお付き合いください(^^ゞ
煙スカスカだね(^^;
↑何かのイベントで走ったD51 498…全国のSL撮りまくってたから感動はあまりなかったような記憶がある(苦笑)
物凄い人の数だね(苦笑)
↑そしてどこかの駅発車…なんか構図悪いね(・・;)

と言ったところで、続きは明日!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の8094レと今日の///…(゜o゜)

2011.08.19(20:48)
まずは昨日出勤時に撮った結果から…(^^;
広島色久々かも!?(^^;
↑いつも通り電車から降りるとロクヨンが入換えてくるところで、予定通りの1046を確認し、ひとまずチェキ!!(笑)
色の組み合わせ以外はいつも通りの光景(^^ゞ
↑ロクヨンの連結後、その後方から入換えて来るPFが予定通りの1079なのを確認してニヤリ(笑)
↓連結するところは動画で録りました(^^;
[広告] VPS

連結完了したところで次の電車が来るのでそれに乗ります(笑)
↑連結完了したところで一眼とケータイ(昨日の記事のアップ用)で撮影して、撤収

走行はどこで撮ろうかと検討したが、山手も石川町も駅撮りは被られる危険性があるし、関内や桜木町は構図がイマイチだし、高島方面まで歩くのはいろいろな条件を考えると行く気になれないし…と言うことで前に見つけたけどちょっとイマイチかなと撮ってなかったポイントで撮ってみることにした(^^ゞ
なんとかカマ2両収まった感じだね(苦笑)
↑被られないし、辛うじてカマ2両入るし、側面順光だし、まあまあかね(^^ゞ

そしてこれで出勤しても早いので、もういっちょ寄り道することに…(笑)
急いで駅に戻り続行の電車に乗って鶴見まで移動。撮ったらすぐ電車乗って出勤しなくちゃなので駅撮りにしたが、ホームからだと逆光でしかも被られるリスクが高いので跨線橋から撮ることにした…(^^;
結構トリミングしてまつ(でも試し撮りができて良かった(^^;)
↑1本前の66レが来たので試し撮り!!
順光で見ると色褪せ具合が目立つね(・・;)
↑そして本チャンEF6621の3074レ…本当は次運用の3461レが一番撮りたいのだが、仕事のため断念(´д`;)

しかし出勤前の『ついで』としては大きな収穫があったなと満足で出勤(笑)

仕事の方は特に大きなトラブルは無く(細かいのはあったケド(^^;)、明けも無事終了。

はまやすさんも仕事明けなのでどこかに撮りに行こうかなどと相談していたのだが、用事が入ってしまったとのことで中止。特に狙いたいようなネタも無かったので自分もひとまず帰ることに…午後にA8が上ってくるハズなのでそれだけ撮りに行きたいかもなと思いつつも、午後になり激しく雨が降り出してしまったので大人しく家でじっとしてるようだなとあきらめムードだったのだが、嫁さんが病院に送って欲しいというので結局出ることになり、それならばどうせだから行くだけ行ってみるかとカメラも持って出動!!(自爆)

時間的にはA8の前に5097レに間に合いそうだったのでひとまず東戸塚へ…ギリギリセーフでいつもの場所に着いたが、車を停める辺りが半冠水状態!?(゜o゜)←大きな水たまりと言った方がいいか??(苦笑)
ここには車を停められないしどうしようかと考えていたら接近灯が(-_-;)…適当なところに停めてカメラ持って飛び降りたが間に合わず( ̄^ ̄)
原版では降りしきる雨も写ってるんだけどね(^^;
↑辛うじて後追いだけ撮影!!(苦笑)…特に狙っていた列車ではなかったのでまぁいいんですけどね(^^;

そして今度はA8を狙おうと移動…明るいレンズを使いたかったので、標準系で撮れる場所で狙おうと検討の結果、戸塚歩道橋の付け根から撮ることにした(雨も多少は避けられるしね(^^;)
光線状態の良い時にちゃんと撮りたいね!!
↑いろいろ来たモノを試し撮りしてたが、N'EX12両は狙いたいネタだったので確保…いつもついでで撮ってばかりでイマイチな構図なのだが、ここはむしろ本チャンより条件良かったかも!?(笑)
どうもこのレンズは遠目になるとシャープさが無くなるみたい!?(・_・;)
↑そして狙いの185系A8編成の踊り子110号…晴れると逆光のハズだから、この天気もアリっちゃアリなんですけどね(^^ゞ
本来なら午前中に通過する列車だよ(苦笑)
↑少し待てば貨レが来そうなのでそのまま待機…予定通り5060レの時間に上り貨物が通過

このあとは1157レだけ撮って帰ろうと下り列車の来る方向を向いてそのまま待機していたら背後からカマの迫りくる音が!!Σ(゜o゜;)ハッ
振り向いたときには既に遅しで目の前をサメ113号機が通過…どの列車が遅れてるんだろうと??だったが、帰ってから調べてみたらこっちが5060レで、さっきのが1060レの遅延ということのようだったσ(^。^;)
思わぬところで901に遭遇!!(笑)
↑1157レは時間通り通過…901は久しぶりに見た気がする(^^ゞ

これにて撤収。帰ってからは夕飯の支度(昨日も職場でご飯の支度してたのに、やってることが一緒だよ…苦笑)…洗濯は明日だな………(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

初組合せ!?

2011.08.18(07:35)

今日は朝からの24時間拘束なので、ネタを仕込んでいくことが多いのですが、今朝は出勤時にネタが拾えそうだというコトであえて仕込まず…(苦笑)
根岸に着いたら予定通りのカマが入換していてニンマリしつつ、チェキ!!(笑)
その後山手で走行を撮り、ついでに鶴見でもネタを拾ってから出勤と、効率の良い朝練でした!(結果は明日の記事ででも…(^^;)

鶴見で並んで撮ってた人の話だと、PF原色+64広島の組み合わせは初めてだったらしい…そう言われればそうかもね(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日もどこかでストライプ(笑)

2011.08.17(20:43)
まずは昨日の出勤時…ちょうど87レの時間で、桜木町で良く被られる始発ハマ線の電車に乗れば出勤に余裕で間に合うタイミングだったので、どうせ被られるならと運転台越しの撮影に挑戦!!(笑)
しかしカメラをぶら下げて先頭に乗ってた自分を知ってか知らずか運転士氏は思いっきり日除けを下げてしまい窓越しに撮影できる状態では無くなってしまった(苦笑)…仕方ないので一番端の乗務員仕切戸の窓から編成番号の札などをあえて入れて撮ってみた(笑)
しかも今日はホームでもギリギリ撮れるタイミングだった(^^;
↑ま、レアな代走とかではなかったし、たまにはこんな遊びの1枚もね!!(笑)

そして今日の明け仕事終了後は1153レとか8760レとかちょっと気になったが、A8が踊り子103で下ったとの情報があったので上りを狙いたいなとひとまず帰ることに…でもその前に淀に寄り道して、フィルターを購入。
前にレンズを落とした時の影響か、どうもレンズの膨らんだ面とフィルターの内面が微妙に触れてるような気がして、やはり買い変えるかとちょっと痛い出費だったが新たにフィルターを購入(^^;
そして帰るかと思いきや、嫁さんはヤマダに行きたい(ノートPCが不調になったらしく、修理に出したいとのこと…テレビとダブルパンチだよな(・・;)と言うので駅で待ち合わせて某所ヤマダへ(苦笑)
たぶん保証期間の対応でできると思うと言われ一安心して帰宅。

午後は嫁さんは上大岡の病院へ、息子は横須賀の病院へ連れて行かなければならず、時間も無いのでコンビニでお昼を買って食べながら移動。嫁さんを降ろして横須賀に行く前に寄り道!!(時間が無いというのはこの寄り道のためだったんだけどね…笑)
緑の中を走り抜ける緑のストライプ
↑踊り子106号のA8…正面逆光だけど、白いボディだと真っ黒にはならないからまだいいね(^^;
今日も虹コンなかった…(-。-;)ボソッ
↑まだもうちょっと時間があるぞと移動してロクロクに戻った3075レもチェキ!!(笑)…前に青空+EF6636で撮ったのと同じ構図だが、今日はサメ色の空+サメって感じだった(^^ゞ

そして横須賀に行って帰って夕飯の支度等々…明日は朝から24時間拘束の雑用仕事だし、なかなかしんどいね(・・;)
なんとなくテンションが上がらないのは疲れてるのか、夏バテなのか、それとも何か気持ちの問題なのか………(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょうどいいベット!?(笑)

2011.08.16(13:05)
今日は午後からの泊まり仕事で、A8が臨運用に入ったようなので昼の上りを狙いたい気もしたが洗濯やら弁当やら忙しくて断念…ネタも拾えそうもないのでたまにはレオねたにしてみる(笑)

いつだかいつものようにPCをちまちまやっていたら、同じ部屋にあるピアノのイスにレオが乗っかってウトウト寝ていたのでちょっと写真を撮ってみた(^^ゞ
気持ち良さそう(^^;
↑ここで寝てるのはあまり見たことが無かったのだが…
ちょっとした物音も気になるんだよね…
↑何か気になった様子
結構本気で寝てる!?(笑)
↑でもやっぱりウトウト…(^。^;)
このあとはイスから降りてしまったような気がする(^^ゞ
↑あ、ばれた(笑)

最近爪切りをサボっていたらすっかり爪が尖っていて、昨夜顔(目の間)に引っ掻きキズ付けられてしまったので、今朝しっかりと爪切りしてやりました(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

晴れてたが故に…

2011.08.15(23:12)
今日は日勤。
特にネタも拾えないかなと思っていたが、夜になり昨日撮り損ねた185系A8が湯河原で寝ているとの情報が!!(゜o゜)
どうやら田町で1日ずらして運用に入れたようで、恐らく朝は湘南ライナーで上ってくる流れ…ちょっと早く出れば出勤前に寄り道して押さえられるなと頑張って早起きして出動!!(笑)

平日の朝の大船は交互発着をやっていて1番線も頻繁に電車が来るので被られる危険もあるのだが、前に貨レを撮った時の写真を見直していたら被られずに撮れていたので同じように撮ることにした。ホーム藤沢寄りは編成が微妙に入りきらないのでホーム横浜寄りで編成を入れて(前の写真もその構図で撮っていたので)撮ろうと横浜寄りで待機。貨物線1本前のおはようライナーは1番線の電車に被られて試し撮りは出来ずで、ぶっつけ本番で狙うことになった。
でもこの構図ではA8は撮れないんだよな…(-。-;)ボソッ
↑その前に旅客線に来る湘南ライナー2号を撮ってみる…ホーム撮りでも雰囲気悪くないよね(^^;

そしていざ本番!!出発信号も現示され、1番線に被られるような電車が来る気配も無く、向こうの方からA8がやってきた………しかし!?
見事なまでに真っ二つだね(苦笑)
↑か…陰がぁ~~~~~(@_@;)

そいや前に撮った時は曇ってたし、日が当たってる写真は日中だったなといろいろ頭の中で巡ったが、アトの祭り(苦笑)…試し撮りが出来て気付いていれば編成入らなくても藤沢寄りで撮ったのになぁ(-_-;)

ま、記録ということで…ね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

目的はなんだったっけ!?(苦笑)

2011.08.14(21:23)
今日もお休み。嫁さんに、天気も良さそうだし、息子は野球休みだし185A8が521Mに入りそうだし…、ということでちょっとドライブがてら干物でも買いに行こうかと持ちかけ、自分の母親も誘いちょこっとお出かけするコトに(笑)

途中渋滞もあったが余裕で撮影地に到着。海と空は全然キレイに色が出てないし、それならむしろ曇ってた方が逆光が目立たなくていいのだが思いっきり晴れてるし、あまりいい条件ではないがストライプをサイドから撮ろうとセッティングしてその時を待つ………
いろんな意味でリベンジだな…(-。-;)ボソッ
↑しかし姿を現わしたのは新塗装!?Σ(゜o゜;)…どうやら運用の差し替えがあったようで、撃沈(泣)

息子がウ○チをしたいというので麓に降りて某蒲鉾屋でトイレを借りて、どうせ海が見えないなら他の撮影地に行こうと移動…貨レはお盆でウヤっぽかったが一応951レを待ってみた(^^;
217が撮れたのはある意味ラッキーだったね(^^;
↑待ってる間に来たものを適宜チェキ!!…まずは217
スカートキタナイね(苦笑)
↑お次は211
オデコの3灯も点灯してるのは珍しい!?
↑そして251
こっちはキレイな原型スカートでOK!!(笑)
↑最後はまた211…悔しいので撮った写真ほとんどアップしてみた(苦笑)

やはり951レはウヤのようだったのであきらめて撤収。

その後はかまぼこ博物館を見たり、生命の星・地球博物館を見たりとそれなりに観光っぽいコトをしつつ、A8が他の踊り子に充当されないかチェックしていたのだが、有効な情報もつかめないまま結局は断念…昼食を食べて干物を買って(笑)、帰宅(・_・;)

何のためにあそこまで行ったんだ!?という結果にガッカリ………あ、干物を買いに行ったんだから目的は達成されてるんだな(自爆)

またリベンジしたいっす(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

たまにはスパっと買っちゃいますか!!(笑)

2011.08.13(21:26)
今日はお休み…夏前からやろうやろうと放置していた自宅回りの草むしりをすることにしていた。

とりあえず朝は3074レにPF1122が代走に入ってくるはずなので朝練だけでも行こうかなと考えていたのだが、朝起きたらなんかめんどくなって行かず…(苦笑)
午後の5097レがEF6621のハズなのでそれだけ行こうかなと思っていたら、NORIさんから「逃げられたね」とのメールが…5097レはお盆絡みでウヤでカマは夜中に下って行ってしまっていたらしい( ̄o ̄;)

なんか予定がすっかり崩れたなと思いつつも、朝食を食べて一息ついて、とりあえず草むしり開始!!
息子にも手伝ってもらい、なんとか昼には終了…基本日陰だったので暑さは何とかなったんだけど、膝とか腰に来たよ( ̄^ ̄)

そして午後は嫁さんが病院に行くというので送りがてら出動…せっかくなのでPF代走の3075レだけでも撮るかと東戸塚へ(^^;
なぜか虹コンなかった(・・;)
↑今日はコンテナが見えるようにと大船寄りで…しかし虹コン無いし、更新機だし(苦笑)

このあとはちょいと事情があって次の出勤場所が変わってしまったので、近いほうの職場に顔を出して荷物の送付をしてから帰宅…しかし途中でふと模型屋に寄ってみるかと思い立って行きつけの模型屋へ寄り道(笑)

すると塗り替えバスが少し売れたとかで模型屋貯金(笑)が出来ていたので、気になっていたカマを買おうかなと検討…EF66貨物更新かサメかEF200のどれかだなと思っていたのだが、EF66は在庫が無く、結局EF200を買うことにした。
レアな並びだね(笑)
↑今注目の185旧塗装との並び!!(しかも牽引してるのはワム!!笑)…根岸線に入るようになり実物では多少見飽きた感もあるんだけど、模型では存在感大きいね(^^ゞ

いつもなら結構買うまで悩むんだけど、今日は思いきってスパっと購入を決めたよ(^^ゞ
今度貯金貯まったらEF66更新機買おうかな(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日は///だけ!!(笑)

2011.08.12(20:43)
昨日~今日ははまやすさんと一緒に仕事だったので、仕事明けで一緒に撮影に行くのが所定かと思われたが、今日は目立ったネタ(間に合わないというのも含め)も無く、やらなきゃいけないこともあるし、家に息子がいるしということでとりあえず帰ることに…(苦笑)

しかしせっかくの明けで天気もいいのに何も行かないのはもったいないので、昨日107で下ったA8が110で上ってくるということで、それだけ押さえたいと嫁さんと相談の結果、嫁さんは友達からお茶に誘われているとのことで買い物して撮影して嫁さん送り届けてという流れで行くことになった(^^ゞ

逆光ながら前にPF富士ぶさを撮った大仙寺踏切で撮影することにして、そこは車が停めておけないので近くのコンビニに嫁さんが寄ることにして(苦笑)そこの駐車場へ…そして息子と2人、歩いて踏切へ!!(笑)
午後の上りは逆光でしか撮れないのでそこは割りきるしかない…(^^;
↑光線は側面だけと微妙だが、被られることも無く無事確保!!…ここの直線はキレイだね(^^)

そして嫁さんを送って帰宅…夕方は息子のキャッチボールの相手をしたが、今日は出掛け直すのもめんどかったので、自宅の近所の公園(そんなに広くないので軽くしかできないのだが…)で済ませた(^^;

明日・明後日は久々に丸々2日休みだけど息子の野球の付き添いだな…と思っていたのだが、4年生以上が合宿に行くためお休みとのこと(゜o゜)
これはどこか撮影に行くっきゃないか!?(笑)…ってか、家の草むしりしなくちゃだ( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

目的は達成された!?

2011.08.11(13:30)
今日は夕方からの泊まり仕事…たまには出勤までのんびり家で過ごすかなぁと思ったりもしたのだが、5086レに未撮影のPF1046が、3074レに代走で入っているPF1122が立て続けに来るとなればとりあえず行くっきゃないかなと朝練に出ることに(笑)

しかし支度しつつ情報を見ると、この2本は大幅に遅れている模様…息子が塾に行く時間までには帰らないといけないのでちょっと難しいなと断念。ならば185A8が踊り子103号で下ってくるだろう(このところ毎日この臨運用だったので)から、早めに出てそれを撮ってから塾に送ればいいかなと考えて急いで支度させたのだが、また情報を見ると湘南ライナー10号に入っているということ(昨夜から運用に入ったみたい!?)で、これまた断念(苦笑)

とりあえず塾に送り(嫁さんは病院へ…)、このまま猪久保に行けば遅れてる5086レが来そうなタイミングなので向かうことに…撮る場所を検討しつつ情報を見ていたら1060レの続行で上っているとの情報があったので、場所を決めて待機(全然同業者はおらず、直前に一人来ただけだった)。
もう正面逆光になっちゃうんだね(^^;
↑一本前の1060レは定時で通過…試し打ちとしてはまずまず(^^ゞ
なんか、もう…ねぇ(苦笑)
↑そして本チャン5086レ…朝、定時で来る時は被られるコトがあるが、今日は遅れてるから大丈夫だろうと思っていたら、見事に被られたし、慌てたかパンタ切れてるし(苦笑)
カマの確保がメインなのでね(笑)
↑ま、でもカマコレ用の写真はちゃんと確保できたのでOKデス!!(笑)

そして3074レは目撃情報も上がらないので待っても無理っぽいなとあきらめて撤収。今度は185A8が湘南ライナー10号に入ったということは踊り子107号で下ってくるのでそれを狙おうと撮る場所を検討…トンネル出口は521Mで撮ってるので、違う場所ということでいろいろ検討の結果、トンネルの反対側に行くことにした。
超逆光だもんなぁ…
↑この構図で考えていたのだが、ちょうど来た251で試し打ちしてみたところ、やはり逆光具合が気になる…軽く曇ってくれるといいのだが(^^;
助手席側のワイパー立ててるのは意図的か!?(苦笑)
↑なので側面だけでも順光になる、こちら側から撮影した…とりあえずA8踊り子の記録がまた1コマ増えたのでOKです!!(^^ゞ

これで一度帰って弁当の支度とかして昼に息子を迎えに行ってと考えつつ撤収…しかし帰りつつ、ウマく行けば8760レ(PF1089だったので)の根岸到着に間に合いそうだなとそのまま根岸に向かったが、ギリギリで間に合わず(苦笑)
欲張っちゃいけないね(^^;
↑仕方ないので入換えて来るのを待ってカマだけチェキ!!(苦笑)

そんなコトをしてたら一度帰るのも微妙になってしまい、そのままお迎えに…帰って来てから出勤までの間にこの記事書いて、弁当兼昼飯の支度してと、慌ただしくなってしまった(゜o゜)

当初の予定とはずいぶんかけ離れてしまったケド、狙っていた獲物は確保できたので結果オーライかな!?(´∀`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

活動再開!?(笑)

2011.08.10(18:47)
今日は久々に普通の仕事明け。

はまやすさんもほぼ同じタイミングで終わる(noriさんも少し遅れて終わりだったのだが、その後の予定が合わなかったので一緒にはならなかった…)のでちょこっと撮りに行こうかとなるのは所定の取扱い(爆)

しかもタイミング良く8760レにPF1072が入るということなので、それをメインに考えて(自分は昼には車と息子を引き取りに行かなければならないので)行先を検討…4082レにEF6633が入ってるので、それを新川崎で撮ってから鶴見に回って鶴見川で8760レを押さえることにした。
1041もこの状態から復活したからな…(-。-;)ボソッ
↑新川崎で一休のPF1043が見えたのでチェキ!!(笑)…ちなみに写真は撮らなかったけどPF1048はナンバーも外されていたので廃車待ちと思われます
前に撮り損ねてたのでリベンジなりました!!(笑)
↑EF6633の4082レ…駅撮りで編成も入らないが順光でキレイに撮れました!!
逆光だけど、やっぱりこっち向きかな!?(^^;
↑その後移動して鶴見川へ…一度8760レをここで撮りたかったのでちょうど原色で押さえられて良かったデス!!

その後は鶴見駅前に戻って軽くブランチ(牛丼屋だけど(^^;)…はまやすさんはまた八丁畷or川崎新町方面で撮影するというので解散。自分は上大岡へ…息子と車を引き取って、今度は横浜方面へ!?
もうちょい手前まで寄せたかったと言うのはいつも通り(苦笑)
↑A8が踊り子106で上ってくるようだったので、富士ぶさの時お気に入りだった場所でチェキ!!…ずっと草ボウボウで撮れなかったのが最近になって草刈りしてくれたので撮れるようになりました(^_^)v

その後は5097レにさっきのEF6633が入るのでそれを狙おうかとも思ったが、87レにもしかしたらロクロク(サメだけど)が入るかもという流れだったのでそっちに賭けようと根岸へ…
更新色を撮ったのは久しぶりかも(^^ゞ
↑3090レにも間に合ったので、とりあえずチェキ!!
嗚呼…この場所でロクロクが撮れるのはいつの日か(;一_一)
↑そして狙いの87レは………見事にEF200に戻されてました(苦笑)

そしたら東海道は3075レがPF1122代走で、5097レが予定通りEF6633だったとのことで、あっちに行けばよかったなぁというのは結果論(苦笑)…ま、そんなもんだね(^^;



⇒活動再開!?(笑)の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

東京機関区

2011.08.09(20:30)
今日は昼からの泊まり仕事なのだが、その前に寄らなきゃいけないところができてしまったので結局朝から出なければいけないコトに…なのでネタも拾えなきゃブログの更新もできないかもということで、ネタを仕込んでおく試み(苦笑)

この前はカラー写真をいくつかアップしましたが、今回は白黒ネガをスキャンしたデータ(カマコレに使おうと昔のネガからスキャンしたもの)の中から、東京機関区(もしかしたら既に機関車は新鶴か田端に転属されて東京運転区になったあとかもしれないですが…)の写真をピックアップしてみました(^^ゞ

※すべて東海道線の車内から撮影したものです。
当たり前の景色だったのにね…
↑ブルトレに備えて待機している下関のロクロク達…ブルトレがロクロクになって一気に東京機関区の権威みたいのが無くなっちゃった感じだったような記憶がある(^^;
手前のPFに田端の区名札が差さってるね
↑PFに囲まれて佇むあさかぜのHMを付けたロクロク…今や完全に整地されて面影も無くなってきちゃったよね(・・;)
何かのイベントかと思っちゃうね(^^;
↑踊り子のHMを付けたロクイチ・PF・富士のHMを付けたロクロクの並び…ネガが傷だらけになってしまっているのが残念(-_-;)

この頃は東京方面から帰る時はここが見たくて、東京で何本か待ってでも東海道線の進行方向右側に座るようにしてた(本当なら京浜東北1本でそのまま帰れるのにあえて乗り換えてた)ような気がする(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

PF代走!!

2011.08.08(23:27)
忙しいと言いつつ、昨日の出勤時にはちょいと寄り道してネタを拾ってみた(^^;
5086レと変わらないって!?(苦笑)
↑コンデジですが、PF代走の3074レをチェキ!!(笑)…狙ったと言うよりタイミング的にたまたま撮れたと言った方が正しい!?(苦笑)

明日も朝から出るようなので、ネタを仕込んでいこうかなと考え中(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

富士山バックのサロ165

2011.08.07(20:00)
今日はコチラ!!
グリーン帯っていいよね!
↑富士山バックの撮影地にて、下りの急行東海(最後リバイバルでサロにグリーン帯を付けた編成が登場した)が来たので、そのサロの部分で撮ってみたモノ…狙いは富士山バックの富士と、上りの急行東海だったと思うので、これは完全にオマケです(^^;

でも今となってみるとこんな写真も撮っておいて良かったなと思えるね!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

371系ライナー

2011.08.06(18:30)
今日はコチラ!!
たぶん朝だとは思うが…
↑371系による通勤ライナーです…朝っぽい雰囲気の中、橋を渡って行く雰囲気がいい感じですが、当時はたまたま来たから撮ったぐらいだったと思います(^^;

朝撮ったものだろうと決めつけてコメントしてますが、もし夕方だったらすんません(苦笑)

そして、なんだかんだと言いつつも行き帰りに撮影したので追記欄に貼り付けておきます(^^ゞ


⇒371系ライナーの続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ロビーカー

2011.08.05(20:00)
今日はコチラ!!
バブルの象徴!?(苦笑)
↑ブルトレがまだ何本も走っていた頃は、富士とはやぶさ(もちろん別々の列車ですよ!!苦笑)にはロビーカーが連結されていました(北斗星やトワイライトに連結されているモノの先駆け的なモノ!?)…当時としてはその外観も含め斬新だったような気がします(隣に連結されている食堂車が営業していたかどうかは不明)

奥にさりげなく写っている113系も懐かしいですね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

多忙のため…(^^;

2011.08.04(10:26)
今日から連泊仕事で、その後も休日出勤で24時間待機仕事、その仕事明けで本来の日勤とハードな日々が続くので、ちょっとブログの更新はしてられないかもということでネタを仕込んでおく試み(苦笑)

昔の写真から何を引っ張り出そうかと検討の結果、撮影地等に撮りに行った時に本来の狙いと違う列車や撮り方をした写真をアップしてみようかということにしました。ネタを引きずるために1日1枚ずつでアップして行きますのでお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m

もし特別にアップしたいネタが発生した時はスキマに別途アップするかもしれないのでご了承ください…たぶん無いと思いますが(笑)

とりあえず今日の1枚はコチラ!!
朝のあさかぜ(^^;
↑たぶん撮影地に到着して間もなくで露出も無いので橋の下に張り付いて見上げて撮ったような写真だと思います…一番のメインは急行東海狙いだったと思われ(^^ゞ

リバーサルフィルムで見た時はもうちょっといい色が出てたんだけど、やっぱりスキャナーが安物だからイマイチになっちゃうね(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々に…

2011.08.03(20:43)

今日は遅めの日勤。
一時期遅めのパターンの時は運動のため初音町まで歩いてそこから江ノ電バスで帰っていたのだが、最近は根岸に寄って帰るのが定例になっていて(苦笑)あまり歩いてなかったので、今日は思い立って歩くことに…(^^;

かなり久々だったので歩くペースとかどうだったかなと思ったが、途中で見かける68系統とか32系統とか同じパターンだったので安心した(笑)

今日はネタがなかったなと黄金町で信号待ちの相鉄バスと京急のコラボ写真を撮ってみたが、ケータイなので写りは微妙(-_-;)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

PFと66-0番台

2011.08.02(23:06)
今日は仕事明けで非鉄の予定でいた(これからしばらく仕事続きなので体を休める方向で考えていた(^^;)のだが、昨夜宿泊所で一緒になったはまやすさんといろいろ雑談しつつ調べたらEF6621が休車解除になって上ってくるとのこと…しかもEF6636が上って来ていてどうやら3075レと5097レの連続(30分ぐらいの間隔)で0番台が下ってくることになりそうだということで、ここだけスポットで押さえに行くかなぁと撮りに行く方向に傾いていた(笑)

しかしながら昨夜静岡県沖を震源とする地震が発生し、東海道線は朝から運転見合わせとの情報が…当然貨物もみんな足止め喰らってしかも後回しにされそうだなという状況。
とりあえずこちらは地震の影響も無く明け仕事は終了…どのみちコンデジしか持って来てなかったので一度帰ろうと帰宅の方向へ向かったが、もしかしたら66レの遅れで1153レに代走で珍しいカマが入ったりするんぢゃなかろうかと気になり関内で待ってみるコトに(苦笑)
ところが時間になっても1153レは来ず…結局8760レが来てしまったのでそれを撮って撤収(^^ゞ
タキ短めですが、キレイに撮れました(^^;
↑撮るつもりも無かった8760レは良く撮れた(笑)

家に帰ろうと思ったが、嫁さんは病院で、息子は塾でそれぞれ上大岡に来ているとのこと…嫁さんは時間がかかるから車を使うなら取りに来いというので上大岡へ向かうことになった(^^;
地下鉄で行こうかと思ったがバスの方が安いしなとバス停へ向かうが、かなちうは乗りたくないしいっそ日ノ出町まで歩くかどうしようかなとか考えていたら行ってしまったと思っていた2系統がちょっと遅れて来たので迷うことなくそれに乗車(爆)
難なく上大岡に到着し、車を引き取ってそのまま息子の塾の終わりを待って拾って帰宅。

昼食後、再び出動!!5097レだけは予定通り来そうな他は微妙だなという感じだったが、目撃情報を見ていたら遅れている1082レ(EF6621の充当列車)がちょうど来そうだったので上下で狙えるかもと期待しつつ現地入り。
いつものカーブとも思ったが、先客がいたのと下りが来た時に上手く撮れないのとカーブの構図もちょっと飽きたのといろいろ考慮して違う撮り方をすることにした(ただ今日の構図はちょっと無理矢理な感じもあり、どの写真もトリミングしてますのであしからず(^^;)

大磯の方で撮っているはまやすさんから21号機が上ったよとのメールをいただいたので、そろそろ来るなと待ちかまえていたら反対(下り)から何か来た!!(゜o゜)
虹コンが写る構図にすればよかった…(-。-;)ボソッ
↑いきなりPF+コンテナなんてネタがキターー(・∀・)ーー(苦笑)…虹コンテナも積んでいたので3075レでPF代走になったものと思われ(本当ならこれにEF6621が入る予定だった)
だいぶ薄汚れてる感じだよね(・・;)
↑そして今度は上りで狙いのEF6621牽引の1082レ…久々の21号機ですが、随分くたびれた感じだねぇ(^^;
見比べちゃうとスゴイキレイに見えるね(^^ゞ
↑そして予定通りのEF6636の5097レ…トンネル出口をどこから撮るのが一番いいのかこれからしばらく探ってみるかな!?(^^ゞ
駆け下りてきて後追いも撮ってたよ(^^;
↑息子は歩道橋で撮ってたので、ロクロクとのコラボ写真を撮ってみたり(笑)
あとで情報を見た感じでは1096レだと思います
↑そしてはまやすさんからサメが上ったよと連絡をいただいていた列車を撮って、撤収

ひとまず帰宅し、しばしゆっくり過ごし、夕方からは息子を歯医者へ…昨日治療して今日は消毒とのことですぐに終了。8777レに間に合うぞということで根岸へGO!!(というか、トカ線遅延の影響で87レ→8777レにもしかしたらネタが入るかもとの期待を持って行った確信犯なのだが…笑)
しかし根岸構内にそれらしいカマはおらず、ブルサンが入換してた…ウヤなのかぁとあきらめしばし息子とキャッチボール。1295レの到着時間が迫ったので撮影体勢に!!
どっちがメインなんだか分からないやね(笑)
↑HM付きのかなりんDLがいたのでコラボでチェキ!!…かなりんDLがいる時点でコンテナ(1153レ)はウヤだったと思われ(・・;)

その後は入換など眺めつつキャッチボールを続けていたら、全然予定外の時間にEF200が到着!?…かなりんDLと、入換えて退避していたPFと、到着するEF200の3台並びが撮れたのに撮り損ねたとちょっとショックを受けつつキャッチボールを継続(笑)
とりあえず1152レの時間になったので単機だけど撮っておくかとまた撮影体勢!!(苦笑)
1295レの到着と変わらないやね(^^ゞ
↑反対向きもかなりんDLとのコラボで…HMは同じデザインなんだね(^^;
EF200が来たという証拠!!(苦笑)
↑その後、すぐに入換えて来たEF200も撮っておいた…結局予定のカマで時間遅らせて来たんだな(・・;)

といった感じで非鉄どころか結局たくさんネタ拾いしてきてしまいました(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム