今朝の根岸
2011.03.17(20:31)
今日は休日出勤で朝から昼までの短い拘束の日勤。しかし地震絡みでシフトの変更があり当初予定より約1時間早い出勤となり早めに出動。
根岸線に乗り、なんとなく根岸にカマはいるかなぁと眺めていたら、なぜか原色のPFがいたのでとりあえず降りてチェキ!!(コンデジも持って来なかったのでケータイだけど…)

↑夕方の1295レにも入ったようなので、運用から見ると8094レに入るはずが何かの都合で根岸に残っていたものと思われます

↑こちらはブルサン+タキが出発待機中…風の便りだと今週は在庫のみだけど来週からは石油の生産が再開できるらしいので、来週からは賑やかになりそうだね
そいや先日こんな記事を目にしまして、賛否両論ありそうだけど確かにそういう考え方も必要だよなと思ったりしたのでちょっと貼り付けてみたり…ってか、淡々とブログを毎日更新している自分はこの考え方に近いのかも!?(単純にお悔みとか現地に対するコメントとか軽々しく書いてもアレかなと、自分の周囲のコトだけを書くようにしてたんですけどね)
やっぱりなんだかんだ言っても何かをするにつけて「被災地の人はこんなことするにも大変なんだろうな」とか「こんなことしてる自分は贅沢なのかな」とか思ったりしてしまうこともあるし、関東も大きな影響が出ていて自分の仕事や生活にも支障が出ているので「それどころじゃないのかな」とか思うこともあるのだが、せっかく今は趣味として貨レ(その他鉄道やバス)を撮っているので、自分のストレスを発散しつつ現状を少しでも記録として残していければいいのかなと………と、自分を納得させたところでボチボチ通常モードに戻して行こうかなと考え中です(ま、もっとも貨レは時間通りになってくれないとなかなか撮影もままならないんですけどね)
とりあえずは明日も休日出勤の日勤(明日は朝から夜まで)なので、仕事を頑張ります(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;