fc2ブログ

K祭り!!(自爆)

2010.04.30(17:54)
今日は仕事明けでK病院の日…前日に急遽近いほうの職場のシフトと変わってもらうコトができて、しかも当初の予定より全然早く終了するので病院までの間にロケハンすることに(笑)

ま、今日は写真が多いのであとは写真をご覧いただければと思います(^^ゞ
狙いは2両だったのでここでもいいかなと思ったんだけどね(^^;
↑まずは昨日撮った京急…この場所は雰囲気はいいんだけど、どうにも上手く収められない(まだこの時点では晴れてたんだね(^^;)

そして今日の仕事終了後、横浜に出てそこから歩いて高島貨物駅(中央卸売市場)の方へ…鉄橋ありバックにみなとみらいの景色ありで雰囲気は良さそうなのだが、いざ撮影しようと思うとなかなかいい場所が見当たらない(苦笑)
真正面
↑まずは出発を撮れる場所から(この写真はオマケですが)…架線柱が邪魔なのだが、狭い場所に何とか立っての撮影なので身動きが取れず、やむなし(-_-;)
もう少し線路側に寄れるといいんだけどね
↑そしていざ出発を押さえる…感じは悪くないよね!?
試作車だ!!
↑そして反対側に回って横浜のビル群をバックに橋を渡る様子…下半分が見えないのでイマイチ(^。^;)
EH故に構図に困ってしまうんだね(^^ゞ
↑そしてすかさず移動して道路橋を渡るところも撮る…48系統とのコラボを狙いたいところだがちょうど来るはずもなく、余計な車が被ったし、EHは長いので上手く橋の上に収まってくれなかったし、なんか微妙(苦笑)
せっかくコンテナも満載だったのに~( ̄^ ̄)
↑次のコンテナは構内で撮ってみたが、橋が邪魔だし踏切から無理矢理撮るようなので全然上手く行かない…いっそ広角で踏切上にカマが来たところで撮った方が良かったかもな(・・;)
速度遅過ぎ………orz
↑別の場所から橋を遠目に見れる場所があったので、今度は流し撮りで撮ってみようとチャレンジ…しかしあまりにも速度が遅く2本試してみたが全然ダメだった(これが一番マシなもの…(^^;)

そしてそのまま病院入り…ほとんど待ちも無くすんなり終了。今度は桜木町駅の方へ出て、どこかでまた撮影しようとうろちょろ(笑)
検討の結果、流し撮りが大失敗に終わってるのでリベンジすることにしたが、結果は…
またチャレンジしようっと!!(笑)
↑さっきよりは全然マシだがまだイマイチだな…修行せねば(^^;
迫力があるのはこっち!?(・・;)
あとは帰ろうと駅に向かったが、またちょうど来る時間なので関内で一旦降りて反対のホームに回って待機(笑)…EHのトップナンバーが来たのでちょっとラッキー♪(苦笑)
編成モノとしての基本構図はこっち!?(^^ゞ
↑数枚撮ったあと、ズームを中望遠側にして再度撮影(笑)…どちらがいいですかね?(^^ゞ
もうちょっと先まで行って撮りたかった(^^;
↑反対からもすぐ来るようだったので、大船寄りに行って撮ろうと思ったらそこまで至る前に来てしまったのでホーム中ほどで無理矢理撮影(苦笑)…中途半端だね(--;)

そして帰宅。夕方になり嫁さんが病院に送ってほしいと言うので車で上大岡へ…待ってる間ヒマなので、結局京急の撮影(爆)
逆光でちょっと暗かったので補正してます(^^ゞ
↑日頃の研究の成果を生かし、無難に撮影(でも逆光なので補正処理してたりする(^^;)
これも若干補正かけてます(苦笑)
↑12両もこれだけ寄せれば難なく後ろまで入る(笑)
このアングルで12両は無理ということか………
↑上り列車は今まで12両が入りきってないのでできるだけ手前に引きつけるように試してみた(空が入るぐらい引いたと言うのが分かるでしょうか!?)が、それでも後ろが入らず…また研究してみるか(^^;

本当は青いのとか古いのとかが来ればなぁと期待していたのに全然かすりもせず、終了したとの連絡が入ったので撤収(苦笑)

それにしても今日はK病院に京急(KEIKYU)に貨レ(Kamore)に、K揃いの1日だったなぁ…無理矢理こじつけだとか言わないやうに!!(核爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

予報通り(+_+)

2010.04.29(11:46)

今日は昼からの泊まり仕事。
木曜日だし、時間的にもちょうどいいし、天気もいいしということで、山を越えて杉田に歩くコトに…(^^;
木曜とはいえ祝日だから来ないかもと思ったが、1000でも来ればそれはそれでネタになるからなとしばし現地で待機。
晴れてたのに露出が微妙にないなぁと思ったら、あれよあれよと曇ってきて、しまいには雨がボツボツ降りだしてきた(゜ロ゜;
確かに予報では時々にわか雨があるとは言っていたがモロにそれに当たるとはなぁと思いつつも、もうすぐ時間だからと待ったが結局来ず…他のネタも来ずで、撤収(苦笑)
その後新杉田まで歩く間雨は降り続けるし、根岸線乗ったら晴れてくるし、 なんか最悪(;´д`)

一応携帯で撮った画像を貼り付けてみます(かなり拡大してるので荒れ荒れですが…(^^;)が、大粒の雨が写ってるの分かります?(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

鎌倉八幡宮行き

2010.04.28(21:27)
今日は日勤。朝からの激しい雨には参ったが、仕事が終わるころにはほとんど止んでくれて帰りは傘も持たずに帰宅。
帰宅といっても息子が塾があり上大岡に出てくるので車を引き継いで帰るため横浜から京急へ…
1000でも来てくれれば良かったんだけどね(^^;
↑上大岡に到着後、反対から来た電車を撮ってみたり…(笑)

駅前のバス降車場近くで待ち合わせたのだが、そこに着いた時に来た江ノ電バスの表示にちょっと驚き(゜o゜)
八幡宮まで直で行くのは正月とかの臨時輸送しかないと思ってた
↑上大岡から鎌倉八幡宮に直で行く路線があったのね(^^;

急だったので正面からは撮れず側面を押さえて、そのまま待機。到着した車に乗り、塾の方へ…
狙ってたワケではないんだけど、ちょうど来た(^^ゞ
↑右折のため交差点で待っていたらさっきのバスが折り返して来たので思わずチェキ!!(笑)

そして嫁さんと息子を降ろして自分は帰宅。帰ったあとは夕飯の支度等であっという間に夜…なかなかやりたいコトが手に着かない( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日はトリミングが多いです(^^ゞ

2010.04.27(18:49)
今日はお休み。息子を学校へ送り出し、嫁さんは子供会の集まりがあるとかで午前中いない(しかも車は空いてる)ので、とりあえず甲種でも見に行くかと出動(笑)

今回は富士ぶさ最終日に撮った場所で撮ることにしたが、線路の反対側から撮れるのかが前から気になっていたのでまずはそっちに回ってロケハン!!結果は…
流し撮りはどうしてもファインダーの真ん中に撮る対象を持ってきがちだよね…(^^;
↑全然編成なんて見れないし、手前には草被りまくりだし、冴えなかったがちょうど貨レが来るので流し撮りで撮ってみた(苦笑)…上手く決まったように見えるが、ぢつはカマの顔がファインダーの中心に来てるのでトリミングしてそれらしくしてる(^^;

それでも反対側で撮れそうな場所も発見した(そのうち撮影したら公開します)ので無駄にはならなかったなと自分を慰めつつ所定の場所(笑)へ移動…三脚もセッティング(結局動画用にコンデジをセットしただけになったが(^^;)してあと数分で来るかなと思っていたら、突然現れた!!Σ(゜o゜;)ハッ
この前みたいに正面真っ黒、柱被りは無かったけど、露出無さ過ぎ…(苦笑)
↑どの辺でシャッター切るとかまだ考えてなかったので、慌てて数枚適宜シャッターを切ったが、これが一番マシかなぁ…もうちょっと側面重視で撮りたかったが、そこまでの余裕が無かった(・・;)
この前からEF510がどうも新幹線のDLに見えて仕方ないんだけど…(^^ゞ
↑側面は撮れなかったが、連結面の流し撮りは何とか収めた…でも微妙にナナメってるね(苦笑)
全部で「3台の機関車」だ…って、そんなタイトルどこかで聞いたことあるなぁ(分かる人どれぐらいいるんだろ!?笑)
↑そして後追いを撮ってそのままカメラで追っていたら反対からPFの単機が!!
貨レのスジではないので臨時かそれとも単機のスジなのかね??
↑ということでそれもチェキ!!(笑)…しかしこれもとっさだったので構図がきちんと取れてなく、結構トリミングしてます(-_-;)
↓そんな一連を動画で撮ったので一応アップしてみます…冴えないけどね(^^;
[広告] VPS

超望遠でないと撮れないね(^^;
↑撤収中に253が来たのでチェキ!!(笑)…でも300㎜でも寄せ切れず、トリミングしてます(^^;

そんな感じで冴えないながら目的は達成したので帰宅。ではなく母親と買い物に行く予定にしていたのでそのまま実家へ…山下の○Kストアーに行き、いろいろ買ってもらう(苦笑)
その帰りに横浜本牧駅の脇を通り過ぎたら車庫から珍しいモノが顔を出していたので、慌ててバス停の切り欠きに車を停めて(苦笑)、チェキ!!(笑)
噂は本当だった!!(゜o゜)
↑DD55に牽かれるような感じでC56が顔を出しています…感動です!!(・∀・)
いつしか横浜を走る姿を見たいものだ…
↑もう少しアップで…なぜ出ていたのかは不明(・・;)

だいぶ昔の話だが、神奈川臨海でC56の動態保存を考えていたが計画段階で頓挫したままになり、結局C56は車庫に閉じ込めたままになっていると言う噂があり、何度か気にして見に行くもその存在は確認できずにいて単なる噂だったのかなと思っていた。
今回車庫から引っ張り出していたのがどのような目的なのか分からないが、何か整備が必要だったのか、単なる庫内の換気なのか、もしかしたら運転する可能性が出てきたのか、逆に置いとけなくて解体(あるいは他の場所に移動)なのか、まったく分からないが一目見れたのはラッキーだったなσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ハードスケジュールは終わらない…(-。-;)ボソッ

2010.04.26(22:47)
連泊仕事もどうにかこうにか無事終了…しかしその後は仕事に関しての適性検査なるものがありヘロヘロになりながらも何とかそれも終了(結果は後日なのでどうなるか分からないが…(^^;)
帰りが一緒になったヤナギヤ氏とN.N氏と昼食を食べて帰ろうという話になりマックに寄り道。その後はヤナギヤ氏と横浜まで一緒に出たので話の流れで今度はお茶をしてから解散(笑)

午後は夕方に息子を連れて汐入に行かなければならなかったのと、学校費の振込をしなければならなかったので磯子から屏○浦まで歩いて入金処理後車で出てきた嫁さんと合流…そしてそのまま汐入へ。
NYではなくYなのがまた不思議…(^^;
↑○風浦駅前で待っているときに京急のRJが来たので横浜(営)にこんなのいたっけなぁととりあえずチェキ!!(笑)…あとで調べてみたら堀内→湘南京急バス堀内→横浜と移動してきたモノで、1台しかいない異端車だった(^^;

そして汐入の用事も終了し、半ば朦朧としながら車を運転して帰宅…と思いきや、嫁さんがちょっとクイーンズスクエアで見たいところがあると言うので家を通り越して今度はみなとみらいへ( ̄^ ̄)
果たしてどうにかできるのか…(^^ゞ
↑嫁さんを降ろしてそのまま待ってるのも退屈なので、貨物線の方へ行ってみたらちょっと良さそうな場所を発見!!(笑)…もう暗かったし、実際列車の通過は見れなかったので上手く撮れるのかは何とも言えないが、チャレンジしてみたいね(^^ゞ

そんなこんなで今日もフルに1日動き回り、我ながら自分がタフだなぁと感心してみたり…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

横浜博準備中の頃

2010.04.25(20:00)
今日は仕事明けでもう1泊なので、仕込んでおいたネタの予約投稿でごまかしてみる(^^ゞ

久々の昔の横浜の写真ですが、今日は横浜博(YES89)の準備が盛んに行われている頃の写真です。
建設中
↑建設中の日本丸駅…博覧会期間だけ運行された鉄道の桜木町側の駅です…後ろに根岸線の103(桜木町駅)が写っているのですが分かりますかね?(^^;
まだ廃線っぽい雰囲気が…(^^;
↑鉄橋越しに駅を見る…元々貨物線の跡なので線路は問題ないやね(苦笑)
今は柵があってここまでは降りれないか!?
↑そして下から見上げて…しかしこんな勝手に入って撮って大丈夫だったんかね!?(そんなうるさくない時代だったのかもね)
日本丸のみ!!(苦笑)
↑こちらは桜木町駅から見た日本丸…今や所狭しと高層ビルが立ち並んでしまいましたが、何も無かったんですよね
たぶん遊覧船から撮ったと思われ…
↑これは建設中のベイブリッジ…今となっては当たり前のこの橋もまだ無かったんですよね(^^ゞ
ロープウェイ乗り場もこんな設営だったんだね
↑横浜駅から博覧会会場へ直通するロープウェイ乗り場…元々あった横浜そごうのオープンテラスに上手く繋げるように設営してるんだね
左のはブルアちゃんバスだね
↑会場方面を望む…バスが懐かしいね(笑)

この頃はバブリーだったんだろうね…なんてことを思ってしまう、今日この頃………( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

気合いで乗りきれ!! …るのか!?( 笑)

2010.04.24(13:54)

今日は午後からの泊まり仕事。午前中掃除、洗濯して…と、いつも通りのようだが、今日はちと違う(^^;
明日の仕事明けでもう一晩泊まり仕事することに昨日決まり(ま、稼ぎたくて自分から入れたのだが…(^^;)、要するに今日から連泊!(苦笑)

明後日も用事が盛り沢山なのだが…ま、なんとかなるしょ(笑)

画像は今日カブトムシの幼虫が1匹20円で売るから息子が自分の小遣いで買うと言うので連れていって帰宅後大きなケース(前にザリガニを飼っていた水槽)にあけたところ…元々1匹いて5匹買ってきたので6匹(^^;
本当は幼虫もいろいろ世話がいるとは思うのだが、基本放置だな(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

狙って来るとこんなもんなんだよな…(´。`;)

2010.04.23(22:13)
今日は日勤。何週間か前と同じパターンの出勤時間で、その時はたまたま何となくバスで駅まで出て、たまたますぐの電車に乗れて、たまたま根岸で重連貨物が止まっているのを見て、コンデジで撮影したのだが、今回は計画的にバスで駅に出て、急いですぐの電車に乗り、根岸で重連が待機しているのを確認して、石川町で持ってきた一眼を構えて待機…(笑)
モノレールみたいだよね(^^;
↑とりあえずヨ233で試し撮り…極力ローアングルを狙ってみたが、ここまでするとスカートがまったく見えないというのもちょっとカッコ悪いね(・・;)

しかし、もうすぐ貨レの来る時間になる1本前の電車が到着したタイミングで、突然ホーム上にサイレンのような音がけたたましく鳴り響き、南行北行共出発見合わせ…ホームでカメラぶら下げて立ってる自分が不審者とか思われたら嫌だなとか思いつつ待っていたが特に駅員も来ず、乗務員のやりとりしているインターホンの漏れてくる会話を聞いていたら急病人がいて抑止がかかったらしく、ほどなくサイレンも止んで運転再開(^^;

なんとも微妙な展開に今日は断念するようかなぁと思っていたが、どのみち自分の乗る電車も来ない(貨レの次の電車に乗るので…)のでそのまま待機(苦笑)…結局順番通り来たので撮影はできた(^^ゞ
もうちょっと明るければねぇ…
↑そして重連…正面の塗装が剥げてる1086号機(この前EF510の甲種を牽いてきたやつだ…(^^;)だし、感度上げてシャッター速度落としてるにも関わらず暗いし、なんか微妙(・・;)
やっぱこの前コンデジで撮った写真の方が光線があっていいよな(-_-;)
↑そしてすぐ反対から来るのも一緒だが、さっきのヨ233ぐらい暗ければそれはそれで雰囲気いいかなと思ったのに若干露出上がるし、直前まで目の前を歩く人がいたので被るようなら構図を変えようと構えていたので微妙にローアングル具合が足りないし、片目球切れだし(苦笑)、やっぱ微妙(・・;)

撮影もできたし出勤も問題なく間に合ったしとりあえず結果オーライなのだが、なんか全て微妙な結果に終わったなぁ…(´。`;)

ま、またの機会にチャレンジするか…まぁ本当は出勤のついでじゃなくて、違う場所でしっかりと狙う方がいいんだけどね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

もっとやることがあったような気もするが…

2010.04.22(21:46)
今日は明け仕事で、当初はEast-iが東海道を下るのでそれを撮りに行こうかと予定していたのだが、いろいろと話が二転三転し、しかも雨降りだったこともあり結局まっすぐ家に帰ることに…(^^;

帰宅後、嫁さんは授業参観と懇談会があるのでその前にママさん仲間で昼食してから学校へ行くとかでずっと出るというので一人で留守番。
洗濯とか掃除とかやろうかとも思ったがなんだか全然その気になれず、ほとんどパソコンの前であさぎりと根岸貨物の写真をちまちまアップしてたらあっという間に時間が過ぎていた…(苦笑)

夕方になり今日は夕飯の支度をして、夜にはレオのエサが無くなってしまったのでちょいと買いに行って、もう1日が過ぎてしまった…(´д`;)

と言うことでネタも無いので昔の写真を…
国府津電車区に貸し出しでもしてたのかな?
↑おなじみの茅ヶ崎で撮ったシリーズです(笑)…山手線205がなぜか東海道を上ってきた
当時は品座を追いやった車両ということで好きでなかったが、今さらながらちょっとカッコイイかもと思ってみたり…(^^;
↑もう何度か登場してる「江戸」…品川のお座敷だけあって東海道方面の運用が多かったんだろうね(^^ゞ
12系PC改造お座敷の初期のグループだよね
↑そして高崎のお座敷(だったと思われる)の「くつろぎ」(だったよなぁ…)…初期の改造車って大きな特徴が無いから違うのだったらスマソ(-_-;)

しかし昔の写真をアップする時って何日か続いたりするなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっとお知らせ(^^ゞ

2010.04.21(10:20)
先日追記の部分にあさぎり号撮影日記を作ったので…みたいな記事をさりげなく書いておいたのですが、もうひとつ撮影日記を作ったのであらためて宣伝させていただいちゃおうかと思います!!(*>。<*)キャー←(自爆)

根岸線貨レ撮影日記

↑根岸線の貨物、甲種、臨時列車など普通の電車以外の写真をまとめました


あさぎり号撮影日記

↑こちらはこの前も書きましたが、あさぎり号と小田急ロマンスカーの写真およびデータをまとめました


結局は写真を見直す時にブログの記事から探すとめんどいので自分が見やすいようにまとめておこうと言うのが一番の目的だったりするのですが(苦笑)、皆様の撮影の参考にもなればと思いますのでご活用いただければ幸いです。

なお、一気に写真を更新するのはなかなか大変なので古い写真から順次更新してますので最近の写真が更新されるのはまだ先になると思います。あらかじめご了承ください。

そしてこれだけではさすがにアレなので(苦笑)、昨日も甲種を撮ったところから繋げて昔撮った甲種の写真を…って、繋げることに意味は無いやな(-_-;)
DEは今も健在とはいえ、500番代だもんな…(-。-;)ボソッ
↑茅ヶ崎で写真を撮っている時にたまたま来た甲種輸送です…たぶん東武の電車かな?
EF65も500番代だよ!!(゜o゜)
↑そしてカマを付け変えて(相模貨物かな?)折り返してきました…この当時は車掌車で挟んでいたんだね

今日は昼からの泊まり仕事なのだが、掃除も洗濯も弁当もやらないとゆっくり過ごせるね…σ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

むしろ動画がメイン!?(苦笑)

2010.04.20(22:16)
今日は予定通り朝から撮影!!マツさんは先日行った時に撮りたい場所を見つけたようで、とりあえず朝は御殿場に行ってくるとのことなので、適宜合流することにして自分は家から歩いて数分の場所へ…(笑)
ピーカンだと逆光なので困るとは思ったが、朝からどんよりな天気…予報では雨は夕方からだと言うので何とか持ちそうだとは思っていたのだが露出が無さそうでちと不安( ̄^ ̄)

嫁さんも出かけるので一緒に出たら予定時刻の1時間前に着いてしまい、さすがに早すぎたと思いつつも菜の花をどう入れようかといろいろ試しつつ着々と時間が経過する…しかも時間近くなっても誰ひとり同業者が来なかったσ(^。^;)
初めて生で見た!!(苦笑)
↑そして本チャン!!雨は降ってくるし、露出は無いし、ピンは微妙だし、最悪…結局菜の花を入れるより列車を大きめに撮る構図を優先しました(^^ゞ
↓動画も撮影…動画の方がいい感じで録れた(苦笑)
[広告] VPS

家に帰っても良かったが、ちょうどコンテナが撮れるなと駅に出て電車で山手へ…
前の方はコンテナ積んでないので最初単機かと思ったよ(^^;
↑ウヤることなく(笑)通過…ようやく山手でしかもコンテナで押さえられました!!(*^^)v
↓こちらも動画撮影…無理のある構図だが、迫力はある!?(苦笑)
[広告] VPS

移動中マツさんから電話が入っていたので折り返し電話をしたらこっちに向かっているとのことだったので磯子で待ち合わせることにして、とりあえず自分は山手で一旦下車して駅の周辺で撮れるところが無いかロケハン…
もうちょっと引きで撮るとランドマークが入るし、まだ研究の余地がありそう!?(^^ゞ
↑前から気になっていたトンネル上の通路は、フェンス越しなのが気になるが雰囲気は悪くない…ただ私道のようなので特にマナーに注意しないと立入禁止になると困るよね(・・;)
↓今日はミニミニ三脚大活躍でここでも動画録りました!!(笑)
[広告] VPS

そして反対側(横浜方面)もうろちょろ…俯瞰が撮れそうだったが登ってみると電線が邪魔でイマイチ(苦笑)
仕方ないので線路沿いに下りてきてとりあえずチェキ!!(笑)
単機でも分からないね(^^;
↑信号機の柱と架線柱が邪魔で真正面しか撮れない…こここそ動画の方がいいかもね(^^ゞ
もう1枚手前に寄せて撮ったのはパンタがわずかに切れちゃった(苦笑)
↑ほぼ同じ位置で反対を向くとこんな感じ…491をここで撮っても良かったかもな(^^;

とりあえずマツさんと合流すべく磯子へ…マツさんは車なので駅前で待ち合わせて昼食後、491の折り返しを撮るべく撮影場所へ(^^;
また雨が降ってきたが、なんか491の時だけ雨が降ってるような…と思いつつ、あまりにも暗いので流し撮りでチャレンジしてみることに(゜o゜)
もっと遅いシャッターにしないと分からないね(・・;)
↑一応ほんのわずか流れてるんだけど、編成全部と言うこともあり分かりにくいね(^^;
↓ここはまた動画も撮影…露出が無いときは動画の方がいい結果が得られたりするよね(笑)
[広告] VPS

そのまま甲種まで待機しようかとも思ったが、雨も少し弱くなったのでせっかくだから違うところに行こうとみなとみらいの方へ…高島貨物線で狙うことにした。
先頭だけなら何とかなるな(^^ゞ
↑移動する前に流し撮りの復習をしてみた(笑)…肝心な時に決められるように練習しとかなくちゃな(^^ゞ
慌てて撮ったのでイマイチ…(-_-;)
↑そして貨物線の撮影場所に到着…すぐに1本貨レが来ると慌てて用意してたら来てしまい、慌てて撮影(・・;)
もうちょっと側面が写せるといいんだけどな…(-。-;)ボソッ
↑反対向きも来たのでチェキ…前に縦アンで撮ってるので今回は横アンにしてみた(^^ゞ
↓そして動画も(苦笑)…ポイントの速度制限でもあるのか凄くゆっくりだった(^^;
[広告] VPS

カントにつられて構図が傾いちゃうクセを何とかしないとな…
↑そして本命の甲種…DLはパンタを気にしなくていいからめいいっぱい寄せられるのだが、ナナメっちゃうのがいかん(´д`;)
↓やはり動画も(苦笑)…今回は動画録りまくりだな(^^ゞ
[広告] VPS

近くは走るんだろうけどね(^^;
↑そして振り返って撮ってみる…近くは走るんだろうけど、地下にもぐっちゃうんだよな(^^;

と言った感じで夕方はピアノの送り迎えがあるのでこれにて終了。マツさんに自宅まで送ってもらいました(^^ゞ
ピアノの送り迎えの頃は雨も本降りだったので写真は撮らず車で待機していた(苦笑)

幕車がどんどん減ってくるなぁ…
↑最後にオマケ…車庫前を通った時に98年車の幕が外されているのを発見!!ERIPはCNGのように大事にはしてもらえなかったのね(´~`;)

しかし100円ショップで買ったミニミニ三脚が意外と活躍だったので、今後も動画撮影が増えるかもね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょいと1枚のつもりが…(^^;

2010.04.19(17:32)
今日、明日と不本意ながら(笑)お休み。明日はマツさんと写真を撮りに行こう(と言っても近場だけど)と約束をしているので今日は控えめに(苦笑)済まそうと新NEX甲種のみ近場で押さえることに…と思っていたのだが、嫁さんは友達と買い物と昼食してくるというのでその送迎(自分が車を使うので)をすることになりちょっと早い時間から家を出ることに(^^;

すると時間的にちょうど行けそうだと本番前にちょいと寄り道を画策…どこで撮ろうか決めかねてうろちょろするうちに黄金町方面まで出てしまい、しかも時間がギリギリになってしまい、結局慌てて上大岡まで戻って撮り慣れた場所で狙うことに(^^ゞ
この場所は長い編成の方がいいね(^^;
↑と言うことで撮れました(笑)…2両と短いと案外まとめにくいね(^^;
↓柵に100円ショップで買ったミニミニ三脚を取りつけて動画も撮ってみた(^^ゞ
[広告] VPS

そして本チャンを狙うべく根岸線方面へ移動…いつも人が数人集まる場所なので混んでたら嫌だなと思ったが、50分前に着いたらさすがに誰もいなかった(^^ゞ

しかし一人二人と増えてきて結局狭い場所に総勢4人!!(゜o゜)
そして結果は…
もう1枚撮れてればそっちがベストだったかも…ってか、連写が6連続しかできないことに今日初めて気付いた(苦笑)
↑北行が背後から迫っており、ギリギリセーフだった…もうほんのちょっと寄せたところで決めたかったが、これが6連写目(シャッター押し続けても6連写で止まってしまう)なのでやむなしだね(-_-;)

そして動画も録ったのだが、自分の前で撮っていた人がセッティングの時はすごく気を使って調整してくれたのに、いざ列車が来たら(後ろから電車が迫っていて焦っていたこともあるんだろうが)落ち着きのない動きで被りまくり………orz
ま、動画は本気では無いのでしゃあないかとあきらめて撤収…ってか、変に気を遣いすぎるより最初からこの位置で動くからと言ってくれればコンデジの固定場所を再検討して設定し直せたのになぁ(あきらめられてないぢゃん!!笑)

と言った感じでスチルも動画もなんとなく消化不良で終了。帰宅して適当に昼食を食べたら嫁さんから電話があり上大岡にお迎えに…その後は黄色い電車の折り返しが来るかもと言うことでまたカメラを持って上大岡へ!!(笑)
この前のT特の構図とどっちがいいかね(^^;
↑2両編成と言うことで側面も写す方向でこの位置で待機…8両だと編成入るからこっちも悪くないんだけどね(^^;
あらかじめ運用を調べとけばいいのにね(苦笑)
↑反対側から青いのが来たので慌ててチェキ!!…編成入りきらないし、微妙にナナメってるし、慌てるとダメだね(´д`;)
無難にはまとまるんだよな…(-。-;)ボソッ
↑何本か撮りながら待ったが来なそう(自分が思っていた時間と違ったらしい…誰か時刻知ってたら教えてくらはい(^^ゞ)なのであきらめて、さっきの青いのを失敗したのを反省して下りのアングルを研究することに!!(笑)
電車を見ながらシャッター押すと傾いちゃうね(・・;)
↑8両なら難なく撮れる…後ろは下回りが隠れちゃうとかあるけどお手軽に上りを撮りつつ下りも狙うにはいいかもね(^^;
今度は青いのでチャレンジしたい!!
↑12両でも何とか編成を収めることは可能…またついでの時に撮りに来よう!!(笑)

根岸線の甲種だけ撮るはずが、気がつきゃ京急まつりになってたな…(-。-;)ボソッ



⇒ちょいと1枚のつもりが…(^^;の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっとマネしてみた(笑)

2010.04.18(22:17)
今日は仕事明けでマツさんは御殿場に行くとかで誘われたが、さすがに今日の今日でいきなり出かけるのは厳しいので残念ながら辞退…日曜日で息子もいるのでとにかく帰るかと家路に着く(^^;

乗った電車が磯子行きの電車だったので途中で撮影でもと思ったがちょうど来る貨レも無く磯子まで行って下車。すると留置線にホキが止まっていた!!(゜o゜)
チキとかホキとかたまに見かける
↑とりあえずチェキってみたが、逆光だし柱邪魔だしと言うことで…
何の作業をしているのかと思ったら…
↑一度改札から出て跨線橋からチェキ!!(笑)…しかしどうしてもすっきりとは抜けなかった(-_-;)
切り離して入れ換えて保線車に積み替えるのかな!?
↑ほどなく2両だけ切り離して入換…しかしホキがいるってことは工臨があったってことだよな(それを撮りたかった~!!苦笑)

そんなんで電車1本遅くなってしまった(苦笑)が、次の大船行きで帰宅。磯子から歩いても良かったのだが、ちょっと寄りたいところがあったので…
トンネル上の菜の花を生かせればね(^^;
↑駅前の100円ショップに寄ったあと、線路沿いを歩いてロケハン(笑)…思いっきり逆光なんだけど、どこ行っても逆光だし3両なら雰囲気いいかなと思ったり(謎)

そして帰宅後、たまにはレオとじっくり遊んでやるかといろいろやっていたのだが、ふと思い立って某CMのシーンを真似てみたり…(^^;
最初は警戒しつつだったけど…
↑基本的に箱に入るのは好きだけどね(笑)
猫の本能かね(笑)
↑見事に飛び込んでくれました(笑)…ただ携帯じゃブレちゃうね(^^;
レオ的にも結構楽しいのかも!?(^^ゞ
↑何回も飛び込んでくれるのでコンデジでストロボ焚いて撮り直してみた(苦笑)…まさに『入ってる』!?(・・;)

今度は動画でチャレンジしてみるか…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

忘れニャいで~(^^;

2010.04.17(13:32)

今日は午後からの泊まり仕事。
いつもの通り洗濯、掃除、弁当であとはブログのネタでも仕込んで…と思っていたら、洗濯物干すときに息子が体操着とか出し忘れていたのが発覚!!(゜゜;)
仕方なく2度目の洗濯(+_+)…さらに嫁さんは調子悪そうなので結局昼食の支度もして、時間いっぱい(;´д`)

通勤途上にネタを探すのもメドイので、ふと思い付いてレオの写真を撮ってみた(苦笑)
じっとしてくれない仔なので、なかなか写真も撮れずネタにできないのですが、この前去勢したので少しは大人しくなってくれるかな…(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

むひょ~( 苦笑)

2010.04.16(08:02)

今朝の出勤時に見かけたバス…行き先が無表示だった(・・;)
ま、回送みたいだし単なる設定忘れだろうけどね(^^;

ネタが無いのでちょうどいいやとネタにしてみた(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

平日でも…

2010.04.15(17:39)
今日は明け仕事のあと職場安全なんちゃら(苦笑)で居残り…昼に終了し、とりあえず帰宅。
根岸線は大船行きで帰ろうと思ったのにちょうど来たのは磯子止まり…逆に考えればその合間に貨レがあるかもと調べてみたらビンゴ!!(笑)

とりあえず磯子行きに乗りつつ検討の結果、天気と歩く手間を考え(苦笑)石川町で狙うことにしたのだが………
ブレちゃってるね…(^^;
↑時間になっても来ず、次の大船行きが来てしまった…orz

今日は平日だからウヤは無いだろうと思っていたのだが、見事にやられた…( ̄^ ̄)

ま、天気も悪かったし、コンデジしか持ってなかったし、いいんだけどね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

勢いで東戸塚!!(笑)

2010.04.14(11:45)
今日は昼過ぎからの泊まり仕事。昨日ガセに終わったあのネタが今日は走るかもみたいな情報もあり、またガセに終わりそうな気もしたがなんとなく気になったので見に行くだけ行くことに(^^;
その時間を作るため、朝起きて息子に支度させてる合間から洗濯をやり(いつもなら息子を送り出してから洗濯を始めるのだが)、弁当は帰ってから作ることにして出動。

嫁さんは呆れ顔だったが、車で留守番がいた方がいいだろうと思ったのか付いてきた(^^ゞ
そして昨日とは違う場所でしばし待機…
富士ぶさの時は近づいて撮れるのに気付かなくて遠目から撮ったんだよな…(-。-;)ボソッ
↑富士ぶさの時に似てる構図では撮っているが、それよりも近づいて撮ってる…昨日のコンテナもここで撮るのも良かったが、光線は逆光だからな(^^;
去りゆく姿にはちょうど良かったんだけどな…(^^;
↑そして振り返ると桜を入れて撮れるので、そこまで狙っていたのだが…

結局と言うか、やはり目的のモノは来ずで、撤収( ̄^ ̄)…ま、撮りに来ないで走ったよなんて後で聞いちゃうと後悔先に立たずなので、しゃあないやねσ(^。^;)

帰宅後は弁当作って、あとは出勤に向けて準備中…今日はネタも仕込めたからまぁいいや!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

甲種と貨レと京急と…(^^ゞ

2010.04.13(22:09)
今日はお休みで、元々はマツさんと御殿場線に桜を撮りに行こうかという予定にしていたのだが、自分の財政状況と桜も散り始めてしまっていることなどを考慮し中止とした( ̄^ ̄)
その代わりというわけではないがEF510の甲種があるのでそれを撮りに行くことにして東戸塚(撮影場所)で待ち合わせ。

予定通り落ち合ってとりあえず貨レが1本来るのでそれを撮影(笑)
後ろの桜が満開ならもうちょっとサマになったかな!?(^^;
↑こんな感じが無難だとは思うのだが、右側に枝がにょろにょろ出ているのが目ざわりなのよねぇ…しかも逆光で正面黒いし(苦笑)

そして本チャンをどこで撮ろうかと検討した結果、同じ時間に253の配給列車も来るとかいう情報も小耳に挟んでいた(結局ガセだったが…(^^;)のでどっちも撮れるようにと東戸塚の戸塚寄りに移動。
この場所は架線柱が乱立してるんだよね…(苦笑)
↑逆光は仕方ないとしても光線が強くて顔が真っ黒だし、それ以前にPFの正面が凄いね(塗装が剥がれてるのか!?)…2両とはいえ架線柱の間で抜くことはできなかった(-_-;)
並びが撮れたと思えばOK!?(笑)
↑後追いも撮ろうと思ったら東海道に被られた(゜o゜)…マツさんは自分より横浜寄りで撮ろうとしてたらこの電車に見事に被られたらしい(+o+)

そしてまた貨レを狙うべくさっきの場所へ戻る…
誰か右の枝を切ってくれ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
↑右側の枝を避ける方向でカマを寄せて撮ったら今度は後ろが写らなくなっちまった(苦笑)…要検討ですな(--;)
↓動画も撮影…動画なら枝も問題無いけどね(ただスカ線の後ろから出てきたので泡食った…苦笑)
[広告] VPS


そして今度は下りを撮ろうと反対向きに移動。移動する途中にEF200の単機が予定のスジが無いのに下って行ったがそれほど気にもせず、今度はちゃんと三脚にセッティングもして準備万端で待っていたら…
何の作業が始まるのかしら…
↑朝から作業員がたくさん待機しているなとは思っていたが、どんどん線路に出てきて陸軌両用車とか足こぎトロッコ(正式名称知らないが…)とかセットし始めた(@_@;)

そして予定の時間になっても列車の来る気配は無いし、作業も中断する様子も無いし、これって線路閉鎖とかしてるっぽいよねとマツさんと話をしていて、これはもしかしたらとひとまず撤収して東海道(旅客)線の方へ移動!!(笑)
しかも微妙に手前でシャッター押してるし…(-_-;)
↑確信が持てないながらSVOを撮ったり(ちょっと露出オーバー気味だね(^^;)して待機…
最初トンネルから出てきた瞬間単機かと思った(^^ゞ
↑すると予定の時刻よりやや早めに…キターーーーー(・∀・)ーーーーー(笑)…光線も良くないし、編成も入らないが旅客線ならではの場所なのでOKっしょ!!(^^ゞ
キレイに撮れた!!(笑)
↑そしてまた211など撮りながら待機…この場所でこの向きで撮影するのは何気に初めてなので、ちょうど良かった(^^;
微妙に下向きアングルになっちゃった(・・;)
↑今度は予定よりかなり遅い時間に通過!!…時刻変更は結構入ってるんだろうね
ワイパー手動で動かしてる!?(笑)
↑そして185など撮りながら…以下同(爆)
見事に画面が2分割されてるね( ̄。 ̄;)
↑反対から貨レが来たので桜を入れてチェキ!!(笑)…逆光だし、ど真ん中に架線柱が入っちゃうしでどうにもならないんだけど、まぁ、記録にはなるかね(^^ゞ
ワン、ツー、スリー!!(笑)
↑そして本日一番のネタの青ワム!!直前で雲が流れて露出が決まらなくて焦った…(-。-;)ボソッ
↓これは動画も撮影…ほんのちょっと見えるトンネルの向こう側に影が見えた瞬間に録画開始すればいいスタートになるはずだったのに、雲が流れて「露出が変わっちゃうよぉ…」と空を見上げたそのちょっとの間に来てしまったので録画開始が若干遅れてしまった(T_T)
[広告] VPS


ひとまず目的は達成されたので撤収…ご飯でも食べて解散しようかと思いつつ、ちょっと他の場所も見てみたいと移動(苦笑)
屋根の赤が綺麗なうちに俯瞰しとかないと(^^ゞ
↑俯瞰ポイントも旅客線ならではなので、撮っておきたいなと思い来てみた…とりあえず新NEXが来たのでチェキ(でも風が強くて手先がふらついて右側がギリになっちゃった(^^;)
ここの俯瞰ポイントは富士ぶさ以来だね
↑予定の時間になっても来ず、あきらめようかなと思ったら来た!!(笑)…湘南新宿の電車が邪魔だね(-_-;)

といった感じで今日のところは終了…お昼を食べて解散。
その後は家に帰るが少ししてまた出直し…というのも今日は息子のピアノ教室の日なのでその送迎。この前と同様(と言うかこの前のリベンジ!?)に待ってる間に京急の撮影を試みる!!(笑)
ぢつはちょっと引き目に撮ってトリミングしてます(^^;
↑普通同士は離合が撮れたりする…そのつもりも無く急遽構図を変えて撮っただけなので、次の機会には最初から狙ってみるかな(^^ゞ
迫力満点!!
↑前回の正面がちで後ろがちょこっと写る場所をどうにかしたいと望遠気味で極力寄せて撮ってみたら、迫力はあるが後ろが全部入らなかった…(12両と言うこともあるが、8両でも入らないっぽい(^^;)
これがベストかな(^^;
↑無難にまとめるならこんな感じかなと…とりあえずT特リベンジできました!!(´∀`;)

と言うことで、終わってみれば今日はなんだかんだで撮影しまくりの1日でしたσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

予定通り!?(苦笑)

2010.04.12(19:23)
今日は休日出勤で朝から昼までの短めの仕事…しかし別の用事が入っていたことをすっかり忘れていて、数日前に嫁さんに確認した時に予定がバッティングしていたことが判明!!(゜o゜)

参ったなぁと思ったが、よくよく調べてみたら仕事が終わってから駆け付ければ何とか間に合いそうということで強行軍を実施!!(^^;

仕事が始まる頃にはちょいとトラブルがあり帰りに差し支えたらどうしようかと思ったが、終わる頃には落ち着いていたのでさっさと着替えて予定していた電車に乗る!!(笑)

行先は汐入で、嫁さんと息子は車で先に向かっているので横浜で京急に乗り換えて向かう…快特の付属4両で文庫から普通になるパターンに初めて乗ったが、乗り換え無いし案外便利かもね(^^ゞ
横須賀中央まで行って戻った方が早かったりするのかな!?(苦笑)
↑汐入に到着…新1000形ステンレス車って、運転台後ろのイス無いし、ボックス席無いし、乗ってみるとつまらない電車だね(苦笑)

嫁さん達ともすんなり合流し、用事も問題なく終わり、帰りは車で難なく帰宅σ(^。^;)
ただ、途中ご飯を食べるヒマも無かったのでお腹が空いてどうしようもなかったのが辛かった………orz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

座間桜リベンジ!!

2010.04.11(22:24)
ちょっと暗め!?(^^;
↑とりあえず初っ端は昨日の単機ロクヨンの写真を…光線も横からだし、桜も散ってしまったのでいい撮影地では無くなっちゃったね(^^;

突然昨日の写真から始めてしまいましたが、以下本日のネタを…σ(^。^;)

今日は明け仕事終了後、マツさんもほぼ同じ時間に終わるので一緒に座間の桜のリベンジに行こうかと画策…しかしマツさんは所用で休んでいたので独りで行くことに。

終了後すぐに移動してその後どんなパターンで行動するかとか仕事中に(笑)いろいろ考えていたのだが、明け仕事中に会った後輩Y君から、終了後飯でも食いに行きましょうよ(前回のこのシフトの時はY君とマツさんと自分とでお好み焼きを食べに行った(^^;)と誘われ、しかももうすぐ終了の見習生も一緒だということで冷たく断るのも悪い気がして結局軽く行くことに(苦笑)

Y君は少しゆっくり飲みながらでもという気分だったようだが、自分が先の予定があるので海老名に出てもらい大○屋でブランチで勘弁してもらい、それでもいろいろとお話をして解散。その後自分は小田急に乗って座間へ…

駅から歩いて現地に到着。桜も思っていたより残っていて、日曜日で晴れてるということもあり結構な人出…何とかスキマに入れてもらい場所を確保し、適宜撮影!!
やっぱりこうやって寄せて撮るのが一番だよな(^^ゞ
↑まずはHiSE…昼間はまだ側面に陽が当らないが、構図としてはいい感じ♪
でもどうも手前でシャッターを押しちゃったり…
↑8000も割りと好きな電車
微妙にナナメっちゃったり…
↑その後曇って来てしまったが、VSE…なんかナナメってるよなぁ
まぁ、フェンスの破れ目から乗りだしてるので無理な体勢なんだけどね…(^^;
↑そして4000…本当は三脚をセットして撮るのがいいんだろうけどね
MSE撮ったのは初めて!!
↑初撮影のMSE…この車は特に空が青空の方がいいよね(^^;

この後しばらくEXEだけだし、曇ってしまったこともあり他の場所を探すべく周辺をうろついてみる…
広角気味の流し撮りは難しい(゜o゜)
↑前回1枚だけで終わらせた菜の花の場所をどうにか料理できないかと試行錯誤…流し撮りももし成功してもそれほどの効果は無さそう!?(苦笑)
順光だったとしてもそれなりだよね…(-。-;)ボソッ
↑こんな構図で撮れる場所はあるんだけど、逆光だし菜の花も桜も目立たないんだよね…
こんな感じがベストかねぇ(^^ゞ
↑やっぱり広角気味にあおって撮る感じかね(前回の縦アンから今回は横アンにしてみた)…何気に桜の花びらが舞っているのはGood!!(ゴミじゃないですよ!!笑)
撮る瞬間になると力んじゃうのかね…
↑そうこうするうちにまた陽が出てきたので元の場所に戻り、VSE再び…ケーブルの影が入ってもやっぱ光線があった方がいいかね(しかしナナメっちゃうんだなぁ…(-。-;)ボソッ)
あんまり晴れ過ぎるとケーブルの影がくっきり写るからそれもなぁ…
↑そしてRSE…光線がもう少し弱いと一番いいんだけどね(^^;

そして嫁さんから電話があり、息子がキャッチボールをしたいから陽が暮れる前には帰ってきて欲しいとのこと…旧塗装のLSEとかMSE10両とか撮りたかったがそこまでいると夕方になってしまうので、もう1本下りを撮ったら帰るかなと思いつつ、また曇ってきたのでとりあえず反対向きのカーブを撮ろうとちょっと移動して待機。しかし全然電車が来なくなってしまった…これはおかしいなと思っていたら、近くで撮ってた人が調べてくれて(さすがにあれだけ人数が集まってるとすぐに調べる人がいるね(^^;)、座間駅で人身事故があり運転見合わせているとのこと( ̄^ ̄)
時間から考えるとさっき撮影したRSEが当該車っぽいなどと雑談しつつ(苦笑)待機…どのみち帰りの電車も動いていないので待っていたが、さっきの件もあるのでそろそろ動きそうだったがとりあえず駅の方に向かうことにして撤収。

相武台前なら折り返しがあるかもとそっちの方に歩く…ほどなく運転再開され、電車を眺めながら線路沿いを歩いていたら、何人かがカメラを構えている場所があったので便乗してチェックしてみた(^^;
全体が満開の時に撮りたかったね
↑逆光ながら桜の木が両側に入るのでいい感じ…でも撮影していた人たちはもう少し海老名寄りで道路を挟んだ歩道から撮っていたので、桜の中から飛び出してくるイメージで撮ってたのかな!?
MSEの2種の顔を押さえられたのは収穫かな(^^;
↑ロマンスカーが来そうなところで抑止になっていたのでじきに来るだろうとちょっとだけ待ってたらMSEが来た!!…ちょっとラッキー(^^;

そして駅に出て相模大野→大和乗り換えで帰ろうと思ったら新宿方面がなかなか来そうになかったので海老名方面に乗って、海老名乗り換えで帰路に着き、最寄駅で買い物に出てきた嫁さんと待ち合わせて帰宅。
帰宅後は約束通り息子とキャッチボールしました!!(まだ全然下手くそなのでゴロに近いボールを投げるだけだけどね(^^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

まぁ、そんなもんだ(^^;

2010.04.10(15:30)

今日は夕方出勤の泊まり仕事。ようやく日勤から解放されたが、やることはたんまりあるので朝から起床( ̄^ ̄)
ゴミ捨て、洗濯2回、掃除、金魚とザリの水替え、弁当(昨日の残り物を詰め込んだだけだが(^^;)とこなして、出動!!
明日仕事明けで撮影でも行こうかなと一眼を持ってきたので山手で貨レを狙ってみたが、北行は単機、南行は来ず…山手通過の画はいつになったら撮れるのやら(苦笑)

単機の写真は明日にでもアップするとして、ひとまず根岸で携帯で撮った画像をアップしときます(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっぱり大ちゃん!!(^^)v

2010.04.09(21:12)

今日は久々のベイねた…三浦大輔が復活!!そしてチームはたぶん今シーズン初連勝ですよね♪
仕事が終わったときには三浦は降板していましたが、その後歩きながらワンセグでナイター中継を見ながら初音町へ(^^;
ようやく投打の噛み合ったいい試合ができたのではないでしょうか…江尻も何とか使えそうだし、大家も即戦力になってくれれば少しは楽しませてくれそうな予感(最後には微妙に弱気な発言になってる…苦笑)
ま、なにはともあれ大ちゃん初勝利で万々歳ですね\(^o^)/

そして画像が無いので歩く途中で撮った、記事とは関係ない32系統の写真を貼ってみた(^^;
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日は単機じゃなかった!!(笑)

2010.04.08(23:03)
今日は本来なら明け仕事なのだが、昨日まで教育に行っていた関係で日勤。
弁当を作らなかったのでカバンのスペースが多少空いており(苦笑)一眼を持って行こうかと一瞬考えたのだが、やや早めの出勤だし帰りは夜だし写真撮ってるヒマは無いだろうなとやめた…(・・;)

しかし教育に持って行った資料等がたくさんあり、それを職場に持っていくためもう一つ荷物があり歩くのはちとだるかったのでバスで駅に出る…すると歩くより当然早めに駅に着き、しかも乗る予定の15分ぐらい前の電車に乗れた(^^;
あんまり早く行っても仕方ないし、貨レでも来るか(早朝時間はチェックしてなかったので不明だったが)待ってみるかなぁと考えつつ根岸駅構内の様子を見てみる…すると出発待ちのタンク車の先頭に機関車が重連で連結されていたのでこれは狙うしかないと急遽検討の結果、撮ったあとすぐに乗らなければならないことなど考慮して石川町で撮ることに(^^ゞ
決して光線状態は良くないし、危うく南行電車が被るところだったが何とか抑えることができた(^^;
不具合でもあったのか、どっちかが回送なのか…
↑光線が側面からなので、正面はやや暗いしトンネル内は思いっきり真っ暗だし…(^^;
EF210は片パンだから無動力のはずだよな…
↑後追いもチェキ!!(笑)…やっぱ重連は同じ機関車の方がカッコイイね(苦笑)
EF210よりEH200が来た方が得した気分になるのは何でだろう…(^^;
↑反対側の(自分が乗る)ホームに戻ろうと思ったらすかさず反対向きの貨レも来たのでチェキ!!(笑)…ホームに上がる階段から見るホームに這いつくばるようなローアングルが結構好きなんだけど、なかなか写真で表現するのは難しいね(-_-;)

とりあえずいい感じで押さえられたので良かったが、こうなるなら一眼を持ってくればよかったよなぁ…(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

引きが弱いのか…(-。-;)ボソッ

2010.04.07(21:14)
今日は教育3日目(最終日)…まぁ、問題も無く終了し、今日はそのまま解散(笑)

まっすぐ帰るべと横浜に出て根岸線へ…電車の時間が分かったので嫁さんに帰る時間をメールしたら、息子の塾でまだ上大岡にいるとの返事が!!Σ(゜o゜;)ハッ
そいや帰りは上大岡に出て待ち合わせるようなのかなとか考えていたのにすっかり忘れてた(苦笑)

そのまま帰ろうかとも思ったが、合流した方が都合が良いようだったので方向転換…根岸線に乗っていたので関内で下車して地下鉄に乗り換えることにした。

関内で降りたらちょうど貨レ(南行)が来るようだったのでそれだけチェキってから乗り換えることにして、反対側のホームへ…流し撮りでもしようかなと思ったりしていたが、北行の電車が被ってしまいとりあえずの写真しか撮れなかった( ̄^ ̄)
単機率が高い!?(苦笑)
↑しかもEH単機って、この前と同じパターンだよ…流し撮りができてれば単機でも関係無かったんだけどね(^^;

そして地下鉄で上大岡へ…しかし地下鉄は運賃が高い!!(@_@;)
関内から上大岡だって、時間があればバスで行った方が安いんだもんね…(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

気付けば夜中(^^;

2010.04.06(23:54)

今日は教育2日目。
終了後は飲みに行くことになり、気付けば日付も変わりそうなので今朝拾った中型車のレア幕でお茶を濁しておく試み(苦笑)
さぁ、帰ろ(・・;)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

またしても…(+o+)

2010.04.05(21:10)
今日から3日間、3年ごとに行う教育のため通常と違う場所に出勤。ま、教育と言ってもそれほど大変なモノではないので気分的には楽勝(^^ゞ
毎日日勤となるのでネタも拾えないだろうしまた昔の写真でもアップするかなぁと思っていたのだが、帰りにちょうど貨レが来る時間だったので撮ることに…山手が人も少なくて雰囲気がいいだろうと途中下車(^^;

もう暗かったので流し撮りも考えたが動画にして待機。そして通過列車のアナウンスが流れたので録画開始…

↓EH200山手駅通過の様子…しかし何かが足りない!?(苦笑)
[広告] VPS

単機だったし、暗過ぎて良く分からないし…なかなか貨レを決められない(@_@;)
夜だと関内とか石川町の明るい駅の方がいいのかね??(^^;
ま、こんなのも回数を重ねていい画が撮れる(録れる!?)よう頑張ろう!!(・∀・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桜とコラボ…part2(^^;

2010.04.04(19:52)
今日は早めの仕事明けでそのまま桜の写真でも撮りに行きたかったが、車の1年点検をディーラーに出す予約をしていたのでとりあえず帰宅。

しかし多少なりともあがいてみるかと山手で下車(笑)

先週来なかった貨レの時間なので一応待ってみたのだがやはり来なかった(-_-;)…時刻表には土日運休の表示が無いが、不定期便なのかもしれないな…(-。-;)ボソッ

ただ桜はキレイに咲いているので昨日と異なる構図で撮ってみる。
北行ホームから…
↑これが昨日撮ったもの
南行ホームから…
↑これが今日撮ったもの…まぁどっちのホームから撮ったかの違いなだけなのですが、どちらが好みですか?(笑)

そして今日は荷物も多かったので最寄駅まで迎えに来てもらって一旦帰宅してからディーラーへ…代車を無料で貸してくれたのでそれで実家へ(昨夜息子が泊まったので)行く。
DIYショップに買い物に行きたいということだったのでそこに出かける話になったが、桜を撮るには今日しか無いという気持ちがあったので、ちょいと撮影も寄ってくことにした(^^;

今日行ったのは京急では結構有名な桜の撮影地…しかし何年か前に撮ったきりだったので久々(その場所自体は車で通ることは何度もあったが(^^;)だった。現地に着いてみると5~6人先客がいて、予想以上の賑わいにビックリ!!(゜o゜)
自分的にはこれを決めたかった…(-。-;)ボソッ
↑到着するなり青いのが来てしまった…みんなこれを狙ってたのかなと思いつつも誰も撤収しないので、とりあえず隙間に入れてもらいスタンバイ
800も、桜が絡めば役者になる!?(苦笑)
↑順次来た電車を適宜チェキ!!…露出が無かったので暗めになってしまった(-_-;)
やっぱ12両は長いね!!
↑12両だと編成が入らないが、元々ケーブルも被るし桜が咲いてるからこその場所なので、その辺は気にしない方向で…(^^;
ちょっと補正してます(^^ゞ
↑どうやらみんなが待っていたのはこの電車だったようで、自分は思わぬ拾いものにラッキーだった(苦笑)…しかしさらに暗くなってしまったのであとから補正してごまかしてみた(^^ゞ
こっちだと右の枝の被りが少ない
↑半分ぐらいはこれで撤収したのでもうちょっとポイントを探してみる…ちょっとずれるだけで感じが変わるね(^^;
昔は右側の枝はここまで被らなかった気がする…(^^;
↑あとはもっと横の方に回り込んでみる…なかなか圧倒的にここがいいというアングルは無いね(苦笑)

まだまだいろいろ見たいとも思ったが露出も無いし、みんなを待たせてるしなので、撤収。ま、思いつきで来た割りには上出来かね(^^;

あとは、オ・マ・ケ(苦笑)
セカンドカーに軽はどうですかっていう営業の一環!?(笑)
↑本日の代車は軽でした…久々に軽を運転したケド小回りが利くのはいいね(^^ゞ
やっぱり小田急の「顔」と言ったらこの顔だよね!!(笑)
↑そしてなぜかこの前撮った小田急…5000の写真は出したかったのに流し撮りの1枚としてアップし忘れたので、ここでアップしてみた(笑)

明日からはしばらく日勤の日々(含む教育)なので、ネタも無さそうです…何か考えなきゃな(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桜は満開だが、気持ちは………( ̄^ ̄)

2010.04.03(11:41)

今日は昼からの泊まり仕事。
ギリギリになってしまい駅まで急ぎ足で行くようだと思っていたら、買い物に出ると言うので駅まで送ってもらう…逆に早く着いたので、貨レの時間を見たらちょうど来る時間なので山手で降りて撮ることに(^^;
しかし根岸で何故か貨レが入線してきたので怪しいなと思いつつ山手で待ったがやはり来ず…(-_-;)
時変が入ったのか、土曜だと時間が変わるのか(カモジコ発行後に変更された!?)、この前も日曜日に来なかったからなぁ…(苦笑)

とりあえず桜が満開だったので普通の電車でも撮ってみた(^^ゞ
今度の休みにあちこち桜を撮りにいきたいが、よりによって教育がそこに割り振られてるから身動きが取れない…なんとももどかしい( ̄~ ̄)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

虫の知らせか!?(゜ロ゜;)

2010.04.02(22:21)
今日は日勤で、ちょい早めの出勤。
手頃なバスも無いので駅まで歩くようかなと思っていたのだが、普段あまり使わないちょっと遠目のバス停から出るバスがあり、ギリギリ間に合いそうだったのでバス停まで小走りして乗車。
乗ってからも「走ってまで乗らなくても駅まで歩けばよかったんじゃね?」と自問自答しつつ、駅前に到着。バスに乗ってきただけあって乗るつもりの電車の1本前に間に合ったのだが、次の電車までの間隔が22分…強風でダイヤが乱れいて、電車1本間引かれたらしい(@_@;)

もし歩いて駅まで出てたら乗るはずの電車が来なくてヤバいところだった………(´~`;)

仕事も強風の影響がありちょっとくたびれた…それでも帰りは頑張って初音町まで散歩してバスで帰宅(^^ゞ
どう撮ったらいいのかねぇ(・・;)
↑歩く途中で夜桜が綺麗だなとバスとのコラボを狙ってみるが、なかなかうまく撮れないね(^^;

あとは昨日予告したとおり、流し撮り写真をアップしてみる(^^ゞ
お客さんの顔まではっきり見える!?(苦笑)
↑真横からの流し撮り…これは上手く行った(^^)
本当は桜をバックに真横で流したいのだが、いい場所が見当たらなかった(-_-;)
↑桜をバックに流し撮りしたかったが、真横から撮れなかったのでちょいと変則的な流し撮りを試みる…こんな写真はどうなんでしょ!?
真横で撮りたかったが、ちょいとタイミングが遅れた
↑日差しのギラリを入れて撮ろうと思ったのだが、上手く行かなかった…難しいね(^^ゞ

といった感じで、また明日(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桜とコラボ!!

2010.04.01(22:15)
今日は明け仕事のあと隣の職場と合同の研修…何の因果か相方になったのは最近このブログを発見して常連さんになっていただいている五月女さんという何たる偶然!?(爆)
ま、研修の方は特に問題なく終了。マツさんと一緒の班だったので、以前から終了後写真を撮りに行こうと打ち合わせをしており、天気も持ちそうだったので実行!!(笑)
しかもマル鉄マル運さんが同じく明け仕事で(研修は他の日だが)、一度家に帰って天気が良かったら一緒に行くよと車を出してくれたので、便乗させてもらった(^^ゞ

おかげで現地にも難なく到着し、適宜撮影(現地ではマル運さんのブログで登場している長菊さんもいた(^^;)…あとは写真で見てもらった方が早いですね(苦笑)
満開まではもう少しかね…
↑まずはVSE…桜を沢山入れて撮ろうかと手前で撮ってみた(どのみち上りが被ってのでこれが限界だった(^^;)が、なんか中途半端かな!?
かえって寄せちゃった方が雰囲気イイね(^^;
↑今度はRSE…桜にとらわれず画面いっぱいに列車を入れた方が迫力はあるね
でも右側を開けたくなる…(苦笑)
↑寄せつつ右側をちょっと開けてみたり…
これは結構トリミングしてます(^^ゞ
↑そして反対向きはこんな感じ…今日は135ミリまでのズームしか持ってこなかったので、300ミリまでのズームを持ってくればよかったなと後悔(でも弁当とかもあったし荷物がいっぱいで入らなかったから仕方ないよね…)
下の草が目立ってくる!?
↑そしてHiSE…やっぱ「ロマンスカー」って感じがするのはこの辺の電車だよね(^^;
晴れるとLEDが見えなくなる…
↑4000も何気に嫌いじゃない(笑)
列車にピンが来てないのが残念…orz
↑他のアングルで何か撮れないかと少し周辺をうろついたら菜の花の群集があったので桜とコラボで春らしい写真を撮ってみた(^^ゞ
VSEは新幹線と一緒で露出が合わせにくい(>_<)
↑そしてまたさっきとも違う場所で2度目のVSE…ちょっと露出が飛んじゃったね(-_-;)
やっぱり架線柱がちょっと邪魔かなぁ…
↑最後はEXEを撮って、撤収…MSE代走を期待したが、来なかった(^^ゞ

あとはオマケ…(苦笑)
見てるこっちがハラハラする間もなくあっさり取ってたよ(^^;
↑架線柱の上の碍子のところにビニール袋が引っかかったようで、取り外しの作業をしてた…電車を止めることなくやっちゃうんだね(゜o゜)
根岸線は桜と写せるポイントは少なそうだからねぇ…
↑最後は前日の出勤時にちょいと山手で途中下車して撮った貨レ…こちらも桜とコラボです!!(笑)

あとは最近流し撮りを結構狙ったりしているのですが、今回もいくつか撮ったのでそちらは明日にでもアップします!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム