fc2ブログ

たまには京急もちゃんと撮影!!(笑)

2010.03.31(12:46)
今日は午後からの泊まり仕事。
昨日出かけてしまったので洗濯やら掃除やらたまってるし、弁当も作らなきゃだし、忙しいったらありゃしない…(´д`;)
なのでネタを仕込んでいるヒマも無く、昨日のネタを仕込んでおいて今日のネタにしてみる(^^ゞ

昨日の記事で書いた通り、夕方は息子のピアノ教室の送迎でその合間の時間は何とも中途半端…ちょうど一眼を持ってきていたのでたまには京急をちゃんと撮ってみるかと線路沿いへ行ってみる(^^;

そこはSカーブを正面がちに撮れる場所で、前にもコンデジで撮っているので感じは分かっているのだが、撮る場所(前後)によって微妙に写り方が変わってくるし、一眼で撮るのは何気に初めてなのでその辺を微調整しながらベストポジションを探すことに…
後ろが写らない…
↑まずはこの位置…8両編成でも後ろが隠れてしまいました(^^;
側面全部とは行かないが後ろが写る
↑ならばと少しSカーブ寄りに移動したのがこれ…8両で後ろが写る
側面も全部入るが後ろの方は架線柱が被る
↑さらに近付いて横アンにしてみる…ここなら6両や4両でも対応できるのでベストかもね
日差しが傾いてきてて家の影が被るので、シャッターを押すタイミングによっては正面がムラになってしまう時もあった…
↑ほぼ同じ構図でもう1枚
12両だと後ろまで入らない…
↑しかし12両だと入りきらず、玉砕(苦笑)
致し方ないのでちょっとトリミングしてます(^^ゞ
↑もう夕方になり12両になるのかと思い、最初の場所に戻って後ろまで入れようと構えていたら、なんとT特が…仕方ないのでやや遠目ながら8両でも後ろが入る位置でシャッターを押してトリミングでそれらしくしてみたが、さっきの位置で撮りたかったよな(・・;)

そして結局12両が来ないまま迎えに行くようになってしまったので、またの機会におあずけとして撤収…それなりの時間いたのに、旧1000とか青いのとか全然来なかったなぁ(でもこうして写真を見てみると各種バリエーションが揃ったって感じだな(^^;)
実際には1500と800ばっか(普通はほとんどどちらかなので)来るなぁという印象だったけどね(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

急遽お花見!!

2010.03.30(22:40)
今朝の記事の追記でも書きましたが、今日は1日家で雑用をこなすつもりがお花見に行くことに…(^^;
息子を起こし(学校の時と違ってさっさと準備してた(^^;)支度をして実家に迎えに行き、出動。
野毛山公園の方にでも行こうかと思ったのだが、息子が弘明寺(大岡川沿い)がいいと主張するのでそっちに行くことにした。それはなぜかって………たくさん露店が出ているので息子はそれが目的だからということなんですけどね(苦笑)
口の周りをケチャップだらけにしてた…(^^;
↑というワケで、じいちゃんばあちゃんが一緒だからわがまま言い放題!!(笑)…ジャンボフランクを食べたり(^^;
宝石すくいなんて女の子が好きそうだけどな…(-。-;)ボソッ
↑宝石すくいをしたり…これは収穫と一緒に記撮したもの
納得行く数が取れるまで何度でもやり直させてくれた(^^ゞ
↑スーパーボールすくいをしたり…他にも絶対取れそうもない射的とかワタアメとかホントやりたい放題だった(苦笑)

と、まぁこんな写真だけでは何なので…
穏やかな春の風景を狙ってみた(^^;
↑春っぽい風景とか…
普通の鴨とは別の種類なのかね??
↑川を泳ぐ白黒の鴨とか撮ってみる(^^ゞ
これは欠かせない!!(笑)
↑そしてこの場所では欠かせないのがバスとのコラボ!!(笑)…でも待ってると意外と来なかったりして難儀した(-_-;)

んで夕方にはピアノ教室があるので早めに撤収し、遅めの昼食を食べてから一旦帰宅。支度し直して今度はピアノ教室へ…その送迎の合間に(お花見の流れで一眼レフを持ってきていたので)京急を撮ることにして線路沿いへ!!(笑)
その撮影結果は明日のネタにしたいと思います(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

貨レまつり!?(笑)

2010.03.30(09:37)
というワケで、今日もお休み。このあと洗濯とか掃除とか息子のピアノ送迎とかで1日が終わりそうだし、昨日写真撮ってきたので、昨日のネタを朝のうちにアップして済まそうという試み(苦笑)

昨日はK病院の日…今月は仕事明けでうまく入れられなかったので休みの日に入れた。息子も春休み中なので一緒に連れて行くことに(^^ゞ

行きはバス1本で雪見橋まで行き、そこから歩き…予定通り到着し問題なく終了。これからが本番(爆)ということで、1日1本のコンテナを撮るべく前に気になっていた貨物線沿いの方へ移動…日が出たり陰ったり微妙だった(その場所だと側面が逆光になってしまうので)が、他に良さそうな場所も思い当らなかったのでその場所で待機。
力強さを感じる!?
↑ちゃんと時間調べてあるのに気にするのを忘れてて(コンテナの時間しか気にしてなかった(^^;)反対から来てしまったので後追いのみ撮影…でも雰囲気良いね
古さは隠せないね…
↑そして狙っていたコンテナ列車(正面がちなのでコンテナが強調されないが…(^^;)…901号機だったのでちょっと得した気分(しかしオデコとか傷だらけだね…苦笑)
タンク車に見慣れてると新鮮だね(^^;
↑後追いも撮るが、コンテナ列車は長いねぇ…さっきのEH+タンクをこの向きで撮りたかったよ(-_-;)

そして次なるターゲットを狙うため急ぎ足で横浜駅方面へ…時間ギリギリだったのだが、何とか間に合った(^^ゞ
やっぱ露出はマニュアルかAEロックしなくちゃ駄目だなぁ…(-。-;)ボソッ
↑京急の黄色い電車です…でもヘッドライトに露出を奪われ真っ黒になっちゃった(これでも補正かけてます(^^;)のは大失敗( ̄^ ̄)
どうせなら流せばよかったよ(^^;
↑ズームを引きにして撮った方は露出はOKだったがややブレちゃったし、またリベンジ来るようだな(・・;)
あと何本残ってるんだろう…
↑違う構図でも撮れることにそのあと気付き(こっちの方が良かったな(--;)、他の電車をいくつか撮影していたら、ちょうど旧1000形が来たのでこれはこれでラッキー!?(笑)

ここはいろんな電車がひっきりなしに来るので息子も楽しかったようで、満足して撤収…帰ろうと横浜の改札口でSuica定期を改札機にかざすとエラーが!?(゜o゜)
窓口で見てもらったら下館の入場記録のままになっているとのこと…昨日は下館で改札出てないのにおかしいなと思いつつホリデーパスで出かけてたからと説明しリセットしてもらったが、あとでよく考えたら関鉄から降りるときにホームの出場リーダーで清算してそのまま真岡に乗り換えてるので、その時にJRの入場記録が残った(JRの改札口で出場できるように)んだと思われる。真岡の乗り場にJRの出場用リーダーがあったので、そこにかざせばよかったのかな?でも入場料とか取られちゃうのかな?…いずれにしろもうちょっと分かりやすくはっきり書いてくれないと困っちゃうよね。

ま、そんなんでもやもやしつつ根岸線に乗車。貨レが来るので石川町で下車して狙うが………
石川町はどうも鬼門なのかなぁ…(苦笑)
↑見事に降りた電車が被った…ま、並びが撮れたと思えばいいか(^^;

そして反対向きもすぐ来たのだが、狙い通りに撮れなくて玉砕…なかなか思うようには行かないね(^^ゞ



⇒貨レまつり!?(笑)の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

TX発関鉄経由真岡行き!!(笑)

2010.03.29(21:58)
と、いうワケで…基本的には即日更新をモットーとしている私としては昨日のお出かけの報告は昨日のうちにと思っていたのですが、昨夜は疲れて眠くて眠くてそれでも更新してしまおうと画像のダウンロード等々進めていたのですが日付が変わる直前ぐらいに不覚にも眠ってしまい、気づいたら夜中(∋_∈)
それから早朝まで頑張ってみたもののとてもできないということで寝ることにした…しかも今日はK病院の予約が入っており朝から出なければならず、何とも忙しい(´д`;)
午後も買い物等々で出てしまったので夕方からようやくぼちぼち書き始めた次第なので、1日遅れの更新となってしまいました…今日は今日でネタがあるのですが、それを同時に書くか、明日に繰り越すか、悩むところです(^^;

ま、そんなことを考えていても仕方ないので流れに任せるとして(笑)、まずは昨日のご報告…昨日書いた通り、つくばエクスプレスに乗りたいというところから話が始まって、しかし気付けばメインは真岡鐡道のSLになっていたということで、ホリデーパスを買っておきながらタイトルのような経路での旅となりました。
あとは写真をメインに………
ホリデーパスも普通に券売機で買えるのね(^^ゞ
↑ホリデーパスを購入し、根岸線へ…駅前のマンションで火災騒ぎがあり、眺めていたら電車1本乗り損ねてしまった(^^;
一応春っぽい装いで!?(苦笑)
↑山手で貨レが来る時間だったので1枚撮ってから行くかと途中下車…しかしウヤったのか時間になっても来ずで、仕方ないので普通の電車を桜と絡めてチェキ!!(笑)
ギリギリの乗り換えでした!!
↑大して時間は変わらないのだが、息子のリクエストにより横浜から東海道線、新橋から山手線と乗り継いで移動…嫁さんが朝食にとおにぎりを作ってきてくれてたので、座れなかったが東海道線の車内で息子と頬張っていた(^^ゞ
正面からの写真が撮れないので側面を…
↑秋葉原から目的の1つであるTXに乗車!!
子供でも前が見やすい高さというのが魅力みたい
↑息子はずっとかぶりつき(笑)…あとになって「写真を1枚も撮らなかったぁ」と嘆いていたよ(^^;
改札脇のブースで関鉄グッズとかも売ってたみたいだが、お財布の事情によりスルー(苦笑)
↑守谷で関東鉄道に乗り換え…今やここもSuica(Pasmo)で乗れるのね(^^ゞ
「水海道乗り換え」って幕があるのね(^^;
↑そして関東鉄道へ…古い気動車がまだまだ走っている印象があったが、すっかり新型だらけになっていた(車庫には古いのもたくさんいたのでラッシュ時なら出てくるのかも…)
やはり違和感あるねぇ…
↑ここの一番の特徴といえば、やはり複線非電化…ってか、息子はここでもずっとかぶりつき!!(よく足が疲れないよな…(-。-;)ボソッ)
だんだんローカル色が強くなる!?
↑水海道で乗り換え(ダイヤ上は1本の列車だが方向幕にも表示されているように恒常的に乗り換え扱いを行っているようだった)…今度は単行!!
途中通過した車庫にはクリームと朱、クリームと紺の塗装もいた
↑途中初めて古い気動車(国鉄キハ30)とすれ違い…できればこっちに乗りたかったかも(^^;
前に撮りに来たのは相当前なんだなぁ…(-_-;)
↑下館に到着し、乗り換え時間も短かったのですぐに真岡鐡道ホームへ…気動車もディーゼルも前に来た時と変わっててビックリ(苦笑)
SL形駅舎とタラコ色のキハ20は目を引くね
↑そして真岡に到着…息子はスーパーかぶりつきスペースを堪能してた(^_^;)
本当は近くの公園に保存する予定が費用の都合等でそのまま放置になってしまったとか諸説紛々あるらしい…
↑折り返し乗るSLまで2時間以上あるので適宜ヒマつぶし…写真の保存車両達を見たり、朝の残りのおにぎりを(寒い駅舎で)食べたりしていたが、全然時間が進まず益子まで行けばよかったなと後悔( ̄^ ̄)
自分的にはこっちの牽引の方が良かったな…(-。-;)ボソッ
↑SLの車庫にはC12がいたので今日の牽引機はC11というのが分かった
SL入線時にここで撮ってみたいね
↑どうやって暇をつぶそうか考えていたら、SL型駅舎の上階に暇をつぶせる(パソコンのゲームができたり、電車でGOとかプラレールとかがある)施設があることに気づき、息子をそこで遊ばせつつ、自分はその展望スペースから俯瞰ができることを発見(笑)
久々の蒸機はカッコイイっす
↑おかげで何とか時間もつぶせて、いよいよSLの時間…入線をホームから撮ったが、もし撮影のために来たら駅撮りなんてしないから車庫の気動車とのコラボなんてのは撮れないし、ある意味いいショットが撮れた気がする(^^ゞ
正面は人混みが絶えることが無かった…非鉄も決してマナーは良くないやね
↑とりあえず側面で記撮…このあと正面に回って記撮をしようと思ったが、人がゴミのようで絶えることが無く、出発時間になってしまったのであきらめた(「出発時間ですよ~」と車掌さんに言われて息子を差し置いて慌てて写真を撮っていたカップルにちょっと腹が立った…子供を優先してやれよと言いたい)
乗車証は何種類かあるみたい
↑そして出発(動画も録ったので最後にまとめてアップします)…立席を覚悟していたが、ボックスが空いていたので難なく座れた…検札時にもらえた乗車記念証と一緒に♪
関鉄と水戸方面は乗り換え時間が無いので人が減るのが早かった
↑下館に到着し、さっき撮り損ねた記撮をリベンジ!!…子供用の制帽を貸してくれます(^^)
これはこれでカッコイイ!!(笑)
↑下館は機関車の機回しができないので、待機していたDE10が牽引して真岡まで戻される…でも回送ではなくて、快速列車なのが渋い(笑)
ハイビームで露出引っ張られそうだったのでAEロックで撮影したよ(^^;
↑その快速の出発を見送って、今度は水戸線へ…交直のセクションで室内灯が消えたのを息子が不思議そうにしていた(^^;

小山では湘南新宿ラインまで時間があったので、ちょいと駅前のドンキに寄ってみたりして時間調整(笑)…安いお菓子とか飲み物とかちょいと買ったが、レジが並んでて電車にギリギリになってしまったのはココだけの話(苦笑)
息子の撮影姿もサマになってきた!?(笑)
↑んでギリギリながら電車の入線を撮ろうとホーム先端へ…水戸線も入線してきていたのでコラボで撮れるかと気にしつつシャッターを押したその瞬間に、自分の視界の端っこに何やらカラフルな車両が飛び込んできた!!
結構高速で通過してたので気づいてもまともには撮れなかったかもしれないけどね
↑なんとカシオペアの通過で、息子はシャッターを押した瞬間画面に写り込んだ(この写真は息子の撮影)ので気づいたようで、2人で後ろを気にしてれば良かったなぁと後悔………orz

息子には「ちゃんと調べといてよ!!」と怒られつつ(爆)、E231に乗り込み小山から大船まで2時間ちょいの長時間乗車!!…息子はトイレに2回も行ってた(今回が電車のトイレ初体験だったが)よ(^^;
一眼でちゃんと狙えばよかったな…(^^;
↑大船で下車して車掌さんにバイバイすると言うのでコンデジながら流し撮りで狙ってみた…辛うじてって感じだな(^^;

そして根岸線で帰宅。真岡鐡道のSLはまた乗りに行きたいなと思ったが、ホリデーパスなら往復JRで、TX使うなら関鉄・真岡共通1日乗車券を使って往復TXで行くのが一番無駄が無くていいかもなというのが今回の教訓でした(^^ゞ

あとは動画をちょこっと…(^^ゞ
↓寺内駅出発の様子
[広告] VPS

↓久下田駅出発の様子(あまり変化は無いって!?)
[広告] VPS

↓下館駅にてDE10の連結風景
[広告] VPS

↓折り返し快速、下館駅出発!!
[広告] VPS

さて、超大作になってしまったし、今日のネタは明日に持ち越しかな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

モオカンテツクバ…(苦笑)

2010.03.28(12:30)

今日は早めに終わる明け仕事…最寄駅で嫁さんに送ってきてもらった息子と待ち合わせ。

以前から息子が「つくばエクスプレスに乗りたい」と言っており、春休みだし一度ぐらいどこか連れていかなきゃと言うことで行くことに…ただそれだけではつまらないので何かないかと検討した結果、少し足を伸ばして真岡鐵道のSLも乗りに行くことにした(^^;

天気は下り坂との予報でいまいちだが、果たしてどんな道中となるのやら…(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

成せばなる!?(^^;

2010.03.27(11:52)


今日は昼からの泊まり仕事。
いつもなら弁当作るのが精一杯だが、明日出かけるつもりなので洗濯も済ませようと奮起!!(苦笑)
しかも明日の調べものをしてたら更に時間が無くなり途中で投げ出して出勤するようかと思ったが、なんとかどちらも終わらせたよ(;´д`)

なんとかなるもんだね(^^ゞ

んで当然ネタは拾えなかったので乗り換えの合間に西口でバスをチェキってみた(笑)
自分的にはあまり見かけない53のハイブリノンステとCNGノンステだから一応ネタになったかな!?(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

当たった!!(゜o゜)

2010.03.26(22:22)
今日は日勤でネタも拾えなかったからどうするかなぁなどと考えながら帰ってきたのだが、帰宅すると横浜市交通局から封書が届いていた。特に心当たりも無く、何だろうなと思いつつ開けてみたら………
まさか当たるとは思わなかった(^^;
↑バス型目覚まし時計が入ってた!!…そいやモニター終了のメールが来た時に抽選で当たりますみたいなコトが書いてあったなと思いだした(笑)

まさか当たるなんて思わなかったからビックリだったが、今までイベント等で何度か買おうかと傾きつつ購入に至らなかったグッズなので、ちょっと嬉しかったかも(^^ゞ
ブログのネタにもなってちょうど良かったよ(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

リベンジ…ならずσ( ̄O ̄;)

2010.03.25(22:51)
今日は給料日なので、なけなしのお金を各種費用に割り当てるべく右から左に流すため(苦笑)明け仕事の帰りに銀行に寄り道…西口をうろちょろしたのでついでに横淀にも寄り(笑)ポイントが少々あったので6階で何かをお買いもの(爆)

そして帰路に着くため根岸線へ…ちょうど貨レの時間があったので昨日のリベンジをするか(もちろんコンデジは持っていないので懲りずに携帯で…)と石川町で途中下車して待機(^^;

果たしてその結果は………
昨日より酷いか!?………(´д`;)
↑見事に大失敗(苦笑)…携帯のタイムラグがなかなか読めないのよね(^_^;)

そしてすぐ反対向きも来るので今度は趣向を変えた構図でチェキ!!
もっと迫力のある雰囲気を狙ったのだが…(^^;
↑今度は同じ失敗を恐れて早めにシャッター押したら早すぎた(苦笑)…携帯カメラも使いこなせるように研究しなくちゃだな(^^ゞ

そして帰宅後購入した何かを開封してみたら………
もう打ち止めにした方がいいんぢゃない!?(自爆)
↑見事に玉砕(名鉄と蒲原)…相変わらずの引きの弱さをことごとく痛感させられたよ(´o`;)

どちらもリベンジできなかったなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

不覚にも………orz

2010.03.24(12:46)


今日は昼からの泊まり仕事。息子を送り出したあとは弁当と昼のおにぎりを作ってもう出動(^^;
駅まで歩こうと思っていたのだが生憎の雨模様なのでバスで行くことに…ちょうど良い時間がなくかえって早めになってしまったので、途中で貨レでも拾うかと画策(笑)
ところがバスに乗ってからコンデジを持ってき忘れたことに気付き、ショック…orz
気を取り直して携帯で撮ろうと石川町で待機したが、思っていたより速度が速くて玉砕(゜ロ゜;

保険で(笑)根岸で撮っておいた画像と一緒にアップしときます(せっかくトップナンバーだったのになぁ…(-_-;)

これぢゃあ明日の帰りもネタ拾いできないじゃんねぇ…(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昔の赤レンガ周辺の写真…続編(^^;

2010.03.23(22:45)
今日もお休みながら特にイベントも無く…息子は午前中学校で夕方ピアノということもあり、ピアノの送迎までは自宅で洗濯とステッカー作りに精を出していたので、おかげでステッカーが結構進んだ(苦笑)

んで、結局ネタが無いので昨日に引き続きの写真でお許しくださいm(__)m
立入禁止
赤レンガの前にも線路が来ていたんですよね…
今だとどの辺になるのか分からない…
もう2度と列車が来ることは無い…
距離標は何を物語る…
線路の先にはホームが…
後ろの風景から場所が分かる!?
今の「山下臨港線プロムナード」の入口
「山下臨港線プロムナード」になってる途中から入り口側を望む

まだまだ写真はあるのですが、今日はこの辺で…でも明日も続きとならないよう何かネタを考えなくちゃな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昔の赤レンガ周辺の写真

2010.03.22(22:02)
今日はお休み。特に撮影したい列車も走って無く、久々に寝坊することに…(^^;

そうは言ってもそれほど大寝坊もできないのだが、目が覚めてからもしばらくウダウダして10時頃から活動開始(苦笑)

一通り掃除をして、その後は昔の写真(白黒ネガ)を少しまとめてスキャンしたり、バスステッカーの作業をしたり、室内作業に従事…夕方から息子が理科実験教室の体験に行くのでその送迎をしてその間に洗車とか夕飯の支度とかで忙しく過ぎる(゜o゜)

結局ネタが何一つ拾えなかったので、今日スキャンしたネタから早速少し引っ張り出してみる(笑)
今日は、横浜博の前の赤レンガ周辺の様子を撮影した写真です…もっとたくさんあるのですがその一部を公開します(他はまたあらためて公開する予定です)。なお、いつもつけてるコメント(「↑」で書いてるもの)は特に付けませんのでご了承願います…高校の写真部で撮影会と称して撮影に行ったものなので、一応作品を意識して撮っているモノですが、芸術性があるのかどうかは微妙(^^ゞ
線路の向こうに赤レンガ
信号
赤レンガ倉庫
登り18‰勾配
勾配レベル
埋もれつつある線路
自転車
カップル(記念撮影してると思われる)

このころの写真をいろいろ見てたら高校生の頃に戻りたくなってきたよ…(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

バスコレ15弾発売!!

2010.03.21(22:03)
ようやく発売になりました!!…と言っても今回は期待度がかなり低いので発売されたことに気づかず(気にもしてなかった(^^;)、おーたむ氏の記事を見て初めて発売されたことに気付いた始末………(苦笑)
夕方になり買い物に出るときについでに行きつけの模型店に寄り、一応つまんでみる(笑)…中央か東急か東海だったらあってもいいかなという感じだったが、結果は2箱で京阪と広島(・・;)
相変わらず引きが悪い…(-_-;)
↑出来はなかなかだけど、いかんせん惹かれる事業者が無いのがどうにも………orz

息子も自分の小遣いで1箱買っていたが、名鉄だった…微妙だね(^^ゞ
ついでがあればもうちょっと買ってみてもいいが、これで打ち止めにするかもな…(-。-;)ボソッ
これよりも既に気持ちは5Eに行ってるという話もあるし…(笑)
所定の回送なのかな?
↑こちらはオマケの画像…帰りに磯子で降りた(磯子止まりだったので)ら大船方面から横浜線の電車が接近してきて、日中に大船発があるなんて珍しいなと思って見ていたら回送(しかもドアが小窓の初期車)だったので後追いながら撮ってみた(^^;

バスコレ買うより塗り替えとかステッカーとかやらなくちゃなぁ………(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ウ、ヤられた…(--;)

2010.03.20(13:52)

今日は昼過ぎからの泊まり仕事。
朝からごみ捨て、洗濯、弁当と相変わらず忙しく時間が過ぎる…(-_-;)
昔ネタもいいがたまには出勤時にネタを拾うかとちょっと早めに出動…貨レが撮れそうだったので山手で下車して待機(^^;
しかし時間になっても来ず…強風の影響で遅れてるのかもしれないが、土日だと毎日運転のスジでもウヤるのかも!?(苦笑)
せっかく光線もBESTだったので普通の電車を撮ってみた(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

慌てて古いバス…σ(^。^;)

2010.03.19(23:59)
今日は日勤で帰りが遅かったので、昔の写真でちゃちゃっとブログを書いちゃおうとか思っていたのだが、遅い夕食後ちょいとバタバタしてしまいあっという間に日付が変わってしまっていた………orz
なので遅くなってからの日付詐称更新(苦笑)で申し訳ありませんが、慌てて更新しておきます(^^ゞ
古き良き時代だねぇ…(^^;
↑四国に行った時に撮った国鉄バス(もうJRになってたかも!?笑)…3Eの中折り戸なんて、渋い(^^;
もう7Eも登場してるはずなんだけど、見当たらない(苦笑)
↑こちらは市交の滝頭(営)…3Eと5Eが主力だね

こんなんで、ご勘弁!!(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

早速カモジコを生かしてみる(笑)

2010.03.18(16:50)
今日は仕事明けで健康診断へ…終了後、1日1本の根岸線のコンテナを撮るか京急の黄色い電車を撮るかしようかとか考えていたのだが、終わってみればちょいと間に合わなそうな時間。
それなら急いでも仕方ないので同期と一緒だったこともあり朝食を食べてから帰宅。根岸線に乗ってからカモジコから引っ張り出して携帯に入れておいた貨レの時間を調べてみたらちょうど上下とも来るようだったので関内で途中下車して撮影を試みる(^^ゞ
コンデジにしては良く撮れてるでしょ!?(^^ゞ
↑根岸線では定番のアングル…駅撮りは極力避けたいところだが、帰りのついでなので致し方ない(・・;)
逆光感がいい感じ!?(^^;
↑そして程なく反対側も来たのでそのままの位置で撮ったが、もう少し編成が長かったら良かったのにねぇ…しかも動画で撮ろうかと思ってたら嫁さんから電話が来て話してるうちに来てしまったので静止画になった(苦笑)

そして嫁さんからの電話は最寄りの駅前まで買い物に来てるということだったので合流して帰宅。
駅撮り以外の場所を発掘したいのだが、なかなか手ごわいよな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

公開し損ねたネタ(^^ゞ

2010.03.17(11:02)
今日は昼からの泊まり仕事。
弁当作ったらもう行く時間なので、昔の写真を…と思っていたのだが選別している時間も無いので前にスキャンしておきながら公開されずにお蔵入りしてしまった写真達に日の目を見せようと思います(苦笑)
鳥猿の鉄橋だと思います
↑EF64の牽く14系客車…今となっては貴重なシーンだね(^^ゞ
たぶん青森駅だと思うんだけど、どこで撮ったか不明…(苦笑)
↑雪まみれの583…雪が似合うね
この電車はなんかカッコイイよね(^^;
↑長電の2000系…やっぱ湘南顔はいいね(笑)

といったところで、時間も無いので以上!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

カモジコ

2010.03.16(20:09)
明け仕事の帰りにちょいと寄り道して買ってきた(^^;
DJもすっかり必携アイテムになっちゃったなぁ(^^ゞ
↑左が貨物時刻表、右がダイヤ情報

今までも存在は知っていたが、発売しても限られた書店で限られた部数しか販売しないので買いそびれていた…というか、それほど必要を感じなかったしそこそこいいお値段なので買わなかったのだが、これからは貨レも狙っていこうかなと思いきって購入(^^;

DJも一緒に購入したので並べて撮ってみた(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

E259系(新NEX)甲種回送と絡めていくつか…(^^;

2010.03.15(07:00)
今日は本来休みだが、24時間拘束の待機(雑用)勤務の休日出勤が入ったのでお仕事…なので昨日撮影した甲種回送他のネタを時間差でお届けする試み(昨日は昨日で野球観戦のネタがあったので1日遅れで流用してみた(^^ゞ)

昨日は本当なら仕事明けだったので、昼の根岸線に来る甲種だけ狙う予定だったのだが、休みになったので朝から出動することに(^^;
いっそケーブル入れたほうが良かったかもな…(-。-;)ボソッ
↑まずは東海道貨物線を上ってくるE259系甲種…上に被るケーブルをよけたらパンタぎりぎりになっちゃうし、右側の木の枝も避けたつもりが被ってるし、イマイチな結果になってしまった(´o`;)
↓そして動画はこんな感じ…屋根が真っ赤なのは新車のうちだけだよね(苦笑)
[広告] VPS

前面のLED表示が無けりゃ回送かどうかわからないのにな…σ(^。^;)
↑次はちょこっと場所を移動してリゾート踊り子の送り込み回送を…ダイヤ改正前の時間で考えてたら若干遅くなったようで、しかも今日走るかどうかも確認してなかったので来ないのかと思い始めた時に来た!!(^^ゞ
↓こちらも動画を…あきらめかけてた矢先に来たので最初からほんのちょっと姿が見えてます(苦笑)
[広告] VPS


その後はお座敷電車の「華」が東海道貨物を下ってくるのでどこかで撮ろうと思いつつ東海道沿いを下るもなかなか見つからず(晴れてた故に逆光になってしまう場所ばかりだった)、結局イマイチながら行き慣れた場所で撮ろうと線路沿いの公園に向かったのだが…
元々それほど撮りたいとも思ってないので悔しくも無いのだが…(^^;
↑間に合わず目の前で通過されてしまった…探してないで最初からここに来れば楽勝だったんだけどね(・・;)

それよりも次のネタの方が重要だったのでさっさと移動(笑)
今回こそは前から狙ってる場所で撮ろうかと思っていたのだが有名な場所だけに先着が4~5名いたのでそこに入って行きたくも無く、いつもの場所へ…それでも先着が1名いた(゜o゜)
ここですらセッティングしてるうちに次々と人が増え、最終的には5~6人になっていたのでビックリ…日曜で晴れてたから不思議なことではないけどね(^^ゞ
まぁ、先にセッティングしているし人が増えても窮屈になる場所ではないので問題なく撮影。
カッコイイ!!(・∀・)
↑やはり電機の方がいいね…編成の長さもちょうど良く、逆にこの場所でOKでした!!(笑)
↓ここももちろん動画付き!!(笑)…動画でもなんかカッコイイっす(^^ゞ
[広告] VPS


どうでもいいことだが、良く見りゃ全部右カーブだなぁ…(苦笑)

そんなことはさておき、撮影はこれにて終了でこのあとは野球観戦でしかも時間が無いので、急いで撤収してそのまま最寄駅近くの駐車場に車を停めて電車にて球場へと向かった…(そして昨日の記事へと続きます(^^ゞ) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

観戦報告(vsオリックス)

2010.03.14(18:59)
今日もお休み。午前中はあちこちに撮影に行き(そちらの結果は明日の記事で報告する予定です)、午後からは野球観戦。
というのも先日のオープン戦観戦でH光さんがオープン戦チケットを当てて、行けないからということで貰っていたのでもったいないから家族で行こうということになっていた。
日曜日は浜スタ周辺の駐車場は最大料金の設定が無かった気がしたので地元の駅前の時間貸し駐車場に停めて電車で移動。チケットは2枚なので息子の分の入場券のみ購入し、入場。
先日の観戦は全然空いていたので余裕だろうと思っていたら、試合開始直後に入場したのに満員に近いぐらいの人の入り…ベイブルーシートはおろか、通常の内野自由エリアも埋まっていて、何とかたまたま空いたと思われる通路前の席を確保。
今日は午前中からの流れもあり一眼を持ってきていたので写真をメインに試合の流れを以下に…
1401y-starting.jpg
↑入場直後に村田の3ランHRでいきなり3点先取!!…とりあえずこれがスターティングメンバーだと思いますが、先日とはだいぶ違うオーダーになってる(^^;
1402y-miura.jpg
↑先発三浦は5回に少し乱れたが、まずまずの仕上がり
1403y-takamiya.jpg
↑高宮もワンポイントながらまずまず
1404y-oyamada.jpg
↑小山田は危なっかしかったが何とか切り抜けた
1405y-shinohara.jpg
↑篠原はいきなりHRを打たれたが、その後は何とか抑えた
1406y-sanada.jpg
↑真田も立て続けにヒットを打たれたりとどうも信用ならない
1407y-katoh.jpg
↑加藤は3人でピシャリ!!
1408y-nonaka.jpg
↑ヒットで出た村田の代走で出た野中は3盗を決め、その後内藤と橋本がタイムリーを放ちダメ押し点となった…やっぱ野中レギュラーで使って欲しいなぁ(・・;)
1409y-bootcheck.jpg
↑最後はブーチェックが抑えて今季初勝利!!…でも守護神としては四球を出したのはいただけないな(-_-;)
初勝利☆
↑そしてこれが結果です…野手もずいぶん入れ替わったね(^^;

ま、なにはともあれ尾花新監督の初勝利試合を見れたのは幸先が良いですね…今年は男神になれるか!?(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

アイススケート、リベンジ!?(苦笑)

2010.03.13(20:10)

今日は泊まり仕事だったのだが、このあとの休みにも休日出勤の予定が入っておりずっと休みがないので休暇を取ることに。
休暇を取ったからって休養できるワケでも無く、朝から洗濯・掃除・レオの部屋掃除から金魚の水替えと大忙し!!(゜ロ゜;
午後になりようやく落ち着いたら、今度は(息子がまた行きたいと騒いでいたので…(^^;)スケートに…今回は新横浜スケートセンターに行ってみた。

息子は前回の勢いはどこへやらのへっぴり腰で、グダグダ(苦笑)…でもやめたくはないみたいで滑り続け最後には何とかそこそこやっていたが、よく転んでいたし、もうスランプになったのかなぁ( ̄▽ ̄;)

そして新横浜と言えばI○EAに行くのは(嫁さん的に…苦笑)所定の取り扱い(-_-;)
他にもやりたいことは色々あるのに、1日あっという間だったなぁ…┐('~`;)┌
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

北陸、能登、そして…

2010.03.12(22:54)
明日いよいよダイヤ改正ということで、今回注目を浴びている「北陸能登」の写真をアップしてみる試み。
とはいえ葬式まつりには参加したくないので今さら上野等々に行く気にはなれず、今頃大騒ぎになってるのかなと他人事のように思いつつ昔の写真から引っ張り出したネタを…(苦笑)
北陸です(苦笑)
↑まずは「北陸」…昔北陸方面に旅行に行った時に直江津で夜を明かしつついろいろ撮影したような記憶がある(^^;
もうJRですが、バリバリ国鉄っぽいね(^^;
↑「北陸」と「きたぐに」の並び…今も並ぶのかな?
581もこの色がイイ!!(笑)
↑こちらは「きたぐに」単発
つるぎです(笑)
↑そして既に廃止されている「つるぎ
能登です(笑)
↑今度は「能登」…って、横軽時代じゃんねぇ(苦笑)
団臨かな?
↑たぶんこのときのメインだったと思われるPC12系…能登はあくまでもオマケだったんだよね(^^;

といった感じで、現在の「北陸能登」の写真は1枚も無いというオチでした…すんませんm(__)m

このまま終わるのも何なので、お口直しに(なるのか分からないが)昨日~今日撮ったネタを…(^^ゞ
三脚立ててバルブなんてもうできないのかしら…(-_-;)
↑昨夜職場に前泊のため向かう時に横浜でちょうど来るタイミングだったのでちょいと寄り道して撮った「サンライズエクスプレス」…一眼でちゃんとバルブしたいなと思ったが、ホーム先端は「立入禁止」とされているので難しいかな!?(・・;)
大失敗ぢゃぁ………orz
↑出発時に流し撮りにチャレンジしてみたが、失敗…どうせコンデジだけだったんだから動画で撮れば良かったなと後悔(-。-;)
なんか新鮮!?(^^;
↑そしてこれは今日の帰りに(とはいえ組合の動員がありこのあと途中で寄り道をするのだが…(^^;)見かけた行先のみの表示…種別設定を忘れたのか、何か不具合があったのかは不明(苦笑)

まぁ、お口直しになってない気もしますが(苦笑)…こんなんで勘弁してくだちい(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

観戦報告(vs日ハム)

2010.03.11(19:30)
今日はnekamayさんプレゼンツ(幹事をやってくださいました)による今シーズン初の野球観戦。
自分は仕事明けで参加のため直接浜スタへ…今回は横浜市在住・在勤者は無料で入れるという企画なので申し込みをしてチケットをもらって入場。

本日の参加者は、nekamayさんを筆頭に、ジョニーさん、最近このブログの存在に気付いたS戸さん(笑)、H光さん(前にHNで書き込みしてもらった気がするのですが忘れてしまいました(^^;)、UNDOさん、栄光の背番号3さん、M戸さんという豪華(?笑)なメンバー!!
生ダルです(笑)
↑今日は出ませんでしたが、ダルビッシュがいました!!
筒香よ、早く村田を追い出してくれ!!(´д`;)
↑村田と筒香が並んで練習していた
実戦に近いメンバーなのかしらん!?
↑そして本日の先発メンバー…大西がDHかぁ(^^;
立ち直ってからはいい感じでした
↑先発ランドルフは立ち上がりこそ危なかったが、立ち直って5回まで何とか抑えました
こんなメンバーもよさそうだけどね
↑終盤は若手に総入れ替え…あ、金城だけは違うな(苦笑)
プレッシャーに強いのか、単なるKYなのか…(苦笑)
↑筒香は最後の打者として打順が回ってきましたが、残念ながら凡退…でも新人らしからぬ雰囲気を醸し出していました

結果は以下の通り…
日000 000 000=0
横000 000 000=0

ま、オープン戦だし、負けなかっただけよかったかね(^^;
あとは野中が良かったので、是非シーズンにも使って欲しいです!!
58系統(4-1612)
↑最後に、S戸さんが「まさか今日はバスの写真は載せないよね」と言っていたので、リクエストだと判断し載せてみました(爆)

そして駅前で嫁さんと待ち合わせて買い物行ってから帰宅。これから夜にはまた職場に行く(明日早朝出勤なので)ので大忙しだよ( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

根岸線を走ったクモハ40

2010.03.10(10:53)
今日は昼からの泊まり仕事。
なので、最近の風習に従って(笑)昔の写真をネタにする試み(^^;

今回は根岸線を走ったクモハ40ということで、現役時代の話ではなく横浜博関連のイベントだか何か(その辺も定かでは無いが…)で走ったのを撮りに行った時の写真です。
今まで公開してきた写真もそうですが、白黒なのは当時自分で白黒の現像やプリントを(部活で)やっていたので、白黒での撮影がメインだったというもので決して白黒フィルムしか無かった時代というわけではないのでお間違いの無いやうに…(苦笑)

ま、前置きはそこそこにしてあとは写真をご覧くださいm(__)m
新杉田~洋光台間と思われます
↑高架線を行くクモハ40…どこで撮ったのか思い出せない(^^;
もうちょっと構図どうにかならなかったのかなぁ…(^^;
↑これは京急との交差部分…恐らくコラボを狙って失敗だったモノと思われ(苦笑)
根岸~磯子間と思われます
↑川を渡るクモハ40…この場所もたぶん今はこんなに見通し良くないような気がする
まだまだ主力!!(苦笑)
↑同じ場所で試し撮りした103…当時は珍しくもなんともなかったのだが(・・;)
この構図は昔から変わらない!?
↑桜木町付近の鉄橋を渡るクモハ40…103と離合してます(^^;
歩道橋の形が変わったか!?
↑そのまま横に振り向きつつ撮影…横浜銀行の看板にブルアちゃんがいるので横浜博の頃だと分かりますね(^^ゞ
全然景色が変わっちゃったね…
↑さらに追いかけて…桜木町駅の駅舎が懐かしいですね

なんか遠目の写真ばっかりで接近した写真が無いですね…このころは風景調を狙って撮ることが多かったのかも(^^ゞ

といった感じで、仕事行ってきます(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日から今日の写真いろいろ…ばすねた編

2010.03.09(21:06)
というワケで、ばすねたを別途立ち上げてみた(^^ゞ
まだ台数が少ないから並ぶのは珍しいよね(^^;
↑昨日駅に着いたらちょうどダブポン(笑)がいたのでチェキ!!
この前まで某所で教習車になってたよな…(-。-;)ボソッ
そして今日の帰りに銀行等寄って西口に出た時に見かけたのでチェキ!!…この色はまだ目を引くね(^^;
周囲が一部ぼやけてるのはフェンスが写り込んでるからです(・・;)
↑磯子から歩いて帰ったのだが、車庫近辺で根岸線が撮れないかとうろちょろしたときにフェンス越しに撮ってみた(^^ゞ

なんかわざわざ別途立ち上げる必要があったのかという話もあるが、カテゴリをちゃんとてつねた編とは別々にして立ち上げてみようと思い立ってやってみただけなので、あまり気にしないでくだちい(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日から今日の写真いろいろ…てつねた編

2010.03.09(20:53)
今日は仕事明けで帰って、眠くてだるくてだったが何とか奮起して洗濯等して息子のピアノの送り迎えしてなどしているうちに、相変わらずバタバタと過ぎる…( ̄^ ̄)

とりあえず昨日から今日にかけて撮影した写真をアップしてネタにしてみる(^^ゞ
出発線の一番奥に止まってた
↑昨日携帯でもアップしましたが、根岸駅で出発待ち中の甲種回送
フナからチタへの回送なのかな!?
↑そんな横を回送表示の185が通過して行った…通常の甲種のスジだったが、何の回送だったんだろう
この写真だけだと通勤線には見えないね(^^;
↑そして桜木町に移動…2両だし曇りだし(ここは晴れてると逆光になるので)ということでここにして貨レで試し撮りしたが、つい下の船を入れたくなる(バスが入ったのでなおベスト!?(^^ゞ)
2両に対してど真ん中に架線柱が来るからちょっと処理しづらいね(苦笑)
↑そして本チャン…車が1台も入らないのもそれはそれでOKだな(^^;
209の時に見つけてたら良かったのにねぇ…(-。-;)ボソッ
↑最後は今日帰りに撮ったモノ…この辺でこんな風に撮れるコトに今まで気付かなかったが、あまり大きな声では言いたくないので詳細は伏せときます(^^ゞ

といった感じで写真だけアップして、終了(苦笑)
でもてつねた編とタイトルに謳っているというコトは…はい、ばすねた編をこれから書くつもりです(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんのための回送なんだろう!?( ̄▽ ̄;)

2010.03.08(15:46)

今日は休日出勤で夕方からの泊まり仕事。
昨夜遅かったので寝坊したかったのだが、息子を学校に送り出さないといけないので朝起床。その後弁当の支度やらですぐ行く時間(^^;
とはいえ甲種回送があるのでそれを撮ろうと画策していて、少し早めの出動となった(苦笑)

とりあえず駅まで歩いて根岸線で根岸へ…出発線に待機していたので携帯でもチェキ!!(↑の写真)
その後走行を撮ろうと移動…駅撮りは避けたかったので、編成の長さと空模様(曇り空)等々考慮し、桜木町で下車して撮影場所へ。

(撮った画像は明日帰宅後アップします(^^;)


しかし根岸→桜木町だと撮れる場所が無いね…(-_-;)

そしてこれから出勤だと言うのに足があちこち痛くなってきた&眠くなってきた………orz
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

初めてのアイススケート

2010.03.07(23:49)
今日は仕事明け終了後、嫁さんと息子がK大岡に出てるので合流すべく京急へ…

↓快特でホームに降りたら退避していた普通が旧1000形だったので、動画で撮ってみた(^^ゞ
[広告] VPS


これでも同じ「ノンステップ」なんです(^^ゞ
↑そして駅前でノンステの比較になる並びがいたのでチェキ!!(笑)…全然高さが違うね(^^;
2ステップもいつまでか…
↑あとは2ステもいたのでチェキ!!

その後、以前から息子がアイススケートをやりたいと言っていた(オリンピックの影響か!?苦笑)ので、とにかく一度やらせてみるかと某Kスケートリンクへ…自分も何年もやってなかったが何とか滑れた(^^;
でも「怖い」とか言わなかったので最初から楽しかったみたいだね(・・;)
↑息子は全くの初体験だったので、最初こそつかまりながらフラフラ滑っていたが…
結構転びもしたけど、なんてことなかったみたい(^^;
↑さすが子供は興味があると飲み込みが早いようで、すぐにそれなりには滑るようになっていた(^^;
最後は「まだ帰りたくない~」と言ってたぐらいなので、大したもんだ(苦笑)
↑全然余裕で楽しんでいた(苦笑)

そして夜は久々にI会だっったので帰り際駅前で降りて集合場所へ…楽しいひとときはあっと言う間に過ぎるモノですぐに夜中になり解散(^^ゞ
もちろんバスも無く、でも雨は止んでいたので歩いて帰宅(苦笑)

さぁ、あとは筋肉痛が明日出るのか明後日出るのか…(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

朝も早よから…(^^;

2010.03.06(10:12)
今日は夕方からの泊まり仕事なのだが、とりあえず早朝に起床…というのも朝に583(秋田車6両)が横須賀線(戸塚から東海道線に転線)を下ってくるのでそれを押さえるべく頑張って起きた(^^;
昨夜の予報では曇り→雨だったのに、今朝予報を見たら雨→曇り…実際外も雨が降ってるし露出は無さそうだったがせっかく起きたので行くだけは行くことに(-_-;)

息子も叩き起して一緒に行く…先日ロケハンしたところではなくもう一つ考えていた場所をひとまず見に行き、そこで行けそうなのでそのまま待機。

やはり露出はあまり上がらずISO800まで上げて撮ったのでかなり厳しいが、まぁめったに見れるもんじゃないからな…σ(^。^;)
もっと露出があればなぁ…(-。-;)ボソッ
↑やっぱ583イイね!!(笑)
走り去る姿もGood!!(・∀・)
↑振り向いて後追いも(苦笑)

↓そして一応動画も撮った(^^ゞ
[広告] VPS

雨は強く降ったり弱くなったりだったが、本チャンの時にはだいぶ雨が小降りになったのはせめてもの救いだった(・∀・)

さぁ、これから出勤までに弁当とか洗濯とかしなくちゃな…( ̄^ ̄)



⇒朝も早よから…(^^;の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

行きも帰りも(^^ゞ

2010.03.05(20:49)


今日はちょっと早めの出勤なので、横浜駅行きの始発バスで行くことに…バスに乗ってから初音町から歩いてもそれほど時間が変わらないコトに気付き、途中下車(笑)
帰りも京浜東北が人身でダイヤ乱れてるとか言ってたのでお馴染みのパターンで初音町まで歩いてバスで帰宅…ちょっとは運動になったかな(^^;
結局今日は行き帰り電車に乗らずだったなぁ(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ロケハンしてみた(^^ゞ

2010.03.04(15:08)
週末に撮りたいモノがあるので、今日は仕事明けのあとちょいと寄り道…
前は木が邪魔で見通せなかったことを思えば撮れるだけマシか!?(苦笑)
↑横須賀線下りで6両編成が撮れる場所を探しているのですが、これが意外と無い…ケーブルが無ければまぁまぁなんだけどな(・・;)
6両編成以下限定だね(^^;
↑左に何かの足場が入るのですが、この近辺だったらここが一番かなぁ…でも晴れちゃうと逆光なんだよね(苦笑)
ここは5両編成以下か!?(笑)
↑かといって反対側は5両までしか入らなそうだし…

本当はもっと大船寄りも見にいきたかったのだが、諸般事情によりゆっくりしてもいられなそうだったので帰宅。あとは当日見てみるしかないか…┐(´~`;)┌ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

また1週間が始まった…(._.)

2010.03.03(12:42)

今日は昼過ぎからの泊まり仕事。息子を送り出して弁当作ったらもう行く時間…(--;)
もうすぐ健康診断の時期なのに体重が全然減らないので磯子まで歩く…ついでにネタも拾えるだろうと思っていたら何も無し(苦笑)
仕方ないので209が終わってから全然撮ってなかったお馴染みの構図で撮ってみた(^^ゞ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

中身は一緒!?(苦笑)

2010.03.02(22:11)
今日はお休み。息子を叩き起して学校へ送り出し、その後は来年度のカレンダー(昨年度4月からの富士ぶさカレンダーを自作したので、また4月からのカレンダーを作ろうと思っている(^^;)のデータ作りをしたりして、昼前にちょこっと車で根岸線方面へ…(^^ゞ
編成モノではないので近づけて撮ったほうが迫力があるね
↑送り込みのDEをチェキ!!…やっぱ国鉄色の方がいいやね(^^ゞ

そして一旦帰宅…昼食を食べてまた出動(笑)
この前と微妙に撮ってる位置が違う…(^^;
↑今度は本チャン…先日のOERより長いので少し手前から横アンで撮ってみた(^^;
キレイに流せた!!
↑連結面の流し撮りも!!
横アンでも十分入るのに、なんとなく縦アンにしてしまう…(-。-;)ボソッ
↑そして後追い…この線を走ることは2度と無いだろうな(ここのメインの電車と中身は一緒なんだけどね(^^;)

そして帰宅後は息子の帰宅を待ち、ピアノ教室の送迎…レッスンしている間にちょうどさっきのが東海道貨物を下ってくるなということで東戸塚に行ってみたが、ギリギリ間に合わなかったようで姿を見ることはできなかった(-_-;)
夕方前なのに随分暗かった
↑そのまま撤収するのも悔しかったので、早咲きの桜をバックにスカ線を流し撮りしてみたり…露出が無いっす(苦笑)

その後上大岡に戻り合流…嫁さんが大船の100円ショップに行きたいと言うので大船までドライブ(・・;)
せっかくあっち方面に行ったので、東海道線下りの撮れそうな場所が無いかと気になっていた場所を見てみたが、なかなかいい場所が無い…やはり横浜近辺で撮影となると限られちゃうよなσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は10月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム