fc2ブログ

そして、千葉へ…(^^;

2010.01.31(13:10)
2010013112340000.jpg
寝不足続きでウルトラ眠かった(笑)が、明け仕事も何とか無事終了(^^;
そのまま千葉に向かってもよかったのだが、レオがお腹を空かせてるだろうというコトで一旦帰宅…タイミングが良かったので初音町まで歩いてバスで帰った(苦笑)
餌をあげて(上の写真はがっついている様子(^^;)少し暴れさせて、可哀そうだがまた柵に入れて出動。今度は駅まで歩いて根岸線へ…
いつでもこの電車しか来ないしな…(-。-;)ボソッ
↑本当は左の電車に乗ると1本早いスカ線に乗れるようなのだが、確実に座って行きたかったので、大船に出ることにした(^^ゞ
これももう少ししたら群がるようになるのかな(-_-;)
↑大船ではこれから貴重になっていく253を今のうちにとチェキったり…
停止位置だと柵とか被るので、踊り子が出発した直後に撮りました(^^;
↑踊り子と233の並びを撮ったりしつつ、スカ線待ち(^^;
やっぱ原型が一番!!(笑)
↑そしてスカ線へ…スカート原型、原色、エアポート成田と言うレアになりつつある組み合わせに萌え~(笑)

快速エアポート成田で一気に稲毛までなので爆睡していこうと思っていたのだが、たまにしか乗らない線に乗るといろいろ気になってしまうのは悲しい性…(苦笑)
新鶴とか新幹線(時間的にTEC500が来そうだったが見ることはできなかった…(-_-;)とか見ているうちに東京へ…総武線に入れば黄色い帯の電車ですら珍しいと思ってしまうので結局起きたままだった(自爆)
ホワイトフェイスだね
↑稲毛に到着しバスまで少々時間があったのでそれまで珍しい(苦笑)電車をチェキりつつヒマつぶし…根岸線ではかなり少数派だった209-500番台(こっちでも少数派かな?(^^ゞ)
こっちはシルバーフェイス(^^ゞ
↑ヨ231は本数多そうだが、とりあえずチェキ!!(笑)
まだこの塗装は違和感あるなぁ…(^^ゞ
↑んで通過電車とのアナウンスに、209が来ないかなぁと期待するも来たのは211(・・;)

そして時間になりバスに乗り目的地へ…運賃の変わり目だったので、ひとつ前のバス停で降りて歩くことにした(^^;
日野車です!!
↑歩きつつ来たバスをチェキ!!(笑)…検01系統新検見川駅行き
こっちはいすゞ車です!!
↑こっちは稲41系統稲毛駅行き…前掛けが付いてないってステキだわぁ~(笑)

到着してとりあえずお昼をいただき、その後病院へ…手術も無事終わり、おじいちゃんは元気だったので一安心(^^ゞ
そのまま帰宅の方向に向かったが寄り道等々で結局帰りが遅くなり、寝るのも遅くなってしまう…なかなか寝不足が解消できない( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

踊り子バリエーション…補足(^^;

2010.01.30(20:00)
今日は朝から24時間拘束の待機仕事なので、ネタはあらかじめ仕込んでおいた予約投稿です(^^ゞ

以前、踊り子の過去にあったバリエーション各種を特集したことがあったのですが、今回はそれの補足となる写真が出てきましたのでまたネタとして使ってみます(笑)
今は根府川橋梁もこの構図ぐらいしか撮れないもんねぇ…
↑根府川橋梁を真上から俯瞰してます…後ろの113も懐かしい車両になってしまったしなぁ(・・;)
コンパクトに収まってます(^^ゞ
↑有名な富士山バックですね…急行東海を撮りに行ったついでだと思うのですが、この撮影地は編成が入らないので今思えば5両の踊り子が実は一番バッチリな被写体だったりするんだよね(^^;
唯一の1枚かな?(苦笑)
↑無いと思われていたSVO旧塗装の写真がありました!!(笑)…海の青さがたまらないねぇ(^^ゞ
LED表示の有無、どっちがお好き?
↑最後はアルファーリゾート踊り子の改造前です…LED表示が無いほうがすっきりはしてるよね?(^^;

ま、そんな感じで…ちなみに以前の特集は↓からどうぞ!!(笑)
踊り子バリエーション…その①
踊り子バリエーション…その②
ロクイチの踊り子 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

予定がみっしり!!(苦笑)

2010.01.29(19:02)
今日は明け仕事の後、K病院。終了から予約時間まであまり余裕が無いのと遠い方の職場だったこともあり普通に電車で横浜に出てそこから歩き…若干遅れての到着になってしまったが問題は無くすんなり終了。
流そうとしたのにブレちゃうって、どうなの!?(-_-;)
↑K病院に着いた時にちょうど156が来たのでチェキ!!…しかし失敗してしまいアップはできないなと思っていたのだが、よく見てみたら前ドアすぐ後ろの整理番号表示が無く、今さらながら不思議に思ったのでちょっと調べてみることに(^^;
探せば出てくるもんだ(笑)
↑と言うコトで浅間町時代の写真を掘り起こしてみましたが、やはり無いですね…
こっちは前面の表示が無いのでその辺も関係あるんですかね??
↑近い時期の車を見てみると表示があるのであの車だけたまたま無いようです…単なる納入時からのミスなのか、それとも何か理由があるのか!?σ(^。^;)

午後からは息子の授業参観があるのでそれまでには帰らなくてはならず、しかもディーラーにナビの交換のため車を持っていかなければならない(不具合が発生したら新品と取り換えてもらえるとのことになったので…)ので、電話で嫁さんと相談した結果どこかで食べてそのままディーラーに向かうことになった(ディーラーが小学校のすぐ近くでバス1本で行けるので)。

どこかで食べても良かったが経費節減のためスーパーで買い物して済ます…稲荷10ヶとメンチカツとチキンフライ串と言ったメニューで¥500以内に収めました(^^ゞ
そしてバスの時間までの間に貨レが来るのでそれを撮りたいと場所を探しつつご飯食べれそうな場所もと思っていたが、どちらもいい場所がなかなか無く、結局歩道橋でご飯を食べてその付近で撮影することに…(苦笑)
キレイになりました☆
↑移動中、元東急ガード下を歩いたが、壁面がすっかりキレイになっていた…一応遊歩道化工事は進んでるんでしょうかねぇ?
これもいつまで走ることやら…
↑そして97式ノンステが来たのでチェキ!!(笑)
思いっきり逆光です(^^;
↑川を入れてサイドから撮ろうかと思ったが、あまりにも逆光なのでやめた…ちなみにこの歩道橋の階段に腰掛けてご飯を食べた(すげー怪しいよな…( ̄∀ ̄;)
この鉄橋を渡るシーンを上手くまとめたいよね!!
↑結局反対側に回り、鉄橋でチェキ…景色のひらけるところが無いから厳しいやね(^^;
209をこのアングルで撮っておきたかった(・・;)
↑そのまま振り向いてランドマークバックでも撮ってみる…なんか無理矢理っぽい気もするが(苦笑)

そしてバス停に向かい、バスに乗って移動。
エルガが来るのを期待していたのだが…(^^;
↑本数が少ない大船行き…ちなみに乗ったのはこれではありません(^^ゞ

その後はディーラーに車を預け、小学校へ…ちといろいろゴタゴタはあるのだがとりあえずそれなりに終了。
車を引き取って帰宅したが、嫁さんと息子は千葉のおじいちゃん(息子から見たらひいじいちゃん)が入院した(命に関わる病気とかではないが)とのことでそのお見舞いに行くため折り返し千葉に向かい、今日明日と泊まってくるので今夜は独り暮らし…ま、自分も明後日仕事明けで合流する予定ではあるが、これから夕飯食べて洗濯して明日は24時間待機仕事で明後日レオにエサやりに一旦帰ってから千葉に向かうようになると思うので、しばらく忙しそうだ( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

過去に撮った御殿場線

2010.01.28(13:24)
今年に入ってから御殿場線がちょいとマイブームなのですが、昔の写真を見ていたら御殿場線の写真が出てきましたのでアップしてみます(^^ゞ
雲被ってるなぁ…
↑何かのイベントでキハ82が御殿場線を走ると言うコトで撮りに行ったようです…定番アングルも柵や背後のビニールハウス(?)が無かったりとやや景色が違いますね
この場所であさぎりは撮ってないんだよな
↑これは山間のSカーブです…しかしどっちも逆光だな(-_-;)
今度はここも行ってみるかな(^^;
↑こちらはその当時の371あさぎりです…後追いだし恐らくロケハンの最中にたまたま撮っただけと思われ(苦笑)

さぁ、仕事行こっと!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

バスカード廃止しないで欲しかったな…(-。 -;)ボソッ

2010.01.27(21:22)
2010012721030000.jpg
今日は磯子行きのバスで出勤して横浜からバスで帰宅…日勤だとこのパターンが何気に多かったりする(^^;

バスカード廃止後も果たしてこんな通勤ができるのかどうか…(^o^;)

画像は関係ない日野車の103(苦笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

過ぎたコトは忘れて(笑)、今日も撮影!!(゜o゜)

2010.01.26(19:52)
今日はお休み。特に大きなイベントは無いのでとりあえず息子を学校に送り出した後は掃除・洗濯と所定の取り扱い(^^;
午後に根岸線に甲種回送(OER4000)が走るので、気分転換に近場にちょっと撮りに行くことに…(笑)

まずは送り込みの単機回送から…朝から富士山が見えていたので、前から気になっていた富士山の見える場所に行ってみる。
バスの富士山バックとしてはイイかもね(^^ゞ
↑とりあえずバスを撮ってみる…光線もやや逆光だし、富士山も霞んできてるし微妙だな(^^;
来ちゃったよぉ…(゜o゜)
↑そしてはっきりと構図を決められないまま本チャンが来てしまい、慌てて撮影(苦笑)…左の街路灯と標識が邪魔だし、富士山ほとんど見えないし(T_T)
54系統とかだとエルガ顔はいまだに違和感があるな(^^;
↑ついでに何かバスでも撮ってくかと待ってたら、新車が来た!!

そして撤収するかと車に戻ろうとしたら、本牧の廃車車両の回送が来た!!(゜o゜)
これは撮っておこうと、急いで追いかけて追い抜いてチェキ!!(爆)
ずっと程よい間隔で2台走ってました(苦笑)
↑98式(8-2574と8-2576だと思います)も廃車になっちゃうんだもんなぁ…
♪あ~る~晴れた~ひ~る~下がり~…(笑)
↑BGMはドナドナでお願いします(笑)

そして一旦帰宅し、昼食を食べて、しばしレオと遊んでから再度出動。
暴れん坊だから写真撮れないよ(・・;)
↑遊びつつ写真を撮ってみたが、なかなか撮らせてもらえない…これもシャッター速めにして露出不足で撮ったのを補正して何とか見れるようにした感じ(^^ゞ

この前下見した場所で撮ろうと行ってみると先客が3名ほどいて、一人で撮りたかったので別の場所へ…
ちゃんと架線柱に合わせて構えてたんだけど、本番に弱いなぁ…( ̄- ̄;)
↑逆光で正面がちは微妙だが、まぁOKかな…ただちとナナメってる(・・;)
ホント、縦アン弱いな…横アンで撮れば良かったよ(苦笑)
↑そして振り向いて撮るが、露出がマニュアル設定してたので順光で明るくなっちゃったし、思いっきりナナメだし…orz

夕方からは息子のピアノ教室の送り迎えがてら銀行等の出し入れしたりで1日が終わる…最近模型が全然だなぁσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

はぁ…自己嫌悪(;´o`)

2010.01.25(07:16)
20100125071603
なんだか振り返ってみると、昨日だけでなくこの1ヶ月ほどサヨナラの雰囲気に呑まれて踊らされちゃったなぁという感情が激しく沸いてきて、何もなかったように普通に走っている根岸線に乗りながら自己嫌悪に陥っていたり…orz

この場所で撮るのは所定なだけに、昨日静観できなかったのが何とも…( ̄^ ̄)

そんなコトを考えつつ、とりあえず今日も撮ってみた( ̄▽ ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっぱり祭りには参加するんぢゃなかった………(>ο<)

2010.01.24(23:57)
今日はいよいよ209の最終日。しかし明け仕事が終わるのも遅いし、最後のお祭り騒ぎに加わるのはあまり好きではないので、ぼちぼち落ち着くだろうと思われる昼ごろから息子を連れて大船のイベントだけ見に行こうかと考えていた。
しかし息子は209に乗りたいと言っていたので一応時間を調べてみたら、仕事から帰る時間の少し後に来ると言うタイミングの良さ!!(苦笑)
結局ばあちゃん(自分の母親)と出てきてもらって(昨夜実家にお泊まりしてたので)駅で待ち合わせてそれに乗ることに…しかも駅までは嫁さんが送ってきてくれたのでついでにカメラを持ってきてもらって荷物を持って帰ってもらった(^^;

思えばここで一眼を手に入れてしまったのが間違いだったのかなと思うのはすべての終了後…(謎)

そして2本ほど電車を見送っていよいよ到着…途中混雑がひどかったらしく、遅れての到着だった。
ちなみに自分の母親は今日説明するまで209も233も違いが分からなかった(言われてみればドアの上の表示が違ったりしてるとは思ったらしいが)と言っていた…一般人はそんなもんだよねσ(^。^;)
電車真っ白だぁ…(゜o゜)
↑今日はあまりにもピーカン過ぎて、影とのコントラストが強すぎる…関係ないが、いつの間にか6号車の乗車目標が4扉の位置に変わってたよ(^^;
今度はアンダー…(・・;)
↑今日は最後の6扉車に乗車…各駅も沿線も人がゴミのようだった(苦笑)
またしても電車が白い…orz
↑そして大船に到着…お祭り騒ぎは放っておいて、出発だけ見送りしたが、人がカメラ構えていても構わず目の前に入ってくる人の多さには参ってしまったよ(+o+)

その後イベント会場へと思ったが、大したモノは無く…物販も主だった物は売り切れているのにそれでも混み合ってて見る気にもならないのでスルー(苦笑)
昼食を取ってから湘モノの乗り場へ…息子はこっちの方が楽しみだったのかウキウキだった(笑)
これもコントラストが強すぎ…(-_-;)
↑この位置から振り向くとバスターミナルが良く見えるのは要チェックだな(笑)
全線かぶりつきっぱなし!!(笑)
↑息子はかぶりつき!!
手持ちをもっと鍛えねば!!(^^;
↑江ノ島に到着し、今度は江ノ電へ乗り換えだが、藤沢に出るので併用軌道に乗れるようにと腰越まで散歩…ちょうど電車が来たのでいい構図で撮れたと思ったが、微妙にブレちまった(T_T)
流し撮りの方が撮りやすい!?(苦笑)
↑真横に来たところで流し撮り…こっちは成功!!
逆光なので正面真っ黒┐(´~`;)┌
↑そして反対向きも定番のアングルで…でも逆光だぁ(-_-;)
これまたコントラストが…(・д・)
↑そして腰越から藤沢まで乗車…新500形に乗ったのは始めてかも!?
これは問題ないか…(^^ゞ
↑出発を見送り、江ノ電を後に…
この車両もいつまでか…(-。-;)ボソッ
↑そして今度は小田急に…と言うのも小田急→相鉄と乗り継いで横浜に出ればまた209に乗れそうだったのでそれで帰ろうと言うコトにしたのだった(^^;

横浜で時間調整をしてホームへ…やはり人がたくさんいたが、一眼を持っていたこともあり正面からの写真を撮ろう(この前はコンデジだったので)かと考え、ホーム大船よりのフェンス沿いで待機。すると少し前にいる使い捨てカメラと携帯のダブルで撮ってるヤシが後ろのことなど考えずやたらとフェンスから乗りだしていて邪魔くさい。しかも直前になって駅員も「柵から腕を出したり乗り出さないでくださ~い」と言っているのに相変わらず乗りだして撮っているので思わずカチンと来て「柵から乗りだしてんじゃねぇよ!!駅員さんの言うこと聞け!!」と怒鳴ってしまったが、そんな罵声も聞く耳持つわけも無く…
みんなマナーを守らないから最後には撮影禁止とかになっちゃうんだよな…
↑結局左隅にそいつの腕が入っちゃうし、なんか構図もグダグダだし、嫌になって撮るのやめてさっさと乗車…

車内で一気にテンションダウンし、コンデジしか持ってなかったらここで撮ろうと思わないだろうから、こんな思いしなくて済んだかもなと思いつつも、でもやっぱ一眼の方が良かったしなと思ってみたり………orz
磯子に着いてもまともに写真なんて撮れる状態では無く、分かってはいたけどどんどんテンションは下がるばかりだった…
朝ラッシュだってこんなに人がいることないのに…(-。-;)ボソッ
↑まさにゴミだらけ!!(苦笑)
もうなんか酷過ぎ………
↑上から見てると何とも滑稽だね(笑)
この場所も最初誰も撮って無かったのに気付いたらたくさん人が来てた(゜o゜)
↑その跨線橋から入換線が見えるのでとりあえず撮ってみた(^^;
最初から脚立と三脚用意してここで撮るのも手だったな(苦笑)
↑この前と同じで折り返しの入換は外から…今回は一眼で柵の隙間と言うわけにもいかないので、背伸びして上から撮ってみたがちょっと下に柵が入っちゃったね(・・;)

この入換の時もホームは人が溢れんばかりだし、「下がってくださ~い」と放送してるにも関わらずどんどん乗り出してくるし、なんか見てるだけで嫌になってくるので出発を見送ることなく早々に撤収した。

やっぱこういうのは祭りになる前に納得行くようにいろいろ済ませておいて、祭りの当日は高みの見物をしてるのが一番だなと改めて痛感させられました…ま、明日から根岸線もいつも通りに落ち着くでしょう(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

しぶとく撮影!!(笑)…たぶんラスト撮影!?

2010.01.23(15:10)
今日は夕方からの泊まり仕事。午前中だと朝に209が来るようだったので、それだけ撮りに行こうと画策。
さすがに最後の土日だけにどこも混み合ってるのかなと心配しつつも、息子がなかなか起きなかったりしてギリギリに…ま、車ですぐの場所なのでとにかく行ってみようと行ってみるとそれらしき人は誰もいない(苦笑)
結局難なく撮影することができた(^^;
サイドは逆光だけど、イイ感じ♪
↑本当は午後順光だけど、正面には陽が差し込むのでOKでしょ!!(笑)

そして折り返しを撮るべく移動…つい先日見つけた場所で撮りたかった(ま、ここからすぐ近くだが)のでそこに行く。やはり同業者は誰もいない(苦笑)

しかし、いよいよ来るよと言う時になって息子が寒いとか大声で騒ぎ、住宅街なので「静かにしてろ!!」と注意してたら来てしまい、慌てて撮影した感じで集中力が欠けてしまった…(-_-;)
う~ん…悔やまれる( ̄д ̄;)
↑直前のセッティング見直しができなかったこともあり、微妙にピンが甘い(か、あるいは微妙にブレてる!?)…これが209最後の撮影になると思われるのに………orz

ま、三脚で一眼を固定してシャッター押しつつコンデジ手持ちで動画を撮ろうなんて欲張ったことをしたのでそのせいもあるとは思うけどね…(自爆)

[広告] VPS
動画もなんかグダグダな撮れっぷりなので、結局二兎を追ってはいけないということだね(ってか、コンデジも三脚に固定すれば良かったんだよな(´д`;)

その後は家に帰ったら実家から買い物に行きたいとお呼びがあったので一緒に買い物に行き、お昼を食べさせてもらってから帰宅。急いで弁当作って(ネタも買ってもらったからいいのだが(^^;)これから出勤。
夜中までの仕事が辛そうだ………( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

タイミング良くラスト(たぶん(^^;)乗車!!…バスネタのおまけ付き(苦笑)

2010.01.22(20:49)
今日は明け仕事終了後、なんか妙に疲れてしまいすぐに動く気にならず、着替えた後ちょいと職場で一息…もしかしたら209が来るかなと調べてみたら、ちょうどいいタイミングで来そうだったので横浜へ(笑)
ホームに上がったらホントにグッドタイミングで入線してきた。
縦アンで撮ったの始めてかも!?(苦笑)
↑良く撮ってる場所…いつも横アンで降りてきた客とか絡めて撮ったりするのだが、いつもと違ってマニアな方々がたくさんいたので避けて縦アンで撮ってみた(^^;
並びも失敗することが多かったが、今日は上手くいった(^^;
↑ちょうど京急が来たので並びをチェキ!!
ま、自分も同じ穴のムジナか…(苦笑)
↑そして乗車(たぶんこれがラストだよなぁ…)…一番前はマニアな方々で埋め尽くされていました(´д`;)

磯子に到着し、一番前に人が集まってくるが適当に場所を確保し入換の様子を動画で撮ってみる…(^^;

[広告] VPS
その後、折り返し入換入線してくるのを撮ろうと考えるのはみんな同じようで、ホーム先端は人だかりができていてまともに撮れそうもないので、改札を出て外側から撮ってみた。
この角度から撮ったのも何気に初めてだなぁ…(・・;)
↑コンデジならフェンスの隙間からこんな風に撮れるんだと初めて知った(苦笑)

[広告] VPS
入線も無事撮れたので、そのまま歩いて帰宅(笑)
途中バスをチェキるのは所定(^^ゞ
営業してるところを見てみたい!!(笑)
↑相変わらず車庫で寝ている7-2562(・・;)

そして帰宅後撮ってきた写真の整理等して、息子の帰宅後は塾があるのでその送り迎え…その合間に肉屋とか大創とかガススタとか所用を済ませたのだが、途中70系統のエルガを見かけたので回り道してチェキ!!(笑)
かなりギラってるねぇ(苦笑)
↑側面がギラってる!!(笑)

さらにもう一度回り込んで(爆)またまたチェキ!!(゜o゜)
全部で4台写ってるケド、分かるかな?(笑)
↑何気にたくさんのバスが写ってる!!(笑)

そして迎えに行って、帰宅。ずっと寝不足続きなのでかなり眠い………orz
今夜こそ早めに寝なくちゃなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

根岸線の209の写真(^^;

2010.01.21(15:15)
今日は夕方からの泊まり仕事。
掃除・洗濯・水替え等々相変わらず忙しく過ごす…もし209がこっちまで来るようなら合間を縫って撮りに行こうかなと思ったが、どうやら来なそうなのであきらめて昔撮った写真を引っ張り出して見る試み(笑)
たぶん今までブログに載せてない写真だと思いますが、重複してた場合はすんません(^^ゞ
ついでながらリバーサルで撮っていたのね(^^;
↑有名撮影地(当時はそんなコト知らなかったが(^^;)でも押さえてます!!…でも何かのついでなんだよな(笑)
被った…と言っても209同士の離合だから今となっては貴重!?(苦笑)
↑これもさっきと同じ時についでで撮ったものと思われ…(^_^;)
これもちょっと前までは当たり前の景色だったのにねぇ(^^ゞ
↑こちらはデジカメで撮ったものですが、横浜線205との並び…これだって出勤中か何かに「とりあえず撮っとくか」的に撮っただけだね(^^ゞ

と言った感じでお茶を濁して………さぁ、出勤するか(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ピアノが届いた♪

2010.01.20(23:52)
今日は日勤。弁当作って出動…線路沿い経由で駅に向かうも、やはり209は来ない(^^ゞ
昨夜ピアノを置くスペースを確保するために夜中まで大掃除になってしまったので寝不足でヤバかったが、いろいろ好都合なコトもあって無事に終了。
すると嫁さんから電話があり、疲れきって動けないとのこと(嫁さんはほぼ徹夜に近かったので)で、仕方ないので最寄駅で待ち合わせて夕飯を食べてから帰宅(^^;

他にネタも無かったので、設置されたピアノを撮ってみた(苦笑)
高級家具みたいなもんだよな………orz
↑これがそのピアノです…ま、だからなんだと言われてしまえばそれまでなんですが………(笑)

とりあえず息子には今まで以上に精力的に取り組んでもらうしかないな(苦笑)…自分もピアノ始めようかな………(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

お出かけついでにロケハン!?(笑)

2010.01.19(18:06)
今日もお休み…しかし昨日の夜更かしが祟って見事に寝坊( ̄^ ̄)
慌てて息子を学校に車で送り、戻ってから朝食。その後は嫁さんが病院に行くと言うのでその送迎。
港南台方面に行くので一応カメラを持って行く(笑)…しかし調べてみたら今日は磯子から先には来ない模様(・・;)
ひとまず靴を買いに(先日通勤靴が壊れてしまったので)行って、どうせヒマなので撮影地に行ってみたら一人待ってる人がいたのでスルー(マニアと関わりたくなかったので…苦笑)
線路の反対側に回り込んで、線路沿いに車を停めてしばし待機…しばらくしたらその人もいなくなったのでちょっとカメラを持って降りてみる(笑)
広角でかなり引いてるんだけどね(^^;
↑定番はアウトカーブからトンネルを抜けてくる様子を撮るのだが、光線的にはこっちの方が順光なので試しに撮ってみた…編成は入りきらなかったが、そんなに悪くも無いよね?

そしてまた線路の反対側に回り込んで、定番の逆方向で撮る(^^;
ブレてるし…やる気ねぇなぁ(苦笑)
↑切通しなので光線は常に微妙(薄曇りがベストかも!?)なのだが、キレイに編成が入る場所は少ないのでたぶん209来るときには人だかりができるんだろうなぁ(^_^;)

そんなんで時間をつぶすもなかなか病院が終わったという連絡も無いので一度帰るかと車を出したら嫁さんから終わったとの連絡が(苦笑)…どこかで向きを戻そうと住宅街に入ったら袋小路で、結局元の道に戻るようかと道を進めたら線路沿いに出て、なんか撮れそうだったので1本待ってチェキ!!(笑)
可能なら209で一度押さえられるとイイね!!(・∀・)
↑編成はギリギリ入らなそうだが、雰囲気は悪くないよね?

と言った感じで、病院待ちの間にロケハンができました(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あさぎリベンジσ(^。^;)

2010.01.18(23:51)
今日はお休み。マツさんから(正月に行ったときに富士山が見えずだった)あさぎりのリベンジに行かないかと誘われていたので行くことに…今日は嫁さんと息子は連れて行かないのでマツさんに車を出してもらうことにして、家の近くのコンビニで待ち合わせて出動!!
前回は東名を使ったら結構早く着いたので今日は下道(基本国1)で行くことにしたが、結構途中渋滞があり現地到着はギリギリ…当初空は雲だらけで富士山も現れず、富士山バックはあきらめて他の場所で撮るかと考えていたが、御殿場に近づくに連れ雲が晴れてきたのでこれは行けそうだと定番の富士山バックの撮影地へ(^^;

時間も遅いのでひとまず動画だけ(今回は三脚を有効活用して同時にコンデジで動画も撮りました)アップして、その他写真と詳細は夜中か明日更新します…(-_-;)⇒そして追記更新しました!!(苦笑)

定番撮影地に到着したのは8時過ぎとギリギリ!!…しかし先客も2名だけだったので余裕でセッティング。
富士山はかなり良好な状態だったが線路は曇っていて光線が無く微妙…しかし本チャン(あさぎり2号)の時にはなんとか光も射してくれてそこそこ好条件で撮れた♪
富士山デカいっす!!(笑)
↑そこそこってか、かなり良い結果の方だよね!?(苦笑)…こちらは↓の動画もどうぞ(^^ゞ
[高画質で再生]

371あさぎり号定番富士山バック

[広告] VPS
そして今度は1号を撮るべく移動…これだけ富士山が出てるなら富士山バックの撮影地に行くしかないと、時間も厳しいが急いで向かう。
しかし次に狙ってる場所は初めて行くので細かい場所が分からずうろちょろしてるうちに時間が迫ってしまい、ようやく場所を見つけたがセッティングしてるヒマも無く手持ちで撮影…さらに光線状態が悪く(やはり富士山はバリ順で線路が真っ暗だった…)微妙な結果に終わった(´。`;)
車両が白っぽいのがせめてもの救いか…(^^;
↑なんか富士山だけくっきりだよね(^^ゞ

とりあえず場所を見つけたのでそれで良しとして、同じ場所で張り付きで撮れる構図もあるのでそのロケハンをする…
ちょうど普通列車が来たのでチェキ!!(笑)
いつも313しか見ないので211が新鮮に見えるね(^^ゞ
↑211は顔が真っ白なので、露出が無くても何とか見えたりするよね(^^;

結果、よさげだったので3号で撮ってみるか(富士山が持ってくれればだが)と言うコトにして、4号を狙うべく再び定番アングルへ…しかし戻ってみると雲がどんどん増えてる様子。どうやらこちら側は今日は雲が出やすいようで、本チャンの頃にはすっかり富士山は隠れてしまった…(´~`;)
フジヤマは何処!?(*_*)
↑とりあえず定番ポイントながら視点を変えた構図を狙ってみた(^^;

そして3号を狙うためまた移動(効率は良いのだが、行ったり来たりになるので忙しい…(^^;)…こちら側に回ると富士山もはっきり出ていてイイ感じ♪(笑)
快心の一撃だね!!(笑)
↑自分的には今日の1番です!!…なので動画もアップしちゃいます(^^ゞ
[高画質で再生]

371あさぎり3号富士山バック

[広告] VPS
3号のあとは5号まで時間があるので、昼食タイム…としたいところだがTEC500の富士山バックに間に合うのでご飯はおあずけでそちらに移動(笑)
てっぺんの雲が無ければ…う~ん、惜しい(^^;
↑ここは超有名ポイントなので結構な人数がいた…動画もアップします!!
[高画質で再生]

TEC500富士山バック

[広告] VPS
そしてまた戻りつつ途中でやや遅めの昼食。食べながら検討した結果、せっかくまだ富士山が見えてるので5号も同じ富士山バックに行くことに…
さすがに富士山も霞んできちゃったね(・・;)
↑日差しが傾いて線路が木の影になってしまったので、正面だけでも陽が当たる位置を探して撮影…今日は371はVだけど、RSEはハズレばっかだな(^^ゞ

そして6号はすぐ先で離合して来てしまうので、逆光なのはあきらめてほぼ同じ場所で反対向きに見ると直線が見通せるのでそこで撮ることに…
やや逆光なので運転台とか真っ黒だよ(-_-;)
↑正面がちなんて御殿場線だったらどこでも撮れるんだけどね…とりあえずここは動画の方が雰囲気イイかも!?(^^;
[高画質で再生]

371系あさぎり6号快走!!

[広告] VPS

と、いうコトでなんとか追加更新したけど、もう早朝帯に入ってるぢゃんよぉ………( ̄^ ̄)
明日は休みとはいえ、ひとまず息子を学校に送り出すように起きなきゃならんしなぁ…ヤヴァいよな( ̄∀ ̄;)

ま、そこは何とか頑張るとして(笑)、今日はなかなか充実した1日になりました!!やぱし同じ目的を持った仲間と相談しつつ行くのが新しい発見もあるし話が盛り上がるし楽しいのかもね。マツさんありがとう&お疲れでした&またよろしくデス♪(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

HM付きの209運用開始!!

2010.01.17(21:32)
京浜東北・根岸線の209もラストラン週間に突入し、今日からは1編成にHMが掲出されるとのこと…明け仕事の帰りに絡められるかなと調べてみたら1時間後ぐらいに横浜方面に来るようなので撮影することに(^^ゞ
コンデジしか持ってなかったので、それで済まそうかとも思ったが多少時間に余裕があるのと息子も写真(最近は動画を楽しんでるようだが)を撮りたいと言っていたので、嫁さんに一眼を持ってきてもらって合流。
HM付と言うコトで正面がちに撮りたかったので根岸駅で撮ることにして嫁さんには駅前で車で留守番してもらい、一応入場券を購入して息子とホーム横浜方へ…最初は他に1人しかいなかったが、あれよあれよと人が増えて撮れる場所も限られてるのに結構な人数になっていた(^^;
もうすっかり主力だね
↑とりあえずEF210の脇を通り過ぎるEF210を(苦笑)…164号機はまだピカピカだね!!

なんか集まった顔ぶれと会話してる内容を聞いてると、どうも葬式厨のガキ鉄みたいのが多いようでなんか嫌な感じだったが、こっちは地元の利用してた電車なのでとにかく自分なりに押さえようとそっちに集中。
HM付が無事撮れてまずは一安心(^^ゞ
↑そして本チャン…運ちゃんは鉄嫌いなのかハイビームにされたが、210のゲスト出演もありイイ感じに撮れた!?(^^ゞ

そして2本後にHM無しが続いてくるのでそのまま待機…さらにさっきのが磯子折り返しで来るので並びが撮れる可能性に賭けてみた。
正面過ぎてバランスが取りにくい…(^^;
↑根岸の出発時間が南行が55分、北行が54分だったのでこの向きで並ぶ予定だったのだが北行が若干遅れていたようで南行が先に来てしまった…ま、これはこれでHM無しが撮れたから良しとするか(^^;
当初の予定と狂ったが、とりあえずダブルは押さえられたからいいか(^^ゞ
↑そして振り向くと遅れて北行が来てたので慌ててレンズを着け変えて撮影…マニアが写り込むことなく撮れたのでOKだな(^^;
209の時代が終わり、これからは210の時代!?(笑)
↑そしてまたレンズを着け変え行き去る姿を撮影…ちょうど貨レが入換えてきたので見送ってるようになった(^。^;)

ひとまずここは撤収…車に戻り、さっきの大船行きの折り返しを狙うべく移動。
最近よく寄ってる場所で押さえたかったのでそこに行くと、光線もあまりよくないのに2人も先客がいてビックリ!!(苦笑)…ま、でも人数が限定されるような狭さでは無いので適当に待機。
再チャレンジできる機会があればいいのだが…(-_-;)
↑いざ本チャンはやや遅れてたようで、南行が見事に被ってしまい玉砕…タイミング悪いなぁ(・・;)
トンネルを抜けるとそこは………
↑振り返ってトンネル越しの雰囲気がなんとなくいいなと思っていたのでそれもチェキ!!…でもこれ300㎜で撮ってながらさらにトリミングしてます(^^ゞ

今日はこれで終了とし、帰宅して昼食。夕方からはまたピアノを見に行く…いろいろ悩んだが息子がピアノ教室を続けるには必要と言うことだし、金賞も取ったんだからやめろとも言えないし、なんとか頑張ってやりくりして行くかと言うコトで購入を決定(゜o゜)
家に車にピアノに…ホント、ローン地獄だよ( ̄∀ ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結局はECよりELか!?(苦笑)

2010.01.16(16:19)
20100116161942
今日は夕方からの泊まり仕事。午前中ちょこっと近場で209を狙ってみるかなと思っていたのだが、調べてみたらどうやら今日は運用されていない模様…なのであきらめて通常通り掃除・洗濯・弁当をこなす(^^;
午後になり車交で入ったらしいが出勤に絡められない(その頃には大宮方面にいるらしい)ので、あきらめて出勤。
レオが最近くしゃみしてるので病院に連れていくとのことだったので途中まで便乗して根岸から電車へ…2本ほど見送ってみたがやはり来ずなのは当然として、横で入換してるカマの方がよっぽど気になったりしたのはココだけの話…(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いよいよ終焉迫る!?

2010.01.15(22:48)
今日は日勤。弁当の支度もしてほんのちょっと早めに出動…本当はもうちょっと早めに出たかったのだが、息子が寒いから着替えたくないとかわがままばかり言うので付き合ってたら出るのが遅くなってしまった(-_-;)
なぜ早めに出たかと言えば、最近恒例の209狙いのため駅に行く途中の線路沿いで撮影する試み…結局1本しか狙えず(最初一眼持っていこうと思ったが1本しか狙えないのでコンデジにした)でもちろん233(^^;
前に撮った場所の後ろが階段なので、ちょっと上ってみた(^^;
↑今回は微妙に位置を変えてアングルも変えて撮ってみた…ただ朝のうちは日差しが遮られてしまうコトが判明し、結局イマイチ(´д`;)

これで駅に向かわないと遅刻になってしまうので、あきらめて駅へ…構内に入るとこんなポスターが貼られてた!!
1編成だけってのがミソだね(苦笑)
↑大宮と大船でイベントがあるようです…あとラスト1週間ほどはHMも付くらしいです

気が付けば京浜東北・根岸線の209もいよいよ終焉が迫ってきた感じだね…こうなる前にあちこちで撮影しようとか思ってたのに、結局あまり撮影もできないままこうなってしまった(^^ゞ

何かのついでとかが多いながらコンデジではそれなりにあちこちで撮ってるので、一応まとめてみるかなぁ…ま、時間があったらだな(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

待ちぼうけて、不発…( ̄^ ̄)

2010.01.14(21:01)
今日は明け仕事終了後、ちょいと寄り道…(苦笑)
とある用件(と言っても話の流れとついでで撮ることになったのだが(^^;)で撮影し、その後線路沿いへ…(^^ゞ

と言うのも253の廃車回送が東海道を上ってくると言う情報が入り、時間的にもちょうどいい感じだったので撮ることにしたのだった。

そして現地へ…予定時刻の10分前に到着し、準備OKで待っていたが時間になっても来ない(・・;)
下りのSVOとかが若干遅れてたようなので多少乱れてるのかなとしばし待つも、やはり来ない…今日はこのあと税務署に行こうと思っていたのでとりあえず嫁さんに電話すると、車で出てるのでここまで迎えに来るとのことなのでそれまでは待ってみるかと待機。
せめてHM付きの217とか233が来ればなぁ…(苦笑)
↑待つ間撮ったのは211とか…
これも後追いじゃなぁ…(-。-;)ボソッ
↑後追いの新NEXとか…そんな程度(苦笑)

結局1時間ほど待ったが来ず、嫁さんも到着したので撤収。信用筋からの情報なので、事情がありウヤったものと思われ…(-_-;)
一旦家に帰り簡単に昼食を済ませ、税務署へ…まだそんなに混んでいなかったので説明してもらいながらなんとか無事終了。帰宅後は息子の帰りを待ち、歯医者へ連れて行き、その後買い物に行って夕方帰宅。

洗濯物が溜まってるので奮起してやりつつ、合間にブログを更新している次第…(^^ゞ
なんとかこのアングルで209を1枚撮りたいのだが…(^^;
↑オマケの1枚…何度か登場している場所ですが、昨日一眼で初めて撮った(今まではコンデジでしか撮ったことが無かった)のでアップしてみた(苦笑)

話は違うが、息子がピアノを続けるにあたって今のキーボードだと練習にならない(鍵盤数とか足りない)らしい…買わなければいけなくなりそうだが、先立つものが………orz
どうしたらいいのやら…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なかなかタイミングが…(--;)

2010.01.13(11:43)
20100113114330
20100113114327
今日は昼に出勤の泊まり仕事。息子を送り出して弁当の支度して多少時間に余裕があるかなと思ったのも束の間、すぐに行く時間…(・・;)
最近定番の場所に209狙いで寄ってみるも、やはり来ず(まぁ1本しか狙えなかったが…(^^;)
あきらめて駅に出て電車に乗り(これももちろん233)ブログ更新するかと携帯をいじっていたら、根岸で反対側に209が!!…撮り損ねたので悔し紛れ(笑)に待機してた貨レをチェキ(^^;
その後強風の影響で根岸~山手が徐行となっていたのだがまた209とすれ違いだったので今度はチェキ!!…徐行運転中で助かった(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

早朝ならでは!?(苦笑)

2010.01.12(06:36)
20100112063618
今日は一昨日急遽入った休日出勤の日勤。
遠い方の職場に早めの出勤なので、起きるのは早朝…(--;)
それでも気合いで早めに起きて弁当作ってから出勤。歩いて駅まで出たら朝一本しかない(恐らく免許維持だと思うが…)バスがいたので慌ててチェキ!!(笑)
でも暗すぎてよく分からないね(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

箱根登山鉄道のちょいと懐かしネタ(^^;

2010.01.11(22:58)
今日はお休み。当初あさぎりのリベンジでも行こうかと思っていたのだが、午前中息子が塾の試験があるとかで断念(結局曇りだったので行かなくて良かったのだが(^^;)…午後は買い物行って帰宅後は雑用をこなしてあっという間に貴重な休みの1日が終了( ̄^ ̄)
そんなワケでネタも無く、昔の写真から小ネタを引っ張り出して見る(笑)

今回は箱根登山鉄道…とはいえちゃんと撮影に行った写真では無く、姫の湯という公衆浴場に入りに行ったときについでに撮ったスナップです(苦笑)
確か学祭でそのまま学校に泊まって、明け方に姫(姫の湯)に行くかという話になって何人かで急遽行ったような記憶があるが、当時自分が現役だったかもうOBになってたかは定かでない(かなり記憶が曖昧です(^^ゞ)…ま、その辺の細かいコトは置いといて(笑)、写真へ行きましょう!!σ(^。^;)
この塗装も懐かしい部類になったんだなぁ…(-。-;)ボソッ
↑1000形ベルニナ号のHiSE塗装です…もう方向幕も過去のモノになったかな!?
もう小田原行き表示は見れないもんねぇ…
↑そしてよくよく見れば現在では見られなくなってしまった「小田原」行きの表示…こちらもHiSE塗装です
ベルニナ号が怒ってます!!(笑)
↑そしてその踏切に立っていた看板…描いてある電車がベルニナ号ってコトは、そんなめちゃくちゃ古くはないのかな?(^^;

といった感じで、箱根登山を撮りに行ったりするのもいいかもなとあらためて思ったりした今日この頃(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

そいや3連休だったのねぇ…(´∀`;)

2010.01.10(21:47)
巷は3連休真っ最中のようですが、自分には関係なく今日は仕事明け(苦笑)
明けとはいえ昼近くに終了する内容で、しかも遠いほうの職場で終了なのでもう一度海老名を見に行ってみることに(^^ゞ
閉店間際で何か出てくるかと期待したが、先日からさらに品物が減っただけの状態で結局何も買うことなく終了。今日はほぼ同じ時間に終了した後輩Y君も一緒に来たのでお昼でも食べて帰ろうと某家系ラーメンを食してから駅の方へ戻る…すると何やら人だかりが!?Σ(゜o゜;)ハッ
近寄ってみると誰かがトークライブか何かをやっているようだったが、よく見てみたら結構有名な芸人さんでビックリ!!(苦笑)
最近TVで見かけるコト減ったなぁと思ったらこんなとこで営業してたのね(^^;
↑このときは加藤浩次のモノマネをしてました(^^;

しかし立ち止って見るほどでもないなと写真だけ撮ってスルー(爆)…そして電車で帰宅。
途中嫁さんに連絡すると買い物もあるので駅まで出てくるとのこと。磯子で合流してヤ○ダ電機(食料は○ーゼンなのだが)に行く…話の流れから息子が車のラジコンをお年玉の残りで買うと言うコトになり、いくつか検討した結果防水タイプを購入。これでほとんどお年玉が無くなった(^^ゞ
自分も結構楽しめそうだなと思ったのはココだけのハナシ(苦笑)
↑帰宅後既に薄暗くなってしまったので試運転だけ…男の子はラジコンってやっぱ欲しくなるんだよね(^^;

後は夕飯の支度してグダグダしているうちに夜も更けてきてしまった…やりたいコトはいろいろあれど、一向に進まない(+o+)
まぁ実際怪獣みたいなもんだけどね(笑)
↑最後はオマケでレオの写真を…本人は遊んでるようなのだが、良くこうやってケンカ腰で向かってきます(ストロボ焚いて撮ったので目が光って怪獣みたいだね(^^;)

今はパソコンやりながらレオの相手をしてるけど、遊びが結構激しいので噛まれたり引っ掻かれたり手に生傷が絶えないよ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

時間が有るよで無い…(--;)

2010.01.09(16:00)
20100109160046
今日は夕方からの泊まり仕事。朝はやや遅めに起きたとはいえ掃除・洗濯・弁当とやってたらもう行く時間になってしまった…( ̄^ ̄)
駅まで歩きつつ線路沿いで1本狙ってみるがやはり209が来るハズもなく(苦笑)、駅前でさすがにそろそろ剥がされるかもと思われるラッピングバスがいたのでネタ代わりにチェキ!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

こんな停止位置目標あるのね~(^^ゞ

2010.01.08(22:51)
今日は早朝からの日勤。特に問題も無く夕方前に終了。
いろいろ都合があり上大岡で待ち合わせることになったので横浜から京急で帰宅。久々の京急にちとワクワクしながら乗車(笑)
ここの入線の雰囲気がなんかいいのよね(^^ゞ
↑時間も決まってたので座れなくても快特に乗車(^^;
光ってる!?(笑)
↑前を見ていたら上大岡到着時、停車位置目標が随分ヘッドライトに反射するなぁと思ったら………
よっぽど両数間違いが多いのかね!?(^^;
↑反射してるのではなく、光っていた(^^ゞ

そして合流後、息子がお年玉の残りでベイブレードなるおもちゃを買いたいと言っていた(ベーゴマの進化版みたいなものなのだが、ものすごい人気らしく先日トイザらスに行った時は売り切れだった)ので上淀に行ってみる…がしかしやはり売り切れで、駐車場代払うのももったいないからとなぜか息子の靴を買うことになって、移動(苦笑)
その後イトー○ーカドーに行ってみたら奇跡的に在庫があり、購入(なんでも午前中は売り切れてたが、たまたま今日の午後に入荷があったらしい…)して、帰宅。

帰りも遅くなってしまい夕飯も遅くなってしまったが、夕飯後はもちろん付き合わされる(ま、明日は息子はお休みだし少しは仕方ないか…苦笑)
不思議な動きだにゃあ(笑)
↑ひもを巻きつけてというのが無いので小さい子でも簡単に遊べるのが特徴らしい…レオは「にゃんだこれ??」って感じ!?(笑)

今日は嫁さんが友達に誘われて飲みに行ったというコトもあるが、まだこれからお風呂とかってどうなんだ…σ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

行ったり来たり…(・・;)

2010.01.07(22:33)
20100107223334
今日は明け仕事…だが明日早朝出勤の日勤のため夜にはまた職場に泊まりに行かなければならず、ちと慌ただしい(^^;
しかしとりあえず遠い方の職場で9時半頃に終了となれば行かないわけにはいかないだろうと海老名のGMへ…(笑)
閉店セール中なので掘り出し物がないかと期待したのだが、既に予想以上にモヌケの殻…結局床板と写真の車2台を購入して撤収。その後はまっすぐ帰宅したが、今度は息子を歯医者へ連れていき、そしてその後は家族で伊勢山さんにお参り。
なんだかんだで遅くなってしまい夕飯は外で済ませて帰宅。最後は息子と風呂に入って、時間となり出動…さすがに駅まで送ってもらったよ(^^;

そいやGMは海老名閉店後、横浜にParts Shopを新規開店するようです(ハンズの近くのようです)…なんだか横浜がアキバ化してきたか!?(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

仕事行く前から疲れちゃうよ…( ̄^ ̄)

2010.01.06(12:05)
今日は昼からの泊まり仕事。当初弁当を作るつもりだったが、諸般事情により中止(^^;
ずっと気になっていた金魚とザリガニの水替えをやる…これが意外と時間が掛かり、もう行く時間(゜゜;)
しかも息子が全然宿題をやろうとせずグダグタしてるので怒ったりしていたら歩きでは間に合わずバスで駅へ…なんとか間に合ったのでよかったが、ちと焦ったよ(・・;)

んなワケで、ネタを拾ってるヒマももちろん無く、本日は画像無しで失礼します(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと寄り道のつもりが…(・_・;)

2010.01.05(23:59)
今日は日勤だが、夕方前に早めに終わる内容。とりあえず帰ってたまっている(年明けてから仕事か出かけてるかどちらかだったので…(^^;)洗濯をしなければと思いながら帰宅。
横浜でちょうど来た電車が磯子止まりだったので磯子から歩いて帰ることに…行きつけの模型店がやっていたのでBトレ動力と台車を買って帰ろう(先日買った京東ヨ233のBトレ用に)とちょこっとだけ寄ったつもりが話が長くなってしまい気付けば日も暮れていた(苦笑)
それから歩いて帰宅し、洗濯を2回!!( ̄- ̄;)…他にもいろいろやることは盛りだくさん(金魚とザリガニの水替えもしたいし)なのだが、もう時間いっぱいなのでそれは後日だな(・・;)

そんなんでネタも無く、今日はまた昔の写真を…といってもちゃんとした鉄道写真では無く、普通にスナップで撮った写真です(^^ゞ
もうちょっと近くから撮ればいいのにねぇ(^^;
↑先日のハズレくじ(福袋)の日光線107の実車の写真がありましたのでアップしてみました…それにしてもなんでこんな遠目に撮ってるんだろう!?(苦笑)
たまたま来たから撮った感じだよね(-_-;)
↑そしてこんな貴重な電車の写真も撮ってました…もっとちゃんと撮っておけばよかったのにね(^^;
今このお店自体はどうなってるんだろう…(-。-;)ボソッ
↑んで何でこっちの方に出かけたのかと言うと、恐らくこの喫茶店に行ってみようと言うコトで当時の部活の仲間で出かけてきたようです…今じゃすっかりグッズ屋さんだよね!?(^^ゞ

そいや喪中の人に寒中お見舞いを出そうと思ってたのにまだ作ってないや…早くやらなきゃな( ̄д ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

富士山の見えない御殿場線なんて…(・_・;)

2010.01.04(23:59)
今日はお休み2日目。体調も回復傾向であったし、嫁さんに気になるなら行った方がいいんじゃないみたいなコトを言われ、元々行く予定にしていた撮影に出かけることに…(^^;

今回の狙いはあさぎりと500系新幹線…どちらも富士山を絡めて狙いたいと思っていたのだが、静岡県の予報は晴れのち雨(ちなみに小田原は曇り)と微妙な感じで、ダメ元でもとにかくしばらく行ってないのでロケハンも兼ねてという気持ちで行くことにした。
あさぎり2号から撮りたかったので家を出たのは6時…まだ暗い中出発して途中からようやく明るくなってきたが、やはり晴れているながらも雲が多め( ̄^ ̄)
道路の方は順調で、予想より早めに到着。他にも数名撮影に来たと思われる人がいたが、しかしというかやはり富士山は全く姿が見えず、結局線路に張り付いて撮ることにした。
正面が明るい分バックが真っ暗だな(^^;
↑まずは普通電車で試し撮り…まだこのときには電車には日差しが当たっていたのだが………
富士山が出なかった以上、全体を考えると曇って正解なのかな?
↑本チャン(あさぎり2号)の時には全体的にどんより曇り…

そして反対向き(1号)をどこで撮ろうか検討…その場で折り返しもとも思ったが、富士山バックの撮影地を確認したかったので移動することにした。しかし岩波の方まで移動すると結構時間が掛かるもので結構ギリギリで到着…結局富士山が出てないと冴えない撮影場所しか見つからず、またしても踏切で張り付き(苦笑)
所詮踏切貼りつきだと似たり寄ったりになっちゃうな…(-。-;)ボソッ
↑あさぎり1号は小田急のRSEです

その後はトイレ休憩も含めて裾野駅の方まで出てみたが目立った撮影場所も見つからず、富士山絡みはあきらめて昔の地図にマークしてあった撮影ポイントを探してローカルっぽく撮影できる場所に移動…(^^;
写真撮るより警笛を鳴らしてもらえる方が重要なんだよね(^^;
↑息子は撮るより電車に手を振ると言って踏切脇で待機してた…(笑)
実は電柱と電柱の間を抜いてるので、撮れる範囲は非常に狭いです(^^ゞ
↑そして本チャンのあさぎり4号…1号の折り返しです

その後は3号を撮影するためまた移動。その後御殿場のアウトレットに行かなければならないコトもあり、足柄~御殿場間に移動(^^;
もう少し側面から撮りたいところだが、ロープが張られたりしているのでダメだった(・・;)
↑あさぎり3号…ここはもっと長編成の方がカッコよく収まりそう!?(^^;
シール貼りつけるのは撮影地でたくさん並んだときに自分のだとすぐわかるため!?(苦笑)
↑今回は久々にゲバ(三脚)を持ち出してみた…2号と3号はそれで撮っているのだが、やはり縦アンは特にその効果が出てる!?(自分が縦アン苦手だからというのもあるが…(^_^;)

その後は嫁さんも連れてきているというコトで、お約束の御殿場アウトレットへ…(笑)
ま、自分も少しでも有効な時間とすべく、バスなどをチェキってみる(^^ゞ
バスコレ!?(笑)
↑ボロバスのオンパレードって感じで、見ていて楽しいです(特に富士急がイイ(・∀・)!!笑)
次から次へとバスが来る!!(゜o゜)
↑他にも沼津登山東海バスも来ていた

アウトレットの買い物の方は予算の都合もありなかなか安いとはいえ買えず(嫁さんには申し訳ないが…)、結局何も買わないまま終了…と、駐車場の方へ向かう時にNikonのショップを発見し覗いてみたらなんとデジカメの福袋が売っていて、付属品等々込で定価20,000円相当の物が8,000円とのこと。息子がよく自分のコンデジを借りて写真を撮るのだが、好き勝手に撮りたいなら自分のを買うかと聞いたら欲しいというのでお年玉で買わせることに(苦笑)…まぁ、ちょっと高級なおもちゃだわな(^^ゞ

当初その後は小田原か三島に出て500系の写真でも撮ろうかと思っていたのだが、買い物中に間に合わないことが決定…その代わりというわけではないが富士山が裾だけながら見えてきたのでせめて最初の富士山バックの撮影地で6号を狙ってみるかと急いで移動。
撮影地に到着し、息子のデジカメを慌ててセッティングしているとマツさんから電話が…なんだろうと思ったらすぐ近くで撮影しているとのこと!?(爆)
確かにこの休みでお互い御殿場線でも撮りに行くかもという話はしていたが、まさか撮影地でばったり出会うとはとビックリしつつもとりあえず撮影後に合流しようと言うコトに…(^^ゞ
朝とは逆で、富士山には光線が当たってるが線路には光線が当たらなかった…(^^;
↑列車(あさぎり6号)の方は、かろうじて富士山と分かるシルエットと露出の足りない列車という全然ダメダメな写真ですが、息子に大きな富士山が見せられただけでも良かったかな(^^ゞ
もっとギラってる写真を撮りたいね(^^ゞ
↑側面気味で流し撮りしたらややギラってた…次の機会があったらこのギラリを料理したいねσ(^。^;)

そしてマツさんと合流。列車で来てて特にこの後の予定はないというので帰りの車に拉致(爆)
帰路の車中息子の相手をしてもらってとても助かりました(^^ゞ

それにしてもやはり御殿場線は富士山が出てないとサマにならないので、また冬の間に再度挑戦したいね!!
500系の方は年末年始臨も終わってしまうので厳しいかなぁ…( ̄- ̄;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急鉄道フェア2010

2010.01.03(21:01)
今日はお休み。ようやく正月を迎えられた気分だが体調は復調気味ながらもイマイチなので、出かけようと思っていた予定はやめて家でのんびりするコトに…(^^;
久々に目覚ましをかけずに寝てゆっくり目に起床したが、起きてから嫁さんと昨日の福袋の話から始まって京急でもイベントやってて福袋を出してたよねと言う話になり行ってみることに(ちょうど何とかっていう鉄アイドルのトークショーをやっていたが、普通にパス…苦笑)

結局福袋は初日の開店早々に即完売になったようで意味が無かったのだが、適宜イベントを見る。
正月にやるのは初めてだよな…
↑レイアウトは例年の使いまわしだね
そいや学祭のときに依頼が来てる(乗務員には断られたらしい…)とか言ってたな(^^;
↑なんか聞き覚えのある大学の名前を言っていたなと思ったら、自分の出た大学だった(現役生が中の人やってました)…自分が現役の頃にこんな依頼が来たら張り切ってやったのになぁ(^^ゞ
この電車もだんだん欲しくなってきたナ(笑)
↑青い600を流し撮りしてみたが、遠目で一番望遠にしてるのでピンがイマイチ(・・;)
昨日の結果よりは全然納得の結果だな(-_-;)
↑そして福袋を買っちゃおうかという勢いで来ていたことや、昨日の結果が残念な結果だったこともあり、何も買わないで帰るのもシャクだと言うことで掘り出し物を適宜購入(笑)…でもどちらも定価のほぼ半額だったのでお買い得だったな(^^ゞ

息子もお年玉で何か買いたかったようなのだが掘り出し物の中に欲しいものは無く、とりあえずここは撤収して行きつけの模型店に新年の挨拶がてら行くことに(笑)
しかし見るモノ見るモノ欲しくなるようで、逆に絶対これが欲しいというモノが無い(ま、クリスマスにあれだけもらってるからなぁ…(-_-;)ので、ひとまず考え直すことにして今度は日ノ出町の幸運な模型店へ…というのもクリスマス前に行ったときに京急の記念塗装1000形がセールで売ってて、サンタさんに頼もうかどうしようかというぐらい悩んでいたのでもしまだセール価格で売ってたら買ってもいいんじゃないということで行ってみた(^^;
しかし残念ながら既に無く、ここまで来たらついでだからと横浜まで足を延ばして犬屋とポポにも行ってみるが、どうにもしっくりする(親も子も納得して買える)品物が無い…しかも息子は行く店行く店で違うモノに目を付けては「絶対これが欲しい~!!」みたいなことを言うので、こっちは逆に「絶対欲しいってモノが無いんじゃないの!?」って思えてきて頭を冷やした方がいいだろうと何も買わずに帰ることにした(^_^;)
なんかいろいろ与えられすぎちゃって贅沢な思考になっちゃってるのかなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

風邪なのに強行軍!!( ̄∀ ̄;)

2010.01.02(23:54)
今日は仕事明けで千葉の(嫁さんの)祖父母の家に新年の挨拶に行く予定にしていた。しかし大晦日からお腹の調子が悪く、どうやらお腹に来る風邪をひいてしまったようなのでどうしたかものかと思いつつ昨日~今日の仕事は何とかこなした…(-_-;)
しかしどうせ近いうちに行かなければならないし、多少は回復傾向に向かっている気がしたので行くことに…明け仕事の終了が遅めだったので嫁さんに桜木町まで出てきてもらい、合流してそのまま向かうコトにした。
7-3609
↑桜木町駅前で待ち合わせとなればバスをチェキるのは所定(爆)…まずはぼちぼち終焉も近いか97式ノンステップ(7-3609)とか
8-1632
↑あとはワンステエルガ(8-1632)とか
9-1652
↑磯子のエルガ(9-1652)とか適宜チェキるうちに嫁さんも到着し、いざ千葉へ…

桜木町からだったので、みなとみらい料金所(だったよな?(^^;)から首都高に乗ったのだが、途中事故渋滞&その影響による通行止めで降ろされ、その後もところどころで渋滞になるなどイマイチな流れ…しかしいつもあっちに行くと帰りにイクスピアリの天○堂に寄るのだが、福袋が売り切れてしまうので今日は先に寄ってみるかと寄り道(笑)
高額の福袋は既に売り切れていたが、普通(?苦笑)の福袋はまだ残っていたので悩んだ結果購入(苦笑)
結果は帰ってからの楽しみにして、千葉に向かう…(^^ゞ

そしてようやく千葉に到着し、しばし歓談しつつゆっくり過ごす…そして夕方になり帰宅。
帰りは所定で下道で帰るが、やはり所々渋滞がひどく眠気と闘いながらも何とか道を進める…そしてイクスピアリと同様にいつも帰りにお台場に寄る(嫁さんが行きたい子供服のお店があるので)のが所定になっており、今回は体調不良なのでパスしようと思ったが結局寄るコトに(苦笑)
その子供服のお店の脇が広場になっていて、コンパクトな逆バンジージャンプみたいのをやっていて、以前は息子は見るだけで「怖い~、やりたくない~」などとヘタレなコトを言っていたのだが、今日は「やってみたい!!」と言いだしたのでやらせてみることに(^^ゞ
怖くなくなったみたいだね(^^ゞ
↑下がトランポリンになっていて、大きくジャンプします…高さが分かります!?
後半は笑顔で飛んでました!!
↑最初は不安そうな顔もしていましたが、楽しかったようです(^^ゞ

そして帰宅後福袋を開封…
正直微妙かな…(-。-;)ボソッ
↑定価から見れば半額近くとはいえ、何とも売れ残り感の強い内容だなぁ…183はまだしも107はちょっとなぁ(・・;)
グレードアップあずさ車両による湘南新宿ライナー
↑自分は東海道線がメインなので、湘南新宿ライナーで運用されていた頃の設定で走らせようと思います(^^;

んで、風邪の方はと言えば、結局お腹の調子は治らず…明日は出かけるのは中止にしてとりあえず自宅で休養に努めようと思いますσ(^。^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は10月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム