ゆっくり休養したいなぁ…(*_*)
2009.02.28(15:42)

今日は休み…寝坊気味に起床、ブランチの支度と洗濯を済ませ、昼からは買い物等へ。
上大岡とか文庫とか移動も多いのですぐ夕方になっちゃうね(--;
画像はあり得ない急行横浜行(ケータイ画像だから読めないね…苦笑)…しかしコンデジ無いのはツライ(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
購入は控えめに(^^ゞ
2009.02.27(23:40)
(↓の記事の続き…(^^ゞ)帰宅後はいろいろ電話連絡したり昼食を食べたりでバタバタ…午後になり息子のお迎え、その後は歯医者に行き、終了後は模型店へ。
アレが発売になっているだろうと思い行ってみたら案の定入荷していた(^^;
今回は委託品貯金も少ないので控えめに2BOX(笑)…これでシークレットが出なかったらどうしようかと考えつつ店頭で開封(苦笑)
するとなんと1BOX目でシークレットゲット!!( °O °;)
まだ多少金額に余裕があったので息子に1つ買ってやると引かせてみたら、なんと横交をゲット(もちろん息子のコレクションになりました(^^;)…その後、自分も引いてみたが大阪市(苦笑)、嫁さんは羽後(‥;)
もうこれ以上期待はできないなと判断し、残金でバス営業所B(Aは品切れだった)を購入。

↑バス営業所Bに並べてみた…中央の都バスが逆シクレ(古いバスを逆シクレにする辺り、少しは学習してる!?苦笑)

↑こちらがシクレ…予想通りというか、期待外れというか………(-。-)ボソッ
そして今度はヤ○ダ電機へ…コンパクトデジカメのフラッシュが発光しなくなり(AF補助光も発光しないことがある)、まだ保証期間中でもあるので修理をしてもらうことに。
購入直後にもレンズカバーが開かないとか不調があった(この時は新品と交換してもらった)のに、また不調とは…やはり量販店で購入するとこうなのかね!?(^^;
そんなんで待たせている間に何故か息子用の携帯を買うなんて話になっており(型落ち品で0円キャンペーンをやっていたので)、その手続きのためさらに待たされ結構遅くなってしまったので、夕飯を食べて帰ることに…無駄な出費になっちまった( °~ °)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なかなか思うようには…(-o-;)
2009.02.27(14:42)
今日は仕事明けで撮影してから帰ろうと画策…早い終了なので移動も可能だったが、あとから終了する地鶏さんも行くというので天気も悪いし近場でいいかと思い、しばし時間調整して待ち合わせ(^^;どこで撮るか検討した結果、雨なので張り付きで撮るぐらいだなと線路沿いへ…露出も無いので自分は流し撮りをしてみることに。

↑とりあえず練習(^^;

↑215と217がほぼ同じ速度で並んで走ってきたので、並びで流し撮りに挑戦!!(笑)…なんとか撮れた(^^ゞ

↑そして富士ぶさキターと思ったら、後方から下り普通が………( °O °;)

↑結局ドンピシャで被られ、こんな状態でしか撮れず…orz

↑仕方ないのでテールの流しでお茶を濁す(苦笑)
雨も気付けば雪まじりになっていて、車だった地鶏さんが家の方まで送ってくれるというので甘えるコトに…(^^;
話の流れで根岸線の撮影ポイントに行ってみようかということになり、自宅を通りすぎてそのポイントへ(笑)

↑雪降る中の209はなかなか見れないだろうということで撮ってみる(^^ゞ

↑あとはこんなススキの写真とか…富士ぶさだと貴重だと思ってなかなか遊べないけど、根岸線程度だと遊び心が出てくるね(苦笑)

↑そして本日のテーマ、流し撮り(笑)
最後は家まで送ってもらいました(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
血が騒ぐ!?(爆)
2009.02.26(09:58)
今日は昼からの泊まり仕事で朝から弁当作り、幼稚園送りと所定の取扱いを済ませ、出勤時にネタ探しをしなくてもいいように昨日のネタでごまかしてみる(笑)と、言うワケで………
昨日の記事の通りウェスタンリバー鉄道に初めて乗ったのだが、一応本物の蒸機なので撮り鉄の血が騒ぎ(笑)、なんとか走行写真が撮れないかと企ててみる…ただ息子と自分以外のみんなは興味がないのでそれを優先するワケには行かず、普通に移動しつつ四苦八苦してなんとか押さえたモノをいくつか(^^;

↑駅入線はたぶん定番アングルだと思われ…

↑トムソーヤ島からも撮ることができる…ただ柵がかぶっちゃうのよね(^^;

↑蒸気船に乗ると所々並走するので、タイミングが良ければかなり近くに寄った状態で撮影できる

↑こんなお城バックとかどうでしょう(苦笑)

↑この辺が一番迫力のある構図かね…これはカーブのところで柵のスキマから抜いてみた(^^;
ま、そんなトコロで…こんなんでも楽しめちゃうね(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
雨天決行!!(^^;
2009.02.25(09:24)

両親が冥土の土産(笑)にディズニーランドに行きたいと言うのでみんなで行くコトに…生憎の雨模様だが日勤を休んでるし、次の機会となると難しいので強行するコトに(苦笑)
デモ着いてみればカナリの人出だったので、雨な分マシだったのカモ…(^。^;
ってな感じで入場。基本行動プランは嫁さんに任せていたのだが、スペースマウンテンに並びつつ、バズ・ライトのファストパスを確保。スペースマウンテン終了後(ちなみに息子は泣いたりこそしなかったがスペースマウンテンには2度と乗りたくないと言っていた(^^ゞ)、バズ・ライトの時間まではトゥーンタウンでジョリートロリーに乗ったり子供が遊べる施設で遊ばせたりして時間潰し(^^;

↑とりあえず鉄道系のアトラクションは押さえておかなければというコトで乗車(笑)…徐々に雨も止んできて良かった(^^;
バズ・ライトが終了したらもうお昼だったので、ウェスタンランド方面に移動して昼食…どの店がいいのかとか分からないのでハ○スのカレー屋で済ませる(苦笑)

↑園内のそこかしこにカモが放し飼いされていて、しかも人間に慣れているみたいで子供が通りがかるとすかさず寄ってくる(苦笑)…息子は手から直接あげるのは怖かったみたいでポップコーンを投げていた(^^;
昼食が終わった頃にはすっかり雨も止んだので予報より早い回復で良かったなと思いつつ、後半は自分が一番乗りたかった(今まで乗ったことが無かったのです!!苦笑)ウェスタンリバー鉄道から開始!!蒸気機関車の旅を楽しむ(笑)

↑息子も嬉しそう!?(笑)

↑何故か途中に列車停止標識が…ただ単に飾りなのか、それとも何か意味している標識なのか分かりません(^^;

↑ビッグサンダーマウンテンも蒸気機関車(型)だしこのあと乗ってみるか?と息子に振ったら「絶対嫌だ!!」と猛反発された…よっぽどスペースマウンテンが怖かったんだね(-o-;)
その後はトムソーヤ島で息子を遊ばせたり、蒸気船に乗ったり…ファンタジーランド方面に移動しようとしたらちょうどパレードの始まる直前だったので場所取りして待機。しかし息子はパレードなんて見たくないとうるさいので、じゃあ蒸気機関車でも見てようと適宜線路沿いを散策(^^ゞ

↑走行写真の撮れる場所がないかなぁと探してみたのだが、基本柵が付いてるので難しいね…そんな状態で来てしまったのでとりあえず撮ってみる(苦笑)

↑息子は汽車が来るたびにそっちに目が行ってた(^^ゞ

↑一応パレードも遠目に(両親と嫁さんは近くで見ていた)見てみたが、息子は眠くなってきたのもあったようでグダグダしてた…(苦笑)
パレードも終了し、今度はメリーゴーランド(キャッスルカルーセル)に乗りたいと言うので自分以外みんな乗馬(笑)…自分は撮影のみσ(^◇^;)
そして疲れてきたので待たずに座ってるだけでいい(笑)イッツ・ア・スモールワールドに乗ってからお茶休憩。その後ファストパスを確保してあるハニーハントまで若干時間があったのでどこで暇つぶしをするかと考えていたら息子がまたメリーゴーランドに乗りたいと言うので再度乗せる(笑)

↑イッツ・ア・スモールワールドとメリーゴーランドは息子的には何度でも乗りたいらしい…まだまだ絶叫系は怖いんだね(^o^;)
ハニーハント終了で時間も程良くなっていたので土産屋など覗きつつ(自分はめんどかったので入口で留守番(^^;)帰宅の方向へ…行きは首都高で一気に行ったが、帰りは下道で途中夕飯に寄ったりしつつ帰宅。

↑シンデレラ城の前で記撮するのは定番らしい(ミッキーの銅像と一緒に撮れる場所は行列ができていた( °O °;)のでとりあえず脇から撮ってみる(^^ゞ
ウェスタンリバー鉄道の走行写真も、もちろん(爆)撮ったので、明日にでも更新するかな…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
第1ラウンド終了(´Д`;)
2009.02.24(22:40)
今日は明け仕事の途中から交代してもらい、昇格試験の面接会場へ…まぁそれなりに終了し、その後は同期のU氏と某洋食屋に行き昼食を食べてから帰宅。帰りも雨が降ったり止んだりでしかも傘を持っていなかったので致し方なくバスで帰宅。平日の日中だから空いてるだろうと思ったら結構な列ができていて、結局座れず…雨さえ降ってなければよっぽど歩いた方がいいなとあらためて感じてみたり(^^;
んで帰宅後は少しのんびりして、息子がポケモンのカードゲームに付き合えというのでしばし付き合って(でもやり方が全然分からずグダグダになっていた…苦笑)、その後は嫁さんが調子が悪いというので夕飯(鍋)の支度。

↑今日は画像がないので、先日(21日)の大仙寺踏切でついでに引き気味で撮った富士ぶさの写真をアップしてみる(苦笑)
ま、とりあえず試験も一段落(1ヶ月後にまた2次試験があるが)したので、ちょっとホッとした(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ストレスのカタマリ…(∋_∈)
2009.02.23(10:22)

1日休みもドタバタと終わり、今日は昼からの泊まり仕事。家のコトか明日の面接のコトか相乗効果かワカランが、昨夜は数回目が覚めるし、朝から胃がオカシイ…雨も結構降ってるのでバスで出動。
駅で電車を撮ってみたが、ブレブレ(__;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
三転四転!!?
2009.02.22(22:01)
今日は朝から不動産屋へ…話が無くなるかなとも思っていたのだが、とりあえず継続することに(--;)そして午後は息子の文具関係の買い物。
帰宅後にもう一つ話を保留していた不動産業者に連絡をしたら、細かい話をしましょうかというコトになって、再度そこの事務所に出直し(^^;
でもそこでいろいろ聞いたら参考になったので、損は無かったかなと思われ…

↑全然関係ないですが、上大岡駅前で撮影してみた51(7-3903)のハイブリッドノンステ
しかしどんどん話が変わってくなぁ…ま、焦らず時間をかけてだな( °~ °)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あと何回!?
2009.02.21(17:52)
試験から始まりいつも以上に長かった2連泊の仕事も無事終了。普通ならまっすぐ帰って昼寝とかなるのだが、時間的にも全然間に合うのでとりあえず撮影に(どのみち昼寝はしないだろうが…(^^;)行くことに…(笑)
あと何回と数えるほどしか撮影の機会もないのでどこで撮るか入念に検討…冬晴れのような天気だったので富士山ポイントに行こうかと思ったが、牽いてくるのが53号機で近めで撮りたいというのと、富士山はよく見えてはいるが微妙に霞んでいるっぽいという情報を入手したので、大仙寺踏切で撮ることにした(PFの時に撮影したが、ロクロクは以前コンデジでしか撮影していない場所だったのでリベンジの意味合いも含めて…)
目的地まで東海道線沿いを歩いて移動。さすがに残り1ヶ月を切ってしかも土曜日なので、沿線にはカメラを持った人達がチラホラ…大仙寺は場所が狭いので厳しいかなと思いつつ現地到着。先客が2人いたが、なんとか場所を確保。まったりと世間話などしつつ待機(^^ゞ

↑手前の影がちと気になるが、列車自体は光線も良くイイ感じ…53号機は手すりが青いので近めで撮りたかったのです(苦笑)
終了後、嫁さんに電話したら近くまで迎えに来るというので井土ケ谷方面に来てもらって自分は歩いて行って合流。

↑歩く途中に前掛け無しの9(3-4597)を発見!!…リアに黄色いテープが貼られていないので緑からの転属車と思われる(^^;
その後実家に行って家の話を進めようと思ったのだが、なんか話が二転三転してまた先行きが不透明に…どうなっちゃうんだろうね(@_@)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
丸一日(^^;
2009.02.20(20:14)
今日は早朝から夜まで雑用メインの待機仕事(途中からは休日出勤になるのだが…)。掃除とか食事の支度とか、やることは家と変わらないか…(苦笑)
ちなみに昼は蕎麦、夜はしょうが焼き(大盛)を作りました(^^ゞ
一日仕事だとネタが無いので、以上!!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
逝ってきます!(苦笑)
2009.02.19(07:58)

ついに決戦の日!!ま、このアトも面接とか2次試験とかマダマダ続くのだが、とりあえず今日は試験のアトそのまま2連泊の待機仕事(笑)
朝は息子の弁当作って時間無いのでバスで出勤。駅前でポンをチェキ。
あ…コンデジ忘れた(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
予定がズタズタ(´Д`;)
2009.02.18(17:10)
いよいよ試験も明日となり徐々に開き直りつつあるのですが(笑)、今日は明け仕事終了後一緒に試験を受ける入社同期のUと昼まで軽く試験対策の情報交換をしようと待ち合わせることに…しかしせっかくの早く終わる日で富士ぶさに間に合うのでその撮影後に待ち合わせにすることにした(爆)ところが明け仕事の途中に軽いトラブルがあり終了後報告書を書くことに…時間がギリギリになってしまったがちょうど職場の先輩Uさんも仕事明けで撮りに行くというので一緒に近場に行くことに(^^;
場所に到着し念のため運転状況をH”で調べてみたら、なんと貨レが鹿と接触した影響で富士ぶさも1時間以上遅れているとのこと!!( °O °;)
待ち合わせの時間に間に合わないのであきらめて撤収…せっかく一眼を持ってきたのに無駄な荷物になっちまったorz
そして試験対策の方は愚痴や雑談を交えながら(こっちがメインだったりする!?苦笑)昼過ぎまで行い、解散。とりあえず帰って少しでもやるかと思いつつとりあえず嫁さんに電話をすると、買い物に出るので駅まで迎えに行くとのこと…買い物して帰ったらもう夕方だった(‥;)
なんか予定がことごとく崩れてるんだけど、ま、そんなもんか(苦笑)
とりあえず富士ぶさの写真を撮り損ねたので代わりに昨日・今日に撮ったバスの写真でも…(^^ゞ

↑96式の廃車で貴重になってしまったキュービック(8-1493)

↑滝頭から来たアドブルー(7-4606)は後部の黄色いテープで判断できる

↑浅間から来たブルリ?(5-3795)は逆に黄色いテープが貼られていない
さ、ほんの少しぐらいやらなきゃな!!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
青空はステキだわさ…(^^;
2009.02.17(11:36)

今日は昼からの泊まり仕事。弁当に洗濯、息子は全然支度しなくてブチ切れて…朝から疲れたわぃ(+_+)
出勤中、やぱし冷えてると空が澄んでるなぁと、撮ってみた(苦笑)
こんな日こそ写真撮りに行きたいよな(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
休みゃよかった!?(^^;
2009.02.16(07:39)

ま、試験対策ではなく会社に行きたくないだけなんだけど…(苦笑)
そんなコトを言ってても始まらないので、出勤。
せめてささやかに楽しもうと63をチェキ(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
結局振り回されちゃうのねぇ…
2009.02.15(23:12)
今日は午前中とりあえず家を見に…その後所用もあり結局昼過ぎまであっけなく終了。夕方前に帰宅して、さて勉強するかと思ったら息子が自転車の練習を始めて、しかもまだしっかり乗れなくて、父親としては見過ごすわけにも行かずしばし特訓(苦笑)

↑ようやくコツをつかんだようで、まだおぼつかないながらも楽しんで乗っていた(笑)
んで、夕方になり嫁さんと息子は歯医者に行ったので、その間は少しながら勉強らしきものを…(^^;
夕飯後は嫁さんは家の話を振ってくるし、、息子は大人しく模型で遊んでるかと思ったら勝手に人のバスコレを引っ張りだして遊んでるし(しばし説教タイムで余計疲れた…)で、もう遅くなってしまった…明日は日勤だしもう寝るようだな(´Д`;)
あ、だから日勤の一つでも休めば(夜中まで勉強とかできるから)いいのか…ま、でも休んだところでそれほど進まないだろうな(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
考えるコトが多過ぎ…
2009.02.14(23:34)
今日は嫁さんが息子を連れて自分の実家に行ってくれたので、午前中から昼過ぎまでは一応勉強みたいなことを…しかし範囲が広すぎて何をやればいいのやら(^^;夕方前になり嫁さんが帰って来て良さ気な物件を見てきたというので、ちょいと見に…パーフェクトではないが、いろいろ条件を考慮すると今まで見てきた中では一番いいんでないかなといった感じで、実家に行き夕飯を食べさせてもらいつつ家族会議。
父親がまだ見ていないので明日午前中に再度行ってみるかということになった…明日は午後から勉強かな(-o-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
全てはイイワケなのか!?
2009.02.13(10:33)
昨夜夜中に仕事終了して疲れ切って事務所に戻ったら、上司(というか主任的な人?)に「他の受験者は(勉強するために)休暇を取ってるけど、自分は休まないの?」的なコトを言われ、プッツン…「自分はヤル気無いんで休みません!!」と言い返して仮眠室に引っ込んだが、朝になってからなんかモヤモヤな気分が膨れ上がるばかり(仕事は何とか無事に終わったが…)。試験は来週だから休まないまでも今度の土日の休みはやれるだけやろうと精一杯テンションを上げるようにしていたのになんか一気に崩れ落ちた感じ………なんでこの会社は人のヤル気を削ぐのが得意なんだろうね(苦笑)
こんなんだから人材が育たないんだよとか思うが、そんなコトを吠えてもまずは試験に受かってからモノを言えと言われてしまうので結局愚痴に終わっちまうんだよな…上記の一件でテンションが下がったって言ったって所詮元々ヤル気の無いことの言い訳としか思われないのが関の山だろうしね。
ただでさえ家事と仕事の両立で息つく間もない毎日を過ごしているのに、そんなコトは誰も分かっちゃくれないよな…ってか、それだって本気になれば勉強ぐらいできるはずだぐらいに思われちゃうんだろうしな。
仕事が終わった頃には目茶苦茶テンションが下がっていたが、早く終わる仕事で当初から予定していたのでとりあえず富士ぶさを撮りに行くことに…それで少しは気分転換になればと電車とバスを乗り継いで撮影ポイントへ。
しかし午前中は晴れるとかって予報だったのに空一面の雲…結局晴れることは無く、露出の足りない中何とか撮影。

↑いつもの試し撮り217

↑そして本チャン…置きピンして撮ったのだが、柵のスキマにレンズを差し込んで撮ってたので微妙にズレたっぽい(泣)

↑この前被られた踊り子は直後に来た
結局満足行く結果が得られず、気分は堕ちるばかり…
なんだか何をやっても冴えねぇ………
なんもかも嫌になってきた……………………
疲れたね…
⇒全てはイイワケなのか!?の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
気持ちが中途半端だから?(´。`)
2009.02.12(11:18)

今日は昼からの泊まり仕事。弁当は手抜きで息子のだけ自然解凍品で作り、送りは嫁さんが行ってくれたので洗濯。
そんなんであっという間に行く時間(^^;
なんか画像をと思い撮ってみたが、中途半端だなぁ…(+_+)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
たまにはいいよね?(´.`)
2009.02.11(08:00)

今日も日勤(苦笑)
なんか疲れちゃったので駅までバスで行くことに…祝日だからガラガラかなと思ったら案外混んでてビックリ(笑)
バスだと駅前でしかネタが拾えないのでちょうど来た中型78をチェキ!!(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
べ、べつに好きだから撮ってるわけじゃないんだからね!!(爆)
2009.02.10(23:05)
たまたま出勤前に来るみたいだったから撮ってあげるだけなんだから!!と 、誰かさんのマネをしてツンデレ風味で書いてみたり(核爆)
ま、それはさておき(笑)今日も不本意ながら日勤(今日明日で泊まり明けになる可能性もあったのだが、事情により連続日勤になってしまった…( ̄^ ̄)。
しかしその予定を逆手にとり(笑)、少し早めに出れば朝(日中は入庫してしまう運用だったので)しか走っていないあの電車が撮れそうだと画策。

↑駅に着いたところでちょうど反対から来るタイミングだったので、慌ててチェキ!!(笑)

↑折り返しは跨線橋の上から…辛うじてNEXとのコラボになった(^^;

↑その後朝食を買いに国道沿いのコンビニへ…その時やってきた神奈中77を見て、こんなに「東口」強調してたっけなぁと思ったのだが、もしかして誤乗が多くてこうなったのかな??
結果的に無事撮れたので良かったのだが、ぢつは昨夜寝る前にちと検討して早めに出るか間に合わなきゃバスで行けばいいやと思い就寝…朝も予定通り起きて息子と自分の弁当を作って片付けていたら思ったより時間がかかってしまい、バスにも間に合わず( °O °;)
そのままあきらめるのも悔しいので駅まで早歩き&小走りで行ったらいつもより10分ぐらい早く着いた(でもかなり疲れたσ(^◇^;)ので間に合った…と言うのはココだけのヒ・ミ・ツ(爆)
でも本気で撮りたかったから走ったわけじゃないんだからね!!←もういいって!?(苦笑)

↑んで、出勤時に I 車庫の給油設備付近に幕を外されたJPがいた(でも上記理由で急いでいたのでチェキれなかった…)ので帰りに横を通りすぎてみたら、もういなくなってたので廃車回送されたモノと思われ…その代わりではないですが、隅っこにキュービックの幕無しが留置されていた(--;)
なんか着々と代替わりが進んでますね…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
だんだん眠くなってきた…(=_=)
2009.02.09(04:51)

今日は早朝出勤の日勤(しかも遠い方の職場)。朝起きれるか不安だったが、緊張していたのか意外にもすんなり起床。
どの駅に歩くか悩んだが、始発電車の乗り継ぎだし距離的に一番近いS駅へ…しかし早く着きすぎてしまいI駅に出た方が始発が早かったので良かったカナと思ったり(^^;
でも乗り換える電車は変わらないんだけどね(苦笑)
そして今頃になって眠くなってきた…(´д`;)
なお画像は駅に歩く途中で見かけたモノ…横交時代の面影が一つずつ消えていくなぁと感じてみたり(^^;
⇒だんだん眠くなってきた…(=_=)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
1日丸潰れ(^^;
2009.02.08(22:44)
今日は不動産関係で1日うろちょろ…あっと言う間に時間は過ぎて、結局あまり進展は無いような(^^;ま、焦っちゃいかんよね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ヨコハマ鉄道模型フェスタ2009
2009.02.07(22:48)
といったワケで(どんなワケだよ!?笑)、嫁さんも一緒なので車でみなとみらいへ…(^^;ランドマークの駐車場に止めて会場へ…相変わらずごった返していたが、基本やってることは変わらず(苦笑)、気になったモノだけいくつか以下に(^^ゞ

↑オリエントエクスプレスのフル編成はやぱし見応えあるねぇ…欲しいところだが予算が立たねぇ(´Д`;)

↑鉄コレの秩父…こうやって走らされるとそそられそうになるやね(爆)

↑これは別に目新しいワケではなく、新幹線の流し撮りがうまくいったのでアップしてみた(^^ゞ

↑息子は指をくわえてHOゲージを眺める…欲しいからくわえているわけではなく、すぐに何かをくわえたがる癖なんです(苦笑)

↑メーカー別コーナーで気になるのはやはりコレ!!(笑)…HTセットの試作品ですね

↑13弾も試作が並んでいました…その中でも気になる横交と都交をアップ!!(^^ゞ

↑鉄コレも銚子桃鉄とか弘南とか多少は気になる…(苦笑)
その後物販を見るもちょいとは気になるものの決定的な一撃を喰らうようなモノは無く、結局すべてスルー(笑)
息子にはトナリの模型屋さんで見てみようと誘導(笑)し、カツミへ…在庫処分で25%オフとかやっていたが、所詮その程度の値引きでは激安感は無く、結局何も買わず(^^;
ま、下の階にあるポケモンセンターで嫁さんに何か買ってもらってそれで満足したようなので問題はないね(苦笑)
ただ駐車場代がかかったので入場料みたいなもんだなと(当初は電車で来る予定だったのでなおさら)ちと微妙な気持ちで撤収。
そのまま買い物して帰れば夕方前に帰れてゆっくりできるなと思っていたのだが、嫁さんが不動産屋に寄りたい(最近親と同居の方向で物件探しをしているので)と言い出すので寄り道。ああいうところはちょっとの話がスゴく長くなるもので、結局遅めの帰宅になってしまい慌ただしくなっちまった…orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
リベンジ&鉄道DAY!?(苦笑)
2009.02.07(22:47)
今日、明日は久々に2日休みなので、とりあえず今日は1日息子を連れて遊びに行くかと考えていた。当初富士ぶさ撮影(保土ヶ谷近辺)→相鉄5000さよなら撮影会(相模大塚)→ヨコハマ鉄道模型フェスタ2009(みなとみらい)→横浜で富士ぶさ観察(もう撮影は無理だと思うので(^^;)といった鉄分豊富なプラン(爆)を考えていたのだが、今日は息子が来年から通う小学校でオープンスクールデーなるものがあり、一般の人も校内が見学できるとのことでそれに行くことに…(まぁ相鉄のは今日だけだけど、それほど興味は無いのでね(^o^;)富士ぶさの撮影は行けるので、朝は早めに起床し息子も何とか起こして出動。予報は晴れだったが家を出る時は一面曇り空で富士山は絶対的に期待できなかったので先日被られた場所にリベンジに行くことに…(^^ゞ
バスと電車を乗り継いで撮影ポイントに到着!!

↑まずは211で試し撮り…この頃には雲のスキマから陽が差してきた

↑そして直前の185回送でも試し撮り…結局陽差しは出たり隠れたりでまた暗くなってしまった(´o`;)

↑そして本チャン…結局露出は微妙だったが、前回のように被ることは無かったのでOKだなσ(^◇^;)

↑息子はフェンスにかぶりついて見ていた(^^;
何はともあれ無事に撮影できたのでホッとして撤収。ちょうど時間があったのでバスで横浜へ…

↑途中で回送車表示の94式と並走!!…横浜駅でチェキれればと期待したが………

↑あっさり先に到着し、余裕でチェキ!!(笑)
そして小学校に向かうべく根岸線へ…家から出てくる嫁さんとは現地集合にして駅から歩いて小学校へ。
オープンスクールで何をやっているのかと思えば文化祭のようなノリで調べたことを発表したりクイズを出していたりという感じだった。とりあえず学校の雰囲気を見に行っただけだったので、特に何をするわけでも無く終了(苦笑)
マックで軽く昼食(混んでたので持ち帰りにして車中で食べたが…(^^;)をして今度はみなとみらいへ…続きは模型ネタになるので別枠で立ち上げます(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
まぁ、いろいろ…(‥;)
2009.02.06(14:05)
今日は明け仕事。遅めの終わりだったので富士ぶさは間に合わず…(苦笑)横浜でバスをチェキってくとかいう気力もなく、帰宅の方向へ…(^^;

↑今日はチェキらなかったので昨日出勤時に撮ったダブルポンを(笑)…江ノ電の前掛けもこの前の写真より見やすいかな?(^^ゞ
しかし電車に乗ってたら無性にラーメンが食べたくなり、ちょうど開店時間だし磯○で降りる予定を新○田に変更し、某家系ラーメン店へ…しかも疲れてる時は脂っこいものが食べたくなるとは良く言ったもので、油多めで注文( °O °;)
食べてる時は良かったが、帰って来てしばらくしたらちと胸やけっぽい………orz
若くないんだから油は少なめにしなくちゃだよな…(自爆)
そしてそのまま歩いて帰宅。

↑ネタがないと思って途中で京急をチェキってみたり(笑)
さぁ、もうちっとしたら歯医者に行かなくちゃ…ゆっくりもしてらんないね(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
最後の保育参観
2009.02.05(14:14)
今日は夕方からの泊まり仕事なのだが、会社で講演会(午前中)があり泊まりの前に参加するよう割り当てられていた…(O.O;)しかし息子の保育参観(しかも幼稚園最後)の予定が入っておりその旨上司に話したら、今回は急に決まった話なので用事がある場合は欠席でも構わないというので欠席することに(^^;
ということで保育参観に行くことになったのだが、朝起きて弁当作り、幼稚園に送り届けて一旦帰って出直し…しばし参観。
息子はわりと落ち着きがない方なのだが、年長さんも終わりに近づきさすがに成長したのか今日は大人しく精力的に工作等こなしていた(苦笑)
なお写真は撮影禁止だったので画像はありません…(^^;

↑代わりに先日被られた時ヤケクソ気味に撮った富士ぶさのSOLOマークなどアップしてみる(全然関係ねぇ…笑)
そして昼前に帰宅して洗濯して昼食食べてそろそろ出動というトコロ…今日もハードだね(-o-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
起きられねぇ(´。`)
2009.02.04(08:12)

今日は日勤。目覚ましをセットした時間に起きられず、朝食を食べる暇なく出動(+_+)
ま、途中で何か買えばいいかと歩きつつ、江ノ電バスに新しい前掛けがついたのでチェキ(笑)
しかし起きられないなんて疲れきってるな…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あ~あ…疲れた(´Д`;)
2009.02.03(22:29)
今日は早めに終わる明け仕事だったので、寄り道して撮影(笑)しかし遠い方の職場で横浜に出るだけで時間的にはギリギリだったので、前に正面がちに撮って引きでも撮れると言っていた場所の引きの方で撮ってみることに…先日夜の横浜に同伴したFさんも同じ時間に明けて撮影に行くと言うのでまた一緒に行くことになった(^^;
現地に到着したのは20分ほど前。先客が1人いたがなんとか撮影場所を確保(Fさんはフェンスの上から覗き込むのが厳しいので、後方の逆光ながらインカーブで撮れる場所で狙っていた)。

↑とりあえず試し撮りの217…正面がちとはまた違った雰囲気で撮れます
前は大幅に遅れてきたが今日は定時で走っている様子。ただ定時だと被る可能性があるんだよなと先客の方と話をしつつ通過を待っていると、富士ぶさは微妙に遅れていて下り普通が接近してきたところで登場!!…見事なまでに下りが通過中に来てしまいましたとさ( °O °;)

↑下り普通電車(左隅にかすかに写っている)が抜けた直後にシャッターを切ってみたが側面のみ…しかも最近あまり見なかった42号機なのが、なおショック( ̄^ ̄)
今までこんだけモロに被って大失敗ってのは無かった(良く考えたらこの付近で撮る時はいつもたまたま1時間近く遅れて来てるんだということに気付いた(^^;)ので、結構ショックだったが、気軽に来れる場所なのであらためてチャレンジするかと気を取り直して駅の方へ向かう…
ちなみにFさんは正面のみながら一応光線が当たっていて、普通電車と並んだ感じで撮れたとのこと…(^o^;)

↑せっかくなのでバスもチェキ!!(笑)…日野ロング(0-3696)の106
朝4時から起きてるので寄り道するような気力もなく、電車を乗り継いで最寄り駅へ…家まで歩く間にもうひと踏ん張りチェキ(爆)

↑もうさすがに見慣れてきた日野車(9-3664)の78

↑車庫の中を覗いてみると、昨日の96リフト車のみならず、キュービックや97式のいすゞ富士重も廃車になるようで方向幕を外され留置されていた…96の西工JPより97のいすゞを先に廃車にする辺り、やはりUD優位なのかなぁ(?_?)
帰宅後は何かにとりつかれたかのように何故か太鼓の達人をひたすらやって無駄に時間を過ごし(苦笑)、息子を迎えに行って、嫁さんが恵方巻を食べなくちゃとか言い出すので買い物…帰ってからそれを食べて豆まきして、これから夕飯の後片付けしなくちゃorz
なんか疲れたね………(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
○粉症(x。x)゜゜
2009.02.02(11:30)

今朝、車にうっすらと粉のようなモノが…どうやら浅間山の火山灰が降って来たようです(^^;
どおりで朝からクシャミ鼻水がひどいと思った…花粉だけぢゃなく粉ならなんでも反応しちゃうのね(*_*)
と、そんなことを書きながら歩いていたら、車庫前でショッキングなモノを発見!!w(゜ο゜)w

↑ついに96リフト車も廃車になってしまいました…屋根上とか旧7Eの面影を残す最後の車だったのだが、残念(´。`;)
ふと思ったけど、こういうリフト車って、次の行き先はあるのかしらね?





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
予知夢!?(^^;
2009.02.01(07:03)

今日は休日出勤の日勤。朝5:30に目覚ましを止めて、その後記憶がないのだが朝食を食べつつふと時間を気にすると、もう会社に出勤してなければならない時間(゜o゜;)
なんでこんなのんびり朝食なんか食べてんだぁとか思いつつ、とりあえず会社に電話しなきゃ~…と青ざめた瞬間に起床(苦笑)
時計を見るとちょうど家を出ようと思っていた時間で、寝坊したぁと思いつつもまだ間に合う時間で良かったぁと安堵し(笑)、飛び起きて支度して起床後10分で出動!!(苦笑)
結局元々余裕を見ていたので10分遅れぐらいは問題なかったが、日曜なのでまだバスもないし、今となっては車で行っちゃうかというワケにも行かないし、もう少し起きるのが遅かったらヤバかったよ…(´。`;)
画像は本文と関係ないですが、短尺なので滝か緑(元NT)から来た車(3ー4555)と思われ撮ってみた(確か滝だったと思うのだが、確信情報でなくてスマソ…苦笑)
あと今横浜でトカ下りホームを横目に見たら、7時過ぎなのにもう3人ほど(仲間っぽいが)ガキ鉄がいた…こんな早くからスタンバるならあまり条件の良くない駅撮りなんかしないでちょっと歩けばいいのにとか思うのだが……ってか、今日は富士山が超キレイに見えてるのが悔しい………(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;