fc2ブログ

作品展

2009.01.31(15:25)
今日は幼稚園の作品展(自分達で1年間作ってきたものを展示する)。
とりあえず朝は久々に寝坊モードでゆっくり起床。かなりの時間寝れたのだが、それでも寝足りない感があったり…(^^;

10時になり実家へ母親を迎えに行き一緒に幼稚園へ…
3101-kurumi.jpg
↑息子の作品をいくつか…これは『クルミが落ちている』というなにやら意味深なタイトルだが、意味はよく分からなかった(苦笑)
3102-suki-kirai.jpg
↑好きなものと嫌いなもの…ガイコツが好きなのは知っていたが、お餅とか風船って好きじゃなかったっけ!?(O.O;)
3103-kame.jpg
↑これは『カメ』だそうだが…絵の表現力が乏しいのは親譲りか…(-o-;)
3104-syobosya.jpg
↑気を取り直して(笑)工作の方へ…これはクラスの数人毎のグループ毎に作った工作で、『消防車』
3105-tank-rolly.jpg
↑こっちは息子が一人で作った『タンクローリー』…絵よりは工作の方がいいのかもね(^^ゞ
3106-naranda.jpg
↑みんなが作ったものを一斉に並べるとさすが迫力があるね!!…なぜ息子が電車を作らなかったかと思う方もいるかもしれませんが、それはクラスによって車とか電車とかテーマを決めて作っていて、息子のクラスは車がテーマだったようなのです(^o^;)

といった感じで終了。その後は買い物に行き、実家へ…夕飯も実家で食べさせてもらうことになったので、ちょいと帰って来たスキにブログの更新をしてみた(^^ゞ
さて実家に戻らなきゃ!!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日も忙がC~(苦笑)

2009.01.30(22:15)
↑なんだかタイトルも壊れ気味ぢゃのぉ(笑)

今日は明け仕事終了後、一緒に仕事をしていたOさんと朝マック(もう10:30過ぎてたので朝マックではないか(^^;)へ…クォーターパウンダーの無料になる券が3枚集まったので、1ヶの値段で2ヶ購入(笑)し、頬張りつついろいろくだらない話をして解散。

その後はSS田駅へ直行。

その駅前のとある場所に用があり、嫁さんと現地集合としていた。
3002-294-61.jpg
↑駅前でTD61と294の並びを撮ってみる…294も経路とか変わるみたいだしね(-o-;)

んで夕方まで打ち合わせをしてその後は歯医者、そして息子を迎えに行き話の流れで実家に行き夕飯を食べさせてもらい、帰宅。

3001-ponpon.jpg
↑これは昨日出勤時に念願かなった江ノポンと横ポンのコラボ!!(爆)…これに京急も並べばパーフェクトなんだけどな(って、3社が揃う場所がないやね(^^ゞ)

しかし…眠い、だるい、キツい………既に疲れのピークを超えている感じだね(´Д`;)
明日はようやく休みだけど、1日忙しく終わりそうだし………orz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

掘り出しネタ(^^ゞ

2009.01.29(15:26)
今日は夕方からの泊まり仕事。
朝はゆっくりしたいところだが、嫁さんはまたメニエールが出てきたとかで不調なので、とりあえず朝から弁当作り&幼稚園の送り…その後は洗濯と自分の弁当作りと結局忙しく過ぎるorz

合間に昔のバスの写真(データ)を整理(テーマごとにフォルダにしまう程度だが)しようとやっていたら、懐かしい写真が出てきたのでアップしてみる(まぁ、昔と言ってもデジカメor携帯なので、そんな昔でもないケドね(^^;)。
2901-7E-kyuu-w.jpg
↑これは当時のブログにもアップしてるのだが、110系統を撮ったということでのネタで、後ろの145についてはまったく触れていなかった(苦笑)…今となっては旧塗装の7Eが普通に走っている光景なんて見れないもんねぇ(^^ゞ
2902-HT68.jpg
↑これは滝頭に日野車が来たとかではなく、普通に浅間町が68も担当していた頃の写真…たまたま止まってたから撮っただけみたいな感じだったと思う(苦笑)

とりあえずネタ代わりになったかしら!?(爆)
さ、仕事行こっと(´Д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

もう終わったな…(-。-) ボソッ

2009.01.28(22:36)
今日は日勤。昨日の飲み会はそれほど遅くならないうちにお開きとなりそんなに遅くならずに帰れたのだが、帰ってから雑用がいろいろあり結局寝るのが遅くなってしまった…(´Д`;)

んなもんで、今日はめちゃめちゃ眠いモードで、しかも足(膝回り)が痛い(歩きすぎ!?)ので久々にバスで行くコトに…たまには許しておくれ(苦笑)
2801-209-w.jpg
↑いつもの光景なのだが、もう少しすると貴重になるであろう209の並び(しかも運番表示がLEDとマグサインの2種の並びになった)とか押さえてみる…でも磯子行き表示のまま引き上げるのって珍しい気がするのだが(^^;

そして仕事の方は1日睡魔との戦いだったが、途中やられつつ(笑)もなんとか逃げきりという感じで終了。今日は早めに終わるシフトで、一緒に仕事をしていたFさんと横浜行ってみようかという話になっていた(一昨日~昨日の泊まり仕事でも一緒で、撮影の話で盛り上がっていた(^^ゞ)ので、終了後は急いで着替えて横浜へ…3週間ほど前に同じパターンで行った時は先客3~4人でまったりムードだったのだが、今日は既に熱海寄りの狭い部分はもうみっちり!!( °O °;)

平日にもこんなになるんじゃ、もう横浜バルブも終わったなという感じだが、とりあえず無理矢理でも撮ってみた(^o^;)
2802-fujibusa-bulb.jpg
↑やはりサイドに引いちゃうとイマイチだよねぇ…でもホーム先端を確保するなら2時間以上前から場所取りが必要と思われ(これからどんどん加熱する一方だろうけどね(^^;)
2803-fujibusa-up.jpg
↑安全対策のためか被るはずの上り電車は8番線を通すようになっていたので、停車時間一杯まで撮影可能になっていた…こんな構図も撮ってみたいかもと思ったが、下手にカメラ動かして後ろの人に被ってもいけないので、今回は拡大して切り抜いたモノでごまかしてみる(ちなみにこれは3枚目なのだが、長時間露光の途中で動きだしたのでヘッドライトからビームが出ているようになっている(^^;)
2804-fujibusa-nagashi.jpg
↑あとはコンデジで流し撮りをしてみたり…でもSOLOのマークはまた失敗してしまった(‥;)

撤収して帰ろうとしたところで嫁さんから電話があり、車で出てきてるので駅まで迎えに行くとのことなので最寄駅で待ち合わせ…結局帰りも歩かなかった(^^ゞ

こんだけ激パになってくるとその中にいるのは嫌なのだが(苦笑)、でも納得の1枚を撮りたいような…1度だけ早くから場所撮りしてやってみるかなぁ(--;)
それともあきらめるかなぁ…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

用事はまとめて!!(苦笑)

2009.01.27(12:38)
20090127123837
仕事明けで診療所に行って銀行の出し入れして午後からは飲み会…いやはやなんとも(^^;

それでも西口でチェキ!!(笑)
元はまりんの痕跡が分かるかな!?(CNGタンクの上面にシール剥がした跡が残ってる)



⇒用事はまとめて!!(苦笑)の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

もう風化ネタか?(^^;

2009.01.26(14:44)
20090126144444
今日は昼からの泊まり仕事。弁当作って少しボケっとして出動。
ネタがないので懲りずにエノポンを撮ってみたり(苦笑)…2~3台配属されたみたいだね。
狙いはヨコポンとの並びとかなんだけどね(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

眠い、だるい…(*_*)

2009.01.25(08:42)
20090125084244
なんか心身共に絶不調な感じで今日は休日出勤(__;)
出勤中エノポンが来たのでチェキ!(笑)
あと相変わらず仕事だとキレイに見える富士山とか、帰ってから気が向いたら更新します(^^;

2501-fujisan.jpg
↑というワケで、今日は1日よく見えていた富士山(^o^;)
2502-78-8-3617.jpg
↑駅前で日野車の78(8-3617)がいたのでチェキ!!(笑)
2503-fujibusa-nagashi.jpg
↑帰りにちょうど富士ぶさの通過する時間だったので低速シャッターで撮ってみたが、やっぱなんか絡めないとよく分からない写真で終わっちゃうよな…とりあえず手持ちなのにブレずに撮れたという自己満足というコトで(爆)

まだまだ仕事が続くなぁ…疲れが取れやしない(´Д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんとなくで気がつけば踏破(苦笑)

2009.01.24(23:02)
今日は遅めの終了の明け仕事。
遅延していることを期待してみたりもしたが(苦笑)、こういう時は定時で来るもので兵どもは夢のアト…とりあえずロケハンだけするか(ちょっと気になる場所があったので)とちょいと線路沿いへ行くも、思ったように撮れそうも無く断念。駅に戻るのもめんどいし、とりあえず横浜まで歩くかなと国道に出る。
しかし浜松町の交差点でなんとなく久保山方面へ…(--;)
なんか頭の中がいろんなコトでモヤモヤになっていて、全然どこまで歩こうとか考える気力もなく、とにかく歩いてみようという気分で足を進める…いつぞやは住宅街をメインに歩いたが、今日はバス通りをメインにバスをチェキりつつ歩いてみた(^^;
2401-102-9-3685.jpg
↑日野車(9-3685)の102
2402-ebisen.jpg
↑途中通り道沿いの中華料理屋の店先でこんなのを売っていたのを見たら食べたくなって、買って歩きながら食べた(笑)
2403-156-6-4479.jpg
↑滝頭の西工JP(6-4479)はまだ健在なのね(^^ゞ
2404-102-0-3710.jpg
↑そしてまた102の日野車(0-3710)…今度はノンステ
2405-1-4551.jpg
↑回送車表示ながらこの道を走る姿がいつまで見れるか分からないので撮ってみた(^^;

そんな感じでだらだら歩きつつ磯子駅前まで到着(ここまでの所用時間2時間ちょっとぐらい(^o^;)、足もかなり疲れてきていたのでベックスでちょいとお茶しつつ休憩。
知らぬ間に嫁さんから電話が来ていたので折り返ししてみたが、特に急用があるわけではないようなので休憩したら帰るという事にして特に迎えにきてもらうことにはせず…多少体力も復活したのでまた歩きだす。
2406-78-5-3794.jpg
↑とりあえず駅前でブルリ?の78(5-3794)がいたのでチェキ!!(笑)
2407-58-6-4477.jpg
↑歩きつつ西工JP(6-4477)をチェキ!!…TDにも女性がいた(新たに入った!?)のね
2408-td-shiken.jpg
↑車庫前に着いたら珍しくこちら側にTDの車が…と思ったら「試験中」の貼り紙が( °O °;)
2409-td-shiken2.jpg
↑どうやら何かの(採用!?)ハンドル試験をしているようだった
2410-jp-haisya.jpg
↑そして車庫の奥には西工JPの廃車体が…ついに磯子でも廃車が出てしまったのかぁ(´Д`;)

んで、そのまま歩いて家まで帰宅。結局途中休憩はしたものの、職場から家まで歩いて帰っちゃったヨ!!(O.O;)
でも前回の山越えよりも距離は長くても楽だったかも!?(バスを見ながらだったからかも??爆)

帰ったらあとはゆっくり過ごそうかなぁとか思っていたのに、なぜかあちこち出かけて夜遅く帰るハメに…ぐったり疲れたよorz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ヤル気ねぇ…(´Д`;)

2009.01.23(14:45)
今日は夕方からの泊まり仕事。
朝、息子を幼稚園に送り、その後はしばしウダウダ(--;)
弁当の支度をしようと思ったが、若干食材が足りないなぁということでちょいと買い物に行くことにしたが、そいや今日甲種回送があるとか誰かが言ってたなということで絡めて行ってみることに(笑)
元々この手はそれほど興味無いのだが、地元の線(根岸線)なのですぐ行けるし、一応カマの牽く列車だし、時間も日中でちょうど手頃だしとういうことで…でも基本ヤル気が無いので車に乗ったまま撮れる手抜きポイントへ!!(苦笑)
2301-e233.jpg
↑とりあえず1本前…でも似たような電車が来るんだよな(^^;
2302-11000kousyu.jpg
↑そして本チャン…なんか近づくに連れて露出が暗くなっちゃったんだけど、ヘッドライトにつられたのかなぁorz
2303-11000kousyu2.jpg
↑もうちょっと正面の見える写真も…しかし真っ暗になっちまったな( °~ °)

窓ガラス越しだからってのもあるのかな…(-。-)ボソッ

ま、ヤル気もないんだからいいか(自爆)

あとは買い物して帰宅。もうちょっとしたら出勤ぢゃ!!( ̄^ ̄) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんか、微妙………いろいろとorz

2009.01.22(16:25)
さすがに3週間ぶっ通しでの仕事は堪えるし、今日は休暇を使っても惜しくないキツい内容の日勤だったので、休むことにした(^^ゞ

しかし息子の弁当を作るため朝から起床。どうせ日勤の予定だったんだし、起きちゃったし、これからしばらく早く終わる仕事明けの日が無いしということで撮影に繰り出すことに…(笑)
いざ家を出ようと思ったら空はどんよりで微妙に小雨…予報では曇りのち雨だったので、もう少し空は明るくなって雨もなんとかもつだろうと勝手に良い方に期待して強行(^^;
電車とバスを乗り継いで、撮影地近くのバス停へ…バスを降りて歩いていたら、家を出た時より雨が降っているような(苦笑)
でもここまで来たのでとにかく撮影。さすがに誰もいなかったが、直前になって一人同業者が来たのにはビックリ(oo;)
2201-185liner.jpg
↑185で試し撮り…雨って感じだね(^^;

本チャンは望遠で寄せて撮るのと、定番の位置とダブルで欲張っちゃおうかな(笑)と考えていたのだが、珍しく踊り子が被ってしまい予定はメチャクチャ(´Д`;)
2202-fujibusa-odoriko.jpg
↑それでも望遠の方はドンピシャで踊り子と並んだのでまだサマになったか!?…ただ185の白い部分で測光されたようで露出が暗めになってしまったのが微妙(苦笑)
2203-fujibusa-boke.jpg
↑そして若干遅れていたようでかなりスピードが出ていて、定番の方はピントが微妙になってしまう始末…どのみち踊り子が被ってるから、行けたらもう一度チャレンジするようだな(--;)
2204-fuji.jpg
↑ココは後追いの景色の方が自分的には好きなんだけどね…夏場だったら1レが撮れたかもと思うも、後悔先に立たず(´Д`;)

行ってしまったものはどうにもならないので撤収。横浜に出てしばしバスまつり(^^ゞ
2205-92-3-4590.jpg
↑92に入ったUD車(3-4590)
2206-82-6-4497.jpg
↑やはりCNGツーステ車に目が行くもので、82(6-4497)とか…
2207-50-6-4495.jpg
↑50(6-4495)とか押さえてみる(ってか、ひっきりなしに来る感じなのでキリがないね(^^ゞ)
2208-hamarin-w.jpg
↑あとははまりんバスのダブル!!
2209-87-4-4601-44-6-4499.jpg
↑その片方(4-4601)は87へ…そして後ろにはまたCNGツーステ(6-4499)が!!
2210-68-9-4531.jpg
↑同じ車種でも幕が違うだけで全然雰囲気が違うんだよなぁ…こっち(9-4531)は全然違和感無いけど、いずれ見られなくなるんだよな(^^;
2211-87-4-4600.jpg
↑そしてさっき回送で出て行ったもう1台のはまりんバス(4-4600)も87に入っていた…さっきの87と行先表示が違うのだが、担当運転手によってなのかね!?

そんなこんなで寒いしキリがないしで撤収(^^;
でもまだしぶとくYK駅にてさらにバスまつり実施!!(爆)
2212-107-6-3605.jpg
↑もうかなり貴重になったと思われる96式(6-3605)が回送車表示で待機していたので、出てくるのを待ってチェキ!!
2213-8-3921-111-7-3901.jpg
↑あとは新しい車の並びを撮ってみたり…07式(7-3901)と08式(8-3921)で、どちらも日野車なんだよな(^_^;
2214-enopon-r.jpg
↑そしてここでの目的は江ノポン!!(爆)…ちょうど来たのはリエッセで、次は30分おきにしか来ないから100円ショップと本屋で暇つぶししてたら来てた(しかも本屋で富士ぶさの特集だったRMを買ってしまった…笑)
2215-enopon.jpg
↑市交のポンチョを散々見てるけど、江ノ電のはまた新鮮だね…バスコレで出ないかなσ(^◇^;)

撮影できたのでさて歩いて帰るかと思ったが、ポンチョを見てたら乗りたくなってしまったので久々にバスで帰った(笑)

その後も野暮用でバタバタと1日が過ぎる…仕事は休んだけど結局疲れたな(‥;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

惜別…与作トッポ(T_T)

2009.01.21(22:53)
今日は明け仕事終了後、診療所へ…1ヶ月に1度血を抜かれに行かなければならないので仕方なく行ってみる(-o-;)
とりあえず特には問題なく終了し、嫁さんに電話したら迎えに行こうかと言うのでこちらも家の方に向かって歩きつつ、家から向かってきた嫁さん(車)と合流。その後はランチを済ませ、買い物して、息子のお迎え、着替えさせてから自動車工場へ…

いつだか話をしていたトッポ君を、非常に残念ながら廃車にすることに決めたので、積みっぱなしだった荷物の引き取りや、廃車の手続き、キュービックの修理見積もりなどのために行った…(-.-;)

最後せめて写真を撮らせてもらおうとお願いして、しばし撮影会(笑)。構内ながらほんのちょっとだけ動かしてみたりして最後の別れを惜しんだ…(^_^;
2101-toppo1.jpg
↑トッポとキュービックの並び…なお本日はスペシャルゲストとして三菱製の相鉄バスが参加してくれました!!(って、たまたまソコに いただけだって!?爆)
2102-toppo2.jpg
↑後ろからも…そいや今まで(2台で出掛けたりすることはあまり無いので)並んで撮ることってなかったよな(^^ゞ
2103-toppo3.jpg
↑息子も一緒に撮影(自分や嫁さんと一緒に撮った写真ももちろんあるが、ここでは諸般事情により割愛!!苦笑)
2104-toppo4.jpg
↑だいぶ日も暮れてきたところで今さらながらヘッドライトを点けてないコトに気付き、点灯して撮影…最初から気付けばよかった(-o-;)

と言った感じで日も暮れてきてしまったので終了。手続き等も済んで別れるのは辛かったがキリがないので帰宅。永遠の別れとなった………( ̄^ ̄)



⇒惜別…与作トッポ(T_T)の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ダイカンって、寒いっす!(+_+)

2009.01.20(14:19)
20090120141923
今日は休日出勤の泊まり仕事。弁当作って送ってややのんびりして昼過ぎに出動。
歩いてたらCNGの78が来たのでチェキろうと思ったらタイミングを損ねて微妙な後ろ姿しか抑えられなかった(^^;

ソイヤ今日は大寒だとかで…サムイ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ぶらり一人旅…

2009.01.19(23:00)
にでも行きたいなぁ………と明け仕事中に思ってみたりもしたが、行けるワケもなく、とりあえず富士ぶさの撮影でもして気を紛らわそう(苦笑)と移動。
今日はあまり時間がないので近くでいいやと考えていたら、2レが遅れているとの情報があったので他の場所に移動しようかなとも思ったが、結局当初の場所で撮影することに…(^^;

1901-102-7-4513.jpg
↑移動中見かけた102のCNG車(7-4513)
1902-231-tameshi.jpg
↑場所に着いたらすぐさま231が来たので試し撮り…ピンとか微妙だが市バスとのコラボで撮れたのはこの1枚だけ(苦笑)
1903-liner-kaiso.jpg
↑そして185…平日なのになんで「回送」!?と思いつつ見送ったら後部には「湘南ライナー」の幕が出ていたのでエラーと思われ(笑)
1904-233.jpg
↑そして233
1905-fujibusa-6647.jpg
↑富士ぶさは約50分遅れで通過(リゾート踊り子のスジに乗せてるみたいだった)…一応光線も当たってるし、まぁまぁかな(^^ゞ
1906-fujubusa-omake.jpg
↑ズームレンズならではの急な焦点距離変更で長いレンズが無くても撮れなくはないよという写真も撮ってみた(光線が悪くなるが…)

目的は達成したので、とりあえず帰る方向だがとりあえず散歩しつつ適宜チェキ!!(笑)
1907-53-6-4496.jpg
↑CNGツーステの53(6-4496)
1908-102-9-3664.jpg
↑日野車の102(9-3664)
1909-103fhi-long.jpg
↑滝頭の103を狙いたかったがほとんど本牧ばかりなので109専用車のすれ違いをチェキ(苦笑)
1910-292-6-4498.jpg
↑CNGツーステの292(6-4498)
1911-106-8-1630.jpg
↑途中松屋でブランチを食べて桜木町へ…エルガワンステの106(8-1630)
1912-57-0-3728.jpg
↑日野車の57(0-3728)…本来日野車が順当なのだが、57に関しては逆に違和感があったりする(笑)
1913-292-4-1603.jpg
↑エルガの292(4-1603)を押さえたトコロで撤収

午後からはKN台のN病院に行かなければならなかったので、Y駅で嫁さんと待ち合わせることにして移動。途中時間調整も兼ねて普段撮らないような場所で撮ってみる(^^;
1914-kt-233.jpg
↑根岸駅の横浜方で撮ってみた…縦アンをちと研究しなくちゃだな(^^;

病院は問題なく終わり、嫁さんは別の病院にまた行くので車で送っている時に江ノ電のポンチョ?とすれ違い!!( °O °;)
1915-eno-pon.jpg
↑これはその後歯医者を済ませた後に狙って撮ってみた…しかし暗くて分かりにくいのでまたあらためて狙ってみます(^^ゞ

明日も休日出勤で仕事ぢゃ………orz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

96コラボ!!(笑)

2009.01.18(14:41)
20090118144135
今日は午後からの泊まり仕事。いつも通り弁当に洗濯。出勤時、西口でネタ拾い(笑)
CNGも来だすとドンドン来るのでキリがなさそう…とりあえずキュービックとCNGの96式コラボが撮れたのでアップしとく(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

他にネタが拾えなかったモノで…(__;

2009.01.17(08:36)
20090117083613
今日は日勤。嫁さんが弁当作ってくれると言うのでゆっくり目に起床。
富士山もキレイに見えていたが、昨日と一緒で微妙に霞んでる気がしたので撮影はパス(^^;
駅前にて回送幕ながら滝頭日野車が来たのでチェキ!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ハードな1日だった…(´。`)

2009.01.16(22:39)
今日は明け仕事でトラブルの巻き添えを食らったが、なんとか無事終了。
その後はK病院なのだが、時間があったのでちょいと撮影に…(笑)
1601-25-3-4590.jpg
↑その前に昨日チェキった保土ヶ谷(営)のUD車などアップしてみる(^^;
1602-tsuki-fuji-suka.jpg
↑今日は低温注意報が出るほど冷え込んで、そして晴れたので富士山もさぞキレイかと思ったが、ほんの微妙ながら霞んでいて期待するほどではなかったかなぁ…でもちょうど月が沈む頃だったので、絡めて撮ってみる(上の方にかすかに写っているのですが…(^^;)

富士ぶさも月を絡めようかとか悩んだが、東海道は縦アングルがまとめにくいのと、なにより富士ぶさの頃には月が見えなくなってしまったので断念(´Д`;)
朝、架線トラブルがあったとかで若干乱れていたが、10分ほどの遅れで通過。
1603-fujibusa-fuji-2.jpg
↑富士山メインにしようとそっちに露出を合わせて撮ってみたが、ちと暗くなっちまったかなぁ…でもこのレベル以上にくっきりとした富士山が拝める時はそうそう無いのかもなσ(^◇^;)

その後は適宜バスまつりなどしつつK病院へ…
1604-9-6-4490-53-6-4492.jpg
↑H駅前で桜木町行きのバスを待ちつつ富士JPの9(6-4490)とCNGの53(6-4492)をセットでチェキ!!…53って保土ヶ谷だと思い込んでたけど、浅間町の担当だったのね(いつだか誰かに53のCNG見たよと言われた時に思いっきり「53は保土ヶ谷だから違うでしょ」とか言っちゃったなぁ…苦笑)
1605-akaikutsu-w.jpg
↑K病院の後は所定の取扱いでしばしバスまつり(笑)…あかいくつバスをダブルで撮ったり(^^;
1606-292-0-3724.jpg
↑気がつけば車両が逆になってるかもしれない292(0-3724)と…
1607-158-1-4546.jpg
↑158(1-4546)とか…
1608-106-0-3697.jpg
↑追加で港南に行くかもしれない日野ロング(0-3697)など押さえてみた(^^ゞ
1609-78-5-3794.jpg
↑最寄り駅からの帰宅中には久々復活のブルリ?の78(5-3794)を見かけたり…
1610-78-9-3668.jpg
↑日野車の78(9-3668)を見かけたりと新鮮な光景を見ながら帰った(いずれこれが普通になるんだろうけど…(-。-) ボソッ)

そして帰宅したと思ったら今度は息子の入学式に着せるスーツを見るため(嫁さんに言われていたのを忘れてた(^^;)上大岡や横浜へ…遅くなってしまったので焼肉を食べてから帰宅。
といった感じで疲れました…まだまだ仕事の毎日は続くのに(泣) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ネタはドコだ!?(@_@)

2009.01.15(15:04)
20090115150427
今日は昼からの泊まり仕事。弁当作って幼稚園送って洗濯して出動(日勤続きだったからこの流れは久々だなぁ(^^;)。
駅まで歩く間にネタを拾おうとしたが何もなく…横浜で無理矢理寄り道して確保(笑)

しかしそんな寄り道をしたせいで出勤ギリギリになってしまったのはココだけの話(爆)…遅刻したワケぢゃないから問題ないケドね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日も今日とてバスまつり(笑)

2009.01.14(22:27)
今日は休日出勤で日勤。朝から夕方までの比較的キツくない内容なのでまだよかったが、さすがに弁当を作る気合は無く…(--;)
朝はなんとか起きて、寒い中出動!!(^^;
1401-fujisan-moon.jpg
↑日勤だといつも富士山がよく見えるよな(苦笑)…今日は月もよく見えていたのでコラボで撮ってみた(^^ゞ
1402-64-6-4487.jpg
↑車庫前の近くまで来たら96式の64(6-4487)が来たのでチェキ(笑)
1403-63-moon.jpg
↑63の時間だったのでそれだけチェキってこうと待機していたら、朝焼けと月がキレイだったので絡めて撮ってみた(苦笑)
1404-70-7-2546.jpg
↑そして駅まで向かう途中でMPの70(7-2546)が来たのでチェキ(笑)
1405-78-9-3672.jpg
↑そして駅に着いたら日野車の78(9-3672)が来たのでもちろんチェキ!!(爆)

出勤時、赤羽で人身事故とかで危うく足止めを喰らいそう(横浜まで逃げてくれたので助かったが)だったりしたが、無事に出勤。仕事は睡魔と戦いながらも無事生還(爆)して終了。
早めに終了だったのでそのまま横浜に出て待機していればベストの場所を確保できてバッチリ撮影できるなとは思ったが、さすがにかったるいのでパス(元々一眼は持って来なかった)…ウダウダして時間が近づくと悔しくなるかもしれないので早々に最寄駅まで逃げる(笑)
あとは歩いて帰りつつ適当にチェキ!!
1406-9-9-3672.jpg
↑歩いていたら日野車の9(9-3672)が来たのでチェキ!!…って、朝の78と同じ車だよ(^^;
1407-96jp-w.jpg
↑回送車表示で駅の方に向かう日野車を見たので恐らくちょっとしたら来るだろうとしばし車庫前で待機…その間に西工JPのすれ違いなど撮ってみる(^^ゞ
1408-78-8-3617.jpg
↑そしてその日野車の78(8-3617)…ちょっとブレちった(^^ゞ
1409-85-8-4515.jpg
↑あとは85(8-4515)をチェキって終了(露出も無くなってきたので(^^;)
1410-fujisan-yuyake.jpg
↑今日は日のある時間に帰って来たので、帰りも夕焼けの富士山をチェキってみた(笑)

しかし帰ったらまだ買い物に行ってない(幼稚園のママさんお茶会があって遅くなったらしい)とかで、買い物へ…でもどうにもめんどかったので結局外で食べて帰ることにした(´Д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日と今日でバスまつり!!(笑)

2009.01.13(23:57)
今日は明け仕事終了後、今度昇進試験を受けるメンバーのうち数名で対策をしようということで集まってご飯を食べに行くことに…結局例の(苦笑)洋食屋に行って懐かしい味に舌鼓を打ち、その後マックでお茶して解散。果たして身になることがあったのか微妙だが、それは所定なので予想通りと言ったトコロ(爆)…ま、何もしないよりはよかったんでない!?(^^ゞ

といった感じであとは昨日から今日にかけてチェキって来たバスの写真でも!!σ(^◇^;)
1301-201-6-4492.jpg
↑昨日は西口に寄ってみたら早速見れたのでうじゃうじゃ走っているのかと思っていたが…(これは201の6-4492)
1302-44-1-4550.jpg
↑元「はまりんバス」の1-4550
1303-82-6-4495.jpg
↑昨日もアップした富士重車だらけの写真(デジカメバージョン!?笑)

今日もお茶のあとにちょいと寄ってみたら全然富士重車が来ない…やっぱタイミングがあるんだね(^^;
1304-6-3586.jpg
↑保土ヶ谷唯一(と思われる)96式(6-3586)の幕替えシーン(怪しい幕だな(^^;)
1305-82-4-4601.jpg
↑富士重車は来なかったが西工車(4-4601)が来た
1306-92-6-3586.jpg
↑さっきの96式は92だった

そして一緒にお茶していた入社同期のU氏がバス(某社の桜木町駅行き)で帰ると言うので、付き合って乗ることに(笑)
桜木町に到着後はもちろんバスまつり!!(爆)
1307-57-4-4600.jpg
↑またはまりんバスだぁ!!と思ったら4-4600の方だった…しかも57は終車なのね(^^ゞ
1308-akaikutsu-long.jpg
↑ようやくあかいくつバスの新車(ロング車)をチェキ!!…しかし2台連チャンで走って行ったケド、ダイヤはどうなってるんだ!?(^o^;)
1309-105-8-3978.jpg
↑駅の反対側にも行ってみたが、狙いのモノは来ず…105間門行きの表示がなんかバランスが悪く面白かったので載せてみたり(^^;
1310-randmark-bus.jpg
↑しばしぶらぶらしていたらさっきの57が帰って来て回送で向かってきたのでランドマークタワーと絡めて撮ってみた…回送車でも終車表示のままなのね(^^ゞ
1311-78-8-4520.jpg
↑日も暮れてきたので電車に乗り帰宅…78のCNG(8-4520)がいたので中型の富士重車との並びで押さえてみる

あとは帰るだけのところ、嫁さんに電話をした(電車に乗っている時にかかってきてたので)らなんか調子が悪くて夕飯の買い物もできなかったとかで、急遽駅前のスーパーで食材を購入して歩いて幼稚園経由で息子のお迎えに行ってようやく帰宅。

しかし年末年始の運動が終わりようやく前掛けが外れたと思ったのに、また前掛け付きになっちゃったのね…しかもこれっていつまで付けっぱなしになるのかしらね(-o-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

成人の日

2009.01.12(14:28)
と、タイトルには書いたモノの、自分には全く関係なく(苦笑)今日は午後からの泊まり仕事。

息子も休みだし寝坊できるなと思ったが、ゴミ捨てがあったのでそれなりの時間に起床。
ゴミ捨てに出たら天気が良かったので写真撮りに行っちゃおうかとも思ったが、富士山が出ていなかったので見送り。

しばしゴロゴロ過ごし昼前に起動(笑)

ブランチを食べて弁当を作って出動。買い物があるというので駅まで車で一緒に出て、100円ショップに寄ってから電車に乗る。
乗り換えの際に多少出勤まで余裕があったので、ちょいと西口に寄り道(笑)

↑大量移籍しているので目的のモノもあっさり確保(苦笑)…でも今まで西口でこんなにまとめて富士重車が見れるのは今まで無いよね?(NTの車は第2だったしね)

とりあえず出勤中だったのでH"で更新(画像が悪くてすんませんm(_ _)m)しましたが、明日気が向いたら写真は追加するかもです(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

富士山も満月も…

2009.01.11(23:56)
今日は日勤。いつも通り家を出て富士山の見えるポイントで確認すると、久々にかなり良好に富士山が見えていてちとショック!!(苦笑)
1101-fujisan.jpg
↑なんで撮影できない日に限って富士山がキレイに見えるのかねぇ…(^^;

そのまま駅まで歩き。車庫に日野車が止まっていたので、まさか磯子のではないよなと思いつつもスルー…駅前に着いたらちょうど回送されて来た!!
1102-78-9-3658.jpg
↑浅間から来た滝頭の日野車(9-3658)ですね…今は目新しくてついカメラを向けてしまうが、ホントはCNG車を撮る方が先決なんだよな(^^ゞ

そして順調に出勤、仕事はまったく問題なく終了。
今日は空気が澄んでいたようで、午前中は富士山がすごくキレイに見えるし日が暮れてからは満月がキレイに見えていた。

帰りはちょうど富士ぶさの時間に横浜に出れるので一応チェキって行こうかな(ただギリギリなのでどうせマトモには撮れないだろうとコンデジしか持って来なかったし、側面とかで狙ってみようかなといった感じで考えていた)と思っていたが、満月があまりにもキレイだったのでどうにか絡めて撮れないかとチャレンジしてみることに…
1103-fujibusa-mangetsu.jpg
↑その結果がこれ…ISOを2000まで上げたので粒子がかなり荒いが、一応満月と富士ぶさのコラボは押さえられた(^o^;)
1104-hometown.jpg
↑その後横浜に出て根岸線のホームに行くとちょうど「ホームタウンとちぎ はまかいじ」がマークを出したまま入線してきたので、撮るかと先端に向かったらマークを変えているところだったので適当に撮ってみた(結局はまかいじのマークは撮影できず…笑)

んで帰って夕飯後は洗濯やらなにやら忙しく…気をつけないと風邪引きそうだな(´Д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あっと言う間の休日(´Д`;)

2009.01.10(22:23)
今日は貴重なお休み(途中へこたれて休暇を取らない限り明日から3週間近く休み無く働く予定なので…(^^;)で、息子も休みなので最近お決まりになっているブルトレ撮影へ…と思っていたが、朝起きてとりあえず富士山を確認すると雲が被っていた( ̄^ ̄)

そして息子も起きないし中止にするかなぁと思ったりもしたが、せっかく行く気になっていたのでどこか違う場所で撮ってみるかと行くことに(^^ゞ
一人で行こうかと支度していたら嫁さんもついてくると言うので、結局息子も叩き起こして家族みんなで出動(笑)

しかし当てにしていた場所が想定と違って上手く撮れそうになく、急遽他の場所へ移動することに…既に列車の時間まで20分ぐらいしかなかったので光線状態など考えてる暇は無く、近場で前に下見してイマイチだったが一応撮れる場所へ(‥;)
1001-fujibusa-funa.jpg
↑跨線橋の上からだとどれも似たりよったりの写真になっちゃうね…光線は逆光っぽかったが、雲が出てきて太陽を隠してくれたのでちょうどよかった(苦笑)

そして家に戻りつつ吉牛で朝食を取り、嫁さんが眼鏡屋に寄りたいと言っていたのでそこに寄り道、話の流れで住宅展示場に行くと言う話になり、一応親も誘って行くことに…(まだいつの話か分からないが、いずれ同居を考えた時に建て替えなり増築なりが必要になるので様子を見てみようとというコトでね…(^^;)
1002-294-7-2546.jpg
↑展示場の近くの某駅前でMPの294(7-2546)がいたのでもちろんチェキ!!(笑)

その後はちょいと買い物してから実家に帰宅。夕方からは歯医者の予約を入れていたので、息子(息子は昨日歯を抜いたので消毒に…)と一緒に歯医者へ。
歯医者も無事終わり、その足で今度は模型店に…息子がお年玉でNゲージのN700を買いたいと言っていて、模型店に取り寄せてもらったのが今日入荷するだろうと言う話だったので、行ってみた。
予定通り入荷していて無事購入。実家に帰って夕飯を食べさせてもらってから帰宅。
1003-kato-n700.jpg
↑息子は嬉しくて仕方なかったみたいで、実家でも見せびらかせまくり!!(爆)…クリスマスでもどっちにしようか悩んでたぐらいだからね(^^ゞ

いつもなら息子はなかなか帰りたがらないのに、今日はさっさと帰る気になった(笑)ので、早々に帰宅。息子はしばしN700を走らせて遊んでいたが、高架線の急カーブを上手く走ってくれず(他の新幹線は何とか無理矢理走ってくれていたのだが…(^^;)納得いかない様子(苦笑)
新幹線も増えてきたし、線路を引きなおすようかねぇ…(-o-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

早朝もチェキ!!(笑)

2009.01.09(23:39)
今日も日勤。
朝はそこそこ早めだったので弁当はパスして暗いうちから出動。
それでも途中でバスをチェキってみる(笑)
0901-64-96lift.jpg
↑96式リフト車の64が来たので撮ってみたが、難しいね(^^;
0902-taki-CNG.jpg
↑駅まで出たら滝頭のCNG車がいたので、これもいつまで見れるか分からないのでチェキ!!

んで、電車に乗って出勤。
雪が降るかもとか言う予報だったが結局雨な1日で(一部雪がちらついた場所もあるようだが…)、仕事の方はちょこっとトラブルの影響を受けたが特に大きな問題はなく終了。

帰りは結構雨が激しかったのでさすがにバスで帰るかと思っていたのだが、駅で降りて嫁さんに頼まれた買い物をしてスーパーから出てみたら小雨になっていたので歩いて帰ることに…しかし途中からまた降りが強くなったり風が強くなったりでカバンが濡れちまった(´Д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

朝バス・昼仕事・夜富士ぶさ!!(爆)

2009.01.08(22:00)
今日も日勤。本来昨日と同じ早朝出勤だったのだが、遅めに近い方の職場に出勤の日勤とシフトを代わってもらっていたので、自分と息子の弁当を作ってからややゆっくり目に出勤。
ちょうど63が来る時間だったので、車庫前で適宜チェキ!!(笑)
0801-113-6-4478.jpg
↑とりあえず96式西工JP(6-4478)の113
0802-63-9-4535.jpg
↑そして洋光台からの63(9-4535)と…
0803-63-8-4515.jpg
↑追っかけで来るストアー前からの63(8-4515)…写真では分かりにくいけど、こっちは一応終バスってコトで赤いの点けてるのね (^^;

目的は達成したので駅に向かおうと足早に(遅刻するわけにもいかないしね)歩いていると、向こうから78が…LED表示なのだがなにか雰囲気が違う!?
0804-78-9-3672.jpg
↑近づいてきたらHTだったので取り急ぎチェキ!!…CNG設備の変更に伴い浅間町と車両の入れ換えがあると言うのは知っていたが、実際に移籍してきた車両を見るとやっぱビックリだね(苦笑)
0805-113-6-4477.jpg
↑そしてトリも96式西工JP(6-4477)の113(笑)

そして電車に乗り出勤。
仕事の方はまったく問題なく終了。

ちょうど横浜で富士ぶさに間に合う時間だったので、昨日の様子も考慮してもしかしたら撮れるかもと寄ってみることに…18時頃に到着したのだが、3~4人だけだった(さすが平日だね)のでスキマにセッティングさせてもらい撮影。
0806-211.jpg
↑とりあえず現地に到着した時に来た211を撮ってみただけなのだが、なんか発色とか雰囲気がいいかもと思ってアップしてみた(^^ゞ
0807-tameshi211.jpg
↑そしてセッティングして211で試し撮り…さっきの写真といい、顔が白いから露出が合わせにくいのかな!?
0808-fujibusa-hama-bulb.jpg
↑そして本チャン…一番ベストと思われる場所は確保できなかったが、これでも十分かなσ(^◇^;)
0810-fujibusa-bulb-long.jpg
↑もう少し長い時間露光するかと再度シャッターを切ったら上りが来ちまった…(--;)
0809-solo.jpg
↑出発後ソロのマークをコンデジで流し撮りしてみたが、イマイチ(^o^;)

撮り終わってからISOを400に設定していたことに気付いたが、どうせ長時間露光するんだから100に設定すればよかった…(-。-)ボソッ

ところで夜中から雪が降るかもとか言う予報になってるようだが、どんだけ降るんだろうね…明日は仕事なので土曜日に雪景色が撮れるような状況になってるといいんだけどな(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

早朝の30分は大きいケド…

2009.01.07(05:39)
今日は休日出勤で遠い方の職場に早朝出勤する日勤。
今までなら車で行くのだが、昨日書いたような状態なので駅まで歩くことに(嫁さんは車乗っていってもいいよとは言ってくれたが、どうせ今後このようなパターンは出てくると思うので…)…3時40分に目覚ましをセットし、格闘したあげく(苦笑)4時過ぎに起床、4時半前に家を出て5時前の電車に乗る(^^;

↑コレが(大船からだと)始発電車…って、流れすぎだな(苦笑)

車で行くなら5時過ぎに出れば間に合うと思うので、30分~1時間ぐらい変わってくるんだなぁと実感。まぁ、仕方ないか…(´。`;)



⇒早朝の30分は大きいケド…の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっぱ廃車かなぁ………( ̄^ ̄)

2009.01.06(22:02)
今日はようやくお休み。
天気が良ければとりあえず撮影かな(笑)と思っていたが、いざ朝起きてみると晴れてはいるものの富士山はイマイチ…しかも息子も嫁さんも起きないのでめんどくさくなって中止。
でもあちこち行かなきゃならない場所はあるので、寝坊助達がようやく起きてきてからゆっくり目に支度をして昼前にようやく出動。

まずは自動車工場へ…

現物を見ながら状況を説明してもらったが、結局エンジンを支えているフレームが錆びてボロボロなので交換しないといけないらしく、それに伴って関係する個所もすべて交換になる(みんな錆び付いているのでボルトを外して再利用と言うのができないらしい)可能性が高いとのこと…すると部品代・車検代・工賃等々で30万前後かかってしまう(しかも今回は辛うじて見送っても次回の車検で交換とか必要になる別の部分もあるらしく、2年後にまた20万ぐらいはかかる可能性が高いとか…)というのでさて困ったもんだ!!(O.O;)
これじゃあ中古車を買っても変わらなくなるし、そんなに必要かと言えば最近はほとんど乗ってないしということでそのまま処分にするようかなぁという方向を検討しなければならなくなってしまった。
しかし何せ免許を取って初めて購入した車で、もう15、6年も乗っているんだから思い出も沢山詰まっているし、愛着もあるしですごく心苦しいのだが、仕方ないかなぁ…ま、2~3日待ってもらうようにしているのでもう少し考えてみるかな(-_-)
フレームが錆び付くのは恐らく融雪剤の影響が大きいらしく、一時期毎年のように磐西のD51とかスキーとか雪国方面に出掛けていたから仕方ないといえば仕方ないところだよな…それどころか軽なのに北海道とか散々走り回ったんだからどれだけ酷使したのかって感じだな(^^;
ただ既に車検が切れてるのでさよなら運転すらできないのがすごく残念(というか廃車にする時期をあらかじめ決めて、最後の1年ぐらいはガンガン走らせたかったよな…(-。-)ボソッ)だが、これも運命なのかなぁ…走行中に大きな事故に繋がる故障とかが発生しなかっただけよかったのかもしれないよな。

なんかとりとめも無くグダグダ書いてしまって申し訳ありませんが、それだけ心苦しく悩んでると言うことで許してやってくだせえ(-o-;)

そしてその後はちょいと新幹線関係のロケハンをして(あまり思っていたような場所は見つからなかったが…)、お昼を食べて、伊勢山神宮へ…お守り等の焼き祓いをお願いして、またお守りを購入(自分は何も買わなかったが(^^ゞ)した。
0601-iseyama.jpg
↑鳥居脇の門松と撮ってみる…近くの露店のおじさんがここで撮るといいよと進めてくれたのだが、そのまま営業活動されジャガバターを買うハメになった(苦笑)
0602-hakkapipe.jpg
↑その後息子はハッカパイプ(しかも新幹線の!!笑)も買ってもらい喜んでいた(^^;

あとは買い物して帰宅。しかし悩むなぁ………(x_x) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

天気に振り回された…orz

2009.01.05(22:54)
今日は明け仕事。まーくんと一緒に仕事していたので、仕事終了後は所定の取扱いでお茶…なのだが、その前に付き合わせて定番の撮影(笑)
ただ時間があまりなかったので近場で撮ることにしたのだが、明け仕事中曇っていたので光線は気にしなくてもいいかと撮影する場所を検討していた…しかし仕事の終わる頃には随分いい天気(富士山は霞んでいたが)で撮影する場所に困ってしまい、光線の良さそうな場所を探してみたが見つからず、結局ビルの影になってしまう場所でチェキ(-o-;)
0501-iroiro.jpg
↑本チャンの前にいろいろ勢ぞろい!!…前もこんな感じあったなぁ(ま、ダイヤが決まってるんだから当然と言えば当然か(^^;)
0502-fujibusa-231.jpg
↑といったワケで、後ろが明るいのが目立ってしまいますが撮ってみた…明るい曇り空だったらよかったのにねぇ(苦笑)

そして横浜まで出て予定通りお茶。
んでまーくんがビ○レの8Fに行きたいと言うので開店時間までのんびりして入店。特に買うものも無く撤収(笑)
駅まで出て解散し、帰宅。I駅で降りて歩いていたら行きつけの模型店が開いていたのでとりあえず新年の挨拶だけして再度歩いて帰宅。
0503-58-6-4477.jpg
↑その途中見かけた96式西工JP(6-4477)
0504-70rigou.jpg
↑あとは70同士のすれ違いとか…(^^ゞ

そいや途中で自動車工場から電話があって、なんでもエンジンを固定しているフレームが錆びてるとかで、交換しないと車検を通せないとのこと…トータルで15マソぐらいかかるようになってしまうとかで困ってしまった(´Д`;)
とりあえず明日直接行って話を聞いてみるが、場合によってはいっそ廃車も検討するようなのかなぁ…でも任意保険は更新しちゃったんだよなσ(^◇^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ネタもヒマも無い!!(x。x)゜゜

2009.01.04(10:54)
20090104105403
今日は昼出勤の泊まり仕事。朝起きて弁当作ってすっかり正月ボケでゴロゴロして起きない嫁さんと息子を横目に出勤(__;

今日は富士山に雲がかかっていたので一安心(笑)…歩き中にMPの70をチェキったのでアップしてみる(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

三が日も終わりですね!!(オイラには関係ねぇっすが…( ̄^ ̄)

2009.01.03(21:57)
巷はぼちぼち正月気分から戻さなきゃと言ったところでしょうか…自分は全然関係なく仕事3日目(^^ゞ
今日は日勤で朝から出動。大晦日にやや微妙かなという富士山ポイントの撮影をしたが、三が日は見事な冬晴れで毎日富士山がキレイに見えていてとっても悔しい気分です…(爆)
0301-fujisan.jpg
↑今朝もキレイな富士山を拝みつつ出勤…良く考えたら毎日富士山の写真をアップしてるな(苦笑)

仕事は眠かったりもしたが(笑)特に問題もなく終了。
ちょうど1レが来る時間だったので急いで着替えて見に行ってみる(^^;
0302-1re.jpg
↑列車は流れちゃうけど横浜の夜景と絡めて撮れないかなぁと試してみたが、何が走ってるのか分からない写真になっちまったσ(^◇^;)
0303-185hamakaiji.jpg
↑そして帰ろうと横浜に出て根岸線のホームに上がるとちょうどはまかいじが到着したので京急とコラボで撮ってみた(^^;

明日も早めの出勤の泊まり仕事だし、なんかゆっくりできないなぁ………orz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

撮り初め(苦笑)

2009.01.02(17:19)
今日は仕事明けで千葉の祖父母(嫁さんの)の家へ新年の挨拶に行くことに…とりあえず終了後ちょうど箱根駅伝が近くを通過するタイミングだったのだが、それには目もくれずちょうど来る富士ぶさをチェキ!!(爆)
0201-fujibusa.jpg
↑今年の撮り初めです(笑)…時間もなくとりあえず撮った感じなので正面も光線ムラだし、イマイチですな(^^ゞ
0202-fuji-jidori.jpg
↑今日のイチオシはこっち!?…富士のテールを撮っている地鶏さん(爆)

その後は最寄り駅で車で出てきた嫁さんと合流、湾岸をひた走り千葉へ…
0203-randmark-fuji.jpg
↑ベイブリッジから見えたみなとみらいと富士山(嫁さん撮影)…昨日といい今日といい、写真を撮りに行けない日に限って富士山がベストになるんだよなぁ(´Д`;)

無事に祖父母宅に到着し、しばし歓談。しかし明日は日勤だし帰りに寄り道する予定でもあったので、早めに撤収。
帰りは下道でいつも通り(苦笑)イクスピアリとお台場に寄って(現在はお台場で待たされ中…(-_-;)、あとはまっすぐ帰るのかどうか…¬(´∧`;)Г
0204-nekobus.jpg
↑お台場でネコバスで遊ぶ息子…もう何度か来ているが何度でも楽しいようだ(^^;

ちなみにイクスピアリの天賞堂のNゲージ福袋は今年も即完売だったようで…(苦笑)

結局お台場で結構時間が経ってしまったので、途中でお弁当を買っただけでまっすぐ帰宅しました(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム