撮りおさめ(^^ゞ
2008.12.31(14:14)
今日も朝の様子で判断しようととりあえず早めに起床。富士山を見に行くとよく見えていたので撮影に行くことに…息子もなんとか起きたのでバスで駅へ出て電車に乗る。この前は桜木町でバスに乗り換えたが、関内でも乗り換えられることに気付き、今日は関内で乗り換える(桜木町だと時間がギリギリなので…)…樹源寺の一つ先のバス停で降りて軽く山登り(苦笑)
先客が1名いたことや、富士山メインでケーブルが被るのは気にしないで撮ることなど考慮し、前回よりやや下側の駐車場から撮ることに…

↑とりあえず試し撮り…やっと富士山が写せたよ(苦笑)

↑そしてここに来るといつも思うのだが、横須賀線の方が正面がキレイに写せるんだよな…(-。-)ボソッ

↑そして富士ぶさ…最初の試し撮りから1時間ぐらい経過してやや富士山が霞んできたか!?という感じもしたが、今までの状況から考えたら上出来だな(^^;

↑息子にはコンデジを持たせて撮らせたが、架線柱が串刺しになっちゃった(苦笑)

↑撤収して線路沿いまで降りてきたところで電車が来たので、それを眺める息子を入れて撮ってみた(^^ゞ
そして帰りはバスで横浜に出て、模型店巡りでもしてから帰ろうかなと思っていたら、嫁さんから電話が…買い物に出たら車をガードレールに擦ったとのことで、合流するため急遽予定を変更して横浜から京急で上大岡へ。
結構削れていたので年明けに(トッポの車検終了して受け取る時にでも)自動車工場に相談するようだな…ってか、車検代も(忘れていたので)予定外の出費なのに、さらに予定外の出費になりそうだよ………orz
あとは帰宅してのんびり過ごせばいいかとか思っていたのだが、アレが足りないとかコレを買い忘れたとかいろいろ出てくるもので、もう一度買い物に出るようだな…( ̄^ ̄)
と言った感じで大晦日までなんだかバタバタしてしまっていますが、皆様この1年間お世話になりました!!
一応目標であった毎日更新は達成しました(時々微妙な無理矢理更新もあった気がしますが(^^;)が、来年もこんな調子で行きたいと思いますのでよろしければ引き続きおつきあいくださいませm(_ _)m
それでは、よいお年を…o(^o^)o!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
結構上手いのね(^^;
2008.12.30(23:59)
今日はお休み1日目。天気が良かったら写真を撮りに行こうかと思っていたが、2度寝…(昨夜年賀状を完了させるため夜中まで起きていたので…苦笑)
それでもまだ車で行けば間に合う時間に起きて、晴れているようだったのでとりあえずごみ捨てしつつ富士山を確認してみるも遠くは霞んでいて富士山が見えやしない(´Д`;)
なので撮影は中止(息子も全然起きないし)にして、またしばしグダグダ(-o-;)
昼になる前にいい加減起きるかと起床。とりあえず途中ゲームなどしつつ洗濯して昼食作って片付けて等々でもう15時になってしまい、夕飯の買い物に行かなければということで出掛けることに。
しかし元旦から仕事になるし、冬休み中はどこにも連れていったりできそうもないので少しぐらい休み気分を味わうかと言うことで家族でカラオケ(夕飯もそこで兼ねてしまうことにした)に行くことに(嫁さんも自分も行きたかったからという話もあるのだが…笑)…買い物を済ませてから車でちょっとのトコロに向かう。
いざ始めたら行きたいと言っていた息子は「今はいい」とか言って歌おうとしないし、挙げ句飽きてきて落ち着かなくなってくるしで、やっぱやめときゃよかったかなぁとか思ったりもしたが、嫁さんが勝手に息子の歌いそうな歌を入れてマイクを持たせたらあっさり歌い始めたよ(^o^;)
しかも結構上手いのでビックリ!!(苦笑)
上手いじゃんと誉めてたら調子に乗って「もっと入れて」とかいってどんどん歌い始めたよ(^^ゞ

↑結構真剣に歌っているみたいです(^^;
帰る時になったら「もう終わりなのぉ~?」って、前半歌わなかったのが悪いんぢゃんねぇ…(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
一応仕事納め!?(笑)
2008.12.29(19:05)
今日は仕事明けで、これで2日間休みなので一応今年最後ということで仕事納め(苦笑)しかし会社が休みになるわけではないし、元旦から普通に仕事だし、暮れも正月もあったもんぢゃない…しかも今回のシフトは年末だけ休みで年明け早々は休み無く働くようになってしまったので気分的には最悪(ま、順番なので仕方ないが…)
そして仕事終了後は、今日は遠い方の職場で遅めの終了だったので富士ぶさには全然間に合わず…車検の手続きもしなきゃならないし、年賀状も書かなきゃならないしでさっさと帰ることに(苦笑)
駅から歩きつつ自動車工場へ電話をしたら、すぐに車を引き取りに来てくれる(車検切れで自走はできないので…(^^;)とのことで実家に行き、車を引き渡して一件落着(年明け早急に車検を通してくれるとのこと)。
母親が買い物に行きたいと言うことだったので嫁さんにも来てもらい買い物へ(息子はじいちゃんと留守番(^^;)…2ヶ所ほど回ってあっと言う間に夕方。しかも車検証とか納税証とかを渡し忘れていたので買い物から足を伸ばして自動車工場に届け、実家に帰り息子を連れて帰宅。
今、嫁さんが夕飯の支度をしてくれているうちにブログを書いてしまおうとやっているが、年賀状がまだ全然だぁ………orz
ま、明日・明後日と休みだし、今夜は遅くなってでもやるようだな…(-。-)ボソッ
そしてまったく関係ないのですが、昨日出勤時に横浜で富士ぶさをチェキったのでその写真をアップしてみまつ(笑)
全然気にしていなかったのですが、横浜に着いたら9:20…そいやちょうど来る頃だし、出勤時間まではちょいと余裕があったしということで寄ってみたσ(^◇^;)

↑東海道下りホームから撮るのだが、6番線側は人が沢山(6~7人だが)いたし、コンデジだし、前に撮ってるし、光線も良くないしで、あえて5番線側から撮ってみた(笑)…柱がちょいと被るがこんな構図もアリかな(^^ゞ

↑そして後ろを見たらスハネフが検査あがりだったみたいでピカピカだった( ^_^)
その後定期券の更新をしていたら電車1本乗り損ねて、出勤時間ギリギリになってしまったのはココだけの話(笑)←まぁ、間に合ったから問題ないけどね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やっちまったぁ~Σ( ̄□ ̄;)
2008.12.28(09:24)

今朝放置してあった喪中ハガキを整理していたら1枚違うのが…車検のお知らせ…って、トッポ車検切れてんぢゃん!!
明日にでも連絡してみなくちゃ…任意保険は更新したのに(苦笑)
画像は関係ない96リフト車(逆光だし(^^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日は間に合った!!(笑)…が、、、(-o-;)
2008.12.27(21:36)
今日は日勤。終了が18時頃だったので横浜18時半に間に合うかもというコトで、最近スゴいことになっているらしい1レの横浜停車の様子を見に行ってみようと画策(笑)しかし良く考えてみたら18時に終了しても着替えたりなんだりとあり、急いでも横浜に到着するのが富士ぶさの2分前なので厳しいなと思いつつもとりあえず行ってみるかと電車で横浜へ…急いで東海道上りホームに移動してみると下りホームにはまだ何も停まっていない!!( °O °;)
どうやら夕方の京浜東北の踏切点検の影響があったのかやや遅れている模様。それではと持ってきていたカメラを取り出して、人だかりの隙間に入って撮影(笑)

↑ギリギリに来て他の人の前に被るわけには行かないのでこれが限界(一応警備員さんの顔はモザイクかけておきました)…ってか、目の前でしゃがんで撮っている人の頭がずっと邪魔だった(自分の後ろで三脚で撮っていた人が怒っていた(^^;)

↑走り去る姿をカメラマンの皆様と共に(苦笑)…土曜日ということもあるんだろうけど、やっぱ結構な人数が来てるのね(-o-;)
ちゃんと撮ろうと思ったら、ホームの先端から三脚でセッティングして長時間露光してやればもっとキレイに撮れるかもとは思うのですが、この人だかりを見ちゃうとちと考えものかな…ま、気が向いたら一度チャレンジしてみたいと思います(^^ゞ
んで横浜に向かう前に嫁さんから電話があり、みなとみらいに出てきているというので終了後再度電話して桜木町で待ち合わせることに…

↑車を待っている間、ちょうど観覧車がキレイに点灯していたのでバスと絡めて撮ってみる試み(^^;
合流後は時間も遅かったので某家系ラーメン店で夕飯を済ませてから帰宅。
明日は泊まりだけど朝から出るようだし、年賀状どうしよう………orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やっぱ間に合わなかった…(苦笑)
2008.12.26(18:58)
今日は明け仕事。仕事中の引き継ぎ時におーたむさんに委託物を引き渡すという大仕事(爆)もあったが、無事に終了(^^ゞ終了時間からして富士山ポイントに行くのは難しいなと思っていたので一眼は持って来なかった(重いのも嫌なので(^^;)のだが、今朝は冷え込んだからかここ数日の曇り空から一転、富士山がハッキリ見えていたのを明け仕事中から確認。なんとか行けないかなと一応賭けに出てみることに…(苦笑)
仕事終了後、いつになく速攻あがって速攻着替えて撤収!!早歩きでH駅方面へ…乗りたいバスまで10分ちょいだったのでもしかしたらと期待したのだが、やはり間に合わず(まぁ、ダッシュしたり他のバスを乗り継いでとかまで本気では無かったのだが…(^^ゞ)。
それならば撮ったことの無い場所で撮ってみるかと駅近くの踏切へ…

↑1日3本しかない28(5-3804)がちょうど来たのでチェキ!!(笑)

↑そして富士ぶさは東海道踏切で撮影…でも正面しか陽が当たらない(その陽差しもビルの隙間からなので一瞬を狙うようだけどね(^^;)
その後はバスで横浜へ…なんでも先日ビブレに某中古模型店がオープンしたとかいう情報を昨日入手した(ってか知らなかったんかい!?苦笑)ので、銀行等の所用を済ませたあととりあえず行ってみることにしたが、開店までまだ少し時間があったのでバスをチェキりながら時間調整(笑)

↑今日はなんとなく相鉄バスをチェキ!!…この塗装もいつまで走るのやら(^^;

↑この塗装もすでに旧塗装なんだよね(^^ゞ
そして開店時間になったので覗いてみたが、特に買い物も無い(買うお金が無い!?笑)ので軽く見ただけで終了…あとは根岸線でI駅に出て歩いて帰宅。

↑I車庫で隅っこにJPがかたまって留まっていたのでまさか廃車か!?と思ったが、近寄って見てみたら普通に幕を出してるのでまだ大丈夫そうだねσ(^◇^;)

↑家の近くまで来て富士山の見える場所をちょっと覗いてみたら、昼過ぎでもこんなにキレイに見えていてちと悔しいような(苦笑)…でもてっぺんにちょいと雲が被ってるから写真的にはイマイチだっただろうと自分に言い聞かせることにしたよ(笑)
きっとこれから冷え込みの厳しい日が増えるだろうから、もっと空が澄んだ日が来るだろうと期待しよう!!(^o^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
来てくれた!!(笑)
2008.12.25(10:14)
今朝、息子に起こされた時に言われた一言…「サンタさん来てくれたょ」
来ると信じてはいたみたいだけど、昨日もグダグダ君だったからもしかしたら来ないかもと脅かしていたので嬉しかったみたい(^^ゞ
ちなみにプレゼントは↓コレ…
![]() | 太鼓の達人Wii(専用太鼓コントローラ「太鼓とバチ」同梱) (2008/12/11) Nintendo Wii 商品詳細を見る |
今日は昼からの泊まり仕事で忙しいので、以上!!(笑)
出掛けにバタバタしてギリギリになっちゃって、早足で駅まで出たら汗だくだよ(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クリスマス・イブは大忙し!?(苦笑)
2008.12.24(23:09)
今日はお休み2日目。んでクリスマス・イブ(^^;自分の親から買い物に行って欲しい(三崎にマグロを買いに行きたい)と言われていたので、昨日と同じぐらい朝早めに起床して出発。
順調に車を走らせすんなり到着。目的地の市場から遊覧船が出ている(じいちゃんが調べてくれていた)と言うのでそれに乗ることに…

↑今日は車もぷちクリスマス仕様で(笑)…息子が幼稚園で作ってきたツリーを嫁さんが飾ってた(^^;

↑これが遊覧船「にじいろさかな号」…水中見学が出来るらしい( ^_^)

↑船内(地下?)に入るとこのように水中が見えるようになっている!!

↑魚の集まるポイントまでは甲板で観光…城ヶ島大橋を渡る京急バスをチェキ!!(笑)

↑魚の集まるポイントに到着したとかで下にもぐると、魚がいるわいるわ!!…まさに「ギョギョ」って感じだった(苦笑)

↑しかしそれにはタネがあり、上から餌を撒いて魚を集めているのであった(笑)…息子も撒かせてもらっていた(^^ゞ

↑戻りはまた外を見る…うっすら富士山が見えていた(くっきり見えてたら写真を撮りに行きたかったと後悔するところだったので、うっすらで良かったがσ(^◇^;)

↑戻ってきて買い物をしている間、息子が大人しくしてなかったので適当に散歩…三崎港の波打ち際で波と戯れていた(笑)

↑そして適当に寄り道しつつ帰宅…京急の電車でも撮影したいと思ったが、みんな一緒なので断念、その代わりではないが車中より適宜京急バスをチェキ!!(笑)
帰宅後は実家で夕飯も食べることにして、夕飯の支度後にちょいと横浜方面にドライブへ行くことに…なんでもランドマークタワー(と周囲の建物も一緒に)が今日だけ全室室内灯を点灯するとかで、母親がそれを見てみたいと言うのでランドマークタワーの見えるポイントをいくつか回りつつ、最後には近くまで行ってみた。

↑桜木町駅前から見上げてみる…遠目に見た時はあまり変わらない気がしたが、近くで見ると確かに明るいね(^^ゞ

↑そして万国橋から…ここは沢山の人が三脚を立てて撮影してたよ(自分は手持ちだったので若干のブレはご勘弁くださいm(_ _)m)

↑そしてどうせ日が暮れてから出てきたのでクリスマスイルミネーションバスを撮りたいなと車を運転しながら(爆)試みるが、何度か見かけたもののさすがに撮影は難しいね…辛うじて撮れたのがこれぐらいか(苦笑)
そして帰宅後はささやかにクリスマスパーティー♪

↑息子はケーキににんまり(今歯が生え変わりでどんどん抜けてるので、笑うと歯抜け顔になっちゃうんだよね…苦笑)

↑パパからのプレゼントは市営バス!!(笑)今回はクラリネットがプレゼントとなっててあげるつもりも無かったのだが、急遽思いついてあげてみたら思った以上に喜んでいた(^^;

↑そしてじいちゃんばあちゃんからは球を転がして遊ぶおもちゃ!!…しかしこれを組み立てるのが一苦労で、嫁さんと2人がかりで結構な時間をかけてようやく作った(-o-;)
あとはママからは鉄道カレンダー(ダイソーで100円で売っていたモノ)と、相変わらず一人だけバブリーになっていた(笑)
さらにサンタさんからもプレゼントがもらえるらしいからスゴいよな…ってかもう少ししたら枕元に置くようか(^^ゞ
それにしても12月もあっと言う間だなぁ…年賀状の支度も出来ないままもう終わりが迫ってきてるよね(--;)
最近は休みも返上で働いてる(今回のように2日間休みってのは久々だもんなぁ)から余計かなぁ…疲れも取れないしね(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ことごとく微妙(苦笑)
2008.12.23(18:49)
今日は息子も自分もお休み(息子は冬休みに入ったのだが…(^^;)。天気予報では昨日は雨まじりだが今日は晴れるとの予報だったので、雨上がりの快晴でしかも気温が下がってとくれば富士山もキレイに見えるかもと期待して写真を撮りに行くことに…しかし朝起きて外を見てみると空一面雲だらけの微妙な空模様( ̄^ ̄)
それでも晴れだと言う天気予報を信じて行ってみることに…息子を叩き起こしてバスに乗って駅へ(駅まで歩いていこうと思っていたのだが、息子がなかなか起きずバスになってしまった(^^;)出て、電車・バスを乗り継いで撮影地へ!!

↑今日は桜木町でバスに乗り換えという微妙な経路(苦笑)…キュービックの8(8-1493)が来たのですかさずチェキ!!(笑)
乗ったのはこれではなく相鉄バスの旭4。途中も空を気にするも、お日さまはたまに顔を出すが雲が無くなることは無いという微妙な状態だったので、富士山ポイントはあきらめて樹源寺踏切へ…

↑とりあえず適当に来る電車をチェキ!!…ここは初めてきたが、長いと編成が収められないのねぇ…しかもあまり日差しが強くなると光線ムラになるし(-o-;)

↑息子が「お腹空いた」と言い出したので、買っておいたパンを食べさせる…なんか放浪の旅人みたいだな(苦笑)

↑そして217が来ればいよいよ本チャンも間近(^^ゞ

↑そして本チャン…後ろの空はどんより雲なのに後ろからの陽差しはあってムラになってるし、やはり編成が最後までは抜けなかったし、微妙(^_^;

↑振り向いて撮影している息子と共に…って、テールマークずれてるし(苦笑)
その後リゾート踊り子が来るのだが場所を変えることに…周辺も少し見てみたがコレといった場所も無いのでバスに乗って再度移動。

↑前に富士ぶさで撮った場所だが、今回は撮る角度を変えてみた…息子よりややおにいちゃんの男の子(近所の子?)が声を掛けてきて、息子と2人で電車ネタとかプラレールネタとかで話が盛り上がっていた(^o^;)
そしてそして再度バスにて移動(笑)

↑今度は新幹線…前に来たことのあるポイントの近くで網越しに撮ってみた(^^;

↑さっきのTEC300はドンピシャのタイミングで撮れたのに、肝心のTEC500の時は微妙にシャッターのタイミングが早かった(x_x)

↑以前撮ったポイントも再度撮ってみた…N700はグッドタイミングで撮れた!!
そしてまたバスで今度は二俣川に出て、相鉄各停で横浜方面へ…でも一つ手前で降りて犬屋に寄り道(笑)、昼マックして慰問して、QBに寄って(自分が)から帰宅。と思ってJR改札に入るとSVOが来るようだったのでさらに寄り道(爆)

↑踊り子の並び…陽差しの当たる部分と影の部分で露出が違いすぎで微妙!?(@_@)
やっと帰ろうと根岸線へ…I駅行きの電車だったのでI駅から歩いて帰ることにしたが、行きつけの模型店の前を通るので結局寄り道(核爆)

↑ようやく模型店から帰路について、車庫前にて7-4613の営業姿を初めて見たのでチェキ!!…局紋はイベント時のままのようだが、前掛けが付いているのでハッキリとは確認できず(隙間から見たら局紋の周囲が赤っぽかったので間違いないと思われる)で微妙(--;)
息子に「この前のイベントで飾ってあったバスだよ」と教えると、息子がぼそっと「これにクリスマスの飾り付けすればいいのにね」とのコメント…自分もそう思っていたのでビックリした(笑)
そして自宅に向かい急な坂道を登りきったら、目の前に夕焼けに浮かぶ富士山のシルエットが!!…今さらくっきり見えてもねぇ(苦笑)
あと息子の撮った写真も一応アップしてみる。


↑たまたま手ブレが流し撮りになった!?…そして本チャンは惜しい!!


↑リゾートは網の隙間から撮れるよと教えてあげたのに、わざと網カブらせて撮りやがった!!…あとはSVOを待避する新車とか





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
流れるままに、忙しく1日が………(-o-;)
2008.12.22(22:55)
今日は明け仕事終了後、ちょうど一緒に終了したマツさんとY君(先日の忘年会でも一緒だったのだが(^^;)と朝食でも食べて行こうかと言う話になり、横浜へ…その前にちょうど富士ぶさが来る時間だったので適当にチェキ(撮影地に行く時間は無かったので…苦笑)。
↑ここは長編成でも入るし、線路のカタチや角度的にはいいんだけど(光線は良くないケドね(^^;)、いろいろ邪魔なものがありすぎて残念なんだよなぁといつも通るたびに思う(笑)
そして横浜で朝食を取りつつしばし歓談し、適当なところで解散。
根岸線でI駅に出て歩いて帰宅。

↑途中で最近あまり見なかった64の9-4535をチェキったり…

↑しばしI車庫前をうろちょろ(不審者だな!!自爆)したり…(中型車に58の幕が出ていたが、運用されたのか!?(58だとキャパが足りなそうだが(^^;)

↑そして三菱車(7-2547)の85とキュービック(6-1451)の99のコラボを押さえて撤収(^^ゞ
帰宅後は昼食を食べて、富士ぶさ撮影日記の更新をして、その関係のリンクボタンを編集してとかしているうちに、あっと言う間に歯医者の予約時間となってしまったので、急ぎ足で歯医者へ…一人だと(いつも家族揃って行くので(^^;)あっと言う間に終わり、また歩いて帰宅。
編集の続きをやろうとPCの前に座っていたら嫁さんから電話があり、幼稚園のお迎えに一緒に行き、なぜかそのまま夕飯を食べに行くことに(まったく予定外だった( °O °;)…そして夜に帰って来てお風呂に入ってとなんだかあっけなく1日が終了してしまった(苦笑)
まだ年賀状も作らなきゃならないし、でも明日天気が良かったら撮影に行きたいし、床屋も行きたいし、なんか忙しいったらありゃしないなぁ…orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
作ってみた(^^ゞ
2008.12.21(11:44)
最近撮り溜めしている富士ぶさの写真が結構増えたので、整理する意味も含めて別ページにまとめてみることにしました!!とりあえず撮影データも合わせて順次貼り付けてみたといった状況なので、追々もう少し改良しつつちゃんとリンクを貼ろうかとは思っていますが、よろしければ見ていただければ幸いです。感想なんていただければ嬉しくなっちゃいます♪(笑)
それじゃあ見てやるかと言う方は↓からお入りくださいm(_ _)m
「富士ぶさ撮影日記」

↑これは先日撮影した富士山俯瞰の別バージョン…この位置だと正面にケーブル等被らないのだが、編成が入らないので昨日の写真の方がやっぱ良さそうですね(今回のはまだ上記ページにはアップしてませんが近日中に対応予定です(^^;)
これから出勤だし、とりあえず仕事を頑張るか(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
予定が二転三転σ(^◇^;)
2008.12.20(17:05)
今日は当初マツさんと一緒に富士ぶさ&TEC500の撮影に行こうと予定して日勤を休んでいた(息子も連れて)。しかし昨日息子は熱を出すし、忘年会(マツさんも一緒に参加していた)で終電帰りになるしで、とりあえず遠出は中止で朝の状況により近場で撮影しようかという話にしていた。
朝になり息子の体調はまずまず回復しているようで、本人もブルトレ見に行きたいと行っていたので行くことに…しかしマツさんは二日酔いのようでウヤとの連絡があったので、嫁さんも連れて家族でのお出掛けとなった(^^;
天気は晴れていたが雲も結構出ていたので逆光になるポイントにでも行こうかと車を進めていたら、途中で陽が差してきて富士山も一応見えているのが確認できたので予定を変更して富士山バックのポイントへ…遠回りになってしまいギリギリで到着したが、混み合うような場所ではないので難無く撮影。

↑以前にも撮影した俯瞰ポイントでバックに富士山を入れての構図…列車がこの位置だと手前にケーブルがカブっているのだが、富士山重視というコトで…(それにしては富士山がかなり霞んでいるのでもっとくっきり出た時に再度チャレンジしたいところではある(^^ゞ)

↑ガードレールに乗っての撮影だったが、息子も一緒になって乗っかって見ていた(苦笑)
その後は嫁さんのご要望によりIKEAへ…せっかく新横浜まで来たのでTEC500もチェキってみるかと入場券を購入してホームへ行くことにしたが、時間ギリギリになってしまい慌てて新大阪方へ!!

↑しかも新大阪方って上手く撮れないんだったのを忘れてて、入場券代損した気分だった(笑)…下りを待つには時間がありすぎたので、次の機会にすることにして撤収(^^;
夕方からは入社同期の忘年会があり、スケジュール的にも忙しかったので買い物を済ませて帰宅。
予定していた内容とは大幅に変わったが、一応予定の富士ぶさとTEC500を押さえたというコトで…(笑)
⇒予定が二転三転σ(^◇^;)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
クリスマス会
2008.12.19(11:17)
今日は幼稚園のクリスマス会。当初子供達だけでやるんだと勝手に思っていたのだが、保護者の見学も可能とのこと…今日は早く終わる明け仕事で間に合うので帰って見に行くことに(^^;
本当は早く終わる明け仕事は今年最後だったので、ブルトレの撮影に行こうかと企んでいたのだがあえなく中止(苦笑)…ま、天気こそ良かったものの、空気は澄んで無さそう(山はくっきり見え無さそう)だったからいいコトにしよう!!(‥;)
間に合うとはいえギリギリなので、仕事終了後は速攻で着替えて帰路へ…駅から歩きでは間に合わないのでバスに乗ることに。昨日の夕食から何も食べてないのでバス待ちの間にベックスでパン1ヶとコーヒー(久々だな(^^;)をお腹に入れてから帰宅。

↑電車を降りたら4418がいたので押さえるのは所定(爆)…その後ベックスへ(^^;
家へ帰って荷物を置いて、カメラを持って速攻幼稚園へ…開演前に間に合い嫁さんと合流。
クリスマス会と言うのは子供達が演奏と合唱をするもので、息子は木琴を演奏していた。

↑笑顔も見せずに黙々と叩いていた…

↑どうやらかなり眠かったらしい…(苦笑)
兎にも角にも無事に終了し、再度帰宅。
このあとお迎えに行って、夕方からは某関係の忘年会だし、忙しいのぉ…その間に買い物に行こうとか言う話も出てるし……( ̄^ ̄)
⇒クリスマス会の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
引退
2008.12.18(11:06)
先日浅間町の西工JPが引退したと思ったら、今度は磯子の日野HTが引退となってしまいました。96年式は徐々に引退すると思われるので驚くようなことでは無いのですが、磯子の日野車はいすゞ車と共に目立った存在だったのでもうその姿が見られなくなるかと思うと少々残念ではあります。
とりあえず現役時代の雄姿を載せておこうかなと思ってみたり…(^^;

↑6-3590…113や58、99に入っているのはよく見かけたのですが、70に入っているのはやや少なかったかなと思います(前にもこの写真はアップしてるかもですが(^^;)

↑6-3591…転属当初64に入れば港南時代を彷彿させてくれるなと期待したのに入らなかったのが、末期になったら妙に64に入るようになっていた(^^ゞ
これで磯子はまた全メーカー所有では無くなってしまいましたね(TDに日野車がいますが)…今回ブルリ?の新車でも入るのかと少し期待したのですが、青線情報によると緑からの玉突き転属(元滝頭車)だったようです。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
面談
2008.12.17(22:51)
今日はお休み。幼稚園の個人面談があったので午前中に買い物を済ませ、午後は幼稚園へ…ま、いろいろ話はあったが詳細は割愛(^^;
帰宅後はなんか眠気が取れずについウトウトしてしまったりであっと言う間に時間が過ぎる(苦笑)
夕飯後もなんか冴えないまま時間だけが過ぎてしまった…体調がイマイチなのかなぁ(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
祭りのあとの眠気さ(苦笑)
2008.12.16(20:56)
今日は休日出勤で早朝出勤の日勤。弁当を作らなければならないのでかなり早い時間に起床し、息子と自分の弁当を作る…なんとかできたと思ったらもう行く時間!!( °O °;)
結局ちゃんとした朝食も食べれず、取り急ぎ実家まで歩いて車で出勤…前は早朝出勤はバスが無いから車で出勤だったが、今は駅まで歩いているので今日も歩こうかと考えていたのだが時間が無かったので車になった(^^;
しかし昨日仕事明けでいろいろ忙しかったし、それで今朝も早朝から起きてるしで今日はかなりキツかった…午後は眠気との戦いだった………orz
それでも無事に仕事は終了し、帰宅。息子を迎えに行き夕方過ぎから歯医者。その後ちょいと買い物とY駅前に出たらクリスマス装飾バスがいたが、撮影はできず…(´Д`;)
でも港南のは今年も前面にも飾りを付けていたよ(去年より大きかったと思われる(^^ゞ)…なんとか撮影できるといいのだが(・_・)

↑何も画像が無いのも寂しいので、昨日のPF富士ぶさのアップでも…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
祭りだワショーイヽ(´▽`)/
2008.12.15(15:44)
昨夜は仕事中に比較的大きなトラブルが発生し、ある意味お祭り騒ぎ!!(苦笑)自分は1時間ほど身動きが取れずと言う影響があったものの、当事者ではなかったので所定より30分ほど遅れただけで無事終了。
仮眠時間が減ってしまったが朝は全く問題なく無事に終了(^^;
そしてこれからが本番の祭りだと気合いを入れて、速攻着替えて保土ヶ谷方面へ…足腰に響いたが今日だけは無理がかかっても致し方ないだろうと早歩きで某踏切へ!!
既に6~7人の先客がいてまさにお祭騒ぎだったが(苦笑)、いい人達で割り込ませてもらえたのでなんとか自分の場所を確保して待機。本チャンは遅れるかとも思ったがほぼ定時で通過だった( ^_^)

↑直前に217の回送が通りすぎたので被りそうでヤバかったが、運は味方してくれて撮っていたみんなでホッとした(ついでに並びまで撮れた(^^ゞ)

↑ロクロクでは半分が陰になる(ピーカン不許可参照)が、PFでは思った通り順光になり、かなり満足な結果となったo(^o^)o!…しかしPFにまったく違和感を感じないのはやはり子供の頃の記憶が残ってるからなのかなぁ(^^;
そして今日はK病院の予約が入っており(しかも10時)、予約外になるのを覚悟で寄り道をしたのだが、なんとか電車を乗り継げば行けそうだと駅に向かって歩いていたらマツさんから電話が…なんでも地鶏さんと近くで撮影していたとかで、横浜行きのバスに乗るので合流しようとのこと。まぁ、どうせ遅れるんだからいいか(爆)と自分もそのバスを待つことに…しかしバスは遅れてくるし、すごい混んでるし、横浜に着いたらすでに10時を大幅に過ぎていた(-o-;)

↑乗るバスを待つあいだ、ちょうど来た一つ目(8-3912)をチェキ!!
とりあえず軽く結果報告だけして解散。自分はMM線乗り場へと進み、みなとみらいへ…受付は10:40になってしまったが、まだ10時予約の受診中だったのでそれほど待つことも無く終了(^^ゞ
あとは所定の取扱いでバスまつりをしつつ帰宅の方向へ…(笑)

↑西工JPが引退してしまったので、57も面白味が無くなってしまった(^^;

↑たまには観光地らしい写真でも撮ってみるかなとチェキってみる…でも一眼は望遠しか持って来なかったので、コンデジで撮ってたりする(苦笑)

↑駅前でももちろんバスまつり(爆)…一瞬磯子にエルガが来たのかとビックリしたが、本牧のだよなσ(^◇^;)

↑はまりんバスがクリスマス装飾されていた…しかし去年見た港南の車のように正面に飾りが無いので分かりにくいね

↑しかし拡大してよく見てみたら内側に飾りが付いていた(^^;

↑あかいくつバスも(全車では無いが)装飾されていた…明かり取り窓にも手を加えている凝りようだが、やはり正面には飾りつけないんだね
いずれにしても夜でないとイマイチ目立たないので、機会があれば日が暮れてからまたチェキりたいと思いつつ、撤収(^^;
あとはオマケ(笑)

↑バスを撮るため駅前の歩道橋にいたら、突如背後にDE11と西武の電車が!!(かなり見にくくてすみませんが(^^;)…東急車輛への回送!?なのかなぁ…
そしてS駅前の餃子の○将でお昼を食べてから帰宅。これから息子のクリスマスプレゼント(サンタさんの代理購入)を見に行ってきます(なんかN700から希望が変わったらしい…苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
微妙と言いつつも…σ(^◇^;)
2008.12.14(13:00)
今日は午後から出勤の泊まり仕事。昨日も書いた通り、朝にちょこっと撮影に行こうかどうするか悩んでいた。しかし朝起きてみたら思いっきり雨模様…( °O °;)
面倒だしやめるかなと思ったのだが、息子に聞けば「行きたい!!」と言うし(その割りにはなかなか起きなかったが…苦笑)、嫁さんも「(今日しか無いんだから)見るだけでも行けば?」と言うので行ってみることに(^^;
時間的にもどこかで朝食を食べるようかというコトで嫁さんも同伴(苦笑)
行けば行ったで撮らなきゃ損とばかりに撮ってみるのは当然(爆)
傘を差しながら撮ってみたよ(^^ゞ

↑やはりHMはそのままだったね…ここは編成の後ろが被っちゃうのでイマイチなんだけどね(^^;

↑でもそれよりもこちらのHMの方が狙いだったので、まぁOKかな(苦笑)…こっちの方が違和感を感じないのは子供の頃に実物を見てるからかな!?(^^ゞ
※ちなみに露出が全然無く、ISO設定をかなり高感度にしているので荒いです…しかもどちらもトリミングしてるのでなおさら……(-o-;)
んで、車のガソリンが無かったのでひとまず給油しに行き、そしたら程よい時間になっていたので富士ぶさもチェキるコトに…(笑)

↑手近な場所でどこでもいいやと思って行ったのだが、思っていたよりイイ感じにまとまった(^^ゞ

↑振り向いて江ノ電バスとコラボ(笑)

↑朝マックしてから帰宅(笑)
帰宅後は洗濯しつつ弁当の支度をしてと、スーパーハードスケジュール!!(@_@)
なんとかこなしてそろそろ出勤ぢゃ(-o-;)
明日は明日でスペシャルなネタが来る可能性があるし(謎)、頑張ろう!!(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
微妙……(苦笑)
2008.12.13(20:36)
今日は日勤。腰に不安もあったのでバスで出勤(^^;でもバス1本早めに出て出勤前にちょいと寄り道(笑)

↑今日・明日だけ臨時で走る「あまぎ」だが、HMはシール貼ってるだけなのね…反対側はイラストHMらしいのだが、明日は反対になってたり(自分はイラストHMの方がいいのだが…)しないのかな!?(苦笑)
先週ロケハンまでしたからなと気合いで来たのだが…う~ん、微妙(..;)
明日も泊まり仕事の前に行こうかと思っていたのだが、どうしようかなぁ…でも息子に電車の写真撮り行くよって言っちゃったしなぁ……(-。-;)ボソッ
ちなみに帰りは歩いて帰ってみた(今歩きながら書いてたりする…笑)が、腰への負担は如何なモノか…(^^ゞ
※写真は帰宅後追加で貼り付けました。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
腰に………キターーー(・∀・)ーーー!!?(苦笑)
2008.12.12(21:29)
今日は明け仕事で最近の定例通り(苦笑)撮影に…富士山がキレイに見えてれば俯瞰ポイントに行こうと思ったのだが、気温が高くて霞んでしまっていたので断念(--;)とりあえず近場で電車から富士山が見える場所があり気になっていたので列車と絡められるかロケハンに行ってみるも上手く撮れそうも無いのであきらめて、無難に直線が押さえられそうな場所へ移動。

↑217で試し撮り…左の架線柱が邪魔で、15両入れるべく先頭を影の部分にしてみたが、出た目露出にしたらブレちまった(^^;

↑さすが横浜近くだとバリエーションに富んだ電車が揃う!!(笑)

↑定時になっても本命は来ず、調べたら30分ぐらい遅れているようだったのでそのまま待機…本来ならあとから来る215も押さえてみる(^_^;

↑そして本命…なんとか収まってくれた(^^ゞ
そして今度はサンタさんの代理購入(笑)をするべく犬屋へ(息子の希望はNゲージのN700なので…)行くため移動。まだ開店前だったのでハンズに寄ったりバスをチェキったりして時間調整。

↑市交83(9-3658)と相鉄浜7(1753)の並び!!
しかし犬屋には目的のものが無く、もう一つの中古屋を見てみるため鶴屋町方面へ…こっちのお店は開店が12時半と遅いので、しばしその辺をぶらつきながら待機。

↑一つ目(8-3906)の92とかチェキ!!
そんなんでうろちょろしすぎたせいか、カバンを一度降ろして背負いなおそうとした時に腰に痛みが…時々軽いぎっくり腰になることはある(ヘルニアとかでは無いのだが)のだが、今回はちょっと痛みが大きかった………orz
そんな矢先に嫁さんから電話が来たので、横浜まで車で来てもらうことにしてひとまず中古屋へ(苦笑)
結局探し物は無く、嫁さんと合流。金沢の方にブックオフがあり模型とかも扱っていると言うので一応見に行ってみる…しかし収穫は無し(-o-;)

↑その後コストコに移動中に京急の赤バスを発見!!貸切車扱いで残ってるんだね( °O °;)
サンタさんがプレゼント用意できなかったとなると大変だし、かと言って新品を購入するのは予算が大きくなるし、とりあえず秋葉原でも行ってみるようかね…(-。-)ボソッ
その前に腰大丈夫かなぁ………(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
取れたと思ったら…(^^;
2008.12.11(11:32)
今日は昼からの泊まり仕事。朝から弁当作って、歩いて駅へと所定の流れ(苦笑)
途中西工JPが来たのでチェキってみたが、逆光だし前掛け付いてるし…

↑だからH"の撮影で済ませてるって話もあるが(苦笑)
ようやくPASMOの前掛けが取れたと思ったら今度は冬の運動なのね…(-_-;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
第2回区民の集い(爆)
2008.12.10(18:19)
今日はお休み。職場の同じ区に住むメンバーでの忘年会というコトで、桜木町に集合(その区内で開催でないのは諸般事情なので気にしないでください(^^ゞ)。とりあえず朝のうちにやってしまおうと洗濯機を回し、干そうとしたら紙屑やらゼリー状の物質が…息子が紙おむつを洗濯機に投入してしまっていたようで(前にもこんなコトがあったな…(-_-)、とんでもないことに(´Д`;)
仕方ないので再度洗濯機を回し、合間に息子を幼稚園に送り、帰宅後干していたら時間がギリギリに!!( °O °;)
急いでI駅まで歩いて出て桜木町へ…なんとか予定の電車に間に合って、時間通りに集合。

↑会場は某ホテルの展望レストランでバイキング!!…なにかの船が入港してきたので撮ってみる(バスがかなちゅなのがイマイチ(^^;)

↑根岸線を俯瞰できることに帰る時になって気付いて、なにか撮ろうと思ったが、ちょうど電車が行ったばかりで店も追い出しがかかっていたのでとりあえずの1枚しか撮れず…(-o-;)

↑満腹で駅に出たら、ちょうど新車(8-1632)が来たのでみんなを待たせてチェキ(苦笑)
その後は2次会も無く、みんな同じ方向なのでとりあえず電車に乗って、適宜解散。
自分はY駅から歩いて帰り、そのまま幼稚園に寄って息子を連れて帰宅。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ぐだぐだ病¬(´∧`;)Г
2008.12.09(09:48)
今日は休日出勤の日勤。遅めの出勤時間で朝は息子と一緒に出るぐらいだなと弁当の支度をして準備万端(^^;息子も激しく(笑)起こす前に自分から起きてきたので問題ないなと思っていたのだが、そこからが長かった………(´д`;)
ぐだぐだして着替えようとしないし、何を言っても動かないし…しかもふと気付けば金魚が一匹死んでる(数日前から弱ってる感じはしていたのだが…)しで、朝からバタバタ!!ヽ(`Д´;)/
結局登園時間を過ぎてしまい、パパが大激怒してようやく支度したが、もちろん息子は朝食食べる余裕も無く、しかもこっちは歩いていく時間が無くなりバスで出勤するハメになったよ…( ̄ロ ̄;)
なかなか起きてこないとかよくあるのだが、こんなにぐだぐだなのも困っちゃうよなぁ…どうしたらいいものか(´。`;)
⇒ぐだぐだ病¬(´∧`;)Гの続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
仕事終わって、撮って、歩いて!!σ(^◇^;)
2008.12.08(14:07)
今日は遠い方の職場で早めに終わる明け仕事…昨日のような澄んだ空だったら富士山の入るポイントに行こうと思ったのだが、天気予報が当たってしまい(苦笑)曇り空だったので違うポイントに行くことに。終了後はさっさと着替えて職場をあとにして電車に乗り、F駅で途中下車。バスで撮影地の近くへ向かう…

↑新車で試し撮り(笑)

↑そして本チャン!!…試し撮りの時は多少光線があったのだが、完全に曇ってしまいちと残念(-o-;)

↑撤収しようとしてたら反対から217の回送が来てたので狙ってみる…そしたらいろいろカブってきたので全部一緒に押さえてみる試み(^^ゞ
そして撤収して歩いて東戸塚方面へ…適宜ロケハン等しながら駅近くまで到着。

↑途中で見かけた210のRJ(8-3633)
銀行等所用を済ませどうやって帰ろうか検討した結果、家まで歩いて帰ってみることに( °O °;)
東戸塚から家までは環状2号1本だし、普段車でよく走ってるからたいしたことないかなと思ったが、歩くとなるとかなりしんどかったね…しかも上永谷付近ではラーメンの誘惑に駆られるし(苦笑)

↑環2はずっと黄色いバスばっかでつまんないなぁと思っていたら、鎌倉街道でようやく市交に遭遇!!…しかも96式(6-3602)だった(^^;
結局2時間ほどかかって(誘惑は振り切ってラーメン食べずに帰りました!!笑)ようやく帰宅。まさに足が棒になったよ(´Д`;)
これから買い物とお迎えと歯医者と…まだまだ忙しいな(@_@)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
大変天気が良く…(^^;
2008.12.07(10:54)
今日は早い泊まりなので朝起きて弁当作って出動。気持ちいいほどの快晴で仕事なんかしてられない気もするが、こればっかりは仕方ない…(´。`;)
明日も(せめて午前中だけでも)これぐらい晴れてくれるといいんだけどな…(-。-;)ボソッ

↑とりあえず出勤途上の車庫前で一癖ある車両たちが集っていたので撮ってみた(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
お遊戯会
2008.12.06(22:06)
今日は息子のお遊戯会があるため日勤を休んで観賞。場所取りで並ぶとかいうので登園の2時間前に幼稚園へ…結局2番手でステージ前の前列を確保(^^ゞ
いざ始まり息子の出ている間だけは写真撮りまくり!!(笑)

↑まずは桜援歌の歌に乗せての踊り…ずっと真剣な顔して踊っていたのだが、一瞬見せたニヤケ顔をパパは見逃さなかった!!(笑)

↑最後の決めのポーズでははじっこである意味目立ってた!?(笑)

↑演劇の方は「白雪姫」で小人さんの役…なんかカメラ意識してるっぽい!?(苦笑)

↑そして終了…みんなよく頑張りました!!ヽ(´▽`)/
昼過ぎに帰宅後はしばしウダウダして、夕方から買い物へ…夕飯も食べてきたのはまぁいいのだが、片づけやらお風呂やら、眠いのにいろいろ忙しいのぉ(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
曇ったら曇ったでそれなりに(笑)
2008.12.05(21:50)
今日は明け仕事終了後、ちょいと撮影…いつだかもちょこっと言っていた東海道下りの撮影ポイントを探すべく考えていたのだが、天気はあいにくの曇り(--;)しかし曇りなら曇りで晴れてると光線が逆光になるポイントで撮影できるなととりあえずは東海道上りを押さえる某踏切へ(苦笑)

↑これはスカ線下りだが引き込み線に入ってくる(これから一番手前の線路まで転線してくる)215をチェキ…後方にわずかに見えるヨ217と比べると顔が似ているのが分かる(^^;

↑そして目的の富士ぶさ…ここは晴れてるとかなり逆光になってしまうので、曇ってないと撮れない(^^ゞ

↑一気に引いて、折り返し待機中の215とのコラボも押さえてみる(^^;
そして当初の目的である下りの撮影ポイントを探すべく移動…

↑移動中に見かけた市内観光バスの新車(8-3011)…個人的には横浜市交のイメージは青だと思うので、青系統のカラーにして欲しかった(・_・)

↑そして予想以上にあっさりと下りが撮影できるポイントを発見!!(笑)…ちょうどSVOが来たので試し撮りと思ったら、215が被って編成の最後が写らず逆にコラボで撮ってみた(^o^;)

↑そしてそのあと来た211で再度チャレンジしたが、まぁまぁだね( ^_^)…来週はここでやってみんべ(謎笑)

↑ちなみにスカ線はこんな感じ…そいやだんだん晴れてきたので光線ムラが目立ってきた(苦笑)
とりあえず用は済んだが、最寄り駅に戻るのもなんとなくめどい(乗り換えも増えるので(^^;)ので桜木町まで歩く事に…(笑)

歩く途中で本牧の日野ロング(0-3698)をチェキ!!…これも港南に行くのかねぇ!?

↑桜木町に到着後はいつものように適宜チェキ(爆)…99のキュービック(6-1450)

↑8-3617が回送で到着し、回送車から292に幕替えしたところ…今日は風邪が強くイチョウの葉っぱが飛び回ってたよ(^^ゞ
ほどほどで撤収し、今日はS駅から歩いて帰宅。

↑途中京急を越えるので、その歩道橋でチェキってみる(ちょうどいつぞやネタにした、ステッカー貼り付けの車両が来た)…ここも日差しが強いと逆光になってしまうので今日はまぁよかったかな(苦笑)
と言った感じで帰宅して、午後からは買い物に行こうと思ったら嵐が来て出損ねるし、しかも出掛けてた母親を迎えに行って結局一緒に買い物に行って夕飯も食べさせてもらってと、予定がメチャクチャになってしまったσ(^◇^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
毎日更新がモットーなので(^^;
2008.12.04(11:08)

今日は昼からの泊まり仕事。余裕を持って出るつもりがトイレ等の影響(苦笑)によりギリギリに…駅までやや早歩きで当然ネタを探す暇はないので、たまたま来たMPをチェキ(^^;
そこまでして更新しなくてもというツッコミは無しよ(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
気がつきゃ96式ばかりだった(^^ゞ
2008.12.03(22:45)
今日は休日出勤の日勤。朝早く起きて弁当作ってからいつも通り駅まで歩いて出勤(^^;
63の来る時間だったので車庫前でちょびっと待機しつつ適宜チェキ(笑)

↑すっかり64に入るのが当たり前になった感じのHTの96(6-3590)

↑ちとブレがひどい(後部はピンも合って上手く流せてるのにね(^^;)が、富士重の96(6-4487)

↑そしてターゲットの63はキュービックの96(6-1451)で登場!!…この遠目で撮ったあと目の前でも撮ろうと思っていたのだが、タイムラグで間に合わなかった(欲張らずに目の前に来た時を狙えばよかった(‥;)
という事で、気がつけばちょっとの時間に96率が高かったんだね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
撮りバスも励んでいます!!(核爆)
2008.12.02(00:34)
というワケで、一昨日と昨日(と言っても日付けが変わったばかりだから昨日・今日という感じだが(^^;)に撮ったバスをアップする試み(笑)
↑JP(6-4490)は9の専属みたいになってるね

↑H駅前にて…53の区間便なんてあったのね(^^;

↑そしてなんとなく相鉄バス(2857)もチェキ!!(笑)

↑1日2本しか無いっぽい旭5(2554)もチェキ…乗ったのはこのあとの桜木町行きなんだけどね(苦笑)

↑桜木町では所定の取扱いでバスまつり(爆)…JP(6-4477)の99とか

↑ブルリ?(5-3802)の57とかチェキってるうちに嫁さんから電話が来た(昨日の記事参照)ので撤収(笑)
早く寝ろよって感じだけど、まだ片付けとかしなくちゃな…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;