無理矢理チェキ!!(笑)
2008.09.30(17:50)
今日は仕事明け終了後、嫁さんに付き合って欲しいと言われていたので桜木町で待ち合わせ。横浜でちょいと銀行に寄ってから桜木町へ…駅前に出ると292の西工JP(6-4482)が発車するところだったので取り急ぎチェキ!!(笑)

↑流したつもりがブレちった(^^ゞ
その後嫁さんの用事である東白楽方面へ行き、帰りにどこかでお昼を食べようとうろちょろするもなかなか定まらず、結局環2方面の某ラーメン屋へ…

↑その途中ですれ違った96式ダブル(笑)

↑あといすゞ車の64(7-1457)
んで食後は夕飯の食材を購入するためコストコに寄ってから息子を迎えに行って帰宅。
う~ん…眠い(_ _).o○





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
こんなんでご勘弁くだちい(^◇^;
2008.09.29(17:01)

今日は夕方出勤。朝幼稚園送リ、昼弁当作リ、午後買い物と相変わらず忙しく…
出勤時後ろから113のHTが…駅前到着後撮影を試みたが真横ぢゃ系統が分からんね(^^;
デモ雨の中これ以上ネタ探しする気にもなれず…スマソ(..;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
補足と訂正と追加σ(^◇^;)
2008.09.28(22:03)
昨日の記事で、修学旅行臨を183と書きましたが、189の間違いでした…お詫びして訂正しますm(_ _)mまた、TEC-N700のコメントで編成が抜けてると書いてますが、手前の柱以外は抜けてるという意味です(^^;
それとリゾート踊り子の運転期間は11月まで延長になったらしいです(なにぶん6月の時刻表しか持ち合わせてなかったもので…(^^ゞ)
あと息子の撮った写真をアップしてなかったので追加しておきます(笑)





少しずつ上達してるのかな!?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
撮影行脚(苦笑)
2008.09.27(22:23)
今日はお休み。来月から土日が仕事のシフトになってしまい、基本的に息子と一緒に休みになるのはしばらくおあずけになるので今日は一緒に電車の写真でも撮りに行くかと言っていた。当初天気予報では雨模様だったので中止にするようかなと気を揉んでいたが、朝起きてみたら曇りがちながら雨の降りそうな気配はないので予定通り決行!!
嫁さんも一緒に来たので車の留守番を頼んで各所で順次撮影…

↑最近「富士・はやぶさ」の露払い的なタイミングで走っている183修学旅行臨…やぱし国鉄色はいいねぇ(笑)

↑そして目的の「富士・はやぶさ」…何人か撮影している人がいたよ(^^ゞ

↑息子も撮影!!(笑)

↑場所を変えて次なるターゲットを待つ…狙っている構図の反対向きだが一応国鉄形の211が来たので撮ってみる(^^;

↑そして2つ目の目的リゾート踊り子…夏の臨時運転期間が今日までだった(^^;

↑また場所を変えて今度は新幹線を…柵や網にかぶらない場所を探して線路沿いをうろちょろして、なんとか見つけたのがココ(上り列車)…3つ目の目的の500系をチェキ!!

↑手前の柱がちと邪魔だが、編成で抜けるしまぁまぁかな!?…しかしN700系は平たい部分の白が飛んじゃうなぁ(苦笑)

↑最後は嫁さんがVINAWALKに行きたいと言うことで、その前に座間に寄らせてもらう…ロマンスカーをメインに適宜チェキ!!

↑VSEも撮れたので撤収(笑)
んであとはVINAWALKに寄って話の流れで東白楽に行き、買い物して帰宅。
嫁さんは散々待たされて退屈なばっかりだったみたいだが、おかげで路駐の不安を抱えることなく撮影ができたので良かった(^o^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
旅の帰りにバスまつり(苦笑)
2008.09.26(18:40)
昨日も書いたように、職場の旅行で箱根へ…
↑嫁さんに駅まで送ってもらい、電車乗る前に96式(6-3606)をチェキ!!(笑)

↑東海道→箱根登山(車両は小田急だが…(^^;)で湯本へ…VSEと交換待ちだったのでとりあえずチェキ!!(笑)

↑湯本に着いたらなんか懐かしい塗装が…3両になってからベルニナ色になるのって初めてぢゃない!?(よく分からんが…(^^ゞ)
んで、旅行の方は(と言っても現地集合なのでただ宴会して温泉入って終わりって感じだけど(^^;)3時間ほどしか寝れなかった(深夜までみんなで語っていたので…苦笑)が無事に終了。
車組に小田原駅まで便乗させてもらい、おみやげ探しとバスまつり(爆)

↑こんなのとか…

↑こんなのとか……

↑こんなのとか………

↑こんなのとか各社チェキ!!(笑)
んで東海道線で大船乗り換えで帰宅。

↑大船で降りたらこんなのが来たので一応チェキ…コツからの回送かしらね??
帰ったらちょうど幼稚園の保護者懇談会だかで嫁さんに付き合わされ、その後は息子も連れて帰宅してゲーム等々で時間が過ぎる…なにしろ眠い(´Д`;)
あ、ちなみにおみやげはアジの開き(夕飯のおかず)とういろう(同デザート)を買って帰ったσ(^◇^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ちょっとの時間もバスまつり!!(爆)
2008.09.25(14:58)
今日は仕事明け終了後、職場の旅行があるため夕方には箱根に行かなければならない…一度帰宅して出直すことにしたのだが、終了が早かったのでちょいと寄り道(苦笑)
↑まずは昨日の緑の96式日野車(6-3585)

↑一つ目の目的、RJの20(9-3650)

↑次はポンチョ(7-3894)だったのでギリギリセーフだったよ(^^ゞ

↑電車で一駅移動したらキュービックの58(8-1493)が!!

↑一つ目BR?(8-3907)と7ECNG(1-4548)の並び

↑二つ目の目的、本牧の西工JP(6-4473)

↑滝頭から保土ヶ谷に移籍した3-4590と磯子の7-4504

↑滝頭の96式(6-4498)

↑磯子の96式(6-4486)

↑目的のモノは確保できたし、時間もなくなってきたので撤収しようとホームへ…通過電車が参りますとのアナウンスに何が来るかと思ったらディーゼルが来たよ(^^ゞ

↑さっきの本牧JPが帰って来たのでホームからチェキ!!(笑)

↑最寄駅に出てバスの時間まで適宜…で、こっちで本牧の96式(6-2529)を見るとは(苦笑)

↑さらに滝頭の96式(6-4492)
ということで写真のみひたすらアップしてみましたが、もう出なければならないので、終了(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
執念の‥‥(苦笑)
2008.09.24(12:47)
今日は昼からの泊まり仕事。駅前でネタ拾いと思ったら何も来ず、どうしたものかと電車に乗り横浜へ…
乗り換える電車まで10分弱時間があったので試しに行ってみるかと通りまで出たみたら、ちょうど緑の96式日野車が!!(笑)

↑やっぱ違和感あるよね!?(^^;
ってか、そこまでするか!?…と、自分でツッコミを入れてみる(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
遅刻するワケにも行かないしね(^^;
2008.09.23(08:32)

今日は日勤。駅に向かう途中、前を走るは4418!!(笑)
駅前到着前に回送車幕にされちまったが、とりあえず後ろ姿だけでも…(^^;
あと根岸で西工JPがいたが途中下車するワケにも行かず…(x。x)
う~ん…残念(´。`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ふと気付いたが…
2008.09.22(22:26)
今日は仕事明けのあと嫁さんが病院に迎えに来てくれと言うので一駅乗り越して病院へ…その後帰宅して息子を迎えに行って、歯医者。それだけで特にネタも無いので昨日の写真でお茶を濁す(苦笑)

↑昨日のW-cubicもデジカメでは一応並びで押さえていたのでそれをアップしてみる(^^ゞ

↑こちらは本日乗り越した駅から病院に向かう途中見かけた217(7-3902)
それとふと気付いたのだが、磯子の車だけ秋の交通安全~のステッカー(プレート!?)を掲出してるのね…

↑一応その部分だけアップしてみた(^^;
交通ルールの前掛けってしないのかな!?…元々してないっけ??(‥;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
W-cubic
2008.09.21(13:57)
今日は午後出勤の泊まり仕事。昼ぐらいに起きればいいやと思っていたのだが9時過ぎに目が覚めてしまい起床。
息子も休みだと起こさないのに起きてくるモノで(笑)、しかもNゲージをやりたいとか言い出すのでとりあえず線路整備(苦笑)
あと中途半端に時間が余ったので当初作るつもりでなかった弁当も作ってから出動。
雨降りだったのでネタ拾いは厳しいかなと思いつつ駅前に着くと、ちょうどキュービックが…回送車幕だったのでとりあえずコレの行き先が出たらネタにするかななんて考えていたら後ろから他のキュービックが!!w(゜ο゜)w

↑慌てて撮ってみたがちと失敗(^^ゞ
その後道路側には58のキュービックが来るし、ターミナルには70のいすゞ-FHIは来るし、なんかいすゞ車増えてきてる!?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
一緒に撮影!!
2008.09.20(23:18)
今日は息子も自分も休みなので、当初電車(ブルートレイン等々)の撮影に行こうかと考えていたのだが、台風の接近に伴い少なくとも午前中は雨模様らしいとの予報だったため中止。しかし朝のんびり起床したらすでに台風は去っており好天(苦笑)
今さらブルートレインには間に合わないのでどうしようかと思ったのだが、息子は行く気満々だったので洗濯等済ませて午後から出動(電車と歩きで行くか車で行くか悩んだのだが、嫁さんも一緒に来ると言うので車で出ることにした)。
あまり時間も無いので近場だけ適当に行ってみようと、まずは東戸塚から順次沿線を適宜ナビの地図を頼りに(笑)撮影できそうなポイントを探してみる。
とりあえず撮ってみた写真を以下に…(^^ゞ

↑185踊り子

↑ここは前にも撮った場所だが、息子は来たことが無かったので来てみた…前回NEXが撮れなかったのでちょうどいいか(^^;

↑息子にもコンパクトデジカメを貸して撮らせてみた( ^_^)

↑また場所を変えてみたが、電化区間は上からの撮影は厳しいね…せっかくの離合だったがイマイチ(苦笑)

↑同じく東海道線側を…たまたま伊東行きだった(^^;
んで、息子の撮った写真はというと…


…ま、初めてにしては上出来か!?(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思いつくままバスまつり!!(笑)…今日は乗ったバス全部アップしまっす♪(爆)
2008.09.19(22:20)
今日は明け仕事終了後K病院へ…自分より先に終了する予定のマツ氏が数日前冗談まじりに「バス乗りに行きます?」なんて言っていたので、一応そんな心積もりもしていたが、用事が入ってしまったとかでフラれてしまったσ(^◇^;)
さらに同じぐらいに終了するまーくんと恒例のお茶でもいいかなと思っていたら、遊びに行く予定があるとかでこちらも交渉不成立…( ̄^ ̄)
とりあえず先日地鶏さんが撮影してメルマガ(苦笑)で勝手に送ってきた写真の撮影ポイントを見に行ってみようと思い、歩きで移動。

↑こちらは逆向きですが、下回りにいろいろかぶっちゃいますね(^^;

↑こちらがそのポイント(コンパクトカメラで望遠が180mm相当なので300mmとまでは行かないですが)…つまらない電車だったが時間がないので妥協(苦笑)
今日はロケハン程度なのでそのうち一眼を持って来てみるかなと思いつつ、バス通りへ…コンビニにも寄ろうと歩いていたら結局戸部駅前まで来ていた(^^ゞ

↑歩いている途中見かけた102(3-4573)だが、このバンパーの車って磯子だったよなと首をかしげつつ慌ててチェキ!!

↑そして戸部駅前から106(1-2643)に乗車、1日乗車券を購入
桜木町駅で下車し、バスターミナルの方へ…バスの時間まで交差点付近で適当にチェキっていたら、パシフィコ方面からJPが来たので「あぁ、57が来たかぁ」とカメラを向けてみてビックリ( °O °;)

↑西工JPなのに156って!!?…さっきの96MCと言いどうやら磯子から滝頭にも移動があったようですね

↑そして時間になり57(6-4481)でK病院へ…って、幕回転中だよ(^^;

↑病院はスムーズに終了し、また57(6-3600)で桜木町へ…本来日野車が所定なのだが、なんか珍しい気が!?(爆)

↑桜木町駅前で再度バスまつり…今日はJP(これは58の6-4478)を良く見かける
そうこうしているうちに雨が降りだしてしまったが、今日は1日乗車券も買ってしまっているのでとにかくバスに乗り移動することに(苦笑)

↑特に予定も決めてなかったので今日は本牧方面に行ってみることに…どっちに乗ろうか悩んだ結果、右の8(0-3696)で一気に車庫まで行ってみた(^^;

↑本牧車庫に到着!!
しばし車庫の前で観察(雨の日に怪しいやつだよなぁ…苦笑)し、次なるバスへ(笑)

↑54(7-2548)で根岸駅へ…

↑途中キュービックの103とすれ違い、ちょっと興奮!!(爆)

↑根岸駅前でもJP(99の6-4486)をチェキったりしつつ、とりあえず昼食を食べることに(すでに14時頃だったが…(^^;)
通り沿いのラーメン屋で食べて、東町バス停に歩いて出る。

↑駅の入口でHTの58(6-3591)がいたのでチェキ!!(笑)

↑さっきのキュービックの103が頭に残っていて、どうしようか決めかねつつもとりあえず来た21(3-4594)に乗って旭台へ…

↑しかし次の103は根岸駅発だったのでUD(7-4514)だった…

↑途中ですれ違ったのが109専用車の根岸台行きだったので、折り返し次のバスになるだろうと山元町1で下車し待ち伏せ(笑)
どこで降りて何に乗り換えるかいろいろ考えていたのだが、長者町付近ではるか向こうの対向車線にキュービックの姿が見えたので、長者町5で飛び下りて反対側のバス停にダッシュ!!(笑)

↑やっぱ103はキュービックだねぇ(^^;(8-1504)

↑さっき来た道を戻り(笑)、根岸台まで…なんか鶴見担当時代を彷彿させるね(^^ゞ

↑旭台まで歩いて戻り、21(3-4587)で市電保存館まで…
トイレに行きたかったこともあり、市電保存館に入館(年間パスがあるので(^^;)。用を足して車庫だけちょこっとチェキってまたバス停へ…(苦笑)

↑朝見かけたJP(6-4479)がいた!!

↑そして78(7-4513)に…途中でいすゞの70を見たのでストアー前で下車(笑)

↑追っかけ来た70(7-1458)に乗車して磯子駅まで…
乗車中嫁さんから電話が入っていて、降りて折り返し電話したら幼稚園のお迎えを早めに行って欲しいとのことだったのでそこからいつものこまわりくんで帰宅。
本当は屏風浦から63に乗って実家の近くのバス停で降りて帰ろうかなとか企んでもいたのだが、遅くなってしまうので次の機会だな…(-。-)ボソッ

↑乗ったワケではないですが、キュービックの70とアドブルーの64…ま、バスを待ってる間に撮っただけです(^^ゞ
本牧のJPは車庫にいたので乗車(あるいは撮影)は出来なかったが、滝頭のJPがビックリだった!!…どれぐらいの範囲の系統に入るのか興味深いところです(恐らく156・158グループとか102グループとかぐらいだとは思うケドね)
是非『○○ザキ春のバスまつり』行きましょう!!ね、マツさん(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
それで中型の78で代用!?(笑)
2008.09.18(15:50)

今日は夕方からの泊まり仕事。しかし朝から弁、幼、掃、ゲーム(苦笑)と大忙し!!(^^;
昼寝したかったが結局出来ず…雨降ってなさそうだと傘持たずに出たら降ってるし…96リフト車の64を撮ろうとしたら逃げられるし…(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
観戦報告(vs巨人)
2008.09.17(23:53)
今日は日勤。ちょうど「アノ」バスが来る時間だったので、5分ほど早めに出て4つほど先のバス停まで歩く…(^^;

↑貴重なバスが2台連チャンで来た…まずは磯子駅行きの江ノ電大型車(失敗してアップになりすぎちゃった(^^;)

↑そして63(3-4568)…欲を言えば幕車を撮りたいんだけどねぇ(^^ゞ
んで仕事の方は特に問題もなく終了。今日は職場の有志によるベイ観戦会があったのだが自分は仕事のため欠席にしていた…しかし8時だよチケット(試合開始2時間後から2000円引きで内野指定が買える)があるなと思い途中下車して浜スタへ行ってみることに(苦笑)
するとすでに回は7回、得点も6対2と敗戦ムード…どうしようか悩んだが、今日は定年退職される方の送別の意味合いもあったので顔を出すことに。

↑とりあえず入場してみんなと合流した時点で敗戦濃厚…三浦がボコボコに打たれたらしい(´Д`;)

↑佐伯もヒットを打ち満塁のチャンス等見られたがそれも生かせず…

↑結局そのまま負けてしまいました(‥;)
上の写真の通りですが、一応結果は以下の通り…
巨024 000 000=6
横000 002 000=2
HR:坂本2ラン(巨)、ラミレスソロ(巨)、阿部3ラン(巨)、内川2ラン
勝:東野
負:三浦
三浦で負けてしまってはどうにもならないが、昨日と今日と散々な内容を見ているとジャイが連勝中で勢いに乗っているということもあるだろうが恐らく斉藤のリードに問題があると思われ…まぁ、武山と共に来季の正捕手候補として経験を積まなければならない時期なんだろうから、どんどんやられて成長してくれればと思います(って、中途半端な解説者みたいなコメントでスマソ(--;)
ちと7~9回だけで内容的にも盛り上がりに欠けたので物足りない感じもしたが、得点でも取ってくれてれば充分20時からでも楽しめそうです。
解散後、嫁さんが友達と元町に来ている(もちろん息子も連れて)とういうので合流(ってか、そのつもりで来ていたという話も…(^^;)して帰宅。

↑元町に向かう途中見かけたはまりんバスの101(1-4550)を無理矢理チェキ(苦笑)
ジョニーさんを始め、nekamayさん、ナオトさん、栄光の背番号3さん等々おなじみの顔ぶれに加え、その他参加されたみなさまお疲れさまでしたσ(^◇^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久々に自宅待機(^^ゞ
2008.09.16(21:07)
今日は久々に予定も無い1日のお休み。朝、息子の弁当を作って幼稚園に送って、夕方のお迎えまではオークションの出品とか予定表の入力とか洗濯とかゲームとかしてだらだらと過ごす…夕方早めにお迎えに行き。帰宅後は息子とゲーム(夕飯は嫁さんが支度してくれたので)をして夜に…(^^;
なので特にネタもなく記事にもならないのだが、たまにはこんな日もないとね…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日も日勤…
2008.09.15(08:28)

雨模様だしネタ拾いは難しいなと思っていたら、途中で4-4418を追い抜いたのでネタは決まり!!(笑)
と思ったら駅前でキュービックが!!…結局コラボで押さえた(苦笑)
もちろんデジカメで個々に押さえてるのは言うまでもない(爆)
⇒今日も日勤…の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
休みたいけど…(´。`;)
2008.09.14(07:57)
今日は日勤。危うく2度寝するとこ(してたのか…(^^;)だったが嫁さんが起こしてくれたのでセーフ(苦笑)
昨日飲み会だったこともあるが、考えてみたら先週(先々週?)の土曜日からずっと仕事してんだよな…しかも明けの日に飲み会とか行ってりゃいい加減しんどくなるわなぁ(-_-;)
とりあえず明日の日勤まで頑張れば1日休みだから何とか踏ん張るか(^^ゞ

↑比較的最近デビューしたと思われるてんけんくんラッピング車をアップしてみる(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
あぁ~忙しやぁぁ…(´Д`;)
2008.09.13(13:35)
今日は仕事明けで帰りにちょいとだけ寄り道…なんでもアレが運用を開始したとか言うので自分の目で見てみようと思ったワケで(苦笑)ただ平日のみの運用とかで今日は土曜なのでどうかなと思いつつとりあえずY駅で途中下車(^^;

↑やはり土曜日は小型車の運用だった…またチャレンジするか(^^ゞ

↑その後ホームで電車を待っていたら「電車が通過します」とのアナウンスが…貨レが来るなとホーム始端で編成モノが来るつもりで撮ってみるも、単機回送だった(苦笑)
そして帰宅して昼食を済ませ、このあとは郵便局の用を済ませ、幼稚園の秋祭りにちょっとだけ顔を出して、職場の定年退職者送別会のためまた職場の方へ行かなければ………う~ん、忙しい( ̄^ ̄)
⇒あぁ~忙しやぁぁ…(´Д`;)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
最近こんなネタばかりですんまそん(^^ゞ
2008.09.12(10:09)
今日は休日出勤で24時間待機仕事。早く起きて新聞出し、紙ゴミ出し、普通ゴミ出し等所用を済ませ、出動。
特にネタを拾うコトも無さそうなので、朝見かけた96式をアップする試み(笑)

↑ま、珍しくもないんだけどね…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
小ネタもろもろ…(^^ゞ
2008.09.11(21:26)
今日は昨日から一緒に仕事していたまーくんのお誘いもあり(というか定例で!?笑)仕事明けのあとちょいとお茶。しかしその前にくじ引きをしたいと言うのでいつもの6Fへ…自分は静観するつもりだったが結局付き合って1つ購入(苦笑)
いつもの喫茶店で答え合わせすると、まーくんは京急、そして自分は国鉄のシクレ!!( °O °;)
狙ってないと出るもんだなぁと思いつつ、その他グダグダと雑談をしつつ昼前に解散。自分は根岸線でY駅へ…

↑駅前にて6-3593と1-3737の並び…とりあえず96式ネタということで(^^;
そして自宅に帰宅後昼食を取り嫁さんと実家へ…買い物に行きその後実家の猫を動物病院に連れて行く(そのため車を出してくれと言われてて、ついでに買い物に行った感じ)。

↑予防接種の注射をされ、ガックリしている様子!?(苦笑)
注射よりも体温計をお尻に挿されたのが効いたようで、帰宅後は一生懸命お尻を舐めていたよ(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
連想ゲームか!?(苦笑)
2008.09.10(12:28)
今日は昼過ぎからの泊まり仕事。弁当も要らなかったので朝幼稚園の送りに出た以外はのんびり過ごす。
んで今日はI駅に行くバスが無かったのでY駅へ…昨日の記事とバス会社つながりで江ノ電バスをアップする試み(^^;

↑特に珍しくもないです(苦笑)
だって他にネタが無いんだもん………(+_+)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
たまたま来たので(^^ゞ
2008.09.09(09:58)

今日は日勤。
弁当作って出動。駅前でバスを降りたらすぐ後ろから朝の着便しかない貴重な江ノ電大型車が来たのでチェキ!!(^^;
まぁ、それだけです(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思わぬ拾いモノ!?(^^ゞ
2008.09.08(21:41)
今日は仕事明けで成人病検診へ…終了後天気も良かったので、一眼カメラの試し撮りをするべくT海某線方面へ(と言うかそのつもりでカメラを持ってきていたのだが(^^;)歩いて出る。
↑途中バス通りで何か来ないかと待っていたらブルリ?の新車(一つ目)が!!…案外違和感ないね(^o^;)

↑ビジネスパークの送迎関係でJPでもと期待したが、ハイブリノンステだった…(苦笑)

↑とりあえず線路沿いに出て歩道橋から撮ってみる…なかなか編成が抜けるところはないやね(^^ゞ

↑近くの踏切に移動して辛うじて直線で抜いて撮ってみるが、ちと足回りがうるさい気もする(-o-;)…ってか、前灯球切れですよ~(笑)

↑たまたま貨レも来たのでとりあえずチェキ!!(^^ゞ

↑そして一応今回の一番の目的(あと『はやぶさ・富士』も撮ろうかと思ったが時間が間に合わなかった)であったE217旧塗装(帯)をチェキ…ま、大して変わらないんだけどね(苦笑)

↑目的のモノは押さえたので撤収するかなぁと思っていたら、なぜか『はやぶさ・富士』が大幅な遅れで(昨夜の大雨の影響かね?)通過…慌てて撮ったので編成が抜けなかったのが残念(苦笑)

↑アップの流し撮りなどもしてみたり…(^o^;)
そして嫁さんが息子を小児科に連れて行って(ちょいとだけ風邪っぽかったらしい)K大岡にいると言うので、撤収してそちらに合流することに…

↑H土ヶ谷駅前からバスに乗ろうと歩いて出たら96式(6-4488)がいたのでチェキ!!(笑)

↑しばしバスを待っていたら94式(4-4418)が!!

↑そして乗るバスが来たので7E同士の並びをチェキ!!…でも右側の黄色い(ラッピングされてるので黄色くないが…(^^;)バスが邪魔ぢゃあ(`´)
んでK金町から京急に乗ろうと思ったところで嫁さんから車で迎えに行くよと連絡があったので、B東橋付近で待ち合わせて合流。用事があると言うのでK南台に寄ってから帰宅。
今日のネタは「ばすねた」でもイイ感じだが「てつねた」のネタが少ないので今日は「てつねた」にしてみたσ(^◇^;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ネタはいつどこからやってくるか分からない!?(笑)
2008.09.07(11:21)
今日は昼からの泊まり仕事。朝のうちに洗濯を済ませ、昨日夕飯に嫁さんが作ってくれたビーフシチューを食べて出動。
駅前に着いて7-1457の70がいたのでとりあえずのネタとしてH"で撮っておくかと構えたら、その後ろに99の6-1450が…デジカメで撮れば良かったと後悔しつつも間に合わないのでそのまま撮影(^^;

↑いすゞ車同士の並びデス!
ま、ネタにはなったので良しとしませう(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
パターンが決まってる?
2008.09.06(07:44)

今日は休日出勤の日勤。弁当を作ってから出動。
駅に向かう途中キュービックの70とすれ違い、駅に着いたらHTの113(6-3590)が来た…この組み合わせはよく見るのだが車種に寄って割り当てる系統が決まってるのかしら?(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ハードスケジュールでヘロヘロ~(+_+)
2008.09.05(23:21)
今日はお休み。朝息子を送りとどけたあと、今度は嫁さんを病院に送り、待ってる間は暇なので車を出してこの前買ったレンズの試運転をしようとT海某線脇で撮れるところが無いか探しながら移動してみた(^^;

↑あまりひらけた場所とか抜ける場所とか無いモノで、とりあえずあくまでも試しだからということで(笑)後追いでごまかしてみる(^^;

↑ついでに(?笑)バスも…

↑場所を移動してN岸線へ…ちょうど見かけた蝶々を撮ってみる(300mmらしい写真になった!?(^^;)

↑そして209

↑場所を変えてまた209(これは不精して車の中から撮った(^^ゞ)
そして病院が終了したとのことで迎えに行き、昼食を済ませ息子のお迎え、そしてそのまま車で東京方面へ…(-o-;)
なんでもぼちぼち来年の小学校入学に備えてランドセルを考えなければならないとのことで、嫁さんが気になってる鞄屋があると言うのでそこに行くことに…西新井にあるので3Kから環7を通って行ってみたが、環7が途中渋滞が多く結構ギリギリ(閉店が17時なので)になってしまったがなんとか到着。

↑革の鞄屋さんなのだが、ランドセルでも有名らしい

↑息子はランドセルを背負ってご機嫌!!(笑)
息子の希望で緑色(光線によって黒っぽく見えるぐらいだが)に決定。予約をして目的は達成!!
帰りは急ぐ必要はないので一般道で適当に帰宅。

↑先日乗った都電も近かったので線路沿いを車で走ってみる(^^;

↑そして併用軌道も車側から体験!!
しかし1日うろちょろしてたらさすがに疲れるね…明日は休日出勤だしなぁ(´o`;)ハァ~





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
復活と衝動買いとバスまつり(笑)
2008.09.04(20:55)
今日は明け仕事終了後、帰宅中に自動車工場から電話が…電車の車内で出れなかったので、横浜まで来てからバスをチェキりつつこちらから連絡(笑)
↑今日は96式を良く見た…これは39の6-4471

↑201の6-3600

↑25の6-3577
そして電話の内容は修理が終わったとのコトで、なんでもオートチョークの何かを変換(?)する装置で長年の経年により引っ掛かりが悪くなり戻らなくなったのだろうということで、調整して油を差してなめらかに動くようにしたとのこと。
数万掛かることを覚悟していたが、金額も6千円弱とお安く済んだので助かった(^^ゞ
今日中に受け取りに行くことにして、嫁さんにも予定を確認がてら連絡し、買い物に出ていると言うことだったので最寄駅で待ち合わせることに…んでその前に横淀に寄る(^^;
運動会が控えていること等も考慮し、ちょっとD80に使える望遠系のレンズが欲しいなぁと思い見てみることにした。交換レンズもピンからキリまであるので低価格系に絞って検討…その結果、、、
![]() | Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック () 不明 商品詳細を見る |
1万円台だし、車の修理代がかからなかったしということで、自分にしては珍しくあっさり衝動買い(苦笑)でこのレンズを購入し、ポイントでフィルターを購入。ポイントは無くなってしまったので6Fには寄らず(笑)に根岸線へ…
最寄駅では嫁さんを待つあいだバスまつり(笑)

↑日野車はあまり見ないなんて書いたからかいきなり日野車(6-3590)の113が登場(^^;

↑もういっちょ58(6-3591)まであらわれた!!(笑)

↑そしてラッピングの96式(6-4486)

↑あっと言う間に回送車幕にされてしまったが6-4489

↑そうこうしているうちに94式(4-4418)が登場!!

↑磯子の三菱車(7-2546)との並び

↑そして後ろ姿を収めていたら嫁さんのお迎え(右上に小さく写っている赤いキュービック)が来たので終了
その後は昼食を取り、修理の終わったトッポ君を受け取りに行き、息子のお迎え後歯医者へ…
歯医者の後にレンズの試し撮りでもしようかと思っていたら、歯医者が終わったら土砂降り!!(O.O;)
仕方ないのであきらめて帰宅…夕飯は今日は嫁さんが用意してくれたので楽だった(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
見慣れたとは言えいつ無くなってもおかしくないので…(^^;
2008.09.03(11:29)
今日は昼から出勤の泊まり仕事。出勤時にネタを探すのは所定の取り扱いだが(笑)、そんなに余裕な時間も無くどうするかと思ってたらキュービックが来たのでチェキ!(^^;

↑もう新鮮味は無いけどね(^^ゞ
日野車よりキュービックの方が良く見かけるような気がするのは気のせいかなぁ…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
(*_*) マイッタ
2008.09.02(06:54)
今日は早朝出勤の日勤。早く起きて息子の弁当を作って、車を取りに実家へ。いざ車を出発させたら何か様子がおかしい…どうやらアクセルが踏みっぱなし(引っかかってる?)のような状態になっていて、クラッチを切ると回転数があがっていく(つなげて走ってると落ち着いてくる)という怖い現象が発生したので急遽実家に戻り、時間が無いのでとりあえず車庫に戻してKQのB駅までダッシュ!!(^^;
あとで自動車工場に連絡しなきゃ…
ってか何とか間に合ったと思ったら踏切の人立入りだかで横浜で足止め食らっちゃうし…(苦笑)
⇒(*_*) マイッタの続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;