他はどうなのか分からん(苦笑)
2008.04.30(12:06)

昨日保存館でも気になったのだが入口の脇に赤いプレートでパスモは使えない旨の注意書きが貼ってあり、とりあえず出勤中にチェキってみた(笑)
磯子は対応してないトコを見ると滝頭オリジナル!?…鶴見とかどうなってるのかね??(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
小旅行
2008.04.29(07:49)

今日からGW突入だが、そんなの関係なくただ単に普通の休み(苦笑)
息子も休みなので電車でも乗りに行くかとお出かけ。
バスで駅に出て電車に…はまかいじに乗ったワケではなく、回送で入線してきたので撮っただけ(^^;
その後の電車で横浜へ…最初の目的である東海道線に乗車。

↑これが1つめの目的!!踊り子号(の車両を使った普通電車)に乗ることです…今回は嫁さんのお古の携帯を借りて息子も写真を撮ったりしてました(^^;

↑席も確保しすっかり旅行気分♪(笑)

↑茅ヶ崎で相模線に乗り換え

↑前が見やすいので当然かぶりつき(爆)

↑ボタンで開け閉めする半自動ドアーも初体験!!

↑海老名からは定期の関係もあり相鉄線に…新塗装車を見て「新しい電車だぁ」と言っていたが勘違いしてる!?(笑)

↑三ツ境から相鉄バスでズーラシアへ…そこそこの乗車率で、さすがGWだなぁと思っていたら、、、

↑現地に着いたら駐車場渋滞だわ、臨時バスやら駐車場シャトルバスやらが走り回ってるわ、平日にしか来たことなかったのでビックリだった(苦笑)…ちなみに市バスは中山駅北口から臨時運行しているシャトルバスのようです

↑相鉄のズーラシアラッピングバスも駐車場シャトルバスで活躍中!!

↑136に乗ろうと思っていたのだが、予定時間に来ず相鉄旭13系統が来たのでそれで中山駅へ…

↑中山駅で地下鉄・バス1日乗車券を購入し、第2の目的グリーンラインへ!!

↑最初前にかぶりついたらカーテンを閉められてしまったので、後ろに移動(笑)…でもほとんどトンネルだけどね(^^;

↑日吉に到着!!駅前を散策し、Sガストで昼食を済ませ、ミスドでデザートにドーナツを買わされる(苦笑)

↑一応東急バスなど見学してから再びグリーンラインに乗車

↑東山田駅にて下車…バスが来た!!と思ったら駅止まりで回送車になっちまった(^^ゞ

↑そのバスの折り返しを待って乗車

↑仲町台駅でバスを乗り継いで新横浜駅へ…(地下鉄も乗れるのにあえてバスで移動するのは仕様!?核爆)

↑新横浜で誰かさんのマネをして(爆)キュービックを絡めて撮りたいなと思ったが、エルガばかり…あきらめて駅構内へ

↑たまには間近で新幹線を見せてやろうと入場券を買ってホームへ(これが3つめの目的)…一番見たかった500はすでに朝と夜しか来ないようで、ほとんど700と300ばかりなのでせめてN700を狙って待つ

↑これが一番マトモに撮れた方かな…(苦笑)
しばし新幹線見学ののち、ブルーラインに乗って移動。桜木町で降りてローソン100で飲み物を購入してから市電保存館に行くべくバスターミナルへ…

↑市電保存館に行くとなればやはり21でダイレクトかね…(爆)
市電保存館に到着するとすでに閉館まで1時間を切っていたが、とりあえず友の会(年間パス)の更新をする…ここは息子も勝手知ったる場所なので適当に一人で回らせて自分は滝頭車庫チェック!!(笑)

↑95式の廃車体と並んで94式が留まっているのはどうなんでしょね…そいや最近94式を見かけなくなったような気も(‥;)

↑なんか順次幕を「横浜市営」に変える作業をしていたので貴重な幕を狙ってみたが、イマイチ…(苦笑)

↑息子も今日はここがメインでないと分かっていたのか閉館を待たず出る気になってくれたので、78で根岸駅へ…

↑そして電車の定期があるにもかかわらず99で磯子駅へ…(笑)

↑磯子からどうやって帰ろうかと思っていたのだが、嫁さんがレンタルDVDを返しに行くついでに迎えに行くというので、10で栗木町まで出てレンタル屋まで歩いて合流することにした(^^ゞ
と言った感じで、半分ぐらいバスまつりな感もあったが(笑)電車とバスの小旅行を楽しんで参りましたσ(^◇^;)
自分的には1日券を買ってるので、もっと地下鉄とバスを乗りつぶしたい感じはあったけどね(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
追っかけっこ!?(苦笑)
2008.04.28(21:34)
今日はお休み。朝は息子を叩き起こして幼稚園へ…その後は昨日ゲットした資料を元に方向幕データ作り。昼前に嫁さんが病院に送ってほしいと言うのでひとっ走り!!ついでに銀行に寄ろうと思ったら駐車場は満車…路駐して済ましちゃうかなととりあえず車を停めたらちょうど217が!!

↑急いでチェキ!!(笑)
そして銀行に行こうと思ったらパトカーが巡回してきたので車に戻る…駐車場も空きそうもないし、あきらめて車を出すことに(^^ゞ
どうせならさっきの217に追いつくかもと、別の道から回り込んでみると…

↑ちょうどトンネルに向かう交差点の反対車線に来ていた!!

↑先に逃げてトンネルの出口で待ち伏せ…でも車から振り向いて撮ったのでちと構図に無理が(^^;
その後コンビニでお金を降ろして帰ろうと思ったが、ちょうどさっきの戻りが来そうだったのですかさず撮影!!

↑どこを循環してくるのかはイマイチ分かってない(苦笑)
んで帰って夕方に再度迎えに行く時は108狙いで駅前で待ってみる…

↑しかし後追いしか撮れんかった(^^ゞ
そして嫁さんと合流して幼稚園に寄って息子を拾って帰宅。
話は変わるが、先日おもちゃのまちで行なわれたバスまつりで12弾の発表があったようで、自分は行かなかったのだがウワサによると以下ラインナップらしい…
・日野RV730P…国鉄、富士急、十勝、伊予、岩手県北
・日野RC301…京急、京王帝都、名古屋市、奈良交通、京阪、広電、土佐電
地元の京急が出るのはいいが、微妙かな…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
逝かれてる??逝かしてる!?(爆)
2008.04.27(22:07)
今日は明け仕事終了後、とりあえず帰宅。
↑横浜でちょうどラッピング京急が来たので慌てて撮ってみたが、イマイチ(^^;
帰ってからどこかに出掛けるか検討しようかなと思いつつ、とりあえずお茶でもしていこうと久々にベックスに寄っていたら嫁さんから電話が…迎えに来てくれるというのでそれまでバスを適宜チェキ!

↑最近要チェックしている滝頭のCNGを撮ってみる(^^ゞ
そして嫁さんと相談の結果、前の車で使っていたナビ等を売りに行って、ついでに適当にドライブでも行ってみようということになった…
実家に預かってもらっている部品を受け取りに行こうと実家に行くと、母親もヒマだから一緒に行くとのこと。それではと一度帰宅して支度し直して戻って拾って出発。
中古部品屋が東名横浜町田インター付近にあるという話を聞いていたので、その方向へ車を走らせる。
あっさりとお店は見つかり早速見積もってもらう…当初15kぐらいと言われたのが、モニターが暗いとかで5kとなり、嫁さんと2人でぬか喜び(最初から5kと言われていればガッカリすることもなかったのに…苦笑)
しかもその直後にガソリンを入れたらほとんどそのガス代で消えてしまったのでなおさらガッカリだった(笑)
その後はどうせここ(町田)まで来たのでもうちょいと足を伸ばしてみるかと(当初からそのつもりだったが…爆)多摩方面へ…何故かというと、とある系統のLED表示(前後面)の資料が欲しく他力でなんとかしようと思っていたのだが、この際自力でなんとかするかと思い立ったもので(^^ゞ
家族(しかも母親まで)を付き合わせてまで行くような用件ではないだろうとは思ったが、元々中古部品屋とついでに適当に『ドライブ』といった目的だったのでその辺は多めに見てもらえればと…(笑)
んで、その成果が…

↑シマシマだよぉ~(T_T)
まぁでもレイアウトは判明したし、内容は記憶したからなんとかなるかなと思いつつ…

↑ついでにこんなのも撮ってみた(^^;
その後一応念のため高幡不動駅前に出たら、ちょうどターゲットを発見したので確保!!(笑)

↑この1枚のために家族を付き合わせてはるばるやって来るなんて、イカレてるな(爆)
ところで、撮ってて気付いたのですが、同じ『帝京大学構内』行きでも英字表記が桜87では『TEIKYO-UNIV. TERMINAL』なのに対して高23だと『TEIKYO-UNIV. CAMPUS』なのがなんか不思議だった…(^o^;)
あとはオマケの画像…

↑幕車の場合「前のり」表示が別掲なのね…しかし桜ヶ丘だと中のりで高幡だと前のりって、知らない人は戸惑いそうだなと思うのだが、その辺のトラブルってないのかね?
そして帰りは基本来た道を戻り、某ギョウザ屋で食べて帰ろうかと思ったが、嫁さんがレバ刺しを食べたいと言うので某ホルモン屋で食べて帰ることになった。
自分にとっては有意義なバスまつりだったが、家族にとっては微妙なドライブと外食って、どうだったんでしょうね!?(苦笑)
ま、家族でドライブするなんてこともなかなか無いからたまにはいいか!!(と、自分に言い聞かせておこう…自爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
どうにもこうにも(@_@)
2008.04.26(13:56)
今日は午後からの泊まり仕事。朝は息子と自分の弁当作りから始まり、洗濯、掃除と大忙し(^^;
その後はオークションの出品などをしてたらあっと言う間出る時間。
銀行等々寄りたかったので1本早いバスで出て、駅前では過去のモノになるかもしれぬバスをチェキ(苦笑)

↑滝頭(営)のCNG設備が老朽化のため廃止になるとかっていうウワサがあり、そうなるとこの車をここで見ることもなくなるかもということで…でも幕替え中ってどうなの!?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
なんとなく…(´□`)
2008.04.25(20:19)

今日はこれといったネタもなく終わりそうなので、携帯で試しに撮ってみた流し撮りの画像をアップしてみたり…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
もぉ、ぐだぐだ…(´Д`;)
2008.04.24(21:13)
今日は明け仕事のあと業務研究会。まぁ現場実習みたいなものなのだが、昨日から続く筋肉痛と数日前から続く胃腸の不調、溜まっている疲れ等々により気分的にも絶不調!!(--;)昨夜仕事の途中で帰らしてもらおうかとも思ったぐらいだが、乗り越えればなんとかなるもので勢いで参加。
しかしそんな調子なので自分の実習時にはありえないようなトコロで頭が真っ白になったり、流れに乗れなかったりでグダグダ(立ち会ってた上司がハズレだったってのもあるが、それはココだけの話…苦笑)になってしまい、さらに気分的に凹む一方(-o-;)
昼に終了し、疲れ切っていたのでとりあえず帰宅。胃が痛かったので昼食もどうでもいいやと思ったが嫁さんが一緒に食べると用意してくれたので食べる。
夕飯はあさりご飯を作るけどおかずが…と言うので疲れに鞭打って適当な煮物を作ったり、結局家でもあまり休養など出来ず( ̄^ ̄)
なんかグダグダなコトをグダグダ書いてても仕方ないのでやめよっと(x_x)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やぱし…キターーー(・∀・)ーーー!!!
2008.04.23(11:56)

予想はしていたが朝から筋肉痛ですわ(笑)
しかも数日前からお腹の調子もイマイチだし、それでも朝から幼稚園送って、洗濯して…冴えネェ(´ロ`)
でも出勤中に見かけた希少な幕は無理な構図ながら押さえてみたり(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
遠足、外食、そしてバスコレ(苦笑)
2008.04.22(23:54)
今日は幼稚園の遠足。とはいえ海の公園で潮干狩りなので、我が家では毎年行ってる恒例行事(笑)なので特に違和感もなく…しかも現地集合・解散なので普通に家族で潮干狩りに行くのとほとんど変わりがなかったりする(^^;
↑集合場所に到着!!
一応遠足なので、いきなり海に入るわけではなく干潮時刻までは幼稚園のイベントを行なう…

↑子供達のかけっこ…運動会とは違って砂浜の走りにくい条件だったが、息子は割りと早くてビックリ!!(^^ゞ
その後親達のかけっこがあり、クラスごとの記念撮影。そして最後には…

↑子供達の宝探しで、砂に埋まった板を探し出すものであったが、息子は探し出せず…(苦笑)
そしてあとは自由行動でアサリを取りまくり!!(笑)←一応大きさの制限とか最大量の制限とかお約束はあるのでその範囲内だけどね(^^;

↑これが収穫!!明日は泊まり仕事なので、明後日がアサリづくしかな!?(笑)
昼過ぎにいったん集合し、解散となったので、適宜撤収。
一度家に帰って片付けてから再度お出掛け…模型店に行きたいのと、疲れて夕飯の支度がめどいということで食べに行くことにした(--;)
模型店ではお約束通り段ボールで購入(笑)
委託販売でちょびちょび蓄えていた分で精算し、半端分でバラも購入(自分で1ヶと嫁さんが選ぶというのでそれも1ヶ)…半端分は自分のが都交、嫁さんのが新潟という結果で、新潟は息子行きになりました(爆)
そして食事のためにワールドポーターズ方面へ移動。なんでワールドポーターズかって言うと、なんか無性にソフトクリームが食べたくなり、ソフトクリームの食べ放題のあるレストランを調べたらワールドポーターズにあったので…(自爆)

↑そんなワケで(爆)、みなとみらいの夜景の見えるレストランで食べすぎました(苦笑)
んで帰宅後にようやくバスコレ開封まつり開催!!(爆)
結果的には所定数通り各車8台、シクレ2台(逆シクレは6台)という結果に相成りましたσ(^◇^;)

↑適当に引っ張りだして撮ってみる(京王は早速行先を変えてみたり…笑)

↑コチラはシークレット(と、逆シークレット)…こっちも西東京は行先を変えてみたりした(笑)
自分の購入した1カートンを開けてみた感じからすると、基本の配置は決まっていて、最終的にシャッフルしているのではという印象がした。基本の配置は恐らく…
山梨 | 国際 | (都交) |
(大阪) | (京都) | 新潟 |
(西東京) | (京王) | (京成) |
三交 | 西日本 | 西武 |
※2…西日本と西武は逆パターン(一部全然違う場所にあることも)も多数あり
※3…シークレット混入の場合は西東京が多摩になる(ただしもう一つは異なる場所だった)
といった感じだと思いますので、よろしければお試しあれ(保証はしませんが…爆)
⇒遠足、外食、そしてバスコレ(苦笑)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
疲れが取れない………orz
2008.04.21(21:54)
今日は休みだが朝からいろいろ忙しい…全然疲れは取れないし、明日は息子の遠足だし、また疲れそうだな(´Д`;)とりあえず買い物がてら寄った京急百貨店のおもちゃ売り場は2台セット定価開封売り。シークレットは全種とケースをセットにして少々吹っ掛けて売っていたが、パス(苦笑)
その後上淀でついつまんでみる(笑)…しかもなぜか嫁さんもひとつ選ぶとか言って2ヶ買うことに(^^;
結果は両方共三重…(苦笑)
まぁ、先日の後ろ扉の襲撃(爆)よりはマシとしても、なんか微妙だな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
引きが弱いっつうか、タイミングが悪いっつうか…( ̄^ ̄)
2008.04.20(22:03)
昨日は久々に仕事中に大きなトラブル発生。自分が直接の当事者ではなかったのでよかったが、その影響を受けて仕事は夜までグダグダ(^^;そんなんで神経を使ったりしていつもより疲れ気味のトコロ、さらに明け仕事のあと残業をする予定になっていたので昼まで仕事してもうヘロヘロ…(´Д`;)
さすがに緑なお店とか犬なお店とか淀なお店とかどれも開いてはいるのだが寄る気にもならず、帰宅。しかし嫁さんと息子は自分の実家に来ていて自分の帰宅後一緒に買い物に行く予定にしていると言うので実家に帰宅。その前に嫁さんが模型店まで迎えに来ると言うのでとりあえず段ボールを押さえるかと行きつけの模型店へ…しかしまだ入荷していないとのことで、また夕方来ることにして実家へ。

↑模型店近くでとりあえず来たバスをチェキ!!バスコレでも京商でもいいからこのバス(もちろん横交仕様で)を製品化してくれ~!!

↑最近よく見掛ける京急のキュービック4枚折戸仕様…京成とか京王あたりから作れそうな気はするのだが(^^;

↑もしかすると滝頭からCNG車が撤退するかもとかいうウワサがあるので、今から気にしておこうかなと思ってみたり(^^ゞ
少し遅めの昼食を食べさせてもらってからコス○コへ…いつも平日なので日曜日の混みっぷりにちとびっくりしつつも適宜買い物。その帰りに再度模型店に寄ってみるもまだ入荷しないとのこと…あきらめて帰宅して夕飯も食べさせてもらって帰宅。
家に帰ってから留守電が入っているのに気付き、内容を確認したら模型店からだった…閉店前ギリギリに入荷したようで、その場で電話に気付いていれば行けたかもしれないが、すでにあとの祭り(苦笑)
明日は定休日なので火曜までおあずけだな( °~ °)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
引きは相変わらず…(´。`;)
2008.04.19(11:16)
今日は昼前からの泊まり仕事なので、朝早めに起きて弁当作り、洗濯を済ませ、息子を送ったらもう行く時間(^^;ま、アレが発売になったので出勤時に寄り道しようとの企みもあったのだが…(笑)
予定より1本前のバスで出て、駅前でちぃとだけバスまつり、横浜でバスターミナルを眺めながら横淀6Fへ(笑)
行きつけの模型店でカートン買いの予定(爆)なので、前哨戦ということで3ヶだけ適当につまみ、ポイントで精算。
結果は、京都市と山梨と新潟………orz

↑塗装はキレイに仕上がってるけどね
しっかし、相変わらずの引きの悪さに我ながらあきれてしまいますなσ(^o^;)
あと、オクとかで見たらシクレが多摩って…どうなんでしょう佐藤(仮)さん!!(核爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
雨の日は…(´。`;)
2008.04.18(07:45)
今日は日勤。息子もようやく給食が始まり、久々に弁当を作らず出勤。今日は天気が荒れるというので、雨の日のバスは遅れるだろうと1本前のバスに乗ることに…ただこの遅れるという現象が客が増えるからだけでないと言うのがいつも納得がいかない(`ε´)
バスの乗り方を知らない人が増えるから、乗るときもモタモタ、車内でも自分だけはいいだろうと奥に詰めない、傘もしばらないのでその分詰めにくくなる、等々…
今日は挙げ句激混みのミニバスなのに車庫前から駅前まで乗ろうという客がいるのにびっくり!!(苦笑)…ほんのちょっと待てば大きなバスに座れるのにね(^^;
そもそもこれだけの人数が毎日乗ってくれればバスの本数も増えると思うのは自分だけかしら…(ー。ー;)ボソッ

↑結局大幅な遅れはなかったので駅前でネタ撮り(笑)
雨のピークは朝の通勤時間帯だと言っていたので、仕事中に影響が無いことを祈るばかりぢゃ(-人-)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日は…(^^ゞ
2008.04.17(22:48)
昨日、「明日もネタ探し」とか言ってた割りには今日はネタがなく、昨日のネタでお茶を濁してみる試み(苦笑)
↑なんかこの表示だと集会所経由の団地行きみたいだな…(^^;

↑民営各社はPASMOのエプロンが変わったのね…suicaと共通というのがイマイチ浸透してないのかね
あと、一応今日撮った写真も載せておきます(笑)

↑何の変哲もない京急新1000形です
なお今日は仕事明けで帰宅後、両親と買い物に行き、夕方には息子をお迎えに行き、夕飯に豚しょうが焼きを作りと忙しく終了した…なんか疲れちゃうね(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
今日もどこかでネタ探し♪(爆)
2008.04.16(13:35)
今日は午後からの泊まり仕事。いつも通り弁当の支度、幼稚園の送りから始まり、昼前はちょいとバス塗り替えの転写シールのデータ作りなどして、時間になり出動(^^;
バスの時間の関係で余裕を持って出たので時間つぶしを兼ねてネタを探そうと最寄駅でしばし待機するも特になく、あきらめて電車に乗る(苦笑)
消化不良なので、横浜に着いたら今度は西口へ…(笑)
決定打は無かったものの、適宜撮影して終了(^^;

↑この車もそろそろ貴重かなと撮ってみたり(でもデジカメで撮らずにH"のカメラで撮っている辺りやる気がない…爆)
ま、明日もどこかでネタ探しだな(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
流れるままに…(^^;
2008.04.15(15:55)
明けだけの仕事は問題なく終了。帰宅時一緒だった人がメガマフィンを食べに行くと言うので自分も食べてみたくなり一緒に行ってみる(^^;お腹一杯になったトコロで1000円カットに寄ってから帰宅。そいや107の港南車庫~洋光台駅が無くなるとかってウワサがあったなぁと、思いつきで洋光台駅へ…(笑)
自分の乗るバスまで10分ちょっとしかなかったが、時間をみたらちょうど港南車庫行きがあるので狙ってみる。

↑その前にタイミングよく洋光台駅行きが!!

↑見送るとなぜか108系統!?…改正後の入出庫の系統なのだが(苦笑)

↑どうやら後ろだけずれていたようで(この時点でも回送車なのに後ろだけ45…笑)、その後一度「横浜市営」まで回して(リセットされるのか??)直していたようだった(^^;

↑そして狙っていた港南車庫行き…自分の乗るバスはこの2分後なので、すぐに乗り場に移動して乗車(笑)
帰宅後は一息ついて幼稚園へ…今日は保護者懇談会があるとかで、嫁さんは病院に行っていたので代わりに出席。役員とかを決める打ち合わせがあったが、もちろん自分は「そんなの関係ねー」状態でコトが過ぎるのを待って終了(苦笑)
朝からなんか流れるままに過ごしているような気がするが、結果がついてきてくれてるみたいだからいっか…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
緊急スクランブル(゜ε゜;)
2008.04.14(17:19)

今日は急遽休日出勤できないかとの連絡があるも用があるため一度断ったのだが、やり手が全然いないようで夜からならということで引き受けるコトに…
所用を色々済ませ、帰宅中に珍しく中型の9を見かけたので撮ってみた(^^;
⇒緊急スクランブル(゜ε゜;)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
7い~、まつり!?(笑)
2008.04.13(23:17)
明け仕事終了後、帰宅。駅前でバス待ちの間に何か撮ろうかと思ったら7Eがどんどん来たのでぷち7Eまつりにしてみたり…(爆)
↑まずは64

↑そして70(これは貴重!?(^^;)

↑ラッピングの58

↑CNGの78

↑そして車庫には未だ95式が留置されている
そして帰宅後はちょいと息子とキャッチボールをして、その後は軽く洗車をしてから買い物、帰って夕飯の支度でもう夜…昨日はなんだか寝つかず実質1時間ぐらいしか寝てないのでかなりキツい(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
イマイチ(´。`;)
2008.04.12(13:34)
今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事。朝は弁当作り、息子の送り、洗濯と所定の取り扱い…(苦笑)
久々にオークションに出品でもするかとやり始めたが、気付けばもう行く時間で慌てて支度して出動(^^;
駅前でネタになる幕でもと狙ってみたが、イマイチ…(=_=)

ま、そんなもんか…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
よっしゃ!!初勝利☆
2008.04.11(23:37)
今日は珍しく2度投稿(苦笑)だって、三浦大輔が8回1失点で、今シーズン初勝利ですよ!!(^^ゞ
やっぱり大ちゃんはやるときゃやるねぇ~(笑)
以上、かなり久々のベイねたでした(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
H(営)はN駅経由幕持ってないのね
2008.04.11(07:02)

今日は朝早かったので息子の弁当だけ作って出勤。
駅前に着いたらちょうどズーラシアラッピングバスが来たので撮ってみる(笑)
でも正面がちだな…(苦笑)
にしても小港橋発なのに中華街経由って、どうにかならんのかね(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
頑張ったから、バッティングゥ~~(笑)
2008.04.10(23:11)
今日は仕事明けで職場のバーベキュー(雨なので焼肉食べ放題に変わったらしいが…)の予定だが、いろいろと忙しいので欠席として帰宅。帰宅後は午前保育の息子を迎えに行き、簡単に昼食を食べさせて歯医者へ…つい数日前に行ったばかりなのだが、この前は嫌がって何もできなかったので今日はリベンジということで(^^;
途中怪しい雰囲気もあったが、今日はなんとか頑張って治療を進めることが出来たのでご褒美をあげることに(苦笑)
先日の歯医者の時から頑張れたら行きたいと言っていたバッティングセンターに行くことにした。というのもさらに数日前に嫁さんが突如グローブとバットを買ってきて(何かのポイントが余っていてそれで買ったらしいが)、息子はバットを振りたくて仕方なかったというのがあったので(笑)
しかしその前に嫁さんがしま○らに寄りたいと言うので先に寄り道。○○を買うと言っていたのでそれだけですぐ終わるのかと思えば他にもいろいろ見ていて結構待たされる…女性の買い物ってのはそんなもんかね(-o-;)
ようやく終わって目的のバッティングセンターへ…息子はまだ全然ボールに当てるのもやっとな感じなのだが、飽きることなく何度もバットを振り回していた(笑)

↑まだ全然腰が引けているが、まずは楽しむことから始めないとね!(笑)
これからしばらくは歯医者で頑張ったらバッティン・ぐぅ~~~!!って感じかね(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
気分だけでも新年度!?(^^;
2008.04.09(12:56)
今日は昼からの泊まり仕事。タイミング的には春休み明けで新年度で心機一転という感じだが、朝から弁当作り、幼稚園送り、洗濯と何ら変わりなく…(苦笑)
出勤中、天気も良く、時間もやや余裕があったので駅前でネタ探ししてみたが特になく…(^^;

↑仕方ないので青いかなちゅを撮ってみたり(笑)
ま、とりあえず仕事を頑張るか(´。`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
作ったど~\(~o~)/
2008.04.08(23:51)

今日は春休み最終日。息子は寝不足だったのか昼前まで起きず…嫁さんは病院に行ったので久々のバス作りをしてみた(^^;
集中できればわりと進められるもので、2台がほぼ完成。
午後は買い物、夕方歯医者となんか忙しく終わった…明日から仕事(息子は幼稚園)だし、またしばらくは手を付けられないかなぁ(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
てっぱく(^^;
2008.04.07(09:25)

当初ロマンスカーでも乗りに行こうかと考えていたのだが、学校は今日から始まるというので少しは空いてきてるかもと、鉄博に行くコトに…
朝は自力で起きさせようとあまりうるさく言わずにいたら、いつも通り動きは鈍く、見事予定のバスに乗れず…(--;)
もう行くのやめようかとも思ったが、本人も凹んでいて、これで少しは自分から動くようになるかなぁと期待しつつ、1本後のバスで出ることにした。
大船回りの方が座れる可能性が高いと思ったが、出動が遅れたので横浜乗り換えで激混みの湘南新宿ラインに乗車。新宿でようやく座れて一路大宮へ…

↑大宮到着前に機関車ダブルで発見!!(笑)
大宮から歩く(約20分)手もあるようだったがとりあえずニューシャトルで鉄道博物館駅へ…それらしき人達が結構いて、入口まできたら行列にビックリ!?(^^;

↑埼玉新都市交通です(^^;

↑平日でも結構な行列なのね~…しかし下には時刻表、上にはダイヤグラムってどうなのよ!?(苦笑)
いざ入場となり、とりあえずミニ列車運転の整理券をと思ったら既に午前の部は配布終了…あきらめて各所見学。

↑パックは現役時代も知っているだけに愛着があるといえばあるが、博物館にあることに複雑な心境な気もする(^^;

↑このスイッチバックの説明模型は交博の時にも息子は気に入っていた気がする…(笑)

↑場所を移動し、ミニE2と本物のE2をダブルで押さえてみる…(苦笑)

↑DE10でかっ(爆)

↑信号運転の勉強用のモデルは電バスとそっくりだなぁと思ったら運転台は東急8500のモノらしい…(^^ゞ
そしてミニ列車午後の部の整理券を確保しようと並ぶことにしたが、雨で中止になる可能性が高いと言うので途中で断念して雨降る前に屋外を見ることに…

↑新幹線の見える展望台

↑そして今度は一気に下に降り断念したミニ列車を見るだけ見て…

↑ミニE2(これは無料で往復しているのでちょっと並べば乗れる)に乗る

↑そして最大級とのふれこみのHO模型運転…しかし思っていたほど登場車両数が少なく(気のせいかもしれないが)、ちと消化不良(苦笑)
ただこの模型運転は一番前のイスには一人で見れる小学生以下の幼児(実質幼稚園児ぐらい?)のみが座れるというスペースになっていて、子供達が一人でも多く貼りついて見れるのでこの方法はいいかもと思った。

↑中央線201系はカメラが仕込んであるようで、前面展望の映像が流されていた
そして遅めの昼食にすることにしたが、レストランは激混み、駅弁は売り切れとなっていたので一度外に出て目の前にあるコンビニで食料を調達してきた(^^;

↑455の車内で昼食
食後はまた構内をうろちょろ…

↑資料室に交博時代に展示されていたモノがいろいろ並んでおり、こんなのもあった(笑)

↑さっきの屋上の展望台ではなくても新幹線を間近に見れる休憩スペースがある…子供に新幹線を見させてグダ~っとダウンしている保護者が結構いた(苦笑)
そして2度目の模型運転…整理券こそ無いものの30分ぐらいは並んでなければならなかったので、息子にDSでも持ってこさせればよかったなぁと思ったり(^^;
ちなみに運転車両は前回と比べると一部違う車両が走っていたので、その時によって変えているようだった。ただ通勤電車がE231-500(山手線)で前面展望が映し出されなかったので、そこだけはその時によって当たりハズレがあるようだった。

↑2度目はもう疲れてきたのだとは思うが、だらけていた態度に終了後パパが大激怒したのは言うまでもないσ(^◇^;)
とりあえず一通り見ることは見た(シミュレーションはずっと混雑しているのであきらめた)ので、もう一度実車の見学に…

↑夕方になると人も減ってきてこんな写真も撮れたりする

↑帰る時になってようやく入口の記念撮影を…(笑)
帰りは京浜東北で東京に出て、湘南ライナー(185に乗るために)で下ろうと思っていたが、大宮で乗ったのが磯子行きで息子は途中から爆睡してしまったのでそのまま直通で帰ることにした(^^;

↑途中新橋を出発直後に急停車!!…何かと思ったらドアーに傘が挟まっていて駅の緊急停止ボタンが操作されたらしい(--;)…2号車に乗っていたのにこんな場所でしばし停車したままになってしまった(息子はずっと夢の中でしたがね(^^;)
もう時間も遅かったので、嫁さんに駅まで迎えに来てもらい、そのまま外で食事をしてから帰宅。

↑おみやげは石炭あられと弁当箱…弁当箱が値札を見間違えてて思っていたより高かったのでショックだった(´Д`;)
個人的な感想としては、秋葉原時代と比べてスペースは広くなって実車が増えたものの、内容はそれほど変わっていない気もする…かえって他の交通(バス・船・飛行機・リニア)の資料が無くなってしまった分、物足りなさも感じるような…
目玉のミニ列車、シミュレーションで客集めは出来てるけど、あの入場料で他の展示物で暇な時にちょっと遊びに行こうという気になるかなぁと考えると微妙な気がするなぁ…せめて大宮工場にしまってある珍車をどこかに並べて展示して見れるようにするとかすればまだいいかなと思うけど、小さい子供が好き勝手にいじって楽しめる装置とかも少ないし、とりあえずもうちょっと落ち着いてからもう一度行こうとは思うけど、なにぶん交通費とか考えると電バスとかでもいいような気がするな…
ま、今後どう変わっていくか見守ることにしませう(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
びっくりしたぁ…( °~ °)
2008.04.06(22:41)
今日は特に予定は無かったので寝坊しようと思っていたのだが、5時頃にふと目が覚める…すると真横で息子がパジャマのズボンとオムツを脱いで立っていた!?( °O °;)「どうしたの!?」と、声をかけるとハッと気付いたかのようにオシッコがちょろちょろと!!!!(@_@)
どうやら夢か何かを見ていて、寝ぼけてトイレのつもりでオシッコをしようとしていたようで、本人も凹んでいたみたいなので怒ったりはしないようにしたが、息子の枕から毛布や掛け布団、自分の毛布やシーツまでオシッコまみれにされてしまったので順次洗濯…結局4回も洗濯機を回し、午前は終了(^^;
昼からは自分の母親も連れて買い物へ…枕も新しいのに買い換えて、懐かしの「水道管ゲーム」なるものを購入して帰宅。みんなでちょこっと遊んでから帰りました(^^;
![]() | 水道管ゲーム (2003/10/30) 不明 商品詳細を見る |
↑学生時代に大ハマりしたような気がするなぁ…(^^;
さぁて、明日は2人でお出掛けの予定だが、果たして起きられるかなぁ!?(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
春休み
2008.04.05(12:38)

今日は泊まり勤務を休んだので今日から4連休。息子もお預かりを休みにしてようやく本当の春休み(^^;
とりあえず初日はじいちゃんばあちゃんも一緒にお出かけ!!
出発してあっと言う間のうみほたるで休憩(苦笑)
さて、これでどこに行くかと言うと…大体予想がつくと思いますが、マザー牧場に行ってきました(^^ゞ
車も順調に進み、すんなり到着。

↑まずは迷路にチャレンジするも、息子が「うんちがしたい」と途中一時中断(苦笑)…それでもなんとか3ヶ所のチェックポイントは制覇しました(^^;

↑そして上の遊園地エリアに行くためにわんわんバス(乗ってしまえば普通に三菱ローザですが…笑)に乗る

↑遊園地では息子はジェットコースターとか

↑空中自転車とか

↑おもしろ自転車各種とか

↑ゴーカートとかその他いくつか遊戯で遊び、大満足!!

↑なお乗らなかったが、ツアーバスはHTでした(笑)

↑戻りは大回りして行く遊覧トラクターで下へ…

↑昼食はジンギスカン♪
昼食後は適宜買い物などして撤収。ものすごい駐車場渋滞が発生していて、マザー牧場って今でも人気あるんだなと思うと同時に朝早めに来てよかったなと思いつつ移動。

↑移動中JRバスを見掛けたのでチェキ!!(爆)
そして次なる目的地館山ファミリーパークに到着。女性陣は花摘みを堪能したようだが、男性陣は暇を持て余して入場料損した気分になっていたり…(笑)

↑一応お花畑仕様で撮ってみたり(^^ゞ
結構いい時間になっていたので、金谷に移動。フェリーで久里浜に渡る…

↑フェリー乗り場で見掛けた日東交通…外板とか結構痛んでた

↑コイツにとって(息子にとっても)は初フェリーです!!

↑到着前にデッキに出て海風を浴びてみる(笑)
久里浜到着後はとりあえず横浜まで走ってきて、市内に入ってから夕飯を食べて帰宅。
息子は大満足で、また(明日もまたという勢いだった…爆)フェリーに乗りたいと騒いでいたが、フェリーに乗れればいいのか!?(苦笑)
車を買って貧乏なのでなかなか出掛けることもできないトコロ、両親の協力により楽しいお出掛けができました。この場を使って御礼を申し上げますm(_ _)m←って、たぶんウチの親はこのページを知らないと思うケドね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
歩け歩け大会!!(苦笑)
2008.04.04(18:10)
今日は仕事明けでK病院の日。所定の取扱いで(爆)バスまつりとなるワケだが、東口をちょいとうろついたあと徒歩でK病院に向かうことに決定!!しかもちょっと遠回りで…(^^;

↑ターミナルに着いたらヨンケーレがいたのでチェキ(笑)

↑まっすぐみなとみらい方面ではなく、線路沿い経由で移動…ちょいとロケハンしたかったのでσ(^◇^;)

↑信号を渡ろうと待っていたらちょうど貨レが!!
そして病院へ…最近受付から呼ばれるまでが早い(前回など朝食を買って行って食べてたら呼ばれてしまった)ので、朝食はいいだろうと飲み物も含め何も買わずに受付。するとこんな時に限って一向に呼ばれない…久々にずいぶん待たされた(´Д`;)
終了後はどこかで食べてくか真っ直ぐ帰るか考えつつも、なぜか足はパシフィコ方面へ…(苦笑)

↑京急の141をチェックしたかったのでね(^^;
そのままバスで駅まで出てもよかったが、バス代がもったいないので桜木町まで歩く。根岸線で最寄駅に出て、あとは買い物でもして帰ろうかなと思ったところで嫁さんから電話が…病院が終わって帰るトコロで駅まで迎えに来ると言うので待ち合わせ。そのまま買い物に行くことになったのはいいのだが、なぜかコ○トコに行きたいと言うので金沢方面まで移動(苦笑)

↑途中富岡BT付近で京急の94を目撃!!携帯で慌てて撮ったがLEDは写ってくれなかった…( ̄^ ̄)
買い物終了し、ようやく15時頃に朝食兼昼食兼おやつ(笑)を食べてから帰宅。
もう少ししたら息子のお迎えなので、ブログの更新だけして終了(当初は昼過ぎには帰宅してバス作りでもしようと思っていたのだが…(^^;)。
健康のために少しでも歩いた方がいいだろうと歩いてみたが、仕事明けだということもあるが結構かったるいね…でもなるだけ歩くようにしようっと!!
さて、明日は朝からお出掛けの予定だから早く寝るようにしなくちゃなヽ(´▽`)/





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
散り際に…
2008.04.03(16:00)

今日は夕方出勤。いつも通り朝から弁当、送り、洗濯等々…
出勤時バスの時間が半端で余裕があったので車庫前で降りる(^^;
散りかけの桜と廃車待ちの95式をコラボで撮ってみたり…(苦笑)

↑ちなみに乗った根岸線は崎陽軒電車でした(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
間に合ってよかった(´ー`)
2008.04.02(11:37)
今朝は弁当を作らなきゃいけないのに、30分ぐらい寝坊(゜ε゜;)冷凍モノで済ませようかとも思ったが、作るモノは決めていたので慌てて支度して何とか間に合わせた…でももう行く時間で朝食を食べてる時間が無かったヨ(´。`)
結局途中でパンを買って済ませたケドね(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;