第一陣!?完成!!(^o^;)
2006.10.31(01:46)
今日(昨日?)から嫁さんが入院。朝から幼稚園(送り)、病院(入院手続き)、幼稚園(お迎え)、親を連れて買い物と忙しい一日…しかし夜、息子を寝かしつけてからある程度仕上がりかけていたミニバス達の第一陣を一気に仕上げてみた。

↑車庫に集結するリエちゃん達!!(各社のリエッセが集まる車庫なんてないやろ!というツッコミは無しで…爆)
依頼されているのや委託販売予定品も含まれるので、自分の分は少しだけなんだけどね(^^ゞ
なのでまだまだ作りまっせ~!!(笑)
ってか、明日仕事なのにこんな時間まで起きてていいのか!?(苦笑)
ということでさっさと寝ます(-.-)zzz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ついでのドライブ??
2006.10.29(22:06)
明日から嫁さんは入院ということで、ちょこっと3人でドライブでも行きたいと言うので、夕方買い物がてらぷちドライブ。家→本牧→ベイブリッジ(下)→大黒→ベイブリッジ(下)→本牧→ヤ○ダ電機&ロー○ン(買い物)→帰宅といった感じで行ってきた(^^;
ちょうどベイブリッジを渡っている時に観覧車がカラフルに点灯してたり、本牧貨物駅でコンテナを見れたりで息子は喜んでいた(笑)
ヤ○ダ電機でぷらぷらしてたら、今は玩具も置くようになったらしく、チョロQコーナーでバスチョロQを見つけてしまったので思わず購入(爆)

↑チョロQ写真集にもアップしてるんだけどね…(-。-)ボソッ
しばらくチョロQも買ってなかったのだが、やぱし見かけると買ってしまいますな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
撮っとけ撮っとけ!!(爆)
2006.10.28(20:54)
今日の帰りはバスの都合でYK台へ…107を押さえようと時刻表を見ると、バス待ちの間には来ないので諦めていたら、駅前の待機場に停車中のバスがもう幕を出して停まっていた(たいてい「回送車」表示で停まってることが多い)のでもちろんチェキ!(爆)

この後自分の乗るバスに乗り込んだら横を港南車庫行きが…ちくしょ~並びが撮れたぢゃんよぉ(>_<)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
♪オベントオベントめんどいな~♪(爆)
2006.10.27(09:40)

今日も一昨日と同じパターン。しかし年長さんの遠足の関係でお弁当付き(通常は給食なのよ(^^;)
早く起きて作りましたよ!!残りご飯があったのでチャーハン、ウインナーにハンバーグ…ついでに自分の分も(笑)
一昨日の反省を踏まえ慌ただしくない程度には支度を終え、無事幼稚園へ…
その後、駅へ出たらちょうど107が来たので押さえてみたり(笑)
⇒♪オベントオベントめんどいな~♪(爆)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
忘れてた!!( °O °;)
2006.10.26(23:01)
今日の仕事帰りはYK台駅へ…バスの待ち時間中にふと気がついた…そいや107(金沢文庫行き)って今月いっぱいぢゃん!?( °O °;;;
まだ乗るバスまで時間があるから写真撮っとくべ!!と思ったら、行ったばっかで来ない………orz
あきらめて変更になる時刻表など確認してたら107港南車庫行きが来たが、港南車庫行きは残るからいいかと思い見送ったところで、まてよ…側面は金沢文庫からの表示だから撮っとこう!!と、信号待ちしてるところを先回りしてチェキ!!(爆)

↑側面の方向幕はもうすぐ見納め!!

↑ついでのこまわりくん(笑)
あと11月からの京急の時刻表も確認しといた(^^;

↑能見台営業所の担当なのね…しばらくは見慣れないだろうな(--;)
しかし港南車庫行きは残るってのは、萩台系統から直通なのか、全く単独路線になるのか、どうなんでしょうねぇ?しかも土日は日中しか設定がないのですが…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
いきなり慌ただしく…(´□`)
2006.10.25(14:38)
今日からまた父子家庭(動けない嫁さん付きデスガ(^^;)再開!(苦笑)朝早めに起きたにも関わらず朝食を食べながら気が付けばバスぎりぎり(*_*)
慌てて飛び出したのでコーヒーは飲めないし、歯も磨けないし、散々だった…(゜~゜)(←ま、会社に行ってから歯磨きしてコーヒーも飲みましたが(^^;)
それでも無事息子を幼稚園に送り届け、出勤途中にお金を下ろそうとATMに並んだのはいいが、ふと気が付いたら通帳もカードも家に置いてきてた…Σ( ̄□ ̄;)
自分の実家が手助けしてくれるとはいえ、しばらく気合い入れてかなきゃな(`n´)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
羽田といえば…
2006.10.24(22:48)
やぱしバスでしょ!?(核爆)←飛行機だろょ…(´Д`;)ってなワケで、今日はお義母さんを見送りに羽田に行ってきました(^^;
息子も行きたがっていたので幼稚園を早退させて空港へ…搭乗手続の間、息子が持て余していたのでちょいとバスを見に行くことに(笑)

↑前に乗った神奈中バスの前で1枚(^^ゞ

↑一応第10弾の資料!?(笑)
あ、ちゃんと飛行機も見てきましたので、あしからず…(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
たまには普通に情報でも…(笑)
2006.10.22(22:42)
登録しているネット販売の模型店から情報メールが来たので、プラモデル・ラジコンショーの情報を書いてみようかなと思ってみたり…(ま、自分の気になる方面だけですが…苦笑)・K社
既に発表済みのとびうお・ぎんりん号はいいとして、なにやら103系ATC車の山手線、京浜東北線を10両セットで出す模様…なんで今さら!?という気もするが、リニューアルされてるみたいデス。
・T社
トラコレ第3弾の目玉はハシゴ車のようです。ぐぐ~んっと伸びるハシゴは圧巻ですが、実際ここまで必要なのかしら?(^^;
トレーラーコレクション第2弾はコンテナの他長物車(?)で来るようです。
バスコレは新情報は無いようですが、鉄コレがビックリ!?の名鉄3700系と同型の琴電1020形が2両セット一般発売で出るらしい…なんだかコッチの売りかたの方が定着しそう!?(--;)
そしてレギュラーの鉄コレ第4弾は17m国電のクモハ11-400(クハ16-400)とクモハ12、クモハ14、クモニ13辺りなので、国鉄仕様と同形の私鉄仕様かなと思うのですが、目玉(!?)として大井川鉄道312形なんてモノをラインナップに加えて私鉄マニアの心もくすぐる演出のようです(笑)
んで、鉄むすvol.4が2007年春というのはいいとして、2007年夏にはバスむすめ(仮称)という新シリーズが始まるようで…(爆)
どっかで鉄むすバスバージョンなんてのを出してたから、そんなノリで行こうってか!?(^o^;)
他には名鉄7000系がリニューアルとかHOでモ510が出るとかなんだか名鉄が熱い!!って感じ?
・MA社
大体発表済みの各車の試作品程度のようです。
・MO社
箱根と名鉄と言った程度ですが、"簡易急行塗装"って…(-o-;)
・G社
MMのY500系と名鉄パノラマスーパーですが、パノラマスーパーは良くできてる印象です。それにしてもホント名鉄が多いなぁ…中日の優勝とは関係ないんでしょうが(苦笑)
・B社
通常版パート16のヨ217が注目株でしょうか…他からの情報だと通常版はこのパート16で終了とか!?ま、セット売りが増えちまったからねぇ…逆に私鉄&イベント限定とセット売りでも採算が合うメドがついたのかもしれないですね(^^;
といった感じですが、自分が直接行って見てきたわけではないのでこれ以上細かいコトは分かりません(^^ゞ
あとはオマケの画像…

↑ちまちま造り溜めしているミニバスコレ達(笑)…こんなに作ってどうするの!?(爆)
このところ思うようには進んでいないのですが、頑張って作らなきゃな(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ついでに日野コレ(爆)
2006.10.19(21:55)
ネタに困った時は日野車でも撮っておけ!!みたいなノリでスマソm(_ _)mまぁ、たまたま帰りのバス待ちで見かけたもので…(^^;

↑しかも目の前を通りすぎてから気付いて後ろだけですが、113はまだ押さえてなかったので(苦笑)…廃止予定の4とコラボってコトでご勘弁を(^^ゞ
あと、先日の93写真を拡大してみましたが………

↑やはり字が潰れてますね…ま、レイアウトが分かれば内容は把握してますので(笑)
あとは暇を見てちょくちょくミニバス大量生産計画を進めてますので、近日中(?笑)にその様子もアップできればと思ってはいるのですが…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
資料になるかしらん?
2006.10.18(15:39)

出勤時、バスで駅に向かいながら「そいや93の磯子駅→磯子台団地の幕写真って撮ってないなぁ」などとふと考えていたら、駅前でちょうどいたのでチェキ(爆)
でもちょっと遠目だったので読みとれるか微妙(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
来年に期待☆
2006.10.16(19:07)
なんだか1日に何件もアップしてすんまそん(^^ゞ先程TVをちらっと見ていたら『大矢監督が横浜ベイスターズの監督に就任』とのニュースが!!( °O °;)
ま、既に知ってはいたのだが、ようやくシーズンが終わって発表になったのね(^o^;)
優勝の礎を築いた監督なので、来年は期待してもいいかも!?(^^;
以上、久々のベイねたでした(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やられた~ヽ(`д´;)/
2006.10.16(19:03)
先日買ってきた立川バスコレをオークションに出していたのだが、早々に希望落札価格で終了。まさか希望落札額まで行くとは思っていなかったのと、評価が新規の人だったのでちと不安もあったのだが、見事的中………orz数日経ってもメールが来ないのでおかしいなと思いその人の評価を見てみたら、使用停止中…何件もの「非常に悪い」評価が付いており、内容を見ると"荒らし"だったようで、最悪の展開(´Д`;)
仕方ないので繰り上げも見送って再出品…おかげで初の「非常に悪い」評価が付いちまった(泣)
まぁそれはしゃあないとしても、これが単なるイタズラであればまだいいのだが、こういうことが個人情報漏洩につながってると思うと…ネットの怖さを痛感している今日この頃(‥;)
ちとショック大です(x_x)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やっぱりバスまつり(爆)
2006.10.16(13:09)
今日は仕事明けのあとK病院(苦笑)とりあえず予約時間まで時間があり、おーたむさんも仕事明けだったので、あるモノを渡すため某6Fで待ち合わせ(爆)
オタQ用パンを買いたかったのだが在庫切れ。その代わり(?笑)余計なモノ(核爆)を購入し、慰問へ…当初の目的オタQ用パンを購入、犬まで行くのはめどいのでマ○クでしばしバスコレ、鉄コレ談義に花を咲かせてご歓談(笑)

↑余計なモノです(爆)…一応バスコレつながりってコトでね(^^;
時間になり適宜解散とし、あまり余裕時間が無いのでMM線でみなとみらいに行こうと思ったのだが、みなみ改札に出てしまったので根岸線で桜木町へ…(苦笑)
あかいくつバスの待ち時間に結局バスまつり(爆)

↑廃止予定の134とか…

↑同じく57(珍しくエルガで来た)とか撮ってみたり(笑)
病院も無事に終了し、まだこの時点ではショッキングな出来事が起こるとは知るよしも無く帰宅…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
小田急ファミリー鉄道展2006
2006.10.14(10:19)
今日は日勤を休んで息子を連れて小田急ファミリー鉄道展2006へお出掛け♪こまわりくん→根岸線と乗り継いで、横浜からは相鉄急行で海老名へ…

↑相鉄のボックス席で景色を楽しむ(^^;
開場10分前ぐらいに海老名に着いたら入場待ちと小田急グッズとバス関連でそれぞれ行列が…w(゜o゜)w
どうせ並ぶならとバス列に並んでみる(笑)
10時になり入場はどんどん進むがバス列はなかなか進まず…(^^;

↑う~ん…行列!!(苦笑)でも開場の頃にはさらに後ろに長蛇の列ができていた( °O °;)
ようやく順番が来て、バスコレを購入。一人一個だったので息子と二人と言うコトで二個購入。再度並び直す輩もカナリいたが、さすがにそれはめどいのであきらめて会場内へ…(笑)
今度は車内見学の列へ…なんか並んでばっかだな(´д`;)

↑撮影会場脇で一応撮っておくが、人大杉(爆)

↑NSEの展望室にて

↑NSEを降りたトコロに2200の先頭が…

↑9000の車内見学は列が長かったので、2600のみ軽く見て済ませる(笑)

↑モハ10の運転台…正面が撮影会場なので、まるで息子が主役のよう!?(爆)
実車を一巡したところで再度バス物販ブースに行くと、かなり列が短くなっていたので追加購入(^^;
その後軽くお昼を食べてから今度は第2会場へ…

↑まずは模型展示コーナーにて…やはり実物より模型の方が好きっぽい??(^^ゞ

↑人口の噴水と川と滝を見て喜んでいた
そして去年も乗ったが、またしても並んで(笑)ミニSLに乗せる。

↑かなり楽しいハズなのに、真剣になると相変わらず笑顔が無くなるようで…(--;)
その後GMも覗いてみたが大した収穫も無く、息子に何も買ってやってないのでカププラ(がちゃがちゃ)をやらせたら可哀相に大鉄橋だと…(-_-;)
小銭もなかったのであきらめさせ、オヤツを食べて気を取り直して江ノ電でも乗りに行くかと駅の方に向かったのだが、帰りは素通りの予定だった第2会場のレイアウトにまたしても釘付けになってしまいしばし鑑賞(苦笑)
まだまだ見ていたそうではあったが「このまま見てるのと、江ノ電乗りに行くのとどっちがいい?」と聞いたら「江ノ電乗りた~い!」というので移動…
相鉄→小田急と乗り継ぎ藤沢へ向かう。

↑小田急では一番後ろに乗って、こんなことをしてふざけていたら…

↑車掌さんがこんなカードをくれた!!よかったね(^-^)
藤沢では電車に乗る前にちょいと資料集め(江ノ電バスのLED行先表示)などしてみたり…(笑)

↑ミニバスコレ発見!(笑)
そして江ノ電に乗る時にまたがちゃがちゃをやらせてあげたらロマンスカー(後部車)が出たので本人も納得で一安心(^^;

↑江ノ電で一気に鎌倉へ…乗ったのは後ろの2000の後部展望(途中から座れた)
鎌倉でもしばし資料集めをして(爆)、大船回りで帰宅。

↑今日はLEDの写りも良く(笑)、資料集めになりましたσ(^◇^;)
息子も帰る頃にはかなり疲れていたようで、ちとグズりモードになっていたが、楽しめたようなので結果良好デスヽ(´▽`)/





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
微妙にアブナかった(^^;
2006.10.13(18:40)
今日は業務研究会があり、そのためだけに出勤。職場に到着し、着替えてたら京浜東北線で人身事故があったとの情報が…タイミングがずれてたらハマるトコだったヨ(^^ゞ
いつだかも業務研究会に出勤するときに京浜東北線が止まって、バス振り替えを試みるも失敗に終わったのを思い出してみたり…(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
息コレ(爆)
2006.10.10(23:59)
今日は息子を小児科に連れて行くため幼稚園をお休みにした。しかし家を出る時に嫁さんが段差で転んで動けなく…というか動かすと激痛が走ると言うので動かせず、結局救急車を呼んで病院へ( °O °;)
なんでも膝の皿が脱臼したとのことで、全治1ヶ月半…( ̄o ̄;;;

↑病院帰りに抜かり無く107をチェキ(笑)
そんなこんなで息子を小児科に連れて行ったのは夕方…ま、元気だったし診察結果はいま時期の風邪で、もう治るでしょうということで一安心(´o`)ホッ
小児科に行ったついでに買い物をし、寄った100円shopでおおよそB5サイズの面白いボードを見つけたので買って帰って息子のバス展示台を作ってみた(^^;

↑息コレ(自分の流れ品だが…爆)を並べてみた(笑)
息子も喜んでいたのでよかったが、これから(お義母さんが手伝いに来てはくれるが)しばらく生活が大変だ………orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
思わぬ収穫!?(^^;
2006.10.09(23:21)
今日は自分も息子もお休み。野球観戦のお誘い(ベイ最終戦)もあり、それに行くかはたまた何をしようかとか考えていたのだが、朝食を食べようとしていたところ突然息子が吐いてしまった( ゜д ゜;)
その後も気持ち悪そうでグズっていたので休日診療所へ連れていった。
結局風邪の前兆だったようで、今日は家でおとなしくしているコトに…診療所の帰りにちとコンビニに寄ったら目の前に鉄コレが!!(爆)
思わず(笑)1つ購入し、帰宅後開封すると…ビンゴ!(^o^)v
これでブツ6が作れるぞと夕方買い物がてら模型店に行き動力を購入(笑)
息子には悪いケド、思わぬ収穫となりました(^^;
⇒思わぬ収穫!?(^^;の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
これがホントのバス祭り(核爆)
2006.10.08(10:38)
今日は仕事明けのあと、とあるイベントへ…じいちゃんばあちゃんに息子を連れてきてもらい、横浜で待ち合わせ。息子と二人でH駅へと向かう。久々に降りたなぁと思いつつ、前は良く使っていた100円shopでペットのお茶を買って目的地へ…

↑入口ではまりんと記念撮影(でもぢつは着いた時は息子は嫌がり、コレは帰り際に撮ったモノだったり…苦笑)

↑展示されていたバス各種…この他ハイブリットノンステとか盲学校スクールバス(リエッセ)とかも展示されていた

↑息子はそれぞれの運転台に何回も座ったりして遊んでいた(右下のちびっこバスを運転したのはパパだけどねw)…でもなぜか盲学校のバスだけは近寄らなかった(謎)
水道局もちょっとしたゲームとかやっていたので遊んで、はまぴょんキーホルダーをもらったり、グッズ販売を覗いて息子がワンマイルの西工横浜市バスを欲しがったが高いのでやめて(苦笑)、ブルーラインタイピンのみ購入(^^;

↑フランクフルトを購入し、リエッセを眺めながら(爆)朝食(?苦笑)…息子の視線の先にはブルーラインが!!(笑)

↑食べ放題状態になっていた日野キャンディー…コレも日野コレ!?(爆)
そして息子が気にしていたブルーラインによる洗車体験に乗車!

↑最初は1階席しか乗れず、もう1回2階席にも乗った…一応タイピンを車内で撮ってみたり(^^;

↑ピット見学もできたので、下からバスを覗いてみたり…タイヤも車種別に並べられたりしてた…下の2枚はあまり見られない方向幕を撮ってみたり(笑)

↑昼も過ぎてお腹も減ってきたので終了にして、ちと隣の公園で遊ぶ…乗らなかったが資料集めもしておこう(爆)

↑せっかく車庫に来てたので、バスで移動…犬屋に行くため101で岡野町へ(笑)
犬屋では目的のリエッセも新潟単品も無く、何も買わずに帰ろうと思ったら、息子が「ワンマイルの代わりに何か買ってやる」と言っていたのを覚えていて(笑)、仕方ないので鉄コレを1つ購入(爆)
新潟が出たら取り上げればいいやとかヨコシマな考えをしてたら出たのは一畑P付(苦笑)…息子は同じ色が2両揃ったと大喜びだったからまぁいいか(^^ゞ
その後は軽く昼食を取り、東口に移動…特に買いたくなるモノも無く、仕事明けではさすがに結構疲れてしまったので帰宅。
ちなみにワンマイル保土ヶ谷車庫行き仕様は本当に行先を変えただけ(こんなの自分で作れるわ!核爆)だったのでもちろん買わず、部品即売はオークションという形にしていたようで、息子連れでそんなの参加してられず何が売っていたかも不明といった感じです(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
またまた日野コレ(核爆)
2006.10.07(15:19)

60系統は廃止対象なので撮っておくかと思ったら、光線の具合でいまいちな結果…(´。`)
しかも明日のイベントのためにデジカメ持ってきてたコトに今気づく始末(>_<)
だめだこりゃ(×_×)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
日野コレ(爆)
2006.10.06(08:55)

最近どうでもよくなってきた感があるが(笑)、とりあえず押さえてみた(^^;
台風の影響か朝から荒天…今日は日勤だし、一日無事に終わってくれるといいなぁ(´□`)
⇒日野コレ(爆)の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
結局こうなるのね…(核爆)
2006.10.05(17:46)
会社に連泊の仕事もなんとか無事に終了。急いで帰る必要もなかったので某6Fとか犬屋とか考えたが、まだ8時台だし鉄コレとかに手を出してもいかんし…ということで直帰(笑)
息子のお迎えは午後なので、先日完成したミニバス方向幕ステッカーの使用例ということで製品にも貼り付けて撮影し、ステッカーの画像と両方をI.S.G工房にアップしたりとやるコトを進めてみたり…(^^;
そして息子のお迎えに出たついでに模型店に寄り道…(苦笑)
完成したステッカーをまた委託販売してもらおうと持って行ったので、何も買わずに帰る………つもりが息子が「バスが欲しい」とか「電車(鉄コレ)が欲しい」とか大騒ぎ!!(‥;)
んぢゃ、どうせなら買ってみるかと鉄コレを購入(核爆)
まぁ、元々小田急(と新潟)は欲しいなと思っていたので、それ以外なら息子のおもちゃにすればいいかみたいな気持ちもあり…そして息子に引かせたら新潟交通P無( °O °;)
なんとも微妙な結果に我慢していた堤防がついに決壊(爆)
以後以下の通り(笑)
2箱目…一畑P付
3箱目…小田急P無
ここで打ち止め!!と宣言したもののやぱし小田急が気になる…結局、、、
4箱目…南海P付
5箱目…小田急P付
ここで小田急が揃ったので打ち止めσ(^◇^;)

↑手前から鉄コレ・昔自分で作ったモノ・新潟2220(P無のみ)と並べてみた(^^;
ここまで来たらあと新潟P付を入手してブツ6にしたいんだけどね…でもこれ以上手を付けたくないし、とりあえずしばらく様子見だな(の予定…爆)
なお、一畑と南海は息子のおもちゃになりました(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
とりあえず…(^^ゞ
2006.10.04(14:25)
今日は仕事明けだが、また泊まり(苦笑)お昼に幼稚園のお迎えがあるので、犬屋にでも行って時間をつぶしてからそのままお迎えに行こうかとも思ったのだが、帰り支度もすんなり終わり早めの電車に乗れたのでそのまま帰宅することにした。
お迎えまで小一時間あったので、とりあえず完成したバス達にステッカーを貼ることに…リエッセは丸い窓なのでシールの厚みが目立ってしまう感じもあるが、やはり行先が着くと俄然らしく(あくまでも"らしく"ですよ!爆)なりまずは自己満足(核爆)

↑完成した分を並べてみたり(笑)
もう仕事にいかなければならないので、個々のアップはまた後日行ないます(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
はぅあっΣ( °O °;)
2006.10.02(23:24)
今日はお休み。息子も運動会の代休でお休み。朝から雨が降っていたので家で過ごすことにして、一気にバスを作ろうとちと気合いを入れてみた(^^;
しかし息子の相手をしつつ、午後には嫁さんを病院に連れていったりでなかなか進まない…同時に方向幕ステッカーも進めていて、そちらは完成したが、いざ印刷をしたら発色が悪くてシール用紙1枚無駄になった(*_*)
結局バスの方は夜になって無理矢理ペースアップしてあとはシールを貼って出来上がりというところまでなんとか終わらせたが、やはり完成までは至らなかった…(>_<)
ま、8台ぐらい同時に完成させようと思ってやってたから無理もないんだけどね(^^ゞ
あと一息なのだが、明日から会社に連泊なので最後の仕上げもステッカーの仕上げももう数日かかりそうデス(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
右から左…(^^;
2006.10.01(23:00)
今日は明け仕事のあと残業の予定だったのだが、変更になり残業がなくなってしまったので無難に明け仕事のみを終わらせそのまま実家へ…午前中に母親と息子を連れて買い物に行き、昼食を済ませて実家に帰宅。その後帰宅がてら(?笑)模型店に寄り道して、取り置きしてもらっていた品物をようやく購入。

↑ありえないVSEとの並び!!(笑)後ろのヨ217とヨ231は息子のリクエストで並べてみた(^^ゞ
ぢつは今日ちょっとした臨時収入があったので購入できたのだが、なんだかせっかくの臨時収入も右から左だなぁと残念に思ってみたり…自分のモノを買ってるんだから文句言うなって!?(爆)
んで、夕方からは合間を見て方向幕ステッカー作り!
なんとかミニバス向けのステッカーが完成しました!!\(^o^)/
結局京王・京急(オマケで西東京と関東も)タイプと、江ノ電・横浜市交(オマケで富士急と日東と東急も)タイプの2種となりました。普通紙に仮印刷してみたところ、若干精度が落ちるとはいえ側面幕はほとんど解読不能だね(単なる自己満足ぢゃないの??って感じ!?自爆)。
一応最終チェックをして近日中にはI.S.G工房のページにアップできると思いますので皆様ご期待ださい!!←って、はたしてどれだけの人が期待しているのだろう…(-。-)ボソッ
この場を借りて資料収集にご協力くださったおーたむりーふさんには御礼を申し上げたいと思いますm(_ _)m





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;