fc2ブログ

初めての運動会

2006.09.30(17:38)
今日は久々の息子ネタ。
息子にとっては初めての運動会。自分にとっても保護者としては初めての運動会(^^;
ま、細かい内容をココで書きつらねても仕方ないので、息子の活躍シーンだけ簡単に…(単なる親バカですから!笑)
まずは「かけっこ」。
KAKEKKO.jpg
↑ちゃんとゴールに向かって走れるんだなぁとちと感心(笑)
HENNAKAO.jpg
↑待機中に写真を撮りに行ったが、どうしてもカメラを意識すると変な顔をされてしまう(--;)
そして「ぐるぐるどっかーん」の踊り。ちゃんと踊れている子もいたが、ウチのも含め半分以上はまともに踊ってなかった(苦笑)
DOKKAN.jpg
↑「どっかーん」のトコロだけは元気にジャンプしてたヨ(^^;
そしてそして「アリさんのケーキ作り」とかいう競技(?)
ARISAN.jpg
↑颯爽とクッキーをケーキに運ぶ!!これが今日のベストショットかな?(笑)
お昼をはさんで午後は年少さんは出番がないので年中・年長さんの催し物を見学。
GOGO.jpg
↑隣の子とじゃれあって遊んでた(^^;
MEDARU.jpg
↑最後には頑張ったご褒美に金メダルとおもちゃをもらって大満足(笑)
他にも親子競技とか保護者の競技とかあったが、以下略(爆)

今日は泊まりの勤務のみを休んだので、明日の明け仕事のために夜には会社に泊まりにいかなきゃ…(-。-)ボソッ



⇒初めての運動会の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

悔しかったので…(^^;

2006.09.29(23:23)
昨日撮り損ねたのがやぱし悔しくて、今日の日勤の帰りの時間を照らし合わせたらちょうど帰りに乗るバスのちょいと前に目的のバスがあるのでチャレンジすることに…なのでデジカメを持って出勤(爆)
仕事終了後速攻で帰り支度をして電車に飛び乗った(笑)
早めに着いて、駅止まり(車庫行き)でもあるかと思ったらそんなに本数があるわけではなく、目的のバスまで結局待ちぼうけ…(‥;)
ようやく来たバスは昨日と同じく幕車…とりあえず撮ってみると、、、
85-nonsto.jpg
↑やぱし文字は辛うじて読める程度にしか撮れなかった(*_*)
85-strobe.jpg
↑仕方ないので恥をしのんで掟破りのストロボ撮影!!ま、停車中ということで許してください(´Д`;)
85-ria.jpg
↑一応後追いも撮ってみたが、ストロボの光が届いてない…(--;)
待ってる間に下って行った終車がLEDだったのでそれを待って撮りたかったトコロだが、自分が帰れなくなるので断念(苦笑)
なお、地元なんだからもっと前からちゃんと押さえておけばいいのにというツッコミは無しでお願いします(爆)
とにもかくにも何とか押さえられたので良しとしませうヽ(´▽`)/ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

もうダメか!?(*_*)

2006.09.28(22:12)
今日は夕方に買い物がてら模型店に…(どっちがついでだか(^^;)
その前に85系統の浜小学校行きを押さえたい(そのために夕方に出掛けたという話もあるが…爆)のでちと寄り道。
しかし17時台となると日も傾き始めており露出が無く、こういう時はLEDが来るといいのになと期待しつつ待ってみた。
HT-70bure.jpg
↑とりあえず日野HTの70が来たので撮ってみたが、思いっきり被写体ブレ…(--;)
85-hamasyo.jpg
↑肝心の85は停留所停車中に撮影したが、幕車だったので不安的中で方向幕が写らず…(>_<)
ケータイぢゃなくデジカメを持ってくればよかったなと後悔しつつ、あきらめて模型店&買い物をして帰宅。

話はかわって夕飯後、今日の仕事明けの帰りに悩みつつ(苦笑)も購入したBトレイン相鉄ED(3箱)とモニ(2箱)を開封。N化が前提ながらその部品を購入していないのでまだ作れないのだが、上回りだけでも作ってしまおうかと取りかかる。
しかしEDはN化には加工が必要なようで、上回りだけというワケにはいかないようなので1両仮組みしたのみで休止…ED14が2両余剰になるので1両は素組みして息子にあげた(素組みは超簡単に作れていいやね!!笑)。あと1両はオークションにでも出してみるかなぁ…誰か1両だけ欲しいという方がいたらお譲りしますのでご一報ください(^^;
そしてモニの方は2005をどうするかといった話を風の便りに聞いていたので今さらながら(爆)調べてみたら、側面はまだしも前面も違うので「これは要改造か!?」と困ってしまったのでとりあえず棚上げ(核爆)
いずれにしても動力をK社のものよりBトレメーカーで新たに開発した動力を使いたい(HG台車が使えるので)と思っているので、しばらく様子見だな(そのまま放置されそうで怖いが…笑)
Btr-ED14.jpg
↑息子にあげたED14とN化された鉄コレ(これも息子のw)を並べてみる…やっぱ鉄コレの方がリアルだよな(^^ゞ

話は戻って85をなんとか押さえたいのだが、明日は夜遅くまでの日勤だし、明後日は息子の運動会だし、撮れずに終わってしまうかも…マジでデジカメ持っていけばよかったなぁ(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

進んでるぅ?

2006.09.26(23:12)
今日も幼稚園の送り迎えやら何やらといろいろ忙しい中、適当に時間を見つけてはバス作り(^^;
ko-kogata.jpg
京王バスカラーっぽい(笑)2種(RNリエッセ)
各種徐々に完成に近づいておりまする(しかしなぜかどれも完成の一歩手前で滞っているが…苦笑)。
方向幕ステッカーの方も、京王京急(オマケで西東京関東付き)のミニバスタイプはほぼ完成状態となりました!!
あとは江ノ電横浜市交を頑張るぞp(^^)q にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

病院巡り(+_+)

2006.09.25(11:52)
昨日~今日と、本当は会社の旅行だったのだが、今年は家庭の事情により欠席(-_-;)
昨日は仕事明けで帰宅後羽田まで一往復のヤボ用で終了…
今日は10時からK病院の予約を入れていたので、その前に会社の健康診断も済ませてしまおうと言うわけでS鉄線T駅近くの成人病検診センター(?みたいな名称w)へ…
1時間以内で終れば浅間町まで歩いて57でとか考えていたのだが、やはり1時間以上かかってしまったので横浜みなとみらい線で行くコトにした。
minato-mirai.jpg
↑MM線車両の特急に目の前で行かれてしまったが、続行の各停もMM線車両だった(^^;
体重も血圧も減少傾向でよかったのだが尿に潜血があったのでたぶん再検査だし、T駅改札口で今日Bトレが発売なのを思いだし横浜で購入しようと思いつつ忘れるし、朝食に食べた○屋のわさとろ豚丼はあまり美味しくないし、なんかいまいちな展開ながらもそんなこんなで(笑)、K病院も難なく終了し、とりあえず帰宅。
昼食後は嫁さんが巻き爪の手術をするのでその病院まで見送り…そしてそのまま息子の幼稚園のお迎えとハードスケジュールはまだまだ続く(>_<)
幼稚園のあとは実家に向かい、今度は実家のネコに予防接種を受けさせるため近くの動物病院へ…

なんだか1日でずいぶんいろいろな病院巡りをしたなぁ…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今更ながら…

2006.09.23(15:25)
今日は出勤途上に某6F(爆)に寄り道。
別にバスコレを買うためではなく(笑)、塗り替えに使う缶スプレーを買うためにね!(苦笑)
しかし山積みのミニバスコレを見たらとりあえず手がでるのはお約束(爆)なワケで…(^^;
今更ながら試しに振り振りしてみたらカラカラ言うのと言わないのがあることに気づいたΣ(゜o゜;)ハッ
もしやと思いカラカラ言う方を購入したら、三交りえ子さん!(笑)
どうやら車種は判別可能なようですな(保証はしませんが…笑)

ってか、結局買ってるし…(核爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

早起きは…ちょいとお得?(苦笑)

2006.09.22(20:17)
今日は日勤。始発バスで出かけるべく起床して支度。
家を出る直前に何となく出勤時間を確認したら、1時間早く間違えていたコトが発覚!Σ( ̄□ ̄;)ハッ
遅く間違えたワケではないからいいやと気をとり直し、暇つぶしにリエ子さんのバンパーを塗ってみたり…(爆)

1時間後のバスに乗れば間に合うのだが、ある"モノ"を押さえるべく30分後のバスで駅へ…
当初始発バスで駅に出てちょうど1本来る"モノ"を押さえようと思っていたのだが、30分後だと"モノ"が2本来るので欲張って2本押さえるコトにした(^^;
70zo-78.jpg
↑まず1本目…78とのコラボを試みるも同時スタートしてくれなかったorz
58-kominato.jpg
↑次を待つあいだに来た日野車58…小港橋発なのに中華街経由!?(爆)
70-HT.jpg
↑これは普通の70だが、HTで来たので押さえとく(笑)
70-zo.jpg
↑そして2本目…これが一番ベストショットかな(^^ゞ
さぁて、他にもいろいろ押さえなけりゃなぁ…とりあえず85浜小は押さえたいよな(‥;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

1日遅れですが…(^^;

2006.09.21(17:57)
昨日は「バスの日」ということで、繰り越して(爆)本日ばすねたを…(苦笑)
ま、それは建て前で単なる資料集めなんですがね…(´▽`)アハハハ

今日は朝から天気もよく、ちょうど仕事明けの帰り道に寄れるということで、S鉄線のN駅に降り立つ。狙うはリエッセ(笑)
218-fuku.jpg
↑218系統福寿荘行き
見送った矢先に反対方向が来たのですかさず移動(道路が渋滞気味で助かった…苦笑)しチェキ!!(笑)
218-bouyou.jpg
↑反対方向の望洋台入口行き
他にも一応神奈中の横04とかも撮ってみたが、LEDなので大失敗(>_<)
あきらめて帰路に着く…

磯子で85の浜小学校行きとか撮れないかなぁとか思ったのだが、日中に走ってるワケもなく玉砕(;´д`)トホホ
気を取り直してHRの93をゲット!!
93-LED.jpg
↑やっぱりLEDは上手くいかないね…
93-LED-gawa.jpg
↑側面はズームにしたらシャッタースピードが遅くなったようで、なんとか写った!!
結局窓は反射するし、LEDは上手く写らないし、天気が良すぎるのも考えものですな…(-。-)ボソッ
koma-you.jpg
↑コレはオマケ(爆)

あとばすねた関連の情報として一応…
保土ヶ谷ジョイントフェスティバル(10/8)…仕事明けなので、行けたら息子を連れて行こうかと思ってみたり(でも一度帰って出直すのはめどいなぁ…(--;)
バス路線の再編成についてお知らせ…だんだん具体化されてきましたが、今一度公営交通のあり方を考えてもらいたいですね(‥;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

リエ子さん、集結(爆)

2006.09.20(11:36)
このところリエ子さん塗替え計画の進捗情報のようなブログになっていますが、今日もその続き…(^^;

↑バリエーション違いも含め、これだけになりました!!
ちゃんと完成してからでないと、堂々と『集結!』とは言えないんぢゃないの!?(爆)←一応自分でツッコミを入れておく(苦笑)

他にも大型バスの作りかけとか大量に放置されているので、適当に現実逃避しながら(笑)進めていきマス(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

続々と…

2006.09.18(22:38)
今日は昼には千葉から帰って来て、午後からは合間を見てバス作り…(^^;
リエ子ちゃんのバージョンをまた増やしたので、公開してみる試み(笑)
rie-shiko-ko-f.jpg
↑横浜市交と京王バス(まだちっと修正が必要かもといった状態ですが…(‥;)
rie-shiko-ko-r.jpg
↑一応リアも…「横浜市営」の文字の位置が微妙だなぁ(苦笑)
同じ事業者でもいくつかのパターンがあるので、いろいろバリエーションは増やせそうです!!って、まずはどれでもいいから完成させろって!?(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新たにハケーン!?(爆)

2006.09.17(17:36)
20060917173831
細かい説明は面倒なので省略します(苦笑)が、今日は夕方から千葉へ…
経費節減のため品川で一旦下車(笑)し、コンコースで何気に郵便車ポスト(爆)を見たら、ちゃんと形式が書いてあるのね…(^^;
所属「東トウ」ってドコだ?(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ハリハリ~♪(笑)

2006.09.15(23:27)
最近ステッカーの作成ネタばかりなので、今日は塗替えの方のネタで…って、結局バス模型ネタなんですがね(苦笑)

とりあえず転写シールに印刷して貼り付けてみた。
rie-eno-kq-f.jpg
↑リエ子さんの京急江ノ電…のようなモノ(^^;
rie-eno-kq-r.jpg
↑コチラはリアから…どちらもPONYこまわりくんという愛称がついてるのよ~(笑)
やはりカタチになってくるとちとワクワクしてくるね!(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

こ~んな感じ!?(^^;

2006.09.14(23:39)
なんだかネタがないのでまた製作中のシールの一部を公開してみたり…(笑)

↑しかもこの中途半端な切り取り方ってどうよ!?(苦笑)
横浜市交は別でまとめることにしたので、コチラはあとおーたむさんが追加で撮ってきてくれた資料を確認してまとめて出来上がりの予定!!ヽ(´▽`)/ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あと少し…(?_?)

2006.09.12(23:59)
今日も合間を見て方向幕作り…だんだんまとまってきて、かなりいいところまで出来そうだなぁと思っていたのだが、1日が終わってみればそれほど進んでなかったりする(苦笑)
今日はK王のをメインに作っていたのだが、なにぶん資料が少ないのでいろんな写真やら路線図やらネットで見ながら作ってるとあっと言う間に時間が過ぎてしまうワケで…(^^;
それでもK王とEの電は大体OKになったので、あとはK急とS交を作れば…と言った感じで、しかもその二つはおーたむさんのご協力もあり資料が豊富に集まっているのでわりと完成は近いかなと楽観的に先を読んでいるのだが、どんなハプニング(謎爆)が待ち受けてるか分からないから早いトコやっつけちゃわなきゃな(笑)
とりあえず↓にほんの一例を…


コレが完成したら塗替えの方に取りかからなきゃな…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

確認の励行!(自爆)

2006.09.11(08:18)
出勤時、昨日撮った写真を整理(携帯内のフォルダ移動など…)していたら、本体にデータを移した祭に容量不足で移しきれなかったようなのだが、よく確認もしないで元データを削除………

Σ( ̄□ ̄;)ハッ!!

やっちまいました…(´□`)
桜道こまわりくんと最後の107がぁ…やっぱ確認の励行は必要だね(´△`;)
ま、地元の分だからまた撮れるし、107もブレてたし、、、、、、、、、、、、、、、、

と、自分に言い聞かせてみる(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

人に頼ってばかりもいられない!(笑)

2006.09.10(10:41)
とゆーコトで、自分の足で資料集め。
と言えば偉そうだが、ぢつは仕事明けでヨドバに行きたくて時間調整を兼ねてるだけだったり…(核爆)

ま、なんにしてもとりあえず某線W駅へ…待ち時間に駅ナカシタのそば屋で盛りそば(大盛w)を食べ、バス停で待機。
hama-19.jpg
↑今日はどピーカンだったのでLEDは無理だろうなぁと思っていたのだが、試しに撮ってみたら建物の陰だったのでキレイに写った!!
その後たまたま到着したバスからマツさんが!?(爆)
「ひょっとしたら」という気もなくはなかったが、偶然の遭遇にビックリ!!←ビックリは向こうの方だよな(^^;
ほどなく目的のバスが来たのでチェキ(笑)
22-s.jpg
↑ちっちゃいですが、内容が判別できればいいので…(^^;
そしてマツさんと途中まで電車で移動し、自分は横浜→ヨドバへ…
25-hodo.jpg
↑待機中の25系統…辛うじて読めるカナ(苦笑)ってか、髪の毛ハネてんぞぉ~!!オレ(核爆)
kanachu-62-y04.jpg
↑かなちゅ~の並びを撮ってみたが、全然ダメ(>_<)
んでヨドバではプリンターのインク、転写シール、ラベル用紙を購入(全てバス模型関連だな…(-。-)ボソッ)。所定の取扱いで6Fへ…(爆)
ポイントがあったのでミニバス3ヶ購入(笑)。一応京王RN・リエ・三重リエを狙ったのだが、結果は江ノ電RN・富士急RN・西東京RN…やっぱヨドバは位置変わるやね(苦笑)
んで洋光台に向かおうと駅に入ると、怪しい団臨が…しかもその奥にはアルファリゾートが!!
183-alpha.jpg
↑とりあえずコラボで押さえとけ!!(爆)
そして何事もなかったかのように根岸線に乗り、洋光台へ…(笑)
100円shopなど覗いたあと、昨日のリベンジ!!
eno-sakura.jpg
↑桜道こまわりくんの側面です…前後は覚えてるので撮らなかった(^^;
107はまた港南車庫行きだったので撮影せずに帰宅(苦笑)



⇒人に頼ってばかりもいられない!(笑)の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

撮ってみたが…

2006.09.09(13:21)
20060909132116
今日は洋光台から出勤。駅前で桜道こまわりくんでも撮れればなぁと思っていたのだが、時間が合わず断念(*_*)
京急委譲予定の107が来たので撮ってみたが、港南車庫行きは残る(確か委譲区間は洋光台~文庫)のか!?(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

少しずつ、少しずつ……

2006.09.07(23:59)
今日も忙しい合間をぬって、バス塗替えのネタ作り…(笑)
転写シールの微調整をしたり、方向幕の作成をしたり…少しずつでも進めれば、いつか完成するからね(爆)
普段はあまり公開しないのですが、たまには試作品でも見せちゃおうかなぁと思ってみたり(^^;

↑紙に印刷して貼り付けてみたものデス…発色が良くなかったのだが、とりあえずは位置合わせなので(苦笑)
手前のは横浜市交ですが、奥のは…誰かには「アレはやらない!!」とか豪語してたような気がするのだが(爆)、ま、気にしないでくだちいσ(^◇^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

嗚呼、方向幕(爆)

2006.09.05(22:35)
今日は会社の健康診断(成人病検診)の割当日だったのだが、先述の通りやや不調気味であることなど考慮して後日に…まだ最終日まで日程があるから、なんて思っているとあっと言う間に終わってしまうので早いうちに行かなきゃな(^^;

んなワケで特に用事もなく、幼稚園の送り迎えと家事をする以外は適当に空き時間アリ…なのでバスデカール(転写シール)作りを進めることにした。
今回はリエッセ江ノ電&横浜市交&京急化するもくろみで、以前に他車種で作成したネタが流用できた江ノ電&横浜市交はもとより、京急(ポニー)もシンプルなので思ったよりすんなりまとまった(とはいえ何度も印刷→実物合わせ→修正を繰り返しているのだが…)ので、そんなに手間がかからずに完成の日の目を見れそうなあんばいににんまり(笑)

しかし、ボディが出来上がっても方向幕が全然進んでいないので、そちらをどうしようといった状況だったりする…(‥;)
いろいろ調べてみるも、リエッセは側面の方向幕が小さいのでなかなか内容の分かるものが無いし、できればその他の小型バス方向幕もまとめて作ってしまいたいと考えているので思うように進まない…とりあえず近場のモノだけでも現地調査に行かなきゃならんかなぁ(←できるだけ不精しようと思うからイケナイんだよな(^^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

写真撮って!!

2006.09.04(22:22)
今日は母親を連れて、息子のお迎えに行きがてらそのまま昼食→買い物という流れ…
帰りに実家に寄った時に息子は「Nゲージをやるぅ~」と大騒ぎ(~_~;)
家に帰ってもできるのに、なぜか実家でもやりたがる…(苦笑)
少しだけとやらせていると、ちょっと走らせては他の部屋に行ってみたり、また少し走らせては1階に行ってみたりと走り回りまくり(‥;)
「そろそろ家に帰ろうよ」と言うと、なぜかいきなり「写真撮ってぇ~!」と言い出すのでとりあえず撮ってあげた(笑)
totte.jpg
↑走り回ってるから汗びっしょりだよ(^^;
何だったのかよくわからんが、まぁネタになったからいいか(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

とりあえず色落とし(^^;

2006.09.03(23:30)
20060903233033
今日は明け仕事終了後会社の仲間で浜スタ観戦の予定だったが遠出の疲れか体調がイマイチだったのでキャンセルし、帰宅。
仕方ないのでミニバスの色落とし(爆)
バラす時に前面脇の柱の強度が弱く何台か折れちまった…要注意ダナ(^^;


⇒とりあえず色落とし(^^;の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

読み通り(^^)v

2006.09.02(16:09)
今日は夕方からの出勤。バスの都合もあり早めに出たので横浜慰問に寄り道(爆)
配列法則の確証をするためミニバスコレを購入(苦笑)
3個ほど抜かれていた(開封直後ではない)ので入れ替えられていたら意味が無いが、試しに江ノ電と京王リエ狙いで抜いてみた。
結果は………見事に大当たり!!(笑)

でももう買わないぞ!(核爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム