48時間
2006.07.31(21:54)
愚痴になってしまうのであまりしないようにしているのですが、たまには仕事のお話し…(^^;一昨日から今日まで会社に2泊、しかも48時間拘束という勤務だった。
ま、通常の自分のシフトに増務となるシフトをくっつけた結果なので予定通りの仕事なんだけどね(苦笑)
なので今日の明け仕事終了時にはどこかボケ~っとしている感じもしつつなんとか帰宅。そこで昼寝でもすればいいんだろうけど、買い物とか郵便局とか行きたかったのでまたお出掛け(>_<)
夕飯の支度もしてその後ある程度息子の相手をしながらブログの更新(模型ショウの視察報告更新しました!!)などしてたらもうこんな時間だよ(ToT)
早く寝なきゃ………orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
バスまつり!!ならず…(‥;)
2006.07.28(16:44)
今日は月に1度のK病院だったのだが、おばあちゃん(自分の母親)が息子を連れて出てくるというので病院後合流(^^;
ランドマーク内とかうろついて真っ直ぐ帰って来ました…のでバスまつりは無し(苦笑)

みなとみらい駅を上から眺める息子…もちろん乗らずに歩いて桜木町に出たけどね(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
鉄道模型ショウ2006視察報告
2006.07.27(23:55)
昨日の模型ショウの内容報告デス!!以下画像と合わせて簡単にメーカー毎に…
【河合商会】
すっかり貨車専門メーカーとなった感じがありますが、今回目新しいモノとしては自動車に手を出してきました!!

いずれバスとかに発展するのかしら…(単なる希望的観測(^^;)
【KATO】
おおかた発表済みの新製品情報でしたが、E531系の試作品や車内向け人形(最近は窓が大きい車両が増えているので、その車内を充実できるシリーズを展開するとか?)の元サイズなどが展示されていました。


【MODEMO】
去年のRSEのような目玉商品はありませんでしたが、小型電車が各種出てました。箱根登山は微妙な違いでレパートリーを増やすようです。
自分的には江ノ電1000形(20形塗装)の色合いがイマイチと感じたのですが、どうでしょうかねぇ…ってか、10形とか20形は出て来ないんでしょうか!?(苦笑)

【有井】
一番の注目は小田急SSE(SE)ですかね(^^;
NSEの反省点を踏まえたのか腰高感を感じさせずいい感じ&増結セットの連結器処理も苦労の跡が伺えます。


相鉄EDや三岐鉄道のカマもなかなかイイ感じに仕上がっているようです…財布と相談の日々が続きそうで困ってしまいます(爆)

あとはまだ未塗装状態ですが、ゲンコツ電車なども展示されていました。

【TOMIX(TOMYTEC)】
何だかんだで自分の中では一番のメインとなっている(笑)トミーは、やはりバスコレから!!
ミニバスの量産試作品(と思われる)が全種並び、第9弾の試作品(西工58MC琉球バス・富士重工7Eノンステ都交)も展示されていました。7Eノンステの表情がイマイチしっくり来ないなぁと思うのは私だけかしら…(‥;)


鉄コレ第3弾も展示されていましたが、既に雑誌等で発表されている段階から進展はなかったです…ただ第4弾のイラストが出ていましたが、また17mのようですね。もっと小型電車を攻めるか、17mなら京急230とか来てほしいんですけどねぇ…(-。-)ボソッ


鉄むす第3弾も全種類の塗装済み状態が展示されていました。だんだんネーミングに無理が出てきているような気がするのは私だけ!?(苦笑)
バスガールフィギュア(小早川礼子夏服)も展示されていましたが、今度から一般販売になるんですね…そうなると買っても買わなくてもいいような気がしてしまうのですが(と言いつつ買うのは仕様…核爆)

そして本業(?笑)の鉄道の方はEF65-500の記念セットとかキハ02とかコキ10000とか…

今さらなんでコキ10000なの?って気もするのですが、コンテナ車メーカーとしての地位を確率したいんでしょうかね(^^;
それにしてもレイアウトで走っていたコキ10000(コキフ付き)のみの長編成にJRのコンテナが積まれているのは時代設定が違うような…
といった感じであとは「おぉ~!!」と思えるような情報はなかったと思われ…(笑)
絵本の「でんしゃでいこう」に出てくる電車が欲しいとは思ったのですが、ちと値段が高いので手が出なかったデス(^^;
特価品も相変わらず売れ残りセール(笑)で、2・3気になるモノもあったものの購入に踏み切るまでには至らなかったです(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
電車でお出掛け楽しいな!
2006.07.26(09:13)
今日は息子と鉄道模型ショウ&時間があれば地下鉄博物館にでも行こうかという企画。息子も楽しみにしていたようで、自力で起床、いつもならモタモタして怒られる着替えもさっさと済ませて行く気満々!!(笑)
いつものバスに乗ると、今日は料金不要とのこと!?…運賃箱が故障したようで、ちとラッキーだった(会社的にはイタイだろうな(^^;)

↑駅前でHTの61(しかも富岡ターミナル行き)を見かけたので押さえるのは所定の取扱い(爆)
んで根岸線で横浜へ出て、おーたむさんが仕事明けで行くと言っていたので合流することに…時間&定期があるので職場方面へ数駅向かってみる(笑)

↑待ってる途中に215系が通過!!息子は模型でしか見たことなかったので大喜び♪
おーたむさんとも合流し、横浜へ戻る…相変わらず「新しい電車」に乗りたいとほざく(笑)息子を説得し、京急で行くことにした。

↑京急でも結局喜んでいた(笑)

↑品川からは山手線で有楽町へ…
現地入りすると、平日の午前中にもかかわらずかなりの混雑&記念のクリアファイルは終了という、初日を痛感させる状況であったがとりあえず視察開始(笑)
息子は各レイアウトを見たがるのだが、自分は新製品情報が気になるので、あっち行ったりこっち行ったりと大忙し!!(>_<)

↑息子には一番の目玉!?(苦笑)トーマスシリーズの前で記念撮影

↑カメラカーのモニターに写った息子(ほとんどワカラネェ…爆)
お昼頃までには一通り見終わり、別行動としていたおーたむさんとも合流。息子がなんか買ってくれと言わんばかりだったので鉄コレを1つ買ってやりお昼を食べに行った。
その後銀座線に乗り、おーたむさんはアキバ方面へ向かうと言うので途中でお別れ(下車)…

↑日本橋で下車

↑東西線で葛西へ…

↑地下鉄博物館に到着!!
外から見える実車の地下鉄電車に興奮気味の息子(笑)であったが、いざ中に入ると実車と模型が気になるようで、両方を行ったり来たりだった(苦笑)

↑実車を間近で見れるのはやはり楽しいようで…

↑模型レイアウトの真ん中に入れるスペースがあり、しばしそこで楽しんでいた…自分も入りたいカモとか思ったが、子供向けの小さいスペースなので
運転シミュレーションとかやりたがると思っていたのだが、あまり興味がないらしくつねに素通り(笑)

↑シミュレーションはやらなかったが、運転台は興味があるようで、ガチャガチャと遊んでいた…他の子に指導されてたケド(^^;

↑出口で20周年ということでキーホルダーをくれました(切符を買ってない息子の分まで)
帰りは東西線→銀座線で渋谷に出て東横(通勤)特急で横浜へ…息子は銀座線の車内→横浜まで爆睡してしまったので東急のコトはほとんど記憶に無いと思われ…(笑)

↑帰りの東西線は東葉高速の車両でした

↑東横通勤特急はなんと帯なし8000系!!渋谷では息子を抱っこしてて撮り損ねたので横浜で無理矢理流し撮り(^^ゞ
会場で自分の戦利品が何もなかったのがストレスになっていたのか横浜では何か買ってやろうぢゃないかモード(爆)で某犬屋とかヨドバとか行ってみたが、結局ヨドバで息子の鉄コレ(デキ)を動力化するパーツとワーキングビークルVol.6が200円という格安価格で売られていたのでそれを試しに買ったのみで終了。
その後いつもの模型屋でも寄って帰ろうかと思っていたら、息子が「新しい電車に乗りたい」と言い出す(結局今日は乗っていない)ので大船回りに…211だったのだが息子は納得してたので乗車。そのおかげで模型屋は閉店時間になってしまったのでそのまま帰宅。
帰り際に息子に「何が楽しかった?」と聞くと「いろんな電車乗ったのが楽しかったぁ」だと…模型ショウとか地下博はどうでもよかったんかいな~!!ヽ(`д´;)/





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
くやくしょん(笑)
2006.07.21(21:44)
今日は明け仕事終了後、ちと所用のため区役所へ…駅前で嫁さんと(息子と)合流して向かった。目的の窓口に向かう途中、息子が「ココはドコなの?」と聞いてきたので「区役所だよ」と教えると…
「くやくしょんかぁ~」(爆)
すかさず「ハックションみたいだなぁ」とツッコミを入れたら「くしゃみじゃないよぉ」と切り返されてしまった(^^;
とまぁ、そんなこんなで所用も済ませ、そのまま外でお昼を済ませた後、嫁さんが眼鏡を買い換えると言うので眼鏡屋に…

↑眼鏡屋の目の前で京急リムジンが待機してたので思わず撮ってみたり…(笑)
すんなり終わるだろうと思っていたら予想以上に混んでいて結構待たされるし、予定外の出費だし、くやくしょんだけで帰ればよかったヨ………orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
Version Up
2006.07.19(23:47)
先日実家で息子が遊べるようにと簡単なNゲージレイアウトを作ったのはココに書いた通りですが、その影響か今度は自宅のレイアウトにも鉄橋を付けたいなという気になり(爆)ちょっとリニューアルしてみました(^^;
↑新たに設置された鉄橋(立体交差)部分にロマンスカーを並べてみた(笑)
息子はこれをかなり楽しみにしていたようで、完成する前からずっとへばりつき、完成した直後からほとんど1日中やりまくり…(核爆)
さすがに丸1日はなぁと思い、ちと模型屋(結局模型関係かよ!?自爆)に連れ出したりもしたが、その外出とご飯以外は結局そこで遊んでいたような…付き合わされるこっちがまいっちんぐだよ………orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
初めてのグリーン車♪
2006.07.16(23:50)
今日は久々に嫁さんの祖父母の家に遊びに行くことに…自分は明け仕事だったので、そのまま横浜で待ち合わせ。
JRの特定割引というインチキ制度(笑)を応用して品川乗換えで行くことに…(爆)

↑品川まで京急でもよかったのだが、息子の希望でヨ231に乗ることに(爆)

↑クハだったのでトイレの向かいの横展望スペース(笑)にてたそがれる…ってか真剣な眼差しだな(爆)

↑予定通り品川で一旦下車…クモユ(爆)の前で記念撮影

↑品川からはヨ217で一気に千葉方面へ…

↑津田沼で各駅停車に乗換え…ヨ231の900番台だった

↑千マリで懐かしの113を見て「古い電車だぁ~」とは息子のコメント(笑)

↑新検見川でバスに乗換え…初めての京成バスだった(^^;
当初嫁さんと息子は1泊と考えていた(自分は明日も仕事のため帰る予定だった)のだが、結局みんなで日帰りに変更になったのであまり長居もできず帰宅。帰りは木更津に送ってもらい、グリーン車で一気に大船まで…横浜は花火大会とかあり超混雑だったのでちょうどよかったよ(^^ゞ

↑念願であった初めての2階建てグリーン車にニコニコの息子(でも途中から爆睡してたケドね(^^;)
いつも車で行ってたけど、電車で行くのもいいもんだね(嫁さんはやっぱり車がいいそうですが…爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
やっぱり違和感!?
2006.07.13(21:09)
今日の帰りに駅前でHTの78系統を発見!!とりあえず押さえようとバスターミナルに行くと、ちょうどそこへUDの64系統が…

↑あわてて撮影したので64が分かりにくいですが…(^^;
ちょっと前まではHTの64とUDの78というのが通常の取り合わせだったのに…だいぶ見慣れてきたとはいえ、やっぱりまだ違和感があるね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ボウリングデビュー♪
2006.07.11(16:43)
今週になって幼稚園も午前保育になり、息子も午後をもてあましてしまいそうなので、今日はボウリングに行ってみた。最初は「ボール重い~」とか「やらないで見てるぅ」とかヤル気無しだったのだが、何回か一緒にやらせたら楽しかったようで結局一人で丸々2ゲームもやってなおかつ「まだやるぅ~」とか駄々こねていた(苦笑)

↑最初は重くて持てないとか言ってたクセに、ボール持って走ってたよ(^^;
帰りの車の中で寝てしまったので、結構な運動になったみたい…子供でも明日筋肉痛になったりするのかなぁ?(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
気まぐれDVD
2006.07.09(23:48)
今日は息子と2人で家にいたのだが、トーマスのDVDでも見せようとセッティング。以前オークションで購入した良く知らないメーカーのポータブルDVDプレーヤーが数ヶ月前から調子が悪く、最近はPS2で再生していた。
しかし今日はふと思い立ってDVDプレーヤーで再生してみたらなぜか再生できた…知らぬ間に直ったんかなぁと喜んでいたのだが2枚目のDVDが途中で止まったりまた不調に(‥;)
とりあえずレンズクリーナーでもかけてみようとセットしたら、以前の故障と同じ症状でまったく読み込まなくなってしまった……orz
レンズクリーナーが良くないのかなぁ…それともプレーヤーが気まぐれなのかなぁ……(-。-)ボソッ
そいやDVDと言えば、オークションでふと見かけてたぶん直前で高値更新されるだろうなと適当な価格で入札したトーマスDVDが落札できてしまった…(^^;
![]() | 新きかんしゃトーマス シリーズ4 4巻 新・きかんしゃトーマス (2005/07/20) ポニーキャニオン この商品の詳細を見る |
2枚入札していたのだが、もう片方は10円差で他の人に落札されてしまった…なんか悔しい(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
七夕なのね~
2006.07.07(22:24)
先日、幼稚園で七夕飾りをするので短冊を各自書いてほしいということでもらってきた。息子の願いはなんだろうと「何になりたいの?」と聞くと「ウルトラマンになりた~い!!」だって…(^^;
幼稚園の誕生日会の時か何かには「かいじゅうになりたい」とかって言ってた気がするのだが…(苦笑)
ま、いろんなモノになりたいんだよね(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
久々に…
2006.07.04(23:01)
嫁さんの不調&自分が連休だったということもあり、ここ数日は自分の実家(まぁ、目と鼻の先なのだが…苦笑)に寝泊まりさせてもらっていた。しかし明日からまた仕事が始まるので今夜は家に帰ろうということで、その前に久々に外でお風呂でも入っていこうと京急みうら湯に寄ってから帰ることにした。
息子はあっち行ったりこっち行ったりで、なんだか落ち着いて入っていられなかったが、久々の広いお風呂はそれなりに気持ちよかった(´□`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
無事終了!
2006.07.02(22:45)
今日は予告通りJNMAに参加。販売側としては初めてだったが、とりあえず開場まで並ばなくていいのは良かった(^^;
でもいざ始まるとゆっくり見て回るヒマもなく、あっという間に終わってしまった感じだった…

↑この梅雨時にほとんどが野郎という人込みもどうかと…(苦笑)
特にお目当てのモノがあったワケではないのだが、どこでなにが売っているかも把握できず、結局何も収穫がなかった(息子のお土産に中古のタンク車を買ったのが唯一の買い物…笑)のはちと残念な気もする…ま、お財布には優しかったからいいか!?苦笑

↑お土産に買って帰ったタンク車を早速走らせて息子は喜んでいた(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
当たった!!
2006.07.01(22:51)
今日の昼間、郵便配達が来てポストに入らないからと手渡しで荷物を受け取った。市営交通友の会からの郵便物で「何だろう??」と思って開けてみたら、109系統の料金表だった( °O °;)そいや"はまりんくらぶ"のメルマガのプレゼントに応募したなぁと思い今日届いてたメールの当選者会員ナンバーを確認したら自分の会員ナンバーだった(まさか当たってると思ってなかったので確認してなかった…(^^;)

↑青と黒の2種類があるらしいですが、コチラは青です
2名様プレゼントに当たるなんてスゴイ確率だよな…マニアックなグッズだから応募が少なかったのかな?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
いよいよ明日!!
2006.07.01(15:36)
いよいよ明日なにがあるかって!?(苦笑)JNMAというイベントがありまして、知り合いで出店する方がいるので便乗してバスのステッカー等販売させていただこうというワケで…(^^;

↑こんなのも販売しまっす!!
しかも今回は販売のお手伝いもすることになり、スタッフとしておりますので、お暇な方は見に来て
話は変わりますが、今日からタバコが値上げなんですよねぇ…禁煙まで行かなくても減煙するぞぉ~~!!たぶん…できるだけ…できるかな…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;