連休って、何?(苦笑)
2006.04.30(10:34)
昨日から巷はゴールデンな週間なんですよね。ま、毎日ひたすら仕事な私には関係ないんですが…(-。-)ボソッ出勤中にまた泥沼に少し足を踏み入れようかと思ったのですが乗り換え時間が無いので断念。
明日の帰りだな(爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
泥沼( ゜д ゜;)
2006.04.29(16:20)
昨日から今日にかけて、おーたむ氏と一緒の仕事だったので、仕事明けのあとは当然(爆)バスコレまつり(核爆)帰りが一緒になったヤナギヤ氏も
手始めに(爆)5ヶ購入。ファーストフード店で朝食を取りつつ答え合わせ…狙いの西鉄シクレはやはり出ず、次なるターゲット(笑)慰問へ!!
しかし慰問は既に売り切れ( °O °;)
仕方ないので某犬屋に移動…だんだん悔しさが増してきて思い切って6ヶ購入(爆)
店を出て開けてみるも予想通り(笑)西鉄シクレは出ず………orz
もうこうなるとあとには引けず、もう一度某6Fへ!!!(自爆)
さすがに金銭面を考慮し3ヶに抑えてみたが、すでに1カートンを超える数を購入してるコトに気付き、ちと悲しくなってみたり…(‥;)
最後にお茶をしながら答え合わせとお互いの必要なモノを交換してひとまず終わりとしたが、さてどうしたものか…もうちっとチャレンジしてみるかなぁ(^^;←既に泥沼にハマってるって!?(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
結局ハマるのね~(爆)
2006.04.28(13:20)
あとシクレ1つのためにどうしようかと悩んだ末、とりあえず少しバラ買いをする方向で出勤前に寄り道するかなと画策したが、横浜の乗り換え時間は10分…昨日15分乗り換えでもギリギリだったのでヨドバはパス!近いところで慰問に寄ろうと思ったら根岸線が信号トラブルで微妙に遅れていたので結局パス(^^;明日帰りにどこか寄るか…(-。-)ボソッ
観光はいいやと思っていたのに結局ハマってるしな(核爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ようやく発売!!
2006.04.27(22:57)
3月発売予定からおくれること1ヶ月、ようやくバスコレ第8弾が発売となった。でも知ったのは日勤仕事が終わって帰ろうとしたところにおーたむ氏から「バスコレ買った」というメールをもらったからなんだけどね…(^^;
それではというわけで、横浜乗換え約15分の間に某6Fに寄ろうという強行策に出ることにした(爆)
シクレが1種類と聞いていたので2カートン買えば入っているだろうと2カートン購入。家に帰って開けてみると予定通りシクレゲット!!

↑高速バスが集まる田舎道(ありえね~)

↑ノーマル国鉄とシクレ国鉄(右)です…しかし微妙な違いだな(^^;
とりあえず一段落だなと安心していたら、他からの情報でシクレが2種類あることが判明!?
西鉄のはかた号がもう一つのシクレとのこと…どうやって入手しよう………orz





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
その後…
2006.04.26(17:43)
超満腹で帰路についたのだが、手頃な(?笑)時間だったのでちょいと横浜で某6Fに寄り道(爆)…若干誘惑に駆られながらも目的のモノはまだ発売されてなかったので何も買わず電車に乗り帰宅。駅前に降り立つとHTの99系統がちょうど行ってしまい悔やまれたが、その後バスを待っているとHTの60系統が!!

↑今回はバッチリ撮れた♪
でも最近日野HTも見慣れてきた気がするなぁ…(-。-)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
もう食べれません(>_<)
2006.04.26(16:19)
今日は仕事明けで業務研究会があり昼まで居残り。終了後ヤナギヤ氏他1名とお昼を食べて帰ろうと言うことになり、悩んだ挙げ句お好み焼き&もんじゃ食べ放題のお店へ…しかしラストオーダーまであまり時間がなかったので注文はいきなりお好み焼き全種(9種)!!(爆)
焼ききらない内にラストオーダーになってしまったので勢いで焼きそばと焼きうどんとデザートのアイスを追加注文(^^;
ひたすら食べまくりで何とか時間内に完食!(笑)
3人でこれだけ食べれば元は取れたカナ(核爆)
今度はもんじゃ全種制覇だな(ぉぃ)←しばらくは見たくもないケドね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
ケン坊?(自爆)
2006.04.25(15:17)
今日は夕方からの仕事だったので、出勤時に郵便局に寄ってオークションの荷物発送をしようと思っていた。ところがバスに乗ってふと荷物を入れた袋を持っていないコトに気付いた…家を出るちょっと前に支度したのに忘れてくるとは……orz
我ながら情けない(´д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
言ってみるもんだ(^^;
2006.04.23(14:36)
先日某行きつけの模型店で街コレ5弾を買う時に「銭湯が欲しいんだよねぇ」と言いながら買ってみたら見事にハズレ(ビルが出た)…orz単価が高いし銭湯以外が増えても困るのであきらめて打ち止めにするかななどと愚痴をこぼしていたら、店主が「他の常連客でビルが欲しいと言っていたのがいるから交換できるか聞いてみようか」と言ってくれたので期待せずに(笑)待ってみることにした。
その時に「鉄コレも新潟交通モワは欲しいけど他のものはいらないから買わない」とか愚痴だけこぼして帰宅(最悪な客だな…爆)
そして今日他の用事で模型店に行くと、交換可能とのことで銭湯を見事確保!!しかもその人は鉄コレのモワも余っていたらしく購入価格で回してもらえるコトにo(^o^)o!

↑とりあえずそのまま線路に乗せてみる
とりあえず愚痴もこぼしてみるもんだね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
初めてかも!?
2006.04.22(20:07)
今日の帰りの根岸線にて某駅到着時、なぜかドアが開かない…「何かあったかな?」と思ったら「停止位置を直します」との車内アナウンス(^^;
子供の頃から根岸線はず~っと使ってるケド、オーバーランしたのは初めてかも…ま、でもそんなコトもあるやね(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
定例通り!?(爆)
2006.04.21(17:01)
今日は月一の病院の予約は昼だったので、仕事明けのあとどこかで暇つぶしをしなければならず、なおかつ昨日から今日の仕事はイベントがいろいろありやや精神的に疲れていたのでたまには贅沢して某洋食屋にでも行くことにしてその前に某犬屋にでも寄るかなぁなどといろいろ考えつつも出費がでかくなるしなぁなどと悩んでいたら、ちょうど某洋食屋好き(笑)のROSEN氏と帰りが一緒になり結局行くことに…(苦笑)
時間調整にガ○トでお茶をして、それから横浜へ…某犬屋はこれといった掘り出し物もなく終了(笑)。その後、某洋食屋の開店に合わせて入店。久々の(ROSEN氏は今月3回目とか言ってたような…爆)味に舌鼓を打ち、満足したトコロでみなとみらいへ向かう…

↑もちろんここまで来たら57系統1本で行くのが王道でしょ!!(核爆)
ROZEN氏も同乗したが京急で帰るというので野毛町で下車。日差しの暖かさに思わずウトウトしてしまったが乗り過ごすこともなくK病院に到着。
病院終了後はいつも通り桜木町まで歩き始めるがふと気がつくと、32番街の駐車場が閉鎖されている!?しかも32番街と33番街も閉鎖…恐らくビルでも建てるんだと思われるが突然の出来事にびっくり( °O °;)

↑たぶん景色が変わってしまうと思うので一応押さえておく(^^;
そして桜木町まで到着し、すんなり電車に乗るかと思えばやっぱり足が止まった(爆)

↑第9弾に備えて資料集め(笑)
しかし目新しいモノと言えば156&158ぐらいなもので、それを狙う試み(笑)

↑156系統を撮ろうと思っていたらちょうど58系統が横をかすめて行った(ふと思ったが、経由地入りの「滝頭」行き表示って初めてかしら!?)

↑帰ろうかなと思ったら158系統も来たので撮ってみる(笑)
そんなわけで結局定例通りバスまつりとなりました(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
歳かね…(´д`;)
2006.04.20(12:39)
久々に所定の2日休みを取ったら会社に行くのが面倒になったが、風雨激しい中頑張って出勤したヨ(苦笑)しかも潮干狩りの筋肉痛が今になってピークを迎えてるような…もう歳かね(爆)
でもとりあえず頑張ろっと!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
潮干狩り&市電保存館
2006.04.18(22:32)
一見つながりのない2つのコトですが、今日はつながっていたりするわけで…(^^;当初息子の幼稚園の後に息子を連れて市電保存館に行こうと考えていたのだが、嫁さんが天気もいいし潮の引く日だし潮干狩りに行きたいと言い出すので予定変更…
お昼に迎えに行きそのまま海の公園へ…車中で昼食を済ませ現地入り。

↑当初はおどおどしながら泥の上を歩いていたが…

↑水着に着替えて遊びだしたら砂をほじくったりうろちょろしたりしてた(笑)
去年は5月でしかもそれほど潮が引かない時に行ったので収穫はいまいちでしたが、今回はわりと大きめなアサリがどっさり取れました!!

↑大量だぜ!!(右手に持っているメロンソーダは関係ありません(爆)
結構疲れたので帰ろうかとも思ったのだが、息子が市電保存館に行きたいと言うのでそのまま直行!!

↑最初に目に入ったのは三菱車の廃車群…なぜ滝頭に来ているのかは不明(‥;)

↑館内に入るとちょうど最後の模型運転が終わったトコロで息子に残念だねと言っていたら、担当のおじさんが解説無しでよければと走らせてくれた

↑その後は相変わらず館内をうろちょろ走り回ったり各市電の運転台に登って遊んだりしてたらあっと言う間に閉館時間になってしまった(笑)
んで帰り際に市電チョロQ(クリーム色/画像は後日チョロQ画像集に載せます)を購入し帰宅(ぢつはこれが一番の目的だったりするのはココだけのハナシ…核爆)
⇒潮干狩り&市電保存館の続きを読む





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
もう乗れるよ!!
2006.04.17(20:37)
今日は久々に息子の自転車練習に付き合った。どれぐらい上達したのかなぁと思って見ていたら、ちゃんと自分で漕げるようになっていた。

↑まだ平らなトコロだけだけど自分で漕いで走っていた
日に日に上達してるんだなぁと一安心(笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
忘れなかった(^^;
2006.04.15(06:42)

今朝はバス通りまで歩いて(のんびり出たら途中走る羽目になったが…苦笑)107で出勤。
いつだか撮り損ねた側面幕を今日は押さえるぞ!と忘れなかったのはいいが、他に客がいなかったのでちょっと恥ずかしかった(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
日野シリーズ!?(笑)
2006.04.13(10:22)

乗ってきたバスが駅前に到着する時に、後方から日野HTが!!
バスを降りてすかさずケータイを構えるのは仕様(爆)
ちとリエちゃんのおしりが入っちゃいましたが…(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
くやすぃ
2006.04.12(20:44)
仕事帰りに駅前でバスを待っていると、HTの70系統が!!「激萌え~(爆)」だったが夜なのでこの前の60系統のように撮影は無理だろうなぁと思いつつもダメ元で撮ってみるつもりでいたら、それが自分の前を通過する前に自分の乗るバスが来ちゃったヨ(^^;
次のチャンスを期待しよう(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
入園式
2006.04.10(20:44)
今日は息子の入園式。
↑入口にて…

↑教室にて…

↑泣きだす子もいる中、保育園に行ってたからかわりと落ち着いていたなぁと思ったのだが、しょっちゅうアクビをしていたような…(爆)
年少とは言えもう幼稚園なんだなぁ~と思うと同時に毎月の出費がと思うと………(苦笑)
ま、頑張るしかないか(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
押さえておこう(^^;
2006.04.09(10:54)

出勤中にちょうど見かけたので…(笑)
しかし磯子(営)の日野車はなかなか見かけないな…(;-_-)=3 フゥ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
○○だらけの…(核爆)
2006.04.07(23:06)
一気に仕上げてみた。
↑京王RJ、小田急5E、江ノ電5Eを並べてみる

↑富士重版こまわりくんと行先変えてみた製品こまわりくん!!並べても違和感ないっしょ(ってか、バンパー回りは製品よりイイ!?笑)…しかしガニ股は気になるのぉ…(-。-)ボソッ

↑そんなワケでこまわりくんだらけの…(爆)ちょっとキモい?(^^;





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
予報(予想?笑)通り
2006.04.05(21:14)
昨日も今日も稼ぐために日勤(苦笑)。朝、支度をしながら天気予報を見ていたら「これから雨が降り出して夕方には止むでしょう」とのこと…帰りは夜なので傘の心配はいらないなと予想し家を出る。
仕事中はずっと雨降りだったけど帰りには見事に止んでました(笑)
仕事続きでネタがないのでこんなどーでも良い話で誤魔化してみる試み(自爆)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
結局全然進まねぇ~(>_<)
2006.04.03(23:14)
今日は仕事明けで特に用事もなかったので家に帰ってバス作りにでも励もうと思っていた。家に帰ると「天気がいいから出掛けたい~」と息子がまとわりつくのでNゲージをやらせてやるからと納得させ(笑)、内職開始!!(爆)
しかしこのところ休みなく働いているからか、仕事明けで出掛けたりしてるからか程なく集中力が維持できず細かい作業が苦痛に…(‥;)
眠気というかダルさというか、何もする気が起きずボケ~っと過ごしてしまう(苦笑)
夕方には嫁さんが息子を外に連れ出して遊んでいたので多少は集中できるかとも思ったが結局昼寝……orz
夜にお風呂に入って少しは目が覚めたのだが、明日も仕事なのでやめとくわ(´Д`;)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
野庭車庫さよならフェスティバル(とお花見)
2006.04.01(18:29)
3月26日で野庭車庫が無くなってしまったため、今日さよならフェスティバルが行なわれた。明け仕事だったので一度家に帰って息子を連れて出直す…上大岡まで嫁さんに送ってもらって51系統に乗り現地入り…野庭中央公園行きってスゴイ違和感があるなぁ(-o-;)

↑向かって右側の出入口のみ使って3台分ぐらいのスペースで折り返してた…ってか、今はこれで事足りてるのかな?(^^;
天気もよかったので結構な人出で、まずは場内を見て回る…展示車両ははまりんバス・開港150周年記念バス・西工96MCと日野車数台であった。

↑滝頭のはまりんバス…ちょうど良い資料集めになりました(笑)

↑150周年記念ラッピングバス…試乗会でじっくり見てるので今さらだが(^^;

↑港北NTの西工96MC…これを含めた4台のバスを給油所の回りに柵代わりに囲むように配置し、休憩所にしてた(^^;

↑ここで日野車は違和感無いのだが、車内に入ってみると路線図が磯子(営)のものになっていた…でも車番案内シールは「野庭3700号車です」のままだったよ(^^;

↑場内をうろついている(笑)はまりんを見つけたので記念撮影!!

↑展示されているバスはすべて開放されていて、運転席もやりたい放題で子供達が入れ代わり立ち代わり遊んでいた(苦笑)

↑一通り見たところでとりあえず一番空いていた「洗車体験コーナーへ」

↑水がバシャバシャ掛かるのをわざとらしく驚く息子(爆)

↑部品即売で売られていたと思われる方向幕を取り付けてこんな表示を出していた(‥;)

↑混んでいたので避けたかったが、息子は乗りたがっていたのでしばらく並んでミニ地下鉄に乗る

↑その後部品即売会場をちと覗いたりしてそのまま終わりにしようと思ったら「小さいバスも乗りた~い!」と息子が騒ぐので、コチラも並ぶことに…でも各営業所から集めたようで3台体制だった(笑)

↑ちびっこバスのバス停にはなぜか21系統の時刻表が!?(爆)

↑ようやく順番が来たが「はまりんバスに乗りたい(はまりんお誕生イベントで普通のバスは乗ったことがあるからだと思うが…)」というので順番を変えてもらってはまりんバスに乗る…息子はご満悦の様子(笑)

↑そして再度うろついてるとはまりんバスの前ではまりんに遭遇したのでまた記念撮影(爆)
そして嫁さんと母親に車で迎えに来てもらいそのまま舞岡公園に移動し簡単にお花見。でも花見ってあんまり写真撮るコトもないので1枚だけ(爆)

↑遅めのお昼ごはんにようやくありつけた!!
んで適宜桜を見たり自転車の練習をしたりして帰宅。
そして以下本日の戦利品(爆)

↑局紋(と言えばいいのかな?)を2枚(まとめ買いで安くしてくれたので…笑)とオマケに付けてくれた金づち(なんてコトないと思っていたら一応Hinoのマークが付いているのである意味貴重?笑)、あとは記念品として先着でもらえたあかいくつバスのペーパークラフト、はまりんボールペン、バス型ミニティッシュです
その他方向幕(前・後・側)セット、スタフ、番号札3点セット、車内ミラー等売っていましたが、予算の都合もありやめときました(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;