fc2ブログ

開幕!

2006.03.31(20:12)
ついに今シーズンも開幕しました!!

が、、、

開幕投手三浦大輔がまさかの玉砕Σ( ̄□ ̄;)
まだ試合中なので逆転を期待したいトコロですが、厳しいかな…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

残念無念…(´Д`;)

2006.03.30(22:07)
今日は遅い終わりの日勤…疲れ果てての帰り道、駅前でバスを待っていると日野HTの60系統が!!
これはたまらん(爆)とケータイで撮影を試みるがやはり夜は方向幕が写らず失敗(‥;)


今度日中に遭遇できることを期待しよう(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

色は難しい…

2006.03.29(23:21)
今日は明け仕事のあとまっすぐ帰宅。嫁さんは息子を連れて友達と遊びに行ったので久々に家で一人の時間( ̄ー ̄)ニヤリ
オークションの発送準備など所用を済ませたあと、最近実物に追われて(笑)まったく手がつかなかったバス模型の塗替えを進めることに…再生産品も手がけているのだが、以下今回初製作のモノ達(まだ製作中ですが(^^;)を一応紹介してみる試み(笑)
?京王(日野RJ)
会社の後輩で私の作った京王バスを気に入って購入してくれてる人に「このタイプがあるので作って欲しい」と言われ作ることにした。しかし実はまったく資料がなく(いろんなサイトを調べても写真の1枚も出て来ない…)今まで作ってきた京王バスの法則に則ってそれらしく作ってみた。果たしてこれで正解なのかどうか…ま、でもこの塗装は結構どのバスにも似合うよね(^^;
?小田急(三菱MP218/618)
5E用に作ったデカールがあるのでそのまま流用すれば簡単にできるだろうと安易に作り始めたのだが、いざ蓋を開けてみると微妙に線の幅とかが異なり最後にはデカールを貼り直すハメに…それでもまとまってきたらイイ感じなのでよかった(苦笑)。MP218/618の名古屋市交をもっと取っておけばよかったなと今さら後悔(^^;
KO-ODA.jpg
↑上は京王RJ、下は小田急MP218/618
?江ノ電(富士重工KC-RN210)
WVの江ノ電が西工のみなのと、新潟交通が余っているのでなんとか活用できるようにということで塗り替えるコトに…当初地のクリーム色を何色にすればいいかわからず、クリーム1号(スカ色のクリーム)で塗ったらどうにもイメージが違う(単品で見ればそれらしく見えるのだが、製品と並べると全然色が違う)ので困ってしまったのだが、夕方に別件で模型店に行った時にいろいろ相談して西武アイボリーがもしかしたら近いかもという結論に達して試しに塗ってみたら見事にドンピシャだった!!あとは細かい部分もキチンと塗って、製品以上に仕上げれば完璧!?(爆)
RNeno-f.jpg
↑フロントからと…
RNeno-r.jpg
↑リアからと…って、いくら色が合って嬉しいからってこれだけ単品で写真アップしなくても(自爆)
以上、久々のバス模型ねたでした(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新車

2006.03.28(15:12)
20060328151212
キレイだったので思わず一枚(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

もっと試せ!!(自爆)

2006.03.27(13:15)
まっすぐ帰宅し朝食を済ませたあと、昨日買わされた(笑)自転車の練習のため近くの駐車場へ…
漕ぎ方を教えるもなかなか教えた通りにやってくれない…押してやると漕ぐのをやめちゃうし、ちょっとうまくいかないとすぐに降りちゃうし、怒っちゃいけないと思いつつもイライラしてくる(苦笑)
「もっといろいろチャレンジしてみろよ!!」と言いながら、なんだか違う場面で似たようなセリフを聞いたような気がするなぁと昔を思い出してみたり…(謎爆)

↑見た目だけはいっちょ前に乗れてる!?(^^;
しかも少しすると近所の子供達(とママさん達)が数名出てきて違う遊びが始まっちゃうし…orz
とりあえず今日のところはおしまいにしたが、何度も根気よく教えてくしかないんだろうな…(´o`;)ハァ~ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やはりキター!?

2006.03.27(09:59)
今日の明け仕事のあとはさすがにまっすぐ帰ることに…(^^;
この前ので萌え燃え尽きたのか(ネタが尽きただけか…苦笑)駅前で20分ほど待ち時間があったがバスを撮るわけでもなくボサ~っと待つ(笑)
しかしバスに乗り磯子車庫前を通過する時に何気に眺めていたら日野HTの逆T窓車がいた!( ゜д ゜;)
64も磯子持ちになったし、これは転籍してきたと考えるのがフツーだよな!?
写真も撮れなかったし、詳細は分からないがまた今まで有り得なかった組み合わせが楽しめそうデス(^^ゞ


⇒やはりキター!?の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

最終日なのに…(´□`;)

2006.03.26(11:30)
今日はいよいよ最終日。
泊まり勤務の前に横浜市長選の投票をするため投票所へ…その投票所はバス通り沿いなのでそのまま69に乗り出勤しようかと企んでいたのだが、嫁さんに息子の自転車を買うので出勤前にトイ○ラスに付き合って欲しいと言われてしまった…orz
安い買い物ではないので今日慌てて買わなくてもいいだろうと言いたいトコロだったが、もう買うモノも決めており、しかも昨日1日バスのため出歩いていた手前イヤとも言えず69のラスト乗車はあきらめたヨ(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いよいよラスト!?

2006.03.25(10:15)
今日は仕事明けで、夕方から飲み会があるので日中はバス乗り&撮りを決行!(笑)
とりあえず横浜西口から68で滝頭へと向かう…の前に待ち時間があったのでもうすぐなくなる(あ、写真撮り忘れた(^^;)西口定期売り場で1日乗車券を購入し、その足で久々のヨドバ6Fへ(笑)
何も買わないのもなんなので、足を洗ったはずのWV5と鉄むす2を1箱ずつ購入(爆)
WVは見事江ノ電を引き当てたのでよかったが、むすめはカドタさん(狙いは千歳船橋だった)…もぉ買わね(笑)

途中おーたむさんから出動したとの連絡をいただいたので、どこかで会うだろうととりあえず滝頭に向かう旨返信しておきながら睦橋で撮影することに決めたので中村橋で下車(笑)
DS3500.jpg
↑こちら向きは順光でまぁまぁなのだが…
DS3505.jpg
↑反対向きで桜木町駅表示を撮りたかったが逆光だし滝頭に変えられちゃうし…
とりあえず午後にまた来ることにして98で扇町へ…浜スタ&根岸線コラボなど狙ってみたがうまく合わずあきらめて移動することにした。
てくてく歩きながら現状をおーたむさんにメールしようとしたら逆に浜スタに戻ってきたとのメールが…おぉ!目の前にいました(爆)
てなわけで共に移動し滝頭でしばし出入りを撮る。
DS3518.jpg
↑数を押さえるには車庫前が一番かもね(^^;
おーたむさんの話では睦橋は午後の方が光線がましになるというので他の場所で撮るおーたむさんと別れてしばし乗り回すことにした。
DS3521.jpg
↑滝頭の出庫車は撮りにくいので中村橋に先回りして到着を撮影し76に乗る
DS3526.jpg
↑野毛大通りでハマちゃんバスに乗換え、ぐる~っと1周乗って(笑)廃止になる桜木郵便局前で下車…乗務員引継でした
その後は根岸線と98のコラボを成し得るべく撮影ポイントでしばし待機…なかなかタイミングが合わず1時間ほど待つハメになったよ(-_-;)
DS3530.jpg
↑待ってる間トイレに行きたくなりぴおシティへ…お手洗いはどこだっけなぁと案内板に目をやると…お、あったあった!!って、赤でんわ!?(実際にはグレーの公衆電話がありましたが…爆)
タイミングが合ったと思ったらバスがだんごになっていてかなチュ~に邪魔をされたり、バスが単品で来たと思ったら電車が来なかったり…3度目の98が来た時にちょうど来たのは貨物列車!!(笑)
DS3534.jpg
↑側面だけになってしまったがタンク車なので許そう(爆)
ってな感じで辛うじてながら目的は達成されたので、朝のリベンジをすべく98で睦橋へ…
DS3538.jpg
↑76は中村橋で行先を変えてしまうようで結局目的であった桜木町駅の行先表示は98しか撮れず…
日も徐々に傾きはじめたので不本意ながらもあきらめておーたむさんが狙ってるポイントに便乗すべく行くことにする…76の時間まで中村橋周辺をうろついていたら送っておいたメールを見たおーたむさんが来たので合流(笑)
適宜来るバスを撮りながらしばしご歓談(爆)の後、ようやく来た76で前里町へ…
DS3547.jpg
↑予定外の拾いモノ(笑)
DS3552.jpg
↑あっさりと目的が達成できた京急とのコラボ…おーたむさんはさらに何か狙っていたようだが、私はこれで納得(笑)
そろそろ時間もなくなってきたので全線乗り通すと言うおーたむさんに途中まで付き合うことにして滝頭に戻り98で野毛大通りへ…47で飲み会の場所に駆け付けるべく調べたらギリギリだったが悩んだ末待つことにした(´∀`)
ところが47は遅れて来るわ、途中渋滞はあるわで遅刻決定だと思われたが、なんとかギリギリセーフで会場入りできたのでよかったよ(^^ゞ

んで帰りもバスで帰ろうと思っていたのですが、終了したのが既にほとんどバスが走ってないような時間になっていたのであきらめて電車で帰りました(苦笑)
しかし振り返ってみるとほとんど76と98しか乗ってない1日だったな(^^;

ここしばらく続いていたバスまつりもこれで(たぶん?笑)ラストだと思われ…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いつの間に!

2006.03.24(13:39)
今日は泊まり勤務なのだが、嫁さんがそごうに行くと言うので横浜まで車で行くことに…途中76の桜木町駅行き表示など見掛けて撮りたいと思いつつもあの道で停止するのはヒンシュクなので涙を飲んで(笑)通過(^^;
その後京急110を見掛けたがなんだか違和感が…追い越してみたらやはりHTであった( ゜д ゜;)
多分移管がらみで台数が足りなくて横須賀辺りから転属してきたんだろうけど、とりあえず路駐の多い場所にまぎれて一時停止して押さえたのは仕様(爆)
kq-HT-110.jpg
↑横浜営業所のHTは初めてと思われ…
higashi-77-58.jpg
↑そごうに行ったらこの場所でしょ!ってなコトで行ってみると77が待機してたので押さえといた(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

しぶとく

2006.03.23(07:12)
20060323071228
雨の中、出勤途上に見かけた69系統を押さえる試み(笑)
今回は61系統との並び。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

観戦報告(vs阪神)

2006.03.22(21:46)
と言うわけで、辛うじて降って来ないような状態の中今シーズン初観戦。
オープン戦にしてはそこそこ入っているかなといった感じだったが、内野全席自由だったので適当に陣取る(^^;
試合の方は初回に佐伯がHRを打って盛り上がったまではよかったが、あとは途中から雨は降りだすわ、息子が妙にハイテンションで危なっかしいわで気になってあまり試合を見てられなかったヨ…(-o-;)
shiaimae.jpg
↑試合前はおとなしくしていたのに…
daibutsu.jpg
↑ダンスコンテスト用に他の人が持ってきていた大仏マスクをかぶって怪しい動きをしていた(爆)…しかもみんながウケてるのでさらに調子に乗ってたような気がする(‥;)
boad-5kai.jpg
↑徐々に雨足も強くなってきて5回にはクルーンが登場してきたので5回コールドの予定なのかと思った…(^^;
雨も土砂降りにはならなかったので結局9回まで行い、結果は以下の通り…那須野クン頑張っておくれよ(`´)

神000 002 020=4
横200 000 000=2
HR:佐伯2ラン
勝:吉野
負:那須野
S:能見

とりあえず最後までとも思っていたのですが、終盤はさすがに屋根の下に入り、8回裏の攻撃が終わったところで勝機もなさそうなので解散となりました(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

どっちがついでだか…

2006.03.22(14:15)
今日は会社の人たちと野球観戦。17時からの準ナイターなのでその前についでに(?)バスを撮りに行こうと画策(笑)
一人で行くつもりでいたのだが、当日になって嫁さんが息子も連れていけと言うので二人で行くコトに…雲行も怪しかったが平日のバス撮りは今日しかないのでとりあえず家を出た(^^;
69hishita.jpg
↑先日雨でめげた69系統に乗るためバス通りまで歩く…いよいよこれで乗り納めかな
209-yokodai.jpg
↑洋光台から根岸線で桜木町へ
桜木町では息子連れのためなかなか思うようには動き回れなかったが、それでもなんとか息子を引きずり回して(笑)あっちへこっちへ…(^^;
98-taki.jpg
↑98系統はロータリーに来ないのでこちら側で…
145-w.jpg
↑145系統をダブルで押さえる試み(苦笑)
hama-chan.jpg
↑ハマちゃんバスも3月いっぱいで"ここ"は通らなくなるようなので一応(^^;
76-145.jpg
↑76系統と一応後ろに145系統を入れてみる…ここで撮影するつもりのバスが立て続けに来て慌ただしかった( °O °;)
21-negidai.jpg
↑続けて来たのは21系統根岸台行き…LED車で焦ったがなんとか写ってくれてよかった
108-shide.jpg
↑そして108系統…薄暗いのでちょっとスピード出てるとブレちゃうのが難点(‥;)
145-kanran.jpg
↑あとは横浜らしい景色を入れて撮ってみたり…それにしても145系統はこまめに来るワ
76-hamasuta.jpg
↑なんとか目的も達成されたので関内に移動し、買い出しに行きがてらちょうど来た76系統も押さえてみる
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

合同お出掛け(^^;

2006.03.21(23:57)
最近ばすねたが多くなっていますが、久々の息子ねた…(苦笑)
今日は嫁さんの友達家族達と合計3組で一緒に八景島シーパラダイスに行った。
現地集合で早速水族館へ…祝日で天気も良かったのでそれなりの人出があったが、シーパラ人気もやや落ちてきたのか、はたまた今日は金沢動物園が無料開放をしていたからみがあるのか、"物凄い"というほどではなかった。
seapara-1.jpg
↑とりあえずペンギンの流し取りなど試みてみる(笑)
seapara-2.jpg
↑トンネル状のエスカレーターで回りをキョロキョロ
seapara-3.jpg
↑子供達3人はすぐに仲良くなり一緒に見ていた…ちなみに右から3歳(我が息子)・4歳・5歳です
seapara-4.jpg
↑ショーの時間前に早めに会場に行き最前列を場所取り(うちの息子はどこを見ているのだろう?爆)…海風が吹き抜けるのでちと寒かった(>_<)
seapara-5.jpg
↑イルカに乗った少年アクションを流し取りしてみる(笑)
seapara-6.jpg
↑住み着いているのかハトがうろちょろしてるのがうざったかった
seapara-7.jpg
↑こちらが最近宣伝している"白イルカ「フォ~」"です(^^;
seapara-8.jpg
↑最後にやった7頭のイルカの同時ジャンプ!!同時ジャンプをさせるのは高度な技らしい…ところで7頭すべて数えられますか!?(苦笑)
seapara-9.jpg
↑しばし周辺をうろつく…池のカモを見る子供達
seapara-10.jpg
↑子供達は仲間の増えた相乗効果か、いつも以上にはしゃいでいた(笑)
seapara-11.jpg
↑最近できたイルカのトンネル…なかなかキレイでした!!
んでもって、あとは食事をしてから帰りました。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

バスラリー番外編

2006.03.20(14:21)
今日は横浜市バスが3月末で大幅に整理されてしまうのを受けて、惜別バスツアーを行うことにした。当初いつものようにラリー形式にしようと思ったのだが、検討期間が短かったことや主旨が若干異なるため番外編でツアー形式とした。ちなみに参加者はおーたむさん、ヤナギヤさん、マッキーさん、自分の4人。

月末だからか年度末だからか各所道路渋滞が激しく、予定通りに進まず四苦八苦…(>_<)

ま、詳しくは以下画像メインにご覧ください(^^ゞ
DSCN3349.jpg
↑旅のスタートは66系統(廃止)
DSCN3351.jpg
↑バス停自体が無くなってしまう斉藤分町…おーたむさんは走行写真を撮るため先に現地に来ておりここから合流(あと神奈川大学前も廃止になるのだが撮影し損ねたので写真はありません(^^;)
そして青木橋で降り神奈川駅から京急に乗ってワープする予定でいたが、気付いたら結構遅れていて間に合うかどうか不安になる…
なお、おーたむさんは東神奈川から電車でワープし他の撮影をするためお別れ…
DSCN3354.jpg
↑線路と並走しながら電車が来てしまわないか見ていたら黄色の電車が来たのでとりあえず撮影(笑)
DSCN3355.jpg
↑青木橋に到着し、駅まで向かう途中に予定の電車は無情にも発車してしまった…
DSCN3358.jpg
↑とりあえず次の電車で移動
DSCN3359.jpg
↑黄金町で降りる予定を日ノ出町に変更し、元のプランに戻すことにした
DSCN3363.jpg
↑やや遅れてきた76系統(一部路線・系統番号変更)に乗車
当初これで横浜スタジアム→21系統で麦田町(市電の名残で残っていた麦田町定期売り場が廃止になるので)→108系統(廃止)で日本大通り駅県庁前と回るつもりだったが、全体的に遅れていて戻って来れない不安があったので横浜スタジアムから折り返して県庁前に行くことに…
DSCN3366.jpg
↑トラコレ発見!!(爆)
DSCN3367.jpg
↑別のトラコレの脇から98系統(一部路線・系統番号変更)登場!
県庁前から赤レンガ倉庫に徒歩移動するため約10分の乗換え時間を確保していたが、思っていたより距離があり途中小走りしながらなんとか間に合わせた(苦笑)
DSCN3369.jpg
↑145系統(路線合併・系統番号変更)に乗る…到着時にすぐに行先が変わらず「赤レンガ倉庫」行きになっている
DSCN3370.jpg
乗り込む時には「日ノ出町駅」行きになっていた
そして野毛大通りでハマちゃんバスに乗りかえる予定でいた(桜木町駅で乗りかえれば済むのだが桜木郵便局前を通りたかったので)のだが、元々3分乗換えの強行軍でしかも145系統に遅延が…でもハマちゃんバスも遅れているだろうと勝手に予想し一か八かの勝負に出るコトに…
DSCN3374.jpg
↑しかし予想に反して見事すれ違い(>_<)
DSCN3375.jpg
↑野毛大通りで降りて遠回りしてくるハマちゃんバスを追い越すべく紅葉坂へと急ぐ!!(笑)
DSCN3377.jpg
↑桜木町駅前で時間調整があったようで、無事(というより余裕で)間に合った(苦笑)
ポンチョの小ささを実感しつつ西区総合庁舎入口で下車。77系統までちと時間があったので一つ前のバス停(西前町)まで歩きつつコンビニでお昼を購入しバス停で立ち食い(爆)
DSCN3380.jpg
↑予定通り77系統(神奈中に事業者変更)に乗り込む
おーたむさんとも無事合流、国一が渋滞するのは想定内ではあったのだが、途中から予想以上の渋滞…平戸の段階で芹ヶ谷の69系統発車時刻まで5~6分!!
あきらめて神奈中に乗るか次の69系統まで約1時間待つかどちらかかなと思っていたらなんとかドンピシャの時間に到着。あとは信号のタイミング次第かなと思いつつ出口に向かう時にふと後ろを見ると「回送車」の市バスが…車庫から回送で来たようで幸運にも乗換え成功(^0^)v
DSCN3383.jpg
↑69系統(廃止)がすぐ後ろについてきてたとは…(^^;
DSCN3387.jpg
↑洋光台で下車し電車でワープするのだが、電車の時間までしばしバス撮影会(爆)
DSCN3390.jpg
↑根岸線で本郷台までワープ!!(笑)
DSCN3393.jpg
↑本郷台から138系統(神奈中に事業者変更)で港南台へ…
DSCN3397.jpg
↑すぐさま45系統に乗換え
DSCN3398.jpg
↑ラリーで何度かお世話になっている「みやのくぼ」で乗換え(笑)
DSCN3399.jpg
↑51系統(行先名称変更)で野庭車庫(廃止)へ
DSCN3402.jpg
↑「野庭車庫」表示の並び!!(笑)
DSCN3405.jpg
↑営業所自体が廃止になってしまうので、看板も押さえとく(^^;
DSCN3407.jpg
↑しばし撮影ののち51系統で上大岡へ…
69系統の時間まで間があったのでコーヒータイムにする…ようやくゆっくり腰を降ろせた気がするよ(-o-;)
DSCN3412.jpg
↑さっきは港南台駅行きだったが今度は磯子駅行きの69系統(廃止)…実はさっき乗った69系統と同じバスだったりする(苦笑)
DSCN3416.jpg
↑磯子駅に到着後、すぐに「芹ヶ谷」行きに変わったのでとりあえず撮影
DSCN3417.jpg
↑コチラも先行き怪しい4系統との並び
そして磯子駅前で解散となりました!!



⇒バスラリー番外編の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

雨ぢゃ仕方ないべ…(^。^;)

2006.03.19(16:30)
20060319163037
今日は夕方出勤なので早めに出てバス通りまで歩いて69乗車&途中いろいろ写真撮影でもしながらとか考えていたのだが、いざ時間になったら雨が…結局めげて通常の時間&ルートに(笑)
せめて駅前で何か…の結果がコレ(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

しまった!Σ( ̄□ ̄;)ハッ

2006.03.18(06:47)
今日は日勤のため朝家を出たのだが、土日は家の近くからのバスの始発が遅いので致し方なく遠くのバス通りまで歩く…久々の107系統であったが、いざ乗り込む時に側面幕を見て思い出した!!

朝の107系統は磯子台団地発だった…( ゜д ゜;)

地元の強みでこういう時に押さえとけばいいのにね…(´□`;)
バス降りてからチャレンジしようと思ったのだが、速攻「回送車」に変えられてアウト!(苦笑)

次の機会には忘れないようにしよっと(^^;



⇒しまった!Σ( ̄□ ̄;)ハッの続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんかど~でもよくなってる!?

2006.03.17(18:56)
今日は明け仕事のあと業務研究会があり、終了したのは昼過ぎ。
通例のごとく飲みに行くのかと思いきや、珍しくノリが悪く適当にバラけることになった…とりあえず数名で昼食を食べに行こうということになり約千円で食べ放題のお店に行きたらふく食べて解散(笑)
一部の人は113系や客車出雲が最終日なので乗りに(撮りに?)行くとか言っていたのを思い出し一瞬行こうかとも思ったが、なんか去りゆくものに群がる人達に紛れて写真を撮ったりするのも好きでないというか今さらどうでもいいかなって気がしてそれもやめた(苦笑)←とか言いつつ無くなる市バスの写真は撮りに行きたいと思っているのは矛盾してるか(自爆)
ならば模型屋巡りでもとも思ったが仕事明けで昼過ぎにもなるとかったるいのが先で真っ直ぐ帰ることにした。
isogo-64.jpg
↑んで帰りに見かけた磯子(営)の64系統はちゃっかり押さえてみる(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

うまく繋がらない(>_<)

2006.03.16(13:51)
今月末に横浜市バスの路線がかなり整理されるのを受けて、来週職場の仲間で惜別ツアーに行くコトになっているのだが、いざルートを検討してみるとこれがなかなかうまい具合に繋がってくれない…まぁ元々本数の少ない路線もあるので仕方ないと言ってしまえばそれまでなのだが、もう少しすっきりまとめたいという部分もあり…なんて書いてたら目の前に96MCの64が!!( ゜д ゜;)
LEDであったこともあり駅前に着くとすぐに回送車になってしまい撮影できなかったが、とりあえず京急110を押さえていたら今度は磯子発の64が来たので確保!もっと日野車の64を押さえておけばよかったと後悔しつつ、あまりのんびりもしてられないので会社に向かうことにした…(^^;
keikyu-n110.jpg
↑ちと拡大した写真なので見づらいですが、京急110系統の新方向幕です(共通定期の表記が無い&新フォントになっている)…ちなみに右側の4系統はまだ共通路線です(^^;
nsk-64.jpg
↑あっとおどろく西工の64系統~(笑)

話は戻ってバスツアーの方は66,69,77,138,139,145,野庭車庫は行けそうだが98はちょこっと乗るだけ、76と108は途中で見れるカモと言った感じ(21根岸台は本数なさすぎ!)なんですよね…ま、ぎりぎりまで検討してみるか(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

二転三転

2006.03.15(20:18)
今日は横浜市交110系統の最終日ということで写真でも撮りに行こうかなと思っていたのだが、昨日の夜に嫁さんがいきなり「部屋の模様替えをしたい」と言い出し夜から始まってしまった( °O °;)
もちろん夜だけで終わるわけもなく今日も朝からしっちゃかめっちゃか(^^;
撮影はあきらめるしかないかなと覚悟はしていたが、昼になって模様替えもなんとか落ち着いてきたら今度は確定申告をするのを忘れてたと言い出す始末(´Д`;)
今日中に済ませなければいけないので取り急ぎ税務署へ…しかしその時ひらめいた!!税務署は金沢区なので途中で杉田に寄ることができるではないか!!(笑)

ってなわけで、とりあえず110系統のルートに車を走らせてみる…ちょうどいいタイミングで出発待機しているのをゲット♪
neko-110.jpg
↑にゃんこは明日から市バスが来なくなるなんて知ったこっちゃないだろうな(苦笑)
その後税務署で用を済ませ、再び寄り道…
kq-110.jpg
↑とりあえず京急バスが来たので撮っておく試み(笑)
96MC-110.jpg
↑予定より10分以上遅れてようやく登場!逆光でまいったヨ(-o-;)
shiko-kq.jpg
↑待機中の京急バスと離合
結果的に押さえられてヨカッタヨカッタ(^-^) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

押さえとけ!(笑)

2006.03.14(17:45)
今日は夕方から組合の動員があるので少し早めに出てバス撮影&模型屋巡りでもするかと思っていたのだが、さっきのテンプレ更新のあと新作のデカールデータ作りを始めたらギリギリの時間になっていた…(^^;

仕方ないので普通に行くかと家を出たが、せめて駅前で110系統でも押さえようと待つも来たのは京急の110…しかしおーたむさんがブログで"幕が変更されるかも"と書いていたのを思いだし「とりあえず押さえとけ!」と撮影してみた(^^;
keikyu-110.jpg
↑"共通定期"は終わっちゃうもんね
結局他にめぼしいモノも来ずタイムアップ(>_<)


⇒押さえとけ!(笑)の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いめちぇん?(^^;

2006.03.14(15:34)
ちとブログのテンプレートを変えてみました♪
ってか、こんなんで時間費やさないでバスでも作りゃいいのにな…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

なんもする気おきねぇ(´Д`;)

2006.03.13(21:17)
今日の明け仕事をもって、ようやく15日間連続勤務が終了。
帰りが一緒になった人と朝飯を食べてから昼頃に帰宅。
やらにゃいかんことはとりあえず順次片付けたが、その他趣味関係のことをやりたいと思いつつもまったくやる気にならず、息子の相手などをしつつボヤ~としているうちに夜を迎えてしまったよ…orz
眠くて仕方ないし、どうにもならんので息子を風呂入れてとっとと寝よ…(-_-)zzz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

う~ん…どうすんべ(‥;)

2006.03.10(22:44)
実車もバスコレもそれなりに気にはなるのだが、当日は仕事だしわざわざ埼玉まで行ってというのもなぁ…一応要検討っすかね(^^;
http://www.kokusaikogyo.co.jp/shouji/event/2006event.htm にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日の萌えバス(核爆)

2006.03.10(15:23)
今日は明け仕事のあと昼からK病院に予約を入れてあったので、朝食を済ませてから桜木町へ…ホームを歩きつつバスターミナルに目をやるとHTの11系統が来てるぢゃあ~りませんか!!(笑)
はやる気持ちを抑え、すぐに発車してしまわぬよう祈りつつちと早歩きでバスターミナルへ…グッドタイミングで無事確保(笑)
HT-11.jpg
↑なんとも「萌え~」な取り合わせ(爆)
その後時間調整でちとお茶をして、再度バス乗り場へ…
気になるバスにカメラを向けてしまうのは仕様(笑)ということで、以下いろいろ…
poncho.jpg
↑とりあえずハマちゃんバスは基本(?笑)
aka-kutsu.jpg
↑定番になりつつあるあかいくつバスでK病院へ…
病院終了後は歩いて駅まで戻り、また寄り道σ(^◇^;)
batta.jpg
↑バッタバスなども撮ってみる
110-145.jpg
↑最近集中狙いの110系統(苦笑)
ってな感じで月1の桜木町バス撮影会でした(自爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

まだまだ続く!

2006.03.09(16:14)
何が?( ゜д ゜;)
って、仕事が続いているってだけのコトなんですがね…(^^;
これから出勤なのに朝から起きてたから眠いったらありゃしない(-.-)zzz

ま、頑張んべ(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ようやく帰宅

2006.03.08(17:37)
会社に2泊しての仕事もようやく終わり、久々に帰宅…と言いたいところだが、嫁さんが某手芸店に行きたいと言うので待ち合わせて行くことに(´Д`;)
大和でもよかったのだが品揃えが確実な蒲田に行くことにし、とりあえず磯子まで出て合流し、戻るように東京方面へ…
今日に限ってなぜか息子が家からクマの人形(お気に入り?笑)を持ってきていて、電車を待っている間に振り回すもんだから線路に落としてしまった…(苦笑)
次の電車まで時間があったので、降りて取ってもよかった(ぉぃ)慌てず駅員さんを呼んでマジックハンドで無事取ってもらえたが、その後息子に厳しく説教したのは言うまでもない(`n´)
その後は特に問題もなく蒲田に到着し、最初は嫁さんに付き合っていたのだが途中から息子も飽きてきていたのでとりあえず5号館3Fへ(爆)
ワーキングがあったら買っちゃおうかなぁなどと思考回路は危険な方向に傾きつつあったが、在庫がまったく無い!?…アレってそんなに売れてるの??(爆)って感じで、買わずに済んだので結果オーライ(核爆)と思っていたら特売品コーナーにモデモの都電7000形が約半額で置いてあるのを発見!!
都電はコレクション対象外にしていたのだが悩んだ末にとりあえずオークションででも流してみるかと購入(苦笑)
その後昼食を取り横浜方面に帰る…
kama-yuza1.jpg
↑一番前に乗ったのに息子は前面展望よりも側面展望(?笑)の方がいいらしい(^^;
kama-yuza2.jpg
↑新子安にてホーム両端にマニアな方々がたむろっていた…恐らく113系狙いだと思われ…(-。-)ボソッ
自分的には真っ直ぐ帰りたかったのだが、嫁さんは他にも寄りたいところがあり、息子は新しい電車に乗りたいと騒いでいたので横浜から別行動にして帰ることになった。
kama-yuza3.jpg
↑3扉が来るというので113系を期待したのだが211系だった…息子はこれも「新しい電車」だと思っていたのでとりあえず乗った(笑)
kama-yuza4.jpg
↑途中で一度降りてしばし電車見学…スーパービュー踊り子が通過!!
113系が来たら乗ろうかと思っていたのだが来ないのでE231系で大船へ…出発を見送って根岸線に乗りかえようと思ったらマニアな方々がホーム上を慌ただしく駆け回っているので「もしや」と思い次の電車を待ってみる(笑)
kama-yuza5.jpg
↑予想通り113系の登場!!さっきもう1本待てばよかったよ…(-。-)ボソッ
kama-yuza6.jpg
↑このサロも過去のものになってしまうのですね…
kama-yuza7.jpg
↑後追いは見事に逆光…ま、ケータイでは限界があるからね(-o-;)
そして根岸線に乗りようやく久々に我が家に帰り着きました(^^;


⇒ようやく帰宅の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

少しでも…

2006.03.06(11:45)
20060306114506
110系統と43系統の路線委譲が3/16と迫っているので、地元の110系統はせめて少しでも多く写真を残そうという試み(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

春一番!?

2006.03.06(11:20)
今、仕事に出勤のため家を出たら物凄い突風(>_<)
これって春一番かなぁ?
「飛来物注意」ですな(謎笑)

今日から会社に2泊だし…(´□`;)ハァ~ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

簡易モジュール

2006.03.05(18:23)
今日は明け仕事のあと、結局イベントに行くのはやめて真っ直ぐ家に帰った。
そして数日前から仕掛かっていた、塗り替えたバスの展示&撮影用のモジュールを仕上げることに…
とはいえ街コレとワーキングビークル附属の道路を並べるだけという手抜き工事なので大したモノではないのですが…(^^;
tenziyou2.jpg
↑一応完成です!!手前の建物は接写する時用に外れるようになってます
tenziyou3.jpg
↑道路と平行方向から撮影…街並みの雰囲気はあるかしら(^^;
tenziyou1.jpg
↑手前の建物を外して接写を試みる
これから新作ができたらこれで撮影する予定デス!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々の走行写真

2006.03.02(21:10)
今日は仕事明けのあと、朝食がてら数名でお茶をしていたらもうお昼…( °O °;)
解散となった後、掘り出し物でもないかと久々に某犬屋に行くことにして横浜の手前の小駅で降りるとなにやら見たことのある人が…会社の人がカメラをぶら下げていたのでどうしたのかと思ったら113系のアクティーが来るので撮影するとのこと。
今度の改正でなくなるらしいのでせっかくだから撮影してみるかと一緒に待ってみた(笑)
とは言えケータイしか持ってないのでカナーリ久々の走行写真撮影はケータイでの撮影となった(苦笑)
しかも結果は以下の通り散々………orz
hira-1.jpg
↑E231とE217の離合でも撮るかと思ったらタイミングがずれて失敗…(^^;
hira-2.jpg
↑さっきのでケータイはタイムラグが大きいと実感していたのに本番でも失敗……(-o-;)
hira-3.jpg
↑結局辛うじてモノになったのは後追いだけ(´Д`;)
しかも犬屋でも目立ったモノもなく、結局ただ無駄に時間を過ごしただけのような…(自爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あはは(^^;

2006.03.01(15:30)
20060301153004
おかげで電車1本乗り損ねたのはココだけの話(苦笑)
この写真が本来の目的(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

懐かしい…

2006.03.01(15:24)
20060301152410
出勤時に、市交4系統を見かけたので撮影しとこうとバスターミナル出口へ…
その後110系統も来ていたのでそれも撮ろうと待っていたら目の前のバスが幕を変え始めた…懐かしの100系統の幕を見て思わず1枚(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

使い道不思議発見!!

2006.03.01(12:52)
昨日富士重ボディをどうしようとか言っていたのですが、今日になってふと「江ノ電は富士重ボディも採用していたので、それにすればいいぢゃん!」と思い立ち、早速調査したところ使えそう…(笑)
ってことで頑張って塗替えをすることにしました!!が、いつになったら完成することやら…ですね(苦笑)
あと調査したついでに気付いた事実…日野HRは非常口が中央なんですね…ま、雰囲気だけで作ってみればいいかな(^^;
ということで、2つのテーマでミニバス改造頑張ります!!

と、三十数回目の誕生日に浅間宣言してみる試み(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は5月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム