fc2ブログ

なかなか思うようには…(^^;

2006.02.28(23:53)
数日前に発売になったようだが、本日ようやくワーキングビークルVol.5を購入すべく、行きつけの模型店に行った!!
今回はバスコレとは違うシリーズとなるのでシークレットは気にせず京王・江ノ電・富士急が出たら打ち止めの予定で1箱ずつ開封しながら購入というわがままし放題(爆)の買い方をした。
しかし狙った獲物は大きい思うようには出て来ないもので、どんどん開けていくうちに3種が揃ったのは既に9箱目………orz
同時にトレーラーの方も入荷されていたが、資金的な問題もあり見送ると決めたのだが、モノは試しで1箱だけ購入(笑)
種類は問わずコンテナが欲しいと思っていたら見事コンテナを引き当てたので、無事打ち止め(苦笑)
委託販売の売り上げ金のキープがあったので、そこから支払ったところ半端がでたのでついでにもう1箱購入(笑)…しかし新潟交通2台目(自爆)
work-bus.jpg
↑とりあえず必要なモノのみ並べて撮影…出来は他の人から「期待していなかったほど悪くはなかった」というコメントを聞いていたのですが、それがどんぴしゃりな感じですね(笑)
あとは残りの不用品をどう処理するか…西東京バスは引き取り手がいるので流すとして、西工ボディは試しに日野HRチョロQ横浜市交タイプにでも改造してみようかなと思ってみたりしてるのだが、京阪とKBと新潟2台をどうするかだな(‥;)
とりあえずオークションにでも出してみるか…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

雨天中止

2006.02.26(23:12)
今日は、相鉄・鉄道フェアに行くつもりだったのだが、なんと雨のため延期…でも泊まり掛けで出掛けてちとお疲れモードだったのでかえってよかったかなとも思ってみたり(^^;
そんなんで出掛ける気力もなく、嫁さんは買い物に出掛けるというので息子と1日お留守番。
息子にはNゲージをやらせつつバスをちょこっと作ったり、オークションの出品をしたりの1日を過ごして終わってしまったよ(苦笑)

ちなみに延期は来週なのだが、仕事明けなので息子を連れて行くわけには行かないし、気が向いたら行こうかな…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

30周年記念列車

2006.02.25(21:18)
今日は私が大学時代に属していたクラブ活動の30周年記念でいすみ鉄道で記念列車を走らせるということで、それに乗りに行った。
千葉市内から大多喜へと移動…2時間ぐらいで余裕だろうと思ったら、なぜかナビはもっと時間が掛かるとの判断(‥;)
列車の時間に間に合わないと困るので、途中高速を使って飛ばして行ったところ、列車の時間の1時間以上前に着いてしまった(苦笑)
isumi1.jpg
↑とりあえず車庫の車両を写してみたり…(^^;
isumi-2.jpg
↑これが貸切車両…定期列車に増結するので待避線で待機中
isumi2.jpg
↑息子は興奮状態でホームをうろちょろ…危ないったらありゃしない(`´)
isumi3.jpg
↑定期列車が到着!!
isumi4.jpg
↑連結作業を見学…そして乗り込む!!
isumi5.jpg
↑息子は後ろ展望にかぶりつき(笑)
isumi6.jpg
↑大原駅で折り返し…ヘッドマークの掲載は停車中のみという話だったらしいのだが、内側に"荷物として置いておく"分にはいいだろうと置いてみた(笑)
isumi7.jpg
↑運転士さんがサービスのいい方で「適当に座って写真撮っていいよ」と言ってくれたので、一応指差確認などさせてなりきり運転士にしてみた(笑)
isumi8.jpg
↑運転士さんが「そこ座っちゃいな」と言うので前面展望は特等席になった(^^;
isumi9.jpg
↑そして上総中野に到着!!折り返しが1時間近くあるので撮影会に…まずはこんなところにヘッドマークを付けてみたり…
isumi10.jpg
↑そして所定位置に取り付けて順々に撮影
isumi11.jpg
↑自分的にはコチラも気になる小湊鉄道バス(爆)
isumi12.jpg
↑息子は広々とした構内を走り回って追いかけるのに大変だった…しかもなぜか車止めが気に入っていて、写真を撮れというので撮影(^^;
isumi13.jpg
接続の小湊鉄道が到着!!すぐの接続なのでホームからしか撮影できず…
isumi14.jpg
↑小湊鉄道ともお別れ
isumi15.jpg
↑大多喜駅に到着し、解散…電車で帰る人達は乗ってきた列車でそのまま大原に出ないと時間がないためそそくさと前の車両に移ってお別れとなった(^o^;)
帰りは適当に久留里方面にでも行くかと車を走らせたら、途中スゴイ山道になりどうしたもんかと思ったが特に問題もなく久留里駅へ…
isumi16.jpg
↑でも工事中だし列車は見れなかったし、まったく意味なかったよ(爆)
帰りもアクアラインはもったいないので一般道をひたすら走り、東京首都高だけ乗って帰った。
isumi17.jpg
↑羽田で降りたら京急バスを見かけたので撮ってみる(笑)

とまぁ、集合・解散が慌ただしかったこともあり、なんだかバタバタした感じだったけど、貸切列車ってのは何となく楽しいもんだね(^^ゞ
○○周年とかに限らずまた走らせたいものです!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

Last of 交通博物館

2006.02.24(18:47)
土曜日に千葉のいすみ鉄道に行く予定があったのだが時間を調べたら早朝に家を出なければならず、どうせなら前日に出て千葉市内の嫁さんの祖父母の家に泊めてもらえばそこからなら朝が楽だろうと思い泊めてもらうことに…んでせっかく金曜日も休みにしたのでただ千葉に行くだけではもったいないということで5月で終わりになる交通博物館に寄って行くことにしたのだった(笑)

急ぐ旅でもないし、適当に行けばいいだろうと朝ものんびり支度して9時過ぎぐらいに出発!!経費削減のためできるだけ一般道で行こうと走っていると、所々渋滞にハマり川崎に出るまで一苦労…かなり時間も押してしまったので東京の首都高だけ乗ることにしたが、首都高もあちこちで渋滞(苦笑)
それでもなんとか昼頃には到着し、早速入館。まず一番の目的であった旧万世橋駅遺構特別公開の受付(土日は事前予約をした方がいいらしいのだが、平日なので大丈夫でした!!でも昼過ぎなのでさすがに記念の切符はゲットできませんデシタ(^^;)を済ませ、その時間まで館内を散策…
あとは画像メインに…
kouhaku1.jpg
↑お約束の「なかよし」号の前で(笑)
kouhaku2.jpg
↑蒸気機関車の運転席も大はしゃぎで座ってた
kouhaku3.jpg
↑ちょうど集合時間前に模型運転会があったのでかぶりつく
kouhaku4.jpg
↑いよいよ遺構見学…高架下の設備がそのまま残っていたというだけなんだけど、古めかしい雰囲気がいいね(笑)ちなみにこれはホームに上がる階段です
kouhaku5.jpg
↑現役の中央線の鉄橋なので塗装はちゃんとされてますが、その周囲のボロさは大丈夫なのか!?(苦笑)
kouhaku6.jpg
↑さすがにホームにはでれないですが、階段の出口からホームを眺める…息子は背伸びして「オレンジ色の電車だぁ~」と覗き込んでいたよ(^^;
kouhaku7.jpg
↑一応定番(?)と思われるアングルも…(笑)
kouhaku8.jpg
↑通路の途中で肉眼で見えない真っ暗な部分があったのでストロボで撮影してみた…この屋根は博物館の見学通路のものらしい
kouhaku9.jpg
↑先の屋根の下の通路に展示されている過去の展示物…今となっては懐かしい電車ばかりですね
kouhaku10.jpg
↑息子はこのパンタの上げ下げが気に入ったようで、何度か遊んでいた(笑)
あとはシミュレーションをやりたがっていたので1度やって、時間もあまり遅くなるわけにはいかないので上の階は省略することにした。
kouhaku11.jpg
↑名残惜しむように撮影してみた(^^;
せっかく秋葉原まできたので模型屋巡りでもしたいなと思ったりもしたのだが、時間の無駄になるのと何か見つけてもお金がなくて買えないのでやめてすんなり千葉に向かうことにしたよ(爆)
そのおかげで祖父母の家にはすんなり到着し、ゆっくりと過ごせました。
もう一度ぐらい行こうかなとも思っているのですが、これが最後になってしまう可能性も大ですね…ま、大宮が開業したらまた行くようでしょうが(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

復活!!

2006.02.23(20:50)
私が仕事に行っている間に嫁さんがプロバイダーに連絡したところ、サーバーには問題がないのでNTTに聞いてくれと言われたようで、NTTに確認をしたらモデム関係ではないかと今日点検に来ることになった。

点検の結果、モデムではなく接続関係にトラブルがあったようで、接続の部品を交換したらあっさり正常に戻った(^^;

ま、とにもかくにも無事になおってよかったよ( ^_^)
69kamiooka.jpg
↑オマケの画像(69系統)です!(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日のバス(笑)

2006.02.22(11:42)
20060222114205
とりあえずネットが逝っちゃってるのでケータイで更新(苦笑)
通勤途上に市交110系統を見かけたので押さえた。
でももうちっとちゃんとした写真を撮らなくちゃな…(´。`)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

困ったもんだ…(´д`;)

2006.02.21(23:19)
昨日から家のパソコンのネットが接続できたりできなかったりとなんだか調子が悪い…(ちなみにこれはH"からの書き込み)
ネット生活に慣れてしまうとなんとも不便なもので困ってしまっているのだが、原因がよく分からない(?_?)
ケーブルやコネクターがどこか接触不良にでもなっているのか、はたまたサーバー側で何かエラーを起こしているのか…どうしましょうかねぇ(>_<) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

桜木町でいろいろ

2006.02.20(20:41)
今日は明け仕事のあと会議があり、それに出席して昼頃に終了。
午後からはK病院に予約を入れてあったのでそちらに向かう…当初横浜からMM線でみなとみらいに行こうと思っていたのだが、タバコと軽い昼食をスイカで買いたかったので(現金があまりないので…(^^;)JR改札に入りNEWDAYSで買い物してから根岸線で桜木町へ出た。
雨も降っていたのでバスで行こうとバスターミナルへ…そこで視界に飛び込んだ三菱大型車の134系統を思わず1枚(爆)
134MP.jpg
↑通常は中型車での運行なので一応押さえてみた(^^;
そしてみなとみらい方面の乗り場で145系統に乗ろうかあかいくつバスに乗ろうか悩みながら待っているとHTの76系統が来たのであわてて撮影(笑)
76HT-1.jpg
↑目の前だったのでちゃんと撮れなかった…orz
時刻表では145系統が先だったのでそれに乗ろうかと思ったら、遅れているようであかいくつバスが先に来たのでそれに乗る。
akakutsu.jpg
↑クイーンズスクエアで下車…後ろから国際興業の観光バスが来てたので一緒に撮ってみる(笑)
そこからK病院までたいした距離ではなかったので、結果的に100円で済んでよかったなと思いつつ受付を済ませ、予約時間までまだ少しあったので昼食を食べてしまおうとサンドウィッチを一口食べた途端にたまたまスキマに入れたのか呼び出されてしまった(苦笑)
ま、おかげでいつになくあっと言う間に終わり、帰りは歩いて桜木町へ…するとちょうどHTの76系統が現れたのでリベンジ(笑)
76HT-2.jpg
↑後ろのはまちゃんバスも先行き危ういので押さえようと思ったが、撮れなかった…
とまぁ、ちとハードスケジュールながらなんてことない1日だったのですが、桜木町界隈はいろいろバスが見れるといったコトで…(笑)

そして明日は早朝からの仕事なのでこれから会社に泊まりに行きます…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一段落!?

2006.02.18(22:13)
先日久々に塗替えバス(委託販売分)が完成したとの記事を書きましたが、今日はようやく自分の分(と知人の頼まれ分)が完成しました!!
PIC_0021.jpg

東急RJは2台目となりますが、入庫運用の「清水行き」を再現したかったもので…(^^;
京王バスの5Eも今まで何度かココに登場してたとは思うのですが、自分のコレクション分は今さらだったりするわけで…(苦笑)
てな感じで、写真集の方にも近日中にアップする予定ですヽ(´▽`)/

これで一段落と言いたいところですが、まだまだ作りたいネタはたくさんあるのでまたぼちぼちと作るようですな(^o^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

たまには…

2006.02.16(07:45)
20060216074506
京急バスの写真でも…とゆーことで、磯4系統東富岡行きです(わかりにくい写真でかたじけない(´□`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々に完成!!

2006.02.14(21:11)
暇を見てちょびちょびと作っていたバスがとりあえず完成!!
今回は委託販売してもらう分4台を完成させたので、その足でいつもの模型店へ…

↑お嫁に出す前に一応記念撮影!?(笑)
順調に売れてくれてワーキングビークルやバスコレの購入資金になってくれることを祈るばかり(苦笑)
自分の分とか頼まれた分とかまだまだ作らなければ…(^^;

それはそうと模型店でトラコ2が売っており、嫁さんが試しに買ってみるなんて言うもんだから自分も結局買ってしまった………orz
結果はまだ持っていないしあればあったで困らないギガ福山とZMダンプだったのでまぁよかったが、もう買わないゾ~ヽ(`Д´;)ノ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

取り越し苦労(^^;

2006.02.13(17:56)
今日は久々のお休みで、嫁さんは息子を連れて友達の所に遊びに行く予定になっていたので日中は一人を満喫する予定だった。
しかし昨日の夜に息子が喉がおかしいのか痰を切るようなコトをやっていた(このところ時々そんなことがあった)ので、気になって喉を見てみると扁桃腺が腫れているようだった。
そのため今日は予定を変更して息子を病院に連れて行くことに…診察結果は扁桃腺の形がこうなっているだけで、炎症したり傷ついたりしているわけではないので特に問題はないとのこと………(-o-;)
まぁ、問題がなくてなによりだったのだが結果的に息子と1日過ごすことになり自分のコトは何一つできなかった………orz にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

容赦ない攻撃!?(笑)

2006.02.12(19:34)
休みなく働いていた魔の12日間もようやく今日で終わりを迎えた!
今日の明け仕事はヘロヘロになりながらもなんとかこなし、帰り支度をしているときに嫁さんからメールが入っているコトに気付いた…私の両親と息子とみんなで横浜に買い物に来ているので帰るときに連絡をくれとのこと…疲れ切っているトコロに容赦ない攻撃を受けどうしたもんかと思ったが、どのみち帰り道だし合流することにした。
合流した段階で買い物は終わっていたので、とりあえず寄って帰ろうと思っていたヨドバ(もちろん6F!笑)に行った。
鉄道模型のコーナーで妙にはしゃぎまわっている息子をよそに(笑)、先日引き当てたトラコ2のシークレットがそこそこの値段で流せそうなのでその分ぐらいは再購入してもいいだろう(爆)とトラコ2を2つ購入!!(^^;
その後は昼食を食べて電車で帰宅…なのだが前に息子が青い電車(横須賀線)に乗りたいと言っていたのを思い出し横須賀線(の電車)経由で帰った。
yoko-231.jpg
↑今日は横須賀線に乗るために大好きな「新しい電車」は見送り
yoko-217.jpg
↑そしてお待ちかねの横須賀線(E217系)に!!
ちなみにトラコ2の結果は小野田レミコンと郵便と良好な結果デシタ(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

忘れた頃に…

2006.02.11(11:51)
昨日ネタがないなどと書きながら帰って来たら、横浜市交通局からなにやら封書が届いていた。
一瞬「なんだ?」と思ったが、すぐに思い出した。
以前横浜開港150周年ラッピング電車のサポーターとして協賛金を納めた記念グッズのうちのひとつ『限定パスネット』が届いたのだった。


そんなのすっかり忘れていた(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あくまでもウワサなんですが…

2006.02.10(20:50)
最近ネタ不足気味なので(苦笑)ちと小耳にはさんだ噂ネタを…(^^;
なんでもバスコレの第9弾の車種が決まったようで、西工58MCと富士重7Eで、夏頃発売とのこと。
58MCは関東圏の私には困ってしまいそうですが、7Eは期待大ですな(笑)

ネタ元の方も多分ガセではないと思うとは言っていたので間違いないとは思いますが、あくまでも「噂」なのでメーカーに問い合わせたりはしないでくださいね!(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ついに登場!?

2006.02.07(21:24)
今日は休日出勤で昼過ぎまで仕事…夕方から歯医者の予約をしていたので仕事のあとに上大岡に行った。
歯医者も終了し、帰ろうかと思いつつヨドバシでも見てみるかとバスターミナル脇を移動していると見慣れぬ江ノ電バスが!?
今まで変な塗装100周年記念塗装しかノンステップは存在してなかった(自分が知らなかっただけかもしれないが…)のだが、標準塗装のノンステップがいたのでバスターミナル出口で待ち伏せてみた。
eno-non1.jpg
↑初めて見た江ノ電標準塗装のノンステップ
eno-non2.jpg
↑リアからの写真も(^^;
69kami-iso.jpg
↑貴重と言いつつなぜかよく出くわす69系統も押さえてみた(めちゃめちゃ反射してしまいましたが…笑)
そしてヨドバシを覗いたのが運のツキ…もう手を出すのはやめようと思っていたのにトラコ2を3つほど購入してしまった(自爆)
結果は太平洋セメント、TC日通、TX消防車…強いて言うなら狙いは郵便とかダンプとかアサノとかだったんだけど…(^^;
ま、やっぱりコレで封印だな(爆)


⇒ついに登場!?の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

2006ヨコハマ鉄道模型フェスタ

2006.02.05(20:06)
一昨日から今日までランドマークタワーにて開催されている2006ヨコハマ鉄道模型フェスタに行くつもりでいたのだが、仕事の関係で今日の午後からしか時間が無いのでそこで何とか行くことに…一度帰ってから出直すとなると大変なので、じいちゃんばあちゃんに息子を連れてきてもらうことにした。
桜木町駅で待ち合わせて動く歩道でランドマークへ…日曜日と言うこともありすごい人混みでなかなか思うように見れなかったが、それでも大きなレイアウトが何台もあるので息子はそれを「今度はあっち、今度はこっち」と夢中になって見て回った(笑)
2006yo-temo-1.jpg
↑KATOのレイアウトを見たり
2006yo-temo-2.jpg
↑TOMIXのレイアウトを見たり
2006yo-temo-3.jpg
↑でもHOの電車(中央の巨大のではありません…念のため)が一番楽しかったみたい(Nゲージはお家にあるしね(^^;)

模型メーカー各社の製品紹介コーナーはスペースが狭いこともありさらに物凄い混雑ぶり…自分的に気になったのはトミーテック系(笑)のみだったのでそこだけ重点チェック(爆)
息子は展示されている電車を見て勝手に解説してたヨ(笑)
2006yo-temo-4.jpg
↑鉄むす第2弾の顔ぶれ
2006yo-temo-5.jpg
↑ミニバス試作品(日産RN)
2006yo-temo-6.jpg
↑リエちゃんも試作ができていて一安心(笑)

物販ブースも人混みが凄く、ゆっくりと見てられない感じであったが、当初から予定していた(というかこのために来たって話も…笑)京急600形青空列車仕様Bトレを購入!
息子も何か欲しそうであったがお金がないので「ばあちゃんにお願いしな」と耳打ちし、結局イベント会場限定のBトレ機関車2台セットを買ってもらっていた(^^;
2006yo-temo-11.jpg
↑今回購入の品

途中食事したりしつつも2時間弱ぐらい滞在し、息子も人混みに疲れたのか「もう出るぅ」と言うので会場を後に…夕方に嫁さんと待ち合わせて一緒にご飯を食べに行く予定だったので時間つぶしに"汽車道"を歩くことにした。
2006yo-temo-7.jpg
↑汽車道に行く途中日本丸の前で撮影
2006YO-TEMO-8.jpg
↑汽車道の途中で観覧車をバックに…(左の人はおじいちゃん)
2006yo-temo-9.jpg
↑赤レンガ倉庫まで歩いて帰りはあかいくつバスで!!
2006yo-temo-10.jpg
↑桜木町駅構内に大きなSLの模型が飾ってあるのをすかさず発見し、喜んでいた(笑)
その後は嫁さんと落ち合って焼肉食べ放題に行って帰りました(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

鬼は~内!?

2006.02.03(20:20)
今日は節分ということで、一応簡単に豆まきなどしたわけで…
ただ息子はまだわけもわからず『鬼は~内!!』と叫んでいた(笑)
んで息子に鬼の役をやらせて『がお~』と言わせてみたが…なんとも迫力の無い鬼さんだった(^^;
2006oni.jpg
↑可愛い鬼です(笑)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

中途半端

2006.02.01(15:09)
20060201150908
今日は夕方からの勤務なのだが朝ふと起きてしまったのでそのまま起床。
昨日"自分の時間がない"なんて書いたのを知ってか知らずか嫁さんは昼から息子を連れて友達の所に遊びに行くとのこと…
てなわけで昼から"自分の時間"ができたのだが「出勤前の数時間ぢゃなんもできね~!」と思いつつちょびっとオークションの出品をした私…(^^;
おかげで家を出る直前は慌ただしくなっちまっただよ(笑)
中途半端な時間ってのは困っちゃうよね!

なお画像は本文とは全く関係ない209系改造窓デス(ちょうど出勤中に撮影できたので…笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は5月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム