fc2ブログ

久々の新作!!

2005.11.30(23:18)
このところバスもリピート作品が多かったのですが、久々に新作ができました!!
PIC_0026.jpg
↑いすゞエルガの横浜市交仕様です(他の3台はリピート)
いつもなら1台目は自分のコレクションにするのだが、委託販売しているバスが好評らしくすぐに売れてしまうので、とりあえず委託品に回すことに(4台共)…でもこれやるといつまでも自分のコレクション品が作れなくなっちゃったりするんだよな…(-。-)ボソッ
PIC_0027.jpg
↑一応リア側の写真も(^^;
デモ12月発売の模型を買うためにどんどん作らなきゃなp(`´)q

⇒久々の新作!!の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

おかぴ~

2005.11.29(23:30)
今日は仕事明けで帰宅後、嫁さんと息子と私の母親と共によこはま動物園に行ってきた。
なんでこんな寒い時期にといった感じなのだが、以前新聞屋からもらった招待券が11月末で期限切れだったのでもったいなくて…(爆)

ってなわけで、ズーラシアの駐車場に到着!!
そして最初に目に入ったのは………
136-HT.jpg
↑日野HTの136系統!?緑営業所にもHTが移転したのか、保土ヶ谷の車両が136にも入るのかわからないが思わず撮影(バスネタに走るなって!?爆)
近づいて撮りたかったがバスプールに進入するのも気が引けたので遠目に後ろからのみで我慢(苦笑)
そして入口へと向かう…
zoo-1.jpg
↑入口ではサンタクロースがお出迎え♪
zoo-2.jpg
↑オランウータンを見て「ウホッウホッってやるんだよね」って、ゴリラと間違えてるよ(^^;
zoo-3.jpg
↑レッサーパンダがエサに夢中でなかなかこっちを見てくれないのでしばらく観察…食べ終わったと思ったら奥の方へ行ってしまった(笑)
zoo-4.jpg
↑カワウソがじゃれている(ケンカしてる?)のを興奮して見てた
zoo-5.jpg
↑ちと幻想的!?(^^ゞ
zoo-6.jpg
↑白クマがエサ(お魚)を食べるところが見れたのだが、その後ずっと首を左右に振っているのが謎であった(消化がよくなるのかなぁ?)
zoo-7.jpg
↑カンガルーの赤ちゃんを係の人が外に連れ出していたのでなでなでしてみる
zoo-8.jpg
↑子供が遊べる公園もあり、走り回っていた…なぜかすべり台でナナメっている息子(笑)
zoo-9.jpg
↑恐竜の化石っぽい遊具もあり、「パパはトンネル入らないの?」って…パパは入れません!!(自爆)
zoo-10.jpg
↑そして一番奥の方(一応ココの主役なので(^^;)にいるオカピにようやくたどり着く…息子は意味もわからず「おかぴ~~!」と叫んでいた(爆)
zoo-11.jpg
↑帰り際ズーラシアラッピングのバスがいたので思わず撮影(笑)
なんか動物園ネタのはずなのにバスに始まりバスで終わってるヨ(核爆)
しかし1日眠かったぁ~(>_<) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

脱落

2005.11.28(13:38)
今日の昼、出掛けに歯間ブラシで歯のスキマ掃除をしていたら「カラッ」という音と共に何かが口の中に落ちた…
歯が抜けたか!?と思ったら、歯の半分ぐらいを削って指し込んであった銀歯が取れてしまったΣ( ゜o ゜;ハッ
こりゃ歯医者に行かにゃならんなと思いつつ試しにと指し込んでみたら、以外にもと言うか当然と言うかすんなり入ってしまった(笑)
しかも手で引っ張っても抜けないし…(爆)
でもやっぱり歯医者には行った方がいいだろうな…ま、どのみち泊まり勤務だから明日まで様子を見るか(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

すべて見送り(-.-)

2005.11.27(09:28)
今日仕事帰りに新装ヨドバに行こうと考えていた(まだ行ってないので)のだが、開店までちと時間がある&仕事明けでだるいのもあり、見送るコトにした。
そして素直に帰ろうと根岸線ホームに行くと、横浜線→根岸線→横須賀線直通の逗子行きが…思わず逗子まで行きたい衝動に駆られた(大船の短絡線に乗ったことがないので)が、時間の無駄なので見送るコトにした(^^;

明日も仕事だしな…(´o`;)ハァ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

明日は来るの?

2005.11.26(12:01)
今日泊まり仕事のため家を出るときに息子にバイバイをしたら「バイバ~イ」と機嫌よく見送ってくれたのだが、そのあとに一言「明日はくるの?」と言われなんか微妙な気分…(^^;
ま「明日帰ってくるんだよね?」という意味なのだろうと勝手に解釈してみたり(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

どっちなの!?(*_*)

2005.11.23(23:17)
なんだかここ数日くしゃみ鼻水がよく出る…(>_<)
どう考えても花粉症の症状なので、今まで「すぎ・ひのき」の花粉症のみだったのが他のアレルギーにもなっちまったかなぁと思っていた。

しかし今日仕事をしてると朝より昼、昼より夕方と次第にだるくなってきた…ひょっとして風邪なのかなぁ?と思ったりもするのだが、これから来週金曜日まで毎日仕事の予定の身としてはちと困ってしまうわけで…(-o-;)

でも家に帰ってきたら少し調子も戻った気がするので、ただ単に久々の仕事&花粉症でうっとうしい&今回の休みはいろいろ出掛けたりハードスケジュールだったってコトで調子が出なかっただけなのかなと思ってみたり…(苦笑)

いずれにしろいつ体調を崩してもおかしくなさそうなので用心しなくちゃな!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

記念日ってコトで…(^^;

2005.11.22(22:05)
今日は結婚記念日(一応言い訳しておきますが、決して"いい夫婦の日"を狙って入籍したワケではなく、たまたま大安がこの日だっただけですのであしからず…苦笑)で、私の両親も来週が結婚記念日だったので合同で食事会をすることになった(スポンサーになってもらおうという魂胆もあったりするのだが(^^ゞ)
普段行かないようなちょこっと高めの焼肉屋に行き、おいしい肉をたらふく食べてきましたわヽ(´▽`)/
元々スポンサーにとは考えていたものの、とんでもない金額だったようで、全て支払っていただき恐縮する限りでございますぅ(-o-;)
そのうち何か親孝行しなくちゃねσ(^◇^;)

で、話は変わって(笑)先日ワーキングビークル塗り替えでヤマト宅急便を作ったとのネタを書きましたが、本日はトラックコレクションを塗り替えてヤマト宅急便を作ってみました!!画像はバス塗替え写真集の方に載せますが、それを行きつけの模型店の店主に見せたら行けるんじゃないとのコメントをいただけたので、コレも少し量産して委託販売してみようかなと思ったりしてる今日この頃…ただネタをそれほど確保してないので台数は限定されそうですが… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

大師(線)参り(^^ゞ

2005.11.21(20:07)
今日は一応七・五・三と言うことで、家族3人で川崎大師に行ってきた。と言うのは口実で、もうすぐサヨナラになる700形に乗るのが一番の目的だったりするのだが…(笑)

息子も京急に乗れるので「音の出る電車乗れるかなぁ」とかなり楽しみにしている様子であった。
daishisen1.jpg
↑上大岡駅で普通の新1000形と撮影(乗らなかったケド…苦笑)この電車のLED表示ってキレイだよねぇって思うのは私だけ!?
daishisen2.jpg
↑いよいよ念願の音の出る電車(2100形)に乗車
daishisen2-1.jpg
↑川崎に到着し大師線へ…久々の川崎駅は多少雰囲気が変わった気がしたが、大師線へ降りるこの階段の雰囲気は昔と変わらない?
聞いた話では平日は1000形2本・700形1本の運用らしいので1本ぐらい待つようかと思ったらすんなり700形が来てくれた。結局今日は700形2本・1000形1本の運用だった(最後だから優先して走らせてるのかな?)ので非常に効率がよかった。
daishisen3.jpg
↑ホームで待っていると早速700形が来た
daishisen4.jpg
↑かぶりつき席を確保し発車まで写真を撮ったりしていたら乗務してきた担当運転士は女性でちとびっくり!!
daishisen5.jpg
↑そして息子はその後ろでかぶりつき(爆)
川崎大師駅に到着し、出発を見送ると女性運転士さんが手を振ってくれたのに息子は恥ずかしがってちゃんと手を振らないのでなんか申し訳なかった…(´o`;)
しかも700形と一緒に写真を撮ろうと思ってもなぜかかたくなに拒否される始末…どうやら古い電車はダメらしい…そこまで新しい電車にこだわられるのもどうかと(核爆)
ま、そんなこんなで一応主目的(のはず)の川崎大師へ…
daishisen6.jpg
↑参道もこの時期じゃガラガラだけど、飴を切る包丁の音だけは相変わらずトントン鳴り響いていたよ(^^;
daishisen7.jpg
↑一応お参りして写真も撮ってみた(笑)
daishisen8.jpg
↑一通り回って名物くず餅で一服(食べてから写真を撮り忘れたのに気付いたので、見本で許してくらはいσ(^◇^;)
その後昼食を取り、大師駅近くでちょこっと700形の撮影。
daishisen10.jpg
↑シャッターのタイミングは遅れるし、ブレちゃってるし、ちゃんと撮れなかった…でも嫁さんの「もう待たないよ」の一言で終了(^^;)
daishisen11.jpg
↑乗る前にホームの端で下り電車の撮影をしたのだが、待ち時間の間にちょっと息子を撮る(ってか千歳飴を持った写真を撮ってなく、気がつけばこれしかなかった…爆)
そして帰路に付く…
daishisen9.jpg
↑川崎駅で併結を見てから後ろ4両が空いてたのでそっちに乗車したのだが、息子は音の出る電車にこだわっていたようで、しばらく「あっちの電車に乗りたかった~」とグズっていたよ(-o-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

バスポイントラリー4

2005.11.20(23:22)
バスポイントラリーも4回目(第1弾及び第2弾の結果は今月の1枚を、第3弾は検索で「バスポイントラリー」と入れて検索していただければ見れます)の開催となりましたが、今回は当初行いたかったキャノンボール形式での到着順位も競うルールとしました。チェックポイントは市バスの営業所とその他数ヶ所設定し、ノルマは2つと少なめにして速さを競えるようにしました。
参加者は前回の3人という悲劇(苦笑)を避けるため念入りにみんなの予定を調査し日程を調整した結果、6人の参加者を募ることができました(うち1人は急用のため欠席となってしまいましたが…(^^;)。
最終的な参加者(敬称略)はおーたむりーふ、マツ、ヤナギヤ、こーちゃんとわたくし大ちゃんの5人となりました。前回&前々回チャンピオンのマッキー氏が欠席となったためリベンジとは行かず少々残念ではありました。

集合は横浜駅西口第2バス乗り場で、そこからみんなで95系統に乗車。車内でルールの再確認や打ち合わせ等を行い終点の市が尾駅に到着した時点からスタート!!
ゴール地点は上大岡京急百貨店内のヨド○シカメラで買い物をしてそのレシートの時間をゴール時間とする(16時半を基準時刻として遅れた分だけ減点する方式)ことにしました。
あとは画像メインで…かなり長くなってしまい、横浜市バスに馴染みの無い方にはつまらない内容かもしれませんがご勘弁くださいm(_ _)m
DSCN3151.jpg
↑仕事明けでそのままスタートだったので、95系統の車内で第3京浜を走行しながら朝食(笑)
DSCN3152.jpg
↑市が尾駅には定時よりやや早めに到着!
DSCN3153.jpg3-4388(乗ったバスの整理番号)
↑みんなでウダウダしているうちに乗るつもりだった43系統が来たので飛び乗る(乗る前に写真が撮れなかったので車内から…苦笑)
DSCN3155.jpg
↑中山駅北口は地下鉄工事で様子が変わっていた
DSCN3156.jpg4-1617
↑緑車庫に行こうと南口に移動したのだが、何を勘違いしたのか目の前に止まっていた41系統に飛び乗る…乗ってから41系統は緑車庫に行かないと気付いたものの、降りるワケにもいかず発車を待っていたら目の前から緑車庫行きのバスが発車していった……orz
DSCN3157.jpg2-2654
↑仕方ないので2つ先の中山町で下車…入庫車がまたすぐ来るだろうと思ったらなかなか来ないし、136系統とか乗りたくなるような(笑)バスが来るもなんとか堪えてようやく来た12系統で緑車庫へ…
DSCN3158.jpg
↑緑営業所(チェックポイント/以下CP)をゲットし、1系統を待つ…36系統とか39系統がやたら来るので回る方向を変えようかとも思ったのだが、いつもそれでハマるので今日は我慢した(笑)
DSCN3160.jpg5-2509
↑1系統に乗り国道16号へ…
DSCN3161.jpg6-3577
↑上星川辺りで121系統に乗り換えようと思っていたのだが、92系統が追っかけ来るので梅の木で下車…と思ったら5系統がすぐ来たのでそれに乗る
DSCN3163.jpg5-3814
↑台数も多く乗った方がポイントになるので小間切れで台数稼ぎ…川島町で92系統に乗り換え和田町まで
DSCN3165.jpg9-1513
↑和田町から当初の目的の121系統に乗り保土ヶ谷車庫へ…車内で記録等していたらおーたむさんから「大ちゃんゲット」なるメールが…後ろを振り向くと車内にいたよ(爆)
DSCN3167.jpg
↑保土ヶ谷車庫到着でおーたむさんはトイレに向かったのでその隙に(笑)保土ヶ谷営業所(CP)をゲット
DSCN3169.jpg4-3762
↑おーたむさんの戻りも待たず(笑)、212系統(リエッセでサービスポイント/以下SP)に乗る
DSCN3170.jpg4-4240
↑浜松町まで行ってハマちゃんバス(CP)に乗ろうと思っていたら、洪福寺交差点で左手に68系統が停止していたので台数稼ぎに乗り換え(笑)
DSCN3171.jpg
↑浜松町に着くとハマちゃんバスは行ったばかり…遅れて来れば乗れるかもと期待したがその様子もなく、その代わりというわけではないがおーたむさんがトイレを済ませ、後のバスで到着(爆)し、二人でハマちゃんバスを待つ
DSCN3172.jpg3-5302
↑20分ほど待ってハマちゃんバス到着…初めて乗ったのだがこのポンチョってのはずいぶんちっちゃいんだねぇ(^^;
DSCN3175.jpg3-4554
↑恥ずかしながら1つ先の藤棚で降り、少し待って102系統で滝頭へ…滝頭営業所(CP)ゲット!
DSCN3177.jpg
↑ギリギリの接続で磯子から64系統があるのですぐに向かおうと道路を渡ると来たのは京急バス…共通路線なので減点を覚悟すれば乗れたのだが、バス代がもったいない(自爆)ので見送り
DSCN3179.jpg5-4445
↑少し待って来た110系統で磯子車庫へ…磯子営業所(CP)をゲット
DSCN3180.jpg9-3681
↑同じバス停ながら64系統のバス停は遠いのでちと走って移動したが結構余裕で間に合った…しかしバス停と撮影しようとカメラを構えてたら通過する勢いでバスが迫ってきたので慌てて手を挙げて乗せてもらうσ(^◇^;)
DSCN3181.jpg9-3676
↑清水橋辺りまで行って港南車庫を目指そうと思っていたら上大岡で目の前に2系統が!?タイミング悪いなぁと思ったら上大岡駅ターミナルで追い越してくれた!!今回はツキも味方してくれているようで、関の下ですかさず乗り換える
DSCN3182.jpg
↑すんなりと港南営業所(CP)ゲット
DSCN3183.jpg2-3748
↑折り返しもすぐにあったので、上大岡に行くバスに乗りながらも野庭車庫も狙おうと日野公園墓地入口で下車(内心はこのせいでまたハマったりするんぢゃないかと思ったりもしたが…笑)
DSCN3184.jpg0-3698
↑日野公園墓地入口でもわりとすんなりと51系統が来てくれた
DSCN3185.jpg
↑というわけで野庭営業所(CP)ゲット
DSCN3186.jpg
↑あとは上大岡駅に帰るだけだなと思いつつ時刻表を調べると51系統(上大岡駅行き)が16:05でその前に112系統(洋光台駅行き)が16:02にあるではないか!!しかも1日に2本しかないバスなんて乗るっきゃないな(核爆)と乗車
DSCN3187.jpg9-3691
↑途中で51系統に追い越されたりしないよう祈りつつ112系統に乗る
DSCN3188.jpg1-3735
↑すると今度は途中の交差点で45系統が続いてくるのを確認!もちろん台数稼ぎに走る(笑)ためすずかげ通で45系統に乗り換え
DSCN3189.jpg4-3543
↑懐かしの(前回SPだったので…(^^;)みやのくぼで51系統に乗り換え一路上大岡駅へ!!
DSCN3190.jpg
↑上大岡駅前に着いたのは16:27で、京急百貨店に向かうのに歩道橋を使わずに横断歩道で行こうと思ったら目の前で赤信号に…この待ち時間が影響するとはその時は思いもしなかったのだが…(´Д`;)
それでもヨ○バシに到着し、買い物をしたのは16:32と上出来の結果。ただ購入予定だったバスコレ(シークレットが出たらSPになるので)がなく、ワーキングビークルとBトレイン(こちらもシークレットがあるので代わりに…)を購入となった。
ほぼ同時に他のレジで購入しゴールしていたこーちゃん氏と合流。ゴール時間を聞いたらなんと16:31( °O °;)
歩道橋から走って入店してればトップでゴールできていたかもしれないとちと後悔(苦笑)
その後少ししてヤナギヤ氏とマツ氏がゴール。おーたむ氏は今回は軒並みタイミングが悪かったらしく、納得いかない様子でゴールした。

打ち上げがてら串焼き屋で結果発表したところ、シークレットを引き当てた人はおらず、順当に計算をして自分が優勝となりました\(^o^)/
ただ2位のマツ氏がかなり僅差だったので、1歩間違えばまた屈辱を味わうところだったとホッと一息。しかもマッキー氏が参加してたらまた負けてたかもしれないと素直には喜べない私でありました…(爆)

飲みながら次回への案や仕事の話などしていたら、なぜかいつのまにか血液型の話で異様な盛り上がりを見せ宴は終了したのでありました(謎笑)


⇒バスポイントラリー4の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ヤル気なし?(@д@;) 

2005.11.19(17:01)
今日は夕方からの仕事。しかも土曜日で保育園もないので大寝坊するつもりでいた。しかし朝になってみれば9時過ぎには目が覚めてしまい、結局起きる(^^;
洗濯やらオークションの出品やらして、お昼を食べてからまだ時間があるのでバス作りでもやろうかと思ったのだが気が付けばネットサーフィンで時間が過ぎていた…早めに家を出て昨日移転開業した某カメラ量販店を見に行こうかとも思ったがそれも億劫になり所定の時間で出勤(苦笑)
疲れてんのかなぁ…明日のイベントに向けてモチベーションを高めなくちゃ(謎) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

復活!

2005.11.18(08:03)
本日より腕時計復活しました\(^o^)/
先日修理に出していたお店から電話があり、昨日受け取りに行って、今日から運用開始となります!(そんな大袈裟な…笑)
やはり元々部品に問題があったようで、無償修理となりました。
久々に使ってみたらアナログ時計も悪くないなとは思ったのですが、やっぱ使い慣れたモノが一番カナ(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

たまには趣向を変えて!?

2005.11.17(23:29)
バスを作るついでにこんなモノも作ってみました(^^;
カナリの手抜き工事なのでこれぐらいのピンぼけがちょうどいいかと…(爆)
PIC_0003.jpg

一緒に写っているバス(あとステッカーを貼るだけという状態まで仕上がってます!!笑)達と共にお嫁の貰い手がいるか試してみようかなぁと思ったりしてるのだが…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あ~無駄使い…(T_T)

2005.11.15(21:56)
今日は夕方に息子を迎えに行きがてら模型店に先日完成した塗替えバスを5台委託品として預けてこようと考えていた。
ところが行ってみたらお休み(基本的には月、火定休なので仕方ないのだが…)で、そのまま保育園へ。
駐車場に車を止めたので子供用のシャンプーとバスに使う缶スプレーを買うことにしたが、まだ足りないのでバスコレを買おう(笑)と見ると、ひとつ裏蓋が開いてしまっているのがあり見てみるとリンコエルガだったので買うことに(^^;
そこでやめときゃいいのにもう一つ購入(苦笑)。おまけに息子がBトレを欲しがるのでそれも購入。
結局ずいぶん買っちゃったなぁと思いつつバスコレを開けてみるとBD名古屋………orz
振り降りも当てにならず大ショック(自爆)

あ~あ…ガックシ(´д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

慌ただしく学園祭(^^;

2005.11.13(21:23)
昨日~今日と母校の大学の学園祭だった。
自分は今日が明け番だったので朝からそのまま行くつもりだったのだが、業務研究会があったので終了したのは15時半…その後家から出てきた嫁さんと息子と待ち合わせて大学へ着いたのはもう夕方だった(^^;
ホントに顔を出しただけという感じになってしまったが、一応以下写真にて雰囲気を…
2005-gakusai-1.jpg
↑息子は最初っから模型のレイアウトに釘付け!!(笑)
2005-gakusai-2.jpg
↑しまいには机に乗ってしまう有り様(ま、模型には触らないように教育してあるのでいいのだが…(^^;)
2005-gakusai-3.jpg
↑今年のテーマ『気動車』で集結した車両達!ちなみに私のは右から2番目のキハ35-900相模線です(写真を撮り忘れましたが札幌市電の路面気動車を作ってきた強者もおりました( °O °;)
2005-gakusai-4.jpg
↑駅を通過するNSEロマンスカーの流し撮りにチャレンジ!!(携帯のカメラにしてはそれなり!?苦笑)
2005-gakusai-5.jpg
↑某模型雑誌で有名な路モジ製作者がOBにいらっしゃるので持ち込んで展示されていました
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

自業自得?(´o`;)ハァ

2005.11.09(16:30)
今日は夕方からの勤務。
朝、嫁さんと息子を見送りとりあえず洗濯…その後は出勤までバス作りに励もうと始める。
いつもこのパターンだと時間を忘れて最後には慌ただしくなるので、今日はお昼を食べながら考えた…昼食後、14時半までバス作りをし、その後は新作デカールの叩き台を作りつつ早めに(15時過ぎ)終わりにして余裕を持って支度をしよう!と。

はてさて、バスを作り始めると時間が過ぎるのはあっと言うまで、納得するほど進まないうちに気が付けば14時半!!キリのいいトコロまでとやっていたらもう15時Σ( ̄□ ̄;)ハッ
やめときゃいいのにデカールの下準備だけでもとパソコンの前に座ってやっていたらラジオのDJが「時刻は3時20分を回りました」って…もう時間ないぢゃん!(@_@)

結局いつも通りだなと後悔しつつ、デカールのデータを保存したら間違えてうまく保存されないし、支度をしてたら腕時計がない!?って修理に出してたの忘れてるし、代わりの時計を出したら電池が切れてるし(最終手段の手巻きアナログ時計があるのでそれにしました(^^;)、サイアクな展開でまいったヨ…orz

ま、自分が悪いんだから仕方ないんだけどさ(苦笑)

⇒自業自得?(´o`;)ハァの続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっぱ振り振り!?( °O °;)

2005.11.08(21:10)
夕方息子を保育園に迎えに行き、今日はオムツを買うからと駐車場に車を止めた。
ところが買おうと思っていたオムツが品切れ!!(-o-;)
んぢゃあ、仕方あるめえ~とバスコレ第7弾を3ヶ購入(爆)
なんかクセで(笑)軽く振ってみる…違いがあるような気もするがよく分からないので、適当に買ってみる(^^;
するとエルガ東武&東京都、BD国鉄とまぁまぁの引き(^^)v
やっぱりヘタに悩んだり振ったりするより適当に選んだ方がいいのかなと思ったりしつつ、郵便局とヤマト運輸に行きたかったので駐車場をあとにする。

帰り道、今日は定休日で休みだと思っていた行きつけの模型店が開店してたので、宅急便を出しに寄る。宅急便のお釣りが360円とたまたまバスコレの定価の金額(笑)。ついバスコレに目が行き、とりあえず振ってみたり(核爆)…で、やはり2種類の反応がある気がしてならないのでまずは若干重い感じの音(表現が難しいのだが)のする方がエルガかなと思い開けてみる。
出てきたのはなんとBDのシークレット!!!今回はBDのシクレ率がヤケに高いなぁと微妙な喜びをしつつ、それぢゃあ軽い感じの音がエルガなのかと思って開けてみると見事エルガ東武!!
これって「振り振り作戦通用するじゃん!!」(爆)
と、調子に乗ってもう1ヶ開けそうになったが、さすがにぐっと堪えてまたの機会(笑)にした(^^;

息子はなぜかトラコレが欲しいと大騒ぎしていたが、保育園のビルの某おもちゃ量販店で電車のおもちゃを買ってあげてたのでそのまま引きずって郵便局に寄って帰りました(^^ゞ

これでエルガが当てられるとなると、つい買ってしまいそうで怖い(笑)…ちなみに第6弾は縦振りでしたが、第7弾は横振りみたいデス!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

タンコロまつり(ガチャポンの旅!?爆)

2005.11.06(17:29)
先日実家の母親に「タンコロまつりには行くの?」と聞かれて思い出し、そういえば数日前から息子が「江ノ電に乗りた~い」と言っていた(知ってたのかぁ?笑)ので、天気がよかったら行こうかなと考えていた。

当日朝起きたら曇り空で、予報では午後から雨…天気は怪しいなと思ったが、息子も楽しみにしているようなので行くことにした。

バスに乗り最寄駅に出て根岸線に乗る。いつもならドアーのところに立って外を見たがるのに、今日はおとなしくイスに座る…行先が分かっているからか、ママが一緒だからかわからんが…(^^;

大船で横須賀線に乗り換えいざ鎌倉へ…
tankoro1.jpg
↑横須賀線に乗りウキウキの息子

待望の江ノ電に乗るぞ~!の前にグッズショップに寄るのが恒例なのだが、息子は今回はその前のガチャガチャ(ガチャポン)に釘付け!(笑)
仕方なく100円のピンズガチャガチャをやらせて誤魔化そうとしたのだが、その横のカプセルプラレールの江ノ電1000形義経号が私を呼ぶぢゃあ~りませんか!?(爆)
「ぢつはコレ欲しかったりするんだよねぇ」とぼそっと言うと、嫁さんもコノ手のモノは嫌いぢゃないので「欲しいならやればいいぢゃん」とハッパをかけられ、今まで我慢していた防波堤が一気に崩れ落ちた!(核爆)
目的のモノが出るまでどんどん息子に回させて、いらないモノは全てあげてたので息子的には今日はずいぶん気前がいいなぁと思っただろうが、散財をはたいて十数個目にしてようやく義経号ゲット!(´д`;)
ようやく江ノ電に乗る。
tankoro2.jpg
↑息子のゲットした江ノ電カププラと本物の江ノ電と撮影(笑)
tankoro3.jpg
↑極楽寺から現地に向かう途中の案内板(この電車のイラストどこかで見たと思ったら、江ノ電バスのキャラクターと同じタッチのイラストだった(^^;
tankoro4.jpg
↑まずはミニ江ノ電がお出迎え!!
tankoro5.jpg
↑会場の雰囲気(義経号が休憩所になっていた)
tankoro6.jpg
↑500形の運転台も展示されており、制服を着て撮影ができたのだが、かなり並んでいたのでやめた(^^;
tankoro7.jpg
↑やはり模型が好きなようで、ず~っと見ていたヨ(苦笑)
天気もカナリ怪しくなってきたし、1日乗車券で乗ってきたのでもっと電車に乗ろうと現地をあとにした。
tankoro9.jpg
↑これが1日乗車券(台紙付だった)
tankoro8.jpg
↑江ノ島で途中下車して併用区間を見に行く(どこ見てんぢゃ!?笑)
江ノ島駅にもカププラガチャガチャがあり、自分は目的のモノは揃っていたが、罪悪感があったのか(苦笑)息子にやらせてあげた(^^;
その後藤沢に出て昼食。藤沢にもガチャガチャがあり、息子は当然のようにやる(ってかこっちもすでに感覚が狂ってたな(^^;;;)
tankoro10.jpg
↑藤沢からは一気に鎌倉まで前面展望を楽しむ(途中から爆睡してたが…(-。-)ボソッ)
モノレールで帰るか、音の出る電車(京急のドレミファ電車のコト)で帰るかどっちがいいかと聞いたら「音の出る電車がいい!」というので横須賀線で久里浜に出て京急で帰ることに。
tankoro11.jpg
↑朝、鎌倉に着いた時から帰る時までずっと留まっていた189系(団体表示だったので修学旅行かなにかかな?)
横須賀線の車内では眠かったのかワガママモード炸裂でじっとしてないし、しまいには「モノレールに乗りたかったぁ」とか言い出す始末…パパが大激怒しておとなしくさせる(´o`;)フゥ~
tankoro12.jpg
↑久里浜から京急で旅情に浸る!?(笑)
tankoro13.jpg
↑金沢文庫で連結を見て大喜び!!
最寄駅で降りてバスを待っている時、雨が降ってるにもかかわらず走ってスッテ~ンとしりもちをついて大泣きだし、後半は冴えない感じだったがあとで聞いたら「いろんな電車に乗れて楽しかった」と言ってたので楽しめたみたいだね(笑)

tankoro14.jpg
↑これが元凶の江ノ電1000形義経号(大事に私のコレクションとして保管します…爆)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっぱダメか(´o`;)…と思ったが!?

2005.11.05(11:20)
今日は夜明け前からの仕事。
昨夜寝るときはなんとか動いてたのに、朝起きたらまた消えてた…orz
そしてまた出たり消えたりを繰り返しているうちに、しまいには時間がリセットされて1月1日の12時に!(泣)
その後夜も明けて太陽光も当ててみたが状況はあまり変わらず、もはやあきらめムード(苦笑)

結局仕事帰りに買い換え前提でとりあえず最近の製品を見てみようと某カメラ量販店の時計売り場に寄って、試しに店員さんに相談してみたら故障内容によってはメーカーの保証があるので無料で修理してくれる可能性もあるとのこと!!有償でも低価格で済む場合もあるようなので、まずはチェックしてもらうコトにしたよ(^^ゞ
どうせ修理なんて言っても買う方が安いなんてコトになるのかと思ってたケド、一応聞いてみるもんだね(笑)

⇒やっぱダメか(´o`;)…と思ったが!?の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

故障!?Σ( ̄□ ̄;)ハッ

2005.11.04(23:59)
今日の仕事中、ふと腕時計に目をやるとなにも表示がされていない…よく見るとバッテリーエラーの表示が点滅していた(-_-;
ソーラー電波時計なのになんで?といった感じだったのだが、しばらくしたらまた通常に表示されていて、なにがなにやらよくわからない(?_?)
数日前からバックライトが点灯しなかったりしていたのでそれも関係あるのかなと思いつつ、とりあえず灯りの下で充電を試みる。
それでも表示が出たり消えたりの繰り返しだったので故障っぽい気がしてきたが、明日太陽の下で充電してみることにして今日はあきらめた(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

う~ん…微妙(´o`;)

2005.11.02(15:22)
今日は仕事明けのあと、一緒に終わった数名で朝食兼お茶…いつものことながらグタグダと話をしているうちにお昼近くになりようやく解散(^^;
午後から病院に行く用事があったので中途半端な時間をどうしようかと思いながら横浜をぶらぶら(笑)
気が付けば某カメラ量販店ホビー館の目の前に…(爆)
わかっちゃいるのに思わず手が出て6弾7弾を1箱ずつお買い上げ!(核爆)
振り振りしたにもかかわらず6弾はRJ富士急(既に勘がにぶった!?笑)でガックリ…しかし7弾はBDシクレ!
少しは救われたが結局買ってしまう自分に微妙な気分(苦笑)

病院後家の近くまで直通のバスに乗ろうとバス停まで歩き、待ってる間に昼飯でもと思っていたらちょうどバスの来る時間!待たずに乗れたのはいいがお昼を食べ損ねてまたしても微妙な気分だった(^^ゞ

あ~腹減ったナリ~(*_*) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ノルマ達成!(`∀´)ケケケ

2005.11.01(15:30)
昨日をもって、10月毎日更新企画完全制覇達成しましたぁ~~\(^o^)/

って、そんなに大騒ぎするコトぢゃないやろ(自爆)

と、いうワケで今月からはまた通常通り適宜気が向いたネタのある時に更新いたしますので、今後ともご愛顧願いますm(_ _)m

そいや今日出勤前にJHB(HT)とインチキ(笑)京急青バス(MP218)の2台を完成させたので、明日にでもアップしますね(^^)ノ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム