fc2ブログ

売りますヽ(´▽`)/

2005.08.30(23:50)
最近画像付きの記事を書いてなかったので、今日は久々に画像付きで…(^^ゞ
keiotokyu.jpg

ちょびっとずつ作っていたバスがようやく形になり、本日5E3扉京王バスとRJ東急バスが完成したのでオークションにて売り出すコトにしました!!(笑)
売れるのかどうかと言ったトコロですが、ま、売れなければ行きつけの模型屋で委託販売してもらうので…(苦笑)
いつも出品する時は期待して出すんだけど、案外値が上がらないんだよね…実物を手にとって見れないのがオークションの辛いトコだよな…(-。-)ボソッ

それはそうと、今日は夕方息子を保育園に迎えに行ったのだが、雨が降ってきてしまったのでいつもは路駐するところ駐車場に車を入れた…それならってコトで第6弾をまた振り振り大作戦にて判別。2箱を購入したところ、やはり2箱共5Eo(^o^)o!
だったのだが、事業者は国鉄と産交(自爆)…なんだか産交の悪夢にうなされそうデス(泣)
東急とか出てきてくれてもよさそうなもんだけどなぁ…(‥;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

当たるには当たったが…

2005.08.29(13:46)
今日はヤナギヤ氏に引き渡すモノがあったので、明け番終了後横浜で落ち合って、ついでに某中古模型店に寄り道…(笑)
5E東急が欲しいのだが高値の設定に買う気になれないと嘆いていたので、振り振り作戦(笑)で5Eを引けるので試してみようという話になり、某カメラ量販店に向かった。
かなり微妙な違いなのだが恐らくこれだろうと思われるのを1箱ずつ購入。店を出て開封してみると2人共5Eだった!!

でもヤナギヤ氏は関東、私は産交と、東急が出ないのはまだしも5Eの中でもハズレ系…(^^;

振り振り作戦は果たして使えるのか否か(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

確率( ゜∀ ゜)イイ!

2005.08.27(19:57)
今日新作のバスステッカーを印刷したので委託品として追加してもらうため夕方行きつけの模型屋へ…

ちょっとぐらい何か買ってあげよう(笑)と思ったら、ふと目に入ったのはワーキングビークル!(苦笑)
まったく買わないつもりだったのだが試しに買うことにした(自爆)
その場で開封したらキンブツだった。ま、シクレ以外は特にお目当てのモノもなかったのでそれはそれでいいのだが、モノを見ながら構造の話になり、比較するためにトラコレもひとつ購入(爆)
もちろん振ってみて音を確認(笑)。プロフィアなのは確信して開けてみるとなんと郵便プロフィア!(≧▽≦)

一番来て欲しいのが一発で来たのでちょっとだけ幸せな気分になりました(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

やっとノーマル(爆)

2005.08.26(15:48)
今日の出勤で乗った根岸線はノーマルの209デシタ!(笑)
継続ネタとなってたので、一応ご報告まで(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

(゜д゜;)

2005.08.25(06:47)
このところ、休みだったり会社に車で行ったりと電車に乗ってなかったのだが、今朝出勤で久々に(JAM帰り以来)葱視線根岸線に乗った。
ようやくノーマルの209に乗れたなぁと思いつつ車内に入ると、なんとデジタルモニタの実験車!Σ( ̄□ ̄;)ハッ

まぁたまたまなんだろうし、別に大したコトぢゃないんだけど(笑)、スゴイ確率だよな(^^;

写真を撮って貼り付けようと思ったんだけど、さすがに通勤電車の車内で撮影するのは気が引けたのでご勘弁くらはい(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

効果アリ!?

2005.08.24(19:12)
今日は息子を保育園に迎えに行くことになり、例のごとく(笑)駐車場に入れるついでにバスコレ&トラコレを購入(どっちがついでだか分かりゃしないって!?爆)
トラコレは死重を入れてまで重さを合わせているのだが、振ると音が違うみたいだとの話を以前聞いたのを思い出し、試しに振ってみた(^^;
するとやはり2通りの反応があり、中身が詰まってそうな方を2つ選んでみた…ひょっとしてバスコレも??と思い試しに振ってみたら、これがなんとやはり2通りの反応が!!(笑)
こちらも詰まってそうな方を1つ選んで合計3つを購入。

しかしてその結果は…

トラコレ…西濃プロフィア&郵便プロフィア
バスコレ…5E名古屋市

欲しいモノズバリ的中デシタo(^o^)o!
この判別法ってもしかして使えるカモ!?ってせっかく落ち着いてたのにまた余計に買ってしまいそう…(-。-)ボソッ

※注;この方法で購入して当てが外れても保証はしませんのであしからず(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ハーれるやっ(>_<)

2005.08.22(21:54)
今日はお休み!!
朝、息子を保育園に連れて行ったのち洗濯をしてあとはフリータイム♪
なのだがどーにも昨日の手術跡がうずうずするのでバス製作などの細かい作業は無理と判断。とりあえず先日の戦利品(?)を少し流そうとヤ○オクにちまちまと出品…少しでも元が取れてくれればいいが(´Д`;)

午後ぐらいから腫れがひどくなってきたような感じがしたのだが、どのみち消毒に来てくれと言われてたので夕方に廃車歯医者に行くが、腫れは仕方ないようだ。ちと早めだったがそのまま息子を迎えに保育園に行った。

夜になった今も腫れてるし、なんとなくうずうずしてるんだよねぇ…でも痛み止め飲むほどの痛みでもないし、う~んなんとも………(泣) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

歯科オペ

2005.08.21(22:44)
今日は歯の手術があった。
専門的なコトは分からないし、めんどうなので細かい内容は割愛しますが、歯を抜いた訳ではなく歯の付け根を治療するため外側から切開したわけで…
夜になっても結構ウズウズとしているわけで…

ま、それは仕方ないとしても今日の歯科助手のおねいちゃんがどうも要領が悪く(新人か?)、水しぶきは顔にかかるわ、水を吸い込むホース(?)が唇に当たるわ、喉に溜った水をちゃんと吸い取ってくれないわといろいろあって疲れてしまったよ(´д`;)

そんなわけで寝る前に痛み止めを飲もうかどうしようかと悩んでいるわけで… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

JAM報告

2005.08.20(13:41)
今日は仕事明けのあと、第6回国際鉄道模型コンベンション(JAM)に行ってきた。
今までは高い入場料を払ってまでというのがあり行ったコトがなかったのだが、今回は京王バスコレが欲しいのと招待券を入手できたこともあり、行くことにした。

横浜から湘南新宿ラインに乗るためホームで待っていると、昨日バスコレを買いに行くと言っていた職場の後輩から電話が…昨日昼過ぎに行ったら品切で買えなかったので出直して今日朝から並んでるとのこと…もしかしてこんなのんびり行くんぢゃ間に合わないのかしら?と不安になりながらも、現地で待ち合わせをしている大学の先輩が既に並んでいて余分に買っておいてくれると連絡があり最悪でも自分の分は確保できるのでとにかく現地に向かうことにした。
jam-1.jpg
↑大崎駅にてりんかい線に乗換(反対側に来るから乗り換えが楽だった(^^)v)
jam-2.jpg
↑ビッグサイトに到着!!

会場入口にTOMYTEC限定品用の列が出来ており、とりあえずそこに並ぶ。バスコレとコンテナを購入できひとまず安心。先輩とも合流し、場内を適当にうろつく…要は各メーカーの製品発表と販売店の新品・中古販売といろんな団体・個人のレイアウトや作品の紹介を一同に集めたって感じで、自分的にはやはり高い入場料を払ってまではという感じだね(^^;
ま、あとは画像でどうぞ…(笑)
jam-3.jpg
↑TOMIX販売ブース(入口からここまで列を作って歩かされた(^^;)
jam-4.jpg
↑有井の今回の目玉!?近鉄あおぞら号
jam-5.jpg
↑DF50も仕上がってます!!
jam-6.jpg
↑GMは丸の内キット製作実演(?)…丸の内一色って感じだった(^^;
jam-7.jpg
↑KATOはやはりDCCが一番のようだが、車両はE231系列を続々と作るとのこと…なんで今さら?という感じもあるのだが(^^;
jam-8.jpg
↑TOMIX(TOMYTECH)はやっぱこっち系(?笑)…街コレバスコレトラコレカーコレで作られたシーナリーを鉄コレが走る(爆)
jam-9.jpg
↑鉄コレ(&動力)のパーツ・台車の種類が選べるようです
jam-10.jpg
↑バスコレ第7弾も彩色品が出てきました・ちなみに相鉄バスの行先は「ズーラシア」でした(やっぱり!笑)
jam-11.jpg
↑事業者限定の芸陽バスと夏服くれはちゃん(核爆)とカーコレいろいろ
jam-12.jpg
↑鉄道むすめも彩色品が登場!
jam-13.jpg
↑バスコレ・トラコレの今後の予定
jam-14.jpg
↑バスコレの部分だけ大きく撮影・やはり主要な形式は続々と出るようですね
jam-15.jpg
↑こちらは鉄コレの予定品…17mの小田急って、そこまでやるの!?
jam-16.jpg
↑Bトレの見本・ブルトレシリーズと私鉄
jam-17.jpg
↑ちと見にくいですが、Bトレ私鉄限定の一覧…京急、京王、相鉄、西武が出てくるようです
jam-18.jpg
↑あと東武と南海も

各種出典も写真を撮ろうと思ったのですが、メモリースティックの容量がなくなってしまい(息子の写真を整理してないのがいけないのだが…苦笑)、あまり撮れなかったのでよく撮れてない写真で申し訳ないですが2点ほど…(^^ゞ
jam-19.jpg
↑ナロー最高!!
jam-20.jpg
↑バスも走る!!

あと気になったのはワーキングビークルのチラシを見たら、第5弾が小型路線バス編とのことで、思いっきりバスコレのミニバスに対抗してる(しかも先に出してしまおうという魂胆!?)。
PIC_0049.jpg
↑江ノ電も出ます!!
小田急のフィギュアといい、両社の争いはすさまじい!?(笑)
ただバンダイの方が仕上がりがおもちゃっぽい感じがしちゃうから、買うかどうかはその辺の出来によってだな(^^;

んで、帰りは大井町から京浜東北で帰宅。
jam21.jpg
↑900番代だった(最近ノーマルの209に乗る機会が少ないような…(-。-)ボソッ)
大井町の模型屋とか横浜の模型屋とか寄ろうかと思ってたんだけど、疲れたので中止。でも帰宅前に券をもらった行きつけの模型屋には顔をだして(2時間ぐらい立ち話をしてから)帰った(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

連日デスカ…(^^;

2005.08.19(14:57)
20050819145705
今日も出勤時の根岸線が500番台だった(笑)
この電車に連日乗るとは…ちとビックリ(゜ε゜;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

レアかしら?

2005.08.18(07:06)
20050818070602
今朝乗った根岸線が500番台の東十条行きだったのでなんとなく撮影(^^;
ただそれだけ(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

びっくりしたぁ~( °O °;)

2005.08.15(23:02)
今日の夕方、息子を保育園に迎えに行こうと車を出した。
交差点でボケ~っと信号待ちをしていたら、1台の軽ワゴン(?)がこっちに曲がって走ってきた…と思ったら、右から直進で走ってきたワンボックスカーが真横に「ドスン!!」と激突!!(@_@)
勢いで軽は横転して停止。

目の前の惨事に我が目を疑ったが、とりあえず車から降りて様子を見に行くと、大人1人(運転手)と子供1人が乗っていたがどちらもケガはないようで一安心。結構通行人も多く、あっと言う間に野次馬が増えてきたが、ちょうど巡回中のパトカーが来たので関係各所の手配もすぐに行われ、ぶつけた方の運転手も降りてきて事情聴取も始まった。

現認者になった方がいいのかなぁとも思ったのだが、警察官にも何も言われないし、どっちの信号が正しかったかとかわからないし、なにより息子を迎えに行かなければならなかったので車を出した。
保育園からの帰りにもまだ現場検証をやってたけど、自分の車がぶつけられたらと思うと怖いよね(‥;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

模型運転会

2005.08.14(15:18)
今日は大学の部活で模型運転会があったので、OBとして息子連れで参加させてもらった。
息子も模型の電車が見れるとあって、ウキウキだった(^^;

久々の大学に到着。昨日と2日間開催だったので、セッティングも終わっており早速運転開始!!あとは画像をメインにどうぞ(^-^)ノ
utekai-1.jpg
↑みんなで車両を持ち寄ってるのでいろいろな車両が集う賑やかな駅構内
utekai-2.jpg
↑息子もニッコニコで電車を見ていた
utekai-3.jpg
↑停車中のE231系の脇をE231系がかすめていくなんてのも運転会ならでは!?
utekai-4.jpg
↑ちょこっと持ってきた塗替えバス達もバスターミナルに並べてみたり…(^^;

さらにカメラシステムを持っている人がいた(持ってきてくれた)ので、それも楽しめた。
utekai-5.jpg
↑めちゃくちゃ画質がいいというわけではないのだが、結構楽しめる
utekai-6.jpg
↑息子も画面を見ながら気分は運転士!?(笑)

最後は車庫のシーナリーで各自持ち寄った車両を並べて撮影会!?(爆)
utekai-7.jpg
↑函館運輸区?

自分は今回東海道線関係を持ち込んだので、プチ田町電車区にしてみたり(笑)
utekai-8.jpg
↑いろんな時代の車両が並んでるのは、模型ならではということで…(^^;

そんなこんなであっと言う間に夕方になり、みんなで片づけをして夕飯を食べてから解散となった。
息子は昼寝もせずにずっと遊んでいて、夕方には眠かったようでちと機嫌が悪かったが、帰りの車では爆睡してた…それだけ楽しんだってコトかな?(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新キャラ!?

2005.08.12(13:18)
20050812131803
最近江ノ電バスのお知らせポスターに、画像のようなキャラクターが描かれている。
最初の頃は白黒印刷に色鉛筆で色を塗ったような手作りっぽいモノだったのだが、最近のは最初からカラー印刷されているようで、どうやら江ノ電バスの新キャラクターとしての地位を確立しつつあるのか!?(爆)
ま、今後の展開に期待しませう(って、そこまで大騒ぎするネタぢゃないやろ(^^ゞ)

しかしパッと見プロトタイプは7Eなんだけど、ライト回りはどう見てもキュービックなんだよなぁ…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

言ってみるもんだ(^^;

2005.08.10(22:30)
今日は姉と甥っ子が実家に遊びに来ると言うので自分ら家族も顔を出した。
帰ったあと嫁さんは息子を連れて友達のトコロに遊びに行くとのコトで、中途半端な時間ができたので最近ちとご無沙汰していた行きつけの模型屋(笑)に行くことにした(^^ゞ
特に買う物はなかったのだが、模型情報収集のためにね(ってか、ただ世間話をしに行ったって話もあるが…笑)。

いろいろと話をしているうちにJAMのネタになり、今まで高い入場料払ってまで行くのはバカらしいので行かなかったが今年は限定バスコレ(京王)があるので行くか行くまいか悩んでいるという話をしていたら、行きたいならあげようかと何やら封筒を取り出してきた。

何かと思えばJAMの招待券!!

どうやら小売店(問屋経由カナ?)には招待券が来るらしく、その店主は行かないので譲ってくれたようだ)^o^(
ありがたく頂戴するコトにしたが、何も買わないのも悪いのでバスコレ第5弾(いまさら!?笑)を3箱購入してきたよ(^^;

やっぱり馴染みのお店ってのは作っておくもんだねぇ(^^)v

んでバスコレの結果はと言うと…
「96MC京王、BU04名古屋&松本」
なかなか良い結果となりました!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

試作品完成!!

2005.08.09(14:28)
先日RJ東急の試作品(ボディのみ)を発表しましたが、細かい部分も色入れを行い完成しましたので、一応お知らせしておきます(^^;
TOQ-RJ1.jpg

しかも前後面および両側面のすべての角度から撮影した写真を1枚にまとめてみました(だからなんだと言われてしまえばそれまでですが…苦笑)
何台か作って販売しようかなとも思っているので、よろしければご意見等お聞かせくださいね!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

京急模型電車大運転会

2005.08.08(18:31)
今日は自分も嫁さんも1日空いていたので、息子も保育園を休ませて京急百貨店で開催されている「京急模型電車大運転会」を見に行くことにした。買い物のついでもあったのでばあちゃんも一緒に行くことになり、息子は大喜び(^^;

この催し物は毎年行われているので大体の様子は同じような感じであったが、目新しいモノとしては一昔前の京急をイメージしたレイアウトが作られていて、そこに昔の京急の電車が走っていた。また、去年は作り物の運転台で子供に制服を着せて記念撮影ができるようになっていたのだが、今年は運転台は無く大きな模型と電車の写真の前で撮影ができる(しかも有料)というものになっていた(もちろんお金を払ってまで写真を撮ろうとは思わないのでこれは却下!爆)。

あとは以下画像と合わせてどうぞ…(^^;
kq-mokei-1.jpg
会場の入口。
やはり子供向けイベントだけに子供連れが多かった(^^;
kq-mokei-2.jpg
一昔前の京急レイアウト(横浜駅)のアップ。
シーナリーよりもこの横浜市電もどきが気になった(爆)
kq-mokei-3.jpg
手前が「上大岡駅」、その奥が「横浜駅」、右奥が「川崎」、写ってませんが右手前が「品川駅」となっていた。完全な再現ではないですが、なかなか雰囲気はとらえていた。
画像では息子が難しそうな顔をして見ていますが、子供にはあまり面白くないかもね…どちらかというと大人ウケする感じかな?(^^;
kq-mokei-4.jpg
こちらはいつもの大レイアウト。真剣に見入る息子の前をトーマスが通過!!(笑)
kq-mokei-5.jpg
巨大プラレール(笑)にニコリともせずに乗っている息子。普段ならカメラを構えるとカメラ目線になるのに、真剣に楽しんでる時は知らんぷりになるから不思議だよな(苦笑)
たぶん息子的にはプラレールコーナーでいろいろな遊びができたのが一番楽しかったかもね(^^ゞ

んで、せっかく上大岡に来たのでシール用紙(バスに使うやつね)を買おうとカメラ量販店に寄り購入したら、そこそこポイントがたまっていたのでついでにクリアーコート(缶スプレー)とバスコレ1つ、トラコレ1つをポイントで購入(核爆)
バスコレはRJ富士急、トラコレはプロフィア山崎製パンでした(ハズレ引かなくてよかったヨ(^^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

観戦報告(vs中日)

2005.08.07(20:53)
今日は会社のベイファン約20人(笑)という大人数で浜スタに乗り込んだ!(°o °;)
いつもは内野自由なので早めに並ばなければいけないところ、指定(4人で1万円というお得チケット)だったので並ばずに済んだのは楽だった(^^ゞ
バックネットに近い上の方の場所で、喫煙所に降りると根岸線がよく見える位置で、普段は入らない場所なのでなんだか新鮮だった(笑)
kansen8-7-1.jpg
↑電車と写そうと思ったらいつまでも来ないので、バスを入れて撮影(笑)

天気予報では夕方から雨模様(しかも雷雨!?)になると言っていたので雲行きが心配だったのだが、特に雨の降りそうな雲も現れず試合開始となった。

大人数で、しかも一部のメンバーが仮装グッズを身につけて来ていたもんだからFMハマスタのリポーターにも目をつけられてインタビューされたり(私がされたワケではないが…笑)となかなか貴重な体験もできた。
そして、ダンス大会で大人数でそんな身なりで踊っていたら、なんと見事優勝!!モニターに写って大騒ぎ(爆)となったが、多数の場合はその内の一人がターゲットになるようで、覆面マスクをかぶって踊っていた人が優勝となった(残念!笑)
kansen8-7-2.jpg
↑これがダンス大会の優勝記念品デス!!
やはり"かぶりもの"が有利なのかなぁ…ま、個人で優勝できるようにまたチャレンジだな(苦笑)

そして終盤観客も減ってきたところで張り切って応援してたらモニターに映ったり、今回はモニター登場の機会に恵まれたヨ(^^;
kansen8-7-3.jpg
↑今日は慶應大學のチアガール達が応援に来ていた(前回に引き続きよく当たるナァ…笑)

そして試合の方はと言えば先発龍太郎もまずまずの内容で、打線も初回から得点するなどなかなかの調子であったがあと一つの決め手に欠け(チャンスを生かしきれてなかった)、追いつ追われつの攻防戦となるも7回についにつかまり3失点…9回にも加藤がウッズにHRを打たれそのまま終わりかと思われた9回裏、抑えに出てきた岩瀬からなんと3点をもぎ取り同点!!試合は延長戦に突入(>_<)
kansen8-7-4.jpg
↑延長戦に突入デス
一度失った流れを取り戻したように思えたが、10回をあっさり三者凡退に抑えた吉川が11回にタイムリーを浴び1失点…
11回の裏にもヒット&犠打&補逸で1アウト3塁のチャンスを得たが、結局得点できずに終了…後半戦によく見られるもうひと踏ん張りができないパターンを生で見る結果となってしまったよ(^^;

結果は以下の通り…
中011 000 301 01=7
横101 001 003 00=6

HR:金城7号、小池14号、T.ウッズ26号
勝:平井
負:吉川
S:チェン

やはり浜スタのモニターに映ると負けるというジンクスが…!? にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

結局クジ引き(^^;

2005.08.06(15:04)
昨日から明日まで48時間拘束の仕事をしてるので、特にネタもないなと思っていたのだが、今朝ちょっと朝食を買いにコンビニに行ったらトラコレが売っているのを見つけてしまい(笑)、一瞬悩んだがサクッと購入(爆)
郵便プロフィアでも出ればなぁと思いつつ、職場に戻り開けてみるとTXの出光だった…(-_-;)
もうトラコレは買わないぞと思っていたのに買ったりするからそんな結果になるんだよな(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

試作品

2005.08.04(22:56)
TOQ-RJ.jpg

結構前から構想は練っていたのですが、ようやく試作品第1号を作りました。前後扉間が長いのでちょっとイメージが違う感じはありますが、これで細かい部分の色入れをして窓をはめ込めばそれらしくは仕上がりそう? にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

オレンジ色の、憎いヤツ…(-。-)y゜゜゜

2005.08.02(19:20)
enobus.jpg

今日は朝から家で一人だったので、洗濯を終わらせてからバスの塗替えをするコトに…
とりあえず江ノ電バスのデカール貼りをしたが、頼まれものと自分のコレクション用とあるので同じ車種を2台ずつ、計6台を今日のところは進めた。
5Eの江ノ電塗装は初製作だったのでどんな感じになるかと思ったが、案外いい感じになりそう♪
デカールを貼り終え細かい部分を塗料で修正している途中(半分までしかできなかった)で夕方になり、嫁さんと息子も帰って来たので本日の作業は終了。
残りの色修正と仕上げの色入れ、クリアーコート、シール貼り…まだまだ完成には時間を要するな…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

鉄道模型ショウ2005

2005.08.01(22:05)
こちらは純粋に鉄道模型ショウのご報告デス!!

平日で最終日なので土日よりは多少は空いていたのかなとは思うのだが、それでも結構な人出だった。
tmshow2-1.jpg

とりあえずメーカーごとに順番に…

MODEMO
tmshow2-2.jpg
小田急RSEの試作品(まだ未塗装ボディ)とイラストが出ていました。
tmshow2-3.jpg
そして恐らく来るだろうと思っていたが"江ノ電義経号ラッピング1000形"の試作品も展示されていた。

マイクロエース
tmshow2-4.jpg
小田急3100系ゆめ70塗装と"さよなら"仕様。
ほぼ製品状態のようで、走行展示も行われていた。
tmshow2-5.jpg
名鉄3400形とトロッコ号のEF58。
その他新幹線試作編成やDE15、キハ261(?)、九州近郊系等々展示されていましたが、自分があまり興味ないので割愛(爆)

河合商会
いろいろな貨車が展示されてましたが、現在興味範囲外となってしまっているのでよく覚えてません(スマソm(_ _)m)

グリーンマックス
やはり一押しは丸ノ内線のようで、地下鉄レイアウトも作ってありましたが、こちらも興味外なので写真も撮ってきませんでした(^^;

KATO
DCCが一押しだったようで、車両関係は特に驚くような発表もなかった(ような気がする)のでこちらもノーマーク(笑)

TOMIX
ここが自分的には今一番"旬"なので、以下いろいろ…
tmshow2-6.jpg
小田急7000系、10000系ロマンスカー試作品、50000系試作品(未塗装状態)。
VSEの先頭台車の処理がどうなってるのかすっかり気にするのを忘れててちゃんと見てきませんでした(自爆)
写真を見る感じでは、ちょっと切り欠いてあるのかな?
tmshow2-7.jpg
こちらは新シリーズの"鉄道むすめ"と既発売の"北村くれは"と出光限定のトラコレ。
出光限定のトラコレは一般品とどう違うのかよく分からなかった(説明文をちゃんと読んでないし…爆)
tmshow2-8.jpg
バスコレ第7弾とカーコレ第3弾(カナ?)とトレーラーコレクション(??)と既発売のトラコレ
一体どれだけのシリーズを展開するつもりなのかねぇ…(^^;
tmshow2-9.jpg
そしてこれがバスコレ・ミニバス編。
イメージキャラクターが「みおちゃん」ってことは、やっぱ出るのかなぁ…でもRJを通常バージョンに含めてるんだから、本当に小型系のみのリリースになるよなぁ…ってか、通常のバスコレのバージョンに含めてもいいような気もするんだけど、別枠にするってコトは少しは低価格になるのかな?あるいは1箱に2台とか??ってまぁ、あまり詮索だけしても仕方ないのでもう少し詳細が発表されるのを待ちましょう(^^ゞ
tmshow2-10.jpg
何気に私の気を引いたのはコレ!!
画像のようなワケわからんような配線もいいけど、かなり小型のレイアウトが組立式線路で組めるのは遊べるかもね。メーカー的にはBトレや路面系への利用を狙ってるんだろうけど、自分的にはナローに転用(特にポイント)できないかなぁと思ったり…
あとは自動運転装置とかもろもろありましたが、まぁ、これぐらいで…(笑)

◎Nゲージ40周年の歴史◎
じっくり見たかったのだが、息子が我慢できなさそうなのであきらめました(^^;

◎メインレイアウト◎
KATOはDCCによる複数列車運転、TOMIXは自動運転装置による運転を実演してましたが、コンテナ列車はTOMIXの方にビックリ!!(°o °;)
tmshow2-11.jpg
あのロングレイアウトの全長の4分の3ちょっとを常に列車が走っているというめちゃくちゃ長い編成を組んでいた。それをEH500が1台で引っ張れるというパフォーマンスなんだろうけど、実際にもこんな編成はありえないだろ!!とツッコミたくなるような長さだった(画像でわかります?)

◎販売ブース◎
最終日ということもあってか、自分が(販売済の製品で)最近欲しいものがないせいか、特に目ぼしいモノはなかった。以前オークションで3千円台で購入したKATOのEF81北斗星(しかも状態はbestではなかった)が新古品4,000円で売ってたのはなんとなく悔しかった(`´)
結局当初から購入予定だったBトレ小田急VSEを4箱購入したのみで終了…
tmshow2-12.jpg
帰宅後開封の結果、ロマ姉は夏服・冬服両目各2体という結果に終わった…(4箱で4種類が揃うなんて都合良くは行かないね(^^;)
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

模型ショウを見てきたヨ!!

2005.08.01(22:02)
今日は息子と鉄道模型ショウを見に行ってきました。
息子とお出掛けした視点と、模型ショウのレポの2本立てでアップしようと思います。まずは息子との1日の報告から…(^^;

今日は私の病院の予定(11時の予約)があったので、朝から出発して病院から一緒に出掛けるコトになった。
前の日から「パパの病院でいい子にできなかったら連れて行かないよ」と言ったら「いい子にできるよ!」と言っていたのだが、果たしてどうなることやら…(^^;

まずはバスで最寄り駅に出て、根岸線で桜木町へ…
tmshow1-1.jpg
↑電車に乗れるというだけでニコニコ(笑)
前日に市バスの時刻を調べたら夏休みは平日でも100円バスが運行されているので100円バスでけいゆう病院へ…(バス停に行った時に丁度いいタイミングで57系統が来たので、調べてなかったら210円払って乗ってしまうところだった(^^;)
tmshow1-2.jpg
↑富士重のCNGノンステップだった
受付を済ませてからしばらく待ち時間があるので一服しに表に出ると、「階段にのぼりたい」と言うので「一人で行ってきな」と言うと、勝手にほいほい一番上まで行っちゃったよ(笑)
tmshow1-3.jpg
↑てっぺんまで行って満足したようだった
夏休みのせいかいつも以上に待ち時間が長くなり、さすがに待ちくたびれたようで愚図ったりもしたが、トイレでオシッコもできたしなんとか頑張って待つことができた。しかし診察が終わったらすでにお昼過ぎてたので、会計待ちの間に病院内で軽食を取り、ようやく病院を出た時には13時を過ぎていた!!(ノ°ο°)ノ オォォォ~

銀座まで一番早いのはJRで新橋に出て地下鉄で銀座に出る方法のようだったが、歩く距離や乗り換えの手間を考えみなとみらい駅からみなとみらい線に乗って、そのまま東急、日比谷線で銀座に出ることにした。
ホームに降りるとちょうど急行が来ていたので飛び乗り、中目黒でも接続があるので思惑通り面倒なく銀座まで到着!!
tmshow1-4.jpg
↑中目黒で日比谷線と記念撮影♪
会場へ入ると息子的には展示されている新製品よりも走っている車両に興味があるようで(当然だよな)、展示されている車両を見て「なんでこれは走ってないの?」と不思議そうに見ていた(笑)
tmshow1-5.jpg
↑Nのレイアウトを食い入るように見ていた
tmshow1-6.jpg
↑でもHOの蒸気機関車の方が興味があったようだった(笑)
tmshow1-7.jpg
↑しかし一番興味があったのは自分で遊べるおもちゃコーナーだったみたい(爆)
そんなこんなで2周ほど見て回り、息子は(自分も)まだもう少し見ていたかったようだが急用が入り夕方までに帰らなければならなかったので、帰ることにした。
息子に何か買ってあげたいが高いものは買えないしなぁと思っていたら「ガチャガチャをやりたい!」と騒いでいたので、最近流行りの"ピンズガチャガチャ"をやらせてあげることに(しかもなぜか山陽新幹線シリーズ)…全然模型ショウとは関係ないのだが、息子はそれでも納得したようなのでよかったかな(^^ゞ

帰りは有楽町まで歩いて京浜東北1本で帰ればいいやと思っていたら、まだ快速運転の時間…山手線に乗ろうとしたら東海道線を指さして「あっちの電車に乗りたいの!!」と息子が大騒ぎ(E231系のプラレールとか好きなので)するので、新橋で乗り換えて横浜まで出て、そこから根岸線に乗り換えて帰って来ました。東海道に乗りながら(座れなくて立っていたにもかかわらず)途中何度か寝そうになってたが、なんとか頑張って起きてたよ(笑)
tmshow1-8.jpg
↑E231と一緒に写真を撮ってあげようと構えていたら、最初はちゃんとカメラ目線だったのに新幹線が気になってよそ見をしてしまった!!(笑)
帰りの電車の中で「また行きたい?」と聞いたら「うん」と言ったのに、「また電車乗りたいでしょ?」と聞いたら「眠いから乗りたくない」だって(苦笑)…お昼寝してないからよっぽど眠かったんだろうね(^-^)ノ

あとで聞いたら自分が急用で出ている間に嫁さんとちょこっと出掛けてたらしいのだが、その途中で京急を見かけて「あの電車に乗りたかったんだよ」と嫁さんに文句を言ってたらしい(爆)
今度は京急に乗ってお出掛けしようね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

07 | 2005/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は10月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム