fc2ブログ

初めての歯医者(^.^)

2005.07.30(14:28)
ちょいと歯の具合が悪いので歯医者に行こうと思ったら、息子も虫歯予防をしたいので一緒に行くとの話になった。
息子にとっては初めての歯医者だったのでどうなるかと思ったが、全く泣くこともなく終わった(`∀´)
歯医者さん的には珍しかったようだが、なぜかうちの息子は病院関係には全然抵抗がないんだよね(^^;
終わったあとに「歯医者さん行くとおもちゃもらえるんだよね!」と言ってたので、どうやらそのウェイトの方が高いらしい…(確かに病院に行くとシールとかいつももらってるもんなぁ…苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

イキナリ………キターーーーーーー( ゜∀゜)ーーーーーーー

2005.07.28(21:58)
今日は非番の後におーたむ氏と銀座へ繰り出す予定だったのだが、2日前にいきなり会議があるとの知らせがあり、午後から慌ただしく行くようかなと相談していたら、今度は嫁さんが突発性難聴になってしまい28日に病院に行ったりしなければならないとのことで予定が決まらないので、おーたむ氏だけで行ってもらうコトにした…(´Д`;)

というワケで会議終了後に嫁さんと待ち合わせして病院へ…症状は回復傾向のようで一安心。食事がてら寄った上大岡の某百貨店で駐車場サービスをもらえるよう何か買い物するものはないかとうろついていたら、カメラ量販店のおもちゃコーナーでTHEトラックコレクションを発見!!2箱とバラ1ヶを購入…バラの方は自家用TXでガッカリ…(^^;
その後宅急便を出すために行きつけの模型店に行ったのだが、そこでも思わずいくつか購入…1ヶだけ日通プロフィア(前1軸)が出たのでよかったが、あとは古い車でイマイチな展開だった。

家に帰り箱の方をちまちま開けていくと、イラストに無い散水車が出てきた!?( °O °;)
おぉ~!!シークレットぢゃないですかぁ~~(笑)
tcolle-sec.jpg
↑これがシークレットの松本電鉄仕様散水車(今回はシクレは1つだけのようです)
ってなワケで、いきなりフルコンプリートしてしまいましたヨ(^^ゞ
でも古いトラックはそれほど必要でもないので売っちゃおうかなあと思ってみたり…(苦笑)

んで、とりあえず一番欲しかった郵便局プロフィアを出してパーツを取り付けようと、手抜きで工具も使わずやってたら「パキッ」と折れてしまった…orz
tcolle-yuu.jpg
↑折れてるのわかります?
やはり手抜きはいけないね(自爆)

ちなみに銀座のイベントへは後日息子を連れて行こうと思ってる(息子を連れてかなくていいやと思ってバチが当たったのカモ?(^^;)ので、あらためてこちらでご報告します!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

早ワザ!?

2005.07.27(14:18)
20050727141804
今日根岸線の一番後ろにボケ~っと乗っていたら、ドアーが閉まるときに大きな音がしてビックリ!(@_@)
何かと思ったら車掌さんがドアーの再開閉のボタン(画像の赤いボタン)を押す時に指で押すのではなく、手のひらで叩くという感じでやっていたのだった(^^;
この車掌さんが単に気が短いのか、電車が遅れていたからなのか分からないが、全体的にドアーを閉める動きが妙にせわしなかったヨ(もしかしたら早ワザなのかも?笑)
ま、どーでもいいコトなんだけどね(苦笑)  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

備えあれば…(^^;

2005.07.26(20:48)
昨日からTV等々で「台風が来るぞ~!」と大騒ぎしてたもんだから、今日は普段閉めない家の雨戸も閉めて仕事に向かった。
今日は仕事の終了が遅いので下手すると帰れなくなるかも知れないなとまで思っていたのだが、日中時々強い雨が降ったのみで帰る頃も小雨程度…(^^;
大体あらかじめ大騒ぎするときに限って大丈夫だったりするんだよな(苦笑)
結局台風はそれてくれたようで、結果的には良かったんだけどね(以外とこれから直撃したりして…笑)

それにしても今朝のバスの混み方にはビックリさせられたよ…いつもこんだけ乗ってくれればバスの本数も増えるんぢゃないかと思ったりするのだが…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

いろんなイス♪

2005.07.25(22:55)
今日は両親が食器棚を見たいと言うので、夕方息子を保育園に迎えに行きがてら近くの家具量販店(?)に行った。
息子はうろちょろしながら引き出しを引っ張り出して遊んだりしていたが、イスのコーナーに来るといろんなイスに座ったり鏡台の鏡を見たりして遊びだした(^^;
でもまだちっちゃいのでイスにちゃんと座ることもできず、座面の低いイスが一番気に入ったようで嬉しそうに座ってたよ(笑)
nitori.jpg

まぁ、まだまだ子供用のパイプイスで充分だけどね…(-。-)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

出来上がり~o(^o^)o!

2005.07.24(22:52)
このところバス製作のネタが減ってましたが、本日久々に5台ほど完成しました(^^;
bus5dai.jpg

でもこのうち3台は知人からの委託製作なんだけどね…♪ドナドナド~ナ~ド~ナ~~売られてゆ~く~よ~♪(自分で売ってるんだろって!?自爆)

2台(96MC京王&HU/HT横浜市交)は私のコレクションになるので塗替え写真集にもアップします!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ゆらゆら~(自爆)

2005.07.23(23:55)
本日の日中、ちとバスのボディ色でも塗ろうと家の窓から身を乗り出して小田急アイボリーのスプレーを吹いていた(笑)。塗料のノリを確かめようと室内(窓際)に戻り塗りムラ等無いか眺めていたところ、いきなり軽く「ズシン!!」と来たと思ったら「ゆらゆら~」というか「ぐらぐら~」といった大きな揺れが結構長い時間続いた…
部屋のタンスも揺れてたので「これが倒れたら大変だなぁ…」と思いつつも特に抑えるでもなく「最悪窓は開いてるし、そこから脱出すればいいか」「でも天井が落ちてきたらオシマイだな」などと余裕があるのかないのかよく分からんコトを考えているうちに揺れは収まった(苦笑)
首都圏の電車は軒並み点検等のため結構遅れたようであるが、家にいた私にとっては特に問題なかった(笑)
このところ千葉方面で地震が続いているのが気になるが、こんな大きな地震は久々な気がする…大丈夫かいなぁ(´Д`;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

サイアクなんだけど~~ヽ(`д´;)/

2005.07.22(02:13)
ついさっきまで必死こいてバスラリーの結果を書き込みしてたのに、いざ確認しようと「プレビュー」をクリックしたら「パスワード」入力画面に…この前も一度やられてるんだけど、こうなるとデータが消えてしまうのってどうにもやるせないよね………orz
カナ~リショックなんだけど…(´Д`;)
クリックする前に一度全文コピーしておけばいいんだろうけど「やっと書き終わった~」って時にそんなコト忘れてるよな…(-。-)ボソッ

眠いの我慢して必死に書き込んでた今の時間を返してくれ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ヽ(`д´;)/

明日またやるか…(´□`;)ハァ

⇒サイアクなんだけど~~ヽ(`д´;)/の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

バスポイントラリー3

2005.07.20(11:45)
昨日言っていた「イベント」とは、バスポイントラリーの第3弾(第1弾第2弾の結果は←のそれぞれをクリックしてご参照ください)のコトだったのです!(ホントに大したコトぢゃなくてスマソ(^^;)
今回のルールは市営バス・地下鉄の1日乗車券を使って同じ名前(読み)や一文字のバス停などをそろえてポーカーに準じた役を作りポイントを競うというもので、今までのと比べるとちと難しいカナといった感じでした。

今回は仕事の都合やらなにやらで参加人数は3人と少な目でしたが、予定通り横浜駅西口からスタート!
busrally3-1.jpg
私はとりあえず地下鉄の切符売り場の自動販売機でバス・地下鉄1日乗車券を購入し、バスターミナルへと向かった。
busrally3-2.jpg
35系統に乗って中丸に行こうと思ったのだが、バスの本数がなく81系統に乗る(あっ、おーたむサンが!爆)。片倉町入口から歩いて中丸(チェックポイント以下CP)に行き撮影し、戻りのバスもなかったのでまた歩いて戻るもその先のバスもなく、一つ先の大丸(CP)まで歩くことにした(バス停1つなのに案外距離があった(^^;)
busrally3-3.jpg
歩いて喉も渇いたのでお茶を買って飲みながら一服…と思ったらライターがガス切れで火が着かないΣ( ̄□ ̄;)ハッ←結局これからしばらく禁煙をするハメに…(苦笑)
busrally3-4.jpg
ようやく来た38系統に乗り片倉町駅へ出る。時間を調べたら丁度いいタイミングで地下鉄があったのだが、バスが遅れたためギリギリになってしまいちと焦った(^^;
busrally3-5.jpg
地下鉄に飛び乗りセンター南まで移動。
busrally3-6.jpg
ちょうど来ていた310系統に乗り大丸(CP)へ…
busrally3-7.jpg
折り返しは都築区総合庁舎で下車し、歩いて中丸(CP)を撮影。
busrally3-8.jpg
そこから一時間一本の303系統に乗り西(CP)へ…
busrally3-9.jpg
すぐに来た302系統でセンター北に出たのだが、遅れてきたにも関わらず回復運転をする気配もなくそのままの遅れで到着したので乗る予定の地下鉄に間に合わなくなってしまった(>_<)
busrally3-10.jpg
ところで、センター南もセンター北も、バスターミナルから駅の入口までが遠いなぁと思ったのですが、私だけかしら??(^^;
busrally3-11.jpg
一本後の地下鉄に乗り、一気に上永谷まで移動し30系統に乗ろうと携帯で時間を調べるとちょうどいいタイミングがあり、改札からバスターミナルへ急ぎバス停を見たらなんとその時間は神奈中バスで市バスはしばらく来ないのだった!このエリアは最近市交から神奈中に路線委譲が行われる方向でダイヤ改正が行われており、すっかり神奈中地獄となっていた…(;_;)
busrally3-12.jpg
泣く泣く神奈中を見送り、別の市バスの来る日限地蔵入口まで歩きしばらく待つことに…(待つあいだ暑いわ、腹は減るわ、タバコは吸いたいわで最悪だったヨ(´Д`;)
当初の予定ではここから平戸に出て、山谷(CP)をゲットしようと思っていたのだが、神奈中バスを何本か見送りながら(笑)検討した結果間に合わなくなると判断し、ようやく来た71系統でせりぎんタウン(サービスポイント)に直行した(今思えば結果的にせりぎんタウンだけのためにこれだけの時間を費やしたのが失敗だよな…(-。-)ボソッ)
busrally3-13.jpg
次のバスまで数分あったので、近くのコンビニでパンとチロルチョコ(笑)を購入。30系統上大岡駅行きが来たのでそれに乗り、上大岡駅ターミナルでちょうど来た71系統に乗り換え関の下へ…ここから関(CP)までは市営バスがないのでまたしても徒歩移動…(>_<)
busrally3-14.jpg
歩く途中に江ノ電横浜営業所があるだけに、この辺はさながら江ノ電地獄になっており、歩きながら何本もの江ノ電バスに抜かれた(*_*)
busrally3-15.jpg
関バス停を撮影する時ももちろん(爆)江ノ電バスと一緒に…そして日中数本しかない69系統で洋光台駅へ…
busrally3-16.jpg
思いっきり地元なので、勝手知ったるなんとやらで100円ショップに寄ってライター(4本入り)を購入。ようやくタバコを吸うことができました(笑)
busrally3-17.jpg
その後は112系統でみやのくぼ(サービスポイント)に行き、どう移動するか悩みつつ45系統で清水橋、64系統で港南台駅へ…
busrally3-18.jpg
138系統の時間待ちのあいだにトイレ休憩&焼き鳥をゲット(笑)
busrally3-19.jpg
138系統に乗って原(CP)をゲットし(しかしエルガによく乗るなぁ…)、すぐ折り返しのバス停を見るとちょうどいい時間が!!と思ったらまたしても神奈中…(x_x)
busrally3-20.jpg
仕方ないので港南車庫まで歩いて107系統で臼杵に出て、歩いて峰(CP)に向かう。この頃には足も痛くなって上り坂は結構キツかったが、あまり時間もないので急ぎ足で頑張った!
busrally3-21.jpg
峰の郷にて待機中の10系統がすでにいたが、峰に行かなければならないので素通り…(^^;
busrally3-22.jpg
峰から10系統に乗って、バスラリー皆勤賞(?笑)となる杉田踏切を通過。
busrally3-23.jpg
連続で一文字バス停の浜(CP)をゲット。
busrally3-24.jpg
浜から113系統に乗車、乗車台数稼ぎのため滝頭で110系統に乗り換えて中村橋へ…
busrally3-25.jpg
少し待って11系統が来た!と待っているとドアを開けてくれない…中村橋のバス停の位置が変わっていたらしく、昔の場所は乗車位置ではなくなったとのこと。運転手さんのご好意で乗せてもらえました(危うく乗り損ねるトコロだった…(^^;)
busrally3-26.jpg
中丸(CP)で一旦下車して次のバスに乗車。
busrally3-27.jpg
バスが遅れることもなく無事に時間前に元町入口に到着!
busrally3-28.jpg
ゴール地点の元町・中華街駅前にたどり着きましたヽ(´▽`)/

この時点で残りの2人は遅刻が確定。今回は自分が優勝だなと余裕をかましてたのだが、まさかあんな結果になろうとは…(‥;)

と言うわけで、全員失格時間の前にはゴールし、中華街で打ち上げがてら得点発表!!すると僅差ではあったが「ポーカーのルールもよく知らない」と言っていたマッキー氏が地下鉄も使わずにトップ( °◇ °) !!
企画者である私とおーたむりーふ氏が負けるという結果に終わったのでした…orz
ま、敗因は…予定を立てる段階で「これぐらい得点すればOKだろう」という奢り、港南地区の市バスの少なさ、前回同様小さなポイントをコツコツ集めようとしなかった怠慢さ…といったトコかねぇ(自爆)

また第4弾を企画して、今度こそリベンジしてやるぞぉ~~ヽ(`д´;)/
今度はキャノンボールにするカナ…(^m^)ムフフ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちとサボリモード?(^^;

2005.07.19(23:44)
昨日は家族でちょこっと出かけたのでココにupしようかと思っていたのだが、明日のイベント(と言うほど大それたコトでもないが…苦笑)に向けての調べモノやオークションの荷造り等々してたら夜中になってしまったので寝てしまいました(^^ゞ

と、サボリ報告をわざわざネタにして記事を増やしてみたりして…(笑)

明日のイベントはちゃんとupする(予定?爆)のでお楽しみに!って大騒ぎするほどのコトぢゃないっちゅうねんヽ(`д´;)ノ←ひとりツッコミするなって?(自爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

関東甲信越小さな(子供と)旅

2005.07.17(13:49)
今日は二日酔いなのか単なる寝不足なのかわからないがあまり調子が良くなく、家でおとなしくしてるつもりだった。
嫁さんは買い物に行くと言うので息子と二人でお留守番…しかし息子は「ママとお出掛けする~!」と大騒ぎ(>_<)
嫁さんが出ていった後も大泣き(それが作戦の気もするが…)で、ママがよかったのかと思ったらとにかく出掛けたかっただけのようで「パパと電車でも見に行くか」と言ったらあっさり機嫌が直ったヨ(苦笑)
散歩がてら線路沿いまで行けばいいかなぐらいに考えていたら、プラレールの絵本の江ノ電を指差して「これに乗りたい」って…江ノ電かよ!?(笑)
ってなわけで、関東甲信越小さな旅(江ノ島編)に出掛けるコトになりました(笑)

まずはバスに乗って最寄り駅に出て、根岸線大船へ…
tabi1.jpg
成田エクスプレスを見て「あの赤い電車に乗りたいなぁ」としきりに言っていた(^^;
それから横須賀線に乗り換えて鎌倉へ…終始ニコニコでご機嫌だったよ(笑)
tabi2.jpg
↑女性車掌さんが手を振ってくれた(スピード早くてブレちゃいました(^^;)
そしていよいよ江ノ電に乗車!!鎌倉のショップを覗いたら案の定アレが欲しいコレが欲しいと騒いでいたが、江ノ電ピンズだけ購入(江ノ島の駅名板だった)してごまかしたよ(笑)
さすがに連休の日曜日だけにホームは人でごった返しており、1本待つことに…列の先頭に並べるなと思ったら、マニアっぽい2人連れに絶対譲らないぞと言わんばかりに列の先頭にササっと並ばれたのがスゲーむかついた(`n´)
でも来た電車は300系(チョコ電)で、かぶりつき席がなかったのでざまあみろって感じだったけどね(笑)
いざ乗り込んで発車したが、息子はいまいち納得がいかない様子で「緑の電車に乗りたかったの」と言っていた。どうやらチョコ電では不満のようなので長谷で降りて次の電車を待つことに…
tabi3.jpg
↑後ろの1000系ならよかったみたいなんだけどね(^^;
tabi4.jpg
↑ホームで電車を待つあいだ、ホーム脇のハワイアン(爆)なお店の前にあった人形(?)が気になったようで、しきりに見てた(笑)
そうこうしているうちに次の電車が到着。
tabi5.jpg
↑次の電車も300系だったが、標準色なのでこれは納得したみたい(苦笑)
車内はものすごい混雑で、息子を肩車して乗った。最初はつり革につかまって楽しそうにしてたのだが、途中から眠くなってきたようで「抱っこして~」と騒いでいたがどうにも身動きも取れなかったので「もうちょっと頑張って」と言って我慢させ、腰越で少し人が減ったので抱っこしたら息子は爆睡…一番メインの併用軌道区間は見れずに江ノ島に到着(^o^;)
湘南モノレールの駅に移動するも息子が寝たまま乗っても仕方ないのでどうしようかと思っていたのだが、とりあえず駅の1階にある喫茶店でも寄るかなと思い「おやつでも食べるか?」と聞いたら「食べる~!」と急に元気になった(爆)
tabi6.jpg
↑ホットケーキとオレンジジュース(自分はアイスコーヒー)だけで結構イイお値段になりました(サスガ観光地価格(^^;)
他の子供連れの客が店を出る時にアメをもらったのが見えたらしく、途中からは「アメアメ~♪」とワケのわからん歌を歌いながらなんとなくそわそわしてたので、そろそろ行くかと精算するコトにしたのだが、お店のお姉さんにやたら愛想を振りまいて、アメを2つもらって超ゴキゲンで「バイバ~イ♪」だって…まったくお調子者なんだから(笑)
モノレール乗り場に行くあいだも妙にデレデレして浮かれてたヨ…一瞬お姉さんに恋でもしたかなと思ったが、アメ2つもらえたのがよっぽど嬉しかったんだろうな(^o^;)
tabi7.jpg
↑モノレールは初めてではないので特にビックリすることもなく「線路は上なんだよね」とか言ってた(苦笑)
tabi8.jpg
↑もらったアメ(2つ)を持ってご機嫌です(笑)
あとは大船で某家電量販店の模型売り場を覗いて根岸線で帰りました…のはずが、バスの時間までちょいと時間があったので時間調整に某駅でタンク車を見てから帰りました(笑)

ちょいと出るだけのつもりが小旅行になっちまった(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

深夜の散歩

2005.07.17(01:00)
昨日(今日?)の記事にも書いたように、夕方から職場の歓送迎会のため出かけた。
1次会で帰ろうかとも思っていたのだが、やはりそうもいかず2次会まで参加…
帰りは夜中になり、当然バスなど終わっているのでタクシーで帰るか歩いて帰るか悩んだのだが、ちょうど乗った電車は最寄りでも家からは遠い方の駅まで止まりの電車。普段ならタクシーになるのだがなんとなくもったいなく思ってしまい歩いて帰るコトにした(^^ゞ
駅からとぼとぼ(途中急坂ありで)歩くコト40分!家に着いたら汗ぐちょぐちょになってたよ(^^;
夜中だし酔っぱらってるから歩けるんだろうケド、少しはいい運動になったのかなぁ(^_^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

公園大好き!!

2005.07.16(15:05)
今日は自分は仕事明けで、嫁さんは普通に仕事なため、息子は実家に預かってもらっていた。夕方から人事異動に絡む職場の歓送迎会があるためそのままどこかでヒマをつぶしてもよかったのだが、とりあえず様子を見にお昼は実家に帰るコトにした。
帰るとこれから買い物がてら公園に遊びに行くところだと言うので自分も一緒に行くことにした。
仕事明けで炎天下はちと辛かったが、じいちゃんばあちゃんに任せっきりってワケにもいかないし、息子とも遊んでやらなきゃだし…(^^;
息子は炎天下にもかかわらず楽しんで遊んでたので頑張って出てきた甲斐があったヨ(苦笑)
koen1.jpg
↑すべり台をしたり…
koen2.jpg
↑こんなトコロも登って遊んだりして楽しんでましたo(^_-)O
koen3.jpg
↑遊び終わって近くのスーパーに行ったらかき氷を食べて大満足デシタ(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ティッシュ大爆発w(☆o◎)w

2005.07.13(22:57)
夜になって息子に「そろそろお風呂に入ろうか」なんて話をしていたら、ケータイに電話が…かなーり懐かしの人からの電話だった!!

つのる話もイロイロあり、ちと長電話になってしまった(それでも30分ぐらいだけど…(^^;)のだが、息子はお風呂に入る気になってたせいもあるのか電話してる横でなにやら騒いでいた(笑)

電話を終わらせてふと息子の方を見ると、ティッシュの箱を抱えて中の紙を出しまくり( ̄□ ̄;)!!

だいぶ前にティッシュで遊びたがる時期はあったのだが、最近はそんなことしなかったのになぁ…やっぱり相手にされてないと思うと注目してもらおうとしてやるのかね(´Д`;)
もちろん出してしまった紙はもったいないのでまた箱に詰め込んだのは言うまでもない(爆) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

だまされた~~ヽ(`д´;)/

2005.07.12(14:56)
先日ヤフオクで知人から依頼されていた小田急7000LSEのNゲージを落札した。
本日品物が届いたのだが、パンタグラフが1ヶ所欠損、動力車のゴムタイヤが無いという予想をはるかに下回る状態であった…
出品の写真をよく見ると確かにパンタが1個付いてなく、説明文には「走行暦のある中古品ですが、ボディ状態は良好です。」との説明だけで確かにボディは良好だったのだが、常識から考えても説明不足だよな…この説明文の短さは疑ってかかるべきだったんだろうケド…(‥;)
一応出品者に問い合わせのメールは送ったが、落札後に附属ステッカーの件で問い合わせをした時も「画像に写っているものだけです」というそっけない返事だったので、恐らく対応はしてくれないだろうなぁ…
人から頼まれてて焦ってたのもあるけど、希望落札の罠にまんまとハマったって感じだな…orz

あ~くやしぃ~~ヽ(`д´;)/


⇒だまされた~~ヽ(`д´;)/の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ヒッキーな1日

2005.07.10(23:04)
午前中は嫁さんが息子を連れて買い物に出掛けてくれたし天気も良かったので、バスのスプレー作業でもやるかと思ったのだが、洗濯物を干そうと外に出るとかなりの強風!!
とてもスプレーは無理だと思い、室内作業に変更した。
デカール貼りでもしようかと思ったのだが、今までのバスシールでは5Eの横浜市交を作った時に使えない(今まで作ったのは英文併記タイプなので…)と思い、シールのネタ作りをすることにした(^^;
東急バスは相変わらずネタが仕入れられずに全然進めようがないのだが、横浜市は自分の写真&記憶もあるし、方向幕を記録してあるサイトもあるので資料には困らず(調べながら横道にそれないよう気をつければ…苦笑)どんどん作業は進んだヨo(^o^)o!
午後からは息子がいた(嫁さんは昼からは一人で出掛けた)が、昼食後お昼寝をしてくれたのでずっとパソコンの前に座りっぱなしという気がつけばヒッキー状態な1日になっていた(笑)
作り始めたら行き詰まるまでは一気に進めたくなるもので、夕飯後も息子の相手もそこそこに係っきりになっていたのだが、やはり完成までには至らず、とりあえず50%ほどで終了…また時間を見て進めなくちゃな(^^ゞ
画像は今回作った幕の一部(思いっきり自分の趣味でマイナーな路線を選んでたりする…爆)
81MAKU.jpg
↑しかも内容(特に側面)合ってるのか自信がなかったりする…σ(^◇^;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

近場DEデート♪

2005.07.09(18:26)
今日は息子と2人きりの休日。
午前中はいろいろやることをして、午後からお出かけすることにした。
電車に乗りに行くのもよかったのだが、雨が降るかも知れなかったので車で出掛けることにした。
まずは不在通知が届いていたので郵便局へ行き受け取り、近くにある100円回転寿司でお昼を食べて、近くの行きつけの模型店へ…特に買うものもなかったのだが委託してあるバスが少し売れたのを確認。バスコレが残り5箱だったので買い占め(笑)たら結果はRJ阿寒、都営、5E国鉄、関東、東急という結果…名古屋が出なかったのは残念だが、まぁまぁの結果だった(^^;
既に時間は夕方になってきてたのだが、当初の目的であった横浜市電保存館に行くことにした(そんなに遠くないしね)。閉館まで1時間ほどあったので入ると息子はやはり楽しいようであちこち走り回って大はしゃぎだった!!
shiden-hozo2.jpg
↑模型の路面電車の動くマスコンで遊んでいる(重くて動かすのが大変そうだった)息子w
shiden-hozo3.jpg
↑市電のイスに座って足をぶらぶらさせて喜んでいる息子w
私は隣接する滝頭車庫の方が気になっていたりするのだが(笑)、なぜかCNGの方向幕に10系統の表示が!?(マニアックネタでスマソm(_ _)m)
shiden-hozo1.jpg
↑見えにくいケドわかるかなぁ?
とまぁお互いに楽しみつつ(笑)、1時間はあっと言う間に過ぎた(^^ゞ
帰り際、息子はお菓子が食べたいと騒ぎだすし、私ははまりんシャーペン(それに付いているはまりんのキーチェーンが気になったw)を買おうか悩んだが、どちらも買わずに家に帰ってきたヨ(^^;
帰りの車では息子は爆睡してしまいました。あんだけ走り回れば疲れるだろうな…(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

情報求ム!!

2005.07.07(13:06)
現在RJの東急バス仕様を作ろうかと検討中なのですが、方向幕とリアの資料がなかなか揃わずに困っております。
正面はいろいろなサイトで画像が出てるので方向幕も含めて資料となるし、リアは最悪多少違っても(元々が「らしく」仕上げるコトを目標としているので(^^;)まとめられるとは思うのですが、側面の幕は経由地等分からないとなかなかつくりにくいので、その辺の資料をお持ちの方、取り扱っているサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かりますm(_ _)m にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

あぢぃ~(>_<)

2005.07.05(12:18)
20050705121803
昨日泊まり勤務に出勤するときは涼しめだったのでTシャツに長袖シャツをはおって出たのだが、今日の帰りはすっかり暑くてまいっちまったヨ(^_^;)
ま、そんだけなんだけど…(苦笑)
画像は全く本文とは関係ない横浜市バスです(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

災難な一日(^^;

2005.07.03(23:15)
今日は息子にとってはなんとも災難な一日だった…(^^;

今日は家族3人揃っているので出掛けようかとも思ったのだが、息子は風邪気味なためパパとお留守番。
お昼ごはんのあと「眠い」と言いながら結局お昼寝もせず、買い物からママが帰ってくる頃にはすっかりご機嫌ナナメ(^^;
外に出掛けたいとうるさいので夕飯を外に食べに行くことになり、焼肉屋へ…さすが日曜日は混んでいて、しばらく待たされたのだが、息子はお腹が空いたのと眠いのとで大騒ぎ(>_<)
ようやく席について注文をしている時も息子は落ち着かず、ちょっと目を離したスキに焼くところを触ってしまい、指先をヤケドしてしまった!!
待望のお肉が来ても、今度は痛くてすんなり食べられず、ちょっと食べては指を冷やしての繰り返し(‥;)
itais.jpg
↑指が痛くて冴えない顔の息子
しかし親が食べ終わろうかという頃になって、痛みも引いてきたのか食欲が出てきて、軟骨(なぜか軟骨w)を食べるとうるさいので追加注文(^^ゞ
それが来るまでの間はご機嫌で遊んでいた(笑)
i-das.jpg
↑すっかりご機嫌になった息子
これですんなり家に帰れればよかったのだが、帰りにヤケドの薬を買おうと薬局に寄った時に、息子が買い物のカートで遊び出してしまい、ひっくり返って頭をゴチ~ン!!
後頭部にたんこぶは出来るわ大泣きだわで、どうしようかと思ったが、夜間救急の病院に電話で相談したら時々様子を見て意識がしっかりしてれば大丈夫だと言うので、とりあえず寝かして様子を見ることにした(もう家に帰ったら元気になってたしね(^^;)

まさに踏んだり蹴ったりとはこのことだなって感じだった(苦笑)


⇒災難な一日(^^;の続きを読む にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

プチ花火☆

2005.07.02(23:59)
ここ数日息子の咳、鼻水が続いているので今日は病院に行くことに…
パパとじいちゃんと男3人で買い物がてら出掛けた。
100円shopに行ったら息子がいきなり見つけたのは花火。どうしても欲しいと大騒ぎ!!じいちゃんが仕方ないと買ってあげたのだった(^^;

実家に帰り、夕飯の前から「花火をやりたい~」と言っていたのだが、なんとかなだめて夕飯後にプチ花火大会(笑)
100円の花火1袋なので1種類で本数も大してなかったのだが、息子的には楽しめたようである(^^ゞ
teruhanabis.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

今日のもくじびき?(^^ゞ

2005.07.01(22:26)
先日なんとなくオークションでバスコレをいろいろ眺めてたら、未塗装のMP218や96MCが出品されていて、詳細を見てみたら「バスホビーガイド」の付録として付いているモノだということがわかった(RM MODELSに広告が出てたハズなのだが、あまり気にしてなかったようでノーマークだった(^^;)。
内容はそれほど期待できるものではなさそうだった(笑)が、とりあえず買ってみようかなと仕事明けで本屋へ行ってみるとまだ売っていた!!
できれば96MCが欲しかったので、3冊積んであったうちのどれにするかを悩んだ挙げ句、一番下のヤツを購入。帰って開けてみると見事96MCが出てきました♪
塗替えのネタにしようと考えていたのだが、なんとなく惜しい気もしてしまったり(苦笑)…デモ今までの未塗装もコレクションしてるわけぢゃないしな…(-。-)ボソッ
PIC_0021s.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ |
カレンダー

06 | 2005/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は8月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム