fc2ブログ

勘がいいんだか悪いんだか…(-。-;)ボソッ

2023.05.23(22:26)
今日は日勤。
最近の傾向としては昔の写真に走るところなのだが、今日は何となく帰りまで様子を見ようという気になったので、更新せずに出勤。

そして帰り、何となく調べてみたら、根岸にPF2101が来てるかも!?…ということで、これは朝になにか勘が働いたのかなと思いつつ、磯子行きに乗って根岸で下車(笑)

↑2101どころかPFもいやしない(苦笑)…仕方ないので止まってたブルサンを撮ったがブレてるし(;´∀`)

夜に2本PFが来てるっぽいのだが、日勤から帰る時間帯の前後になってしまっていまだにイマイチ把握しきれてない(・・;)
遅い方のPFは待ってられないので、次の大船行きで帰宅しました(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

嗚呼、玉砕…(;´Д`)

2023.05.04(18:59)
今日は昼に終わる仕事明け。
当初昼食でも食べて帰るか、どこか寄り道するか、それとも帰ってから出直すかとか、いろいろ考えていたのだが、結構疲れてしまいとりあえず帰ることに…(-_-;)

帰宅後遅めの昼食を食べて、せっかく天気良いしそのまま家にいるのもなぁと思い、重い腰を上げ夕方の185だけ狙いに行くことに…(苦笑)

独りなので車止める場所とかも考えないとだし、混みあいそうなところは避けたいなというのもあり、いろいろ検討の結果、比較的マイナーだけど自分的には抑えの切り札的な場所に行くことに…歩道橋で雛段とか嫌だったのでね(^^;
ちなみに80-200㎜に2倍テレコン付けてるので、かなりの望遠です(苦笑)

30分前ぐらいに着いたがさすが先客無し、あとから一人来たのみでまったり待機(苦笑)

↑N'EXで6両のイメージを…スカ線側は右下に草被っちゃうけど、今日はトカ線狙いだから気にしない(苦笑)
0402-suka235.jpg
↑でも待ってる間、撮ろうかなと思うのはスカ線ばかり(笑)…235もまだ全然まともに撮ってないのでね(^^;
0403-suka217.jpg
↑217もよく撮れました(^^ゞ

そしていよいよ本チャンが遠くに見えてきたと思ったら、同時に後ろからも電車の気配が…
0404-185kaburi.jpg
↑はい、見事に被られました(泣)…しかも既に幕が回送になってるし(゚Д゚;)
0405-185ato.jpg
↑ケツ撃ちもしたが、フェンス被ってどうにもこうにも…なんともいただけない結果でした(・・;)

明日は午前中出勤だし、明後日は明けで泊りのみの仕事入れたので夜中までだし、これにてジ・エンドです… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

5692レ

2023.05.01(21:34)
今日は仕事明けとはいえ昼過ぎまでの長い拘束…終わって社食で昼食食べてから帰宅。
昼頃帰るとちょうど5692レの時間なんだよなと何となく思いつつ、根岸線乗り換えるときに確認したら関内で降りればちょうど来そうなタイミング(苦笑)…ホントは石川町の方が撮りやすいのだが間に合わない可能性があるので関内で降りた(^^ゞ

しかし、昨日のカマコレでもちょいと触れたが今まで5692レと言えば国鉄機の運用で、ロクヨンやロクゴが入っていたのが今回からついに新桃になってしまいつまらなくなったなぁということで、それほどヤル気も無く、コンデジで適当にチェキ(笑)

↑とりあえず撮ってなかった押桃340号機だったのでヨシとします(苦笑)…シャッター遅めだったので軽く流したがイマイチだった(-_-;)

そういえば朝いつも単機で根岸に止まってる運用がブルサンになってしまって、押桃確保がしづらいなぁと思っていたので、今度はコイツで狙うようかな!?(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

スキマ鉄で、二兎を追ったが、なんとか成功!?(笑)

2023.04.23(22:05)
今日は昼頃に終わる遅めの仕事明け。
遠い方の職場だったが、娘の行ってないBO〇KOFFに行けるからと、車で迎えに来たので合流してB〇OK〇FF巡り(苦笑)

結局今日は娘の収穫は無く(自分はジャンク品の掘り出し物があったが、それについては後日の記事で…(^^;)、そして夕方には撮りたいものがあったので、撮影場所に向かう方向で移動(^^ゞ

↑その撮影場所に向かう途中で、もう一つ狙いたいモノも撮れそうだということで、ちょいと寄り道(苦笑)…先客がそこそこ居て、どう撮るか考えていたら1本前がまさかのにゃんトレで、慌てて撮ったがケツ切れた(-_-;)
2302-tkk5186-hm.jpg
↑どうするか悩みつつも、8両なら入るだろうと、結局ベスポジのちょい後ろから確保…これで一応相直記念マーク付き全部押さえました(^^ゞ

そしてすぐに撤収して一番狙いの撮影場所へ…これで間に合わなかったとかいうオチになったりするんだよなという展開も覚悟していたが、予定通り間に合って到着。
そしてさすがこの場所マイナーなので先客も1名で適宜場所を選んで待機(^^;
2303-e217suka.jpg
↑コイツも折を見て押さえておかないとね…祭りになってからはゴメンだからね(・・;)
2304-185-rintoku.jpg
↑本日の本命はコチラ…久々に185撮ったど~(笑)
2305-185-kakudai.jpg
↑ストライプと側面幕を押さえておく試み(苦笑)

ということで、二兎を追うものはという結果も予想しつつ、なんとか概ね予定通りに効率よく撮影できたのは我ながらよくできました!!(笑)
にゃんトレが調査漏れでしたが、ま、まだしばらく走ってるからね(って言ってちゃいけないんだよな…(-。-;)ボソッ) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっとそっち方面に…(^^;

2023.04.15(21:41)
24時間勤務も問題なく終了。嫁さんが車で来るというので合流。
娘が読みたいマンガがあると言うので、BOOK〇FF巡りして探してみるかとあちこち行ってみる(苦笑)
あとは、えのすいでちいさくてほにゃららなやつのグッズ販売をやってるとかで見に行きたいというのでそっち方面へ…結局予約してないと会場にすら入れないということで外から様子を見ただけで終わり(・・;)

でも娘は何冊かマンガ買ってもらえたので収穫アリ、嫁さんも自分のと娘の服を買ったりで一応収穫アリ、自分はまったく収穫無しでドライバー兼お財布の人で終わってしまいました…(苦笑)

そんなんでネタも無いので、車からこっそり撮った写真をアップしてみる試み…どっち方面に行ったかすぐわかっちゃうね(^^ゞ

↑なかなか併用区間で遭遇しないのですが、今日はちょうど来ました!(笑)
1502-syo-mono.jpg
↑ずっと追いつ追われつで並走(と言えばいいのか!?)してました(笑)

しばらくは古本屋巡りが定番になりそうだな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

出勤時に拾ったモノ(^^ゞ

2023.04.07(21:28)
今日明日と久々に連日のお休み。
しかし娘は学校始まるので朝は起こして送り出して、そして久々の休みとなれば洗濯が溜まっているのは世の常(苦笑)
そして天気も悪いので出掛ける気にもならず、先日Wi-Fiのルータと電話機を更新しようと買ってきてたのでそのセッティングなどして夕方はピアノ送迎などしていたらあっという間に1日おしまい(・・;)

これというネタも無いので、先日出勤時に拾ったモノでもアップしてみる試み(笑)

↑諸藩事情により根岸まで送ってもらったので、駅前に居たフルカラーをチェキ(笑)
07(05)02-dd55irekae1.jpg
↑駅に入るとかなりんDDが入換してたのでチェキ!!(笑)…根岸はこれがあるので良いね(^^ゞ
07(05)03-dd55irekae2.jpg
↑レケするところまで見たかったが、電車来たので中途半端なところで終了(^^;
07(05)04-to5500.jpg
↑横浜着いたらT急来たので慌ててチェキったが、ピンボケた(笑)

ってな感じでネタになる写真があったのだが、この日は昔の写真を仕込んでいて、翌日は撮影しに行ったので、葬られてしまいました(苦笑)…なのでここで復活してみた(爆)
07(06)05-ef65-500.jpg
↑あとは昨日途中で寄った某リサイクルショップにて、そこは1000円買わないと駐車券出ないので何か買わなきゃと思っていたら、こんなのがお安く売ってたのでお買い上げ(苦笑)…それほど欲しいモノではないけど動作ライト問題無しフライホイール傷も無し100円クーポンありならばお買い得かなと(^^ゞ

明日も休みなのは嬉しいですね(;^ω^) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

30分で、ネタ拾い(^^ゞ

2023.04.06(21:06)
今日は近い方の職場で早めに終わる仕事明け。
嫁さんが迎えに来るかもと言っていたので、カメラ持ってきてもらうようお願いして、どこかで少し撮影するかなと画策(笑)
SOにゃんトレインでも撮るかなと、ちょいと調べてみたら、11時前後にそれを含めてネタが一気に3本来るようだったので、そこだけ集中して狙うかなと考えつつお仕事終了…しかし特に連絡も無く迎えには来ていない様子(苦笑)
とりあえず帰ろうと帰路に付き、連絡したら、娘が全然起きなくて出られないとのこと…撮影したいので帰ったらすぐ出直すと連絡して帰るときには何とか起きてたのでそれから出動(^^;

ということで、狙いの10数分前に滑り込みセーフで現地入り…先客が居なかったので助かった(キャパが無いので)と適宜撮影開始!

↑まずはJRの車から…串刺しってるねぇ(苦笑)
0602-tkk4104.jpg
↑お次はT急の車…ホント、何線なんだろって感じだね(苦笑)
0603-stk21102-hensyu.jpg
↑そしてS鉄の電車ですが、狙いの第1弾相直記念ステッカー電車です…晴れてきたのに露出絞らず、しかもあとピン気味で眠たい写真になってしまったので露出とコントラスト補正してます(;´Д`)
0604-tkk4106-hensyu.jpg
↑狙いの第2弾はT急の相直記念HM付電車でしかも平日1本の横浜行…こちらも同様やっちまったので補正してます(-_-;)
0605-stk11003.jpg
↑ここで気付いて露出と置きピンの位置を変えたらキレイに撮れました!!…ネタではないモノほどキレイに撮れるのは定石!?(苦笑)
0606-stk12104.jpg
↑こちらもネタではないですが、よく撮れました(笑)
0607-nyantore-kaburi.jpg
↑そして本日撮影する気になった発端のにゃんトレは、なんと思いっきし被られて大玉砕(;゚Д゚)…この区間本数多いから、ここまで被られなかっただけでもラッキーなのかも!?(・・;)

といったところで都合30分ぐらいで撤収…まぁ、相直記念電車が効率よく狙えたし、にゃんトレは1年間走ってるから、またリベンジしませう(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

とりあえずサンライズ(苦笑)

2023.04.04(23:52)
今日は早朝から夜までの、なかなかキツイ日勤。
昨夜は職場に前泊して、なんとか無事に1日終わり、帰路へ…今日は嫁さんと娘は出掛けて遅くなるとのことで、夕飯をどうしようかなと思っていたのだが、息子も出かけていてちょうど横浜で落ち合えるとのことで合流してご飯食べて帰ることに(^^;
時間も遅くて、息子も二十歳だし軽く飲んでくかとその系のお店に行ったのだが、息子は明日バイトが早いとかで結局飲まず(苦笑)

それでも適当につまんだり食べたりして、さあ帰ろうと改札内へ…案内表示にちょうどサンライズが出ていたので、せっかくだから見ていくかと、トカ線ホームへ(笑)

↑上りも同時刻なのか、見事なタイミングで被られる(苦笑)
0402-sunrise.jpg
↑それでも普電が一足早く出て行ってくれたので助かった(・・;)

サンライズ大人気みたいですね… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日撮ったS鉄電車

2023.04.02(11:39)
今日は昼出勤の泊まり仕事。
昨日撮ってきた桜コラボの写真は昨日アップしましたが、直通対応の電車と直通先の電車しか出てこなかったなと、S鉄の電車を追加でアップしてみる試み(笑)
02(01)01-9707-yayoi.jpg
↑ネイビー9000
02(01)02-8710-mekuziri.jpg
↑ネイビー化されなかった8000
02(01)03-8709-sakai.jpg
↑そしてネイビー8000

と、まぁ撮ってはいるのですが、何枚かに絞ろうと思うと、なかなかやはり選ばれることは無いですよね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ようやく晴れたので…

2023.04.01(21:08)
今日はお休み。
どこかに出掛けるかなんて話をしていたのだが、嫁さんはどこでもいいからお出掛けしたい、娘はゲーセンでも行きたいみたいな話で、朝起きてみたらようやく青空が広がる感じの天気だったので、桜を見に行こう(撮りに行こう)ということにして、出動(^^ゞ

↑まずは定番のこちら…だいぶ散り始めてるけど、まだ満開って感じで撮れた(^^;
0102-stk20001-yayoi.jpg
↑今回は何も調べず行き当たりばったりだったのだが、記念ステッカー仕様が来てくれた!!…数名居た同業は散開していったので、これ狙いだったぽい(苦笑)
0103-tkk4112-yayoi.jpg
↑自分は東急の電車でも撮れればなと思っていたので、東急の電車撮ってから撤収…記念マーク付き来てくれればよかったけどね(^^ゞ
0104-stk20001-mekuziri.jpg
↑移動して今度はこちらに…どうやって撮ろうかとウロチョロしてたら記念ステッカー来たので慌ててチェキ(苦笑)
0105-jre233-mekuziri.jpg
↑この場所桜の咲き具合はすごいのだが、なかなか電車と絡めるのが難しい…こんな感じで撮ってみたり
0106-stk11902-mekuziri.jpg
↑こんな感じで撮ってみたりと試行錯誤するが、どれもイマイチしっくりこない…とりあえず東急の電車来たら撤収だなと思ったらいつまで待っても来ない(・・;)

結局全然来ないのであきらめて撤収…最後に行きたいところは夕方の光線が良さそうだったので、途中は家族運用ということでお昼を食べさせて、ゲーセン併設されてるリサイクルショップ行って、嫁さんと娘のご機嫌取り!?(笑)
0107-stk12004-sakai.jpg
↑最後はコチラ…ここも車内から見える桜が気になっていて一度来てみたかった(^^ゞ
0108-stk20001-sakai.jpg
↑せっかく光線も考えて来たのに、突然大きな雲が出てきて曇り状態に…記念ステッカー来たがちょっと残念(-_-;)
0109-jre233-sakai.jpg
↑しばらくしてようやくまた太陽出てきたが、その間全く東急車来ず…そんなもんなんだね(苦笑)
0110-tkk3804-sakai.jpg
↑そろそろ日が暮れちゃうよというタイミングでようやく東急車来たので、それを撮って撤収(苦笑)…手前の菜の花はあえてピンボケで入れてみたのだが微妙だったかな!?(・。・;

でもようやく桜と青空の写真が撮れました!!
しかし思った以上に東急車が来なくてマイッタよ…やはりある程度下調べはした方がいいね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム