fc2ブログ

まさに衝動買い!?(笑)

2023.02.03(18:32)
先日、ちょいと安かったとタキ35000をいくつか買ってきた話はしたと思いますが、少し入手するとやはり手を伸ばしたくなるのが悲しい性…(爆)
オクで何となくタキを気にするようになり、まとめて安く売ってるのを見つけて思わずポチ(核爆)…それがこの前届きました(^^ゞ

↑一昔前だと、黒か青がほとんどだよね…KATO、TOMYが各種出すようになってきて、こっちのが少し下がってきた感じかな!?(・・;)
0302-taki-ef651.jpg
↑時代的にこの辺のカマかなと、繋げてみる…走りは微妙なので撮影用ですね(苦笑)
0303-taki-reke.jpg
↑イメージは一昔前の根岸線なんだけど、こだわり出すと沼にハマるので、細かい形式は気にせずに雰囲気でいろいろなタンク車を連結して楽しむことにします(;^ω^)

この辺のタンク車がいろいろ来てた頃に根岸駅を気にしてればなぁ…当時は貨物なんて興味無かったからなぁ(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ハフ整備完了!!

2023.01.25(11:53)
今日は午後出勤の泊まり仕事。
あさイチで嫁さんを病院に送迎して、帰ってからのスキマ時間でちょいとだけ模型弄り(笑)
2501-choushi-hahu1hahu2 (1)
↑昨年入手した銚子のハフを、ようやく整備しました(苦笑)…整備ったって、テールライト回りに色入れしただけなんだけどね(・・;)
2501-choushi-hahu1hahu2 (2)
↑それでもそのままよりは全然雰囲気良くなるよね!?(^^;)…ヘロヘロ感は津川ならではだしね(爆)
2501-choushi-hahu1hahu2 (3)
↑ということで、今一度デキと繋げてみる…走りはやっぱり微妙だけどね(苦笑)

と、サラッと加工したように終わらせてますが、クリアーレッドの塗料がなかなか見つからなかったり、落下事故を起こしたり、なんかバタバタでした…(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ステッカー

2023.01.22(22:15)
今日は仕事明けからワーキング作業の居残りで夕方まで…ネタも無く、昨日ステッカーの印刷をした時に余白部分についでに印刷しといたモノを帰ってからちょいと貼ってみたので、その写真でも(^^ゞ

↑先日完成したあさかぜ他のステッカーに収録した区名札に含めた、オレンジ色のしR札と美の区名札…ユーロDD51にいいですね!
2202-hokkaido-sokumen-shisaku.jpg
↑こちらはまだ試作…前に紙に印刷してサイズ合わせして、微修正してとりあえずサイズは大丈夫そうだね(^^;

これもどんどん進めたいのだが、なかなか手が付かない(・・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

昨日の衝動買いという名の収穫(笑)

2023.01.16(12:10)
昨日はトレ〇サに行ったので、PPNDTに行くのは所定の取り扱い(苦笑)
オクの売り上げが溜まっていたこともあったからか、いつもより購買欲が働き、何となくいろいろ衝動買いしてしまいました…(・。・;

↑こちらはその一部(笑)…いろいろ「安いな」というものがあったのでね(^^ゞ
1602-naro.jpg
↑鉄コレナローは各種安めで出ていたが、これだけ車輪と連結器交換済み(で同じ価格)だったので、お買い上げ…カマと並べてみていい感じだなと思いつつも、連結器がアーノルドなので、なんらか対応しないとだな(;´Д`)
1603-beitan.jpg
↑タキはコイツに牽かせるのにいいかもなと(笑)…でも2両じゃ足りないから、追加考えなきゃか!?(そうやって、沼にハマってく…爆)

タキ3000からの過渡期には共用されてたようなので、持ってるタキ3000と一緒にしてもいいかもだけどね(^^ゞ
他にも衝動買いしちゃったのだが、やり過ぎた感があるので売りに出しちゃおうか思案中(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ワフ

2023.01.05(21:12)
今日は仕事明けで、慰問寄ってから帰路へ…お年玉プレゼントはタンブラーでした(基本あんまりお酒飲まないのにね…苦笑)
しかし娘がト〇ッサのゲーセンに行きたいと言ってるということで、家の方の最寄り駅まで出て合流してそのまま行くことに…(・・;)

んで、トレッ〇に行ったらPPNDTに行くのは所定の取り扱い(爆)で、こんなの見つけたのでお買い上げ(笑)

↑KATOのワフ29500です…箱こそ無いけど、部品未取り付けで新品に近い感じ!?
0502-wafu29500-1.jpg
↑テールライトも点灯(ちらつくとは書いてあったケド)するし、これで定価の半額近くだったので買いかなと(苦笑)…テールの点灯しないワフしか持ってなかったのでね(^^;

この1000円しない金額は買うかどうか悩むのに、ゲーセン合流したらついついUFOキャッチャーとか気になって、1000円ちかくあっという間につぎ込んじゃうのはなんでだろうね!?(苦笑)
いつもその金額で悩んでやめた模型1つ買えるのになぁと思っちゃう…けど同じことの繰り返し(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

14系銀河

2023.01.04(11:20)
今日は午後出勤の泊まり仕事。
午前中洗濯しつつ、ちょいとだけ模型弄り(^^ゞ

↑やりかけで放置されていた、14系寝台の銀河の整備を進めようかと…ちょこっとの色入れとステッカー貼りぐらいなので、ここいらで一気に進めちゃいたいトコロ(・・;)

本日はこれにて… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

2022年もまもなく…

2022.12.30(23:24)
まぁ、まだ1日あるのですが、明日から24時間待機雑用仕事でしかも連泊という、仕事三昧の年越しになるので今年のまとめということで…ってか、ネタがないだけだろ!?(苦笑)
今年というか「今月の1枚」の方でも書きました(こちらも1日早いですが、敢えてフライング更新しちゃいました(^^;)が、今月は仕事が忙しかったのもあるけど撮影とかお出掛けとかほとんど無く、空いた時間は模型弄りをしていたので、溜まっている作業が少しずつこなせました(^^ゞ

↑ということで、今月の1枚よりもさらに増やして今月の模型ネタを集めてみました(爆)…いろいろ進んでますね(・・;)

なんかこのところ、撮り鉄の悪いニュースを目にしてなのか、どうも撮影に出向くモチベーションが落ちてきていて、ちょっと気になるネタがあっても結局家で模型弄ってる方がいいか…ってなってる気がする。
寒くて出不精になってるだけかもしれないケド(-_-;)

ということで、明日明後日はカマコレ予約投稿で済ませます(笑)
なので1日早いですが、皆様よいお年を!!(・∀・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

津川銚子ハフの連結器

2022.12.29(11:54)
今日は夕方出勤の泊まり仕事。
とは言え洗濯とかやることはいろいろあるので、合間にちょこっとだけ模型弄り(苦笑)

↑先日入手した津川の銚子ハフ…これはその時の写真(^^;
2901-hahu-anorudo.jpg
↑デキに合わせて片方の連結器をアーノルドに交換…デキから外してあったのを流用(^^ゞ
2902-deki-hahu-reke.jpg
↑アーノルドは余裕もあって、見た目はともかくやはり万能ですよね(・・;)
2903-hahu-reke.jpg
↑客車間も連結器変えるようかなと考えていたのだが、トミーのR103をなんとか走ってくれたので、とりあえずそのままで様子見にします…いろいろとかなりカツカツ感は否めないけどね(苦笑)
2904-deki-hahu.jpg
↑R103の円形線路を快走しました!!…走り出し指で押したりはどうしてもありますが、まぁそれは致し方ないっすよね(-_-;)

色入れとかもしようかなと思ったのだが、洗濯終わってしまって干さないとなので、とりあえずここまででうpしとく試み(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ばんもの客車、整備完了!!

2022.12.24(09:03)
昨夜、寝る前にふと思い立って、残ってたばんもの客車の整備をしました!
2503-ban-mono-3.jpg
↑試作で作ったステッカーが足りなくなってしまい、残り2両が進められずにいたのですが、製品版を印刷した半端(インク切れで失敗した分)から貼りました…サボなんてほとんど読めない感じですけどね(^^ゞ
2502-ban-mono-2.jpg
↑反射板も装着
2501-ban-mono-1
↑ということで、編成にしてC57に牽かせてみる…この塗装の時代も含め、ばんものは一度も見たことないんだよなぁ(・・;)

一度撮影に行きたいと思いつつ、なかなか腰が上がらない…あ、一度だけDL牽引を撮ってるな(苦笑)
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、朝の更新で失礼しまっす(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ステッカーいろいろ

2022.12.21(09:12)
いろいろ作ってたステッカーネタをようやく印刷したので、昨日は貼り貼りしてました(^^ゞ

↑この前は157サイズの踊り子HMを181サイズに切り抜いてみたのだが、どうせなら181サイズで作ろうと、編集(笑)…あとナコ座の小サボには各車の名称板が挿されていたので、それも再現しました(^^;
2102-181odoriko.jpg
↑早速貼り換えてみる(笑)…イイね♪
2103-nakoza-sticker.jpg
↑ナコ座には愛称板と号車札、そして「団体」幕は、前に作ったモノを流用…テールマークは製品付属、反射板も付いてることが多かったようなので付けました!
2104-ef58157-nakoza.jpg
↑全車貼り終わったので、イゴナナに牽かせて試運転(笑)…これもイイね♪(^^ゞ

といったところで、最近全然撮影欲が湧かず、制作欲がどんどん湧いてますね(苦笑)
今日は昼出勤の泊まり仕事なので、朝のうちに更新してしまう試み('◇')ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
前ページ | ホームへ | 次ページ
カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は2月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム