カマコレ(EF64-1000・1048~1052)
2023.07.03(08:10)
今日は午前中出勤の泊まり仕事…ということで、カマコレで繋ぎます!!(苦笑)ロクヨンセンのカマコレも、ついに最終回になります(・・;)

↑1048号機…原色のままだったカマですね

↑1049号機…3機目の広島更新色

↑1050号機…1048号機と同じく原色のままでした

↑1051号機…ここから3機はJR東に引き継がれたカマです

↑1052号機…ブルトレの牽引が主な仕事でした

↑1053号機…推進運転も所定でした
ということで、これにてオシマイです。
次はどうしようかなぁ…(-。-;)ボソッ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1044~1047)
2023.06.11(09:32)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。昔の写真にしようかと思いましたが、最近カマコレを更新してないなということで、こっちにします(^^ゞ
ロクヨンの続きになります!!

1044号機…普通に貨物色ですね

↑1044号機は原色時代の写真もありましたのでアップします…後ろの201系も懐かしい(・・;)

↑1045号機…夜の根岸でしょうか!?

↑1046号機…広島更新色は結構好きでした

↑1047号機…正面の白色の上下の高さが、原色とも更新色とも違うんだよね(^^;
といったところで、ロクヨンのカマコレも次で最後になりそうです。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1040~1043)
2023.04.30(12:52)
今日は夕方出勤の泊まり仕事だが、嫁さんと娘が帰省するため午前中は羽田まで送り…帰りにちょこっとリサイクル寄ってみたが収穫は無し(苦笑)そんなんでネタも無いし、昨日ゲットしたロクヨンにちなんで!?カマコレ(EF641000)にしまっす(^^ゞ

↑1040号機…更新色にならず原色のままだったカマですね

↑1041号機…コイツも原色のままでした

↑1042号機…所定の更新色です

↑1042号機は原色時代の写真もありましたのでアップします

↑1043号機…5692レはずっと国鉄ガマの運用だったのですが、ついに変わってしまいましたね
といったところで、また続きます(^^ゞ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1036~1039)
2023.04.26(22:01)
今日は貴重なお休み…でも天気悪くて撮影って感じでもないし、天気悪いのでいろいろ送迎を頼まれたり、買い物行ったりで何もできずに1日オシマイ(-_-;)終わってみればネタも無いので、今日はカマコレで…ロクヨンの続きです!

↑1036号機…根岸に毎日来ていた頃が懐かしい(・・;)

↑1037号機…鶴見川ですね

↑1038号機…根岸にて待機中

↑1039号機…新鶴出発したところで流し撮り!!

↑1039号機の原色時代の写真もありましたのでアップします…青梅ですかね!?
といったところで…明日からは連泊仕事だし、楽ぢゃないっす(;´Д`)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1031~1035)
2023.04.12(10:49)
昨日は結局1時間ぐらいで落ち着いて、特にやることも無く解放されたので良かったが、それでも元々キツかったところ1時間遅れでの帰宅は疲れた…そして今朝は娘を起こすため朝から起床して、そのあとは洗濯、そしてパートの送り迎えしてからの夜中までの泊まり仕事(;´Д`)なんかいろいろ嫌んなってくるなぁ…(-。-;)ボソッ
そんなんでネタも無いので今日はカマコレ行きま~す(^^ゞ

↑1031号機…死神とか言われてますけど、旅客に残った貴重な原色ロクヨンですね

↑1032号機…牽いてるのはクモヤですかね!?(・・;)

↑1033号機…あとはまた牛乳パックです(苦笑)

↑1034号機…この塗装も根岸線では見慣れたものでしたが、過去のモノになってしまいました

↑1035号機…根岸で入換中!!
嫌になるけど、とりあえず頑張るしかないよな…(+o+)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1026~1030)
2023.04.09(08:00)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。しかも出勤前に投票にも行かないとなので朝から忙しく…昔の写真でと思ったのですが、昨日のロクヨンネタからの繋がりで、最近更新してなかったカマコレにします!!
ロクヨンセンの1026号機からです。

↑1026号機…高島貨物線で当たり前に見れてたのも昔話だな(;´Д`)

↑1027号機…根岸で入換中っすね

↑1028号機…この頃は安定の根岸出発(笑)

↑1029号機…コイツだけは撮影前に廃車になってしまったので、黒ラベルさんから提供してもらいました(^^ゞ

↑1030号機…あけぼのを牽いてた時代が華やかなりし頃ですかね(・・;)
またそのうち続きます!!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1021~1025)
2023.01.01(10:00)
年が明けましたが、仕事続きなので、カマコレで続けます!!(苦笑)
↑1021号機…単機っす

↑1022号機…空コキ牽引

↑1023号機…根岸にて出発待ち

↑1024号機…山手ホームにて

↑1025号機…すべて更新色だな(^^;
ということで、本年もよろしくお願いいたします。





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1016~1020)
2022.12.31(10:00)
昨日書いた通り、今日から48時間待機雑用仕事…なので、カマコレ予約投稿です!!(笑)
↑1016号機…やっぱり原色ですな(^^;

↑1017号機…おんなじ場所だね(^^ゞ

↑1018号機…単機かと思いきや、空コキが付いてます(;^ω^)

↑1019号機…根岸で待機中(・・;)

↑1020号機…それにしても根岸線で撮った写真ばかりだね(;´∀`)
といったところで、明日に続きます(*‘∀‘)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1011~1015)
2022.12.15(21:33)
今日は仕事明けからのワーキング活動で夕方まで…ネタ無く1日終わってしまったので、カマコレでも(^^ゞ
↑1011号機…長いタキが似合いますね

↑1012号機…でも原色がイイね

↑1013号機…かなりんDD甲種

↑1014号機…単機!!

↑1015号機…さすがに初代貨物更新機塗装の写真はありません(^^ゞ
といったところで、オシマイ!(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
カマコレ(EF64-1000・1006~1010)
2022.11.14(21:38)
今日は割当で回ってきた増務…日勤のやや軽いバージョンみたいな感じだが、朝出勤して終わって帰れば夜なので、1日おしまい(-_-;)ネタも無いのでカマコレの続きです(^^ゞ

↑1006号機…原色で残ったウチの1台ですよね

↑1007号機…根岸でお昼寝!?

↑1007号機は貨物更新前の原色時代の写真もあったのでアップしときます(^^;

↑1008号機…既にコメントすること無くなってきた!?(・・;)

↑1009号機…昼間の根岸で撮り放題だったのが懐かしいです

↑1010号機…今となっては関東では見られないですからねぇ
ということで、また続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;