SLすずらん号-④(明日萌駅)
2023.05.28(08:53)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ということで、昔の写真…SLすずらん号の続きですが、今回は明日萌駅の写真です。
本来は留萌本線の恵比島駅なのですが、NHKの朝ドラのロケで「明日萌駅」と名付けられて使用されたのをそのまま観光地化した感じですね…SLすずらん号もこの絡みで走ったモノと思われます。

↑完全に観光地ですね(苦笑)

↑丸ポストもあえて置いてあるのかな!?

↑駅前の商店とかもロケ当時のままのようです

↑渋いっすね

↑駅前には車も入れないみたいですね…駅前も込みで観光地なんですね(^^ゞ
また次回はSLの写真に戻りま~す(・∀・)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
SLすずらん号-③
2023.05.25(10:00)
今日は仕事明けからの24時間待機雑用仕事という展開で、つまるところ連泊仕事(苦笑)ということで帰らないので、昔の写真の予約投稿になりまっす(^^ゞ
SLすずらん号続きです。

↑キハとSLが交換します

↑ゲバに2台付けて、縦アンと横アンで撮ってますね(^^;

↑出発!!…当然激吐きっすね(^^ゞ

↑煙がまっすぐ上がってくれると俄然縦アンが良いですね

↑この辺がベストショットになるのかな!?(・・;)

↑横アンはこの引きのショットの方が正解かもですね
もうちょっと続きま~す!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
SLすずらん号-②
2023.05.21(08:28)
今日は午前中出勤の泊まり仕事…朝から忙しいし、特にネタも無さそう!?(・・;)というコトで、昔の写真、SLすずらん号の続きです(^^ゞ

↑バック運転というコトで、ケツ撃ち狙いのようです…C11ならバック運転でも良さそうなもんですが、当時は自分の中でバック運転は認められなかったのかもですね!?(苦笑)

↑もう1台のカメラではカマをメインにという感じでしょうか!?

↑俯瞰ですが、キハ54の写真しか無いのでロケハンして俯瞰はやめたんだと思います

↑俯瞰をやめて、駅出発を張り付きで狙うコトにしたみたいです…まずはキハが到着
また続きま~す(・∀・)ノ





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
SLすずらん号-①
2023.05.19(06:32)
今日は遠い方の職場の24時間待機雑用仕事(^^;朝も時間無くて忙しいので、昔の写真を…釜石関連が終わったので、今度はSLすずらん号のシリーズをしばらく続けます。
フィルムに記録されている日付からすると、’99年10月30~31日に撮影した模様です。
2本のリバーサルフィルムが残っていて、当初数日間にわたって同じ場所に繰り返し行って撮影したのかなと思ったら、どうやら2台のカメラに2種類のリバーサルフィルムを入れて、違うレンズで同時に撮影していたようです。
なので同じ場所で違う構図というのが出てきますのでご了承ください(^^ゞ

↑1発目は定番っぽい場所ですね

↑上のが望遠に対して標準系のレンズで撮ったモノと思われます…単なる引き構図になってしまってますね(苦笑)

↑これは1台のカメラで手持ちで撮った模様…追っかけでギリギリだったとかかな!?

↑カマをアップで…ディティールを見るにはこういう写真も必要ですよね!?(・・;)
といった感じで、何回か続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
’91年の釜石線(D51他)-⑥
2023.04.11(20:52)
今日は早朝から夜までの、長~い日勤。終わったあともトラブル発生で居残りになり、ともすると帰れるかも微妙なので昔の写真を出しておきます。
いよいよ(ようやく!?)釜石線D51も最終回になります!!(・∀・)

↑ちょっと露出が無い感じですね(・・;)

↑無理矢理撮ってる感がありますね(^^;

↑どこかの駅発車ですね…激吐きです!

↑今回は同じ構図のカラー写真があったので、途中に差し込んでみます(笑)

↑最後はDE重連で勾配を上る様子を…今のSL銀河はこれをキハで補っているということですよね

↑こちらも同じ構図でキハ110

↑もういっちょ
ということで、そこそこ長編になりましたが釜石線D51はこれにてオシマイ…ですが、これに関連したネタで続きます(苦笑)





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
’91年の釜石線(D51他)-⑤
2023.04.10(19:08)
今日は仕事明けで帰宅後、いろいろ送迎等あり何だか忙しく…そして明日が早朝出勤で職場に前泊に行かないとなので夜も落ち着かない(;´Д`)ということで、これというネタも無く、昔の写真になります(苦笑)…’91年釜石D51シリーズの続きです!!

↑’89年にも撮ってる場所だと思われますが、被写体がキハ110になり…

↑D51が正向きになっています(^^ゞ

↑天気がイマイチですかね!?(・・;)

↑露出が無いのか、ただ下手くそなだけなのか、なんだか眠たい写真ですね(^^;

↑カラーの方はロケハン中に撮ったモノかなと思われます…キハ110で試し撮り

↑急行用と一般用でスカートが違うんですよね

↑キハ110同士ですれ違い
次で最終回かなと思われます…





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
’91年の釜石線(D51他)-④
2023.04.05(12:09)
今日は午後出勤の泊まり仕事。朝、なかなか起きる気になれず遅めに起床。それから洗濯などしてたらあっという間に午前が終わり…ということでネタ無しなので、昔の写真です(^^ゞ
釜石線D51、まだ続きます!!(苦笑)

↑待ってる間のキハ110は所定!?(苦笑)…チラホラとマニアさんがいますね(^^ゞ

↑そして本チャンは反対向きかな!?…スカスカですね(・・;)

↑有名撮影地ですね…とりあえずキハ(笑)

↑そして本チャン…キハの構図取りの方がいい気がする(-_-;)

↑よく煙を吐いてますね

↑カラーは相変わらず機関区での撮影…コンパクトカメラ手持ちでは限界がありますね

↑夜のSLもカッコイイっす(^^ゞ
もう少し続きまっす!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
’91年の釜石線(D51他)-③
2023.03.30(13:25)
昨日書いた通り、本日は続きで連泊仕事…なので昔の写真の予約投稿になります(苦笑)’91年の釜石線続きです!

↑ド田んぼを行くキハ110…’89年のキハ58の方がいいよね!?(・・;)

↑D51はやはり正向きの方がいいです(^^ゞ

↑サイド

↑後追い…でもホント白黒でしか撮ってないんだな(・_・;)

↑そしてネガカラーは相変わらず機関区での撮影

↑フラッシュ焚いて撮ってみてますが、やはりダメですね(^^;
ってな感じで、また続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
’91年の釜石線(D51他)-②
2023.03.29(11:44)
今日は午後出勤の泊まり仕事なのだが、本日から連泊仕事!!ということで、連日昔の写真で失礼しまっす(^^ゞ
’91年の釜石線続きです!

↑待機中にキハを撮るのは所定(苦笑)

↑SL銀河号到着…ここまでDEの補機付きだったようです

↑交換するキハ

↑そして出発!!…さすが激吐きです(^^;

↑アップで(・∀・)

↑カラーの方は、機関区での続きです…隣のヨがまたいいですね(^^ゞ

↑いろんな構図でスローシャッターで頑張って撮ってますねぇ(笑)
そしてまた続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
’91年の釜石線(D51他)-①
2023.03.28(21:08)
今日は早朝から夕方までの日勤。帰りに犬屋など寄ってみたが、特に収穫は無く…ということで、また昔の写真になります。
前回’89年の釜石線D51の写真をシリーズ展開しましたが、2年後の’91年にまた行ったようです。
今回はコンパクトカメラで撮ったネガカラーの写真も少しあるので、適当に混ぜながらアップしていきます(元々時間軸はイマイチ把握できてないので前後してしまっていると思いますが…(^^;)。
s.jpg)
↑終点に転車台が設置されて、バック運転が無くなったので、すべて正向きです…やっぱりこれがいいですね(^^ゞ

↑気動車がキハ110に置き換えられていますね…まだ新鋭だと思います!

↑D51力走!!

↑そしてネガカラーの方は、到着した日か撮影終わってからかわからないですが、夜に機関区で撮らせてもらったようで、その写真がありました…転車台で回してますね

↑バルブはせずにコンパクトカメラで撮っただけのようです…もったいない気もするけど、お願いして見学させてもらってる感じだと思うので、控えめにしてたのかもです(・。・;

↑ラッセルもいました
といった感じで、白黒とカラー併用で続きます!





↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;