fc2ブログ

山下公園撮影会-⑨

2023.09.26(06:59)
今日は遠い方の職場で朝から24時間待機雑用仕事…ということで、昔の写真です(苦笑)

山下公園撮影会シリーズ、最終回です(^^ゞ
yamashitakoen-satueikai-s (37)
↑大通公園(と思われる)の噴水を、どうにか料理しようと頑張ってるみたいですね(^^;
yamashitakoen-satueikai-s (38)
↑水のキラキラはぱっと見キレイだけど、画にするのは難しいよね(・・;)
yamashitakoen-satueikai-s (39)
↑何を表現したいのか、わからないです(苦笑)
yamashitakoen-satueikai-s (40)
↑そしてどこかのバス停で市バスを…でも被られてる(-_-;)
yamashitakoen-satueikai-s (41)
↑日ノ出町駅に到着で、たぶん解散だったんだと思われます

ということで、どうでもいい感じの写真が多かったですが、お付き合いありがとうございましたm(__)m にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-⑧

2023.09.20(21:53)
今日は休日出勤で日勤。
朝から夜まで仕事して、行き帰りも特にネタは無く、なので昔の写真です(^^ゞ

山下公園撮影会の続きで、元町からまた移動してきました。
yamashitakoen-satueikai-s (32)
↑これは前にもアップしたと思いますが、ロクゴの貨物です
yamashitakoen-satueikai-s (33)
↑これもアップしてると思いますが、2階建てバスのブルーラインです
yamashitakoen-satueikai-s (34)
↑どこかの噴水…大通り公園でしょうか!?
yamashitakoen-satueikai-s (35)
↑どう料理しようかと健闘しているんでしょうか(苦笑)
yamashitakoen-satueikai-s (36)
↑なかなか難しいようです(・・;)

次で今度こそ最終回になると思います!!(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-⑦

2023.09.18(08:26)
今日は午前中出勤の泊まり仕事。
朝から余裕無いので、昔の写真で…山下公園撮影会の続きです!
yamashitakoen-satueikai-s (27)
↑元町商店街で警備(!?)をしているおねいさん達ですね…お仕事お疲れさまです!!
yamashitakoen-satueikai-s (28)
↑この頃はこの川も薄汚かった気がしますね
yamashitakoen-satueikai-s (29)
↑野菜の移動販売ですかね!?
yamashitakoen-satueikai-s (30)
↑駐車禁止と書いてあるのに、たくさんの路駐…いけませんねぇ
yamashitakoen-satueikai-s (31)
↑この辺の高速下の雰囲気はあまり変わってないかな!?

たいして面白い写真も無くて、スミマセン(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-⑥

2023.09.16(12:32)
今日は午後出勤の泊まり仕事。
午前中はゆっくりできるかなと思っていたのだが、実家と買い物行くのに荷物持ちで来て欲しいとの要請…結局全然ゆっくりできず(。-`ω-)

ネタも仕込めないので、昔の写真で山下公園撮影会後半(!?)の続きです(苦笑)
yamashitakoen-satueikai-s (22)
↑人だらけの元町商店街ですね
yamashitakoen-satueikai-s (23)
↑見ず知らずの子供たちを撮ってみたり…今の時代はこんなんでもあらぬ疑いをかけられそうで怖いね(・・;)
yamashitakoen-satueikai-s (24)
↑高い位置から混雑具合を撮ってる!?
yamashitakoen-satueikai-s (25)
↑時代はバブリーだったんだねぇ…(-。-;)ボソッ
yamashitakoen-satueikai-s (26)
↑結局作品にできるような写真は撮れなかったという感じですね(苦笑)

山下公園よりも元町がメインかなという感じもありますが、もう少し続きま~す(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-⑤

2023.09.03(05:00)
今日は早朝出勤から夜までの長い拘束の日勤(休日出勤)で、しかも明日も早朝出勤のためそのまま職場にお泊りするので実質泊まりみたいな展開…なので、昔の写真になります(苦笑)

前に、山下公園撮影会のシリーズとして昔の写真でアップして、山下公園に到着して氷川丸を撮影したところでオシマイですとしていたのですが、その続きと思われる写真(ネガ)が出てきたので、続編としてアップします(^^ゞ
yamashitakoen-satueikai-s (17a)
↑山下公園のなんでもない通路!?…山下公園の撮影会なのに到着してオシマイはやっぱり無いですよね~(苦笑)
yamashitakoen-satueikai-s (18)
↑草木のスキマから見えるマリンタワー
yamashitakoen-satueikai-s (19)
↑グラサンだらけ!!(;^ω^)「
yamashitakoen-satueikai-s (20)
↑元町の方に移動してきたようですね
yamashitakoen-satueikai-s (21)
↑実演販売か何かでしょうか…人だかりができてますね

ということで、また数回続きます!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-④

2023.06.30(12:00)
今日は連泊仕事のため帰宅せず…ということで、昔の写真を予約投稿しておく試み(苦笑)
山下公園シリーズ最終回で、ようやく山下公園に着きます(笑)
yamashitakoen-satueikai-s (13)
↑これはどの辺でしょうね!?…一応作品を意図して撮ったと思われますが(^^;
yamashitakoen-satueikai-s (14)
↑大さん橋の入り口にあるガラスのオブジェですね…向こうを走るバスが気になります(爆)
yamashitakoen-satueikai-s (15)
↑どうにか料理しようと頑張っていたようです(苦笑)
yamashitakoen-satueikai-s (16)
↑ようやく山下公園に到着で、赤い靴像ですね
yamashitakoen-satueikai-s (17)
↑氷川丸は、今も変わらず鎮座しています

といったところでオシマイになります…他にも撮影に行ったりはしてると思うので、そのうちもしかしたらうpします(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-③

2023.06.21(11:37)
今日は夕方出勤の泊まり仕事で、少しはゆっくりして、ネタも更新して…なんて考えていたのだが、フタを開ければ洗濯したり、予定外のやることが出てきたり、なんだかんだで忙しい( ̄д ̄)

ということでなんだか落ち着かないので、連日でアレですが、山下公園撮影会シリーズ続きです(^^ゞ
yamashitakoen-satueikai-s (9)
↑日本丸…まだ公園とか整備される前かと思います(^^;
yamashitakoen-satueikai-s (10)
↑今となっては汽車道になってる廃線跡ですね…怪しさ満載です(^^ゞ
yamashitakoen-satueikai-s (11)
↑まだこちら側は何にもないので根岸線が見通せます(苦笑)…今じゃ考えられないね(・・;)
yamashitakoen-satueikai-s (12)
↑これは何を撮りたかったのでしょうか…よくわかりません(笑)

なかなか山下公園にたどり着かないですね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-②

2023.06.20(21:53)
今日は早朝から夜までの、長い拘束の日勤。
行き帰りも特にネタは無く…(苦笑)

ということで、昔の写真、桜木町付近です。
yamashitakoen-satueikai-s (5)
↑確か桜木町駅の関内寄りにあった立ち食い蕎麦屋ですね…桜木町って、みなとみらいができるまでは野毛とかの怪しい雰囲気の印象が強かったよね
yamashitakoen-satueikai-s (6)
↑市電の写真でよくこの場所出てくる気がするなぁ(苦笑)…昭和の雰囲気がプンプンします(^^;
yamashitakoen-satueikai-s (7)
↑ガラス張りのビルに写る103を撮ってみたりしてますね…これはハマ線の電車かな!?(^^ゞ
yamashitakoen-satueikai-s (8)
↑何か作品にならないかといろいろ考えながら撮っていたんだと思います(^^;

そしてまた、続きます!! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

山下公園撮影会-①

2023.06.07(08:43)
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、昔の写真を…昔の写真もまた新たなシリーズになります。

恐らく高校の写真部で撮影会ということで桜木町~山下公園辺りを回った時の写真だと思います。
横浜博とは直接関係ないのですが、その付近の時代の横浜の景色ということで、このカテゴリーでアップします(^^ゞ
yamashitakoen-satueikai-s (1)
↑まずは桜木町付近ということで、根岸線の写真から始まっています(笑)…この辺の景色は変わってない!?(・・;)
yamashitakoen-satueikai-s (2)
↑ロクゴの重連なんてのも撮ってたんですねぇ(苦笑)…ちゃんと撮りたかった(-_-;)
yamashitakoen-satueikai-s (3)
↑103系が当たり前の時代です…当たり前のモノも撮っておかないとだね(^^;
yamashitakoen-satueikai-s (4)
↑桜木町駅も、今と比べたらずいぶんスッキリしてますねぇ(笑)…海側は何もなかったんだよな(;^ω^)

といったところで、しばしこのシリーズで続きます!!(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ベイブリッジ建設中!?

2022.10.18(07:11)
今日は午前中出勤の泊まり仕事で朝から忙しいので、昨日の続きになります!!(^^;
1801-hakurankai-rinkosen-5.jpg
↑とはいえ臨港線ではなくて、建設中のベイブリッジです…でも同じネガなので横浜博関連のカテゴリで出してみる試み(笑)
1802-hakurankai-rinkosen-6.jpg
↑遊覧船に乗ってそこから撮ってるようですね…ちょっとずつ伸ばしてるんですかね!?
1803-hakurankai-rinkosen-7.jpg
↑最後はマリンタワーと氷川丸…今より景色がスッキリしてる気がする!?(・・;)

思えばもう結構昔なんですよねぇ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は11月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム