fc2ブログ

なかなか、思うようには…(・。・;

2023.05.27(22:23)
今日は久々にお休み。
しかも今日は晴れるけど明日からしばらくイマイチな天気なようだったので、晴れたら撮影したいと思っていたトコロへ…(^^;
前にも狙ったのだが、ランドマークとエアキャビンと市バスのコラボ写真を撮りたいと思っていて、しかし順光の午前中で青空バックという前提条件に予定が空いてるというタイミングもなかなか無く、今日も雲が微妙に出ている感じもあったがとりあえず行ってみようと出撃…もっとスカッと抜けた青空が理想なのだが、そうも言ってられないのでね(苦笑)

↑とりあえず条件は揃ったが、なんか違うなと思ったら前回と撮影してる場所が違ってた(苦笑)…根本が違う!?(-_-;)
2702-2-3371.jpg
↑場所を変えて、ぶらりバスと撮れたかと思ったが、エアキャビンの位置が微妙だし、ランドマークのアタマ切れてるし…(・_・;)

ってな感じで、なかなかドンピシャな条件が揃うのはやはり厳しくて、しかも構図がイマイチかなと感じ始めて縦アンに変えてみる(^^ゞ
2703-26-6-3475.jpg
↑この方が良さそうだと思ったが、やはりタイミングは合わず…水玉バスの時はゴンドラ1つも来なかったり(苦笑)
2704-4-3772.jpg
↑何度もチャレンジしてようやく思ったような感じに撮れた…右上にバスターミナルの屋根が入っちゃってるのがちょっと難だけど(・・;)
2705-89-0-1729.jpg
↑もう少し粘って、屋根が映り込まないように何とか撮ったが、バランス的にはさっきの方がいいかなぁ!?…なんとも悩ましい(苦笑)

んで、嫁さんには昼前ぐらいには迎えに来てくれと言っていて、もうすぐ着くと連絡あったのでこれにて撤収…他の場所も行こうと思っていたのだが、ここだけで時間いっぱいになるとは、なかなか思うようには行かないね(;´Д`)

チャンスがあればもう一度チャレンジしたいケド、もう梅雨になってくるしどうだろうな…(-。-;)ボソッ
2706-shiyakusyoguchi.jpg
↑あとはオマケ…あかいくつバスの方向幕また変わったのか!?と思ったら、朝だけの限定便か何か!?…朝夕の通勤輸送とかかな??
2707-hammerhead.jpg
↑ハンマーヘッドに行くようなので、廃止になったピアラインの変わりなのかな!?…全然予習しないのでわかりゃしない(苦笑)
2708-327w.jpg
↑327系統の写真をまだ撮ってないんだよなと思いつつも今日は狙いが違うのでとスルーしていたが、ダブルで押さえられるチャンスが来たのでとりあえず押さえてみた(笑)…この辺の新系統も、折を見て撮らないとね(^^ゞ

といった感じで、午前中はバスまつりでした!(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

本業が無くなり…!?(・・;)

2023.05.26(21:56)
連泊仕事もようやく無事終わりそうだ、、、というトコロでよそ様のトラブルの影響が出てなんと居残りに…(;´Д`)
それでも昼頃には解放され、疲れ切った頭でいろいろ考えつつもまとまらないまま、何となく逆方向に乗りPPNDTへ…(苦笑)
んで横浜に出てお昼を食べて、一応こっちでもPPNDTに寄り(笑)、それから帰宅…疲れてるのに結構歩いちまった(・。・;

ピアラインが廃止になり、本来の仕業が無くなってしまった青水玉バスはどうなっちゃうのかねぇなんて話をたまたま昨夜職場の風呂でバス好き仲間と話していたのだが、横浜でたまたま見掛けたのでとりあえずチェキってみる(^^ゞ

↑このままの姿で運行されるのか、はたまた標準塗装に戻されるのか…確か標準塗装の上からラッピングされてると思ったので、剥がして標準塗装になる可能性はある!?(・・;)
2602-6-3454-26keitosyusya.jpg
↑バスプールから出てくるときに、終車表示に切り替えてたので、こんな時間に終車なのか!?と、急いで出発側に回り込んで、も一度チェキ!!(笑)…見えにくいけど、赤枠になってるのわかるよね!?(;・∀・)

黄色いのと同様、各営業所に配属させて団体とか臨時便とかに優先的に使えばいいんじゃね?と思うのは素人考えかな!?(^^;
2603-junk-iroiro.jpg
↑エビポポではジャンクパーツなどお買い上げ(ハマポポでは収穫無し)…行先板マグネットは、南縦モノでこのお値段だったら買うっきゃないっしょ~(核爆)

明日はようやくお休みぢゃ~~(・´з`・) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

☆川deバスまつり!?(苦笑)

2023.05.22(21:37)
今日は近い方の職場で終わる仕事明け。
嫁さんが朝に病院行ったあと暇なので迎えに行くよとのことだったので、駅前で待機…バスでもチェキってればヒマつぶしになるだろうと考えていたのだが、予定よりちょっと遅れたので、結局ずいぶん長い時間待つ羽目に(苦笑)

なのでたくさんバスが撮れました(爆)…ということで、順次アップしまっす(^^ゞ
2201-hoshikawa-sta-bus (1)
↑先日撮ってないモノをメインに…前回撮り損ねた125系統大門通経由
2202-hoshikawa-sta-bus (2)
↑今回はSOバスも…浜45系統って、今まで無かったような!?(詳しくないので曖昧なコメントでスマソ)
2203-hoshikawa-sta-bus (3)
↑遠くからエルガミオが走ってくるのが見えて、中型入ることもあるんだ~と思ったら、思いっきり通過していったので、ただ単に他からの回送だったようです(・・;)
2204-hoshikawa-sta-bus (4)
↑浜45系統の逆向きは美立橋行き
2205-hoshikawa-sta-bus (5)
↑220系統の保土ヶ谷駅行は前からあったかな??
2206-hoshikawa-sta-bus (6)
↑ただ、側面の経由地が←から始まるのがなんか面白いなと…途中からこうなるんだろうね
2207-hoshikawa-sta-bus (7)
↑そして127系統の保土ヶ谷車庫行き
2208-hoshikawa-sta-bus (8)
↑こちらはなんと、行先以外全部←ですよ(笑)
2209-hoshikawa-sta-bus (9)
↑22系統の保土ヶ谷車庫行きも…
2210-hoshikawa-sta-bus (10)
↑やはり同じ(苦笑)…あまり他で見ない気がするので、、保土ヶ谷(営)の仕様なのかな!?
2211-hoshikawa-sta-bus (11)
↑SOバスの旧塗装来たぞ、と、狙ってみると…旭5系統の派生系統かな?
2212-hoshikawa-sta-bus (12)
↑たぶんこれも最近新設されたのではと思いますが、よくわかってません(苦笑)

一昔前は駅前とは名ばかりの離れたところにあったバス停にたまたま通るバスが来たぐらいだったのに比べたら、すごい変わったよね(^^; にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

新パターン!?

2023.05.20(21:25)
大きなトラブルも無く、24時間待機雑用仕事も無事終了。
土曜日なので、合流してそのまま出かけるかとなるのが所定(!?苦笑)の流れということで、遠い方の職場から1本で行けるようになったが開業後まだ降りてなかった新横浜で合流することに(^^;

↑新横浜駅前だと、待ってる間にバスを眺めていられるのがいいですね(笑)…ここで見る96系統は、まだ違和感があるなぁ(・・;)
2002-shinnyoko-bus.jpg
↑新横浜駅前に乗り入れるバス各社局が揃いました!!…あとはリムジンの京急もか!?(^^;
2003-junk-parts.jpg
↑んで、いつも通りのトレッ〇PPNDTで、いつも通りジャンクパーツなど見繕ってくるのは所定の取り扱い!?(笑)…ミニポイントが880円で買えたのはお買い得だったと思います(・∀・)

といった感じで、これからは新横浜合流が一つのパターンになりそうですね(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ぷちバスまつり!?(;´∀`)

2023.05.15(19:46)
今日は近い方の職場で珍しく早く終わる明け仕事。
写真でも撮りに行こうかなと思ったりしていたのだが、生憎の天気…この前もちょこっと触れたけど、駅前に来るバス路線がいろいろ変わったので適当に押さえてみるかとちょっとだけバスまつり(笑)

最近の状況をイマイチ把握してないし、何の下調べもせず行き当たりばったりの撮影です(苦笑)

↑横浜と反対側から来る想定しかせずに待っていたら、横浜方から125系統が現れた!?(;゚Д゚)…レアな行先だったら大失態だなと思ったが、たぶん後述の循環線だと思われ!?(^^;
1502-sobus-hoshikawa.jpg
↑市交がたくさん来るようになったとはいえ、SOバスの方が本数多いよね…一応撮ってみる(^^ゞ
1503-125-2-3361.jpg
↑125系統の、これは保土ヶ谷駅行きだね
1504-125-2-3343.jpg
↑そしてコイツは循環系統なんだね…その辺もまったく把握してません(;´Д`)
1505-127-7-3896.jpg
↑とりあえず星川駅表示を撮りたかったので、127系統の星川駅行を押さえて撤収

25系統の派生系統ということで125系統と、近い空き番で127系統ということなんだろうけど、125系統と言えばみなとみらいを経由する路線だったよなと昔を思い出したり…そして127系統はなんだったっけと調べてみたら、105系統の派生系統で一時期使ってた(ほどなく105系統に戻ったみたいだけど)ようです。
横浜市バスは系統番号で馴染んでる利用者が多いと思うんだけど、その割りには系統番号はどんどん使いまわしてるんだよな…それでも系統番号で馴染む横浜市民ってすごいよね(^^;

フルカラーもこの前見掛けたので、今度はその辺を狙うかな…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

イマイチな市バス撮影大会!?(苦笑)

2023.04.17(21:33)
今日は仕事明けでK病院。時間がギリギリだった(先生には遅れても大丈夫と言われていたが)ということもあり、嫁さんに職場まで迎えに来てもらって車で直行…そしたらそれほど遅れず到着(^^;

前日に天気調べたら一応晴れ予報だったので、そのままバスまつりしようと思い、一眼持って出勤していたので病院終了後桜木町駅前に出て適宜撮影…嫁さんにもその旨は伝えていたので、病院終わった後も適当に暇つぶしててもらっていた。

↑一応晴れてるものの、雲交じりでしかも撮影始めたらどんどん雲が増えてきてなんとも冴えない…前にコンデジで撮ったこの構図を一眼で押さえたかったのだが、エアキャビンがいい位置に来ないし、ランドマークは頭切れちゃうし、そもそもやはり青空でないとイマイチだし(苦笑)
1702-aircabin-landmark-rosenbus.jpg
↑何回もチャレンジしたが、これが一番マトモかな(苦笑)…でも青空でリベンジしたいね(-_-;)
1703-tsutsuji-akaikutsu1.jpg
↑ということで、エアキャビンとランドマークのコラボはあきらめて、ツツジがキレイに咲いていたので、それをどうにかしようと試行錯誤(苦笑)…ケツ撃ちになっちゃうけど、花をたくさん入れるにはこの構図が一番かなという感じ(・・;)
1704-tsutsuji-akaikutsu2.jpg
↑花とバスということではこんなのも<どうかなという感じですが、微妙かなぁ…(;´∀`)
1705-sicho-landmark-rosenbus.jpg
↑場所を変えてみようと少し歩いてみるが、雨は降ってくるわなんとも冴えなかった…それでも市庁舎とランドマークのコラボを撮ってみたり
1706-bankokubashi-akaikutsu.jpg
↑万国橋からの景色にあかいくつバスを絡めてみたり…この頃にはやっと青空が覗いてきたが、光線の向きが微妙になってくるのでまたなんとも(苦笑)

ってな感じで、またリベンジだなと撤収…嫁さんと合流して帰路に付きました(^^ゞ
ハンマーヘッドもワクチンシャトルも無くなったので、全然水玉バスが来なくて目立ったバスはあかいくつぐらいだし、しかも市バスだけとなると結構本数無くて、思うように撮れないね…なかなか厳しいっす(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと近所の動物園へ…(^^ゞ

2023.03.04(21:00)
今日はお休み。
とりあえず朝はゴミ捨てのため起床、その後洗濯と、やることはいろいろ…(苦笑)
娘にどこか行きたいところとかあるのかと聞いたところ、水族館か動物園に行きたいとの返事…動物園なら近いし安いし今からでもいいかと、お昼を食べてからちょいとお出掛け(^^;

↑ここの動物園は駐車場から入口まで無料バスが走っているのだが、専用のコアラバスだと思っていたら普通の路線タイプが!?…息子が小さい頃に来たっきりだから状況が変わってるのかな?と思いつつ、これに乗って入口へ(・・;)
0402-n4725.jpg
↑そしてバスを降りて入口に向かう途中、今度はちゃんとした路線バスとして走っているバスが来たので、とりあえずチェキ(笑)
0403-n3362.jpg
↑そして動物園を見終わって帰るときにもちょうど路線バス来たのでまたチェキ(爆)…さっきのは無かったのに「急行」のプレートも出してるね(・。・;
0404-tn6836.jpg
↑帰りはちゃんと「コアラバス」が来た!!…しかも途中で同じバスと離合したので、2台で回してる模様(最初のが休憩とか運用の都合でたまたま路線車だったみたい!?)

と、動物園に行ってきたという話のハズが、なんだかんだでいろいろなバリエーションのバスが撮れましたという、バスの話でした!!(カテゴリーもばすねたで書いてますけどね(^^ゞ)
0405-koara.jpg
↑さすがにそれだけではアレなので、1枚ぐらい動物の写真を…ここの動物園と言えばやっぱりコアラでしょということで、やる気無さそうなショットを載せときます(笑)

市内の他の動物園は行ってるけど、ここは近いからいつでも行けると思っていたら、意外と娘を連れてきてなかったんだよね(幼稚園か小学校では来たみたいだけど)…また連れてきてあげよう! にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

久々にフルカラー

2023.02.13(20:54)
今日はお休み。いつも通りのゴミ捨て洗濯送迎というパターンで1日が過ぎる…(苦笑)
そんな合間にたまたま見掛けたフルカラーを撮ったので、久々にばすねたです(^^ゞ

↑少し遠いところで「なんか来たぞ」と気付いて移動してきてギリギリで撮ったのでポール被ってますが、行先表示は撮れてるのでおk(笑)
1302-64-1-3560fullcollar-2.jpg
↑水玉バスとコラボで(^^;

これで到着したら「回送車」にされるだろうなと思ったら、折り返しの行先を出してくれたので引き続きチェキ(苦笑)
1303-64-1-3560fullcollar-3.jpg
↑ということで、磯子駅行の表示もゲットだぜ!!(笑)…64系統のフルカラーはそんなに見ないので、ようやくまともに撮れた感じ(・・;)

フルカラーのステッカーも作ろうと思いつつ全く手が付いてないなぁ…(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

急行と試運転

2023.01.08(20:01)
今日はお休みだが、洗濯したり、午後は姉が実家に来るというので実家に行って、帰りは送ったりと1日終わり…ネタ無しなので、昨日フェスの待ち時間にチェキったバスの写真をうpしてみる試み(苦笑)

↑もう変わってから結構経ちますが、急行バスの表示が少し変更されたのを撮ろうと思いつつようやく確保(苦笑)…他の系統も撮影したいのですが、なかなかタイミングが悪い(^^;)
08(07)02-kanachu-na24-62exp.jpg
↑こちらはかなちうの急行バス…「急行」を全面的に押し出してますよね(笑)
08(07)03-9-3519-shiunten.jpg
↑あとは「試運転」なんてのも拾えました(・∀・)…なんの試運転なんだろうね!?(・・;)

といったところで…本日はこれにて(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

西口!(苦笑)

2022.12.23(21:22)
昨夜職場に前泊して、今日は早朝から夕方過ぎまで…帰ったら夜ですよ(-_-;)
ということでネタも無く、昔の写真かカマコレかななんて思っていたが、昨日のバスの写真を見てたらどうでもいいネタを一つ見つけたので、それをうpしてみる試み(苦笑)

↑クリスマス装飾バスがキタ――(゚∀゚)――!!と、慌てて1枚撮ったのだが、手前に写ってる38系統の側面表示がよく見たら、全部「西口」なことに今さら気付いた(苦笑)…どうでもいいネタでスンマソン(・・;)
2303-kakudai.jpg
↑そこだけアップにしてみますた(笑)…見事に各駅の西口を回ってるんだね(^^;
2302-fullcolor.jpg
↑あとフルカラーは1回だけ来たが、残念ながら回送車…コイツはクリスマスラッピング車には選ばれないんだね(^^ゞ

なんだかんだでもうクリスマス装飾も終わっちゃうんだよな…そもそもそんなに必死に追いかけたりしてないから仕方ないけど、結局今年もあんまり撮れずに終わりだなぁ(・_・;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
| ホームへ | 次ページ
カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は4月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム