fc2ブログ

レアバス!?(・・;)

2022.09.26(22:54)
今日は日勤。
朝早めに家を出るようだと支度していたら、嫁さんが起きてきて駅まで送ろうかと言ってきたので送ってもらうことに…予定の1本前乗れるかなと思ったら、13分前と間が空いてるので行ってしまってしばらく待つことに(-_-;)

時間あるなぁと思い、駅前をちと眺めてみたら、なんか見慣れない行先表示のバスがいたのでチェキ!!(笑)

↑洋光台駅から日野公園墓地経由の上大岡駅行き…平日に1日1本だけです(苦笑)
2602-enobus-a15-ria.jpg
↑リアも…かなちうが同じ路線を1日1本昼間に走らせてたような!?(・_・;)

ってか、2社で1日2本って、免許維持路線なんだろうけど何のための路線なんだろう?って思うよね(苦笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

終バス

2022.08.28(22:05)
今日は早い仕事明け。
三田線甲種があるとかなんて情報もあり間に合うなと思ったりもしていたのだが、嫁さんと娘が美容院に行くので早く帰れるなら送り迎えをして欲しいとの指令があり、仕方なく帰宅…まぁ天気も悪かったのでいいんだけど(^^;

↑んで、送迎の合間に近くのリサイクルショップ行ってみたら、ここのお店は基本模型はお高めなのだがTOMIXの2軸貨車がそこそこお安く売ってたので、ついお買い上げ(笑)
2802-kqbus-iso6-saisyu.jpg
↑午後は娘の自由研究のネタを探す(今さらかい!?核爆)とかであちこちウロチョロ(苦笑)…帰りにたまたま前にいた京急バスがもう終車なので、信号待ちで撮ってみたり(^^ゞ

明日から学校始まるんだよなぁ…また寝坊してられない日々が始まるわぁ~(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

標準色となるのかな!?

2022.08.09(07:03)
今日は近い方の職場の24時間待機雑用仕事(苦笑)
ということで、前に撮ったネタでも…(^^;
09(07)01-enon-poncho-w.jpg
↑数日前の出勤時に、駅前でえのんラッピングされた江ノ電バスのポンチョが2台居たのでとりあえずチェキったのだが、2台揃ったということは新車導入の度にいろんな塗装にしてたけどこれが標準塗装になったのかな!?(・・;)

だいぶ簡素化されたし、ポンチョの元ネタまだ余ってるし、ちょっと作ってみるかなぁ…バスの塗装変更はなかなか面倒だから考えちゃうけどな……(-。-;)ボソッ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

44系統

2022.08.05(19:01)
こんなプレス発表がありました…(・・;)

横浜市営バス44系統 運行事業者変更について


↑ということで、仕事明け帰りにちょいと撮ってみた(苦笑)…後ろカツカツ(^^;
0502-44-6-3471.jpg
↑普段あんまり撮ってない横浜駅西口行き表示も…でもこっちもケツが被られてる~(;´Д`)
DSCN3095_(1).jpg
↑フルカラー撮れなかったなぁと思ったが、確か前に撮ったなと探したらありました(笑)…ということで、再掲(^^ゞ
0503-202-9-3996murata.jpg
↑あとはオマケ…murataラッピングの202系統(苦笑)

こうやって、じわりじわりと委譲していくんですかねぇ!?(-_-;) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

ちょっと昔の相鉄バス

2022.07.17(21:58)
今日は仕事明けでワーキング活動。
夕方に終わりにして、犬フェスをやってるとか息子が言ってた(行ってた)ので帰りに寄るかなと思ったら、18時までで間に合わず…(;´Д`)
仕方ないので帰宅…結局ネタも無いので、ネタが無いとき用に下書きしておいたちょっと昔の相鉄バスの写真でも(^^ゞ
1101-stkbus-nishiguchi (1)
↑横浜駅の西口側に折り返し・待機場があった頃ですね…確か構内にターンテーブルもあった気がします(^^;
1102-stkbus-nishiguchi (2)
↑懐かしいバスばかりですね…後ろの高架は東横線です
1103-stkbus-nishiguchi (3)
↑エアロスターがまだまだ最新型だと思われ(苦笑)…それより隣の3Eがたまらんっす(^^ゞ
1104-stkbus-nishiguchi (4)
↑奥に見える東急9000も懐かしいっすね(・・;)
1105-stkbus-62keito.jpg
↑最後はもう少し後の時代…でもこれも十分懐かしいですね(^^;

といったところで… にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

一応バスまつり(^^ゞ

2022.07.11(21:08)
今日は仕事明け無事終わり、そのまま歩いてK病院へ…途中でネタでも拾えるかなと思ったが、特に無く散歩しただけ(苦笑)
病院も終わって今度は桜木町へ歩いて出る…駅前でしばしバスまつりしてみた(^^;
1101-9-6301.jpg
↑水素バス居たのでとりまチェキ!!…「P」表示から「PIER LINE」表示に変わってた(・・;)
1102-6-3447.jpg
↑前に撮ったランドマークバックのエアキャビンコラボのリベンジしてみる…エアキャビンの位置が微妙(-_-;)
1103-akaikutsu.jpg
↑あかいくつバスと後ろにはぶらりバス、そしてエアーキャビンもちゃんと入っていい感じ!!(・∀・)…って思ったらランドマークの頭が微妙に切れてるΣ(゚Д゚)

なかなか難しいし、やはり一眼でちゃんと狙いに来いと言うことかなと思ったり…光線も微妙になってきたのであきらめた(苦笑)
1104-6-3455.jpg
↑場所を変えて、こんな絡め方もアリなのかなぁと撮ってみたり…!?
1105-6-3455.jpg
↑水玉バスもPIER LINEの表示に変わってた…ってか、水素バス戻ってくるの待ってたのだが、来なかったのでハンマーヘッドから入庫しちゃったのかな!?

こんなところで撤収して帰宅、
午後は小学校の保護者面談とか、病院等々の送り迎えとか、慌ただしく…そして明日が早朝出勤なのでこれから職場に前泊に行くというなんだかハードスケジュールな1日でバタバタです(;´Д`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

小ネタいろいろ(^^ゞ

2022.07.01(13:24)
今日は夕方出勤の泊まり仕事。
朝洗濯はしたが、あとはいろいろできるかなぁと思っていたら、結局いろいろ出てきてしまってなんかバタバタ…(-_-;)

とりあえず昨日拾った小ネタを…(苦笑)

↑昨日出勤時に乗った洋2系統…たぶん朝のこっち向きしか走ってないレア系統!?(^^;
01(30)02-to5500.jpg
↑帰りは横浜でたまたま来たT急をチェキ…イマイチですが(・・;)
0103-hokuso7000.jpg
↑そして今日は北総7000のステッカー貼りをしようと進めていたのだが、途中で野暮用が入り中断、そして弁当作ってたら包丁で指切っちゃって継続不能(泣)…あと1両だったのに~(;´・ω・)

ってな感じでいろいろ冴えないですが、とりあえず頑張って仕事行くっきゃないか…(;´Д`)
1枚目の写真が一番ネタっぽいので、ばすネタカテゴリーにしときます(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

懐かしのブルーライン…カラー編

2022.06.19(10:00)
昨日に引き続き、ブルーラインネタです(笑)
本日はカラー写真を…(^^;
202206172048320bc.jpg
↑ベイブリッジを渡ってスカイウォークに行っていた頃ですね…キュービックとのコラボ
20220617212106fa7.jpg
↑スカイウォークにて…隣のMPは根岸から来てた124系統(?)だと思います
1902-jonckheere-2.jpg
↑ここからは2代目と思われるヨンケーレ(JONCKHEEREと書いてヨンケーレと読むんだよね…何語かなと思ったら、ベルギーのバス車体メーカーなんだね(・・;)…見事にマリンタワーの串刺し!!(苦笑)…
1901-jonckheere-1.jpg
↑東口のバスプールで休憩中
1903-jonckheere-3.jpg
↑車のミラーに写っているのを撮って反転加工(苦笑)…京急リムジンとか小型市交とかいろいろ写ってますね

新旧ブルーラインがバスコレで出たら嬉しいんだけどなぁ…ちょっとマニアックすぎるか!?(苦笑)
ま、こんなところで…(^^ゞ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

懐かしのブルーライン…白黒編

2022.06.18(09:12)
昨日急遽、今日から連泊仕事ということになり、なんだか大忙し…(-_-;)
懐かしのブルーライン(地下鉄ではなく2階建てバスです)の写真を連日アップで誤魔化す試み(笑)
20220617204808e9a.jpg
↑関内駅前で待機しているブルーライン…この当時は関内駅が観光拠点だった!?
20220617204830519.jpg
↑これはたぶん県庁前ですかね…たくさん乗ってますね(^^ゞ
20220617204830314.jpg
↑背が高すぎて頭切れちゃいましたヨ(苦笑)

白黒編と書いてるってことは………はい、明日はカラー編っす(;´∀`) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;

CNGノンステップ

2022.06.04(21:47)
今日は仕事明け…とは言っても終了が昼前で、それから帰って洗濯したり買い物行ったりであっという間に1日おしまいで何もできやしない(´-ω-`)

したらなんか昔の写真でも…と探していたら、そんな昔の写真じゃないけど目に留まった写真があったので、それをアップする試み(苦笑)

↑CNGノンステップの89系統ですね…これが珍しいのかどうかはわかりませんが、当時は他のネタを狙ってたついでに撮っただけなのでアップもされずでした(^^ゞ

なんでコイツを取り上げたかというと、先日磯子(営)の前を通ったら、奥の方にナンバーを外されたCNGがたくさん並んでて、もう引退になったんだなぁと思い、機会があったら撮影しようと思いつつもうそこそこ経ってしまったのでもう居なくなってるかもなということで、たまたま見つけたこの写真に白羽の矢が立ったというワケ(苦笑)
0402-1-1752cng-ato.jpg
↑ということで、後追いも…バスコレのシクレはこれでよかったんじゃないかと思うのは自分だけ!?(・・;)

ってなとこで…さやうなら(笑) にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へFC2ブログランキングへ
↑ランキング参加中です…どれでもいいので「ポチっとなっ」としてください(^^;
前ページ | ホームへ | 次ページ
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

プロフィール

大ちゃん

  • Author:大ちゃん
  • ↑の画像は5月の「今月の1枚」

    日記のようなノリになりそうですが、基本1日1回更新を心がけていろんな情報を発信できればと思っていますので、見てやってくださいなヽ(´▽`)/

    プロフィール画像は前月のベストショットを「今月の1枚」として更新しています(^^)v

    ※なお、コメント欄及びトラックバックに明らかに宣伝目的と思われるものや、本文の内容と関連性がうすいものが書き込みまたはリンクされていた場合、管理人の独断で断りなく削除する場合があります。
    ※本文中の各画像はサムネイル表示なので、クリックすると別窓で大きい画像が見れます。また、一応著作権は放棄しておりませんので無断転載等はご遠慮くださいm(_ _)m
    ※リンクについてですが、こちらのブログをリンクしていただくことは構いません(一言コメントをいただければ幸いです)が、当方はリンクは貼らない方向で現在管理していますので、相互リンクはお受けできませんのであらかじめご了承願います。

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク
最近の記事
ブログ内検索

最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ

RSSフィード
ブロとも申請フォーム